X



絵が下手なのは発達障害のせい!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2012/07/13(金) 09:46:51.61
先天的な脳の障害が絵に影響を与えるというのは
冷静に考えればありえない話ではないのは分かるだろう
例えば、発達障害の代表であるアスペルガー症候群には以下のような症状があると言われている

・空間認知能力の障害のせいで、綺麗な線が描けない
・想像力の障害のために、キャラクターを描こうとしても頭の中でその姿を想像することが出来ない
・完璧主義の特性のために、描きたい物が思うように描けないことが辛くて堪らない

※よく「アスペを言い訳にするな」と言う輩がいますが
  アスペルガーはどこにどう障害の症状が影響しているか見えないので
  アスペのせいではないと証明する方法も改善可能であると証明する方法もありません
  なので言い訳と断定してはいけません

関連スレ
アスペルガーは漫画家になれるのか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1244347627/
アスペルガーだけど同人活動
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1316510518/
アスペルガーでも絵を描きたい(dat落ち)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1250013231/
0247スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/02(木) 06:06:14.75
発達障害であることを公にした上で努力している人は
外野から見てもちゃんと努力しているように見えるよ
努力しろよと言われる人は
自分が何か出来なかったりするとすぐ自ら「障害があるから仕方ない」
と言って諦めたり投げやりになってしまうような人
私の友人は結構な障害があって正直あまり絵は上手くなかったし
言動は未だにおかしなところがあるけれど
それでも毎日絵の研究・観察・練習したりを何十年と続けて
今では不自由な手でも絵を描いて本を出せるまでになっている
必死に頑張った人の描くものってにじみ出る深みがあるから良い本を作っているよ
0249スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/02(木) 08:19:30.27
>>247
努力が心打つスポーツと違って、芸術は努力だの障害だの作者の背景はあんま関係ないからな
0250スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/02(木) 13:38:28.31
>>249
お前は一体何を言ってるんだそれは逆だろう
スポーツこそ結果が全てだよ
スポーツはいくら努力してようが結果が全て、これは譲れん
勝った負けたの二択だからな

