X



重野なおき総合スレッド@4コマ板 その19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ cf8a-rh8X [153.182.173.62 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/27(金) 21:50:19.46ID:gE1+LvBv0

重野単独スレです。仲良く行きましょう。

作者公式HP
ttp://www.interq.or.jp/blue/shigeno/

TVアニメ「信長の忍び」公式サイト
http://nobunaga-no-shinobi.com/


前スレ
重野なおき総合スレッド@4コマ板 その18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1509454869/


過去スレ
1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1405880316/
2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1326900899/
3 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1320446119/
4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1307290481/
5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1297136961/
6 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1271980201/
7 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1254769862/
8 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1243321123/
9 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1229594882/
10 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1212970384/
11 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1182155950/
12 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1434377205/
13 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1454526166/
14 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1462278663/
15 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1475846501/
16 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1488464023/
17 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1496755218/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0385□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 4a01-ofHy [133.218.101.14])
垢版 |
2018/09/02(日) 20:25:04.00ID:/ThWT/up0
体調崩したら血相変えて心配して、部下の目も意に介さずお姫様抱っこで布団に運ぶ様子を見てると
帰蝶さまにハアハアしていない時の夫婦水入らずの時間はアフロ先生戦国夫婦の例に漏れずアツアツみたいだけどな

何よりも奥さん本人がずっと幸せだった言うてるし
0387□□□□(ネーム無し) (スップ Sd7a-jydk [1.75.0.32])
垢版 |
2018/09/03(月) 01:33:05.75ID:pBMbkSXPd
「囲うだけでいいなんて、ずっとやっていたい」って、何もせずに何度も茶会開いていた包囲戦の佐久間が無能過ぎる…。
何処かの日本一の軍師なら、兵が味方の死肉を喰らうまで追い込むぞ。
0389□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 4e6b-tpL7 [223.216.143.151])
垢版 |
2018/09/03(月) 08:43:59.86ID:cqDxc9NL0
塙一族、調べたらあの戦いで当主だけでなく有力武将が軒並み戦死してました・・・
これ、追放処分したら下手すると「用済みだから捨てた」て受け取られかねません
塙一族にしてみれば「当主含む多くの有力者の命を文字通りささげて奉仕した」わけですから
佐久間みたいに「被害出る前に逃げだした」とは訳が違います
記録されてないだけで相当な怨恨を産んだかと・・・
0391□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 4e6b-tpL7 [223.216.143.151])
垢版 |
2018/09/04(火) 14:24:59.56ID:iwIAhK2B0
奥さん存命なら「そんなことない」「信長様はあなたを捨てたりしない」て諭したりしてくれてたんでしょうが・・・
彼女が死んで心の支え亡くなったのと、自分が子供たちや一族を守らなければならないという重しを背負ったこと
なにより出世競争で焦って精神的に追い詰められてきたことが大きいでしょうね
戦場で死んでも塙一族みたいに死んで反論できない状態で一族追放の憂き目に遭う例もありますし
本能寺の直前って誰が背中押しても「家族を守るには信長公を殺すしかない!!」てなるような状態だったのではないかと・・・
0392□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 65b3-kfpE [60.43.78.84])
垢版 |
2018/09/04(火) 15:32:47.47ID:TbhJoqp30
これは確実に人質になった母親が殺される件は絡んでくるんだろうね
荒木の一族郎党処刑の件とかも積み重なっていくんだろう
官兵衛での描写から光秀の背中を押す誰かは出てくるんだろうけどこの作品では
秀吉とグルだったとかのだーとか朝廷とグルだったとかその辺りの陰謀論は使わないんだろうなあ
0393□□□□(ネーム無し) (スッップ Sd9a-lQkG [49.98.161.143])
垢版 |
2018/09/04(火) 22:53:27.93ID:MjVsPQLVd
>>392
母親の話は与太話
江戸時代の創作物で全く文献的な根拠がない
むしろ官兵衛伝に出て来た目の下のクマがヤバイ光秀を考えると、佐久間や林の追放と荒木の謀反あたりが引き金になる従来の説でまとめると思う
0395□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 4e6b-tpL7 [223.216.143.151])
垢版 |
2018/09/05(水) 02:42:36.09ID:FJajeteD0
>>394
出世競争を煽る上での見せしめの意味もあったのではないかと
ただ・・・その「追放後」の情報が定かなのが見当たらないんで・・・・・・
「競争」は能力を上げる反面、「妬み」「恨み」を容易に産むものでもありますからね
まして有力者の命を捧げたご褒美が追放没落ともなれば・・・
0396□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 65b3-kfpE [60.43.78.84])
垢版 |
2018/09/05(水) 11:06:52.37ID:QCFGRLOl0
>>393
あれだけ家族・家臣愛出してくるから引き金の一つとしてはちょうどいいかと思ったんだけどねw>母親

