X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント289KB

絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 34店目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/11(月) 16:22:18.99
絵を描いているときに湧いてくる、不安や苦悩など悶々としたものを吐き出すスレ。

不安や苦悩、蟠っている汚物を吐き出せよ。
吐き出してしまえよ。

吐き出して、さぁ描くか、と思うためのスレ。
悩めるあなたをルーミス先生が応援してくれるかも?

次スレは>>980が立てて下さい

※過度な雑談禁止
※前スレ
絵を描くときの不安や苦悩を吐き出すスレ 33店目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1523118014/
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/22(金) 19:24:12.91
そういう時はふわふわのおっぱい描く練習してる
0230スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/22(金) 20:21:29.85
1週間かけて描いてた絵がゴミなことに気づいてしまった
描き慣れないテーマや構図だと途端にクオリティが下がってつらい
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/22(金) 22:37:35.93
回数券制のデッサン教室ってどうなんだろう
厳しすぎるのも怖いし描く楽しみを知る系の投げっぱなしも嫌だ
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/22(金) 22:53:56.95
描きたい絵柄が2つあって悩んでる
比較的写実的な絵柄とアニメ系の絵柄の二刀流できたらいいんだけど凡人には無理だよな…
どちらかに寄るかどっちつかずのhtr絵で終わりそうだ
0233スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 00:06:22.21
けっこうな歳だけど美大に行ってみたい
ちゃんとアカデミックに絵を学んでみたいな
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 00:21:41.03
ええやん
いくつになったって学ぶのは自由やで
爺さん婆さんになってから大学行く人もいるしな
0235スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 00:27:24.65
>>232
長い道のりになるけど写実的から入ってアニメ系に落とし込むのはどう?
現実にある物の表情を形を捉えてそのまま描いて法則性をつかんだらアニメ絵でもデフォルメでもミニキャラでもどの方向性にでも描けるようになると思う。
0236スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 00:51:37.61
>>235
それが元々はがっつりアニメ系な方向から入ってしまったものだからなかなか上手くいかなくて…
時間がかかるのは覚悟の上で一度写実寄りに全振りしてそこからまたやり直してみる
ありがとう
0237スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 00:56:49.70
自分の絵はアニメ系というかデフォルメ系だけどやっぱり骨格とか筋肉とか理解した上でデフォルメした方がいいよなーと思ってリアル系の教本読むものの
こういう絵が描きたいんじゃないんだよなぁって気持ちが前面に出てきてしまって全然集中も吸収もできない…
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 02:23:22.76
伝わるかな…顔のバランスが取れず
頭部が膨張していく
どこにどうパーツを配したらいいか突然わからなくなった
妙に目を小さく描いてしまうし、鼻の高さ顔における割合ってどうなんだっけ?
今までどうやって描いていたんだろう
呼吸を意識すると息って吸うの吐くの?って状態になるじゃん
あんな感じでわからない
アタリから骨格筋肉を乗せてリハビリしてみたけどダメだ
当たり前にできていたパズルがバラバラになって二度と戻せないそんな感じ
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 06:47:29.81
足好きなのにいまだに膝の付き方がわかんない
太ももとふくらはぎが繋がらない
というか関節全般がムズ過ぎる
0241スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 09:36:01.13
写実絵を本格的にやる必要ないと思うけど。
本やネット見ながら骨格など考えながらメモ描き程度でも描くことと(インプット)とアニメ絵(アウトプット)を同時にやってけばいいと思う。
0242スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 12:35:05.46
服や髪の毛は描けるんだけど可愛い萌える顔のかきかたがわからない
今っぽい萌え顔の特徴ってどんなだろう
0243スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 12:40:39.55
>>242
全く同じ
掴みのいい可愛い顔が描けなきゃ他が描けても何の意味もないよね
0244スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 16:55:52.22
複雑骨折してるのに塗りだけは上手い人が多いけど
どうやって塗り方を勉強したんだろうか…
0245スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 17:28:31.37
骨折してても筋肉の構造だけはわかってたらなんとかなるのはわかる
0246スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 17:37:03.11
最初からデジタルで絵描き始めた若い絵師に多い気がする>複雑骨折
見る側も塗りがキレイ=上手いって適当な認識だから塗りだけ上手い複雑骨折絵師が増殖してる
温泉なら充分評価はされるんだろうが何か真面目にデッサン頑張るモチベ落ちる
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 17:51:15.26
>>244
わかる気になるよね

