X



【キン肉マンPART1397】オレはオレの好きなようにやらせてもらう!編

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8310-GmEn [106.165.209.64])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:16:18.25ID:ndNZy1DH0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定5月24日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1396】ハハ… ワハハハ!^^編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1620575082/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e02-nFSz [113.32.128.138])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:20:55.92ID:B+x0jsqh0
保守の時間になるといつも全身が喜びよる
0003作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e02-nFSz [113.32.128.138])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:22:18.53ID:B+x0jsqh0
保守とは…そういうものだろ
0005作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e02-nFSz [113.32.128.138])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:23:31.83ID:B+x0jsqh0
いつだって正しいのは…
>>1の方だ
0006作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e02-nFSz [113.32.128.138])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:24:16.13ID:B+x0jsqh0
ああ実に
模範的な
>>1だあーッ!!
0009作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e02-nFSz [113.32.128.138])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:26:45.45ID:B+x0jsqh0
>>7
お前も早く働けよ
0015作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e02-nFSz [113.32.128.138])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:37:17.48ID:B+x0jsqh0
>>13
残念ながら仕事の合間にレスしてるだけだ
お前の書き込み時間こそ無職にしか見えん
0019作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e02-nFSz [113.32.128.138])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:40:06.22ID:B+x0jsqh0
>>17
頭大丈夫?
鏡いるか?
0020作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e02-nFSz [113.32.128.138])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:40:46.06ID:B+x0jsqh0
>>18
俺の中ではお前の方こそ明らかに無職なんだが
0023作者の都合により名無しです (スプッッ Sd02-Rf2N [1.75.215.118])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:48:35.01ID:x6MpI6ogd
940 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e02-nFSz [113.32.128.138]) 2021/05/12(水) 20:10:17.23 ID:B+x0jsqh0
>>938
アホだろお前?
普通に好きなキャラって感覚ないの?

943 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e02-nFSz [113.32.128.138]) 2021/05/12(水) 20:12:07.76 ID:B+x0jsqh0
>>942
そろそろ自演してみたら?

953 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e02-nFSz [113.32.128.138]) 2021/05/12(水) 20:18:54.78 ID:B+x0jsqh0
>>947
まったくもってお前には残念な事だが再登場するだろう
今から発狂する準備をしておく事をお勧めする

961 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e02-nFSz [113.32.128.138]) 2021/05/12(水) 20:28:25.26 ID:B+x0jsqh0
>>957
生憎女子じゃねえんだよな
馬鹿には何度言っても分からんか

965 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e02-nFSz [113.32.128.138]) 2021/05/12(水) 20:34:43.52 ID:B+x0jsqh0
>>958
客観性が無いのはお・ま・え
キン肉マンと対比される存在のアリスが再登場しないとか打ち切られない限りあり得んだろ
フォーフィンガースプラッシュ連発は萎えるから止めて欲しいが、いいキャラしてると思うがね?
0026作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e02-nFSz [113.32.128.138])
垢版 |
2021/05/12(水) 20:51:47.86ID:B+x0jsqh0
>>24
無職にはレス保管くらいしかやる事がないからいいんでないの
0032作者の都合により名無しです (スプッッ Sd02-kvnw [1.75.252.140])
垢版 |
2021/05/12(水) 21:06:29.67ID:mrHTtrrrd
ウォーズの時もそうだったが、信者がアレで叩かれることは多くてもキャラそのものが叩かれることはあまりないと思うがね
フェニックスも変な荒らしキャラオタいたし再登場した時は色々言われたけど、今はもうキャラ自体批判してるのほとんどいないじゃん

アタルとブロは描写的に実際問題あるから仕方ない
0033作者の都合により名無しです (スプッッ Sd02-Rf2N [1.75.253.23])
垢版 |
2021/05/12(水) 21:10:23.56ID:kmBYQGhkd
このスレで批判されるのはキャラの思い入れとかじゃなくて話の展開的に合ってるかだからな
だから今のアタルは叩かれまくる

まあそれが気に入らないってんなら、お望み通りディストピアと化したツイッターにでも引きこもってればいい
木曜日まで満足に感想も言えないような場所だが

俺はそんな場所よりは僻地とレッテル貼られようが好きに発言できるこのスレにいるわ
0034作者の都合により名無しです (ワッチョイ 692c-F750 [180.60.128.14])
垢版 |
2021/05/12(水) 21:17:01.39ID:Q+MMX1wZ0
登場直後は例の荒らしのこともあって割とネガられてたフェニックスが今は割かし好意的に受け入れられてるのは、ひとえに性格描写が上手いからだよね
これはキャラへの個人的な思い入れとかは無関係なはず

アタルはその逆(地の人気は高かったはずなのにキャラ描写が失敗してる)だからこんなんなってるのであって
0056作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4dcf-oySJ [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/13(木) 07:23:14.91ID:FalcYFUZ0
>7,9,13-24,26,28-35,44,53 (分けるのが面倒なので巻き込まれてるのも混じってるが)

しかしこのシリーズのアタルが不評だった理由にしてさえ
低レベル争いにかかると他の住人とはオツムのレベルが極端に違うがゆえに
借り物意見を自身の争いに取り込むときにも飛躍が酷いな

>24
馬鹿君の場合は保管しとくとか言っても
・日頃自身が同様のことを突きつけられてるから
攻撃材料になると思って思考回路の単純さがここでも出てしまった
・1スレ中950レス以上コピペ荒らししてた馬鹿君のように
自身が同レベルな状態でしかも常軌を逸した荒らし方をしたのでは
やはりあのレベルの異常者がスレに居ついてたという証明にしかならない

逆に同レベルの争いをまとめてこうやって保存されるのは
目先の煽り合戦に負けたくなくて顔真っ赤な馬鹿君にはその意味も理解できてないんだろうなあ…

>43
これも背伸びしてアンチテーゼとか使ってみたかったんだろうなあ…
そういうのが先にありきだから漫画の内容そのものの方をおろそかにして
的外れな内容になってしまう


>49,52
そういうスレ状況のタイミングにお似合いで
ネプの出番についての話題や期待にしてもお里知れてるのが混じるもんだな…

>50
ネプのシングルでの活躍が一度くらいあってもいいのでは?
「ニンジャは始祖編までの作品で3戦3敗3死亡だったから始祖編でも負けて死ぬ展開じゃないと駄目」とか
「レオパルドンを瞬殺される展開にしないとは作者何を考えてるんだ」みたいな
変な縛りにとらわれることもないわけだし

このシリーズでロビンが敵に回る展開はあんまいいものだとは思わないけど
既存キャラとであれば、別にこのシリーズでなくてもロビンとのシングルマッチとか、
ヨゴレを押し付けられた駄目キャラではない、一応はラージとして認められる要素もあったネプキンとの試合など
(スグルvsテリーやスグルvsロビンみたいにごまかさず)見てみたくはある

>55
(2世の頃にも作中のみならず謎本その他でも中ボス的な他の王子を差し置いて優先されるくらい)別格の強豪感があったマンモスを
あれだけインパクトある吹っ飛ばし方したわけだから
言ってしまえば単なる喧嘩ボンバー(居合切りボンバー)にすぎないものを
絵的にも状況的にも価値を高められるああいう感じの見せ方は
今の両ゆで(最近は作画ゆでの方もちょっと…)には取り戻してほしいかな

でも作画といえば今回の作画はプレボで改めてみた印象だと、このところ目立ってた欠点は意外と減ってたな
コマの大きさを小さくし過ぎないという縛り(こだわり)は健在なのか
そのせいでメリハリ減ってるところは直ってないけど
技をかける過程でズームしすぎて全体像がわかりにくすぎる欠点は
意識して少し改めたっぽいし(逆に今までがズームしすぎに偏りすぎてた)
あと、今回組み技じゃなく投げ技とかもあったからたまたまかもしれないけど
技をかけてるときにかけ手の手足が絡むだけの(これもズームしすぎの一環でもあるけど)
無駄の多いコマも少なくなってた

でも旧作や2世の頃なら「フェニが崩れた技の軌道修正を」という部分は
モーションの差分が伝わるように一枚絵に残像(というか動きの変遷)を重ねるとかで
もっと軌道修正感が伝わりやすい見せ方はできてたんじゃないかと思う
0074作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee4b-GTf7 [153.197.77.220])
垢版 |
2021/05/13(木) 14:56:59.64ID:ltx/bAwN0
やっぱ 知と力のマッスルドッキンぐー
0092作者の都合により名無しです (ワッチョイ b924-bZpw [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/13(木) 18:35:20.38ID:kuL/de+90
>>70
話のそれまでの展開、それぞれの関係性をある程度わかってないと理解できないのはあるかもね、まあ個人的には幼稚という言葉はどう見ても浮かばなかったかな
0094作者の都合により名無しです (ワッチョイ b924-bZpw [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/13(木) 18:43:41.45ID:kuL/de+90
>>78
真の思考停て秦の始皇帝ともしかしてかけてる?
0095作者の都合により名無しです (ワッチョイ c6bc-HRWG [119.228.68.9])
垢版 |
2021/05/13(木) 19:02:42.88ID:y6P4Femx0
バイクマンやマンリキ、ミキサー大帝は誰とやるのかね。
0107作者の都合により名無しです (ワッチョイ 823d-7ir8 [219.126.93.194])
垢版 |
2021/05/13(木) 21:48:43.24ID:san7ziC20
>>102
メイプルリーフもカナディを勝たせるためのフィニッシュだったが
カナディを勝たせるのが惜しくなって、使わなかったのをビッグボディに回した感じ
0109作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac5-nFSz [106.128.73.188])
垢版 |
2021/05/13(木) 21:54:44.02ID:PAYGV8Wqa
>>108
このスレで結構出てるけどあの部分は前奏曲というかマッスルスパークでいう天の部分だと思うんだ
ゼブラはあの形がフィニッシュだと勘違いしてるのではないか
0111作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac5-nFSz [106.128.73.188])
垢版 |
2021/05/13(木) 21:57:57.13ID:PAYGV8Wqa
>>67
落下技といえばネメシスのバトルシップシンクって
バックドロップとあまり変わらないような
0112作者の都合により名無しです (ワッチョイ 22ca-tH9e [211.1.223.19])
垢版 |
2021/05/13(木) 22:00:53.49ID:MN1ZK2RD0
>>105
自分は3つともシルバーマン作だと思う
ギリシア神話の運命の三神のように3つの技はそれぞれ意味や役割が違うんじゃないかな
運命の三神が寿命を断ち切る、紡ぐ、長さを計ると割り当てられてるように
リベンジャーは抹殺、スパークは慈悲で、シルバーマン的には
スパークに己の理想を込めた最高必殺技と考えてる
リベンジャーを開発したら余りに虐殺技だからそれを封じる格上の慈悲スパークを編み出したのでは
インフェルノ?それはよくわからん…
0114作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-ICux [219.167.197.64])
垢版 |
2021/05/13(木) 22:14:31.86ID:oRZBslFJ0
リベンジャーの頭突きでカチ上げて、
スパーク天で全身破壊して、
インフェルノで壁にめり込ませる。

これが本来のシルバーが意図した奥義だったんだけど、
最初の偽リベンジャーで天罰した後、次から次へと変な新技が出てくるから、
もう呆れて何も口出ししなくなった、ってのが真相らしいよ。
0115作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9151-7oqX [182.168.184.218])
垢版 |
2021/05/13(木) 22:44:20.27ID:9lTsBVWM0
>>93
ああいうタッグ戦で不協和音ネタは何度か読んだけど
漫画とか創作の外で実生活で自分や周りの人のことを考えたり思い出したりするのって久しぶりだった
色々と考えさせられた
面白い時ってそういう風に読んで感じることが多かった始祖編の序盤とか
0122作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-ICux [219.167.197.64])
垢版 |
2021/05/13(木) 23:27:40.27ID:oRZBslFJ0
シルバーは首だけになってエネルギーそんなに無いからね。
天罰1発撃つだけでもギリギリなのに、そんな次々やってられるか。
0123作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ebc-jjtP [121.81.78.209])
垢版 |
2021/05/13(木) 23:30:06.89ID:gxPjaXqM0
>>114
でもそれあるかもな
アロガントスパークはブリッジで跳ね上げる、天で固める、地で落とすの三段階の技だから
リベンジャーの図がブリッジの、スパークの図が天の、インフェルノの図が地の代案だったのかも
インフェルノで銀が考えてたのは実は背中踏んづけて落とすだけ
0124作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8d13-tKaz [122.197.213.46])
垢版 |
2021/05/13(木) 23:45:12.76ID:XKAP14hK0
>>111
おれは完肉バトルシップ・シンクは凄く気に入っているが(TOP3に入る技)、あれは見た目的に
フェニックスの「後方飛翔垂直落下式」バックドロップの裏バージョンみたいな感じと思っている

尤も、「後頭部だけを」叩きつけるフェニックスのバックドロップと違って、バトルシップ・シンクは
相手の後頭部と首あたりまでダメージが及びつつダメージが分散されてそうに見えて、とにかく高所から
落下するので結局はダメージが絶大、と
0131作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e10-PEvc [106.167.19.143])
垢版 |
2021/05/14(金) 06:16:11.64ID:zWohukiD0
次の5/17(月)は休載やんな
0132作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e10-PEvc [106.167.19.143])
垢版 |
2021/05/14(金) 06:18:02.36ID:zWohukiD0
と思ったら
>>1に書いてあった
0136作者の都合により名無しです (ワッチョイ b16d-7uF6 [124.140.239.197])
垢版 |
2021/05/14(金) 07:02:41.49ID:WdIBWbyC0
>>129
今のゆではトーテムポールアベンジャーとか
そんな名前を付けそう
0141作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/14(金) 07:42:53.06ID:8R3xK8Bt0
>65
ネタ切れしないってのも違うだろう
>66,76,78
でもこういう手合いは他の人が楽しめてる部分が合ってないから
見落としてしまってるんだろうな

>83
まあでも大部分は休載といっても前の回にはちゃんと予告した上での休みで
落としてるわけじゃないからな

>96
連載の形式(ペースやページ数)に作風が合ってないな

>107
メイプルリーフクラッチは旧作終了後に設定だけあったビッグボディの技だろうに

二次創作でカナディに関連付けてたのも見たことはあるものの
わかったようなことを言うのなら基本的にはビッグボディネタだということは分かってないと

>114
始祖編以前なら三大奥義をひとまとめにするありがちな妄想ももっともらしさがいくらかあったけど
始祖編でスパークをああまで掘り下げるとまとめるのは野暮というか蛇足だな

>116
とかく超人の世は住みにくいな

>67,111
バックドロップかねえ?
どっちかといえばパワーボムを「絵でウソをつく」でゆでなりに上位技にしてみたような技だろう

>127
実際始祖編後半の余韻回を思わせるくらいいい話だからな
言葉で人を変えるのにクドさ説明臭さもなくスマートだし
ただ、決裂展開やっておきながらフェニックスもビッグボディもとりあえず動いてみて
失敗から学んだり気づいたりして成長するという、こういう展開のときにはあってしかるべき経過を
見事にすっ飛ばしてる点は低い評価つける人がいるのもよくわかる
目的地までのドライブを楽しみにしてた人にどこでもドア出してあげるようなズレがある

でもオメガ編からの作劇を見てれば、雨降って地固まるまでの紆余曲折を描こうとすると
もっとズレたことをして読者のイライラが募るという可能性はかなり高かっただろうし
普通ならあってしかるべき過程がすっとばされてるのに満足してる人の中には
「どうせグダグダになるのが関の山だからショートカットして正解だった」と感じてる人も多そう

>136
技名に変なクセが出てきてるからそれをリセットする意味でも簡単にタムタムドロップとかでいいのでは?
ネイティブアメリカン由来の語はけっこう幅広くあるから、いろいろ拾って技名にしそう
0149作者の都合により名無しです (ワッチョイ ca71-9hCY [153.163.26.201])
垢版 |
2021/05/14(金) 09:13:00.42ID:penrfGYY0
超人募集のハガキに、関節技なんかの必殺技を描いて投稿する人もいるみたいだけどな
そういうのって、採用されたりするんかな?
0150作者の都合により名無しです (ワッチョイ aa63-hHMb [131.129.179.165])
垢版 |
2021/05/14(金) 09:20:37.40ID:YhNCs/tD0
ところどころしか知らんかったブリーチ全74巻一気に読破したんだけどさ、長すぎて疲れた

で、思ったんだが後半になると人気投票上位イケメンキャラよりマユリとか剣八とかホモ系の敵とかゾンビ娘とかの濃いキャラが活躍する回のほうが面白いのな

人気はあっても普通なキャラに飽きて辟易してたんだろうけど、肉にも同じこと言えるんじゃないかなと思った

あと、ところどころ無理矢理引き延ばして最後急速展開で打ち切り同然とかがっかりするから、肉はそうならないようにやっぱテンポ良く進めてほしいな、と
0154作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.73.188])
垢版 |
2021/05/14(金) 09:49:24.51ID:4bW+mFWZa
>>127
俺も良い場面だと思った
ビグボの笑顔最高だった
0155作者の都合により名無しです (ガラプー KK7f-b+od [Fgl2yTG])
垢版 |
2021/05/14(金) 10:15:55.57ID:8vEZdXCxK
仮にフェニックスとビッグボディが敗けた場合、超人軍が有するピースはジェロニモと、砂漠から出てきた超人と、ザ・マンが持つ3つだけだよね。超神軍にしたらピースを持ってない超人と戦う必要性がないんだけど、他の超人(各試合会場に来ている超人だけでも十人近くいる)の出番はどうするのかね?「ジェロニモと戦いたかったら、俺たちを倒してからにしてもらおうか!!」とかやるの?
0165作者の都合により名無しです (ワッチョイ aee7-sort [103.118.94.12])
垢版 |
2021/05/14(金) 11:49:20.94ID:M28sW6lu0
>>145
部分的に良いところ抜き出すのがやっとな状況だからな
その辺はいいキャラはしているがただそれだけで良しとはならんだろ
敵味方それぞれにキャラが立ち話の流れに没入出来て欲を言えば
技のセンスもコマ割り構図も往年の冴えが戻ればなと

今回近年では屈指の回なんだけど素直に良かったと思えないのは
これまで信頼を損ね続けてきたことのツケなんだろうな
実際「正しいだけでは人は動かん」に対するタメがどこにあったかもよく分らんし
旧作だとこういう所も分かりやすいくらい分かりやすいポイントを設けるんだけどな(例えばモンゴルとミートとか)
0170作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8aca-CTTZ [211.1.223.19])
垢版 |
2021/05/14(金) 16:01:47.80ID:a1lYLCQr0
>>165
「信頼を損ね続けてきたことのツケ」は禿げるほど同意するが