佐久間の追放(というか佐久間は「頑張って働くか出ていくか」の二択で自主的に出ていったんじゃなかったっけ)の時には
「光秀や秀吉は頑張ってるのに貴様らは働いてないぞ!」って一番に褒める対象で名前出したのが光秀だったんだがなあ
そこはやっぱり塙の時みたいに伝わらない流れになるんか

「信長様に褒められた!よしもっと褒められるように頑張ろう!佐久間殿たちは頑張り足りなかったから仕方ないでござる」ってなる秀吉と
「信長様は褒めてくれるけどいつ見限られるか……佐久間殿だって頑張ってないわけではなかったのに」の光秀っていう対比でくるんかな
0399□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 25a6-32EZ [124.140.109.79])
垢版 |
2018/09/05(水) 14:36:13.32ID:M0WZ1D8C0
>>396
家族愛が引き金になりそうなのは同意だが、いわゆる魔王化作品のように出所の怪しいエピソードで信長をdisるのも同じくらい有り得なさそうなんだよな

ねねへの手紙とか、信長もそれなりに神経が細やかだったエピソードを積極的に採用しているぐらいだし
0401□□□□(ネーム無し) (スップ Sd12-Ok55 [1.66.103.144])
垢版 |
2018/09/08(土) 20:07:31.60ID:P1qlsSFBd
来週の火曜日に官兵衛伝更新
鬼柴田とお市様ともあと何回かでお別れなんだな
茶々が絡んでくるから秀吉の側室達の話もそろそろ触れるだろう
天下人の秀吉と、対抗馬の家康
忍びの本伝を最初から見直すと良くこの2人が天下を取れたと思うな
信長の周りの人も徐々に退場していくのがなんか悲しい
0409□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 9e6b-7GfT [223.216.143.151])
垢版 |
2018/09/10(月) 19:31:07.16ID:K7D8l7q90
>>402
(主健在時)一族「信長様のため、世のため人のため奉仕します!」
(主戦死直後)一族「このままでは没落してしまう」「いや、きっと信長様が救済してくださるだろう、でなければ死んだ者たちが浮かばれん」
(追放後)一族「あんなに尽くしたのに!!当主も武将も命を捧げたのに!!」「おのれぇぇぇ信長ぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」
(追放からしばらくして)一族「信長を殺せ!!誰でもいい、アイツを殺せ!!信長を殺さぬ限り一族の再興などできん!!」