複雑骨折してるのに配色や光源、立体感は把握できてるのが不思議すぎる
0248スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 20:56:30.21
全部頑張らなくていいって絵のrtみてあーーーってなった
0249スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 20:58:02.06
>>248
見た見た
あれと似たこと前にも見たから実践したいんだけど力の抜き加減がわからないんだよな…
地力がないと一部分頑張ったとしてもただの雑な絵になってしまう
0250スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 21:08:23.96
>>249
あれ描けるようになってから手の抜き方を覚えるんだと思うから手の抜き方を知ってても描けなきゃわかんないしやはり感覚の違いになるのかなぁ……
0251スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 21:19:51.93
複雑骨折ルーズリーフリアちゃんが描いた推しがクッソ可愛くて凄く悔しい
0252スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 21:21:53.49
デジタルで描く度に中指が攣る
PC立てた状態で描くのがいけないのか
0253スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 21:39:33.68
同人や漫画家を目標にしているのかイラストレーターで塗りの重要度変わってくると思うな
0255スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 22:53:54.53
人間描くの難しいわ…複雑すぎる
一番身近なのに未だにここのパーツこう動いたらどうなるの?っていうのが多いし
ポーズも無限でアングル変わるとさらにこんがらがる
今は精巧なデッサン人形もあるし3dcgで簡単にポーズとらせることができるから
そういうので感覚的に覚えていくしかないのかなー
0256スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/23(土) 23:23:19.42
人体は結構描けるようになってきたけど背景がマジで描けない
0257スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 00:07:10.70
顔が描けないわ
後ろ姿や見切れで誤魔化すにも限界があるし
なんでみんなそんな可愛い顔ホイホイ描けるんだろう
0258スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 00:08:03.25
海島先生のスケッチ見てワーーーってなるからどうスケッチしたらいいか研究しなきゃならんのやな
0259スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 00:21:30.85
大好きだった『進撃の巨人』のサシャが死んでしまったので、
ショック過ぎて絵を描く気力が、完全に無くなってしまいました…
https://dotup.org/uploda/dotup.org1566669.jpg

