X



【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王6【芝田優作】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0389-K99C)
垢版 |
2021/12/21(火) 20:33:59.99ID:vWR1g1+N0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

次スレを立てる際は『!extend::vvvvv:1000:512』を3行に増やしてください。

https://www.dqdai-official.com/articles/822

Vジャンプ2020年12月号から連載を開始したダイの大冒険の公式スピンオフ漫画、「勇者アバンと獄炎の魔王」について語るスレです

次スレは>>980が立ててください

前スレ
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王5【芝田優作】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1634777875/

関連スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 167 (アニメ板)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1639809841/
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ289 (懐かし漫画板)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1637052987/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0856作者の都合により名無しです (オッペケ Sr91-3OuM)
垢版 |
2022/03/12(土) 18:15:58.45ID:ZnCD+y2/r
>>845
魔王ハドラーを倒した時のストラッシュは正確には
無刀陣+アバンストラッシュ
だからそこでなんとか…

無刀陣は相手に隙を作る技(敵の攻撃を受け流して、その隙の無防備状態を攻撃する)みたいなもんだから、
アバンのアバンストラッシュがダイより威力が低くてそれでハドラーを倒せても問題はないと思う
無防備で攻撃食らったらバーン様でもレオナにナイフで傷を付けられちゃうわけだし
0857作者の都合により名無しです (ワッチョイ 99ee-VrXP)
垢版 |
2022/03/12(土) 19:46:25.73ID:pIotlKOD0
魔界編を芝田先生が担当するなら外伝は早めで7〜8巻で終ってもいいな
ギギロ・ガンガディア→凍れる時→メドローア・空列斬習得→最終決戦

これだけ濃密な展開を数巻で描くんだからブリーチやワンピースの作者は見習ってほしいね
0860作者の都合により名無しです (ワッチョイ dd1a-6sol)
垢版 |
2022/03/12(土) 20:14:02.96ID:dRvUJReC0
ドラゴンボール超なんて、終わりが明確でないためどんどん先に付け足せるから、今や18巻
アニメの頃はこんなに続くとは思わなかったわ

勇者アバンははっきり終わりがあるから、途中を盛るしかないよなあ
まあ面白いから少しでも長く多く読みたいわ
最低7,8巻は行って欲しいぜ
0864作者の都合により名無しです (ワッチョイ 826d-62Pt)
垢版 |
2022/03/13(日) 11:10:23.81ID:JLTsBt7T0
ギュータでストラッシュが一応完成したとしても、
凍秘法に踏み切るにはAでは倒せない事を証明しなくちゃならんから
もう一戦してPT組み替えて決戦、アバンが凍ってる間の話をやって
秘法が解けた後にBを開発、そんで地底魔城での最終決戦…

ハドラー打倒後もヒュンケルがミストに拾われるくらいまで
やってもおかしくはないから、短くても15巻程度にはなるんじゃないかね。
0869作者の都合により名無しです (ワッチョイ 69ef-+fia)
垢版 |
2022/03/13(日) 13:51:00.59ID:OvVRRk100
レイラはもっと僧侶姿での戦闘も見たいわ

>>861
マトリフと出会って1日でダイは人間の剣技の極致と言えるアバンストラッシュを会得して、
しかも神の化身とも謳われる竜の騎士だと判明
弟子のポップにしても、急場で教えられることは一通り叩き込んだから、後は実戦でモノにするのみ
って状況だから、実際行く意味が無い
0870作者の都合により名無しです (ワッチョイ 69ef-+fia)
垢版 |
2022/03/13(日) 14:04:20.54ID:OvVRRk100
>>865
あくまでも、3月19日からの週一公開とやらが週一1話40P公開だと仮定すると
7月下旬には現行4巻まで追い付いてしまうが、その時果たしてどうなるか
という仮定の話だから

内容的にはキラーマシーン戦やらもある筈だし、週一公開が途中から隔月に
切り替わったりすれば杞憂で終わる
0874作者の都合により名無しです (ワッチョイ c2cf-drwQ)
垢版 |
2022/03/13(日) 15:56:36.10ID:NVL+snAS0
>>827
あまり長く続けるつもりじゃなさそうだね

パーティは揃って、大地斬習得、海波斬習得、マァムの仕込みは多分済んだ
あとは空裂斬習得、凍れる時の秘法、1年後のハドラー打倒

構成や見通しのしっかりしてる三条さんらしく
巻ごとの区切りも意識して話を作ってるっぽいし
週刊少年ジャンプみたいに無理に引き伸ばされる心配もないから
何巻で終わるというのはあらかじめ決めてそう