スポーツと違って、ハンデを持った人間の創作物っていうのは背景含めそれなりに評価されることもあるよ
少なくともスポーツよりはね
0251スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/02(木) 16:21:20.48
>>250
自閉症のバスケとか隻腕の剣士とか有名な動画腐る程あるやん
24時間テレビとかでも嫌と言うほど障害者押しするし
スポーツの障害者とかは相手にも空気嫁感すら与えてるだろ
その点芸術は作者の背景なんて障害者アッピルでもしない限り見る人はわからんと思うけど
0253スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/02(木) 20:37:50.89
考えても意味ねーよこんなコト。
0254スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/02(木) 21:59:36.09
まぁ障害が原因にせよ。
他人に優越感与えるためだけの人生には飽きてきた。
0255スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/03(金) 09:58:46.61
>>247
発達障害者の努力は一見すると努力してないように見えるものもあるからなぁ
集中力に障害のあるやつがそう
0256スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/03(金) 10:22:19.74
いきなりかわいいカオとか描こうとしすぎなんだよ。
0258スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/03(金) 14:14:49.66
萌え絵なんていうキモオタ(である自分)をハアハア言わせるために存在するような絵を描いてる奴はみんな脳に障害があるんじゃねぇの
そもそも本当に上手い絵や良い絵ってのは絵屋に飾って知らない客を呼んでも隠さずに自慢できるような絵を言う
萌え絵なんて恥ずかしすぎて飾れもしないだろうねw
0259スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/03(金) 15:23:42.34
萌え絵なんて描いてると世間からは指定暴力団より白い目で見られる
0260スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/03(金) 15:57:15.54
世間から逸脱した異端の選ばれし孤高の超越した唯一無二の非凡な神童の俺カコイイ(^_^)
0261スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/03(金) 16:10:32.63
世間的にはヤクザは優良種で
オタクは劣等種って認識だからな
ヤクザより強く賢い人間はいない
オタクより弱く愚かな人間はいない
0264スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/05(日) 09:58:01.35
しょうがいかい?
しょうがない!
0265スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/06(月) 09:10:04.13
893が優良種??鼻つまみ者の間違いだろw
(次郎長親分の時代ならともかく、現代では)
0267スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/06(月) 20:14:33.85
>>265
現代ではオタクが鼻つまみ者だと思う
オタクは前時代の不良少年と同じレッテル張られてるよな
反社会的、精神障害、キチガイ、危険人物、犯罪者予備軍
これらは昔は非行少年に向けられていたが今はオタクに向けられている
不良ややくざは上手く社会に適合して犯罪を犯しても多くの支持者と理解者に支えられたが
オタクは根っからのフリークでたとえ有能でも支持者と理解者に恵まれない
腕っぷしの強いオタクや喧嘩のできるタイプのオタクは孤立した狂人という扱いで腫れものにされる
0268スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/07(火) 21:04:14.77
なんで創作の話にヤクザが出てくるのw
そういうのは足立区にでも行ってやってろ
0269スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/23(木) 06:42:35.85
下書きの線が複数ある中でどの線をなぞっていいのかわからない
ってのも何らかの障害?
他人の絵の練習に付き合っているんだけど下書き線の中からこれがいい!というのが選べなくてペン入れ出来ないという相談を受けている
自分の感覚でいいと思う線が選び出せないらしい
全部の線が良いわけではないというのは解るらしいんだが
0270スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/23(木) 09:56:46.69
それは単に「いい絵のために1番適切な線がどれかわからない」でしょ。
LDとかの視覚障害は線を線として認識できない
絵の線だけが選び取れないなんてことは起きないよ
字も黒いお団子みたいに見えて字と認識できないんだから
0271スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/23(木) 17:48:38.75
人間の脳は3次元を2次元に変換して視覚認識する
立体視認識野だけだろうな
立体視が苦手な奴は絶対絵が上手くならないだろう
0273スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/27(月) 02:21:32.38
INTERVIEW 元アップル松井 博:世界一イノヴェイションを生む企業で学んだ、凡人が生きる術 ≪ WIRED.jp
http://wired.jp/2012/08/20/interview-hiromatsui/2/
【3】 「早く自転車に乗れる子ども」の行動をまねよう
“riding bikes” BY jonny.hunter (CC:BY)
3つ目のアドヴァイスの意味を、松井氏は現在手がけている保育園事業での経験を引き合いに出して説明する。
「早く自転車に乗れるようになる子は、たとえ転んでもすぐに起き上がってまた乗るんですね。
自転車に乗れるようになりたくて仕方がなくって、何度でも思考錯誤するからです。
逆に、なかなか自転車に乗れない子は、最初にサドルにまたがるまでにいろいろ考えてしまう。
そして不安いっぱいで漕ぎ出し、転ぶとまたしばらくヤメてしまう。だから、どんどん差が開いていくのです」
0274スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/29(水) 12:18:53.91
前半の下らない言い争いで放置してたけど
いつのまにか面白い意見がいろいろ出てたんだな
0275スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/29(水) 17:51:24.56
気になるのなら病院で発達検査して貰えば?
俺はPDDの診断下ったよ。
数学の能力値が低いらしいが後は普通。
IQも日本人の平均だった。
0276スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/29(水) 18:47:56.49
面白い意見が見たいだけで発達障害かどうかなんて別に気にならない
そもそも発達検査なんて不安に付け込んだ医者の商売の種って思うわ
0278スペースNo.な-74
垢版 |
2012/08/30(木) 14:20:27.53
なぜ俺は今までこのスレに気づかなかったのであろうか?
それは多分俺が発達だからに違いない
0281スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/10(月) 22:06:42.21
診断済みADHDだけど絵の仕事してるぞ
集中して絵ばっかり描いてたし
0282スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/11(火) 05:05:56.57
続けられるかは別の話だよ
いずれ健常との超えられない差に気づくと悲惨だよ。
0283スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/11(火) 06:49:24.11
脳かたわでも出来るゴミ仕事の話じゃなくて壁クラスの商材の話
0284スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/11(火) 06:57:35.28
だから、脳かたわの池沼には無理ってことだろwww
0285スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/16(日) 09:56:30.27
発達障害のせいつっても括りが大雑把すぎる
少なくともADHDのヤツにはそんなに不利じゃないだろ
直感的、視覚的な認知能力は確かそんなに定型と差がなかったはず

自分も診断済みADHDだけど絵は学校の授業の中じゃ得意な方だったな。
小中高でなんか描かされたら必ず表彰されたし

ただ動作性IQと処理速度が以上に低いから運動会や集団競技やると
いつも戦犯扱いだったけど
0286スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/16(日) 22:01:34.13
俺絵描き続けてるんだけど同じ顔が描けない
髪型とかを特徴的にして区別してるんだけど
目や口や鼻の位置とかそういうのができない
リアルでも職場で客の名前と顔が3年働いてるのに未だに一致しない人が多々いる
メモとかで特徴描いて覚えてるんだけど同期はもうとっくに覚えてる
物忘れやもの覚えは小さい頃から悪かったけど人並み以上にやったら人並みかそれ以上にはできてた