>>155
> きちんとしたリアルデッサン学んだ絵
ほとんど独学です
学校とかでちゃんと美術やイラストを学んだことはないんですよ
「努力している人間が全て報われるとは限らないが、
成功している人間はすべからく努力している」みたいな、
どえりゃー言葉を授けてくれる、
立派な先生方の薫陶を受けてみたかったですねw
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 01:13:09.15
どっかで見たことある気がしたけどもしかしてヤフオクで売ってる人?
どのみちスレチなんでは
スレタイ100回読んでもっと相応しいスレに行くといいと思う
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 01:43:41.08
褒めてほしいんデショ
2枚目に至ってはうpする必要ないし
実際上手いけどさ
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 03:34:28.88
>>259
わざわざ他人が描いた作品のネタバレ書くとか池沼かな?
絵を描く資格も漫画に触れる資格も無いね
絵に関わるの止めた方がいいよ
0266スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 05:01:30.74
なんとかおじさんの画像の貼り方に似てるね
0267スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 09:00:16.43
下描き良い感じだったのに線画で良い表情に決まらずそのまま仕方ないから色塗ってたけど集中力とずって見てるとゲシュタルト崩壊してきてどんどんダメな絵になってってるきがする
0268スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 09:33:12.58
>>259
画像サイズのせいで細かい所まで見れないんだけど髪も服も刃も似た塗りで質感同じになって見えるから塗り分けてもいいと思うわ
形には目立つ破綻は無いちゃんと描き切ってて好印象
けど胸はけてるのと乳首立ってるのクッソきもいからマイナス100点
0269スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 10:44:45.05
>>257
わかる顔本当にかけない
最悪顔だけでも格好よくかわいく描けたらいいと思ってるのに
ハンコ顔でもいいから魅力的な顔描けるようになりたい…
0270スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 12:21:47.91
知り合いで自分と同じくらいだと思ってたフォロワーが続々と商業デビュー
自分は声もかからないし持ち込んでも箸棒だしで今さら絵の基礎だの模写だのをやりはじめた
どんどんフォロワー達から周回遅れになってるのを感じてみじめになる
0271スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 16:38:07.13
絵の講師してる人が今はデジタル塗りの生徒ばかりだってツイートしてて
デッサンがダメダメでデジタル塗りだと魅力が行方不明になるからアナログをおすすめするって書いてた
アナログ塗りだと骨折絵でもそれがプラスになることがあるからと
個人的には人体グダグダでも塗りが良くて評価されてる絵ってデジタル塗りの方だと思うんだけどなぁ
特に今の若い人ってその傾向の人が多いしなんか納得いかない
0272スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 16:50:57.74
>>271
私もそう思う
線画がひどくても塗ればお金とれる絵に変身する人多いよね
教本なんか見ててもアナログで出来る箇所はアナログでと書いてあるけど
あのアナログ信仰なんだろうね
0273スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 17:05:41.55
アナログってムラなく塗ることすらムズイと思うんだけど
0274スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 18:13:04.27
髪の構造を理解した上でいかにデフォルメするかっていうのが難しい
プロのイラストレーターのメイキング動画見てみたり指南書読んでみたりもするけど上達してない
髪は細かく描くよりある程度線が多くない方が好みだからデフォルメしたいのに 髪ってどうやったら上手くなるんだ
0276スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 19:33:48.54
たまにはアオリや俯瞰の構図を思いつきたいけど正面ばかり思いつく
訓練が足らないのかな
0277スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 19:50:26.33
>>276
訓練もなんだろうだけど単純に
見慣れたもの、馴染みのある感覚のものが思いつきやすいし
インプットが足りないのかと思う
よほど意識しないと日常生活で俯瞰やあおりって観察しない視点だし
0278スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 19:56:59.92
最近ずっと思い出し模写をしてるけど、疲れる割に上手くなった実感が無くてつらい
こうしている間にもジャンルの他の人はどんどん上手くなっていくから、恐怖でツイッターが見られなくなってしまった
焦る
0279スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 19:59:28.45
>>274
最近はバナナみたいな房をいくつも描いて動きをつけるような絵柄が多い気がする
あとアホ毛除き頭頂部やうなじからふさふさ毛が出てるのはみない
ヘアスタイルにエアリーな動きをだすと上手い風に見えるかも
0280スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 20:00:28.76
すごい遅筆でただの顔アップコマで4時間ぐらいかかる
何ヶ月もかけてるのにそうは見えない低クォリティ
基礎画力が足りないからちょっとポーズつけると違和感があって修正地獄に陥る
下手くそが雑に描いたら更に下手になるからせめて丁寧に描かないとって強迫観念で描くのが憂鬱……
0281スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 20:10:00.79
>>277
>日常に無い
本当にそうだね言われてハッとした、アオリや俯瞰に動かすなど工夫してみる、ありがとう
0282スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 21:20:43.78
顔のパーツを大体描いたら一つ一つ拡大したり縮小したり数ミリずらしたりして可愛く見えるバランスを探し出す
いつもこの作業にとても時間がかかるし正解が分からないからしんどい
上手い人はこんなパズルみたいな事しなくても描けるんだろうなぁ…
0283スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 22:14:00.21
>>271
昔に比べて全体的に絵のレベル上がってるのは
デジタルのおかげだと思うし
便利な道具使わずに無駄な苦労するようなもんだよね
アナログ塗りを練習するよりデッサン練習した方がよっぽどためになるだろうに
アナログ塗りがもともと好きな人ならともかく
0284スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/24(日) 23:21:44.20
>>282
その最後に出来たバランスを覚えこんで再現できると早いんだけど
やりすぎるとハンコ絵になるんだよな
0285スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 00:29:57.54
そこそこ生きてきたのにまったく絵の基礎みたいなものが備わってなくて本当に絶望している
何もかもが描けないし下手だ
0286スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 01:07:24.67
好きになったキャラほど描きたくなるけど、好きであればあるほど原作の絵柄も込みで好きだから自分の絵柄で描いてみてもなんかコレジャナイ…ってなる
でどんどん修正していくと原作に近づいていっちゃうから結果絵柄コロコロマンになる……でも描きたい
0287スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 01:39:03.60
人気キャラを書いてて隣で上手い絵が流れてくると描く気力もってかれる
0288スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 10:46:50.05
体が持つか不安なんだけど。肩と首痛い。たまに腰が痛い
0289スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 10:51:44.08
自分も身体がしんどくて描き続けられない
猫背とストレートネックなのが問題だとは思うんだけど
画面に近づいて描いてしまうからストレートネックだけどうしても治せない
0290スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 11:00:30.31
1時間に1回立ち上がらなきゃやばいらしいけど普通に忘れるから寿命縮んでるんだろうな…
なんか立って使えるように切り替えられる机とかあるんだよね欲しい
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/06/25(月) 11:25:51.44
同じだ
自分も首肩痛くて整形外科行ってレントゲン撮ったら
ストレートネックって言われた
とにかく筋トレして筋力つけた方がいいって