>実際「正しいだけでは人は動かん」に対するタメ
これはフェニの「深追いするな」の指示が正しいことを指しているのだし
王位編究極タッグ編新章と卑怯さや口の悪さを抜きにすれば
これまでのフェニの指示は的確だった積み重ねはあった訳で
これ以上「タメ」を作るのはダレるしクドい気がするなあ
それもこれも上のツケのせいだとは思うんだけどね
今回はストーリーもテンポも皆が言うように始祖編を思い起こさせる良さだったし
以前だったらもっとニュートラルに評価されてたと思う
0171作者の都合により名無しです (ゲマー MM9e-qOgQ [219.100.180.89])
垢版 |
2021/05/14(金) 17:04:13.32ID:5XbdHRGGM
正しいだけでは人は動かんの後に
旧知性チームのメンバーが命がけで戦ってくれたのはフェニックスが既にそのことを理解しているからじゃないのか?
ってスグルがほぼ答えまで言ってるんだからそれでフェニックスがすぐに理解できなかったら何が知性やねんってなってしまう
0181作者の都合により名無しです (ワッチョイ aee7-sort [103.118.94.12])
垢版 |
2021/05/14(金) 19:34:36.59ID:M28sW6lu0
>>170
普通は素直に直前の行動拾って読み解けばいいし一応前知識として”無印のフェニ”もあるって事なんだろうけど
良い事言ってるスグルがどうしても今までの流れからガツンと嵌るものとまでは思えないんだよね
一つの流れを〆るパートとしては申し分ないんだけど、やっぱそこまでの流れが良くないんだろなあ・・・
三者三葉の人物像の的確さなんかは素直に評価出来るけど相変わらず敵キャラも立ってないままだし
0190作者の都合により名無しです (アウアウカー Saca-emJx [182.251.101.167])
垢版 |
2021/05/14(金) 21:39:54.68ID:5xOHowQPa
ビッグボディいいなあ。
オメガ編の再登場からファンになった。

仲間思いのすげえいい奴。
フェニックスやスグルとの掛け合いもいい。
ある意味いま作中一番少年漫画主人公に相応しいキャラだと思う。
脳筋で危なっかしいけど、応援したくなっちゃう。

ぜひランペイジマンと再戦して欲しい。
0195作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9401-/TFo [133.206.0.160])
垢版 |
2021/05/14(金) 22:25:22.90ID:90z3Psl20
超人師弟コンビにニューマシンガンズ。ビッグボンバーズとか、今の闘いが終わって平和が戻ったら「超人さんと遊ぼう」でタッグリーグやって欲しいな。あと2000万パワーズとかはぐれ悪魔コンビもいるし、ネプも武道を仕立ててミッショネルズで参加して欲しい。
女子動員にはフルメタジャケズも。
スグルは…ウルフと超人JAPANとか。
以上長文妄想ゴメン。
0199作者の都合により名無しです (アウアウカー Saca-/TFo [182.251.222.64])
垢版 |
2021/05/14(金) 23:27:45.62ID:ChQM37xxa
マンモスマンは確実にゆでのお気に入り
夢のタッグではラスボスを2人まとめてボコボコにして負けなしで強制退場
そして今回ギミックなしの真っ向勝負で初めて神殺し達成
しかも修練の神を倒す
0204作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-/5a7 [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/15(土) 00:45:41.06ID:VefiOC5H0
>>199
細かい事かもですが一応夢じゃなくて究極タッグの方ですよ
0206作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6f8-/TFo [153.151.154.179])
垢版 |
2021/05/15(土) 01:17:34.82ID:Nb3Meunm0
もうこれ以上ツメとかキバで戦う超人は要らないかな
0208作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.73.188])
垢版 |
2021/05/15(土) 02:07:33.20ID:jhqmEggfa
>>207
ラジナンですらネメシス以外はそれだからなあ
クラッシュマンだのラジアルだのよくミラージュマンが完璧と認めたとすら思う
0219作者の都合により名無しです (スプッッ Sdde-9hCY [1.75.211.168])
垢版 |
2021/05/15(土) 06:21:55.52ID:MfD8RIX4d
非人間態タイプのボディの敵がおらんな
超神には
みんな普通の体型ばっかりだ

もっと色んなタイプの超神がいてもいい
嶋田の選ぶハガキが、ワンパターンなんだわ
0221作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/15(土) 07:11:14.58ID:ilynBhTo0
>150,174
ただ、それまでじっくり描いてきたレギュラー陣の活躍を重視するより
元敵キャラを「昨日の敵は今日の友」な過程を踏むかどうかはおいといて
とりあえず味方っぽく参戦させるのは
たとえば2世のシード編なんかでやってるんだな

ただ、ゆでの場合シンプル(長所でもあり短所でもあるが)なので
結局シード編の新生アイドルも完全に味方側キャラになってるけど

あとブリーチの場合
マユリとかが面白いのは敵っぽいやつが味方側(というより読者寄り)で描かれるからというのもあるけど
仮になんかのはずみでベッタリ味方側に来たとしても面白さはあまり失われないだろう
あれはキャラが立ってるから
肉の場合試合要素とか既存キャラ側の都合がまずありきで
敵キャラをそれらの要素をはるかに超えるくらい装飾過剰にキャラ立てることはほとんどしないから
なかなか近い例がないけど
サイコあたりはそれに近いかな

やっぱ奇声や口調だけだとすぐ限界は来るわけで
他とのかかわりとか常に醸し出してる雰囲気とかいろいろ細かいものの積み重ねだからな…

>162
なるほど鼻もないしな

>164
ジェイドはけっこう優遇されてたろう
やられ役が多かったから待遇の質でいえば不遇かもしれんが
ネプやアシュラもそんなに不遇というわけじゃない
(まあスグルやアシュラは弟子キャラってわけじゃなく師匠がいて師弟関係があるくらいだが)

>165,170
>これまで信頼を損ね続けてきたことのツケなんだろうな
むしろ逆だろう
究極タッグのころからあてはまってる頻出の問題点も
借り物意見な人が使うと(&受け止めると)的外れになってしまうな…

今回好評だったスグルとフェニのやりとりやビッグボディとの和解に不満意見も多いのは
今までの作劇が信頼を失ってるせいでは全くなくて、ただ単純に「もっと波乱があってしかるべきなのに
波乱皆無で収まってしまってるから」だろう
で、むしろそんなマイナス面があるにもかかわらず
良さを評価する声が多いことのほうが今回の場合「作劇が信頼を失ってること」の結果としてよりふさわしい
数々の描写の適切さで究極タッグまでの作劇不信感を払拭できてた始祖編であれば
もっと波乱展開を描いてほしかったという声がスレ全体の感想でも前面に出てるだろうけど
今だと変に波乱をつくろうとしてもグダグダになって何が話の核心なのかがすぐブレてしまったり
ヒカルドみたいに理屈が変で呆れられたりと、ろくなことになりそうにない可能性が高いという
マイナスの信頼感があるおかげで「やるべき内容だがしなくてよかった」と諦めを招きやすく
良かった部分だけを満足してもらえてる形だろう
0222作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/15(土) 07:11:58.75ID:ilynBhTo0
>152,160
というか作品が大きくなりすぎたせいで
この手の人気投票やアンケート系は
・マニアックなファン
・うろおぼえ程度の懐古層
・派生したネタしか知らない層
などなど、どんな形でやっても投票者層の方向性がまとまらないから
純粋なアンケートとしての面白味や信頼度は
旧作当時とか、せいぜい2世前半くらいの頃までと比べるとガクッと落ちるからなあ…

「ああ、こういうアンケートで四次元殺法コンビが上位ってのはなんか分かる」とか
ミッショネルズの技紹介のチョイスに「とどめの死の十字架」がくる記事なのかとか
別の楽しみ方をしてしまうかな
(まあそういうのも>160の言う面白さの1つでもあるんだろうけど)

>183
その後さらに「独自の固め方→落下系激突技」タイプの必殺技がどんどん増えていく中
インフェルノはある意味ものすごい独自性を残せてた技なのに
ワンパターンな方に中途半端に寄せてたからなあ…
しかも羽根超人の羽根を足で封じるという、汎用性のない場当たり的に見えてしまうアレンジだったし

>182
その点新シリーズはオメガ編以上に欠点がひどくなってるな…

ただここ2話くらいに限っては
BP砲側の関係性が見せ場になってるから
超神が新技出してもパッとしなくて存在感ないことが結果的に何を見せるかを絞って
メリハリをつける結果になってプラスの効果が出てるかな

でも本来は敵にも存在感があって試合も盛り上がってナンボの漫画だから
この漫画にとって肝心な部分がイマイチなままだとプリズマンや今回みたいな部分的好評が
すぐ他の不評に飲み込まれてしまうだろうな

>195
ウルフはテリーとはまた違った感じでスグルとの親しさがあるからな
オリンピック予選時はまだ不仲だったのに同じノリで悪ふざけしてたり
オメガ編の友情が伝わってくるワルクチの応酬もいい感じだった
いろんなキャラに気軽に出番が回ってくるサクサク進むタッグ企画でもあれば
その一環としてスグル&ウルフとかスグル&シシカバ・ブーなんかも見てみたいものだ

>207
というか死すら記号化してる、バトル漫画化がかなり進行した悪魔編以降のこの漫画と
それ以前とを同列で考える時点でかなり的外れだな
作風が違いすぎる

>211
見せ方にもよるだろう
ブラックシャドーなんかはキン骨マンの創造物で、バラバラになっても2世のグロどころか
ウルフマンほどの生々しさもなかったけど悲哀感は出せてた

>212
肩にツノみたいなのがついてた始祖とか
牙じゃないけどクチバシ風マスクを活用する始祖とか
そもそもこの話題の発端っぽい>206に立ち返ればみみっちい攻撃ギミックが不評ということだから
その例としてよく挙がる回転ノコギリ系に該当する始祖もいる
(まあシングのは対戦相手もトリッキーなキャラだったり、そのサンシャインのおかげで
やりとり自体が面白かったからギミックであまり盛り下がらずに済んでるけど)
0223作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/15(土) 07:27:26.60ID:ilynBhTo0
>215
まあ子供にとってそこまで難解ってわけでもないし
当時は小学校でもプロレスごっこが禁止されたりするくらいプロレス熱もあったから
それだけ考えればそこまで決定的に子供ウケしない理由にはならないわけだけど
多分、元々キン肉マンはギャグマンガ(しかも低年齢層がターゲット)だったから
まず「作風が大きく変わった」ことが順位が下がった主要因だろうね
「今読んでみると意外と面白い」という声もけっこうあるくらいで
フラットに見ればまあまあ面白いシリーズではあるけど
他の人気漫画をさしおいて新たな作風が新規ファンを引き付けるほどの力があったかといえば微妙

>216
でもアメリカ編をゆで自身が大きな失敗だと意識してるからこそ
オリンピック予選や血盟軍スカウトでのドイツのくだりのような例外を除くと
海外の試合会場を解禁するのが(なんと2世や究極タッグの間も解禁せず)始祖編になってからというくらい
羹に懲りて膾を吹くような過剰反省ぶりだったし
団体抗争といっても基本的には紆余曲折も少ない彼我2団体の対決で、三つ巴以上の要素は
ほとんどない(夢タッグで正vs完にはぐれ悪魔がからんだものの、三つ巴感はほぼなし)
始祖編は三属性抗争を謳ってるものの、これも実質正悪連合vs完だし

>219
プロレス風バトルが中心の漫画だからそこは仕方ないだろう
長足ゴンや食屍首デオドーラ(あるいは下界に現れるときの邪悪神みたいに顔だけ)みたいなのだと
バトルが成り立たない(成り立たなくはないけど、たぶん違和感が大きくて盛り下がるか
この漫画のメインではない不純物要素みたいな試合になってしまいそう)
サタンクロスみたいな体型の構造自体違うような奴はもともとレアだし
マンモスの鼻や牙みたいな追加要素なら一応バイコーンやコーカサスのツノはあるし

>220
いや、死や生き返りにも重みがなくなる以前の旧作は
ブロッケンマンの死やテリーの足のようにとりかえしのつかないものの重みは一応あった
ロビンにしても悪魔編以前(ビッグファイトでの再登場時)は
再起不能だからこそウォーズマンに打倒キン肉マンの悲願を託してたわけで

そういう重みが一度なくなったあと、2世再開時には掲載誌がプレボ、読者の年齢層も上がり
さらにはゆで自身も集英社から実質戦力外通告されてよそのいろんな雑誌で苦労するなど
作者の苦労も人生の重みとして表現できるというこおで
伝説世代の超人の挫折シーンが2世の見せ場パターンになった

ただ、苦労や不遇を描けば深みが出るというワンパターンさに陥ったのはゆでのもったいないところで
本来ならそういった年季の重みを感じさせる先達キャラなら
「挫折を味わった」だけじゃなく「挫折を味わったがそれを乗り越えた落ち着きやしぶとさを得た」という見せ方があってもいいのに
過去をしっかり描かれるキャラ(KKDのアタルみたいなメインで過去が描かれないキャラは除く)だと
過去の挫折を乗り越えないまま鬱屈して、中にはトラウマじみたものをかかえたままというパターンがほとんど
ギャグキャラだったキン骨マンまでも
その意味では2世ウォーズはかなり異色か
0226作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7f-Eqs/ [126.204.25.135])
垢版 |
2021/05/15(土) 09:13:52.93ID:+APLmNz6r
もう無印で神が全員ハゲマントが確定してるけど、あれ強殖装甲ガイバーの先進宇宙人チームみたいに会議の時は平等感出すために全員が1億パワーになる人型のオーバーボディ着てるだけで中身は下天後の超神みたいにバラバラのパワーや外見してましたって設定でも良かったのになと思う
0229作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae15-9hCY [58.95.107.152])
垢版 |
2021/05/15(土) 10:20:49.63ID:Cm9nTHt00
超神が12体なら、もう半分は正体を現しているんだよな
それなのに、あんま人気キャラがないね

嶋田の原作が超神を引き立たせていないのもあるけど

あとは単純に、試合(攻撃方法)がつまらんよなぁ
なんか既視感のある攻め方ばかりで
0232作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-/5a7 [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/15(土) 10:55:27.93ID:VefiOC5H0
>>229
超神たちは始祖みたいに過去エピ回想のシーンを盛り込んだら人気上がると思う

今のタッグが終わっておそらく争奪戦仕切り直しするだろうから、そこからちょこちょこ回想書いてくると予想してる
0235作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5c2f-9hCY [125.200.27.146])
垢版 |
2021/05/15(土) 13:06:48.87ID:RQRQltff0
過去の回想もキャラを広げる意味で、盛り上がるんだけどさ
それ以前に、超神は試合がつまらん
キバツノツメみたいな攻め方ばかりなんだもん
もっとオリジナリティーな攻撃をしてくれよ
神様なんだからさ
0253作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5c2f-9hCY [125.200.27.146])
垢版 |
2021/05/15(土) 14:26:47.52ID:RQRQltff0
>>247
井戸の中から、番町皿屋敷の女霊が出てきて
敵に皿を投げて攻撃するとかな
そういう、馬鹿馬鹿しい試合が観たい
0254作者の都合により名無しです (ワッチョイ ceef-l+Hk [153.161.2.175])
垢版 |
2021/05/15(土) 14:33:19.35ID:sBHJj5Yy0
多彩な打撃や関節技がメインで、時間制御とかギミックがないカメハメの戦い方って、超神は気に入りそうとか思った
0259作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8615-KSUd [219.167.197.64])
垢版 |
2021/05/15(土) 14:46:32.28ID:AzJQuEAO0
ゼブラよりカメハメの方がよっぽど技巧の神っぽい。
0262作者の都合により名無しです (ワッチョイ aee7-sort [103.118.94.12])
垢版 |
2021/05/15(土) 15:09:27.76ID:UnMZyc4F0
>>232
「仕切り直し」が何を指すか知らんがそれを連発するのも安っぽい敗北宣言に等しいんだよなあ・・・
超神で仕切りなおしたんだからそれでバッチリ決めなきゃ負けっつーかさ

もっと小さいセクションでの「仕切り直し」って言いたいんだろうけどね
0263作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM51-/TFo [150.66.81.215])
垢版 |
2021/05/15(土) 15:09:45.29ID:6P/DkOHNM
ジェシーは王位決勝で突然出てきて神を倒してたけど、明らかに体格も喋り方が別人だったよな
当時あれなんで誰も突っ込まないんだと思った
以前は細身のイケメンで、あんな筋肉モリモリでケントデリカットみたいな口調じゃなかっただろ
本物のジェシーはアパッチに負けたショックで失踪したとかか
0272作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0424-w+dU [126.53.45.98])
垢版 |
2021/05/15(土) 18:13:40.38ID:LIYxh4Ob0
>>243
フェニックスはカメハメといい母シズコの件といい、
年長者の言葉は素直に信じてしまうタチなのかもしれない
逆に言えば騙されやすいとも言えるが…
相手をそう簡単に信じなさそうなフェニなのに
カメハメとシズコの言うことは鵜呑みにしちゃって…
0288作者の都合により名無しです (ワッチョイ 64d6-5f3g [149.54.193.213])
垢版 |
2021/05/16(日) 00:45:40.91ID:uL9Fjsts0
次回