↑本編に出るかは分かりませんけど
こうなるだろう流れが容易に想像できるんで、塙一族の者として出たとしたらなんか不安・・・
一族単位の恨みって容易に消えるものじゃないですし、親から子へ子から孫へ伝わっていくものですから
そして忠誠を尽くしていればいるほど、「裏切られた」時の恨みはそれはもう大きいものに・・・
0410□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 0b91-yEC7 [210.224.228.193])
垢版 |
2018/09/10(月) 21:08:04.05ID:vHfHwO380
>>405
「軍師」官兵衛伝だから、あり得るかも?
秀吉が天下を取ったら軍師としての役割は終わる、みたいな描写もあったし、天下を取った後は、あまり絡みも無さそうだし。
0414□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 5666-KVUg [153.206.182.241])
垢版 |
2018/09/11(火) 05:50:32.52ID:pZN7wNcc0
「ウザいけど笑えてポジティブでなんか憎めない」あのキャラづけを便利がってたみたいだし(サブタイとかで)
一族まるごとあのキャラのまま退場させたとこ見ると
重野ワールドでの塙一族は(光秀フラグ未遂以外の)闇堕ちやシリアス展開にはあんまり関わってこない印象俺は受けたけどなぁ
それより史実から想像してた脳内塙団右衛門にもバッチリハマるし某真田丸とカブりそうでカブんないウザカッコいいキャラになりそうだからすっかり縁者説派にw
真田魂でバンバン「夜討ちの大将」アピールやってほしいw
0415□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ d257-/I6o [219.100.188.54])
垢版 |
2018/09/11(火) 16:12:40.74ID:v7uKsOFo0
七本槍の五人がその他で片付けられててワロタ
重野作品はマイナー武将でもある程度取り上げてくれるのに…哀れ
0418□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ d257-/I6o [219.100.188.54])
垢版 |
2018/09/11(火) 19:41:07.08ID:v7uKsOFo0
4巻には光秀の最期が収録される訳だけど発売される頃忍び本編の光秀はどうなってるかねえ
0420□□□□(ネーム無し) (スフッ Sdf2-/I6o [49.106.216.231])
垢版 |
2018/09/11(火) 23:08:44.91ID:cgdDdqbQd
熊之助(次男坊)の件もあるし朝鮮出兵カットはしない気もするがなあ
0421□□□□(ネーム無し) (スッップ Sdf2-Ok55 [49.98.155.55])
垢版 |
2018/09/11(火) 23:42:46.30ID:i9DL7TXad
>>420
いやいや、おめでたい話じゃないし黒田家にとってむしろ不名誉な件だから流すと思うな
九州に大名として領地を与えられた直後の宇都宮氏粛正も話として取り上げるか疑問がある
あくまで「軍師」としての官兵衛を語るのならば対徳川、長曾我部、島津そして北条の秀吉の覇業を支えたあたりまでで充分かもしれない
俺は関ヶ原は真田魂の持ち分になると考えている
0422□□□□(ネーム無し) (スフッ Sdf2-/I6o [49.104.49.230])
垢版 |
2018/09/12(水) 00:50:40.59ID:pet3bo8Md
そういや北条攻めも真田魂と官兵衛伝とで被るからどちらかではさらっと流される可能性もあるわけか
0424□□□□(ネーム無し) (アウアウカー Sa8f-A63a [182.251.241.47])
垢版 |
2018/09/12(水) 12:18:42.07ID:M5muD7wYa
>>423
官兵衛伝では接点がないし、真田では下手な描き方したらバッシングされかねないからねえ
0425□□□□(ネーム無し) (ササクッテロ Spe7-apoc [126.35.80.81])
垢版 |
2018/09/12(水) 12:24:18.04ID:zUerUQcxp
無知ですまんが戦国時代は何年から何年まで?
終わりは1600年か1603年のイメージだけど始まりが、わからん。
0426□□□□(ネーム無し) (エムゾネ FFf2-Ok55 [49.106.193.217])
垢版 |
2018/09/12(水) 12:39:24.00ID:OSAYJQi3F
>>425
地方によって違う
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%99%82%E4%BB%A3_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

東北地方の1438年からが一番早いな
終了は1590年の小田原落城まででいいとおもう
室町時代終了後の安土桃山時代とかぶるね
関ヶ原の戦いは安土桃山時代で、大阪の役は江戸時代初期の分類が一番しっくりくるね
0427□□□□(ネーム無し) (ササクッテロル Spe7-sx8N [126.233.164.37])
垢版 |
2018/09/12(水) 15:13:43.88ID:MtpIFyp5p
そういやこの前関ヶ原行って実際に地形や陣の場所を確かめたんだけど、あれ小早川が裏切らずに普通に毛利が戦ったら余裕で石田方の勝利だったのね。
何となくイメージでもっとジリ貧なのかと思ってた。
関ヶ原後は分からんけどさ。
そうなりゃ秀忠足止めの真田相当功績あったのになぁ。
0436□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 6b37-LJCv [153.191.123.173])
垢版 |
2018/09/13(木) 14:17:54.43ID:eaS59wiM0
政宗さま最新話読んできた
今から小田原行きに際してのお家騒動がどう描かれるのか楽しみで武者震いがしてきた件