全6巻なら5巻表紙のメインはハドラーで6巻がアバンかな
ハドラーを倒す最終戦までしっかり描くなら9巻くらいいきそうだから
パーティメンバーでもう一巡できる
0875作者の都合により名無しです (ワッチョイ c2cf-drwQ)
垢版 |
2022/03/13(日) 16:02:26.60ID:NVL+snAS0
>>863
アルキードは見ておきたいな
4巻の地図だとダイ当時の地図で解説してるせいか
あるはずのアルキードが描かれてない

文字でアルキードと毎回補足するくらいなら
地図を描きなおせばいいのに

でも城にかかわるとそれだけで話が広がってしまうから
回復の泉のあたりでソアラとニアミスくらいが限界か
0879作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-QjVc)
垢版 |
2022/03/13(日) 17:06:45.66ID:a/DilruE0
ギュータ→牛タン→宮城県
0882作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7910-rAFW)
垢版 |
2022/03/13(日) 21:29:22.37ID:4h1qxNQD0
アニメ終了に併せて凍れる時の秘宝を習得したところで終わりとかなりそうなのが怖い
0883作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d89-+69i)
垢版 |
2022/03/13(日) 22:37:37.89ID:gsVRVoTd0
新刊読んだがやっぱダイの外伝として完璧に近い出来だな
今巻も面白かった
0888作者の都合により名無しです (ワッチョイ 826d-62Pt)
垢版 |
2022/03/14(月) 10:52:56.89ID:wC9pdl6a0
ガンガディアが何と言ってヒュンケルにキギロの世話を頼んだのか気になるな。
地底魔城での暮らしが幸せな思い出になってるぐらいだから
みんなそれなりに甘やかしてんだろうな。

ハドラーも居城の中を自由にうろつくのを許してるぐらいなので大概ではあるw
0889作者の都合により名無しです (ブーイモ MM8d-00xD)
垢版 |
2022/03/14(月) 11:01:40.55ID:uGJZISEcM
ハドラーは強ければ種族関係なく重んじるし
弱ければ種族関係なく見下す感じだよな
人間全体は弱いから見下してるけどアバンのことは好きそうだし

バルトスが強いからヒュンケルを育てる勝手を許すし
今のヒュンケルは弱いからハドラーの記憶には残ってない
0893作者の都合により名無しです (ワッチョイ bde7-iVpd)
垢版 |
2022/03/14(月) 15:01:15.08ID:DOrDAaTi0
>>890
ハドラーにプレッシャー掛けて成長促すための人事とも考えられる
バーン至上主義を掲げつつも友好的なミストバーン尊い

つかザボエラってアレよな実は他者にまんべんなく誠意見せてるよな
0894作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2215-9baK)
垢版 |
2022/03/14(月) 16:16:46.25ID:P8rgI7/T0
ザボエラは舌先三寸で自分の価値を高めまくってからハドラーの配下になったのに
クロコダインやヒュンケル、果てはミストバーンの地雷を踏みまくってるからなあ
他人に取り入る、利用する腹積もりがあろうとその態度を少しは隠せよとなる
0901作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee2c-lWiN)
垢版 |
2022/03/14(月) 19:08:31.91ID:Bel+6Orx0
>>889
でも、魔軍司令時代のハドラーは、
ヒュンケルが人間だからって差別してなかったっけ?
魔軍司令になって地位に固執するようになったら、
やっぱり強者といっても人間ごときって思う程度だったってことじゃないかなぁ
0902作者の都合により名無しです (ブーイモ MM8d-00xD)
垢版 |
2022/03/14(月) 19:29:53.73ID:90LM9lySM
>>901
そりゃ立場は人を変えるよ
あとバーンがヒュンケルを採用した基準が
「人間を憎む眼」とかよく分からんものだから不信感もあるだろう

中間管理職任命してるのに直接現場の人事に口出しするバーンがあかん
0903作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e55-pPbi)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:35:15.96ID:PmaosIEh0
勝つためには手段を選ばないって、漫画ではわりと超大物キャラでもやってて、ある意味正しいんだけど
イケメンで威厳のあるキャラなら肯定される、ザボエラみたいなのは卑怯よばわりされて否定される
見た目とかも大事なのかなあ
0906作者の都合により名無しです (ワッチョイ 61fc-9baK)
垢版 |
2022/03/14(月) 20:46:15.35ID:vdXeXKDu0
>>903
ザボエラは勝つためには手段を選ばない、じゃなくて
自分の利のためなら味方も平気で裏切ると本性が見透かされてるからな
ミストバーン「人から人へ自分の成り上がりだけを目あてに
うろつくドブネズミなど私は絶対に信じぬ!
いずれまた必ず己の欲のために主を裏切るからだ!!!」
勝利のために手段を選ばないのはフレイザード辺り
0908作者の都合により名無しです (ワッチョイ 69ef-+fia)
垢版 |
2022/03/14(月) 21:31:23.23ID:Zt/rqNfd0
>>893
実際、ハドラーがしくじったのは、アバンに負けて下に抜かれないよう保身ばかり気にするようになって、
部下をどう活かすか伸ばすかという視点が消え去ったからだから