ADHDの自己診断では可能性高いってでたけど
該当するのは不注意だけで多動性も衝動性も無いから良く分からない
医者に行くのも何て行ってどこにいけばいいのか分からない
アドバイスください
0289スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/17(月) 01:37:57.97
小学生で絵が上手い程度から上には行けないよ。
普通の人間なら3年死ぬ気で練習すればプロになれるが、俺らは30年死ぬ気で毎日練習しても無駄。
0290スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/17(月) 01:59:22.49
洗脳と詐欺のプレイヤーになることの人生の重要性と実戦を
中学生くらいで気づかなかったお前らの自己責任
0291スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/19(水) 23:35:34.09
>286
まず近場の発達障害者支援センターへ行け。グーグルで自分の住んでる県名と
支援センターを合せて検索しろ。
支援センターに行ったら近場でADHDを診断している病院を教えてもらえ。
そこにいったら多分何回か問診した後、286がADHD(ADD)の可能性濃厚なら
確定診断を出せる病院を紹介してくれるはずだ。(確定診断を出せないくせに
腰の重たい医師には自分から紹介状催促しろ、そして確定診断出せる病院がどんなに
遠くても必ず行け)それで紹介された病院に行きまた問診&知能検査を受ける。
お前がADHDなら確定診断出される。
確定診断が出れば一応ADHD向けの薬(ストラテラ)を手に入れることができるようになる。
この薬も高価なうえ人によって効果がマチマチだが少なくとも自分には効いた。

>289
普通(定型)でも3年そこらでプロになれるやつなんて滅多にいないだろ
大体、差のつきにくくて好きな事を比較的しやすい子供時代に才能の芽が
出ないなら、そいつはそもそも絵の才能がなかったってだけだろ。
ましてや同人レベルなら発達・定型関係ない。
発達(ADHD/Add)なら本人の本当に興味があることに対しては過集中するし
一芸に秀でたり、専門分野だけ異常に成績が良かったりするわけなんだから。
それで練習しても絵が上手くならないってんなら、多分そいつは定型に生まれて
いたとしても絵が上手くなることなんてないと思う
0292スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/24(月) 09:35:50.98
>>282>>284>>287>>289>>290
こいつらの言う通りなら>>1の言う事は言い訳ではないって事になる
よって「障害を言い訳にするな」ってほざく連中の言う事は間違い
0293スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/24(月) 12:01:16.14
甘え
0294スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/24(月) 13:44:52.88
発達障害でも頑張ろうと言ったら「池沼には無理」
それを発達障害者自身が言ったら「甘え」
矛盾しまくり
0297スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/24(月) 18:48:55.12
みんなが矛盾してるから僕は悪くないんだあああああああああああああ
底辺なんだあああああああああああああ
発達障害なんだああああああああああああああああああああああ
0299スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/26(水) 10:40:52.62
発達障害でも努力しろなんてのは
「お前ら障害者は俺ら健常者より劣ってるんだから努力して俺らに追いつけ」っていう無意識の見下しを含んでるんだよね
完全に障害者差別だわ
0300スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/26(水) 12:31:19.79
障害年金もらうといいよ
急に「健常者と変わらないのにずるい!!」とか僻みだすから
0303スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 12:33:10.72
努力しなくていいんだよー
とっと筆を折りなさいな。
長らくお疲れ様でしたー
0304スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 13:44:08.55
また障害者を見下してるクズが湧いてる
それと「自称障害者」呼ばわりしてる奴ってエスパーなの?
0305スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 13:54:39.52
「発達障害者は健常者よりも多く努力しなけりゃ健常者には遠く及ばないクズ」って考えの馬鹿が多すぎ
0306スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 14:04:28.62
絵の基礎を身に付ける段階なら、判断力とか分析力とか必要だから
ましてマンガは、内容を他人に見せて理解を得る為の絵だから
ある意味コミュ力も必要だし、ここが欠けると向上が難しいかもね