ゼブラの元に超神の魔の手が

???「お前が技巧の神が認めた超人・キン肉マンゼブラかー!」
ゼブラ「な、何者だ、貴様は!」
???「オレ様は爆破の神・ボムマン! 
キン肉マン達と合流する前に貴様には死んでもらうー!」
ゼブラ「お前に構ってる暇はない! セイントマッスルパンチ!」
ボムマン「ボムボムボムー、触れたなぁ〜」
ドカーーーン
横向きの体勢でボロボロに倒れているゼブラ
0289作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6f8-/TFo [153.151.154.179])
垢版 |
2021/05/16(日) 01:01:47.66ID:i/xjpmbH0
>>284
そりゃ全盛期のネプキンじゃね?
カメハメなんてたかがローカルチャンプなんだし、自分よりも弱いハワイの超人としか戦ってこなかったわけだし
0293作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.75.182])
垢版 |
2021/05/16(日) 02:09:46.57ID:UMzOMVCma
>>285
サタンさまが焦って実体化したのを見ても
憑依よりは強いんだろうね
ひたすらジャスティスさんに怒られながらボコられ続けたのは前代未聞だったけど
0297作者の都合により名無しです (ワッチョイ 796d-u+PU [116.220.115.114])
垢版 |
2021/05/16(日) 08:41:36.57ID:bf4biUm10
明日は更新ないのか。
最近は2週で一話っていうペースが普通になってきたね。
雑誌側の事情なのか、作者の筆の進みが遅いのか分からないけど
ある程度雑でもいいから毎週のほうがいいかな。
ここで文句言いながら読めるのもある意味楽しいしw
0298作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spa1-qOgQ [126.158.96.98])
垢版 |
2021/05/16(日) 08:42:35.51ID:ipk3LvcXp
スグル「なぜ、またしても師匠が!? あなたからは全て教わったはず!?」
カメハメ「甘いな。まだ全てを授けたわけではない。見せてやろう、カメハメ8裏技の1つ! 眼球潰し!」
スグル「眼球潰し、破れたり!」
カメハメ「何と、ワシの裏技を破るとは!?」
スグル「この技は悪魔将軍戦で私が自ら開発しているのだ、師匠!」
カメハメ「何と、すでにワシを超えて……嬉しいぞ、キン肉マン(感涙)」
0299作者の都合により名無しです (スププ Sd14-dJBN [49.96.14.74])
垢版 |
2021/05/16(日) 10:21:17.99ID:Pz2q1XSud
どうせ2週間ぐらい休載してもまた中身スカスカの糞みたいな話しか思いつかんのだから1年ぐらい休載しろ
0300作者の都合により名無しです (アウアウカー Saca-17Zx [182.251.233.83])
垢版 |
2021/05/16(日) 10:24:59.19ID:eXqtQUm6a
>>298
カメハ「技など無意味! 精神力が全てを決めるのじゃ!!」
スグル「えええ〜〜っ!?」
0304作者の都合により名無しです (ワッチョイ 51e8-SGxV [110.2.199.86])
垢版 |
2021/05/16(日) 11:35:37.07ID:4vyvYBaA0
ドクターボンベの読み切りいつかあるかな?
いくらでもエピソードを作りやすいキャラだと思う
0314作者の都合により名無しです (ワッチョイ e624-P9FU [126.51.231.136])
垢版 |
2021/05/16(日) 14:04:44.55ID:qlJYqgTt0
体力とセンスや感覚は年齢とともに衰えもあるんだがら
長引かせずイマノシリーズもあと2年か3年くらいで終わるようにしてほしい
作者の健康面で連載できなくなるとかが一番おきてほしくないからな
読者だって最後まで完走できるかどうか。子供世代じゃないんだし
0316作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-/5a7 [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/16(日) 14:21:45.75ID:S4rJh6qp0
>>311
確か還暦
0319作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-/5a7 [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/16(日) 14:28:02.54ID:S4rJh6qp0
>>315
猿渡先生は凄いと思うけど、人によって体調とか違うんだしあまり単純に比較とかするもんでもないと思う
0320作者の都合により名無しです (ワッチョイ e624-P9FU [126.51.231.136])
垢版 |
2021/05/16(日) 14:29:58.67ID:qlJYqgTt0
細分化すればな。さいとう先生みたいに
こち亀で茶化してた話で作家が目だけかくってあったが
あそこまでじゃないにしても監督だけやればいいんだよ
脚本と監督がゆで。絵コンテや演出や他作業はアシスタントにやってもらえば
0322作者の都合により名無しです (ガラプー KK7f-b+od [Fgl2yTG])
垢版 |
2021/05/16(日) 14:40:22.57ID:DmrmDUaoK
よく、高齢だから、コロナ禍だからといった擁護があるけれどそんなのは毎月毎月の休載の理由にはならない。毎月休載するってことはもう先生には週刊誌連載は無理ってことでしょう?それならば一年前までのようにWebだけでご自分のペースで連載されたほうが良いのでは?
0323作者の都合により名無しです (スププ Sd14-dJBN [49.96.14.74])
垢版 |
2021/05/16(日) 14:57:39.29ID:Pz2q1XSud
ゆではweb連載の頃から人気になったらなったで読者舐めまくってたからなー
休みまくりの癖に相変わらず話はつまらんし
話考えるゆで首にしてゴルゴのストーリー作家みたいにまともなストーリー作れる奴入れた方がいいんじゃね?
0324作者の都合により名無しです (ガラプー KK60-b+od [Fgl2yTG])
垢版 |
2021/05/16(日) 14:58:27.78ID:DmrmDUaoK
頑張って頑張ってそれでも原稿を仕上げられなかった。というなら仕方ないと思うよ。でも、そうじゃないじゃん。「これから先、休載したら、その度に代わりにタレントの対談企画をやります。」っておかしいでしょ。休むのが前提になっているじゃないか
0330作者の都合により名無しです (スププ Sd14-dJBN [49.96.14.74])
垢版 |
2021/05/16(日) 15:34:13.63ID:Pz2q1XSud
休めば休むほどつまらなくなっていく漫画家ゆでたまご
本当1年ぐらい休載して話練り直した方がいいんじゃね?忘れ去られるのが怖いのか?
0332作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8615-KSUd [219.167.197.64])
垢版 |
2021/05/16(日) 16:47:26.90ID:A8bTR/6Y0
超神はせいぜい虫や動物止まりと限定されてるからキツイよな。
角や爪で攻撃するばっかりのワンパターンが、
これから先も延々と続くのかと思うと正直ちょっとお腹いっぱい。
機械とか物とかイロモノ枠を入れていかないと。
0336作者の都合により名無しです (アウウィフ FFfa-17Zx [106.171.74.248])
垢版 |
2021/05/16(日) 17:19:26.68ID:02+LYTOsF
>>203
神といえど下天して一超人になったら、大した事は
出来ないんじゃないか?
超人絶滅も照射装置 頼みだし、ピース集めにも
神らしい能力を見せず、普通に闘ってるしな

超人を滅ぼしたら、肉世界のあの強烈な人間たちの
怒りを買って、逆に超神が迫害されたりしてなw

肉体を得た以上、メシを食わねば生きていけないが
世俗の事に通じてない為、金の稼ぎ方も解らず、
人間からパンも分けてもらえずw、
その辺で のたれ死ぬ元神々…w
0342作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/16(日) 18:12:30.14ID:l/n70z4W0
>224
大人になって視野や価値観が広がって受け入れやすくなるとか、
その部分は好きじゃなかったが作品自体が好きなので反芻しているうちに
良さが分かってくるとかのパターンも多いだろうけど
それ以外に

初期ギャグ、ハワイアメリカ編、悪魔編以降のバトル漫画化が進んだ段階で
作風の違いが大きいからな
連載当時だと上記3つのうちの三番目の良さにハマって読み始めた人からすると
一番目二番目はなんか違うと思ってしまいやすいというのはある

それに比べるともう旧作自体がある意味古典だったり
ネットでのツッコミ文化が共有されるようになって
いろんな漫画の扱われ方が幅広くなったりしてくると
三番目にとらわれすぎない扱いが普通になってきて昔より受け入れられやすいというのもあるだろうな
最初に挙げた理由だとある程度歳がいかないと、あるいは作品と触れる密度が高くないと
三番目めあててこの作品を見た人は一番目二番目を受け入れにくいということになるけど
今はそうでもないと思う

>219,230
まあ超神はそれだけ期待されてスタートしてるというか
それまでの設定に左右されにくいものなら自由度も高まるだろうけど
このシリーズが開始前から異様に期待されてたのは
始祖という存在がまず成功したあと、そのさらに上といえそうな神々を
作品集大成的な感じで登場させる流れにしたからで、
過去の成功などの遺産のおかげで期待してもらえてるシリーズだからな
実際はオメガ編ですでに作劇は低迷しつつあったから
過去の遺産の威力がなければそんなに期待はしてもらえてないと思う

このあたりは究極タッグとかなり似てるかな
2世は一度アニメ化なども含め大ブレイクしてたものの、シード編あたりになると失速気味だった
それを「旧作世代のキャラを現役として、しかも旧作の時代を舞台に本格参戦」という
まさに過去の遺産を活かす(悪く言えば依存する)形でものすごい好意的反響でのスタートを切った
でも旧作要素を共存させるなら、2世単体での話作りをはるかに上回る構成力がないと
単なる旧作要素が賑やかしの、惰性的というか目先のファンサービス的なものにしかならなくて
旧作とか2世前半みたいなレベルの高さでファンの期待に向き合うことはできないし
人気ある旧作要素を使うのは諸刃の剣で、期待を裏切った時の反感も絶大
(究極タッグ後半が大ゴケした大きな理由の一つはそれだろう、他にも大きな理由はいくつもあるけど)

そういう流れでこのシリーズが始まってるから
「超神への期待のハードルが高すぎるのが問題」だとしても
じゃあ期待のハードルを下げるべく超神のショボさに読者を慣らせば自体が好転するかと言えばそうでもない
結局は100点は無理でももっと低い点からでも読者の心を掴むことの積み重ねじゃ泣かな
今回はけっこう好評だったけど、これは「試合要素ではイマイチ」「決裂展開をしたにもかかわらず
その状態でのBP砲自身の動き皆無でスグルが答えを出して終わりという肩透かし展開」という
大きな欠点がある(実際そのせいで駄目出ししてる意見もかなり多い)にもかかわらず
とりあえずスグルとフェニのやりとりやビッグボディの笑顔などが素直に読者の心を掴めてたから
欠点が多い回ながらも好評が目立ってたわけで
始祖編と違って構成力がないのか準備不足なのかもうとりかえしのつかない部分は多いけど
結局のところ部分的にでもいいものを提供していく(≠読者に媚びる)ことを積み重ねるしかない


あと神々にデザイン的(イロモノかどうかの)多様性が少ないこと自体は問題じゃないかな
始祖だって人間体形でデザイン的にイロモノ度の低いキャラだし
0343作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/16(日) 18:14:19.83ID:l/n70z4W0
>229
技に既視感があっても、試合の組み立てが良ければ、あるいは試合要素とストーリー要素のバランスが良ければ
いいんじゃないかな
あと効果的な見せ方は似たようなものが多いから
ワンパターンさが鼻につくくらい工夫のない繰り返しばかりだとまずいけど
雰囲気が似る程度ならいいんじゃないかな

あと(スマホ閲覧向けという言い訳があるとはいえ)必要以上な大ゴマ傾向や
動きの流れが伝わりにくくなってきてる作画が
攻防面での盛り上がりやつまらなさを増してるところはあるかな

>232
始祖が「ゆで漫画にしては珍しい」レベルで新登場の敵ユニットの内部の関係性まで
魅力的に描けてたのはあの定番のように入ってた回想シーンによるところが大きいけど
これもまた使い方次第で
多分構成力作劇力が低迷してる今やったらうまくいかない、むしろ逆効果にさえなるかもしれない

例えば夢タッグが魅力的になった理由の一つがミッショネルズによるマスク狩りという定番演出で
マスク狩りそのものの良さもだが、シリーズ全体へのマスクマンの配置も実に巧妙で無駄が少ないし
(アシュラのマスクマン設定が計画的なのかアドリブなのか分からんが後者だとしても見事)
それぞれのマスクにもそれなりの重みや、それまで描かれてきた積み重ねがある
(既存のマスクマンでも、スカイマンとかが混じってたらそういう見事さは目減りしてたし
実は仮面だったアシュラのパターンもペンタゴンなんかにまでやってたら有難味がなくなるし
グレートみたいに夢タッグからのマスクマンにしても、ウルフやジェロあたりもマスクかぶってても
マスクさせる意味自体がほとんどない無駄演出になってしまう)

ところが究極タッグの場合、夢タッグの「クロスボンバーは全力だと2人分のマスクがはがせるし
その威力を1人に向けると顔の皮がはがれる(=フェイスボンバー)」というネタを拾ったのと
使うキャラがほぼ決まってる中、マスクマンを配置していくこともできなかったんだろうけど
定番演出として盛り上がるだけの必然性がかなり高度に計算されてた夢タッグの劣化二番煎じを
盛り上がる計算抜きで(でも単発とかじゃなく定番演出気味に)繰り返してしまったので
マイナス要素の多い演出になってしまった

今の作劇状態で形だけ始祖回想を真似ても
そもそも始祖と比べて超神同士の関係性描写も、そもそも超神の方向性や超神内の温度差など
ここまでである程度描いておくべきことすらろくに描けてなくて
口調の違いなんかを読者がかってに拡大解釈して味わったりしてるありさまだから
同様の失敗になってしまうだろうね
やるならもうすこし超神内の関係性(派閥があるならその大まかな構造とか、考えの温度差があるなら
どういう出し方をすればそれが伝わりやすいかとか)を事前に練っておかないと
「低迷シリーズ立て直すために成功シリーズの要素に頼ってみたものの、やっぱだめでした」という
足元見られる情けないことになってしまうと思う

>236は>237みたいな返しを見越した上で
「一見神っぽい能力でも、この漫画だと格下感のあるキャラが使ってることもある」というのをふまえて
能力をちゃかす主旨かと思ったがその後の発言をみるとそうでもなかったのか

>266,285
神ではないと明かされたがそれに準ずる存在であるサタンなんかもにたようなもんだろうな
いいように利用されたあと時間超人らに切り裂かれたり
受肉(下天)・憑依>>下界での素の姿
というくらいもろいんだろう
0344作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/16(日) 18:15:07.97ID:l/n70z4W0
>247,253
本来はこの漫画はかなり間口が広いし
だからこそ多様な応募キャラを取り込んで話をひろげていくこともできてたけど
始祖編からは良い意味でも悪い意味でもかなり作風が保守的というか狭くになってるからなあ
2世の頃のような脱線やグルメ描写みたいなのもないし(まあこういうのも賛否分かれるから
「良くも悪くも」なのだが)

2世の頃はシリーズ自体がシリアス傾向になってきても
Vジャンプ版がそれを補完してくれてたけど
今はそれもないしなあ…

ウルフベンキカレクックが本編登場前に外伝で「2世以降の作風・描写」で戦う慣らし運転ができてたけど
このシリーズでジェロを使うにあたって一度ジェロ外伝を読み切りで描いておくとすれば
その中で(もはや本編では説明シーンのモブ程度にしか使い道がなくなった)イロモノ応募超人を
有効利用するとかすればいいのにな
作風も大規模シリーズ一辺倒だと失われてしまった、もうすこしほのぼのした要素(スプリングマンや
ステカセみたいなキャラが、過去の遺産なしでも対戦キャラとして受け入れられるような)を
出せる場としても外伝は有効だと思うし

淡々と地元の問題解決ものとして1〜2話完結×3くらい、閻魔帳でいえばスイカ超人や漬物超人くらいでも
登場できるくらいの肩の凝らない話があると狭まった作風がある程度必然性もって取り戻せるかも
(まあでもジェロニモ1人にそんな話数かけるとそのこと自体が叩かれそうだけど)

>297
本当に1話を味わい尽くすくらい面白ければ
隔週ペースなら2週間の間1話の感想を語ってればいいわけだけど
実際のところは最近は話題が1日もつかどうかくらいだからなあ…

始祖編が盛り上がったのは勢力やキャラの関係性を、読者がある程度あれこれ想像しやすいよう
設定をはっきりさせて、そのうちいくらかをちゃんと提示・描写出来てたからだろうな
オメガ編からはろくに構想が固まってないか、それなりに練った結論はあるものの
広がりがない、情報を出した時が盛り上がりのピークになってしまう出オチっぽいものだから
出し惜しみするしかないかで、先を想像する楽しみにもあまり向いてない(手がかりが少ないと
妄想に妄想を積み重ねるしかないから、よほど魅力的な妄想でない限りチラシの裏レベルになってしまう)

パートナー決めや対戦カード決めが盛り上がるのは、具体的なものが提示されてる中での予想だからだが
そういう読者が論じる(というか想像して楽しむ)ための具体性を見せていくのも今は上手くないね
というか始祖編くらい準備がしっかりしてれば、必要なことを描いてるだけでもある程度の具体性が
おのずと伝わるのかもしれんが

>310
そうでもないのでは?
雑誌の売り上げにある程度の変化が見えたからこそ
「レオパルドン登場回」でもっと決定的な増加という結果に自信を持ってたゆでが
それが目減りすることを恐れるあまりあの苦言になったんだろうし
ネットで見ても(毎回の超人募集などの雑誌オンリー情報がなくても)肉目当てで買う人は一定数居ると思うよ

>314
正直なところ、(ゆで漫画が見れなくなるのは残念だというのはまず大前提として)
今のシリーズだと未完になってもさほど惜しくないかな
一応ジェロをどう使うのかとか、調和の神はどういう立ち位置で描かれるのかとか
ロビンを今後どういう形で再登場させるのかとか気になるところはあるし
このシリーズの今までがなかったことになるには惜しいところも多いけど(ビッグボディの言動など)
悪魔編からの旧作がシリーズ途中でぶった切られてその先が読めなくなったとしたら感じるであろう
やりきれなさみたいなものはほとんど感じないかな
0347作者の都合により名無しです (アウウィフ FFfa-17Zx [106.171.74.248])
垢版 |
2021/05/16(日) 18:21:01.16ID:02+LYTOsF
>>339
超人を失った人間たちは激怒するだろうし、
そういう事も出来ないくらい、迫害されるんじゃないの?
何だかんだ言っても、
あの世界で最強の種族は人間だと思うよw

どこの誰とは言わんが、
たかがリング上の超人同士の試合に勝ったくらいで
地球征服&人間支配が可能と思い込むなど、
とんだ勘違い超人も居たもんだよw
(個人の偏った感想です)
0349作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/16(日) 18:32:32.05ID:l/n70z4W0
>322,324
雑誌はページ数や構成があるから不定期だと周囲を振り回すだろうからな
でも他連載とのかねあいなど形さえ整えば隔週や2勤1休など変則の定期連載というのはありえる

今回どうやら休載時を埋めるものとして芸人の肉企画というのが具体化してるようだから
ゆでサイドや編集の方でもちゃんと無責任に周囲を振り回さないよう手は打ってるということじゃないかな

>325
さすがにそれはゆでを見くびりすぎかな

>332,337
まあ別に機械っぽいのが居てもかまわんとは思うが
(文句が多そうなのは分かるし使い方や雰囲気次第では自分も文句言うことは予想できるが)

