X



重野なおき総合スレッド@4コマ板 その19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ cf8a-rh8X [153.182.173.62 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/27(金) 21:50:19.46ID:gE1+LvBv0

重野単独スレです。仲良く行きましょう。

作者公式HP
ttp://www.interq.or.jp/blue/shigeno/

TVアニメ「信長の忍び」公式サイト
http://nobunaga-no-shinobi.com/


前スレ
重野なおき総合スレッド@4コマ板 その18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1509454869/


過去スレ
1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1405880316/
2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1326900899/
3 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1320446119/
4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1307290481/
5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1297136961/
6 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1271980201/
7 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1254769862/
8 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1243321123/
9 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1229594882/
10 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1212970384/
11 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1182155950/
12 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1434377205/
13 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1454526166/
14 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1462278663/
15 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1475846501/
16 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1488464023/
17 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1496755218/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0315□□□□(ネーム無し) (スッップ Sd33-zUil [49.98.145.56])
垢版 |
2018/07/14(土) 18:42:25.52ID:rThwWrPRd
>>314の眉間に光秀様の鉄砲からの鉛玉が‥
0318□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ fb6b-LQig [223.216.143.151])
垢版 |
2018/07/16(月) 17:39:04.38ID:9usAu9bp0
もしも本願寺にあんな手紙送らなければもっと早く天下統一できてて、本能寺は・・・
と思いましたけど、信長様は本願寺近辺に砦作った時点で次に本願寺立ち退き強制執行する気満々だったから
どのみち避けられぬ戦でしたね・・・
0320□□□□(ネーム無し) (エムゾネ FF33-zUil [49.106.188.195])
垢版 |
2018/07/17(火) 12:32:46.97ID:YHgAEFRcF
>>319
そうだね
家康が東西に本願寺を分けて、分裂統治したみたいな発想が信長にあれば歴史は変わったんだけどね
でも大坂という戦略上の重要拠点を1570年代に本願寺がスンナリと渡すとは考えにくい
宗教勢力との対立はしょうがなかったんだな
0322□□□□(ネーム無し) (スッップ Sd33-zUil [49.98.145.56])
垢版 |
2018/07/18(水) 10:09:24.53ID:UiQpu5qAd
>>321
たしかに
中世までの既得権益を得ていて、さらに武装して守護を倒す武闘派集団である一向宗門徒には妥協の余地がなかったのかもしれないね
顕如が信長の要求を受け入れて石山を早い段階で退去しても、長島や加賀が残れば結果として戦うことになっただろうからな
0324□□□□(ネーム無し) (スッップ Sd43-X+mz [49.98.151.228])
垢版 |
2018/07/20(金) 12:20:00.93ID:nM5ly2tId
>>323
愛姫に啖呵を切った辺りは流石に独眼竜の母だと思わせるカッコよさだな
でもニイちゃんに鮭持っていかないと講和に応じてくれないんじゃね w
0328□□□□(ネーム無し) (ササクッテロレ Spe1-NW9q [126.247.145.242])
垢版 |
2018/07/20(金) 16:58:59.01ID:UXkm33Fjp
一番締りがイイのは犬千代だby第六天甘王
0330□□□□(ネーム無し) (エムゾネ FF42-Afk7 [49.106.188.77])
垢版 |
2018/07/27(金) 07:09:39.55ID:lTs9BDyGF
ほら、下ネタに走るからスレが止まったんですよ
松永様、わかっていますか?
0331□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 4e6b-53i4 [223.216.143.151])
垢版 |
2018/07/27(金) 16:01:48.42ID:FtQfikj+0
年表確認したら、松永爆死と本願寺の次って伊賀・・・・・・・
そして伊賀終わったら翌年はもう「本能寺」