しかよ、絵って結果が全てだろ
極端な話、絵が上手い事、下手なことに理由なんていらないと思うんだ
障害だから絵が下手です、障害だけど頑張って絵を描いて評価得ました
これどうでもいい情報で、政治的に絵に付加価値付けて楽しい嬉しいっていう
気持ちは理解できん
0307スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 14:09:56.38
>>306
健常者と同じだけの努力をしたのに健常者と同等の評価を得られない原因が生まれ持った障害なんだとしたら
完全な不平等だろ
そんな不平等な評価をすることこそ障害者差別という
0308スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 14:21:28.91
健常者でも同じ努力すれば皆上手くなるわけじゃないからな
障害も才能の差みたいなもんさ
逆に見たもの写真のように記憶して描けるとか
超絶パースで空間認識できるとか健常者が持ってない特殊能力ないの?
0309スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 14:27:56.21
だったら>>307を書きなおすわ
他人と同じだけの努力をしたのに他人と同等の評価を得られない原因が生まれ持った能力なんだとしたら
完全な不平等だろ
そんな不平等な評価をすることこそ差別という
糺弾すべき行為
0310スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 14:32:36.10
>>307
初期装備、状態、環境、これ不平等なの当たり前だろ?
平等なんてない
自分が持ってる限りあるもので、望む結果をどう出すかを模索することが
努力であり能力だよ
画力をあげる為に練習しました、っていう努力は、単なる過程にしかならない

結果だけが評価される分野なんだから、それが不満なら
他を選ぶほうが気持ち的に楽だと思うよ
手が動かなかろうが、脳がズレてようが、あるもんでやるしかない
0311スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 14:40:16.99
つかね、個々人のマイナスポイントって経済的、社会的、能力的
様々あるだろうけどね
それを酌み取って、その分を作品そのものの評価に盛るっていうのは
作品単品の価値を歪めることに他ならないだろ

そういう補填は、障害者年金とか社会保障の持ち分だし、あくまで補填であって
良い悪いの評価という事実を歪めるような用い方をするのは良くない
0312スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 15:05:33.09
>>308
サヴァン症候群ってやつだな
自閉症の変わりに写真記憶とか絶対音感とか暗算とか空間認識とか凡人にはマネできない天才的な能力を発揮するらしい。
言語障害=左脳の発達障害があって、それを補うために右脳が進化しまくるとか
0313スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 15:07:50.49
こんな話題に熱くなれるおまいらって・・・(絶句)
0314スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 15:37:26.40
健常者はどうせ大した苦労もせずに絵が描けるんだから羨ましいな
あいつら自分が障害者より絵が上手いからって驕り高ぶってるんだよね
0315スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 15:53:14.13
やくざとかは健常者の中でも一番優秀だから
みんな憧れてるし絵を描いたら余裕で芸大レベルだな
0317スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 16:01:29.39
そう言いながら発達障害でやくざになれなかったお前は憧れを抱いてるわけだよ
0318スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/27(木) 16:14:31.46
やくざ「お前は俺に憧れを抱いてるわけだよ 」

衆目(おや、自意識過剰なバカがいるぞ…)
0319スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/28(金) 00:37:19.64
>>304
診断下されてるんだ、そりゃ悪かったね
で、何をしたいの?何を伝えたいの?
0321スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/29(土) 14:25:37.52
芸大にアスぺっぽいの良くいたけどな
一定のライン超えると天才か変人しかいない
って言ってもどうせ信じないんだろうけど
下手なのを障害のせいにしたいなら、勝手に諦めてれば良いんじゃない?
誰も迷惑しない、下手なままで落ち込むの自分だけなんだし
0323スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/29(土) 16:11:55.70
実際にアスペ持ちで絵の上手い人いないの?
どこ探しても下手な人ばっかりで不安になるんだが
0324スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/29(土) 18:01:25.89
宮崎勤はかなりアスペっぽい人物だったらしいが、
絵は上手かったらしいぞ
0325スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/29(土) 23:01:24.35
>>323
上手くなる過程である程度治っていくから極端なのは目に付かないだけ
0327スペースNo.な-74
垢版 |
2012/09/29(土) 23:11:25.30
まず、発達障害って絵が下手な傾向なんてあるのか?
0330スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/02(火) 08:09:22.46
ウェイクスラーの知能検査やったときに絵のおかしな部分を指摘してください、
ってのがあるじゃん。
発達に詳しいこのスレのみんななら知ってるかもしれないけれど。
あれマジで全然出来なかったんだけど、あれが出来ないから発達の俺は絵が下手なのかな?
要するに、致命的に観察力がないということになるのかな?あのテスト出来ないと。
0331スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/02(火) 20:55:11.78
>>330
君の絵を見てない段階でよくわかないから、その質問の答えは、「はい」yes
0332スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/03(水) 01:28:27.26
アスペ、ADHD診断済だけど、アニメーターやってるよ。
凡ミス、スケジュール守れないから何社も会社クビになったけど。
フリーで家で仕事して、何とか食う分にはやってけてる。