>>432
覚悟はしてたが、この作品での秀吉はワルそうだな……
何気に傍らにいたのが既に三成になってたのも官兵衛伝の今後が心配になるレベル
0445□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ fb6b-okpm [223.216.143.151])
垢版 |
2018/09/14(金) 16:26:24.53ID:Zt7Pbxjk0
>>442
石田三成「秀吉様が先祖返りして本当のサルになられた!?」
↑このコミック的には「威厳のあるヒゲ」を試行錯誤してたらこうなっちゃう可能性が・・・

>>444
兵の数が多くなれば、その分食料の消費も早いですからね
長島の時みたいに、がっちり逃げられないよう囲った上で
敢えて本願寺に流入する門徒は見逃している策を使っているとしたら・・・
本願寺一向一揆総本部だから「兵糧ないから帰れ」とか言えませんから、なおさら
事前に周辺地域の米に高値付けて買い占めたり、「本願寺側に食料が豊富にあって戦が長引きそう」とか噂を流せばより効果的
0446□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ f591-mZ4m [210.224.228.193])
垢版 |
2018/09/14(金) 16:38:00.67ID:HV5/DLIT0
>>442
どの本だったが思い出せないけど、一度描かれてたよ
秀吉が、んもー、とか言いながらつけ髭剥がしてた
0448□□□□(ネーム無し) (スップ Sdc3-9S99 [1.72.6.231])
垢版 |
2018/09/14(金) 17:00:52.99ID:L8aEQ5lmd
石山本願寺の立地の良さの解説のところじゃなかったっけ
この地は後に秀吉が大坂城を立てたことからも要衝だとわかるみたいな解説で
オチとして秀吉はつけ髭だったと言われていると
5巻か6巻あたりかな
0456□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ fb6b-okpm [223.216.143.151])
垢版 |
2018/09/15(土) 13:02:31.26ID:DMT0/VQ80
>>454
なんとなく「選択肢間違えたら即ゲームオーバー」の死にゲーになりそうで・・・
下手に「死んでくれ」言ったら次の瞬間には「あなたも一緒に来てください」とか言われて
刃物振りかざして追いかけてくる様子がありありと浮かびます
0458□□□□(ネーム無し) (スフッ Sd03-AQf+ [49.104.39.89])
垢版 |
2018/09/16(日) 04:04:47.83ID:3a0M8W/Td
書き下ろしめもりんなの?喜ぶの大吾とリンちゃんだけじゃん…
0460□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 2356-+ow7 [131.147.87.19])
垢版 |
2018/09/16(日) 09:24:04.88ID:anC4e8th0
まあ大家族打ち切りは「大人の事情」で作者本人の意志じゃないそうだから
どこかで続編を再開できないかと考えていても不思議じゃないし
そうだとしたらあえて数年後を描かなかったとしても理解できるし
というかそうであってほしい
どこか拾ってくんないかねえ
0461□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ dda6-JA8n [124.140.109.79])
垢版 |
2018/09/16(日) 17:32:11.42ID:kS01oulP0
>>460
まあ大人の事情とやらが人気低迷だったらどうしようもないけどな…

ぶっちゃけ自分も、今の年齢のままの愛子たちならノーサンキュー
大きく外見や立場、関係性の変わった数年後か、次の世代の物語とかだったらぜひ読んでみたいが
0463□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 0d57-5Y1h [110.4.135.38])
垢版 |
2018/09/17(月) 00:20:10.99ID:5tSAaIAw0
>>454
家康視点で見ればどちらかといえば都合よく瀬名を始末した案件と思われ。