ロンベルクの完全上位互換みたいな人材を確保したと思ったら、ふたを開けて見たら鼻水ヘタレなんて
魔界の神もびっくりよ
0910作者の都合により名無しです (ワッチョイ a124-s/xl)
垢版 |
2022/03/14(月) 22:51:01.13ID:lQ6pbCUl0
フレイザードは自分の命すらも道具として使う振り切れたキャラだから好感持てる読者もそれなりにいる
ザボエラはまあ現実にいそうな悪党だからな
悪党としての完成度は非常に高いけど
0914作者の都合により名無しです (ワッチョイ 99ee-lWiN)
垢版 |
2022/03/15(火) 11:14:05.87ID:YFU0rrBX0
ザボエラはそこまで嫌いではない
魔力や研究能力を持っているし、それをバーン脳筋組織が使いこなせなかっただけ
リアルのGAFAMみたいな組織は報酬とポストを与えてその能力を狡猾に使いこなしちまうんだろうな
0916作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7910-rAFW)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:19:43.50ID:WSYvGkpO0
獄炎の魔王でザボエラ唯一の成果といってもいい超魔生物も基礎研究からザムザがやってたことになっちゃったのがマイナスだよな

基礎研究からザボエラが考案して息子で人体実験の方が冷酷さも出ていいと思うんだけどな
0918作者の都合により名無しです (ワッチョイ b924-WCXV)
垢版 |
2022/03/15(火) 13:38:58.47ID:9HYNw+g50
本編でも発案がザボエラで実際に進めていたのはザムザとは言われてたけどね
でもザムザの研究がベースにあったとしても短期間で閃華裂光拳対策を考え
技術として完成させ実用可能なところまでこぎつけられればザボエラも十分優秀だろう
0919作者の都合により名無しです (ワッチョイ 826d-62Pt)
垢版 |
2022/03/15(火) 15:07:39.60ID:96e28q790
>>914
リアルなら尚の事手柄を独り占めしようなんて考えの奴はダメだよ。
今時の高度な研究は何百人も関わるし、政府や必要な設備を持つ施設と
話を付けたりとか真っ当な対人スキル無しでは上に立たせてもらえない。
人格破綻者は優秀という評価が得られない時代なんだよ。
0920作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee2c-lWiN)
垢版 |
2022/03/15(火) 17:50:11.26ID:HqPcUYnw0
>>908
保身を考えるようになったのってヒュンケルがダイに負けたあたりからじゃないか?
アバン倒してダイから撤退した後の時期だと、
ちゃんとクロコダインに指示し、やられた後もバランまで呼んで全軍で倒す方針だったわけだし
ダイがまぐれじゃなくガチで軍団長を倒せるレベルって確信しちゃったから、
バランがダイを引き込むと功績になってやばいってなった感じだと思うのだけど
0922作者の都合により名無しです (オッペケ Sr91-0ZYX)
垢版 |
2022/03/15(火) 19:36:47.93ID:TtatVDbxr
>>920
まずバーンに対してダイが竜の騎士であることはおろか
自分の両腕を切断せしめた脅威性すら伝えていない時点で既に保身全開

ヒュンケル相手にしても、所詮粋がるガキに過ぎんのに
意図的に助太刀無用の言質を取って予防線を張るだけ張って
あわよくば見殺し狙ってたしな
0923作者の都合により名無しです (ワッチョイ a101-yXHV)
垢版 |
2022/03/15(火) 20:12:48.66ID:szqgvBU/0
>>920
上司への正確な報告や部下への情報伝達怠ってばっかの中間管理職だぞ

「ダイは竜の騎士です。バランに懐柔させるか、力をつける前に殺すかしなければなりません」って報告しとけばすぐにダイの大冒険完結してたのに
0927作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa8a-7uiG)
垢版 |
2022/03/15(火) 20:49:37.56ID:Kf5IWhZ8a
保身に走る情けない鼻水中間管理職ハドラーの話題で思い出したけど、4巻で咄嗟に危険を感じて防御するのって何気にデルムリン島でダイに対空アバストされたのと状況似てるんだな
セルフオマージュか?
0928作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7910-rAFW)
垢版 |
2022/03/15(火) 21:30:35.12ID:WSYvGkpO0
>>923
デルムリン島出た直後にバラン差し向けてたらマァムポップは即死、ダイは記憶消去からの親子の対面で魔王軍入りかな
アバンの愛弟子に対してヒュンケルがどう振る舞うかが気になるのとナワバリでバランに好き勝手されたクロコダインがどう動くかだな
0932作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7910-rAFW)
垢版 |
2022/03/15(火) 22:36:24.60ID:WSYvGkpO0
最初からヒュンケル→マァムがいるからワンチャン
最初からザボエラ→マトリフに師事していないポップがピンチを切り抜けられるかが鍵
最初からミストバーン→本気出されたら瞬殺
最初からバラン→ダイ離脱を止めれるだけの友情がない
最初からフレイザードミス→クロコダインとヒュンケルの増援がないので厳しい

こう考えると初手にクロコダインを選ぶのは先見の明だな
0935作者の都合により名無しです (スップ Sd02-x79N)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:01:51.51ID:aGm9nrTrd
ただたまたま上司になったから脳死で忠誠誓ったよりも、過去の覇気あるハドラーと邂逅してたからこそ、忠誠を買われる軍団長になった、という方が良いな

「今の俺はまだ修行中の猪武者。だが、いずれ獣王と呼ばれるに値する力を身につけた時にはあんたに力を貸すことを誓おう」みたいな感じで
0936作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee2c-lWiN)
垢版 |
2022/03/16(水) 19:15:17.79ID:X1PBesn80
>>922
両腕についてはバーンは知っているでしょ?
再生する場所を見ているんだし

>>923
ダイが脅威だからヒヨッコのうちにってことでクロコダインに討伐を命じたんじゃないか?
バランによる懐柔は竜の騎士は一人しかいないはずだから、
この時点でバランとダイが親子ってことまでは思い至らなかったんじゃないの?
0937作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-QjVc)
垢版 |
2022/03/16(水) 20:58:30.17ID:YYlbPbPL0
ワニって生で超魔ハドラーを見た事ないよね
0939作者の都合により名無しです (スップ Sd02-p2Q6)
垢版 |
2022/03/16(水) 21:30:59.56ID:KAl0uufZd
ワニってヤムチャ枠?
0943作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7d89-kPuO)
垢版 |
2022/03/16(水) 22:09:16.39ID:XkbqX6hu0
クロコダインでもゲームのドラクエだと
ボストロールやギガンテスよりはるかに強そうだし、
素早さもあるしアトラスよりも強いんじゃないの
ヒャダルコしか使えないポップなんて瞬殺の無理ゲーだよな
0945作者の都合により名無しです (ワッチョイ 69ef-+fia)
垢版 |
2022/03/16(水) 22:40:32.80ID:UC+YLKua0
>>936
勇者アバン討伐の過程でアバンに手傷を負わされた。と言う報告しかハドラーは上げず、バーンもその認識でいるから
「アバンを倒した今、最早障害になり得る者は存在しない」
と断言していた。ダイという弟子を遺していたことを把握したのは、クロコダインが瀕死の重傷を負ってから

ダイがハドラーの両腕を両断せしめる手練れだと認識していれば、流石に余興感覚でヒュンケル一人を嗾けたりはせん
0948作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82ef-W4zD)
垢版 |
2022/03/17(木) 01:53:37.01ID:qth9ZVSX0
デルムリン島のハドラーもパンクだよね
原作ハドラーのローブは身体を覆う車カバーみたいな感じだけど
獄炎で言ってた魔王にふさわしい身体をバーン様に与えて貰って脱ぎたがりになったのかな
0949作者の都合により名無しです (スプッッ Sd02-Me9e)
垢版 |
2022/03/17(木) 06:53:30.73ID:mintlYtDd
クロコダインて超魔ハドラーどころか魔軍司令とも悪魔の目玉越しにダイ討伐命令の時にしか会話ないんだよなあ
忠臣クロコダインのキャラを崩さずにハドラーと会話を成立させるのが難しかったのかな?
0950作者の都合により名無しです (ワッチョイ 99ee-lWiN)
垢版 |
2022/03/17(木) 09:28:46.97ID:hec5jxeq0
>>932
ミストとバラン以外は紋章発動すれば勝機がありそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況