ハタチ位までどうしようもないオタクだったけど、
アニメーターになりたくて、そこからかなり頑張った。
芸術系の学校にいったけど、そこから得るものはほとんどなくて中退。
教科書は、
『やさしい人物画』
『右の脳で描け!』
の二冊。
何度も読み返して、実行に移す。これで劇的に上手くなった。
特に右の〜は、発達障害持ちには凄い刺激になると思うよ。
絵かき目指してなくても、やって見て欲しい。
世界が変わるぜ!
0333スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/03(水) 06:50:13.82
アスペでも技能を積み重ねると絵は上手くなると思うけど
漫画はなあ
よっぽど特殊な傾向とかマニアックな方向せいじゃないと無理だと思う
どうやら軽度?のADHDとアスペっぽい知人がいたが
会話が成立しないのと同じで描いてる漫画の内容もわかりにくい部分が多くて
日本語が下手だった
そして編集と上手くコミュニケーションが取れないみたいで
そのうち消えて行ったな
0334スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/03(水) 09:31:25.08
>>331
やっぱそうかあ。
資料とか見てても、上手く言えないんだけど、
対象の勘所というか、ポイントというか、特徴というか、
そういう部分を見抜けないとか、理解できないとか、
理解できても、理解するのにすごく時間がかかるんだよね
絵をやる上ではかなりのハンディキャップやと思うはー。
まともな目を持ってる人ならそういうのがすぐ分かるんだろうな
0335スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/03(水) 11:28:52.63
この障害の克服方法は基本的に反復練習による記憶学習だけど
絵に関してもそのメソッドがあればなあ
0337スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/03(水) 12:23:05.50
モノの向き不向きはあるだろうが
顔面障碍者が恋愛にハンデをもっているように
性格障碍者は学習にハンデを持っているんだろうなあ。
障碍者としては、障害のない状態を想像できないけれども。
0338スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/03(水) 12:23:08.15
このスレッドって発達障害のある傾向の人たちが
ノウハウ溜めて上手くなって楽しく同人(絵?)やろうずってスレだよね?
自己満足でも上手くなってみせたいという
0339スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/03(水) 12:26:12.46
二段階あると思う
まず物質のフォルムや認識に難がある>1
平面や作品に再構築する際に難がある>2

これ程度の度合いで健常者も当たり前のように下手な人はこの困難乗り越えられない訳だけど
発達障害だと先天的な理由で乗り越えづらいと。
実際2さえなんとかなればデッサン?なにそれでも様にはなるが
発達障害ならではのこだわりの強さゆえにそれも難しいのでは
0340スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/03(水) 13:38:50.40
やくざはイケメンしかいないし何の障害もハンデもない完璧な人種
0341スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/03(水) 16:16:40.95
>>306
その「結果が全て」という考え方のせいで発達障害者は多くの劣等感を抱えて地獄のような生活を強いられるワケだ
だから発達障害者の自殺が後を絶たないワケだ
そうやって社会は発達障害者をお荷物扱いしておいて自殺の補助すらしない
腐ってる
0342スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/03(水) 17:02:42.12
発達障害はストレス耐性高いからあまり自殺しない。
死のうといつも思っても、行動力のなさで踏み留まる
0343スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/03(水) 18:18:38.70
>>342
つまり社会は発達障害者を飼い殺しにしてるワケか
やっぱり腐ってる
0344スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/03(水) 18:22:02.39
社会が腐ってるのはまあしょうがない、世界的不況だし
0345スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/03(水) 18:24:15.96
社会はそうやって障害者を追い詰めてるから加藤みたいな事件を起こされるんじゃね
0346スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/03(水) 18:44:18.23
健常者にもできないダメ人間っているからね…
先にそっちが救済されるまで発達障害に救いの手は来ないのかもしれない
0347スペースNo.な-74
垢版 |
2012/10/03(水) 19:07:49.75
他人の絵を見て上手い下手はわかるわけだよな?
それがわかるなら上手くなれる要素は持ってるよ
神絵師とヘタレ絵の区別がマジで全くつかないなら
それは障害なんだろうなぁ
自分ですごく上手いと認識していても他人から評価得られるはずないから
確かにつらいかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況