>天正8年(1580)8月佐久間信盛親子を追放。
あ〜・・・・・・(いつかこうなるんじゃないかと思ってました)
0336□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ b7c9-Afk7 [60.98.161.214])
垢版 |
2018/07/29(日) 17:15:41.17ID:fCEBMcrZ0
>>335
取材必要なのってのの美くらいじゃない?
0338□□□□(ネーム無し) (エムゾネ FF42-Afk7 [49.106.188.76])
垢版 |
2018/07/30(月) 08:58:55.25ID:q64hy3ssF
>>337
元々は社会科の先生やれる人だからな
国会図書館あたりに引きこもっているのかも知れない
0341□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 3a46-rnvB [61.125.210.201])
垢版 |
2018/08/09(木) 21:33:59.09ID:u0tyTA4x0
ところで忍の新刊は8月29日の予定だけど、どの話まで収録されるんだろう?
官兵衛伝も真田魂も新刊が足踏みしているから、忍くらいは予定を守って欲しいな
0343□□□□(ネーム無し) (アウアウアー Sa66-Rf1C [27.93.162.145])
垢版 |
2018/08/10(金) 17:37:43.00ID:Ssgrz5T7a
信雄への試練、こういう展開にして来たか〜

いつもの漫画オリジナル展開で千鳥と決闘させて死なせてあげるのかと思ったけど
これは北畠さん刀抜けずに死にそうやね・・・
0344□□□□(ネーム無し) (スプッッ Sdfa-A4Nm [1.75.252.153])
垢版 |
2018/08/11(土) 15:58:05.94ID:MQ3ucdRud
背後から槍や鉄砲で騙し討ちになるのか、数十人相手に大立ち回りの末自害するのか…。
千鳥ちゃんと刃を交える事になれば本望だろうけどなぁ。

デブ息子は一日食わせないだけで終わりそう。
0351□□□□(ネーム無し) (スッップ Sdbf-IHF3 [49.98.138.62])
垢版 |
2018/08/22(水) 07:54:05.28ID:SpBdsAr1d
あの将軍はなんだかんだで信長最強の敵かもしれん
あいつ生かしといたせいで余計な手間だいぶ増えたろ
0353□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 17a6-8iwh [124.140.127.184])
垢版 |
2018/08/22(水) 15:56:38.81ID:bM9QexDu0
知れば知るほど、ぶっちゃけ三英傑の中では一番甘いんじゃ?という気すらする人物だしな>信長

比叡山や伊勢長島の件とかで(本人の狙い通りかもしれんが)非情なイメージが固定化されてしまったけど
0364□□□□(ネーム無し) (JP 0Hff-w21f [210.232.14.165])
垢版 |
2018/08/24(金) 19:11:29.37ID:cdGEOAGhH
>>363
本願寺包囲戦があるよ
佐久間様が追放される原因になる
たぶん手取川で上杉さんとも戦うだろう
あと木津川沖の海戦が二回
でも越前一向一揆殲滅戦みたいにサクッと流してくる戦いもあるから何とも言えないな
0367□□□□(ネーム無し) (スッップ Sdff-QUH1 [49.98.135.221])
垢版 |
2018/08/24(金) 22:56:41.64ID:ShqdjW4ud
ステータスで運だけは断トツに高そうな将軍
0369□□□□(ネーム無し) (スッップ Sdff-QUH1 [49.98.135.221])
垢版 |
2018/08/25(土) 18:56:46.47ID:1x3ngq3cd
謝れ!将軍に謝れ!
0371□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ df0d-QcHd [61.195.159.226])
垢版 |
2018/08/28(火) 21:50:46.05ID:YHeN7+i70
かなり初期に信雄が千鳥に重大な影響を与えるというト書きがあったが、
今回の件が伏線になりそうだな。
0375□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ df57-n7LC [219.100.188.54])
垢版 |
2018/08/29(水) 07:41:18.37ID:nh58wJNH0
昔いくつか読んだ学研の信長の読み物だと本願寺を降伏させた後は残る強敵は西の毛利位で
ほぼ天下統一待ったなし→本能寺の変で間が省略されてたことが多かったからこの先は割りと未知のエリアでwkwkしてる
北畠家乗っ取りとか結構ダークな展開が続きそうだけど
0376□□□□(ネーム無し) (エムゾネ FFff-w21f [49.106.188.236])
垢版 |
2018/08/29(水) 07:56:22.18ID:i2pxBVUTF
真田魂更新
景勝と直江山城のコンビまたまた濃ゆいな
やっと幸村にもスポットが当たりそう
しかし半蔵と忠勝も本編に比べて歳を重ねたいい武将の顔つきに描かれているな
この辺りアフロ先生は芸がこまかい
0378□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 7a3e-GzHR [219.107.90.187])
垢版 |
2018/08/31(金) 19:12:32.65ID:GMnmXaxq0
水瀬いのりと観る「信長の忍び〜姉川・石山篇〜」53話〜73話振り返り上映+生特番
2018/08/31(金) 開場:19:50 開演:20:00
lv315242484?ref=qtimetable&zroute=index
0381□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 79f5-J7KC [120.51.89.35])
垢版 |
2018/09/02(日) 10:28:12.92ID:BmVPsJQZ0
>>379
ここでの暴れっぷりが後々につながっていくんだからちゃんと活躍描いてほしい
先生の小松姫楽しみだけど清音ちゃんは清音ちゃんで好きだから複雑

そういえば側室の存在描いていないわけじゃないけど正室側室ちゃんとそろうのは初めてのパターンになるのか?
0385□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 4a01-ofHy [133.218.101.14])
垢版 |
2018/09/02(日) 20:25:04.00ID:/ThWT/up0
体調崩したら血相変えて心配して、部下の目も意に介さずお姫様抱っこで布団に運ぶ様子を見てると
帰蝶さまにハアハアしていない時の夫婦水入らずの時間はアフロ先生戦国夫婦の例に漏れずアツアツみたいだけどな

何よりも奥さん本人がずっと幸せだった言うてるし
0387□□□□(ネーム無し) (スップ Sd7a-jydk [1.75.0.32])
垢版 |
2018/09/03(月) 01:33:05.75ID:pBMbkSXPd
「囲うだけでいいなんて、ずっとやっていたい」って、何もせずに何度も茶会開いていた包囲戦の佐久間が無能過ぎる…。
何処かの日本一の軍師なら、兵が味方の死肉を喰らうまで追い込むぞ。
0389□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 4e6b-tpL7 [223.216.143.151])
垢版 |
2018/09/03(月) 08:43:59.86ID:cqDxc9NL0
塙一族、調べたらあの戦いで当主だけでなく有力武将が軒並み戦死してました・・・
これ、追放処分したら下手すると「用済みだから捨てた」て受け取られかねません
塙一族にしてみれば「当主含む多くの有力者の命を文字通りささげて奉仕した」わけですから
佐久間みたいに「被害出る前に逃げだした」とは訳が違います
記録されてないだけで相当な怨恨を産んだかと・・・
0391□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 4e6b-tpL7 [223.216.143.151])
垢版 |
2018/09/04(火) 14:24:59.56ID:iwIAhK2B0
奥さん存命なら「そんなことない」「信長様はあなたを捨てたりしない」て諭したりしてくれてたんでしょうが・・・
彼女が死んで心の支え亡くなったのと、自分が子供たちや一族を守らなければならないという重しを背負ったこと
なにより出世競争で焦って精神的に追い詰められてきたことが大きいでしょうね
戦場で死んでも塙一族みたいに死んで反論できない状態で一族追放の憂き目に遭う例もありますし
本能寺の直前って誰が背中押しても「家族を守るには信長公を殺すしかない!!」てなるような状態だったのではないかと・・・
0392□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 65b3-kfpE [60.43.78.84])
垢版 |
2018/09/04(火) 15:32:47.47ID:TbhJoqp30
これは確実に人質になった母親が殺される件は絡んでくるんだろうね
荒木の一族郎党処刑の件とかも積み重なっていくんだろう
官兵衛での描写から光秀の背中を押す誰かは出てくるんだろうけどこの作品では
秀吉とグルだったとかのだーとか朝廷とグルだったとかその辺りの陰謀論は使わないんだろうなあ
0393□□□□(ネーム無し) (スッップ Sd9a-lQkG [49.98.161.143])
垢版 |
2018/09/04(火) 22:53:27.93ID:MjVsPQLVd
>>392
母親の話は与太話
江戸時代の創作物で全く文献的な根拠がない
むしろ官兵衛伝に出て来た目の下のクマがヤバイ光秀を考えると、佐久間や林の追放と荒木の謀反あたりが引き金になる従来の説でまとめると思う
0395□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 4e6b-tpL7 [223.216.143.151])
垢版 |
2018/09/05(水) 02:42:36.09ID:FJajeteD0
>>394
出世競争を煽る上での見せしめの意味もあったのではないかと
ただ・・・その「追放後」の情報が定かなのが見当たらないんで・・・・・・
「競争」は能力を上げる反面、「妬み」「恨み」を容易に産むものでもありますからね
まして有力者の命を捧げたご褒美が追放没落ともなれば・・・
0396□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 65b3-kfpE [60.43.78.84])
垢版 |
2018/09/05(水) 11:06:52.37ID:QCFGRLOl0
>>393
あれだけ家族・家臣愛出してくるから引き金の一つとしてはちょうどいいかと思ったんだけどねw>母親

佐久間の追放(というか佐久間は「頑張って働くか出ていくか」の二択で自主的に出ていったんじゃなかったっけ)の時には
「光秀や秀吉は頑張ってるのに貴様らは働いてないぞ!」って一番に褒める対象で名前出したのが光秀だったんだがなあ
そこはやっぱり塙の時みたいに伝わらない流れになるんか

「信長様に褒められた!よしもっと褒められるように頑張ろう!佐久間殿たちは頑張り足りなかったから仕方ないでござる」ってなる秀吉と
「信長様は褒めてくれるけどいつ見限られるか……佐久間殿だって頑張ってないわけではなかったのに」の光秀っていう対比でくるんかな
0399□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 25a6-32EZ [124.140.109.79])
垢版 |
2018/09/05(水) 14:36:13.32ID:M0WZ1D8C0
>>396
家族愛が引き金になりそうなのは同意だが、いわゆる魔王化作品のように出所の怪しいエピソードで信長をdisるのも同じくらい有り得なさそうなんだよな

ねねへの手紙とか、信長もそれなりに神経が細やかだったエピソードを積極的に採用しているぐらいだし
0401□□□□(ネーム無し) (スップ Sd12-Ok55 [1.66.103.144])
垢版 |
2018/09/08(土) 20:07:31.60ID:P1qlsSFBd
来週の火曜日に官兵衛伝更新
鬼柴田とお市様ともあと何回かでお別れなんだな
茶々が絡んでくるから秀吉の側室達の話もそろそろ触れるだろう
天下人の秀吉と、対抗馬の家康
忍びの本伝を最初から見直すと良くこの2人が天下を取れたと思うな
信長の周りの人も徐々に退場していくのがなんか悲しい
0409□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 9e6b-7GfT [223.216.143.151])
垢版 |
2018/09/10(月) 19:31:07.16ID:K7D8l7q90
>>402
(主健在時)一族「信長様のため、世のため人のため奉仕します!」
(主戦死直後)一族「このままでは没落してしまう」「いや、きっと信長様が救済してくださるだろう、でなければ死んだ者たちが浮かばれん」
(追放後)一族「あんなに尽くしたのに!!当主も武将も命を捧げたのに!!」「おのれぇぇぇ信長ぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」
(追放からしばらくして)一族「信長を殺せ!!誰でもいい、アイツを殺せ!!信長を殺さぬ限り一族の再興などできん!!」

↑本編に出るかは分かりませんけど
こうなるだろう流れが容易に想像できるんで、塙一族の者として出たとしたらなんか不安・・・
一族単位の恨みって容易に消えるものじゃないですし、親から子へ子から孫へ伝わっていくものですから
そして忠誠を尽くしていればいるほど、「裏切られた」時の恨みはそれはもう大きいものに・・・
0410□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 0b91-yEC7 [210.224.228.193])
垢版 |
2018/09/10(月) 21:08:04.05ID:vHfHwO380
>>405
「軍師」官兵衛伝だから、あり得るかも?
秀吉が天下を取ったら軍師としての役割は終わる、みたいな描写もあったし、天下を取った後は、あまり絡みも無さそうだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況