さらに最近首痛めてしまって
このまま消えてしまうのかとか
絵描けなくなったらとか鬱っぽくなって
情けない話泣いてばかりいる
0292スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 13:23:35.58
10代の頃とか何の辛さも知らず、飽きるまで何時間でも机に向かえてたのに…。今は体が痛くて中断することがしばしば。どうしようね
0293スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 16:43:02.59
みんなの肩を触ってみたい。おれより硬いやついんのかよwww
0294スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 17:37:38.65
肩?鉄板入ってんじゃねーの?みたいな状態だよ!!

梅雨時は痛みが出やすいのかな
ストレートネックの猛烈な肩凝りと首の痛みで筋弛緩剤と消炎剤飲んでる
凄く眠くてダルくなる
筋力ないから医者で教わったら首の筋トレとRTで回ってきた壁立て伏せからスタート
全く絵を描かないと勘が鈍りそうだから、毎日少しだけペンを走らせているけど
肩が強ばるから筆圧ないし、情けなくて泣けてくる程思い通りに絵が描けない
0296スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 18:35:06.25
>>295
きっと描いて上達する速度と目が肥える速度が同じなんだよ
だからずっと同じレベルに見えてるだけで上達してるはずなんだ!
と思いながら日々スケッチ描いてる…
0297スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 18:37:53.36
多少上手くなっても人の評価ってあまり変わらないんだってことを知ったらやる気がなくなってきた
もっと上手くなれたら子供の頃みたいにまたお絵かきが楽しくなるのかな
0298スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 19:53:10.26
俺はエルフだから他の奴らと成長スピードが緩やかなんだよ……!
0299スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 19:55:54.81
絵が上手くならないと悩んだ時はいつも1〜2年くらい前の絵を引っ張りだして並べてる
「この頃に比べたら上手くなってるじゃん!」と思うと少しテンションが上がる
0301スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 20:04:10.85
過去の自分と比べると明らかに上手くなってはいるけどどうしても他人と比べてしまって落ち込む
0302スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 20:16:49.80
>>291
気持ちわかる
絵を描く前に肩こり緩和させる湿布貼ったり飲み薬飲んだりしてる
肩がこってなくて頭や首筋が軽かったら描くのも集中できると思う
0303スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 20:18:56.37
>>286
めちゃくちゃわかるよ
好きだなキャラは原作の絵込みで好きだから描くときはどうしても似せたくなる
そんなに似せなくても自分絵で描いてる人羨ましいし見るのは好きなのにいざ描くとなると自分絵じゃコレジャナイ感だし上手く描けなくて凹むことばかり
0304スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 20:35:59.17
オレはエロ絵を描くのをやめる
どうも下品になるしエロくない
0305スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/25(月) 21:53:14.82
エロを上手く描けるようになりたいけど画力が全くおいつかない
画力以外に男性向けエロのリビドーやフェチを感じるある種の生生しさとか
集中力がないしそこまで強いこだわりも持てずティーンズ誌エロにしかならない
0306スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 01:12:09.70
肩こり、首こり改善した人はいない?
YouTubeにあった首ヨガすると大分スッキリするんだけど、17分も運動するのがめんどくさくて習慣化してない。なんかいい方法ないかね。絵はメンタルがもろに影響するから、健康でいたいよ涙
0307スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 01:39:54.14
テクスチャ貼るとなんかそれなりに見える気がして依存してしまう
貼らないと不安になる
0308スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 01:56:11.90
>>306
やっぱり定期的に接骨院とか整体
行くしかないのかなって思うけど
結局は自分でメンテしなきゃならないしね