「限定されてるから」ってのは332の妄想でしかないな
こういうのを確定の前提っぽく言い切ってしまうと一気に発言者の信頼度や程度が低く見られてしまう

それにレオパルドンにノーズフェンシング克服っぽい展開を入れたかった話の都合とはいえ
ランペイジにあんなギミックつけてしまうなど、登場1人目から戦い方まで含めると(悪い意味でだが)イロモノ度は高いけどな

あと、漠然と神らしさが期待されてる(というか神らしくないことが反発されやすい)空気はあるものの
具体的な神話や伝説モチーフの超神が出ればそれはそれで賛否分かれるだろうし
超人募集でいたのだと恵比寿キャラとか

>334
そういうのは2世でやってるんだよな
あと世の総合格闘技志向も反映して試合にタックルの切り合いなどが多くなったりしてる
でもゆでは作品に落とし込むには当たりはずれがある
関節技を描いて「この指の向きはわかってる人の描き方ですね」と格闘家とかに褒められた話もあるけど
たしかにそういったディテールの精度を上げることも作品の魅力を増すことにはなるんだけど
そういった格闘要素としてのポイントを見せ場のポイントにできる感じじゃないというか

マモルなんかもある意味時代を先取りしてはいたし
用語なんかをジャンプという場でムエタイとかを知らない層にも浸透(というほどでもない?)させてたのはさすがだけど
その系統の格闘技(マモルの場合キックボクシングやムエタイでなく厳密にはバツヤリなので)の魅力を紹介できてる感じではないし
0351作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7024-sort [60.145.128.215])
垢版 |
2021/05/16(日) 18:35:16.11ID:fOWRDNDt0
フェニックスは旧肉の頃から元々、パワーに偏ったファイターを脳筋と馬鹿にして
テクニックで翻弄してすべてのパワーを封殺することに長けたテクニカル超人であったはず

それがすっかり脳筋のパワーファイターに染まってるとか知性はどこに行ったんだ
0352作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/16(日) 18:38:17.17ID:l/n70z4W0
>346
お里の知れる人間は毎回こういう煽り方でかえって知能程度が知れてるなあ

>345くらいで済ませてればどうともとれるところを

実際>348なんて煽りたくても自分の言葉で煽れず他のケースからひっぱってきたものの
オツムが粗末で他のケースの本質が分かってないから的外れになってしまってるという
間抜けなことを(しかも理由付きで駄目出しされるまで嬉々として馬鹿の一つ覚えで)繰り返してるような
いつもの馬鹿君だものな
0354作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/16(日) 18:46:29.49ID:l/n70z4W0
しかし凄いよなあ
真似されたことを問題にしてることにどうやればすり替わるのやら

まあ馬鹿君(馬鹿君レベルの発言群)の場合
漢字略称の件ひとつとっても
普通なら気づくであろう視点を一つ提示されただけで
争いそのもののくだらなさが明白になってしまうような低レベル争いを
同類で占拠されてる時間帯には延々と続けてたりするものなあ
0355作者の都合により名無しです (スププ Sd14-dJBN [49.96.14.74])
垢版 |
2021/05/16(日) 19:04:54.31ID:Pz2q1XSud
今のキン肉マンはえんとつ町のプペルみたいなもんで
適当なつまらん内容でも熱狂的な信者が付いてくるからな
しょせん今のキン肉マンはゆでたまごの年金漫画。適当に話考えて休んでも懐かしキャラ入れときゃ信者は嬉ション垂れ流しするだろwぐらいに思っててまともに面白くするつもりないんだろうな。
話題性や話作りではプペルの足元には及ばんがw
0367作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7f-Eqs/ [126.204.93.69])
垢版 |
2021/05/16(日) 20:51:37.36ID:1kQMemWur
>>363
感動したって人は「知性チームには出来たんだろ」ってフェニックスが既にした努力をちゃんと評価してる卓と承認欲求の強いフェニックスが影でコツコツ頭を下げてたこと込みで見てるからなあ
ビグボも勢いでレオパル丼まで突っ込んで窮地に落ちてからフェニックスに救われたのは忘れてないし
0368作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8aca-w+dU [211.1.223.19])
垢版 |
2021/05/16(日) 20:58:05.11ID:Pgfsn5wD0
長文マンもこのスレの「ビッグボディとフェニックスはもっと波乱があって然るべき」と同意見なのか…
スレでその意見が出るたびにビグボとフェニのいざこざが
そこまで作劇に必要なのか?と疑問だったんだがもしかして少数派なのかな
ゆでの信頼が損なわれてるからこその高評価、というのは分かる気がする
0372作者の都合により名無しです (ワッチョイ aee7-sort [103.118.94.12])
垢版 |
2021/05/16(日) 21:31:00.54ID:qrlOjgu00
>>368
波乱というか普段メリハリないから強く印象に残らないというか
「正しいだけでは人は動かん」が具体的にどこら辺に刺さるのかハッキリしないのよな
なんとなく、で理解は出来るけど作劇としては勿体ないなって思っちゃう

始祖って内容どうこうの前に構成もコマ割りも適切で淀みなく読み味がいいんだよな
優れた内容より結局そうした基礎の部分こそが決定的な違いだと思う
つい最近の事、ではないがしかし急に衰えるもんだよなぁ
0373作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7f-Eqs/ [126.204.93.69])
垢版 |
2021/05/16(日) 21:39:20.95ID:1kQMemWur
>>372
自分はあそこでわかりやすく人心掌握の手管を示されたら大王にはなってもキン肉マンでは無くなったようなガッカリ感が来たと思う(他のキャラなら有りかもしれないけど)
あれくらいの言葉にしたら嘘になる感覚的なものをとらえてる伝えような言い方が好きだな
多数意見じゃ無いんだろうけど
0374作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7024-sort [60.145.128.215])
垢版 |
2021/05/16(日) 21:45:05.27ID:fOWRDNDt0
スグルは大王にこそなったが肩書きだけで為政者らしいことはひとつもしてないからなあ
火影になったナルトみたいに里長として里の運営に頭を悩まし部下の使い方で困っているとか
そういう描写でもあれば「正しいだけでは人は動かない」もわかるんだけど

そもそもお前ヒトを動かしたことないじゃんとしか
0378作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee24-TVsO [219.194.246.71])
垢版 |
2021/05/16(日) 21:56:29.74ID:ptJKBj8k0
40年前の俺に40年後の新シリーズでビッグボディが主役をやっているぞと教えても警察に通報されるだけだろうなw
0381作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-/5a7 [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/16(日) 22:12:38.73ID:S4rJh6qp0
>>366
自分も肉毎週楽しみだし気持ち自体は勿論理解出来るけど、なんか休載に対して悪態つくのはわからない

自分がそこまで熱くないのかも知れないが、なんか休載てわかったら残念!とはなるんだけど、すぐまあ仕方ないかてなるから

煽りのつもりじゃないから気分害したなら申し訳ない
0388作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8aca-w+dU [211.1.223.19])
垢版 |
2021/05/16(日) 22:53:06.65ID:Pgfsn5wD0
>>372
あ〜、勿体ないなというのは何か分かるかも
自分は>>373に近くて「あれくらいの言い方」の塩梅で
ピシッとキメたのがシンプルで良いなと思ったんだ
でも皆の意見を見て気付いたが皆が物足りないのは波乱じゃなくて
スグル、フェニックス、ビッグボディ三者同士の対話ややり取りでは?と…
それなら分かる、確かに物足りないw
オメガ編以降はアタル&ブロ以外は超人同士の交流があっさりで
それはさすがにシンプル過ぎるなとは自分も思ってた
ゆでが意図的にキャラの掘り下げをしてないのかもしれんが
0392作者の都合により名無しです (スプッッ Sdde-9hCY [1.75.208.75])
垢版 |
2021/05/17(月) 00:00:31.22ID:9nbhzrg1d
休み多いよな
中井先生の具合が悪いんか?
嶋田は平気そうだが
0396作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa23-EUhg [106.180.8.207])
垢版 |
2021/05/17(月) 00:03:13.96ID:fmuYowlCa
やすみかよ楽しみしてたのに
0409作者の都合により名無しです (ワッチョイ d606-iuFb [203.104.123.201])
垢版 |
2021/05/17(月) 00:26:23.51ID:gzMI3F6L0
>>62
そういえばネメシス見てえな
正直オメガ編からの新キャラは全部嫌いだが始祖編の新キャラは良いのがいくつかいた
しかし今のゆではこの辺のキャラを使っても活かしきれない可能性大
0412作者の都合により名無しです (JP 0Hc2-A24p [49.97.26.125])
垢版 |
2021/05/17(月) 00:54:20.46ID:gsCMMsyuH
>>409
ピークとタッグを組んでほしい
0416作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.72.231])
垢版 |
2021/05/17(月) 01:28:34.27ID:p+aOcH9ya
>>308
第一陣は弱い奴を連れてきたとかでもないとカッコ悪いよな
0417作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa23-mtmK [106.180.1.229])
垢版 |
2021/05/17(月) 01:30:00.41ID:I9fqxyhva
>>403
他の漫画家さんも同じ状況なんだから
あの炎上をストレスのせいにしちゃいかんわ
0420作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.72.231])
垢版 |
2021/05/17(月) 01:36:51.44ID:p+aOcH9ya
>>331
オメガも懐かしのカレクックやカナディの奮闘とか途中までは面白かったけどなー
ゼブラがいくら大技かけてもマリキータが無敵状態なあたりからあれだったな
サタンさまが出てこなかったらおそろしい終わり方だった
0422作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5c10-sGPy [106.165.209.64])
垢版 |
2021/05/17(月) 01:45:27.21ID:eVpjUF1d0
そろそろランペイジマンにも出番回ってきそうだが
パニッシュメントエングレイバー連発は勘弁してほしいな
既にペンチマンとレオパルドン仕留めているしカシードラルボンバーは格好よかったから
もっと他の技を見せてもらいたい
0423作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e15-KSUd [60.35.122.140])
垢版 |
2021/05/17(月) 01:51:27.32ID:HV/h/mcP0
マリキータはゼブラ戦で脱皮したから良かったものの、
あれが無ければ最後まで全身カレー臭が凄かったはず。
口には出さないけどアリステラ、ソルジャー、ブロッケンの3人から、
影でクセエクセエ言われまくりよ。
0427作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6f8-/TFo [153.151.154.179])
垢版 |
2021/05/17(月) 02:37:35.36ID:TvTLqqKP0
マリポーサとスカイマンのダッグが観たい!
あとネプキンをそろそろ出してほしい
0428作者の都合により名無しです (テテンテンテン MMb4-/zzh [133.106.222.86])
垢版 |
2021/05/17(月) 05:14:27.21ID:cHqpAiAFM
>>244
あの後の場面でディクシアの死体動かすのに普通に合体無しで使ってたが
0430作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/17(月) 07:18:09.58ID:mYJILtRX0
>355
馬鹿君が目立ってるタイミングにお似合いなことに
作者叩き一つとっても発言者のお里が知れるというこのありさま

>366,381
>361は休載叩いてる連中を茶化したつもりなんだろうけど実際のところはこんなもんだろう
/1620575082/622
 ただ、現状だとそこまで連載がないと待ちきれない・耐えられないという人は多くないんじゃないかな
 読む気もしないほどクソつまらん、という人は少なくて、一応文句多い回でも
 なんだかんだ言いながら刃牙なんかとは大違いでちゃんと内容を楽しんでる意見はコンスタントにあるものの
 今までのスレの印象からしても「読みたくてたまらないのに休載でいやだ」タイプより
 「つまらんゆでに不平をぶつけたい一環として、休載(=手抜き)を叩く」タイプの方が圧倒的に多いし
 オメガ編の頃からよく見かける「長期休載してくれていいからもっと話を練ってくれ」というのも
 今も多いだろうし

で、酷いのになると355みたいにゆでの現状は二の次で
自身の憂さ晴らしの対象が欲しいだけというようなレベルの低さが透けて見えるようなのまでいるし

>368
内容をふまえたやりとりがあると
毎回話題に加われないがゆえに>348,353みたいなことをしてる馬鹿君の間抜けさがこの上なく浮き彫りになってしまうなァ…

それはともかくとして
>221(の下の方の>165,170に対するレス)だけじゃ誤解があるかもしれんが
個人の意見としては波乱なしの今回のでも(今のゆでの作劇を考えると)かまわないというスタンスだけどね
でも前回のビッグボディの行動に賛否が分かれたものの、その多くは「賛」の方だった理由は
知性はあっても対人スキル的なところで弱点を抱えてるフェニの成長展開になることが
期待されてたというものが多かったわけで
それを思えば失敗を経験したり痛い目に合ったりしながらフェニが学ぶ方が望ましいだろうけど
フェニが自らの考えで動いてみる前にスグルが答えをすべて出してしまったというのは
あまりに拍子抜けだとは思うし、だからそこに不満が集中するのはよくわかる

>372
どこに刺さるもなにも前回ビッグボディの反発を招いたことでかまわんだろうに

>始祖って内容どうこうの前に構成もコマ割りも適切で淀みなく読み味がいいんだよな
で、これもまた借り物意見を独自解釈しておかしくなってるのかトンチンカンなこと言ってるなあ…
作画ゆでのコマ割りなどの劣化は最近になってよりひどくなってはいるものの
始祖編の頃からもうそれ以前と比べてストレスあるものが増えてるというのに

>374
そう難しく考えなければ「ヒトを動かしたこと」はいくらでもあるだろう
スグルが直接そう頼んだわけじゃない時でも苦境だと仲間が命を賭して助けに来てくれたりはしてるし
もっと今回のケースにふさわしいような、相手の心情をおもんばかって自分の行動を変えるケースだと
夢タッグでグレートの正体に猜疑心だらけだったにもかかわらず、疑うのを止め信じる行動を見せたりとか
0431作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/17(月) 07:20:21.91ID:mYJILtRX0
>384
豚と間違えて捨てたことに負い目を感じてるのかそれとも真弓自身が単に楽しんでるだけなのか、
キン肉星ほっぽらかして地球でスグルと仲良くジャレあってたな
ウォーズに化けて特訓に付き合ったり泳法を教えたり、ミートなんかより息の合ったかけあいをしてたりと
捨てたまま長年放置してたとは思えないくらいの仲の良さ

始祖編設定だとたぶんタツノリが進めた腐敗権力の一掃を真弓も受けついで努力してたはず
(具体的になにやったかは見当もつかんが)
あとギャグ時代やビビンバ登場時あたりの設定がどの程度残ってるのか分からんが
他部族と争って、時には避難所生活みたいな状態にもなってたな
2世だとキン肉星四大部族の合議制ができてたけど

>406
まあ編集部としては雑誌買ってほしいだろうからな
超人発表のおまけページなんかもそういう意図が大きいだろう

>421
あれこれ焦点が分散する前にジェロやあとネプあたりにちゃんとまともな出番を作ってやったほうがよさそう
アメリカ編あたりのキャラはよほどうまい切り口でもみつけない限り今のシリーズには合わなさそうだし

>376
フラットに見れば上手くはないけど
作劇がかなり低迷してるオメガ編後半からの現状からすると
(扱える限界をわきまえた形になってて)結果的にいい選択になってるといったところなので
上手く「なった」というのはなんか違うな

ただ、スグルのセリフを簡潔に(でも響く形で)すませたのは始祖編あたりの上手さの再来だな
0432作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7f-c9N5 [126.156.246.41])
垢版 |
2021/05/17(月) 07:52:36.49ID:QjTOPMdFr
誰だか知らない人の対談なんて読んでも面白くないからプレイボーイ買わなかった。それより今週の採用超人を載せてほしい。超人一人描くぐらいならすぐできるだろうし。超人発表の絵はアシスタントが描いてるなんていう噂も聞いたことあるし。
0434作者の都合により名無しです (ワッチョイ da4b-P9FU [153.197.77.220])
垢版 |
2021/05/17(月) 08:35:13.32ID:b3U6r56r0
またお休みか
0439作者の都合により名無しです (ワッチョイ ca71-9hCY [153.163.26.201])
垢版 |
2021/05/17(月) 09:13:05.61ID:JSyHyOiG0
ノトーリアスはオーバーボディじゃないのかな
あのファスナーはただの飾りか?
0441作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7f-c9N5 [126.156.246.41])
垢版 |
2021/05/17(月) 09:36:17.18ID:QjTOPMdFr
>>440
それ見たいです。昔はたまに掲載してたのに、なぜやらなくなったのかな。
0443作者の都合により名無しです (ワッチョイ aee7-sort [103.118.94.12])
垢版 |
2021/05/17(月) 09:54:34.89ID:Dyj5JcVZ0
なんか今回は「評価の仕方」で意見分かれる感じだなあ(自分も大筋では評価してるけど)
一つの流れを〆るパートとしては確かに申し分ないんだけどね
今回が悪いんじゃなく「前回までが」実際不評だった訳でそこ踏まえるとどうしても素直に良く見えないなと
スグルのド正論もあまりに一般論過ぎて対象が不明瞭だし普通過ぎて思わず不意を突かれたような感じ
0448作者の都合により名無しです (アウアウカー Saca-17Zx [182.251.223.182])
垢版 |
2021/05/17(月) 11:27:01.14ID:8zIeEXjLa
>>447
前のレスで リベンジャーでカチ上げ、スパークで極め、
インフェルノで突き刺す技を考えた人が居たが、
「これこそ3·ビーフケーキ(肉爆弾)やん」と思ったよ
0452作者の都合により名無しです (アウアウカー Saca-17Zx [182.251.223.182])
垢版 |
2021/05/17(月) 11:55:08.71ID:8zIeEXjLa
>>433
関西ローカルの地上波でも、たまにしか見ないよw
ところで、
今、全く予備知識無しでストロングマンを見ると
「モデルは春日?」と思えるw
0455作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee24-TVsO [219.194.246.71])
垢版 |
2021/05/17(月) 12:35:38.43ID:f8MiPxGH0
キン肉マン読者の90%はビッグボディが死んでフェニックスとキン肉マンがタッグ結成と予想しているだろうが、俺はフェニックスが死んでビッグボディとキン肉マンが超人馬鹿コンビ結成すると思うな
馬鹿2人がミートという天才のアドバイスによって最強となるところを見てみたい
まさかビッグボディが5王子で一番魅力的なキャラになるとはゆで天才か
0458作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e02-AYRO [124.35.179.250])
垢版 |
2021/05/17(月) 13:30:24.75ID:D5iCgIIM0
単行本で始祖編を、現在ジャスティスvs阿修羅巻読みつつ、プレイボーイでも毎週楽しんで
(サタン回での彼の登場でみんなが色めきたった理由がわかりました)
2つのシリーズを平行して読んでるわけですがジャスティスは別格として置いといて、
始祖6人と超神6人、共通点は上から目線でものを言うことキャラ設定はよっぽど悪くも
良くもない。ちょくちょく比較されますが始祖たちが特に魅力的でもないと感じますよ
0459作者の都合により名無しです (アウアウカー Saca-17Zx [182.251.223.182])
垢版 |
2021/05/17(月) 14:31:10.39ID:8zIeEXjLa
>>458
それ、誰のコピペ?w
(何日も前に、全く同じレスが…w)
0460作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0ebc-Adon [121.81.78.11])
垢版 |
2021/05/17(月) 14:36:42.70ID:H2k8Uuyf0
始祖たちは上から目線で物を言いながらも
今の「あやつ」に本当に納得しているわけではないことや
かつての同志ゴールドマンやシルバーマンに対する情やその愛弟子たちに対する期待感みたいな
複雑な感情が短い試合の中でもちゃんと描かれていたからな
0470作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee24-TVsO [219.194.246.71])
垢版 |
2021/05/17(月) 17:35:42.74ID:f8MiPxGH0
小物ばかりの超神(笑)連中と完璧始祖が同じ神とは思えないから、何か裏があるんだろうね
0471作者の都合により名無しです (スプッッ Sdde-8JbY [1.75.246.71])
垢版 |
2021/05/17(月) 17:53:18.78ID:m8jW/A/Sd
キン肉サダハルは、メネシス
広瀬すずは、ネメシス
0472作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-8JbY [49.98.165.112])
垢版 |
2021/05/17(月) 18:40:36.25ID:WR9QVzzZd
訂正
キン肉サダハルは、ネメシス
0473作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa23-mtmK [106.180.1.209])
垢版 |
2021/05/17(月) 18:52:43.63ID:gr7Kx0jIa
DDTは実在する技だけど語源はアメリカの殺虫剤だから
プロレスファンは(元)神のオリジナル技のネーミングが殺虫剤なのに違和感あるし
プロレスファンじゃない人はたぶん唐突に出てくるアルファベット三文字に違和感あるよね。

どうしてもあの技を使いたいなら天龍がDDTを使い始めた時に
「DDTはデンジャラスドライバーテンリューの略だ」って嘯いたみたいに
何かそれっぽい造語考えるか
マードック流の脳天から落とすブレーンバスターの派生技ってことにして
『リアルツインブレーンバスター』の方が読者には分かりやすかったと思うんだけど。
0475作者の都合により名無しです (スププ Sd70-dJBN [49.98.87.183])
垢版 |
2021/05/17(月) 19:24:12.67ID:ZYkIFrHVd
>>473
あなたはなかなかのオールドプロレスファンの方とお見受けした
自分的にはマードックのブレーンバスターはまず相手を高々と持ち上げたブレーンバスターの状態から
まず自ら尻から着地しその衝撃を首にダメージとして与えた後に(俗に言うキン肉バスター状態)その後頭からマットに垂直に落とす高度な二重殺技だと思う
0482作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.72.231])
垢版 |
2021/05/17(月) 21:08:33.80ID:p+aOcH9ya
>>460
それな
全般には終始胸を貸してやるくらいな雰囲気だった
シングマンガンマンあたりはあんまり感じなかったけど
0483作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.72.231])
垢版 |
2021/05/17(月) 21:09:31.78ID:p+aOcH9ya
>>467
慌ててもとの仕組みに戻す
0487作者の都合により名無しです (スププ Sd70-Krpd [49.98.72.198])
垢版 |
2021/05/17(月) 21:33:23.80ID:ogRxmKiPd
まあガンマン、シングマンはイレギュラー殲滅派でいわば今の超人殲滅派の調和一派みたいなもんだからな
それでもシングマンは尊敬する師を下等超人が裏切ったと思っていることが動機としてあって、しかも結局サンシャインに同情したせいで逆転負け食らってるし、
ガンマンは未来を読める目があるから危険視してるってのと、押し付けがましくはあっても戦いの美学みたいなもの持ってたしな
愚かな失敗作だから超人を滅ぼすという超神よりはまだ納得出来る部分あった
一番超神に近い蔑みを正義や悪魔に対して見せてたのはこの2人よりもサイコかな
だからか途中まではこのスレでも結構嫌われてた記憶がある
0495作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.72.231])
垢版 |
2021/05/17(月) 22:33:24.48ID:p+aOcH9ya
正義超人は殺したくないってポロッと言っちゃってたしな
プラネットさんとかもう勝負ついてるのに木っ端微塵にされたのに
0504作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/18(火) 06:23:40.65ID:GgFcBIjh0
>443
なんか毎回ズレてるなあ…
作品語りの意欲だけは充分だけど肝心の状況認識が変過ぎるのか
はたまた借り物意見に飛びついてはみたものの中身が伴わないから変なズレ方するのか

>444
順番が違うな
メイプルリーフクラッチは地獄の砲弾とか地獄の牽制アタック同様
旧作終了後の設定集に載ってたから名前だけ知られてた技だけど
同様の名前だけの技の中ではダントツでよく話題にのぼってた
ゲームはその話題性をふまえて技の実態を考えて登場させたという順だから
「ゲームオリジナル技が人気」じゃなく「技名だけの人気技をゲームが実体化させた」が正しい

>459
常習犯だよ
>548と2スレ前の1619861891/205の他にも
1608464622/987と1609395540/131とか1602481154/595と1602997186/805とか
別に繰り返すほどのことでもないものをずいぶん経って繰り返したりしてる

あと始祖編が過剰に持ち上げられてることに反感があるのか
はたまた現行シリーズのステマでもしようと試みてるもののそれだけのスキルが伴ってないのか
現シリーズの持ち上げ方がちょっと変で悪目立ちしてるのを検索してみるとたいてい同じIPだったりするし
コミックスなんかへの目の付け所なんかは変に作り手視点寄りの傾向がある
コーカサス戦で「本気で始祖編越えようとしてる」「今の時代こんな(楽しい)漫画他にないぞ」などと
作品を楽しんでるのは結構なことだけど周囲との温度差もかなりある

まあ言動に一貫性あるという点ではいいんじゃないかな

>462
感情表現自体は今までのキャラの中でも豊かなほうだからなあ…サイコ、ガンマン、ペイン、アビスetc…
そもそもスト武に至っては旧作の「感情を超越した存在」はどこへやらで
登場したばかりのころから目を血走らせて怒りをみなぎらせてるという
阿修羅面怒りやウォーズマンスマイルなんかよりはるかに感情を感じさせるたたずまいだったし

始祖編の場合、そういう表情とか感情表現のことを言ってるわけじゃなく
そういった感情が強さを大きく左右するような不安定さ(始祖たちがいうところの「イレギュラー」)が
完璧超人にはないということだろう

>465
そういうことだろうな
で、サイコと一番関りがあったっぽいシルバーはそのことに気づいてなさげで
ゴールドがサイコの傾向・可能性を見抜いてたというところもなんか上手いな
そういうことに気付けるゴールドだからこそ下野して下等超人の間に可能性を見出そうとしたわけだし
シルバーは元々はそんな価値観を気づかず兄をあわよくば立ち返らせるつもりだったのを
兄を見ていてやっと下等超人の可能性に気づくという点では視野はゴールドより狭かった
0505作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/18(火) 06:25:26.86ID:GgFcBIjh0
>473,475
ただ、プロレスファンなら通用するとかいう線引き以前に
このところの技名チョイスはプロレス知識がある人からみればなんか雑というか
断片知識こねくりまわしてるだけの姑息なフォローみたいな感じだからなあ…原作ゆでにしては情けないセンスというか
今回のオクラホマ云々の技名の混ぜ方なんかも、あとゆでとは関係ないだろうけどマンモス戦でのハンセンの異名関連のアオリなんかも

>467,483,484


まあでもサイコが先にやられたり、サイコが明かさないうちに発動させてサイコだけ消えても
本編みたいに下等超人らとの試合を通した「わかりあう」が進んだ状態でなければ
サイコ不在をいいことにザ・マンが装置を直した上で再発動して終わりだろう

>487
サイコは嫌われたとしても「ヒールとして、トリックスターとして成功しているがゆえの」嫌われ方だろう
グリムリパーの頃から何か裏がありそうな一筋縄じゃいかない雰囲気を出してて
しかもそれがハッタリじゃなくちゃんと一貫してた(でも韜晦一辺倒じゃなく、時々真剣な本心が見えるという
ギャップの作り方までもが上手かった)
これもサイコ単体だとそこまでうまくいってなくて、ガンマンやジャスティスやシルバーとの「関係性」を
ゆでにしては珍しくうまく描けてたシリーズだからだろうな

そういう成功があるのにオメガ編や新シリーズときたら…
まあオメガ編は少しやりかけてたんだろうけど準備不足か構成力不足か
思わせぶりな虐殺指令なんかも途中で曲げたりとかえって駄目な感じになってた

>503
この漫画は
K かじばの
K くそ
D ぢから
でKKDだからもっとかっこわるくていいんじゃないかな
「ドタマ 抱きかかえて 倒れこむ技」くらいでも問題ない
0507作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8924-8GwM [126.94.199.158])
垢版 |
2021/05/18(火) 07:18:35.02ID:iVYrFagX0
て言うか、マリポーサはどこ行った?
0514作者の都合により名無しです (ガラプー KK60-b+od [Fgl2yTG])
垢版 |
2021/05/18(火) 09:42:22.58ID:A8CovLxUK
お笑い芸人と作者が投稿が採用されるコツみたいな話をしてるけど、あんまり意味ないと思うんだけど。正体を現してない超神はあとたったの六人くらいしかいないし、おそらくそのほとんどがまた常連達の作になるだろう?仮に今シリーズが最終シリーズならば、これから先、まったく新しい超人達が出てきて戦うってこともないでしょうし、一般投稿者が採用されたとしてもせいぜい名も無きやられ役(モブ)とかでしょう?
0516作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7f-Eqs/ [126.204.32.177])
垢版 |
2021/05/18(火) 10:49:10.86ID:eQcexDe/r
>>514
デザインが良ければ誰の投稿でも絵ゆでのオリジナルでもいいけど
読者全体の中でハガキを送る人は少数なんで少数向けの企画をプレボ誌面でやってもなあと思ってる

あと正直、掲載されずに働かないゆで並みに吠えるモブどまりの投稿者よりも黙ってハガキを送り続ける絵ゆでタイプの方が好感持てるわ
0518作者の都合により名無しです (ワッチョイ aee7-sort [103.118.94.12])
垢版 |
2021/05/18(火) 11:56:56.39ID:FKDe9mKb0
>>504
如何にも絶対の自信をもって評価を押し付けてくる輩の出そうなエピソードではあるけど
その同調圧力に合わせるのは簡単なんスよねぇ・・・それは分かってるから
主人公が反論の余地もない一般論をただ言う「だけ」で読者が感動してくれるんだから楽なもんだよな
あまりに一般論過ぎて何に対して言ってるのかよく分からんけどね、朝の占いみたいな

まあ意見なんて割れるもんだし次に切り替えようぜ、ほんとならそれを「今」やってる筈なんだがな
0520作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-9hCY [49.98.170.247])
垢版 |
2021/05/18(火) 12:55:13.41ID:F5jZCEvNd
モチーフかぶりのハガキが送られてきても
常連のやつが採用されてるからね

嶋田は嘘ばっかり
ハガキは上手いイラストを選択してる
大半の投稿者に本編採用のチャンスはない
これからも常連だけが優遇される
0525作者の都合により名無しです (ガラプー KK7f-b+od [Fgl2yTG])
垢版 |
2021/05/18(火) 13:57:17.32ID:A8CovLxUK
超人閻魔帳や、73巻の超人大発表や、今週の採用超人コーナーに良いデザインの超人が結構あるのに、それらはほとんど本編には出て来ず、いままで出てきた超神は全て常連からしか採用されてないのはおかしくない?(常連じゃない人達のデザインが常連達のデザインに劣るとは思えない)
0543作者の都合により名無しです (オッペケ Sr7f-Eqs/ [126.204.107.53])
垢版 |
2021/05/18(火) 20:13:36.72ID:BJrGrQbDr
自分的には
アイドル超人→ウルトラマン(人間の前でクリーンファイトに努める)
残虐超人→レッドマン(人里に降りる前の怪獣を手段を問わず絶対確実に殺す)
で両者のスタンスが超人プロレス上でのファイトスタイルにも影響してるとテキトーに思ってる
0550作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.72.231])
垢版 |
2021/05/18(火) 22:13:59.38ID:C2qaeQ5Ea
正義超人かつ残虐超人って具体的にどのへんだろ
モンゴルマンは自分ではっきり残虐超人って言ってたけど
カレクックとかもそうなのかな?
0551作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7795-u+PU [222.8.192.186])
垢版 |
2021/05/18(火) 22:15:12.06ID:5gvLQN+H0
超人オリンピックに出場して正義の5本槍のメンバーでもあるのに
未だに正義超人扱いされないカレクック哀れ

ってか、ゆでが超人オリンピックは正義超人しか出られないって言ってる
タッグトーナメントは別枠だから構わないんだろう
0552作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.72.231])
垢版 |
2021/05/18(火) 22:16:51.02ID:C2qaeQ5Ea
>>544
スニゲーターはスグルのパワーを吸い取る戦いに切り替えて自滅じゃなかったかな?
しかしツープラトンとはいえネプキンのことはどう考えても殺したよね
アトランティスは最終的に殺したのは首チョンパした六騎士かもしれん
0553作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9810-IvPD [125.52.61.106])
垢版 |
2021/05/18(火) 22:28:00.69ID:m588PggC0
>>404
そろそろ二世やってほしいけど超神の数が多いから終わるまで後二年はかかりそう。ロビンマスクはいつ出てくるのかな。
0556作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6a15-KSUd [219.164.98.144])
垢版 |
2021/05/19(水) 00:36:26.47ID:WKHEkjnd0
>>551
俺のハートに棲みついた悪魔がお前殺せと叫んでいるのさ
軍服を着た殺人鬼だなんて嬉しいことを言ってくれるなよ
正義を気取った超人は俺が反則技で地獄に送るぜ

こいつ絶対正義超人じゃないだろ
0559作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/19(水) 07:46:47.77ID:7RrNjFL60
休載4記事、春日のは論外だったけど他はそれぞれ作品愛を感じるなあ
1つめの記事なんて、多くの読者が今の肉の欠点だと思ってるであろう
・敵キャラが立ってないこと
・技をポンポン出してその分キャラやドラマがおろそか
・(試合の質はギャグ交じり時代より高いけど)試合にメリハリがない
などを、貶すわけじゃなくリスペクトは見せながら的確に突いてるな
編集もトークの場にいるようだから、この編集が漫画担当してる編集なのであれば
こういうのをしっかり受け止めておくべきだろうな

あと関係ないけどフェニがアリステラに技かけてる流れが引用されてたところ
やっぱ「ズゴッ」「ガバッ」のかけてる途中の繋ぎコマがなんかもったいないなあ
昔はそういうコマでも技の流れをスムーズに理解させる描き方ができてたのに

>510
雑誌連載が決まった時にはスレの反響は
「ゆでは喜んでるだろうし収入も増えるんだろう」とゆでを思いやる感じの歓迎意見はあったけど
そういうのを抜きにすると「空気読まない早バレが来るリスク」とか「雑誌の読者層に合わせようとして
作風が迷走しそう」とか懸念の方が多かったからなあ…

でも「雑誌なら今までみたいな安易な休載は減りそう」という期待や
「安易に休めなくなるとゆでは体大丈夫か」という心配など
休載は減りそうだという見方が多く、最初の頃は実際以前より休載減ってたけど
結局雑誌形式でも休載を定番化させて
ページに穴があかないよう代原要員をこうやって確保することまでしてるな

ゆで的には雑誌連載こそステータスという思いも強いんだろうけど
ひょっとするとネット連載のときの休載の自由さの方をとりたいのかもな
むしろ今は肉にすがってでも売り上げを伸ばしたいプレボ側がゆでにお願いしてる形なのかもしれない

>514,516
実際のところ採用のかぶり方から見ても
旧作>>2世>>究極タッグから今にかけて、の各段階で応募ペースというか応募数は
何割減とかじゃなく数桁減というくらいの落差はあるだろうからな
だからこそキン肉マンジャンプ1号なんかで(当時すで超人募集といえば常連偏重という目で
見られるようになってた)少しでも間口を広げようと応募のコツを語ったり
採用されるハガキまでつけたりしてたんだろうけど
まだオメガ編はマシな方だったけど(それでもどんなキャラかもわからないような、
仮に図鑑の続編が出るとしても図鑑に採用できるほどの情報すら読み取れないレベルの使い捨てなど
キャラを使いこなす場がないせいでそうとう雑な扱いは増えてるけど)
新シリーズに至っては常連を明確に贔屓して、常連度の低い人はキャラが被った場合でも冷遇しますと
アピールし続けてるかのような選び方だからなあ(例外が一件もないという徹底ぶり)

>読者全体の中でハガキを送る人は少数なんで少数向けの企画をプレボ誌面でやってもなあと思ってる
結局、相当内輪っぽくなってしまって硬直してるシステムを
打破したい意図は感じられる記事・企画ではあるんだけど
そもそもの現状がすでに間口が狭い上に実質は広げる気がないような現状を続けてるから
誌面でやるのもふさわしいと思わない人まで出てくるくらい「ごく限られた少数向け」に見えてしまう

キン肉マンジャンプのころからずっとやってることがチグハグなのが今のゆで(&企画やってる担当)

でも個人的にも鉄拳の名を知ったのは芸人としてでなく2世の採用者としての方が先だったから
鉄拳のコメントは感慨深く読めたな
0560作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/19(水) 07:48:17.93ID:7RrNjFL60
>518
何の話か知らんが同調圧力とか意見が割れるとか以前に
>今回が悪いんじゃなく「前回までが」実際不評だった訳でそこ踏まえるとどうしても素直に良く見えない
443のこういう具体的な個々の判断がズレてるということなのだが…

>525
オメガ編だとルナイトやギヤはそこまで常連な人じゃなかったはず
でも新シリーズはなまじ毎週採用して「常連以外が応募してないわけでもない」ことが
以前より明確になってるにもかかわらずこれだけ徹底した「超」常連偏重だからなあ…
カブトムシ系でかぶったときも、本編登場しなかった方の人もそこそこの常連だった気はするけど
もっと圧倒的な常連のほうが採用されてるし
twitterでのスクショ苦言以降のバレ関連の言動なんかと同様、編集含めたゆでサイドが
行動の結果をどういう目で見られるかという感覚がかなりおかしくなってるあらわれなのかもな

>532
ゆでが深く考えてたわけじゃないだろうけどそれまでのストーリーに沿った納得のいく解釈はできる

ラーメンの場合は自分が残虐超人であることを自分の拠り所の1つにできていて
早い段階から「リングの外では紳士」とか「凶器を使った残虐ファイトは感心しない」など
自分なりの行動規範や美学が確立してる
残虐行為の結果(ブロッケンマンを殺したことなど)も自分の中で受け止めることはできてる
残虐超人としてのアイデンティティも安定してるからスグルは残虐ラーメンを安心して頼りにすることが出来る
一方でウォーズは悲惨な生い立ちの結果、本来は優しいのに(おそらく不本意に)「物言わぬ黒い悪魔」に
なってたことを直接戦って、試合後にあの語りも聞いたスグルはよくわかってるから
ウォーズ本来の性情に残虐モードは合ってないということを分かった上でアドバイスしてるんだろう

スグルのダブスタと突っ込んで片づけてしまえば簡単だけど
ちょっと旧作を読めばそれぞれに納得の余地を見つけ出すことができるのが旧作の凄さだな
出し惜しみなくいろんなことをやってきてるからそれだけ作中エピソードが豊か
それを思うと始祖編からの保守的作風は遊びが少ないというか
うまくいったときは極上のいいシーンにつながるけど、振り返ってネタを拾うことを思うとやせ細った作風になってるかな

ああいう芸風でいく春日はおいといて、他の3記事はどれも何らかの形で今の作風が振れ幅が狭くなってるというか
もう少し崩した形にはできなくなってきてるというかなり根本的な問題点を突いてるね
といっても今の連載中では打破できることではないし、どうするのかねえ…
ちょっと違った小回りの利く作風でいける、2世の頃で言えばVジャンプ版みたいな別バージョンを用意できるほどの余裕も
今の両ゆでにはなさそうだしなあ…

>539
本編が低迷しつつある今だからこそ2世の価値を再確認するにもいいスレだな
2世は良く知らないまま「みんなが叩いてるから」叩いてるという人も今では多いし
ただ、連載中スレは今は参加者層の問題以前に5chのシステム面で割りをくうのが可哀想

なお2世の最初の方の話はまだ連載形式じゃなかったような

>550
始祖編以降の設定だと残虐超人は正義超人内の一派閥みたいなものだから
残虐超人である時点で「正義超人かつ残虐超人」

2世だと残虐・悪魔・完璧のなれのはてが悪行超人として括られてるから設定そのものが時期によって違う
究極タッグだと「時間超人は悪行超人の中の残虐超人の突然変異種」ということだから
これだと残虐超人はイデオロギーじゃなく人種的な感じの分類っぽい

>556
設定は合ってないものの
承認欲求が強そうというか、かまってほしそうな感じに関しては
ものすごくブロッケンJrっぽいな
0562作者の都合により名無しです (ワッチョイ aecf-gIXh [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/19(水) 08:05:00.99ID:7RrNjFL60
>553
ロビンの次の登場まであと何か月
ロビンの次の試合まであと何か月
みたいなのは今のうちに予想しとくといいかもな
シルバーのシャキィンみたいに次の出番までかなり遠いこともある

オメガ編後半みたいにシリーズ低迷をどうにかするために
いったんシリーズを畳むような急ぎ方でもしない限り
ロビンは1年後でも早い方な気はするが
現状だと話作りがいろんな方面で苦しいだろうから
次の「登場」だけなら
苦し紛れにこの4連戦に区切りが付いたらすぐロビンの様子をいったん描くかも

他に今のシリーズで既存キャラ側で出番ありそうな演出があったのは
ジェロ・アシュラくらいか(あとランペイジとの描写を重視するならBB2戦目)
あとは始祖編でも試合機会を与えられなかったネプをどうするのか
ネメシスやロビンなど組ませそうなキャラがけっこういるけど
一度くらいはシングルマッチもみておきたいかな

「なんでそうなった!?」が楽しめる漫画なら
たとえば場面が切り替わるとマリポーサvsゼブラが行われてた、みたいなのも話題性あるだろうけど
この漫画はそういう点はかなり常識的というか無茶はしない方だし
0563作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-/5a7 [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/19(水) 08:34:38.98ID:oD2ylHWc0
>>547
スニゲーターはあくまで普通に自身と戦っただけだからともかく、プラネットマンは仲間や身内を人質にして危険にさらした相手だからしこりはかなりあるのかなってイメージ
0564作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8c28-TVsO [221.110.169.252])
垢版 |
2021/05/19(水) 09:06:12.07ID:b/0thzsT0
>>556
(Heil Brocken!)残虐ファイトで(Heil Brocken!)トドメをさすぜ
(Heil Brocken!)今夜は特別 お前の温かい血が憎い
(Heil Brocken!)マットに倒れて(Heil Brocken!)苦しむがいい
(Heil Brocken!)覚悟していろよ お前の温かい血が憎い

歌そのものは名曲でも、どう見ても正義超人のテーマ曲じゃねえ
復讐心に凝り固まっているとはいえ、そこはやはり残虐超人の息子か
0569作者の都合により名無しです (ワッチョイ d224-naep [219.14.43.125])
垢版 |
2021/05/19(水) 09:57:36.02ID:K/3v9V4L0
アニメスタッフ「う〜ん、キャメルクラッチで真っ二つは流石に刺激が強いな…
こいつラーメンマンのくせにラーメン要素ないし…
そうだ、クラッチで腰骨折っ手殺したあとに
死体をこねてラーメンに加工して食わせよう!」
0574作者の都合により名無しです (ワッチョイ aee7-sort [103.118.94.12])
垢版 |
2021/05/19(水) 11:52:20.82ID:oD/E+fG+0
>>562
むしろ間が空きすぎると冷めないか?ロビン
作者の計画次第だが様子をいったん描くなんて事せず
極論「乱入」するくらいの勢いで出して欲しいわ

思えば王位も乱入相当のサプライズ山盛りなんだよなあ・・・
そのあたりはそれぞれにいい刺激だったと思う

>>570
大半の”読者”にはどうでも良さそうだな(一部の信者は除いて)
紙面掲載という体裁自体は作者にとっては重要なんだろけど
0577作者の都合により名無しです (ガラプー KK60-b+od [Fgl2yTG])
垢版 |
2021/05/19(水) 12:30:50.23ID:J0cNYTszK
私が編集長なら、本誌で連載させるなら、「絶対に休載しない」(よっぽどの理由がある場合を除いて)という条件を作家に出すと思う。かつて「2世」がWeb連載のみになったのも、それまでの「2世」の休載率の高さと無縁ではないと思うんだけどな?現在の編集部は作家に甘すぎるんじゃないの?
0586作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e10-kLmB [27.82.246.235])
垢版 |
2021/05/19(水) 14:07:51.46ID:MEqAJcqx0
>>577
ぼくのかんがえたさいきょうのへんしゅうしゃ

いい歳して恥ずかしく無いの?
0602作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-/5a7 [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/19(水) 15:55:06.60ID:oD2ylHWc0
>>594
多分カピラリアと超人パワーが一緒くたになってロビンに取り込まれたから身体は大丈夫かなて事かと
0611作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp88-qOgQ [126.193.76.246])
垢版 |
2021/05/19(水) 19:08:14.38ID:oZevTCImp
ロビンについてはピースから精製される光線が有害なだけで単体でピース持ってる分には問題ないんじゃないか
ジェロニモについても同じ元人間のブロにガンガン光線使ってたプリズマンが通用しないと見抜いているあたり、やっぱりジェロニモだけ特別仕様の超人もどきじゃないかと
0615作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa08-W3LI [106.133.132.65])
垢版 |
2021/05/19(水) 20:46:43.14ID:9DSogejea
良くも悪くもプロレスを丁寧に絵描き過ぎなところがある
だからテンポよく次の試合に進めない
あと新規の超人のデザインにあまり魅力を感じない
モチーフがなんなのか分かりにくかったり、そもそもそんなものがなさそうな全くオリジナルっぽいのとか...
昔と今を比較するとまた懐古だの老害だの言われるけど、どんなデザインがファンに受けたか考えて欲しい
キャラの性格も超神編になってからなんか被ってるのが多い
で、変化球がというと今回のタッグの虎みたいな乱暴キャラ
キャラの性格の引き出しが少すぎる
もう何十年と生きているわけだからいろんな人物に出会っているはず
だからその人生経験を生かして欲しい
0616作者の都合により名無しです (ガラプー KKd2-tHV+ [07012300487962_fg])
垢版 |
2021/05/19(水) 21:03:00.77ID:Sfn948BiK
>>578
確かに。若くても週刊はキツそうだよね。
隔週ぐらいでいいんじゃないかな。
>>582
王位編では結構活躍したから、運命の王子達との再会が気になる。
>>593
いい加減ジェロニモには勝ち星あげてほしい。
負けるにしても一方的にボコボコだけはやめたって。
0617作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-/5a7 [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/19(水) 21:35:53.05ID:oD2ylHWc0
>>600
確かにあまり直接的には肉に関係ない事だけど589の言いたい事自体は自分はなんとなく伝わってきたよ
0622作者の都合により名無しです (スプッッ Sd70-Jmj8 [49.98.7.184])
垢版 |
2021/05/19(水) 22:43:19.44ID:sw2IQrjyd
確かにいまはプロレスをやりすぎなんだ
ステカセのカセット変身攻撃やサンシャインの肉体変化攻撃みたいな、けれんみがない
もっと、ハチャメチャな試合をしてくれよ
そういう攻撃をするモチーフの募集ハガキもあるだろうに
0624作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e24-c9N5 [60.111.223.120])
垢版 |
2021/05/19(水) 23:14:27.08ID:z38baori0
プレボの企画を読んだ感想。
・燃え殻、超人のテーマソングを知らない。
・「悪魔将軍的な重しのようなキャラが欲しい」っていうのはわかるけど、悪魔将軍が出てきたのは最後の最後で二年も引っ張ってない。
・那須、キン肉マンを知らない。
・春日語?読み辛い。
・鉄拳たちの考案超人、長州力に続き芸能人優遇で採用はやめてほしい。
0627作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e15-KSUd [60.35.124.190])
垢版 |
2021/05/19(水) 23:56:40.27ID:Zilp0skW0
>>621
普通に天界に置いてあるだろ、下界の超人は欠片集めてるわけじゃないし。
0629作者の都合により名無しです (ワッチョイ d6f8-/TFo [153.151.154.179])
垢版 |
2021/05/20(木) 00:44:47.63ID:0r9DRB++0
今のシリーズは超神が勝てばピースを貰えるが、超人が勝ってもピースは貰えないシステムなのかな?
0636作者の都合により名無しです (スフッ Sd14-Krpd [49.104.27.20])
垢版 |
2021/05/20(木) 02:05:31.87ID:7VDKHuI9d
背後を取られた時しか発動しないというのは勘違いはあっても一応は「敵に背後を取らせるな」というザ・マンの教えのみをアビスなりに忠実に実践しようとしてたってことなんだろうな
任意に発動可能なら大雪山落としや断頭台も防げて将軍も相当苦戦しただろうに
0643作者の都合により名無しです (ガラプー KK60-b+od [Fgl2yTG])
垢版 |
2021/05/20(木) 09:56:21.60ID:bA7a+rsIK
一試合が終わるまで、だらだらと、十話以上かかることも珍しくない。数ヶ月前から毎月一回は必ず休載してるしこれからもそうだろうから、一試合が終わるまで三ヶ月もかかることになる。ちょっと長すぎじゃないすかね?休載を減らすような努力はしてないの?たとえば、アシスタントを増やすとかさ
0646作者の都合により名無しです (ワッチョイ f69c-/TFo [133.175.67.176])
垢版 |
2021/05/20(木) 10:15:36.81ID:FmSBdgk/0
>>643
ドカベンなんかは1球投げるだけで1話が終わってた記憶があるな
0650作者の都合により名無しです (スプッッ Sdde-Jmj8 [1.75.209.209])
垢版 |
2021/05/20(木) 11:43:47.22ID:+trEz+TZd
近所のブックオフにはやくも74巻が売られていた
しかも二冊
つまんねぇからだろうな
コレクションする価値もないってか?
0653作者の都合により名無しです (オッペケ Sra1-wRwT [126.158.246.121])
垢版 |
2021/05/20(木) 12:15:23.62ID:gWwWfUC/r
https://mobile.twitter.com/berserk_project/status/1395212918040391680
『ベルセルク』の作者である三浦建太郎先生が、2021年5月6日、
急性大動脈解離のため、ご逝去されました。
三浦先生の画業に最大の敬意と感謝を表しますとともに、
心よりご冥福をお祈りいたします。
2021年5月20日 株式会社白泉社 ヤングアニマル編集部

R.I.P.

ゆでセンセイも体に気をつけて欲しいわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0662作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-/5a7 [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/20(木) 13:33:52.40ID:0aJw3Y3J0
>>636
てか実際任意発動じゃなくてもアビス自体強いから大分苦戦はしてる
0665作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-/5a7 [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/20(木) 13:47:46.00ID:0aJw3Y3J0
>>628
多分下天してないけど調和派閥の神は普通にいると思う
0667作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.72.231])
垢版 |
2021/05/20(木) 13:59:05.35ID:6K0I6zMRa
>>620
www
0668作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa4b-/TFo [106.128.72.231])
垢版 |
2021/05/20(木) 14:03:41.81ID:6K0I6zMRa
>>636
最初はなんだこの技と思ったけど
よく考えると絶対に背後を取らせないって事実上不可能だな
なのでまあ理にかなった技ではあると思う
0670作者の都合により名無しです (ガラプー KK60-b+od [Fgl2yTG])
垢版 |
2021/05/20(木) 14:17:56.13ID:bA7a+rsIK
そう。人間は健康がいちばん大事。だからもう筆を折られたほうがいいと思うよ。これだけ毎月必ず休載するってことは今現在よっぽど健康を害されてるのだろうし。ファンとしても、命を削ってまで描いてほしくはないでしょう?
0671作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49d6-AYRO [180.16.68.192])
垢版 |
2021/05/20(木) 14:53:21.86ID:spnfYywd0
ゆでと板垣は体鍛えてるから長生きしそうではある
0677作者の都合により名無しです (ワッチョイ e624-mHP1 [126.171.156.85])
垢版 |
2021/05/20(木) 18:31:38.55ID:/3ibsF450
>>620
実際なんのために下天したのかわからない奴ばかりだからな
戒律は強力劇場に振り回され憤怒は憤死、安寧はつまらないギミックを晒してカブトムシはカブトムシ自慢
ハーキュリーズも完全にBP砲の引き立て役で超神はまぬけなピエロの集団
0681作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa08-W3LI [106.133.130.19])
垢版 |
2021/05/20(木) 19:26:32.23ID:6foR0MIGa
>>677
今のところ最弱はカブトムシかなぁ
憤怒は光線のおかげで最下位を免れた感ある
0685作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spaa-XDAd [126.35.217.244])
垢版 |
2021/05/20(木) 20:06:52.29ID:XNrQ+VNgp
モニタリング凄いな
0694作者の都合により名無しです (アウアウカー Saca-17Zx [182.251.232.84])
垢版 |
2021/05/20(木) 20:24:51.69ID:/SgWtdnva
>>693
うん、わかってるw
0698作者の都合により名無しです (アウアウカー Saca-/TFo [182.251.230.97])
垢版 |
2021/05/20(木) 20:53:41.09ID:u3rKDjt7a
>>681
バイコーン厨って存在してたのかw
0705作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8615-KSUd [219.167.197.23])
垢版 |
2021/05/20(木) 22:30:08.12ID:WJf3dPZS0
サタン様はあの結界の維持にかなりの体力を使った上で、
更に相手が1億パワーの裁きの神だったからね、
負けても仕方ないよね。
0714作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-/5a7 [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/20(木) 23:25:23.37ID:0aJw3Y3J0
>>681
コーカサスが最弱はないかな
耐久力が低いとは思うが逆にそれ以外に弱さを感じる部分は全くなかったし
0716作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-/5a7 [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/20(木) 23:29:03.45ID:0aJw3Y3J0
>>706
始祖の超人強度はまさにリボーンアシュラの鍛え方や根性が違うって台詞の証明かなって思ってた
0719作者の都合により名無しです (スフッ Sda2-qOBX [49.104.54.194])
垢版 |
2021/05/21(金) 00:50:07.98ID:KQy0Tcwmd
今まで出てきた中だとナチュラルが一番強そうだ
パワードスーツのセルフオマージュにこだわったせいで評判は散々だったけど、ゆでもかなりの強キャラのつもりで描いてそう
それだけにどうやってアシュラに勝たせるつもりなのか気になるな
テリー戦のジャスティスの二番煎じ展開くらいしか今のところ勝つ目は見えない
やたら完全という言葉にこだわってたので実はナチュラルこそ自覚のない大きな弱点抱えてて不完全だったってオチとか?
あとはランペイジが優遇キャラっぽいしこれから実力見せていくかも
0720作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.72.231])
垢版 |
2021/05/21(金) 01:18:52.49ID:bU6Zl+3ga
>>680
ラーメンマンは普通に喰らいまくってたのに大丈夫だったな
脳内で全部屈折パイプ越しに喰らったと補完してたけどいまコミックスみたら直撃で喰らっててワロタ
0721作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-Q7kn [219.167.197.23])
垢版 |
2021/05/21(金) 05:53:07.06ID:vvp3/RWC0
>>719
ササッササッって盾をいちいちコソコソ動かす姿が神とは思えんというか、
これまで登場した全超人と比較しても飛び抜けてセコくショボくダサく見えるんだよね。
喜怒哀楽ハッキリのアシュラマンと、
ポーカーフェイスのナチュラルとの対比がしたいんだろうとは思うけど、
あの顔にウギャァとか言わすような盛り上がる展開にはならないだろうしなぁ
0723作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/21(金) 07:40:20.04ID:2ibk8Wc/0
>574
間の長さが原因で冷めることはないだろうな
始祖編での将軍のシルエット登場から本格登場までの長さとか
シルバーのシャキーンから登場までの長さで盛り下がったわけじゃないし

冷めるとすれば結局のところ今のシリーズをうまくやれてるかどうか

究極タッグレベルまで作劇が信頼を失ってるなら(=何か面白そうな動きがあっても
「今のゆでならどうせガッカリが待ってそう」と期待してもらえないくらい失敗を積み重ねてるなら)
否定的に見られやすくなるし、早くて失敗すれば「急いで出すからだ」
遅くて失敗すれば「間あけすぎるからだ」とどう転んでも文句は出る

始祖編で言えばバッファのようにすぐに投入しても、シルバーのようにかなりひっぱっても
話がうまくいってれば問題ないわけで

>576
それもこのシリーズにはあまり当てはまらないんじゃないかな
シリーズの今後が長かろうが短かろうが、シリーズの今までがすでにかなり駄目だから
短ければオメガ編みたいにうまくいかなかったから尻切れな畳み方するのかとみられるだろうし
長ければ長いでウンザリされる
早い段階で敵勢力にも存在感や魅力をだしとかないとかなりあとまでマイナスを引きずってしまうのは
オメガ編で一度やらかしてしまってるのに、同じ失敗をもっと酷い形で繰り返してるわけで
ゆでや編集部的には「キン肉マンという作品の集大成」
「作品史上最大スケール・最高におもしろいシリーズ」なのかもしれんが現実との温度差がかなりある
仮に後半で奇跡の大ブレイクをするとしてさえ、今まで描かれた部分の冴えなさを思えば
作品史上トップクラスのシリーズとはとても言えない状態だからなあ…

>577
そもそもウェブ連載になる前の休載率を577は分かった上で言ってるのかねえ…
こういうわかったようなことを言ってるようで出まかせだらけなのがまかり通ってるあたりが
「今の肉スレクオリティ」なんだよなあ…

>591,593,596,597
ゆでが同時進行の見せ方が下手になってるからなあ…
旧作だと描かれてない間もそれなりに事態が進行してたような雰囲気を出す努力はしてたけど
今はむしろ「読者が見逃した重要展開は全くないですよ」と安心させることがサービスとして優先してるかのように
他会場もスポット当たるまで不自然なほどに進展がない
それでも始祖編だと1stは同時開始、2ndは迷路を利用して部分的に時間差をつける、
始祖vs騎士はもっと時間差をつけて前の試合が済んでから次の試合を始める、など
いろんな見せ方を模索してたけど
世界樹リングやオメガ編では欠点を解消できてないままの同時進行をまた続けてしまう

ただ、オメガ編だとティーパックがやられたことを受けてカナディが奮起するとか
まだいくらか同時である意味はあったけど
新シリーズだと「同時進行が苦手で不自然になってしまうゆで」をゆでサイドが開き直ってしまった感じで
試合開始からかなり時間が経っててもスポットが当たるまで「新キャラがフードすらとらずに戦ってる」
「描かれるようになって初めて名乗る」というメタなことをやるようになってしまったからなあ…
公式での漢字略称なんかに通じる、残念な感じで読者のノリに迎合してるような駄目さ

>618
旧作ネタをクローズアップするにしても
最近のは「出せば読者が喜ぶだろう」止まりで、わざわざ旧作からひっぱってくるほど
価値のある使い方してることが少ないからなあ…
このシリーズだと血盟軍なんかが象徴的で、本来かなりの人気ユニットで絶大な反響も期待できるはずなのに
使い方が安直なせいでかえって不評にすらなってるありさまだし

旧作の熱量に負けないくらい、今の作劇力でちゃんと料理できてれば好評を博すだろうけど
ただ過去の遺産に頼り切って、なんでもいいから出しとけばいいだろう、では見透かされてしまうんだろうね
0724作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/21(金) 07:40:49.68ID:2ibk8Wc/0
>619
ゆではスマホで見る人もいるから、というのを言い訳にして大ゴマ多用を正当化するようになってるけど
実際はウェブ連載に移行する前から大ゴマ連発は多かった

ただ、ウェブ連載でなくても、旧作でよくやってたような縮小度では(ゆでの目や手にとっても辛いというのもあるだろうけど)
迫力的にはみみっちくなってしまうからあえて避けてるというのは分からんでもない
旧作はしかしそのおかげでメリハリがついたり、少ないコマ数で複雑な動きを明快に伝えることがよりできてた

そのどっちをとるかは作画ゆでのプロとしての判断なんだろうから、トレードオフな部分は仕方ないと思う
でもウェブ連載で大ゴマへの言い訳がしやすくなってからはコマ割りなどにかなり甘えが出てるんじゃないかな
「なぜこのコマを大きくして強調してるの?」と多くの人がひっかかってしまうような変なコマ割りがだんだん目立ち出してるし
技描写なんかも縮小率を高くしすぎないことを優先するあまり1コマで全貌がつたわらなくなって
そのせいで何が起きてるのか伝わりにくくストレスフルな絵になってることも増えてる
(ただ、作画に関しては、見せ方のセンスはかなりあったはずの作画ゆでがそこまで衰えるとは思いにくいので
作画ゆでになにかあった時にそなえてベテランアシに大部分を任せて実戦経験積ませてるのかもと勘繰ったりしている)

>624-626
マニアが居てほぼ素人がいて、と濃淡があるのは一つの理想だな
なすなかとか、双方マニアだけど世代差が少しある最初の2人とか

>641
とはいえビッグボディチーム出した時点ですでに賛否は分かれてたからなあ
今の不評も必ずしも「レオパルドンのヒキのときの苦言のせいでファンがバッシングに回ったケース」ばかりではない
あれがないだけで今と同じ内容で連載が続いてたとすれば、つまらなくて叩かれる回は当然チラホラ出てると思うよ

>659,699,700
でもそういう形で期待されるのは原作ゆでの凄さだな
そこは例の有能編集でもカバーしきれない(有能編集が仕切ってる携帯小説は出来はさすがだが
因果応報や勧善懲悪、報われない理不尽まで筋が綺麗に通り過ぎてて「ゆでだから」的天然さとは遠い)
ゆでの強みなんだろうな

>661
いそうでなかなかいない「熱湯を攻撃手段に使うキャラ」を描いてる時期に
熱湯(ラーメンのスープ)での火傷から命に係わる重体にまで至ったんだっけな

>666
まあでもこういう場では発言で発言者は判断されるからな
そういう手合いは発言履歴追ってみれば案の定ということが多い

>688-697
原作ゆではある意味当時のゼンショー社長にいいように使われたところもあるからなあ
そこに頭に血がのぼるといろいろ盛ってしまう欠点が思いっきり出てしまってああなった

>人気落ちてきてるから
媚びるとしたら、人気云々より「再アニメ化が悲願だから」だろうな


>719
前半は期待されてたのになあ…
「安寧」をストーリーに絡めるところも好評だったのに
ギミック偏重でいろんなものが台無しというもったいなさ
0733作者の都合により名無しです (ワッチョイ e671-yvQt [153.163.26.201])
垢版 |
2021/05/21(金) 09:14:21.93ID:8AqrQkxl0
選ぶハガキ次第じゃね?
敵の超神に魅力がありゃ、まだ試合単発で盛り上がるけれど
いまはその採用の選択も、鈍っているように思われる
どいつも戦い方がつまらんのよな、超神は単純に
いまの嶋田はハガキのデザインだけで、決めているっぽいからな
0734作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-d18X [126.51.121.135])
垢版 |
2021/05/21(金) 11:12:45.59ID:cfXwmjab0
常連は採用されやすい。芸人ラジオのハガキ職人のように。なんだろうな長くやってるだけに
このデザインならこんな技できそうだな。っていうもので採用したとして
キバで体さしてジャーマン
はぁ?ってなるわ
今回の超神の技を見るとこいつはパワー系関節系とか区別なく
どの超神でもおなじように技をつかってるんだよな
0735作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ee7-5zR4 [103.118.94.12])
垢版 |
2021/05/21(金) 11:55:07.45ID:vwfMBPa00
イデアレスラーとしてはある程度キャラ立ってはいるかな
正統派のホモホモしいレッスルマニア・・・って感じだけどw
これまで数々の超人送り出してきただけに
>>734とかは少々手厳しく聞こえるがやはり同意してしまうな
事実ノトーリアスは現状全くパッとしないし

乱入コンビは見た目にも対照的でそれぞれ上手い事個性立ってるんだよな
一見地味なケンダマの方が実はイニシアチブ握ってるのが面白い
0736作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-d18X [126.51.121.135])
垢版 |
2021/05/21(金) 12:03:01.49ID:cfXwmjab0
ノートリアスなら
牙で噛みつくまくったり
ラフファイトやマウントから殴り倒したり
投げ技や関節じゃなく打撃でラフな荒らしい攻撃メインでやれば
狂気の名にふさわしい超神の魅せ方もできたのに
それに対してイデアが王道なプロレスすればバランスや個性の差別化もなるのにな
0737作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-ptnv [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/21(金) 12:18:59.42ID:UJOcKBtX0
>>728
そんな事言う君がなぜこんな場所にわざわざ書き込みに来てるか心底意味不明で困惑してる俺は心底面白いと思って読んでるぜ
0738作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-ptnv [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/21(金) 12:20:48.02ID:UJOcKBtX0
>>732
秋元康さんじゃ?
0739作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.72.231])
垢版 |
2021/05/21(金) 12:25:28.60ID:bU6Zl+3ga
>>732
同時中継はあれ以来基本そうだしあんまり文句言うところでもなくないか?
タッグ編は一試合ずつやってたけど
0743作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee15-5zR4 [223.218.243.86])
垢版 |
2021/05/21(金) 13:32:55.45ID:wassivXu0
それにしても長い二週間だ
0748作者の都合により名無しです (ワッチョイ e671-yvQt [153.163.26.201])
垢版 |
2021/05/21(金) 17:48:53.02ID:8AqrQkxl0
6騎士のウォーズマン体内バトルは、仕切り直しの意味があったんだよな
それで人気も、盛り返した

フェニビグボの試合が終わったら、試合会場は変わるだろう
一ヶ所に試合をする超人だけを集結させるべき
それ以外の超人は、手出しを出来ないようにして
もっとピンチを煽らないと
0752作者の都合により名無しです (ガラプー KKc3-CFUd [Fgl2yTG])
垢版 |
2021/05/21(金) 19:36:49.35ID:9toaSPquK
敵キャラに全く魅力がなくなった。赤ん坊とか蛇口とか緩衝材とかの変わったモチーフの敵と真剣に戦うから他のバトルものにはない面白さがあったのに。ただ、かっこいいだけの敵なら他のバトルものと変わらんじゃないか
0755作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-5zR4 [60.145.128.215])
垢版 |
2021/05/21(金) 19:42:43.17ID:RaolyT530
スグルって度々「超人オリンピックV2チャンプ」って肩書きを名乗るが
何でウォーズマン戦ののち超人オリンピックそのものがなくなってるんだ
34年後に復活するまで一回も開催されてないのなんでなんだ

こんなザマでは自称V2チャンプが空虚な響きに聞こえる
0759作者の都合により名無しです (ワッチョイ b201-DhSS [133.207.15.192])
垢版 |
2021/05/21(金) 20:08:54.47ID:o56HZhY30
>>748
トロンにハマったのと元々ミクロの決死圏も好きだったからウォーズマンの体内に舞台を移したくなっただけで
人気が落ち込んだ結果そうしたとはどこにも書いてないぞ

BHが7人の悪魔超人のリーダー候補から脱落した件といい
当時のゆでは今のプランを捨ててでもその時思いついてやりたくなった事を優先する傾向があったようだな
0760作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-5zR4 [60.145.128.215])
垢版 |
2021/05/21(金) 20:09:14.55ID:RaolyT530
ウォーズマンの命が危ない!って状況で
我々全員を倒さなきゃウォーズマンは救えないんだぜーってのは王道だが
ここで敵味方全員ミクロ化して体内で戦うぜ!って超展開が良い意味でゆでだと思うw

初期ゆではこういう強引さを問答無用で押し通してしまう若さがあったな
0765作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-5zR4 [60.145.128.215])
垢版 |
2021/05/21(金) 20:15:46.56ID:RaolyT530
>>761
いや、超人オリンピックそのものの権威を訝しんだわけよ
ちゃんと伝統があって世界中の超人が集まって最強を決める
その格式が「スグル一人の都合で出たり引っ込んだりする」ような状況では
マッチポンプにすら思えてチャンプが凄いことに思えなくなってくるんだわ
0766作者の都合により名無しです (ワッチョイ b201-DhSS [133.207.15.192])
垢版 |
2021/05/21(金) 20:18:53.62ID:o56HZhY30
>>763
スペシャルマンvs卓とか見てみたいけどね
スパーリングではアイドル超人並みの実力だが、極度のあがり症で実力を発揮できない設定を
スロースターの卓と戦わせる事でいい意味で調子に乗らせて真の実力を見せてほしい
フィニッシュは好きな技のランキングにあったキン肉ドライバーで締めてほしい
0767作者の都合により名無しです (ワッチョイ b201-DhSS [133.207.15.192])
垢版 |
2021/05/21(金) 20:23:32.13ID:o56HZhY30
>>765
ああ、そういう事か…
まあ2回に及ぶ悪魔超人との抗争に、突如現れたトーナメントマウンテン
さらに卓の王位をかけたサバイバルマッチの開催と立て続けに大きな戦いがあって
オリンピックどころじゃなかったのもあるというのは苦しい理由かなw
そのせいで主力のアイドル超人は軒並みメディカルサスペンション入りになる程のダメージを溜め込んでたしね
0769作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-e3Lj [126.163.79.105])
垢版 |
2021/05/21(金) 20:33:11.42ID:kArbAC8J0
正直なところスグルが超人オリンピックで優勝した時参加していたより遥かに強い超人たちが何人も現れては倒し
スグル自身もそういうレベルに達している現状超人オリンピックV2チャンピオンというのは敢えて名乗るほどのものでも無い気がする
0783作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.72.231])
垢版 |
2021/05/21(金) 23:33:57.95ID:bU6Zl+3ga
同時中継って言われてみるとテリーはガンマン戦ネメシス戦が終わるまでジャスティスさんと
ブロッケンはさらにそこからテリージャスティスが終わるまでサイコさんと
互角の勝負を繰り広げてたのか
0788作者の都合により名無しです (スプッッ Sdc2-yvQt [1.75.212.180])
垢版 |
2021/05/22(土) 06:17:21.37ID:8OUmDvSqd
敵(超神)にインパクトがないからだな
試合が薄味に感じるのは
ツメツノキバ刃物みたいな攻撃ばっかりで
本当に嶋田のハガキセレクトが酷い
つまんねぇキャラばっかなんだもん

いまのキン肉マンに足りないのは
もっと変わった攻撃を繰り出す敵なんだよ
それがないからな
0790作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/22(土) 07:05:39.62ID:jWyf/vr10
>732
いや、夢タッグや始祖編など構成力が際立ってるシリーズだと
普段なら同時進行展開してるところでもあえて変化をつけたりしてるわけで
悪魔編から進歩がないままというのは違う
>739
でも、同時進行のしかたがだんだん下手になってるから
以前ならあまり文句が出なかったのが今ではけっこう出るようになってるというのが正確なところだろうな

>733,734
というかなまじプレボ誌上で超人発表するようになったり、それ以前にもシリーズ序盤で
久々に新超人の一斉採用を発表してるだけに
ここ10年くらいの「常連に偏りすぎてる」傾向の理由としてよく挙がってた
「常連の応募数が桁違い」「他に送ってる人がほとんどいない」などのうち
後者については(以前はともかく)現状ではそれほど当たっていないことが可視化されてきた
だったら非・常連のメイン採用率がいくらか上がってもよさそうなものだが
なんと新シリーズに至っては試合の機会を与えられる新キャラは超常連のものばかりという
悪い意味での徹底ぶり
オメガ編でさえルナイトなど常連度の高くないキャラに試合の機会があったのに
あとオメガ編からは採用キャラの使い道としてちょっとした回想シーンくらいしか使いどころがないのは
以前と似たようなもんだけど、始祖編までだとアスタリスクなどタツノリ回想でいた超人とか
ミロスマンとか、チョイ役でもどんなルックスなのかちゃんとわかるような使い方が多かった
オメガ編からは超人名も出ることなく、酷い時はどんな姿かすら見分けがつかない
死体モブ状態だったりするようなことも多く、使い方がずいぶん雑になった

「超人募集をオフィシャル側でテコ入れしようとしてるのにそれに思いっきり逆行するような
徹底的な常連偏重の強化」「それ以外のキャラ(まあこっちにも常連は入るが)の扱いがかなりぞんざいに」
何重にもまずい状態になってるね
選ぶセンスとか以前の問題だな

逆に常連には何の罪もないし、採用されてるキャラのデザインはそんなに悪いとは思わない
イデアなんかかっこ悪いと思うけど、なんというか「良い感じのダサさ」でむしろ魅力になってるし
デザインがまずいというよりは、どんなデザインであれそれを両ゆでが活かせてるかどうかの問題だろう
登場時は不評だったアビスやペインなんかも本編でうまく使えてたからむしろ人気キャラにまでなってるし
逆に発表時から期待度が高かったバイコーンは
低迷気味なタイミングのこのシリーズに出たせいであのざま

>736
自分を含めチラホラ見かける意見としては
「理性が狂気を抑えている(コントロールしている)」という言い方そのままに
イデアがいる間は(もしくはイデアが主導権を握ってる間は)かなり狂気がセーブされてるという見せ方は
ありがちだが上手く使えば盛り上がる
でもこの試合序盤のフェニとの会話での「理性」と「知性」の違いにしても今のゆで(&担当)が
上手く活かせると思ってる人はあんまいないだろうし
「理性と狂気」に関しても意図的にショボいわけじゃなく、こんな演出力が今の両ゆで(&担当)の限界なんだろうね

>742
各会場に超神が残ってるし、もっといえばピース回収したところ(ナチュラルのシャウレイ)は
他2人もそこに残って戦いに付き合う義理もないしな
シリーズ開始前から危機感が出ない失敗設定だと言われてたけど
そこをどうにかする工夫がないままなだけでなく、会場に残ったキャラも持て余すとは
やはり「同時進行描写が下手になってる」点では今までのシリーズの中で最悪かもな

それなりに壮大なことをやるならそれなりの準備や計画性がないと残念なことになってしまう

「キャラ崩壊」的な方向ではもう多分究極タッグより酷いことにはならんだろうけど
「構成力のなさゆえのもったいなさ」に関しては究極タッグを超えることが約束されてるシリーズになりそうだな
0791作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/22(土) 07:07:37.07ID:jWyf/vr10
>746
このシリーズはアナウンスひとつとっても方針がブレまくりだからなあ…
オメガ編から観戦者描写も無計画になってきてたけど
>779
いや、実況はちゃんとあるけど(ゴッドセレクテッドなどとチーム名まで勝手につけたりしてる)
779が「今だと解説役のレスラーが狂言回しするしかないから」と思ってしまうくらい
実況もあまり効果的に使えてないってことだろうな
なんかマンモスが惜しげもなく(悪く言えばありがたみもなく)旧作技を披露してくれてたけど
パワフルノーズブリーカー出してた回に「まだ出してない」という感想がいくつかあったくらい
印象に残せてないのと通じるものがあるな

>750,758
まあやるのであれば始祖編で属性枠を超えた交流の流れはできたし
その上であえて正義超人限定でやるのもなんか違うし
属性混成でやるなら新大会ということになるからそれを期に大会名もかえればいい
まあ昭和の頃からやってる漫画内のイベントだし、そこまで名前を気にすることもないとは思うけど
ゆではアニメ化なんかも視野に入れて計算するだろうし

>748,759,760
デビルマンからのミクロの決死圏(&トロン)、そしてすかさ死亡遊戯と
惜しげもなくいろいろぶちこんで成り立たせてるからなあ

でも「体内リング戦にしたから」盛り返したのではなく、単純に個々の試合の質が高いせいだろうな
ジャンク戦ニンジャ戦はそれぞれ方向性は違いながらも週刊連載漫画として見事すぎる
アシュラ戦はさらに変化をつけて「主人公のオリジナル必殺技の上位技使い」だったり
処刑した7悪魔の話、ウォーズの生命維持装置などで、単純に試合描写を重視する今の作風から見れば
邪道かもしれんが試合当事者より広い範囲にドラマを広げてる試合だし
それぞれの試合で前の試合とは違った魅力を出そうとしてる
ゆで自身ベストバウト上位にジャンク戦を選んでたのは当然で
あのあたりの演出なんかをゆで(あるいは今の担当)が客観的に分析しなおして参考にすれば
それだけでも今の低迷はかなり好転するんじゃないかなあ

>764
ゆではどっちかといえばいったん始めた対戦形式はなるべく守るほうだし
(せいぜいシングルマッチがタッグ化するくらい、あとは今回話題に挙がってた六騎士の地獄めぐりが
ウォーズ体内に統合されたのが一番大きな変更といっていいくらいか)
始祖編から作風がより保守的になってからは
試合自体も旧作レオパルドンのような、相手の箔付けやメリハリ的には充分意味のある
試合内容重視ではない試合なんかはほとんど描けなくなってしまってるから
大会そのものをゆるがすような展開にするのは今のゆでの選択肢にはないんじゃないかな
その点はゆでは安心できる
(逆に今までの保守的な作風をゆでが欠点だと思ってしまって
それを打破しようとすると変なところをいじろうとするかもしれんが…)
0792作者の都合により名無しです (ワッチョイ abcf-crVl [58.183.208.100])
垢版 |
2021/05/22(土) 07:17:27.41ID:jWyf/vr10
>777
描写密度が上がって一試合が長くなった→同じ連載期間内にできる試合数が減る→キャラの出番が限られる

2世の頃からの大きな問題は未だに解決策を見いだせないままなんだな
(始祖編序盤でのテンポの良さは一つの解決策にも見えたし、その意味でも期待感を回復させる効果はあったけど
同じ序盤戦でも、一試合当たりの話数はそう大きく違わないとはいえモタついた印象のある五本槍戦など
結局打破できてない)
しかも現状だと使えるコマも多い上に未登場キャラにも漠然と広く浅く期待はあるから(飛翔チームや
技巧チームなど)2世のころよりもっと苦しい状態といえる

トーナメントに限らず、大規模なシリーズだと共通して言えることだな
始祖編でウォーズの試合機会を作れなかったように
当たり前ではあるが終盤はより少ない機会の取り合いになるし

>787
ただ、ここ2回が好評だったのは、スグル・フェニ・ビッグボディの関係性が見せ場の回に
元々試合描写がパッとしないというこのシリーズの欠点がうまくかみ合って
描くべき人間関係のほうをしっかり伝えて、試合の方は添え物というようなメリハリがついてたから
かえって欠点が長所になったおかげでもあると思う

次の空欄を埋めよ

vsレオパルドン (  )の神→超神名(      ) 奇声「     」 勝敗(  )
vsプリズマン   (  )の神→超神名(      ) 奇声「     」 勝敗(  )
vsサタンクロス (  )の神→超神名(      ) 奇声「     」 勝敗(  )
vsマンモスマン  (  )の神→超神名(      ) 奇声「     」 勝敗(  )
vsゴッドセレクテッド  タッグチーム名(         )
           (  )の神→超神名(      ) 奇声「     」 
           (  )の神→超神名(      ) 奇声「     」 


更新日以外もこのスレに来てるような人のうち、ちゃんと連載の内容を深く語ってる人でも
全部は厳しそうだなあ…

>788
ツメツノキバ刃物よりもっと変わった攻撃を繰り出すバッテンやツインたいまつがいるわけだが
(ギミックのさじ加減でいえば爪角牙なんかよりさらに悪印象ではあるが)
それにカブトムシなんかはそれまでのギミック不評を反省したのか
モチーフに見合った、プロレス風バトルをあまり盛り下げないようなギミックのさじ加減で
それまでより少しはマシになってると思うが

これらも別にハガキセレクトや採用されたキャラデザの責任ではないね

敵側のキャラ立てや関係性描写なんかがいい加減なせいでシリーズが低迷してるのは
オメガ編でやった失敗をもっと酷い形で繰り返してるようなもんだからなあ…
0794作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-RUue [106.133.170.229])
垢版 |
2021/05/22(土) 08:13:22.05ID:9ae3TPCha
元神ってことで極端なギミックを使うイロモノを避けているうちに単調になった、って感じがする
別にギミックそのものがダメなんじゃなくて、何でもありなご都合ギミックがダメなだけなんだがな……
マグネットパワーとか、ディフェンドスーツとか預言書とか、エキゾチック粒子とか、そういうの

そこらへんのバランスが凄く苦手だよなぁ
0800作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.72.231])
垢版 |
2021/05/22(土) 09:19:17.25ID:WEdT1bnPa
>>799
ノトーリアスの時間超人感と
時間超人には瞬殺されそうな迫力のなさが凄い
0801作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab15-yvQt [58.95.107.152])
垢版 |
2021/05/22(土) 09:19:20.05ID:SVQFMOAR0
ステカセのカセット変身攻撃とか、あれもギミック最たるもんだけど好評だった
ギミックでも試合が楽しけりゃいいのよ
ツメツノキバ刃物でも楽しければいい
だけど、つまらないんだよな
超神の試合は
0806作者の都合により名無しです (ワッチョイ 022f-yvQt [125.200.27.146])
垢版 |
2021/05/22(土) 13:01:26.64ID:7pTjWut/0
このままだと超神は、本当に空気集団になる
インパクトのある奴が一人も、いねぇ
0818作者の都合により名無しです (ワッチョイ a2d5-w/ef [163.131.200.153])
垢版 |
2021/05/22(土) 17:41:27.45ID:msZSnmig0
マウスピースを嫌う人多いけど俺には理解できん

あれは時間超人の潜在能力を解放するためのキーで
誰でも使えるチートアイテムでは無いだろうに

むしろ時間加速が常時使用可能だと勝負にならないので
能力の使用を制限するためのアイテムでは
0822作者の都合により名無しです (ワッチョイ b201-DhSS [133.207.15.192])
垢版 |
2021/05/22(土) 18:25:10.86ID:mVf+Kk7O0
>>818
あれが持ち込みのアイテムじゃなく、時間超人特有の特殊能力ならまだよかったんだよ

>>819
アノアロの杖は取り戻した時にマスクと一体化してるし、予言書やディフェンドスーツはそういうルールでの試合だからなぁ
マウスピースは完全に持ち込みだし、相手の必殺技を完全に無効化したりダメージを全回復したりと効果もえげつないから嫌われてるんだよ
0823作者の都合により名無しです (ワッチョイ a2d5-w/ef [163.131.200.153])
垢版 |
2021/05/22(土) 18:31:31.84ID:msZSnmig0
マウスピース自体に特殊な力があるわけではなく
時間加速はあくまで時間超人固有の能力でしょ

マウスピースは普段は抑えられている能力を解除するための鍵で
キン肉王族のフェイスフラッシュを封印しているマスクに近い
付けるか外すかの違いで
0830作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-e3Lj [126.163.79.105])
垢版 |
2021/05/22(土) 19:01:48.46ID:92uq8pEU0
個人的には時間超人位特殊能力を持った強敵はどうやって攻略するかを描いて
1回かせいぜい2回で出番を終わらせてくれればよかった
あれで最後まで勝ち残った、しかも途中でマンモスマンのノーズフリージングで一度は破られたのに残られると萎える
0834作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-ptnv [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/22(土) 19:32:46.83ID:DcV9awMA0
>>825
某脱獄囚
「むしろ凶器の使用は相手を気遣ってるんだがな」
0838作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-4P7j [126.61.68.190])
垢版 |
2021/05/22(土) 20:16:46.41ID:1FsXYaTp0
時間超人の時間を戻すギミックなんかはヘルミッショネルズのセルフオマージュの面もあったんだろうけど
そのヘルミッショネルズがギミック多用し始めた準決勝から試合内容がつまらんと言われてた所の酷い版になっちゃってたからなー
ギミックや凶器はおまけ程度で、フィジカルの強さも魅せてくれれば良かったけど
サンダーもピンチになったら鬣ノコギリに頼っちゃってたし…ライトニングのスパイダーマンっぽいポージングとかは好きだったが
0845作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-d18X [126.72.124.93])
垢版 |
2021/05/22(土) 20:33:56.81ID:XY1KRidN0
アシュラとボルトが2世のタッグで一番ラスボス感あったな
ヘビーとジュニアな体格の差もなくどっちも超ヘビー
パワーとギミックのボルトに
王道レスリングに6本腕。さらに経験年数アップとバランスや
強さの説得力が半端ない
このタッグなら時間とか雑魚やで。ボルトのテスラコイルでアクセレイション敗れそうだし
0847作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-5BAZ [60.83.98.158])
垢版 |
2021/05/22(土) 20:42:41.67ID:9WicQ5YX0
調和の神編での人気も失速してきたっぽいし、次シリーズは2世をまたやってジェイドやチェックに勝ち星あげてくれ
例えばサタンが今度はヒカルドあたりに目をつけて憑依して、新悪行超人軍結成でニュージェネと激闘とか
0853作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02ac-5zR4 [123.220.77.85])
垢版 |
2021/05/22(土) 23:13:03.53ID:UYFg2h2E0
>>840
永井豪の漫画ゴラク版バイオレンスジャックに出てくるサタンザキッドがあるが
これ収録されてる単行本が1985年7月発行で雑誌での発表がいつかがちょっとわからない
バオーが1984年45号〜1985年11号なのでどっち先が微妙だな
それはそれとしてバオーのウォーケンはまるっきりバイオレンスジャックだ
0854作者の都合により名無しです (オッペケ Sr4f-u5kX [126.158.137.219])
垢版 |
2021/05/22(土) 23:29:07.64ID:Fh42m9OIr
>>852
ただあれも後の「その罪を引き継がんとしてるなら噺は別だ」が無視されてるとこがあって最終的には親と同じ悪行化したヒカルドやアシュラマンはやはり有罪なんだよね

今の話ゆでなら「更生しようと努力したものの悪落ちした悲しさ」とかも上手く描けたかも知れんけど当時の話ゆでは精神的にもどん底でああ言う胸くそ悪い話でオワッタ
0860作者の都合により名無しです (ワッチョイ b201-DhSS [133.207.15.192])
垢版 |
2021/05/23(日) 00:16:46.88ID:1Lt0R4vw0
>>857
そりゃ普通に考えたらそうなんだけど、ヒカルド自身はそのしっかり両親の意図を理解した上で修行してるんだよ
赤ん坊が何でそんな事を記憶してたり理解できてるかは分からないが、ヒカルド本人がちゃんとそれを説明してるから仕方ない
0865作者の都合により名無しです (スププ Sda2-+Lii [49.98.87.183])
垢版 |
2021/05/23(日) 00:56:02.45ID:jH+UX9Z8d
>>862
なかまにしますか?
 はい →だまれごみくず



さたんはさみしそうにさっていった 
0867作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.75.195])
垢版 |
2021/05/23(日) 00:58:37.82ID:vvMFrc6xa
>>852
個人的にはその台詞オメガって罪人なのか?って違和感はあったな…
オメガもヒャッハーしてた時代があったのかな?
0869作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-lQiX [106.128.75.195])
垢版 |
2021/05/23(日) 01:06:35.80ID:vvMFrc6xa
>>801
ナチュラルの変なシールドが噛み付くとか
変なタケノコでサムソンバスター?防御とか
なんぼなんでもそれは…ってのが多すぎるよね
ステカセとかブラックホールみたいなおおおってのがない
0872作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-Q7kn [219.167.197.23])
垢版 |
2021/05/23(日) 05:07:01.22ID:t3u/8FIj0
金と銀は首切り落としても死んでないんだから、
カラスマンだってクモ糸縛りでは死んでなかったはず。
ただ金と銀は頭部が金属で腐らないから永遠に保存が効くけど、
普通の生首ではジワジワ腐ってしまったのかなと想像すると気の毒になります。
0877作者の都合により名無しです (スッップ Sda2-9p/U [49.98.144.214])
垢版 |
2021/05/23(日) 08:40:40.56ID:N+f/oYoud
ヒカルドは両親の思惑を理解してたけどそのあと正義超人として成長して
DMPの壊滅も両親の死亡も気にならないくらい正義に染まってたろ
悪行だから両親の死も気にならないだけだと言われたらそれまでだが

師匠殺してしまった時も助けようとして医者を呼ぼうとしてるし
血を見ると悪行スイッチが入ってしまうのをヒカルドを殺す以外の方法で何とかするべきだった
0883作者の都合により名無しです (ワッチョイ b201-DhSS [133.207.15.192])
垢版 |
2021/05/23(日) 10:50:11.31ID:1Lt0R4vw0
>>877
>師匠殺してしまった時も助けようとして医者を呼ぼうとしてるし
いやいやあの段階ではまだ生きてたし、助けを呼ぼうとしたのは人が見てたからだよ
同門の仲間が医者を呼びに行っていなくなったらパジャンゴの顔を何度も踏み潰してトドメを刺したのを忘れたのか?
もっともそこで下手を打ってシウバに見られてたんだけどな
0886作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/23(日) 11:25:35.23ID:vvMFrc6xa
アリステラ戦でインテリジェンスモンスタークラッシュ!ってやってたような
0887作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-ptnv [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/23(日) 11:37:18.54ID:NoA7hZnM0
>>869
個人的にはシールド噛みつきまでは普通にいいと思ったんだが、クアドラブルバスターをビヨーンで相殺したのはうーむ、となった

あそこは正義みたいに素で耐えて喀血はしてもフム、この程度か…くらいいい放てば多分全然印象が変わってた気がする
0907作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8215-Q7kn [219.167.197.23])
垢版 |
2021/05/23(日) 17:00:35.04ID:t3u/8FIj0
>>876
シルバーマンが超人墓場を出て正義超人を立ち上げて、
その間にセックスして残した子供がキン肉族。
でもその子は母親の血が濃かったのでトサカが生えなかったため、
シルバーの血族である事を他の超人達に示すために、
シルバーを模したマスクを被るようになる。

つまりマスクが無いと一般超人と見分けがつかないので、
キン肉族は正義超人のリーダーという王室制度が転覆する事態になりかねない。
そこで自害せよという話になったんだ。
0911作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-ptnv [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/23(日) 18:18:26.80ID:NoA7hZnM0
>>905
まあスグルは確定だがネメシスも多分素顔はイケメンの可能性高いと思うがな
0923作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f24-ptnv [126.224.71.189])
垢版 |
2021/05/23(日) 21:45:55.17ID:NoA7hZnM0
>>914
うーんどうなんだろ、マスクかなって気もするが
フェニママがマッスルフォールに忍び込んでフェニの顔に水塗り込んだときマスクずらしてた気がするから、多分王族平民なくキン肉族は全てマスクかなては思ってたが
0925作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62ca-P4nu [211.1.223.19])
垢版 |
2021/05/23(日) 21:58:39.65ID:PCoD6Q3g0
>>923
スグルとフェイスフラッシュ合戦する時もマスクの下に
隈取り模様もタラコ唇もない、スグルのようなイケメンな素顔があったしな
そして新章でまだフェニックスマンのとき隈取り模様のマスクで
しかも破れて長髪が出ていたから他の王子も
前身の姿の時からフェニのようにマスクだと分かる
0933作者の都合により名無しです (ワッチョイ 823d-7S+s [219.126.93.194])
垢版 |
2021/05/23(日) 23:17:04.80ID:jVPQxE7F0
更新待機
0934作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-CmGP [60.132.83.157])
垢版 |
2021/05/23(日) 23:19:59.04ID:WK7kml2Y0
更新の神が力を貸すぜーっ!
0946作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee15-5zR4 [223.218.243.86])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:02:53.62ID:v55nno2j0
さすがにDDTでノーダメはなかった
0969作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb89-d18X [106.73.25.33])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:05:32.98ID:ra7GYFsh0
先に奥義を出した方が負ける
0972作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee15-5zR4 [223.218.243.86])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:06:12.00ID:v55nno2j0
その角度で長い牙が入ったら内臓がエライことになる
0980作者の都合により名無しです (ワッチョイ ee15-5zR4 [223.218.243.86])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:07:03.38ID:v55nno2j0
イデアマンが変態になった
0982作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:07:07.76ID:3vG5NvV9a
リベンジャー決まらなそうだなあ
0991作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa6b-Ddqo [106.128.75.195 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:07:55.52ID:3vG5NvV9a
>>981
王族じゃないってことでは
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 3時間 52分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況