結果論だが信長は信康と瀬名を生かしておいて家康の牽制に使うべきだった。
信長側の後継者の能力に疑問があったのならなおさら。
このことからも信長はこの時点のでは家康よりも勝頼を恐れていたことがわかる。
0465□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 6b66-13bR [153.205.222.203])
垢版 |
2018/09/17(月) 17:38:45.92ID:foPZw46u0
いや、だから何だって話やろ
センゴク別に関係無いし
0466□□□□(ネーム無し) (スップ Sdc3-iA1z [1.72.9.22])
垢版 |
2018/09/17(月) 17:51:35.02ID:R2RQAAKNd
大家族の最終巻を買いに行ったのに、初めての信長2も買ってしまった。
0467□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ dda6-JA8n [124.140.109.79])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:16:18.31ID:fEFNKwzG0
はじめての織田信長かあ
1は買ったんだが桶狭間=窪地なんてしれっと書いてたから手放しちゃったんだよな
(実際は桶狭間山という丘陵、義元本陣史跡はその上の方にある)

まあ他に見るべきものがあるなら、子供たちへのお土産に買うのもやぶさかじゃないんだが
0475□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ fb6b-okpm [223.216.143.151])
垢版 |
2018/09/18(火) 22:46:29.89ID:R0cZO2MS0
家康公が健康に気を遣うようになったのって、こういう「反面教師」な例がありまくりだったのも
一因かもですね・・・

あと「信長の忍び」のここ最近の流れ見ると、「本能寺の黒幕」は織田家の身内(もしくは元身内)の線が濃厚そう
信長公本人は競争で家臣を磨いて織田家を高めていこうとか思ってたんでしょうし悪気もなかったんでしょうけど
競争が激しくなってなおかつ追放者とかのドロップアウトもありえるとなると話はもう別
身一つで仕えてるならともかく家族一族の行く末もかかれば、人は「鬼」になることも厭わなくなりますから
0476□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ edc9-Tlrf [126.114.88.112])
垢版 |
2018/09/19(水) 16:50:54.55ID:KgxL5R6l0
「あいつが背中を押したから」
秀吉と光秀の対比を見てると、秀吉がそうとは意図していなかった一言が
結果的に光秀に決意させてしまった、みたいなこともあり得るかなーと思った。
明確な黒幕はおらず、光秀の被害妄想とか被害者意識とか誤解とか、
そういうものがどんどん凝り固まってしまって、
そこへ秀吉の、光秀とは真逆のポジティブさが突き刺さって「背中を押された」。
0477□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ ada6-IBuP [124.140.109.79])
垢版 |
2018/09/20(木) 05:02:34.50ID:BqUGBaJg0
最後のレストランでは西郷隆盛と絡ませて
「配下の反信長の声に応えざるを得なかった」という説を出してきたね>光秀の謀反理由


忍びではやはり家族の行く末絡みかな?
とにかく「秀吉の野望(へうげ)」「自己の二面性への懊悩(センゴク)」「配下と心中(レストラン)」など色々な説が出てきて面白いので
忍びでもあの光秀に相応しい理由を期待したいところ
0479□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 3dc9-3zlj [126.68.238.55])
垢版 |
2018/09/20(木) 09:39:38.53ID:+3FnXJ+w0
>>478
それは官兵衛伝で否定されてる
0481□□□□(ネーム無し) (スプッッ Sd03-Bug1 [49.98.15.38])
垢版 |
2018/09/20(木) 16:55:15.18ID:6TOQkJ0jd
>>480
あれならば築山殿とも真っ向勝負できるよな w
でも本能寺の変の時に千鳥が在京していたら光秀は瞬殺されていたと思えるくらいのヤンデレだわ
やはり千鳥は本能寺で死ぬか、信長の強い命令で引退するかの二択だと確信したよ
0482□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Sp69-e3O1 [126.245.133.222])
垢版 |
2018/09/21(金) 14:35:54.45ID:KE6EUGrDp
ツイッターに新キャラ女の子

内緒とあるが誰だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況