板タブ使いだけど肩首痛いし
液タブ使うのは諦めるしかないかなと思ってる
0309スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 07:26:22.07
メンタルからくる肩こりはデパスで一発で治った
0311スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 08:31:03.80
ドアの枠の上に両手を当てて身体をぐいっと前に海老反らせるように出す
腕は耳の後ろに行くくらいまで
今度は腕を曲げてドアの枠の両側に当てて
身体を前に出す
0314スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 10:59:20.81
アニメ見なくなったなぁ
ってか漫画も見なくなった
年取ったら他人の絵の細かい部分とか全く見なくなった
0316スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 11:25:10.07
アニメはほのぼの日常系をよく見てるな
癒されたいのよね
0317スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 12:06:27.58
>>306
頑固なコリはヨガやマッサージは効かないので筋トレしかない
姿勢を維持し首と肩を支えられる筋肉をつけよう
0318スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 12:37:32.00
漫画家はむしろ作品をたくさんみないといけないんじゃないの?
0319スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 12:57:59.45
>>314
わかる興味が薄れるというか
でもその割に自分の絵には細部まで気になってしまうんだよね
0320スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 12:58:11.03
座って描いてるだけなのに腹が減る、減ると集中出来なくなる
手軽に食べれて腹持ちが良いものってなんだろう、その上安ければ最高だけど
カレーパン?鶏むね肉のサンドイッチとか自作してみようかな、やっぱ肉だよね
0321スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 13:17:22.08
パスタばかり食べてる
作るの楽で美味しくて腹もちがいい
0322スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 13:25:12.16
漫画の読む量は減ったけどアニメは見るようにしてるなあ
流行りや今どきの絵柄を目に入れておかないと知らずのうちに自分の絵が古くなりそうだし
実際に数年ほど漫画アニメから遠ざかって復帰したら絵が古いことにも下手なのにもなかなか気づけなかった
自分の絵は時代を無視できるような個性的な絵柄じゃないのもある
0323スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 13:39:43.64
アニメあんま見なくなったな
いつ何のアニメがやってるとかチェックするのが面倒臭い
ジャンプだけは惰性で買ってるけど
もうたいして面白いとのめり込めるものがない
そろそろオタクも潮時なのかもしれない
他に趣味もないのに…
0325スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 14:26:40.99
なんと300円ちょいで一日に必要な量のカロリーが取れるカップ焼きそばが最近
0326スペースNo.な-74
垢版 |
2018/06/26(火) 14:36:05.68
>>317
筋トレかぁ…。やってみるかなぁ…。首の鍛えるのって難しいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています