X



【諫山創】進撃の巨人part729【別冊マガジン】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ブーイモ MM2e-pcnD)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:49:49.85ID:Pp6VJ8dnM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を常に3行になるように追加してコピペすること。つまり4行必要。
(※スレ立てすると1行目は消える。)

・次スレは >950 を踏んだ人が立てること。(次スレが立てられるまでレスは自重すること。)

★☆★商用ブログへの転載禁止★☆★

【既出の仮説&FAQ】
※新規さんは一読してからレスしましょう

◆『進撃の巨人』完全解説・考察まとめ
https://takichannel.com/shingeki/
◆「進撃の巨人」の謎が分かった
http://www.riarebi.net/

【作者プロフ】
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

■進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/
■マガポケ|少年マガジン公式無料漫画アプリ
https://pocket.shonenmagazine.com/
■週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
■作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/

【関連スレ】
※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 40体目
http://matsuri.5ch.n...i/anime2/1617615160/

原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #7【収容区】
http://rosie.5ch.net...gi/anime/1616077050/

原作最新話までOK

■総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/

▼前スレ
諫山創】進撃の巨人part728【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1618405582/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4229-u9Vn)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:53:55.24ID:MukRHR0l0
概ね不満はそんなないけど
ガイドブックみたいなん欲しいかもなあ
0003作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2315-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:55:57.23ID:thPEQFOs0
やっと詰んでる店見つけて読めたけど、ヒストリアの子供の事引っ張った割に
ミカサの話に水差すから眉毛だけエレンの眉なの店つけて解説なしなのワロタw
しかしミカサの選択とかミカサに惚れたとかここにきて謎めいたもの持ってきたなぁ
0005作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b8b-oleX)
垢版 |
2021/04/15(木) 17:15:55.08ID:LncXQ0YE0
多分来月号のインタビューと単行本でエレヒス厨は駆逐されると信じたい
作者はヒストリアはエレンに惚れているつもりで描いてるようだが読者には匂わせに見えただろうし作者の責任もある
作者じきじきに明言しさえすれば大人しくなるだろう
今だけ妄想させとけばいい
明言した後でも言うならガチ基地
0007作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4229-u9Vn)
垢版 |
2021/04/15(木) 17:25:03.17ID:MukRHR0l0
1話で山小屋未来見てるのは
元々エレンは山小屋ルートだったが
始祖エレンがごにょごにょして地ならしルートにしたって解釈でいいの?
0008作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-EXN1)
垢版 |
2021/04/15(木) 17:30:08.79ID:LWvEYPeq0
エレン「家畜みてぇに子供生んでその後巨人継承のために子供に食われるとか許せねぇ」
エレン「そのためにも人類虐殺してぇから何とかしてくれ」
ヒストリア「じゃあ子供作るわ」
本末転倒では?
0009作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1710-AcCi)
垢版 |
2021/04/15(木) 17:36:45.51ID:nxJ/dgvn0
エレンは他の7体の巨人を順番に食っていけばよかったんでないの
0010作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-OY1U)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:15:14.05ID:p1FR1rJGd
>>5
エレヒス厨のオタが勝手に妄想膨らましただけで作者も困惑してるんじゃないの
ヒストリアなんてメインキャラでは二軍にすぎないし
0011作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b8b-oleX)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:20:43.94ID:LncXQ0YE0
>>10
匂わせは意図的にやってるとかないかな?
最後でエレヒス腐連合軍全て焼き払うために
0012作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2f8c-1WRr)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:42:12.23ID:W3t/f9fc0
二軍のわりにいいセリフもらっちゃったからな
別に他のキャラをスポイルしてまで見せ場つくったわけでもなく
しかるべきシチュエーションで最高にいいセリフをもらったということだが
0014作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6701-ishd)
垢版 |
2021/04/15(木) 18:55:43.43ID:vUe9T+Ki0
カプ厨はホントに気持ち悪い
0022作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6ff6-CoCA)
垢版 |
2021/04/15(木) 20:22:20.49ID:fSoVilqj0
全てのコマに意味があると思って考察してた奴ばかりだかったからな。
スクールカーストまで本編に関係あると思ってたし。
どうやってまとめるのかと思ってワクワクしてたら、作者は特に何も考えてなかったってのに一番驚いた。
擬音で遊んでたり、インタビューで度々ギャグが好きって言ってたのが伏線だったんだろうな。
練りに練られた漫画だと思ってたら実はただのギャグ漫画だった。
0025作者の都合により名無しです (スフッ Sd02-OY1U)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:03:04.13ID:Tgz45jYqd
>>23
ただの少年誌の新人のデビュー作に勘違いしすぎてるプロの漫画読みが多かったね
0026作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1220-vZv9)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:15:32.63ID:p1rIqYtC0
最終回不満派閥分類図

1. エレヒスを信じてた妄想厨
2. 8割潰してハッピーエンドはキモい、アルミン達がのんきで許せない報いを受けろ派
3. 8割人類潰して上手くいく訳ない茶番だ厨
4. むしろ最終回で変に語りすぎなくてよかったのに派
5. エレンが全部コントロールしてたとか萎える派
6. ループとかパラレルとかミカサ特殊能力とか妄想拗らせすぎた派
7. 全部一から十まで説明しろ伏線回収しろ派
8. 俺が考察した最終回ではない厨
9. ミカサとエレンが悲恋とか耐えられないエレン復活エンドにしろよ厨
10. こんなダサい泣き言エレンは嫌だエレン像が壊れた派
0029作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e2a-1WRr)
垢版 |
2021/04/15(木) 21:25:08.06ID:It0OcPks0
>>28
このブログ主がダメなだけ
仕事だろうが勉強だろうがゲームだろうが同じ姿勢で何時間でもできる
注目されてたとはいえアシがいない時期だろうから
家でやるよりやりやすかっただけだろう
0030作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2f8c-1WRr)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:46:35.95ID:W3t/f9fc0
高尚とか計算されつくしてるというよりも
高尚な要素や伏線までちゃんと面白いマンガとして昇華してるのがすごいのだと思う
ガルシア・マルケスとかみたいなことを漫画でされても凄いかもしれないが
10年付き合ってはいれないな自分の場合
0034作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77ef-tK7l)
垢版 |
2021/04/16(金) 06:49:12.51ID:HXNt9N3h0
加筆の理想
今まで張った伏線を少しでもいいから回収してほしい
加筆の現実
ガビのお腹が膨らんでいる
0039作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:03:00.65ID:oEikWaAA0
■鳥=エレンなのかどうか →違うと思う。諌山宇宙論を理解したほうがいい
諌山宇宙論
・『過去、現在、未来が全て同時に存在する。未来は決定してる』
・エレンは、無垢の巨人ダイナに指示を出して操作をできるし、過去改変ができる。
・上記の事から、始祖の力で、ユミルの民の視認したものを覗き見ることができるし
ユミルの民を客観的に観ることも可能となる。
→これなら、鳥=エレンを否定できるし、120話130話のエレンの記憶のところも説明がつく
鳥=エレンで鳥を操作できるように思わせた諌山先生のミスリードに読者が騙された。ということになる。
0044作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:17:47.94ID:oEikWaAA0
>>40
過去、現在、未来が全て同時に存在する。を理解できるようになればわかる。
0045作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1b-98v0)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:18:35.09ID:u9YLR3PAa
>>23
その割にほめる奴も大袈裟なんだよなあ
0047作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff8a-oPhW)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:20:49.65ID:E3H8l5WS0
>>40
細い設定とか説明とかないと思うけど
ドラえもんとかでもある(新恐竜もそんな感じだったような)、過去にタイムスリップして影響を与えるけど、その影響を与えるのが決まっていた(未来の現象は過去にタイムスリップした僕達が与えた影響のものだったんだ)てきな
まぁ進撃の巨人もご都合主義ってことで
0049作者の都合により名無しです (ワッチョイ d74c-fSLW)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:22:16.51ID:Hy/9+d720
>>39
>鳥=エレンなのかどうか
鳥だろ。マフラー巻いとるがな
 
>諌山宇宙論
勝手にセリフを抜き出しておまえが名付けただけだろ。誤解を与えるから止めろ。

>・『過去、現在、未来が全て同時に存在する。未来は決定してる』
エレンの思考の中ではの話。だからぐちゃぐちゃすると言ってる。
0050作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8f-cCxP)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:23:16.83ID:k3L37SRxM
過去改変は物語の都合だよな
話の展開に必要なとある無垢巨人が
偶然そこにいたとかいうのは不自然だったりするしさ

同期ユミルが不意打ちでライナー達を襲うとか
しかもそれが同期ユミルの無垢巨人だとか
ハンネスがダイナに食われた辺りの話しとかさ

まあでも蛇足感あるかもね
0051作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f74-HCyD)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:23:28.98ID:SSmpE9US0
「こんな倫理観が低い物語をつくる作者ひどい」だの
「これを受け入れる日本人の国民性おかしい」だの

そんな感想を散見するんだが、全く理解できない
フィクションはフィクションだろ
0053作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1b-98v0)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:26:41.99ID:u9YLR3PAa
>>39
諌山宇宙論()
決定論、過去改変、言ってること全部矛盾してるんだけど
作者もバカだがお前はもっとバカなだけ
0054作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f71-T/fb)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:31:45.38ID:qxTwI2Sl0
>>28
周りの喧騒も関係なく姿勢を変える事なく十時間以上漫画を描くのに没頭してられる…か…
漫画を描くためだけに産まれたみたいな人なんだろうな諫山
漢字も計算もかなりできないみたいだけど天才にこういうの多いよな

>>30
それな
こんなにエンターテイメントに昇華できる漫画家はほかにいないだろう
0056作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1b-98v0)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:34:46.87ID:u9YLR3PAa
>>50
蛇足でしかないわな

イルゼをユミルと勘違いした無垢巨人から生前の影響が残る場合があるとかで奇行種は説明できる。
ダイナ巨人も生前の宣言通り夫を探すのを優先してその家を見つけたで十分だし情緒があるだろうに
0062作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:46:26.94ID:oEikWaAA0
鳥=エレンと言ってるのは頭が悪い証拠 理解力が乏しい
ファンタジーで済ませるなら何でもありになるよ。
エレンが鳥になれるし、鳥の目線で観れるなら、もうなんでもありじゃん。それはありえない
ユミルの民の目線とユミルの民を客観的に観ることができるなら説明がつく。
それに、『過去、現在、未来が全て同時に存在する。未来は決定している』の理解も乏しい。
正確に言うと過去改変により現在と未来には影響が出てはいるが、エレン自身にはリーディングシュタイナーの力がない
から未来が変わったとわからないで説明がつくし、未来は決定しているという意味は、完結でエレンが発言してる言葉の通りで
『巨人の力からの解放=未来は決定している』で理解できる。
鳥=エレンと信じたい気持ちはわかるけど、ファンタジーだからなんでもありは思考停止してるだけになるぞ。
普通に与えられた情報を元に考えれば、理解できるはず。一回、肩の力を抜いて考えてみましょう。
0065作者の都合により名無しです (ワッチョイ 172b-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:52:24.41ID:B9lbUsMo0
最後のアルミンがエレンに銃口向けるシーン、
小僧と呼んでることから、
恐らく正体に気付いてることを示してるのではないかな、
と思いました!
コニーが変装に言及出来るくらいなので、
アルミン程の頭脳なら気付いていて欲しいという願望も含めw
それにしてもアルミンエレンのシーンはドキッとしました!
0066作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f71-T/fb)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:56:19.81ID:qxTwI2Sl0
終わり方も俺はいいと思ったけどね
読者に今まで読んでて良かったと思って欲しいが詰まった最終回だと思ったよ

説明不足で駆け足なとこが万人向けにならなかったとこが惜しいと最初は思ったけど
エレンのわかんねぇは考えれば答えが出るし考察させたいという意図を感じた
実際俺の周りで最終回読んだ人はネットで考察動画漁ったりしてるし
0067作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 12:57:57.15ID:oEikWaAA0
みなさんは、ミカサの事を病んでるだの、エレン中毒みたいなこと言ってますが、
私から見ると、エレンが鳥になってミカサにマフラーを巻いたと思い込んでるその脳みそが
メルヘン過ぎて病んでると感じました。そう思わせたい作者の演出ですべて整理ができるのに、
本当にエレンが鳥になったと思ってんの?漫画だからOKとかファンタジーだからOKで済ませると
エレンが鳥の視力を使えるだの、鳥に転生したと思い込んじゃってるの?メルヘンすぎるw
ミカサのことは病んでると言ってるが、俺からしたら皆さんが病んでるわ。
0068作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-Ufs4)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:00:33.78ID:bAR4tAchr
>>59
2000年からのグレイトエスケープにしては、爽快感がなさすぎなんや。

あと、ラストの鳥エレンは余計だと思うで。
道が失われていないことを示唆させる。
8割殺して、道がまだあるなら、巨人のままでええと思ってしまう。

グレイトエスケープの完了として、ミカサが次の道を見つけるか(恋だとうれしいが何らかの生き甲斐でも良い)、
すべての力を失い無力な人間になったエレンの帰還か、せめてどちらかが欲しいんや。
0077作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:14:15.83ID:CVcItbgT0
始祖の能力をエレンが台詞で説明して頭がおかしくなっちまってわからねぇ…なのがな
それじゃ読者も分からないうえに納得もしづらい
いくら考えても読者じゃ正解なんて分からないと思うし
漫画として描いてわけわからない感じを体験させてくれてたら…
難しいことだろうがジョジョのボスはそんな感じがある
0079作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:24:29.73ID:oEikWaAA0
すごいわぁw
どうしてもエレンが鳥になったと信じ込みたいメルヘンが多すぎるw
進撃の巨人はダークファンタジーだからね
メルヘンは思考停止して悦に浸りすぎwそんな単純な作品じゃないからね
0083作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:31:43.69ID:CVcItbgT0
>>78
俺はジョジョみたいに体験させてほしいと思った
そしたらエレンの頭がおかしくなって分からないというのも共感出来るんだが…
0085作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe9-OmdV)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:33:37.09ID:VumkPk/+0
見えてた結末だからこそあまりにもそのまんま過ぎてな
巨人消えるも含めて
0086作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:33:45.06ID:iaAiO6OmM
鳥になろうがなるまいが別に良くね
0087作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77ef-tK7l)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:38:02.73ID:HXNt9N3h0
アニメになればわかるんだろうけど
コルトがジークにファルコが脊髄液飲んだから叫ぶの待ってくれと言うちょっと前のコマでライナーとエレンがもみ合ってる時「待て」と言う台詞があるんだけどこの「待て」は誰が言ったんだろう?状況的にエレンが言った台詞だと思うんだけど。エレンがファルコを庇って言ったのか?だとするとファルコに長生きしてもらいたいと言ったエレンは本当優しいのな。
0088作者の都合により名無しです (ワッチョイ d74c-CV2m)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:39:07.01ID:Hy/9+d720
>>79
>73に答えてから言ってねw
0089作者の都合により名無しです (ワッチョイ b735-Vf4e)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:39:18.56ID:PJkVpOWC0
どこから始まったのかわからない
でもこれは俺が望んだ結果なんだ!とエレンが回想で
自分に言い聞かせてるシーン。これを考えると、最終回は
これでいいのかもと思えてきた。
最初読んだ時はがっかりしたし、講談社編集部の蛇足もうざかったけど。
ただ、やっぱ奴隷ユミルが初代フリッツ王を愛していたっていうのは
未だに理解できないし、納得できないところだな。
0090作者の都合により名無しです (ワッチョイ d74c-CV2m)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:39:38.91ID:Hy/9+d720
>>79
>73に答えてから言ってねw
0091作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-gHzt)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:39:58.07ID:EaHiuHRv0
作者がブロック宇宙論をモチーフにした。
では流石に暴論なので、俺はもうちょっと「進撃の巨人はブロック宇宙論が前提」で
がんばってみようかな。

俺に反論をする前にまず、ブロック宇宙論の概要は理解できている事。
これは、ググって記事を2、3個読む程度いい。俺もその程度だし。
ブロック宇宙論が理解できなかった方は、残念ながら宇宙板にスレを立ててそちらでやって欲しい。

では、ブロック宇宙論の概要を理解できていて、進撃の巨人がブロック宇宙論に否定派の人に質問するね。
「エレンがダイナを操作せず、ベルトルトを食わせた」という過去の世界が存在する事を説明して下さい。
0092作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:40:10.52ID:iaAiO6OmM
ジョジョはOKだよ、読者はそもそも別に伏線とか緻密なストーリーとか期待してないし
売りはスタンドバトルとなんか納得させられてしまう勢い、キャラ、謎ポーズ、独特すぎる台詞の掛け合い、これで十分成立してる
進撃は伏線だの構成だの売りにしてて、一番大事な最後があれだから批判されてる
0094作者の都合により名無しです (ワッチョイ d74c-CV2m)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:43:41.85ID:Hy/9+d720
>>67
エレンが鳥じゃないとするならばミカサは幻覚が見えていることになるから病んでることになる

証明完了
0096作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:47:37.14ID:oEikWaAA0
>>92
その通り、ジョジョは能力の説明をして理解をして読んでくださいというスタンス
諌山先生は、いろんな要素を取り込んで、なおかつ説明不足で終わったから消化不良でもめてる。
その典型が、エレンが鳥という信者。もう思考停止をしてるオウム信者とおなじですよ。
0097作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-qMyX)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:48:13.40ID:mufGx3XGa
前スレで進撃の巨人の>打ち切られる路線に乗るんだぞ

いやドヤ顔で言われてもファブルってそこそこ売れてんだが
個人的な感情で売れてない事にしたいのか?
ましてや打ち切り路線とかまずありえん
打ち切るならちょうど一区切りついた小島編でしてたろうし
あそこで終わらなかった時点でどう見ても長期連載コースだよ
0098作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:49:36.19ID:oEikWaAA0
>>94
まずその理解が頭が悪いし進撃を読んでないのがわかる。おつかれ
0100作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe9-OmdV)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:54:33.23ID:VumkPk/+0
ブロック宇宙論という説をマトモに理解できるのは物理学者くらい
専門外の人間が表面だけ語ったところでお笑いレベルにしかならんよ
0101作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-gHzt)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:57:08.81ID:EaHiuHRv0
>>10
スレ違いなので宇宙板へどうぞ〜
素人にも理解できるように、簡単に書かれた概要すら理解できないんて・・・
かわいそうな脳味噌ですね
0103作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-gHzt)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:57:51.21ID:EaHiuHRv0
>>101

>>100
0104作者の都合により名無しです (ワッチョイ d74c-CV2m)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:58:07.56ID:Hy/9+d720
>>98
まともに反論できないから煽るだけw
0105作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe9-OmdV)
垢版 |
2021/04/16(金) 13:59:12.81ID:VumkPk/+0
>>101
お前が素人なのに概要なんて語れる訳ないじゃん
0113作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:18:23.49ID:oEikWaAA0
だからブロック宇宙論というあほ理論と進撃をくくるから話がそれるんだよ

諌山宇宙論で考えればいいだけ。ヒントは原作に出てる情報だけで考えればいいの。
勝手にブロック理論やエレンが鳥になったと想像して思考停止してるから話がかみ合わない。
原作から得られた情報だけで整理しようよ。そもそも作者はブロック宇宙論なんて発言したことあるのか?聞いたこともないわ
0115作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-O/au)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:24:37.68ID:a90w90aFd
エレン飲み込んだ復権派巨人は絶対未来エレンの操作入ってるなw
普通だったら噛み砕かれるのにw
0118作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:26:12.93ID:oEikWaAA0
>>114
そんなことをいうなら、立体起動装置と巨人がいる世界を不自然だと感じろよw
0119作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-gHzt)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:26:18.92ID:EaHiuHRv0
進撃の巨人ってダークファンタジーだからね。ダークファンタジーは、
「重苦しい雰囲気や悲劇的展開、残酷な描写や過激な性描写など、主人公をはじめとする登場人物にとって不条理な世界観などに重きを置いているものを指す」

ブロック宇宙論の超概要は、
「過去、未来は同時に存在していて、未来は変更できない」
ということ。これは131話と139話のエレンも同じようなこと言ってるのよ。

未来が悲惨な結末だとすると、分かっている上でその未来を変えることができない。というストーリーはダークファンタジーの要件そのものでしょ。

「未来が見えるなら、過去、現在の選択を変えれば未来が変えられる」という主張は、世界線とか、タイムパラドックスとか、
いわゆるシュタインズゲートみたいなSF(科学が進んだ未来の社会とか宇宙とかを舞台とする、空想的な小説。空想科学小説)のお話なの。
悲惨な未来を回避するために、過去や現在の選択を変えることが出来るっていう幸福な世界観は、そもそもダークファンタジーの要件を満たさないのね。
何故なら、そんなお話は重苦しい雰囲気でも、悲劇的展開でもないのだから。

ブロック宇宙論では、ビックバンの時に過去、現在、未来が全て決定されるので、世界線とか、パラドックスっていうのは存在しないっていう考え方ね。
だから、ブロック宇宙論を前提とすると、存在しないもの(世界線とか、パラドックス)を持ち出してに「進撃の巨人はブロック宇宙論ではない」っていうこと自体が
ナンセンスな話なのよ。

つまり、「ベルトルトを操作せず、ダイナに食わせない」という世界線は、進撃の巨人がブロック宇宙論を前提とするとあり得ない世界になるのね。
何故なら、世界線やタイムパラドックスは存在しないっていう考え方で、ビックバンの時に過去、現在、未来は全て決定してるから。

ちなみに、ブロック宇宙論はタイムトラベルは可能、でもタイムパラドックスは起きないという理論だからね。
ブロック宇宙論自体がそもそもダメな理論っていう話は宇宙版でやってくださいね。スレ違いなんで
0120作者の都合により名無しです (ワッチョイ b7aa-nzuI)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:29:18.25ID:K/VUToPn0
>>68
やっぱり「道」はまだあるよなぁ
ユミルが作り出したものじゃなくて
元々存在したところに逃げ込んだっていう書き方だった

もしかしてユミルもハルキもその他ユミルの民もいない場所で
永遠に閉じ込められてるのか?
0121作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:30:29.00ID:iaAiO6OmM
>>96
五部六部七部のボスは特に荒木先生がぶっ飛びすぎて我々がついていけてないことがよくあるが、まあええわ、とにかく熱いカッコいいで済ませられるからね
それはジョジョがそういうもんだと皆認識してその上で読んでるから

その点では進撃は辛いし可哀相だとも思うわ
世の中は残酷だ、伏線構成でっていう売りでやってきちゃったから、皆既にそういう漫画として読んじゃってるし期待している
そういうの抜きにしたら、まあそんなに悪くない終わりかただとは思う
0123作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-pzJZ)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:33:23.63ID:c/YwkyIV0
思うのだが俺らの現実世界がブロック宇宙でなくても人は生まれるとき親も兄弟姉妹も人種も時間も場所も肌の色も顔つきも声も才能も性格も選ぶことは出来ない。
生まれてすく死ぬ子がいることから選択を間違わなければ生き残れる訳でもない。
まったくもって不条理な状態で生まれてくる。
生まれた時点でその人が歩むだろう殆どの事が決まってしまってるんじゃないか。

それを殊更強調しようとした漫画を描こうとすると進撃みたいになるのかな。
そう考えると面白いよね。ちょっと共感する部分も出てくる人もいるだろう。
0126作者の都合により名無しです (ワッチョイ b7aa-nzuI)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:37:10.55ID:K/VUToPn0
>>119
つまり過去現在未来が詰まったブロックが無数に転がってて
そのうちの一つを選んだことはブロック内にいる存在には認識できない
おそらく選んだのは最後の鳥とかに意識を移すことのできる
神(のような存在)のエレンっていうこと?
0127作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:38:18.77ID:iaAiO6OmM
>>122
鳥だけじゃない
レクイエムエンド
虐殺ありがとうエンド
わかんねえエンド
さよなら全ての巨人エンド
選ばれし勇者ミカサエンド
DV夫依存女神様、キスシーン見たかっただけエンド
ライナーキモいエンド

みんなにそれぞれ色んなエンドがある
0130作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:43:57.05ID:oEikWaAA0
>>119
説明が破綻してることに自分で理解出来てますか?
だからブロック宇宙論で考えるのではなく、諌山宇宙論で考えればいいのよ。
ブロック宇宙論を前提で考えるから、話が破綻してんじゃん。そろそろ気づこうよ・・・
0131作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97a8-pvza)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:44:41.61ID:W9Bsyual0
>>120
「死さえ存在しない世界」はまだあるかもだけど
ユミルの民をつないでいた「座標」は消えたと理解している
そうじゃないといつまた巨人の体があそこから送られてくるか…
まぁそういう続編も妄想は可能
0134作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:48:05.19ID:oEikWaAA0
ブロック宇宙論信者のせいで話がまとまらないなw消えてくれないかなw
0135作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:50:07.19ID:oEikWaAA0
ロマンチストは、エレンが鳥になってミカサにマフラーを巻いたんだ!という演出を
ガチで信じ込んでしまってるからね。もう末期だわ。会話にならない。。。
0138作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97a8-pvza)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:52:07.86ID:W9Bsyual0
>>114
そこを
「これ絶対エレン!エレンは鳥になったんだ!」と読むか
「こんなのありえねぇ 偶然じゃね?」と読むか
「ひょっとして…エレン?ううん、ありえない、だけど…マフラー巻いてくれて(ry」と読むか
他にもあるかもだけどまぁそんな感じ
今後作者が具体的に発言したらそこに収束
0139作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8f-cCxP)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:52:48.36ID:vAJdeQUeM
ブロックなんちゃらの理屈からすると
エレンが過去を変えたと思ってるのはただの妄想だという事だろうかね
厳然と有る動くことのない事実に対して動かしたという意識を持ってしまってるわけだしさ

始祖の力は、すべてが決まっている世界の過去に介入して
自分が意図的になにかを動かしたと思いこんでしまう能力かい?

能力というか呪いに近いね
0141作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:54:33.67ID:iaAiO6OmM
ブロック理論では過去改変なんて出来ない
過去改変自体ナンセンスって見たんだが
0142作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9755-B27Q)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:55:52.77ID:CwLuByDW0
過去も未来もないんだから過去改変っていう概念もないんだろ
巻物とかゲームとかそれこそ漫画みたいな
最初から描かれてるんだからエレンもその他人類にも選択の余地は一切ない、全て運命だったって話
ミカサだけは選択できたみたいだからミカサがプレイヤーのゲームみたいなものを見せられてた感じだと受け取った
0150作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-gHzt)
垢版 |
2021/04/16(金) 14:59:57.13ID:EaHiuHRv0
>>119
過去、現在、未来が書き換えられない紙芝居になってるイメージですね。
選択しているように見えて、その選択をすることがあらかじめ決まっているという考え方になると思います。

ここで問題になるのが
「ダイナ巨人を操作してベルトルトを救った」だから過去改編できている。って指摘。
「過去、未来は全部決まっているのに変えているから、ブロック宇宙論ではない」っていう主張が出てくるんだけど、
ブロック宇宙論は、そもそも「ダイナ巨人を操作しない」っていう世界(線)がないっていう理論なのね。

作品で例を挙げると、131話でエレンはラムジーを助けて、その後踏み潰す事を知っていて、未来を変更しようと試みてるのよ。
「おそらくおれはこの少年を助ける・・・」
「俺は何を考えている・・・いずれその少年も殺すくせに・・・」
「何を思い上がって」
「これから暴力の限りを尽くすオレが・・・」
「正義を気取っていいわけがないだろ」
ここでラムジーが殴られて、エレンが背を向ける描写ね。

そりゃそうだよね。これからラムジーを踏み潰すエレンが、ラムジーが殴られるのを止めるって。
じゃあエレン、お前はなんなのよ。って話でしょ。

でも、エレンはラムジーを見捨てることが出来なくて、結局ラムジーが殴られている状況から救ってしまうわけ。
そりゃ、ベルトルト以下のクソ野郎でしょ。残虐的に殺す人間をその場の善意で救ってるんだもの。

あと、鳥とか、神とかは私は言ってないのでレスできないですねぇ。
0151作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5771-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:01:24.79ID:DXzxgH4U0
実は今現在嫁さんと離婚して子持ち2人のオレは、そうなるように決まって
いた。
どうあがいても子連れ狼になる運命。
ブロック宇宙論は正しいw
0156作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:04:23.05ID:oEikWaAA0
ブロック宇宙論と進撃をくくりたがる奴は頭がおかしい
エレンならこういうと思う。 お前そろそろ黙れよ・・・と
0157作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:05:07.33ID:iaAiO6OmM
ワシが過去を変えた…←変えてない
そりゃあたおかだわ
0158作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-gHzt)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:05:15.05ID:EaHiuHRv0
>>150
まぁ、だから結論としては、エレンは選択しているように見えて選択していない。
ヒストリアに接触した時に見えた、未来に向かってただ進んでいるだけってこと。
0160作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-qMyX)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:07:06.95ID:mufGx3XGa
ただし、エルヴィンにナニワトモアレも主人公の名前が全くわからないんじゃ
ぐっさんなら名字が山口とか川口とか想像つくが、マーボとか何が元になってるのかわけわからん
そのせいかファブルは魚の名前が多いがちゃんと設定してるな
0163作者の都合により名無しです (JP 0H4f-B9Cj)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:09:32.29ID:k6jqXlLlH
諌山は初めはループ設定で話を作っていたが、諸事情あってループ設定をやめた
でもループ設定の時に考えた伏線(カルラ殺害など)や演出(未来を知ることで絶望するエレン、自由のないエレン)はどうしても実現したい
そこで持ち出したのが進撃の未来視や始祖の過去介入、そして始祖の力が及ぼす影響には過去と未来が同時に存在するという設定
すべての行動は過去に介入すること含めて予め決まっている、未来を見るとそれに抗う意思が欠落するということを示唆した(exブロック宇宙論、メッセージ、テネット)
これを使えば見た未来を変えられないこと、過去に介入せざるを得ないことに一応の説明がついた風になる
だがこの世界観を適用すると今度は今まで積み重ねた登場人物の意思や選択が陳腐になる
結果最終話でぼかして説明した

こういうことじゃね
諌山もこの設定についてそこまで深く考えてるわけじゃないと思うぞ
わかんねえけどやりたかったんだよどうしても
0166作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:09:56.04ID:oEikWaAA0
そもそもブロック宇宙論を理解してない奴が、わかったつもりになって
無理やり進撃と結び付けて説明してることが問題ですよね。

ブロック宇宙論で進撃を語ると、「時間は流れていない、未来は決定している」ということに
なるんで読者が考察するだけ意味がないっすよ。もう決定してますんで。で終わるんだよなw
0168作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:11:00.68ID:iaAiO6OmM
>>163
同意
皆も考えすぎだってホントは分かってるだろ?
0169作者の都合により名無しです (JP 0H4f-B9Cj)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:11:31.81ID:k6jqXlLlH
あと諌山が好きなウォッチメンに出てくるジョナサン・オスターマンってキャラの説明
「また彼は過去、現在、未来を同時発生的なものとして捉えているが、
未来のできごとに対する自分の反応もあらかじめ決定づけられているため、
予知に基づいた行動はできないものとしている。」
0170作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f88-aJtH)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:12:22.70ID:TzI7eMI90
進撃ファンって、男女比どのくらいよ
0173作者の都合により名無しです (ワッチョイ d74c-CV2m)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:16:39.98ID:Hy/9+d720
>>107
>>111
オウムや九官鳥じゃないのに芸を覚えてるの?w
しかもミカサがマフラーのことを思った瞬間に?
0177作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:23:15.04ID:oEikWaAA0
ブロック宇宙論で言えば「時間は流れていない、未来は決定している」となる。
要するに、ここで様々な考察をするだけ無駄という事。作品で描かれたことが全て
なんだから受け入れろという結論になる。要するに考えるだけ無駄って事。
エレンが、巨人を操作したり過去に介入してるんだから、ブロック宇宙論ではなく
諌山先生独特の宇宙論で考えるべきでしょう。そもそも諌山先生はブロック宇宙論に
ついて言及をしてないよ。一人だけブロック宇宙論だと決めつけてる人がいるけど、
そろそろ自重しような。ブロック宇宙論は思考停止の馬鹿にしか通用しないからね。
0178作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-OmdV)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:25:19.86ID:9Pzaom6Fa
鳥にそんな緻密な設定とかないでしょ
なんとなく自由っぽいし考察の余地作っとこって感じ
0179作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:25:28.06ID:oEikWaAA0
>>176
だから、お前がそう思うならそれでいいんだけど、それをみんなで共有しようとするなって話。
エレン=鳥ならどういう能力なんだよwってなるし話や世界観が破綻するんだよw
0182作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-gHzt)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:31:13.65ID:EaHiuHRv0
>>177
じゃあ、お前は持論の諫山宇宙論を語ればいいだけだろ?
もらったレスにぐらい真摯に回答しろよ。

あと、お前の論理展開おかしくない?
悪いけど何が言いたいのか、何を言ってるのか、全然わかんないよ?
0189作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5771-WqxF)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:53:14.66ID:twRJgEib0
エヴァは旧も旧でちゃんと話が落ちてたからなぁ
補完計画も未遂に終わらず、主役2人以外全員スープ化してたり
最後に日和ってブレーキ掛けた諌山編集とはやっぱ振り切り方が違う
0190作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/16(金) 15:55:49.82ID:iaAiO6OmM
>>189
まあ確かにあれはあれでオチは一応ついてるけど、進撃の比じゃないくらい叩かれたんでしょ?
「庵野をどうやって◯すか」ってスレッドが建ってたってプロフェッショナルで庵野本人が言っててくそ笑ったわ
0194作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f88-aJtH)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:04:07.98ID:TzI7eMI90
ブロック宇宙論って何?
0195作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf10-eJu1)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:12:53.23ID:/l1pPpC00
いってらっしゃいエレンも頭痛もダイナ巨人操作も全て初期のループ設定の名残りだよな
設定変更して破綻するなら変更するなと
特にダイナ巨人操作なんて設定変更しても特に描く必要すらない事だし
もうヤケクソでわかんねぇけどやりたかったんだなどうしても
0196作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-4cvZ)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:13:24.85ID:EaHiuHRv0
>>194
ざっくりいうと、
過去、現在、未来が同時に実在する。未来は決定していて変える事はできない。という学説。

エレンの始祖の能力と極めて似ていませんか?
というお話をしてる。詳しくは過去ログ読んで。
0197作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:16:21.60ID:iaAiO6OmM
>>194
宇宙を積木に例えた理論
宇宙や時間とは、土台を過去の出来事として未来という積み木を置いていく作業のようなもの
積み上げたブロックに乗ることでそれより下のブロックは過去のものとなる
土台である過去を超えるものを置くことは出来ないし、また既に確定した出来事(土台)を崩すことは出来ない
そして重要なのは積み木を置く時に、偏った条件や歪な形、小さな積み木を置いてしまうと必然的にその上に置ける積木も限定されてしまう、つまり本来は色んな可能性に満ちていた未来が限定され収束してしまうということ
様々な教訓と併用してもよく言われる理論、鉄は熱いうちに打てとか、大は小を兼ねるとか
0201作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-Q3mu)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:22:12.61ID:MHy0ewryd
>>189
旧の補完計画は失敗したじゃん
0203作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:24:30.62ID:iaAiO6OmM
>>200
お前頭良いな
崩すことは出来ないけど、実は幾つかの過去のブロックを抜くことも出来るんだよ
積み上げられた積木が崩れない程度なら未来や現在に影響は与えないと言われている
でも過去に戻れるという技術が現在は無いのでどうしようもないが
理論的に過去に戻れるとは言われてる
0205作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:27:02.47ID:oEikWaAA0
ここのブロック宇宙論の説明は読まないで、検索して自分で読むほういいですよ
そもそもブロック宇宙論をわかってない人が進撃の巨人と結び付けて間違った解釈をしてるだけなんです
0206作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:27:59.81ID:iaAiO6OmM
>>204
ジェンガはこの理論から発想して作られたらしいしね
0207作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:29:37.53ID:oEikWaAA0
>>182
4行で3つの疑問符 理解できない程度の脳みそしかない人は考えるだけ無駄なんだから
ああそうなんですねで納得してなさい。
0209作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:30:56.18ID:oEikWaAA0
>>197
だから的外れな説明すんなって 自分で調べればわかるっつーの
0210作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:33:42.41ID:oEikWaAA0
ブロック宇宙論 「時間は流れていない、未来は決定している」

まずこれがわかってない人が例えを使って間違った説明をしてることが問題なんだよな

進撃の巨人の宇宙論と違うんだってばwもう病気かってくらいしつこいな
0212作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:34:48.45ID:iaAiO6OmM
>>209
大した説明もしない人に言われたくないのだが
0214作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-pvza)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:39:27.84ID:TKyeJDl50
始祖の巨人とか9つの巨人についてはふんわりわかる内容だったけど、無垢の巨人が生まれた経緯はなんなんだろうかね
ユミルの死骸をマリアローズシーナに丸ごとむりやり食わせて「背骨」に巨人の力が宿ってるところまでは突き止めたようだけど、兄弟姉妹で親の死体を囲ませてるうちに、しっかり継承できたヤツの他に、背骨食った量によっては無知性巨人になってしまうヤツとかいたのかな

無知性巨人を産む巨人化薬って「揮発しやすくて分析できない」とか言ってたから、多分巨人能力者そのものじゃなくて、巨人になった状態の背骨から抽出した骨髄液だろうから、ここ百数十年ぐらいの医学の発達で無垢の巨人を作って兵器化するようになったのかな

古代みたいに死体を継承者に直接食わせるのはきついから、知性を無くしてとにかく目の前の人間を抵抗感なく食えるようにするというのはある意味で理に適ってる感もあるね
0215作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:43:14.61ID:oEikWaAA0
>>212
間違いを説明するのは荒らしとおなじですよ
0217作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:44:22.39ID:oEikWaAA0
>>212
事実だけを説明しようよ まずお前は「時間は流れていない、未来は決定している」が理解できてないじゃん
0219作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:45:47.28ID:iaAiO6OmM
>>217
じゃあ君が説明すればいい!
さぞ頭が良い君は皆が納得する説明をしてくれるのだろう
0224作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:55:44.62ID:oEikWaAA0
完結してから、最初から読むと色々矛盾点が発見できて面白いな
これ作者がストーリーよりバトルを優先して話が破綻してるじゃんwとかな
皆さんも最初から読んでみるといいですよ。
0227作者の都合により名無しです (ワッチョイ 378b-TI+A)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:57:52.45ID:nt+SAeNv0
なぜエレンの地ならし理由を変えたのか
島を守るために皆殺しから
8割で済まして憎しみの連鎖
0228作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-lriN)
垢版 |
2021/04/16(金) 16:58:57.65ID:tL8enusY0
エルヴィン挙手(ドン

リヴァイ「……」

エレン「ふぅ…」

アルミン「おんぎゃあああぁあ」

フロック「報告書を読んだみんながなんでエルヴィンじゃないんだって思った」

エレン「お前もうそろそろ黙れよ」
0230作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff8a-oPhW)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:00:12.82ID:E3H8l5WS0
少年エレンが神に等しい力を手に入れてコントロールしてる未来エレンと戦う話がよかったな
未来は変えられる!のほうが少年誌らしい
全部エレンがコントロールしてました未来は決まってましたはやばい
0234作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:07:48.81ID:iaAiO6OmM
>>231
いや60〜80点くらいだろう
0237作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97a8-pvza)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:12:07.20ID:W9Bsyual0
>>230
自分は、最終話のユミル成仏によって
未来が決まっている世界から、未来を変えられる世界に変化した、と解釈してる

「変えられる未来=自由」だから、
エレン(と過去の進撃継承者)はこれを目指して進み続けた

明言されてるわけじゃないから妄想なんだけど、
少なくとも可能性のある未来は描かれてると思うのに
そこがあまり語られないのは悲しい…
0238作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5771-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:13:19.12ID:DXzxgH4U0
自分が母親殺すのも「決められたこと」になって感動もなにもないわね。
アルミンのためにやったことじゃない。
0246作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff16-ubdj)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:19:36.57ID:uCMW9ZMu0
>>216
物語で思い切りはっちゃけて、現実では倫理観保ってるほうが遥かにマシだよな
現実でアジア人差別してる奴らに言われたくないわ。BLM運動には見られなかった「差別される方にも原因がある」とか反発してる時点でクソ人種
0254作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:45:13.52ID:EaHiuHRv0
エレン(進撃の巨人の能力)は未来視は出来ても、未来を変えられないという根拠。

本当、ざっくりしか見てないけど、

121話
グリシャ「・・・そういう未来だと決まっている」

130話
エレン「すべてが最初から決まっていたとしても、すべてはオレが望んだこと」
(ヒストリアと接触して未来を見るシーンの回想)

131話
エレン「そう・・・すると決まっている」
エレン「未来は・・・変わらないらしい」

エレンは初めの未来視(90話)をした時、未来が見えただけでそれが変えられないとは思ってなかった。
でも、131話ぐらいになると「未来は変えられないもの」と認識してきた感じか。
グリシャは「そういう未来だと決まっている」つまり未来を変えられないと言っている。

やっぱりエレンは、一部未来視は出来つつも「未来は変えられない」という
本当に残酷な世界でマーレ編にいたことになる。
0255作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf5d-IHcq)
垢版 |
2021/04/16(金) 17:48:57.97ID:rtlv3nCb0
前スレでミカサ無しにはというか本気でキングダムが和也の命救おうと考えるならキングダムが着ているジャンパーをチャンとマリオに渡してそれ使って下で受け止めるように指示するだろw
0257作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:06:55.70ID:oEikWaAA0
>>254
ほんとダメな設定をつくっちまったよな 
未来が変えられないの意味合いにもよるけど、この付け足しはいらなかった。
未来視ができて、道を通じて制限付きだけど行動によって変えられるってほうがよかった。
巨人を操作できたり、ユミルの民の観た光景を観れるとかの設定も制限もわかってないしな 
ちょっと残念だったね。それでも総合すると面白い作品だったとは思うよ。良作でいいんじゃないかな。
0258作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97a8-pvza)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:09:15.14ID:W9Bsyual0
「過去も未来も決まっている世界」に抵抗感ある人には、
ドラえもん時空間をおススメする
1巻でセワシ君が「どのルートを通っても自分は生まれる」って言ってるやつ

進撃で描写されてる「記憶」はある時点の一部だけで、それ以外は決まっていないから
そこには意志や行動の意味が入る幅がある
一本道じゃなく迷路?

矛盾やパラドックスは各人で解決するようにw
0261作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:12:40.74ID:oEikWaAA0
ブロック宇宙論では、過去・現在・未来がすでに存在しているとする。
だとすれば、そこには時間の流れに伴う変化、因果関係などは存在しない。
ありのままの過去・現在・未来がただそこに存在しているだけだからである。
過去を変えるということは変化や因果関係を認めた上でしかありえないため、
ブロック宇宙論の前提からして過去の改変はナンセンスなのだ。

↑ブロック宇宙論と進撃の巨人の世界は違うというのがわかる。諌山宇宙論で考えよう。
諌山先生が考えた世界観なんだから受け止めよう。ほかの世界観や理論で考えるのは浅はかなこと。
0264作者の都合により名無しです (ガラプー KK2b-pavV)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:16:25.35ID:i2Q0UjoMK
>>254
もうウンナンの未来日記と同じだからタイバー演説のライナーとのシーンのBGWをサザンオールスターズにすればいい
「風に戸惑う弱気な僕、通りすがるあの日の幻影。本当は見た目以上、
涙もろい過去がある」から始まって
「見つめ合うと素直にお喋り出来ない」で巨人化すりゃええわ
0267作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9710-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:20:52.80ID:oEikWaAA0
>>266
修正が入るんじゃね?その設定を入れるなら説明をしないとね
言わなくても読者さんならわかるでしょ?ってスタンスだろうが、ここでも意見は分かれている。
0268作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-lMqr)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:30:53.20ID:OIj4dcdCd
>>266
正直エレンが自分の意思で母親殺しやったような発言にとれるとは俺も思うけど
ベルトルトは死んじゃいけなかった(からあそこでダイナをコントロールしてベルトルトを殺すこともできたけど)見逃して家の方に向かわせたのは(ダイナが勝手にやったけど止められたのに止めなかったから俺がやったようなもの)
みたいにとれなくもない
0273作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1724-BrFR)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:40:41.99ID:FJIr+Ptb0
エレンが望んだ結果が今って事かなって思った。
パラディにも生き残れる未来を残し
巨人の力は無くす。
その為に進撃してきた結果が今で
その未来を過去のエレンが未来視で見た。
だから、そのまま望んだ景色を見る為進撃してきた。
0275作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77ba-3oPa)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:52:39.64ID:iwz3gZxo0
未来を見ることができる
だけど未来を変えることはできない
その能力はいったい何のためにあるんだ?
そんな能力いらなくないか?
0276作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf5d-IHcq)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:53:00.06ID:rtlv3nCb0
>>1
何処も彼処もサシャにしてはアルキメデス…今の話の時点で昭和10年くらいっぽいけど(ドイツへの技術供与があったのは1935年)
ジェット機(橘花)の開発を史実より前倒しするのかな?
0278作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f20-nWtD)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:58:00.36ID:nqe5o5VQ0
「死ぬべきじゃなかった だから 見逃して 向かわせた」

これを入れてしまった以上、過去改変はあったと受け取るしかない

未来は変わらないらしい云々は、どうやっても未来エレンが最適解に向けて改変してしまうからと解釈した
改変不可なら上記セリフはカットするべきだろうというかカットして欲しい
0280作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:59:22.01ID:EaHiuHRv0
>>197,200,203,204
これで分かったわ。「お前ら ありがとうな」

進撃の巨人をブロック宇宙論で紐解く、FA出たわ。
tiwtterにもざっくり書いといた。
ちょっとまとめたら書込む。
0282作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97a8-pvza)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:09:50.52ID:W9Bsyual0
>>278
カルラ死のとこは自分もなんとかしてほしい
過去のダイナ巨人直接操作可能設定を入れると
自分的にはいろいろ台無しになる

自分的にはカルラ死のとこまるっと削除してほしいけど
せめて言い方とか表現を変えて直接操作は回避してほしい
0286作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp8b-lgEF)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:14:35.41ID:pGd+tRWZp
ブロック宇宙論でーとか割とどうでもよくてさ
進撃は未来は変えられないって閉じた世界感だったと納得することにしよう

だとしたら、それにエレンがどれだけ争ったのか、悩んだのか、それを描かなければならなかったよね
あるいは達観した世界に対するレイヤーが変わった姿を、だ

それらのどれも十分になされたとは思えない
だから、ブロック宇宙論でーって語るのは無意味な事だと思うんだよな
ただ、わかんねぇけど、なんとなく、って作者が投げ出したアホ空間が広がっているだけなんだよ
0287作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f20-nWtD)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:14:58.12ID:nqe5o5VQ0
過去操作できたからミカサの三段告白時に無垢が待っててくれるとか萎えるよね
0288作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-qMyX)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:16:11.57ID:mufGx3XGa
オレは最終回は見たようだがヤンマガを週刊で読んでる層にはファブルみたいなアウトロー系や源君みたいなエロが人気みたいだな
売り上げから見ても単行本で追ってる層との好みの隔たりを感じる

侠飯は話より飯漫画自体がヤンマガ読者層と合ってない感じ
スピのクーネルマルタとかはなんだかんだ続いてるし
0290作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-eJu1)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:24:22.57ID:UgsoNinLr
最終回、時間置いて読み返すほどにしょうもないものだと感じる
アルミンは一体何を話すんだっていう
地ならし直後までめちゃくちゃ殺し合ってたのが突然ドラゴンボール的に仲良くなりましたって話すのか?
家族はともかく虐殺や裏切りで殺人した張本人は処刑確実だろ
それ私情で擁護して権力振りかざしたらヒストリアも処刑間違いなしだな
0291作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5715-O/au)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:25:24.62ID:9C4T1Y3C0
>>281
普通のファンならもう寄り付かない流れになってるしね
最終的には不満しかない様な奴とそもそも読んでないエア読者だけど叩きたいから書き込むって奴だけになるよこのスレ
0306作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:46:14.88ID:EaHiuHRv0
進撃の巨人の世界をブロック宇宙論で紐解く。FA

90話で未来視した際に、エレンは巨人を消滅させる未来を見る。
ブロック宇宙論でいうと、「未来の巨人消滅ブロック」が空中に静止した状態になる。
詳細は、
>>197

エレンの目標は、巨人を駆逐(=消滅)させることなので、このブロックは変更することが出来ない。
この「未来の巨人消滅ブロック」は、エレンの最終目標「巨人を駆逐する」と同義なので。

つまり「(エレンは未来視した巨人の消滅する)未来は変えない」ということ。
エレンがこのブロックを変えるということは、それはすなわちエレンは「巨人を駆逐できない」
ということになるので、当然エレンはこのブロック(未来)を変えることはない。

では、この空中に置かれた「未来の巨人消滅ブロック」を積み木的に成立させる(=未来として迎える)ためにはどうすればよいか?
それは、「未来の巨人消滅ブロック」空中静止を止めても崩れないように「現在ブロック」「過去ブロック」を
「未来の巨人消滅ブロック」の下に土台として作って行く必要ある。

つまり「未来の巨人消滅ブロック」を成立させるための「現在ブロック」「過去ブロック」は変えることが出来ないということ。
これは、巨人を消滅させるための未来到達するのに必要な、現在、未来は変えることが出来ないということ。

「ベルトルトを助け、ダイナ巨人にカルラを食わせる」という「過去ブロック」は、「未来の巨人消滅ブロック」を成立させるために
必要不可欠なブロックであった。ということなる。つまり、巨人を消滅させるために必要な過去(ベルトルトを助ける)は変えられないということ。

もっというと、「未来の巨人消滅ブロック」を成立させるために、エレンは「現在ブロック」「過去ブロック」を積み上げた。とも言えるわけ。
0311作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fdf-Bt2p)
垢版 |
2021/04/16(金) 19:53:19.78ID:fmIj3Jlc0
考えれば考えるほどアラが出てきてダメだな
0319作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-kWrw)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:06:14.58ID:Lkx1pn6/r
そういえば北欧神話ではイグドラシルの根本にウルド(過去)スクルド(未来)ヴェルダンディ(現在)の3人のノルンが住んでいるし
道の大樹とかそこで過去現在未来を見通すとか、進撃はやはり北欧神話が重要な要素になってるなあ
0321作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:08:36.10ID:EaHiuHRv0
>>307
いや、そうじゃない。

エレンは未来視した、巨人が消滅した未来を実現するため、始祖の力で現在と過去を作り上げた。
そういうふうに作り上げることが決まっていた。ということ。
0327作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:17:39.98ID:EaHiuHRv0
>>322

惜しい。
未来ありきで過去を作った。のほうが正しいかな。

過去は変更できない。ブロック宇宙論に複数の世界線やパラドックスは存在しない。
0332作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5771-xEks)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:21:02.68ID:DXzxgH4U0
未来は見せられたが絶対ではなかった、でないと過去干渉の意味が
ない。
エレンは見せられた未来(巨人を駆逐する)の実現を選んだ。
それならわかる。
0334作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:23:47.42ID:EaHiuHRv0
>>330
そう。世界線は1本しかない。それがブロック宇宙論
0342作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97a8-pvza)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:30:46.76ID:W9Bsyual0
マフラー鳥の解釈妄想集を作ってみたので置いておく

エレンは鳥:
エレン転生、エレン変身、エレンの一部、エレンの正体、エレンの本体、ユミルのお礼、ムカデの最後っ屁、etc.

エレンは鳥じゃない:
単なる偶然、エレンの使い魔、マフラーに虫がいた、ミカサの想いが起こした奇跡、特に意味はない、etc.

ほかにもありそう 各々いちばんしっくりくるのを選ぼう
0344作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:32:38.47ID:EaHiuHRv0
>>332
作品中に「未来は見せられたが絶対ではなかった」
もしくは「未来は見せられたが絶対ではなかった」ことを示唆した描写はひとつもない。
逆に未来は変えられない。という描写は複数ある。

-----------------------------------------------
121話
グリシャ「・・・そういう未来だと決まっている」

130話
エレン「すべてが最初から決まっていたとしても、すべてはオレが望んだこと」
(ヒストリアと接触して未来を見るシーンの回想)

131話
エレン「そう・・・すると決まっている」
エレン「未来は・・・変わらないらしい」
0348作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f88-aJtH)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:38:11.52ID:TzI7eMI90
教えて欲しい。
この前の別マガLive見てたんだけど、
編集担当のバック氏が、諫山のことを「諫山君」「諫山さん」と言ってた。
「諫山先生」じゃないの??
担当より年下だから?
別マガの看板背負ってた作品で、
一億部も発行して、書籍の中でも講談社への貢献度は高いと思ってるんだけど。

違和感あったの自分だけ?
0350作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f88-aJtH)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:40:16.27ID:TzI7eMI90
>>349
どーゆーこと?
0351作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:47:59.86ID:EaHiuHRv0
映画に例えると、ラスト(巨人が消滅)はエレンが既に決めていることなのね。
エレンは、このラストへ辻褄が合うように、映画を作ったわけ。

で、その映画はDVD-ROMに焼かれていて、映画の内容を変更ができないようになっているってこと。

だから世界線の変更とか、パラドックスとは起きないのよ。途中で選択肢のある映画なんて無いでしょ?
例えば、選択肢のあるノベルゲームだと、複数の世界線はできるけどね。
でも、進撃の巨人は映画なのよ。ストーリーは一本道。

ベルトルトが食われない過去というのは、この映画的にいうと、
「食われないという内容があった」わけではなくて、
「もともとエレンがスルーするように映画を作った」ということなの。

わかったかな。
0359作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-lriN)
垢版 |
2021/04/16(金) 20:59:28.15ID:tL8enusY0
>>356
横レスだけど、エレンがただの傍観者だってなら新説っぽいけど(ただ傍観してるだけならそもそもこの設定いる?って話だけど)
エレンが作ったってんなら従来通り皆が言ってる干渉したってのと同じ事に聞こえるよね
0360作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:00:55.24ID:EaHiuHRv0
>>356
この指摘はそのまま正しいと思う。ありがとう。
「巨人が消滅することがラストとして決まっていた」
ということですね。
0362作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:03:40.72ID:EaHiuHRv0
>>357
>つまりエレンが自分の都合で母親殺したり
>人類皆殺しに近い感じにしたって事ですかね?
そうですね。決まっているラストに繋げるために、カルラの死と地ならしで虐殺が必要だったということです。
0364作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1b-O/au)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:08:57.48ID:dla3NdpYa
最終回でサイコホラーラブストーリーになったね
首切られた主人公にキスって、ラストも一生奴隷やりますって。

これNHKでアニメやるってやばいよね
0367作者の都合により名無しです (ワッチョイ 776c-o6zx)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:11:42.35ID:3QjeL0Gv0
アッカーマンは人間のまま巨人の力を使えるようなもので巨人化しないということらしいが
本編でミカサやリヴァイが自分は(注射射たれてもガス吸っても)巨人化しないのを知る場面みたいのあった?
138話のリヴァイが自分は当然のようにガス無効のような落ち着きっぷりだけど
0370作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfb2-fhFG)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:16:16.32ID:0cqvwUMu0
>>351
まあそうなんだけど、それならエレンは母親救うでしょ
何しても結果変わらないならね
いやあなたの言ってることは合ってるとは思うよ
要は作品としては整合性とれてないんだよこれ
ファンタジーだからね
0371作者の都合により名無しです (バッミングク MM5b-aJtH)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:17:12.32ID:ql5Idp7dM
最終話のアルミンは本当に頭がおかしい
君のしたことは許せないけど君は僕の友達だ、みたいな無難な態度じゃだめだったのか?
殺戮者になってくれてありがとうとか、アホか
0374作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfb2-fhFG)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:19:07.22ID:0cqvwUMu0
まあ俺は多少矛盾があっても面白いのならまあいいか、って思うけど
ただエレンが母親殺したのに関与とか主人公に感情移入したのが馬鹿らしくなるようなやつだけはカンベン願いたい
0375作者の都合により名無しです (ワッチョイ 578e-ubdj)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:20:27.30ID:deoaC1Qb0
パラディ島、自然も地ならしでぐちゃぐちゃにされてるから自然災害もこれから大変だろうな
世界の8割ぶっ殺したってパラディが人口で圧倒してるわけじゃないだろうし、残った2割のヘイトはすさまじいだろうし

甘いんだよ見通しが
0380作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:23:38.91ID:EaHiuHRv0
>>370
お前は何も理解できてないから、同意も何もいらないぞ
0383作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfb2-fhFG)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:27:00.55ID:0cqvwUMu0
>>380
いややんわりとあなたが分かってないと指摘してあげただけなんだけど
長文でたくさんレスしててご苦労さまだねえ
0384作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfb2-fhFG)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:27:50.80ID:0cqvwUMu0
バカはすぐ釣れるからね
0385作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f10-5pvA)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:29:41.68ID:PLOfYOqX0
>>366
両思いなんだからセーフ理論ではあるんだけど
エレンは俺のこと忘れて自由になってくれって言ってて
でも本当はずっと引きずってて欲しい本音で
真の愛があるミカサは言われなくてもそれを守る的な感じになっちゃってるからな
それも幸せそうに墓守を続けるっていうよりはやっぱつれぇわって感じだし
自由って印象ではない
0386作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f71-T/fb)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:32:12.45ID:qxTwI2Sl0
>>373
ミカサはエレンと会話できた?けど詳細は不明
一方リヴァイはエレンと話できた描写はない
この事から諫山がアッカーマンの記憶は消せない設定を忘れたとは思えないから頭痛関連で何かあるんじゃないかね

>>385
愛する人を悼む気持ちまで自由か不自由かで括らなきゃいけないとは思えない
てか結局自由なんて人間である限り自己満でしか存在し得ないんじゃないか
0387作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2c-C0QG)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:32:15.18ID:od+8YjEN0
あっ進撃最終巻5月かと思ってたけど6月なのねこれから進撃関係のもので発売するものある?
0391作者の都合により名無しです (ワッチョイ 576d-FIOn)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:34:19.98ID:n3bX96ga0
>>287
アニメは明らかにマフラーありがとうキラキラ!邪魔しないようにしてる無垢いたなあ
0406作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-eJu1)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:42:29.61ID:UgsoNinLr
>>351
その理屈ならさ、
ベルトスルーしてカルラにのしかかってる瓦礫どけてあげて無事ハンネスに助けられるカルラ達を優しく見守ってやればいいじゃん
ついでに他の無垢達も皆壁内人類に協力させて邪魔する鎧とかを攻撃させりゃいいじゃん
エレンって元々外の世界に興味津々だったし、外の世界の真実教えて巨人は悲しい姿にさせられた同胞だと教えてやりゃいいじゃん
巨人を消滅させる動機には十分でしょ
しかも島の無垢巨人全滅させるより人間に戻してあげた方がハッピーじゃん
脚本監督主演エレンなんでしょ
どうにでもなるじゃん
0407作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9757-KAGY)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:42:38.18ID:nbwf/Glq0
ミカサはリアルタイムかな。
山小屋でエレンにこんな感じで言われているんだとしたら?

お前たちの船に行った時にそこにいた何人かにすでに話して記憶を消してある。

ミカサ:アルミンもエレンと話したなかの一人なんでしょ
ピークのセリフは船にいたメンバーでも話していない人がいることを示すため。

たぶん、ちゃんと読んでる読者用に遊びでやってる。
0412作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1b-xH8X)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:45:55.32ID:+hOVZIo6a
>>400
自分の結論は >>163 なんで初めから決まっていたというのは同意なんだが
それを差し引いても回収するのは我慢すべきだったと思うわ
130話にダイナ目線のベルトルトが描かれてるから伏線もあるっちゃあるんだが
ぶん投げてでも最終話単体の完成度を上げてほしかった
0413作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:46:09.54ID:EaHiuHRv0
多分ね、シュタインズゲートみたいなSF的な理論(複数の世界線とか、タイムパラドックスとか、バタフライエフェクトとか)で
進撃を見ると、意味不明にしか見えないと思う。ここで指摘されているように矛盾が出まくるから。

でもね。俺は作者が、このスレの傲慢な白痴共に指摘されてるような矛盾に気がつかないとは思わない。
進撃はそんなチンケな作品では決して無い。

ブロック宇宙論で進撃を見ると、見事なまでに矛盾していないのよ。作品の内容が。
進撃の巨人は、ブロック宇宙論では無いかもしれないけど、そういう類の理論の上に成り立っているのは間違いない。

でもね、「未来は決定していて変えられない」とか「過去現在未来は同時に存在する」って描写は作品中にあるけど、
こういう考察に辿り着く人ってどのくらいいるかが疑問なんですよ。

以前のスレでも書いたけど、『作者さんや編集さん』へ。ここを見ているなら是非検討して下さい。
作品中では十分説明されてますけど(私は理解できたので)、世間一般の読者の理解って、製作側の想定通りに追いついていますか?
多分、みんなシュタインズゲートみたいな過去を変えて未来を変える。みたいな理論で凝り固まっているので、
ほとんど理解できてない人の方が多いと思いますよ。これはあまりに勿体ないです。
インタビュー形式でもよいので、読者にもう少し種明かしした方がよいのでは?

まぁ、私はエルヴィン風にいうと「答え合わせがしたい」というのもありますけどね!
0415作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1b-O/au)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:48:47.71ID:dla3NdpYa
いや、最終回が作者が描きたかった事だろうから精度もなにもないでしょ
0416作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f35-ubdj)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:48:56.41ID:61TqZwKU0
>>385
この3年間はエレンの存在を感じられなかったから「辛い、会いたい」だったけど
鳥のお陰でエレンの気配を感じられたから、生きて側にいてくれない辛さが軽くなって
微笑むことができたんでは
0417作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1712-qfvy)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:50:00.38ID:cywIOI2k0
>>414
リヴァイだけ飲んでないから助かったってのは都合が良いと感じるから、個人的にも飲んでたけどアッカーマンゆえ生き残ってしまったっていうほうが好きだな
0425作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp8b-qfvy)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:56:20.13ID:RHhim+NCp
考察しない方が楽しめた
より楽しみたくて考察したのが間違いだったんだ
僕も世間の人のように楽しみたかった
0426作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-EDaw)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:57:57.79ID:U9De6q3/d
>>419
じゃあなんでアルミンたち「も」思い出したって聞いたの?
それまでエレンがどこにいるか分からなかったのに、道の記憶の後にエレンは口の中にいるって確信もって言ってたのはなんで?
0427作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-0jnR)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:58:24.85ID:9XZMbHxH0
頭痛に関しては皆が考察する通り
消された記憶を思い出そうとしていた、でも
そもそも介入を拒否していた、でも
どっちでも伏線回収するからおかしくはないね
一応最後の最後に自力で思い出した描写があったから
先生的にはどっちなんだろうね
0432作者の都合により名無しです (ワッチョイ 976d-1iXq)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:01:24.30ID:GIQkNsyp0
>>413
ベルベルトを食わせたらダメだったって物語がないと過去に干渉しようと思わないわけ
あなたも説明出来てなくて分かった気になってるだけやん

例えると問題集の答えだけ書いてなんでそういう風になったか聞かれても問題集の後ろに書いてあったから!って連呼してるだけだぞ
0433作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77ba-qGL9)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:01:25.03ID:iwz3gZxo0
おい!諌山!
エレン(進撃の巨人継承者)は未来を変えることができるの?できないの?どっち!
0435作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9757-KAGY)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:03:11.59ID:nbwf/Glq0
アルミンも(私と同じように)記憶が戻ったんでしょ と勝手に解釈しているんだよね。
0436作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1724-BrFR)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:03:20.84ID:FJIr+Ptb0
>>403
ミカサの両親違うんじゃないかな。
無垢巨人は操れるけど
巨人になっていないのは無理なんじゃないか。
0437作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp8b-9d3U)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:03:22.31ID:nhNzxm7Kp
ミカサ家に人さらいたちが押し入った諸々の件はエレン関与してるでしょ
まずエレンたちが訪れる直前のタイミングだし、その後も子供のエレンが単独でアジトをあっさり見つける
まあ偶然にしてはおかしな話
0438作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-0jnR)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:04:03.29ID:9XZMbHxH0
>>430
うんうん
個人的には、強く設定守るなら
最後に介入出来た、の方かなぁとは思ってるんだけどルイーゼとか不明だからなんとも
最後に思い出した、でも忘れていなかったでも行けて2通り受け取り方あっても設定は破綻してないと思う
0440作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-eJu1)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:04:15.89ID:UgsoNinLr
作者がロジック崩壊して説明できずにいい加減な意味深描写だけ残して終わると、だいたいの読者は
作者のぶん投げだと分かるんだけど、人気作品だと必ず自称俺は理解した厨が現れて勝手な解釈で勝手に
一人で納得してるという現象が起こるのがもはやテンプレート
0441作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-EDaw)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:04:27.23ID:U9De6q3/d
今ミカサの頭痛シーンまとめ見てきたけど絶対記憶操作なかったところで頭痛起きまくってて、ほぼエレンか大事な人を失うシーンばっかやから大切な人を失うトラウマからくる頭痛って考えるほうが自然かもな
0448作者の都合により名無しです (ワッチョイ b701-cCxP)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:13:20.63ID:/isneHSh0
始祖の過去改変能力は
無垢の巨人を操作するくらいしか出来ないと思うけど
周りに回らせてミカサの親とかを殺したりしたって事だろうかね

ID:EaHiuHRv0さんの言ってる話で説明付けるなら
最終的な結果にあわせるために
エレンが全ての事を調整してるって事になろうしね
0453作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfe8-ubdj)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:21:02.56ID:e9BIC9f60
序盤からずっとあちこちに伏線ちりばめてたんだ凄いね!  というだけのお話
これも推測通り!ナントカ理論なるほどね!テンテーよく考えてる!
ってだけで、純粋なキャラへの感動とか思い入れの感想とか薄そうやねネットやスレ見てると
0455作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2c-C0QG)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:23:05.31ID:od+8YjEN0
>>437
それじゃあミカサとか仲間たち(エレンの大事な人)を守る未来のためにミカサの大事な人たちから自由奪ったってことになるやーんそんなエレン嫌だよ〜
0457作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7715-ubdj)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:25:39.24ID:qzbhcLne0
原作で書かれてない描写まで「きっとそうだ!!」って個人の考えを当てはめていく
そしてどんどんエレヒス厨みたいに自分の考えこそが絶対みたいな思考になっていくんだろうな
0467作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-0jnR)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:32:18.28ID:9XZMbHxH0
個人的には全く思った展開にならないところが余計キャラが生きてる感じがして
どんな結末でも楽しめたな
毎回エレンどうすんだろう?みたいなハラハラもあった
でも夢オチとかだったら冷めてたかもしれんけどw
0468作者の都合により名無しです (ワッチョイ b701-cCxP)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:34:05.67ID:/isneHSh0
コニーの母ちゃんも周りに回ってエレンがやらかした事なんだろうな
コニーの母親がああなるのも結果に向かう為の必然なんだろうしさ

そして道でコニーに安心しろ母ちゃん元戻るぞとか言ってるわけかw
0471作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f71-T/fb)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:39:09.52ID:qxTwI2Sl0
たしかにキャラが生きてる漫画だったな
いい意味で漫画っぽくない
みんな完璧じゃなく人間臭いのが本当に良かったしフロックでさえ嫌いになれなかったし
グロス曹長や小鹿でさえ面白いと思えた
他にこういう漫画あるのかな
青年漫画にならあるんだろうけどここまでキャラ立ちしてないし展開も派手さがないからハマるまでいかないんだよな
0472作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f35-ubdj)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:42:01.10ID:61TqZwKU0
>>437
歴代始祖持ちが無垢巨人化してないユミルの民に対してやってたのは記憶の消去だけで
思考を操って自由に動かしたところなんて描かれてないのに
エレンをディスりたいのが優先して、これまでの話を忘れてるの?
0474作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-zWeC)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:43:27.39ID:UlPHvEROd
>>471
確かに言われてみれば進撃って他作品にないキャラクター多いよね主人公もヒロインも
特に最終回のエレンはすごいインパクトになった
あんなにはっきりとミカサへの気持ちをいうと思わなかった
0479作者の都合により名無しです (ワッチョイ d774-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:52:15.95ID:1TNF02bZ0
>>473
今現在自由を奪われ、売られてこの先も不自由確定な女の子がいるってだけでアドレナリン出たんじゃね?
あとあの日グリシャはエレンとミカサを逢わせようと連れて行ったんだよね
クルーガーの言葉でミカサ・アルミンという人物が重要らしいということがわかっていたグリシャだから
エレンにミカサのことをいろいろ吹き込んで、エレンも興味抱いていたかもしれんw
0480作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-4IWk)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:54:11.62ID:HHB/t/eGr
最終回のエレンには悪い意味で衝撃を受けた
主人公なら死に様で魅せろよ
情けなく騒いでどうする
あとわからないって何だよ
理由はよくわからないけど、人を殺したいですって自分でおかしいとは思わなかったのか?
0484作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-Qq5H)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:57:38.27ID:jlRSOBu9d
みんな熱くなれていいな
私はあの最終回で完全に醒めてどーでも良くなった
今更加筆修正したりアニメオリジナルやっても知らーん

ドコモコラボのミカサフィギュアの代金払うの忘れた
今更13,000円とかプラスチックのゴミに払えなーい

諫山、お前は才能無いよ
バカだしドン臭い
大山に帰って寝てな
お前んとこの田舎の野菜とか梅酒とかな
大したもんじゃないのにいちいちたけーんじゃ 両親と一緒にくたばれやダボ
0485作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-EDaw)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:57:42.29ID:U9De6q3/d
アッカーマンのミカサの記憶を改竄できた理由の考察でこんなん見つけたんやけどどう?

そもそもアッカーマンでも記憶の改竄はできたが、19歳のエレンが、『座標』を使って未来側から記憶改竄を妨害していた
(ミカサが生まれるには、ミカサの父親がアッカーマン一族への迫害でウォール・マリアまで追われる必要があるため)

これが個人的に1番しっくりきた
0491作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:08:21.14ID:EaHiuHRv0
>>448

アニの正体を見破るため、マルコはあそこで死んでもらう。助けることは出来ない。
他の調査兵に助けられるとまずいので、立体起動装置が外されたタイミングで無垢の巨人を差し向ける。

こういうことをしていた可能性があります。
エレンは頭がおかしくなるでしょうね。

ライナーとの圧迫面接は、全然意味合いが全然変わってきます。
エレンは自分の母親がなぜ食われたか聞いていますが、ここでエレンは自分が母親を殺したことを知っているわけです。
ライナーは「自分が殺した」と言いますが、エレンは真相を知っているので、話を掘り下げます。
ライナーは結論として「始祖を奪還し 世界を救うことが目的・・・だった・・・」というわけですが、
この発言はエレンを救うことになります。
エレンの回答はこうです。
「そうか 世界を救うためか・・・」
「世界(エルディア国)を救うためだったら、(俺が母親を殺しても)そりゃ仕方ないよなぁ・・・」
死んだ目をしてこういう風につながる訳です。

進撃の巨人ってすごいと思いますよ。
最終回で「ベルトルトを助け母親をダイナに食わせた」伏線を明かしたことで、こういう解釈が出来るようになり
矛盾が発生していないんです。意図的でないとこうはならないですよ。

>>451
確かにそういうことも出来ますね。
0492作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f71-T/fb)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:09:03.44ID:qxTwI2Sl0
>>470
どこがわからんとか指定もなく丸っと解説どうぞてさ
相手に負担を与えてやりたいし絶対理解してやらないぞという気概を感じられるね

>>474
最後にエレンのああいう人間臭いとこ見れて良かったよな
あそこらへんを良かったと思えるかどうかで最終回の評価分かれてる気がする
エレンに完璧カッコいい悪魔のままでいてほしかったイェーガー派的な読者にはウケが悪い
0498作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-4IWk)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:11:02.28ID:HHB/t/eGr
全知全能の力を持つエレン様が最初から全て調整していたと?
もしそうならそれ以上萎える展開はないな
過去現在未来に干渉して、他人の生死を好きな様に操るとか神にでもなったつもりかよ
0501作者の都合により名無しです (ワッチョイ b701-cCxP)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:16:49.51ID:Zc6773mA0
エレンが始祖を得てメタ視線で色々操作してたなら
エレンが始祖を獲得するまでの経緯をどう考えるかだね

エレンが始祖を得るにはベルトルトがスルーされている世界がなけりゃならないし
ならエレンが弄らなくとも元々そういう過去が存在したという事になる
0504作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1724-ubdj)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:24:04.44ID:j6OrPhmk0
全員ちょっと一度冷静になって

もうこのスレやネットでいくら考察しようがもう答えはでない
答えを出せるのは作者のみ
その他すべてはそうかもしれないですべて不正解のゴミ
0506作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-4IWk)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:27:10.98ID:HHB/t/eGr
>>500
1巻からこれまで全ての展開がエレンが仕組んだ出来レースでしたと聞かされてもな
そこまでして辿り着いた結末が、世界を救うのはアルミンだ!とかアホちゃうかと
傍から単なる身内贔屓にしか見えんし
0509作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-eJu1)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:29:54.98ID:UgsoNinLr
>>492
俺は説得力のある解釈なら理解したいと思ってるが、別に俺が理解できなくともこのスレの住民の多くがそれで納得できるなら十分だろう
では以下の疑問について答えてくれ

・いってらっしゃいエレンのシーンを10歳のエレンに見せた理由
・ミカサの頭痛の理由
・138話のミカサとのシーンは何だったのか、アルミンとの会話同様ならなぜパラレルワールド的設定なのか
・「過去も未来もない、同時に存在する」とはどういう事か、時間の概念がないなら因果律はどうなるのか
・過去も未来もないならなぜ「あの時ベルトルトは」と過去を振り返る発言をしているのか
・過去に介入した事で因果律が崩れているが(グリシャ介入のタイムパラドックス)どう説明できるのか
・地ならしの理由は散々語られてきた(仲間を守るため)のになぜ最後にわかんねぇなどと言うのか
・過去も未来もなく道の中では時間の概念もないのに「アルミン、時間だ」とはどういう意味か
0511作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:33:30.58ID:EaHiuHRv0
>>496
ライナーは無いと思います。他のメンツもないと思いたいです。

基本的には、無垢の巨人、奇行種を操作していたと思います。
特に奇行種は、エレンが突飛な行動をさせても「あれは奇行種だ」で済むのでやりやすかったはず。

ダイナ巨人で座標起動時は、エレンパンチを手のひらで受け止めさせてるのは間違い無いと思います。
アニメ版だとこの描写は特にわかりやすいかと。
0512作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f88-aJtH)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:33:37.47ID:TzI7eMI90
>>484
少なくとも、ご両親は関係ない!
失礼すぎる。
0514作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f71-T/fb)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:37:13.07ID:qxTwI2Sl0
>>499
エレンはずっと悪魔を演じてたんだろうなと思うと切ない

>>501
エレンがベルトルトをスルーさせるよう弄らない過去はないんだと思う

>>506
君の推しキャラは例えエレンが見捨てたと知ったとしても落胆するチンケな奴ではないよ
巨人のいないおめでたい理想の未来が実現されたしみんなの死は無駄にはならなかったんだから
0518作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fd6-kkBe)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:43:29.04ID:B/KpsMzM0
これだけは分かるわ

・138話のミカサとのシーンは何だったのか、アルミンとの会話同様ならなぜパラレルワールド的設定なのか
⇒エレンがミカサと逃げた風に記憶改ざんしたから
しかしミカサには記憶改ざんは効かなかったので途中で解けた
0521作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5771-KAGY)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:48:56.91ID:DXzxgH4U0
道には改編する前の現実が記憶として残ってるって設定かな。
パラレルワールドの残骸があるところ。
改編しまくったのが今現実の地ならしの世界。
そう考えるとなんとなくわかる希ガス。
0522作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f35-ubdj)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:49:49.89ID:NdBs+e2R0
>>514
エレンが悪魔を演じてたのは予想の範囲内なのに、裏切られたーって騒いでるのが
感情的にエレン叩きしてるんだよね
兵団の大人達が無策で頼りなかったのは事実なのに、あれもこれもエレンが悪いって
15〜19の少年1人にどこまで背負わせる気だよと
0526作者の都合により名無しです (ワッチョイ b701-cCxP)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:52:55.47ID:Zc6773mA0
>>514
弄らない過去があるなしというより
始祖の力を物語の途中で得てるという物語内での事実があるんだから
弄るとか書き込むとかいう概念が有っていいという論理を理解できない


もしエレンがなんかやった記憶を持ってるなら
それはエレンの勘違いだろうと解釈する方がまだ自然
0530作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9771-KAGY)
垢版 |
2021/04/16(金) 23:58:52.94ID:r1RR+Lif0
平和好きだから島に引きこもる → 危険人物に始祖が渡る →
クーデターでタカ派が実権を握る → 更に壁の外に活動を広げる →
全てを知るタイバー家が危惧して命懸けの宣戦布告 

この流れは凄いと思うほどだったのに、この最終回は酷すぎる。
あえて非難される終わり方にしたとしか思えないぐらい酷い。
0533作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9771-KAGY)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:02:32.29ID:V4QU1ts/0
>>528
虐げられて当然だろ。あいつらに国を蹂躙されたんだぞ。
いつ巨人になるのかわからない危険な生物だし。
マーレの代わりにヘイトを引き受けてる部分はあるが、それでも憎まれるのは当然。
世界から見れば今も昔も変わらない侵略者
0535作者の都合により名無しです (ワッチョイ b76b-0vUc)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:03:28.60ID:98orxYN40
>>397
紅茶しか飲んでない意見あるけどどー見てもジークが叫んだ後兵長にも電気走った描写してる
0536作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f71-T/fb)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:03:39.60ID:HQbbmIqf0
>>520
巨人がいなくなりエルディア人はただの人間になれたのは奇跡に等しい偉業
8割の人類は残念ながら死んでしまったが命を賭して調査兵団の意思を継ぎ2割は救う事ができた
これに納得がいかない!て駄々を捏ねるチンケなキャラは進撃にいたろうか
覚えがないな
0544作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-4IWk)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:08:44.14ID:5XfmoJe6r
>>536
エルディア人を巨人化の運命から解放するために人類の8割が犠牲になりました
かろうじて救われた2割の人類からの報復に怯え、島の人間は必死に自衛の為の努力に励んでいます

こうなるように仕組んだ人間と貴方達を見殺しにした人間は同一人物です

これで納得する人間が兵団にいただろうか
0545作者の都合により名無しです (ワッチョイ b76b-0vUc)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:08:51.14ID:98orxYN40
>>484
そこまで思うとか熱すぎだよ〜
0548作者の都合により名無しです (ワッチョイ 978c-ubdj)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:10:27.95ID:ZOlo2hKw0
最後はこうまとまるしかないと思うけどね
ファーストガンダムのラストとかいまのエヴァのラストみたいに
これまでやってきたことが報われ感が少ないの自体はそういうテーマの漫画だから別にいいと思う
0550作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-xBQ2)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:10:58.36ID:iwEdikt2d
諫山氏もわりと主人公を突き放すタイプだと思ってたけど
月の無惨な扱いに比べるとエレンをかわいがってたんだなと思うな
品性を落とすようなゲス顔一つさせなかったし
0552作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7715-MUfn)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:11:19.12ID:+Fyr5Mks0
>>542
ライト死んで結局元通りになったし
松田さんはまだ思うところあるのかもしれないけど
0559作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff8a-oPhW)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:15:05.37ID:ESCyIEXk0
>>539
そうだね
ひどい虐殺をするなら何故するかの設定や説明しないと共感できないのはもちろん少しの理解もできないよね
エレン達自身が世界中から迫害や虐殺を受けたとかね

マーレだけならまだしも、その他の国はエレンが暴走しなきゃダイバー家と協力してなんとかなったんじゃないかとか
そういう可能性を全て潰して読者がそれなら仕方ないかもしれないなと少しでも理解できるようにすべきだったね
0563作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9771-KAGY)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:17:27.79ID:V4QU1ts/0
未来を見ても未来は変えられないということでいいのか?

エレンパパは後の悲劇を知りながら、エレンに継承させたし
エレンも結末を知りながら、頭がどうにかなってたと地ならし実行
未来を知っても、未来が変えられないから、いつの時代も不自由なんじゃないか
0565作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f20-W2ut)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:20:20.35ID:2/+GnCKu0
>>559
「目の前で母親が殺されたから虐殺した」っていうのは虐殺の動機としてギリギリわかるんだけど
最終回で母親が死んだのもエレンが仕組んでたっていうの暴露されて
頭がめちゃくちゃになったのは読者の方だよな…
0570作者の都合により名無しです (ワッチョイ 978c-ubdj)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:23:42.22ID:ZOlo2hKw0
エルディアの多民族系はパラディ糾弾
タイバーは自分たち以外のエルディア人は寄せ付けてない(他民族とは仲良くする)
あのブラピ似当主はそれでも相当マシなレベル

当作では結局パラディ内の意思統一すら無理だったので
上のやつらとの戦いにまでたどり着けないまま地ならしとなった
0571作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-kWrw)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:23:57.16ID:GmGlA42mr
>>532
アルミンだけ真意を話して納得させてもジャン達他はなんでこんなことになってしまったのかグダグダ悩んだままになるし
あそこにいた全員共犯者になって口を合わせなきゃいけないのだから、皆に説明しとかなきゃいかんでしょ
0574作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f71-T/fb)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:26:02.37ID:HQbbmIqf0
>>557
みんなずっと見てたように最終回描かれてたやん

>>559
なんで虐殺をしなきゃいけなかったかと言えば地ならししなきゃユミルは納得して成仏せず
この世界を残酷たらしめる原因である巨人の呪いが消える事はなかったからだよ

>>561
いやこの漫画は巨人の力がなくならなきゃ過ちは繰り返されるてずっと描かれてきたし
リヴァイ曰く「おめでたい世界=巨人のいない世界」を調査兵団は目指してたんだから
巨人の力の消滅はほぼ全てのキャラの悲願

>>564
>>492
0575作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97e8-MFGQ)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:27:13.37ID:Rb69yH5N0
>>563
逆に『こうすれば歴史を変えられる』というのを見せられたから母親食わせたりアルミンに膝蹴り入れたりした訳で、もしそういうのをしなかったら『何もしなかった歴史』を歩んでたはずだわな
0578作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77ba-3oPa)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:28:49.24ID:on2mHfum0
エレンが何億人を踏み潰そうが、そういう漫画なんだから何とも思わない。
でも矛盾を抱えたまま放り投げて終わるのは、安倍晋三みたいで気に食わない。天才でも何でもない。信者の持ち上げ過ぎも気持ち悪い。
それだけ。
0579作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9771-KAGY)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:29:26.09ID:V4QU1ts/0
>>569
干渉できてるようには見えない。
悲惨な未来が見えるのに、歴代の進撃継承者は変えてるようには見えなかった。
もともとの未来で、干渉してるかのように思い込んでるだけじゃないの?

フクロウは組織壊滅。
エレンパパはジークに止めてくれと言ってるのにエレンに継承。
エレンは地ならし失敗を知りながら地ならし。
0580作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp8b-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:29:34.87ID:MBfuqz0mp
>>576
格を3段くらい落としただけで別に破綻はしてないのよな
全て理由は一応通ってるなと
でも格は落ちまくったな
今まで称賛してきた意識高い人はそれを受け入れられないのだ
0584作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff8a-oPhW)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:32:19.52ID:ESCyIEXk0
>>574
その理由じゃ共感や理解は得られないよね
自分たちが幸せになるなら無関係な人々を殺してもいいってことでしょ
進撃の能力でその人たちに将来エルディア人が虐殺される確実な未来を見たとかでもあれば
あと、巨人のいないリアルの地球は残酷じゃないと言ってるのかな
0585作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff55-rdD6)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:32:24.96ID:alosURT60
せめてユミル解放の道筋はしっかり持っててほしかったな
そこを何となくで済ますのはちょっと納得できない
自由を渇望する話からラストで急に男女愛の話にくら替えしたように見えた
0586作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-eJu1)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:32:32.17ID:0ty2v8ior
巨人の力がなくならないと過ちを繰り返すなんてどこでずっと描かれてきたんだ?
逆に考えると巨人がいなくなれば争いはなくなるってか?
むしろその反対の事が描かれてきたと思うが
0592作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5701-cCxP)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:40:07.71ID:uaUdNyKd0
巨人をなくしたいから8割根絶やしやむなしってのが
誰の判断なのかは結局よく解らんのよな
エレンは未来変えられないと言ってるわけだしさ

エレンが主体的にしかも独断でそう判断して地ならし始めてたら
批判されて当たり前のことだし、だからアルミン達も止めに行ってるんだ
0593作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf39-PbvD)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:41:02.43ID:NUsOhLXC0
今まで楽しかったのにこんな終わりは嫌だってなる気持ちはわかるけど
もう済んでしまったことを嘆くのはやめないか?
どれだけ考察してもあれが全てだ
あれ以上でも以下でもない
もう進撃が描かれることはない
もう終わってしまったから答え合わせもないんだよ
今までたっぷり楽しませてもらったからな
楽しかった思い出だけ語ろうや
0596作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp8b-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:42:10.82ID:aSjm+QB5p
地ならし達成率8割の理由はシンプル
皆を立たせるため

10割だとアルミンたちが役立たず
5割とかだとパラディ島がすぐ攻め込まれて滅ぶしエレンが微妙
8割でちょうど皆の顔を立たせてあげた
0597作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97f6-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:42:46.67ID:ZpWYdgmw0
世界中で注目されてて地元の町まで絡んでるのにこの最終回を出す神経は凄いなとも思ったな。
マジでこれが作者のやりたかったことなんだろうな。
俺は一気に冷めたからこれ以上進撃に金使うこともないしかえって良かったわ。
最終回が素晴らしかったら聖地巡礼で大分まで行くところだった。
0598作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-kWrw)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:42:52.62ID:GmGlA42mr
・エレンが過去から未来まで見通し無垢巨人に干渉できるようになったのはジークと接触できてから
・始祖が操れるのは無垢巨人の行動だけで、人間の意思は操れない(記憶を消せるだけ)

これら最低限のことも理解せず、あれもこれもエレンが操作してた、エレンは母親のこと知ってたくせにライナー責めたと
感情的に叩いてる連中多すぎ
0601作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f71-T/fb)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:43:39.94ID:HQbbmIqf0
>>577
質問の多さとややこしさに相手に負担を与えてやろう感と答えた所で煽ってやろう感が透けて見えるし答える気にならない
と思いつつも考えてるけど今すぐには全部答えるのは無理なのがわからないかね…考察した事ぐらいあるだろ?
そういうとこも煽りたいだけなんだろうなて思ってしまう

>>584
原作のリヴァイが原作の仲間達はそういう考えだと書いてあるんだからそう理解してやればいいって感じだな俺は
巨人がいないだけ全然マシな世界だと思うしな
0605作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-xBQ2)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:46:45.32ID:iwEdikt2d
外敵2割という設定がちょうど良かったんだろう
パラディの文明発展中向こうは復興に費やさざるを得ない
外敵が残っていることで島民に目標ができ堕落せずに済む
戦力的に島が上回ってはじめて和平交渉の道筋もできる
これくらいの調整を図ることでようやくアルミンの力が役に立つ
0606作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:47:11.87ID:FB4f/YRi0
>>598
これは確かにそうですね。指摘ありがとう。
0608作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp8b-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:48:53.18ID:aSjm+QB5p
>>598
言ってることは同意だけど、二番目って作中で語られてないだろ?どっかであったっけ?
0609作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp8b-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:49:18.39ID:aSjm+QB5p
>>604
7割だとギリパラディ島滅ぼされそう!
0611作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:50:08.66ID:FB4f/YRi0
>>491
は、
>>598
により否定されててその通りだと思うんで、「妄想でした」と訂正しておきます。
ごめんなさいw
0613作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp8b-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:51:51.43ID:aSjm+QB5p
始祖が記憶を消せる、無垢巨人操れる→作中で出た
始祖が記憶改変できる→謎
始祖が無垢巨人化前のユミルの民操れる→触れられてない

という認識
0614作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f20-W2ut)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:52:15.01ID:2/+GnCKu0
作者は「読者を傷つけたい」って言ってたけど
傷ついたというより失望した感じなんだよな
エレンがもっと酷い死に方して鳥にも生まれ変わらなかったらエレンに同情したし、俺も傷ついたと思う
0620作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp8b-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:56:12.18ID:aSjm+QB5p
エレンが始祖を手にした時、エレン目線では何も変えることはできない
変えたという結果だけがあって、自分はそれに従うことしか出来ない
0626作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfe8-ubdj)
垢版 |
2021/04/17(土) 01:00:07.97ID:rvGScUZE0
二割とか何の脅威にもならなさそ
世界中にバラバラに散ってる二割っしょ?
健康な成人男女だけじゃなく老人子供病人けが人も含まれとるだろしヒャッハーだって多いだろう
住居から食料から交通機関からほぼ0から始める生活、よそからの救援援助は皆無
頑張って復讐してくるにしても数十年後かに近隣の国からくらいで遠方からの遠征なんてまず無いしょ
0627作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp8b-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 01:00:12.77ID:aSjm+QB5p
>>597
絡んでたからこそこれなんだと思うけど
0629作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp8b-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 01:01:30.64ID:aSjm+QB5p
>>626
単発で船漕いで攻めにくる蛮族をパラディ島の兵士が仕留める生活が始まるのだな
0631作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f71-T/fb)
垢版 |
2021/04/17(土) 01:02:30.55ID:HQbbmIqf0
エレンがどこまで過去や未来を動かしてたかは「進撃の巨人という物語とエレン」をどこまで残酷にしたいか
どこまでなら許容できるか透けて見えて面白いね…悪い意味じゃなくな
0634作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp8b-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 01:04:03.64ID:aSjm+QB5p
アニメが待ち遠しい
0637作者の都合により名無しです (ワッチョイ b701-cCxP)
垢版 |
2021/04/17(土) 01:08:49.81ID:+nRJUriH0
リヴァイはジークを殺せば地ならしが終わると思ってたし
それはハンジの予想なんだよね
あとジーク抹殺はエルヴィンの命令でもあった

それとリヴァイが信じたハンジは
死んでいった調査兵団のメンバーが
この島だけに自由をもたらせばいいという考えは持ってないだろうと語ってたね

だから>>601の言ってるリヴァイの気持ちとやらは都合のいい解釈でしかない
0639作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f20-nWtD)
垢版 |
2021/04/17(土) 01:09:20.38ID:UF94lFHX0
過去改変が無かったならベルトル見逃し発言とその後のアルミンの表情の説明がつかない。
あの場面でわざわざ9年前の話を持ち出す以上は改変ありと読ませたい作者の意図は明白。

改変なし説はブロック持ち出して説明しなきゃならない時点で無理があるな。
0647作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp8b-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 01:18:13.56ID:aSjm+QB5p
死んで自由になった
0648作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp8b-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 01:18:43.88ID:aSjm+QB5p
>>635
確かに
0657作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff55-rdD6)
垢版 |
2021/04/17(土) 01:30:17.98ID:alosURT60
あの鳥はエレンがミカサの周りをうろちょろしてるとも
ミカサが鳥をエレンに見立てて妄想に耽っているとも取れ
どちらにせよ2人とも少年少女のまま成長しなかったんだなという印象になるな
0662作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff55-rdD6)
垢版 |
2021/04/17(土) 01:39:55.33ID:alosURT60
まあオタク文化をやたら卑下しどこぞの社会現象アニメみたいに現実に帰れと訴えるのが必ずしもいいとは思わないけどな
内に篭る自分が1番自分らしいのならそれはそれでいいのかもしれない
0663作者の都合により名無しです (ワッチョイ 978c-ubdj)
垢版 |
2021/04/17(土) 01:41:54.15ID:ZOlo2hKw0
庵野はどう見てもリア充だしなあ
クリエイター系リア充

リア充庵野が何もできないヲタに祭り上げられて苦しかったんだろうね
そこから開放されたくてあがいた結果がエヴァだろ
いまほとんど成就されてるからたいしたもんだ
0664作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp8b-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 01:43:43.25ID:aSjm+QB5p
ミカサがルイーゼからマフラーとるだけでフォローしなかったのがあるから、終盤に来て実はあんまり成長してないんだなって思ってた
そしてラストバトルでエレンの首を切って成長という感じかと
0667作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97a8-pvza)
垢版 |
2021/04/17(土) 01:46:03.13ID:7DefeCTZ0
この作品のモティーフといわれてる北欧神話みたいなxx神話とかって
やっぱ知っとくのがマンガ読みのたしなみなの?

知ってたほうが色々理解もしやすいんだろうけど
自分はどうもあんまりで…って感じで
0677作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp8b-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 02:18:45.09ID:HHRDffbLp
ライナーは元々スカート破った包帯で興奮したり変態だなと思ってたからめっちゃスルーしてたわ
手紙嗅ぐとこ
0685作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffef-OmdV)
垢版 |
2021/04/17(土) 02:48:20.97ID:fSxKY6/30
>>663
自分のアニメに出演してるシンジくん以外の女性声優全員を好きになって全員にふられた逸話の持ち主だぞ
0686作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffef-OmdV)
垢版 |
2021/04/17(土) 02:50:46.25ID:fSxKY6/30
>>3
謎とか言ってるのはヒストリア厨だけ
つかマガポケすら知らないのか
いつも無断転載で盗み見してんだろ!
0695作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-eJu1)
垢版 |
2021/04/17(土) 03:25:46.01ID:0ty2v8ior
>>601
だっさw
答えられないくせに答えない理由を長々と書く事はできるとかw
だから俺がお前の解釈に賛同できなかったとしてもここの住民の多くが納得すれば十分だろ
その場合単に俺が理解力のない奴となるだけだし

じゃあ質問絞るから答えてくれよ
・いってらっしゃいエレンのシーンを10歳のエレンに見せた理由
・「過去も未来もない、同時に存在する」とはどういう事か、時間の概念がないなら因果律はどうなるのか
・地ならしの理由は散々語られてきた(仲間を守るため)のになぜ最後にわかんねぇなどと言うのか
0696作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-qMyX)
垢版 |
2021/04/17(土) 03:36:21.22ID:elqVA+Xza
それにもかかわらず最終回にせよ何話か前のセンゴクでわざと降伏したけど見破られて切腹してチョウソガベの息子に介錯されたのあるじゃん?
あれなんで作戦だったんすよwとか言わないんだ?

親父の作戦だとは言えない、みたいな描写あったけど言ったらまずいか?
そもそも切腹する意味もよくわからない
0701作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf6d-W2ut)
垢版 |
2021/04/17(土) 04:08:26.28ID:iZxI0NZw0
エレンが死ぬ必要がある理由ってアルミン達を英雄にするってだけ?
別に巨人の力を無くすだけなら始祖の力があれば出来るんだよな?
だったら死んだ事にしてミカサと隠居すれば良かったんじゃね
0703作者の都合により名無しです (スップ Sdbf-Xk4B)
垢版 |
2021/04/17(土) 04:27:19.76ID:d5vS8dSod
あれだけ楽しみにしてたアニメの熱が最終話みてから急に冷めたわ
今までの進撃の何もかもが薄っぺらくみえてきてもう無理だ
特にあれだけ心の葛藤を描いたライナーが最後ヒストリアの手紙の匂い嗅いでるシーンとか状況が状況だけにキモい通り越して嫌悪感覚えたわ
0705作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7715-ubdj)
垢版 |
2021/04/17(土) 04:32:39.03ID:cs56MVWe0
最後の飛行艇のシーンはそれだけ平和になったってことだ
もう3年も経ってるわけだし104期の生き残りみんな仲良さそうでよかったよ
あまりハッピーに感じれないのはエレンとミカサがいないことくらいだろう
0708作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-qMyX)
垢版 |
2021/04/17(土) 04:55:48.65ID:elqVA+Xza
飛ぶ鳥落とす勢いの最終回なら現代で言うなれば、中国(羽柴軍)が日本(四国)に侵略して来て、そいつらを安倍首相の命令を受けた菅官房長官が寝返っておびき寄せる作戦が失敗したレベル

みんな死ぬしかないじゃない!
0710作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fd6-kkBe)
垢版 |
2021/04/17(土) 05:03:27.64ID:pQRF7PVM0
>>509
・いってらっしゃいエレンのシーンを10歳のエレンに見せた理由

最終的にあの丘の木に戻ってくるという意味
エレン視点の記憶なので、エレンが送った記憶だと思われる
いってらっしゃいという言葉の裏には、帰る場所があるということ
憶測でしかないが、エレンは丘の木に帰りたいと思ったのではないだろうか
0716作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1712-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 05:50:53.99ID:dFV+fPoI0
>>703
自分の中でのハードル下がりまくったからかえって楽しく見れるかも
待ちきれないって気持ちも薄くなったし
自分的には気持ちが楽になった
0717作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-qMyX)
垢版 |
2021/04/17(土) 05:51:58.14ID:elqVA+Xza
しかしながらエレン無しにはヤクザ飯は反社会勢力の人が赤の他人の家に転がり込んでカタギを危険に巻き込んでおきながら
その他人にカスみたいな説教をしまくるという何もかもがズレてる話。
どんなにいい事を言ってるようでも「お前が言うな」で終わり。酷過ぎる
0742作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf5d-IHcq)
垢版 |
2021/04/17(土) 07:19:26.24ID:mmUPdVhQ0
>>401
それ烏はキサマの薄っぺらな同情が!!(お前の変わりの命の恩人やでw)
致命的な無知が!!(お前何も教えてないんやでw)
ギリギリのところで藻掻いていた奴の全てを奪ったのだ!!(そんなギリギリなら最初に言っとこうやw)
0744作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77ba-3oPa)
垢版 |
2021/04/17(土) 07:29:27.80ID:on2mHfum0
私は人類の敵だけどエレンの味方っていうヒストリアの台詞は、人類を大量虐殺しても同期の仲間を守りたいっていうエレンの思考と似てるね。
だからと言って、ヒストリアがエレンに恋愛感情を抱いていたとは思わないけど。
0745作者の都合により名無しです (ワッチョイ d774-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 07:30:27.92ID:AQS+dlE70
>>701
ムカデが存在していながら巨人の力を失くすというのは矛盾しているから
やはり宿主のエレンが死ぬしかなかったのではないか
ムカデが周囲の無垢を無視してエレンの体に戻ろうとしていたことからも
始祖持ちの生きた人間の体を13年蝕みながら生存している化け物だと感じた
0746作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fd6-kkBe)
垢版 |
2021/04/17(土) 07:32:16.81ID:pQRF7PVM0
>>741
あれは山小屋で夫婦のように暮らしていたけれども、そろそろ現実に戻るので
山小屋から「いってらっしゃい」だと思うわ
現実では追跡中の船の上のはずなので、寿命でいってらっしゃいはおかしい
0750作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-Ufs4)
垢版 |
2021/04/17(土) 07:48:22.10ID:YSH27Z2kr
>>605
1900年ぐらいの世界の人口が15億くらいなので、まだ3億人ぐらい残ってる。
島の人口100万人じゃ、対抗できないと思う。
世界:島で300:1。
なお、世界からめちゃくちゃ恨まれてる。

なお参考に。明治維新の時の世界人口が12億で日本の人口が3000万強。
世界:日本で、40:1。
0754作者の都合により名無しです (ワッチョイ b720-nWtD)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:06:19.14ID:+EFpPc+I0
>>710
横からだがすごく良い説明をありがとう
元々1話と138話の「いってらっしゃい」のシーンがすごく好きだったが
あなたの補足で更に素晴らしいものになった

このスレを見て本当によかった
0758作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7710-98v0)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:17:10.63ID:+GaHr2FC0
だから光るムカデは何なんだよ、バカがよくやる宇宙から来た、でもいいから説明つけてほしいわ
0759作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:20:12.78ID:FB4f/YRi0
>過去改変が無かったならベルトル見逃し発言とその後のアルミンの表情の説明がつかない。
貴方がマザコンの友達から「刃物を持った3人組が母親の家に入って行くのを見た。通報出来るのにしなかった。母親を殺したのは私だ」
って言われたら、アルミンみたいな表情になりません?w

>あの場面でわざわざ9年前の話を持ち出す以上は改変ありと読ませたい作者の意図は明白。
それは貴方の主観ですね。

>改変なし説はブロック持ち出して説明しなきゃならない時点で無理があるな。
(過去現在未来の)改編なしでベルトルのスルーを説明するのにブロック宇宙論が必要なんですわ。

逆に貴方は、「改編あり」で進撃の巨人を1点の矛盾なく説明できますか?
過去が変えられるということは、未来が変えられるということ。つまり世界線が複数あるということです。
ブロック宇宙論は複数の世界線を明確に否定しているので、これが説明できると
「進撃の巨人はブロック宇宙論では説明できない」とすることが出来ます。

例えば過去改編出来る派は「ベルトルトを食わせる過去があった」と作品内から証明する必要があります。
これが説明できると、ブロック宇宙論が破綻します。
0760作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:21:49.76ID:FB4f/YRi0
>>639

>>759
0769作者の都合により名無しです (ワッチョイ d715-lriN)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:44:50.39ID:GWfiiwms0
>>598

> ・エレンが過去から未来まで見通し無垢巨人に干渉できるようになったのはジークと接触できてから

→ユミルを説得して味方につけてからじゃないのか?違ってたらすまんけど

> ・始祖が操れるのは無垢巨人の行動だけで、人間の意思は操れない(記憶を消せるだけ)

→始祖がどの段階の始祖を言ってるのかわからんけどグリシャ(進撃持ち)操ってたよ
0771作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7710-98v0)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:46:08.42ID:+GaHr2FC0
記憶消せるだけだっけ?
じゃあパラディ島移住民は突然自分達がそこに出現したと思ってたの?
0772作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM8f-VUnZ)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:49:20.78ID:Kbr4HMGqM
最終回↓
エレン↓
(つД`)ノ!
お前は自由だ!

赤ん坊↓
ヽ( ´`)ノ!!
ばぶー

エレンの
父親に代わってるやんけ!
ヽ(`Д´)ノ あれはエレンじゃなかったのか?
ラスト変えやがったなw

原作者↓
(・ω・)ノあのラストは実はエレンの父親だったんだよ
0774作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp8b-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:52:11.45ID:HHRDffbLp
>>768
レス見て最近アニメでクサヴァーさんが言ってたの思い出したわ
記憶云々どころか体質ごといけるのか
それじゃなきゃ安楽死計画も出来ないもんね
ありがとう
0778作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5771-KAGY)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:57:10.62ID:g7GOAswc0
決められた未来に向けて動くだけの存在がエレン。
自分の意思だと思っていたが、そうじゃなかった。
運命だから仕方ない。
受け入れる。
少なくとも巨人は駆逐できる。
つまんねw
0779作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1712-qfvy)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:01:57.12ID:dFV+fPoI0
>>778
全てが決まっていたことに感心するか萎えるかでだいぶ変わるな評価が
0784作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-pvza)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:08:52.94ID:oUxmlLWfa
記憶操作ができるという
進撃で今まで単語だけ登場して発揮されなかった力が
139話で明かされた事で
読者の理解が追いついて無くて混乱してる人多いね
全てのユミルの民が一時的に操作された後で記憶消去できる事の意味を
0788作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-34+3)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:13:26.87ID:3hAluweaa
>>787
おしりは三瓶さんでイェレナは斎賀さん
0790作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2c-r8nu)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:18:55.25ID:vudlxgL90
読者が理解できないみたいなのを多用する人が多いけど
それって結局、作品として不十分なのでは?と思うよ
なんで読者を見下してるのかね
読者のせいにしないで欲しい、わかんねーよ
0792作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-34+3)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:23:43.37ID:3hAluweaa
エヴァ同様にただのエンタメ用に作った作品が持ち上げられすぎて作者も色んな高尚なテーマを扱おうとしてうまくいかなくなって結局よくわからないまま終わったって感じがするけど同じふうに考えている人いる?
0793作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-kWrw)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:26:14.53ID:ZuVKdifar
>>769
あれは超能力的に操ったんじゃなく、ライナーへの圧迫面接みたいに圧力かけて決心させてたでしょ
不妊化や伝染病を治す体質改善ような肉体改造についてはユミルを味方につけようとするジークとエレンの争いから
始祖継承者自身の能力というよりユミルの承認によるものな気がする
0794作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2c-r8nu)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:26:43.97ID:vudlxgL90
一貫したメッセージ性があるなら読み取ろうと努力するんだけど
作品を通して伝えたいことがわからないわ

インターステラーは 愛は次元を超えるって話をしたいんだろうって感じたけどな
0801作者の都合により名無しです (ドコグロ MMdf-Zgro)
垢版 |
2021/04/17(土) 09:41:01.80ID:3cclU7jPM
>>792
諫山は最後の編集部の挨拶を書いてもらうのに当たって「読者に考えさせてほしい」て言ってる
139話で謎を残した感じになってるけど138話までの複線回収っぷりは本当に神がかってた訳でエヴァとかとは違う
0819作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-qMyX)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:34:05.85ID:elqVA+Xza
それに進撃の巨人まで突然で済まんけど、疑問があるので詳しい人いたら教えてくれ。
池袋スティングレイって、クレジットにSammyとなってるじゃん。あれって何なのかね?
パチンコメーカーのサミー?ウィキ見てみたんだが、サミーの本社が池袋にあることくらいしか判らなかった。
0820作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f56-OAF6)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:35:59.37ID:FB4f/YRi0
ブロック宇宙論の人だけど、考えた進撃の巨人の世界の構造を残しときます。

進撃の巨人の世界は、複数の世界線が存在しています。

ループしているのはミカサです。ミカサは複数の世界線を発生させることが出来ます。
根拠は外伝のLost girlからです。ミカサが世界線を変えるきっかけはエレンの死です。
ミカサから見たエレンは、岡部倫太郎から見た「まゆり」みたいな存在になっています。

ミカサ以外は世界線が移動していることを全く認識できないので、「エレンは」ブロック宇宙論の世界観の中、
つまり、過去現在未来が変えられない存在です(複数の世界線があってもここの主張は曲がりません)。

ミカサが世界線を変えてエレンの未来を変えても、エレンは世界線の変更を認識できないので、
エレンは自分の未来が置き換わっていることに気がつきません。

外伝を考慮すると叩かれるので黙ってました。
作者が「世界線はある」という答えを出してくるかもしれないので、念の為、考察は残しておきます。

最終話でミカサがエレンに止めを刺したのは、本編のミカサはエレンの死に方に納得して殺した。
という考察です。
0821作者の都合により名無しです (ブーイモ MMbb-g6uk)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:37:49.50ID:R+/R6ItyM
>>484
進撃という物語はね
今まで地球上に存在したクソ頭の良い人たちが
歴史を通してただの1度も答えが出せたことがない人類の命題に挑んだ作品なんだよ
自分もそこそこの読書経験が無ければ「まあこんなもんか」と思ったかもしれない

俺達の戦いはこれからだ

ってのはそういうことだよ
この物語を摂取した誰かの解釈から何かの概念が生まれて誰かを、もしかしたら人類を救うかもしれない
その1ピースに参加しようよってことだと思う
思考を終わらせたいなら降りた方がいいよ
0826作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-kWrw)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:50:34.35ID:ZuVKdifar
巨人の無くなったその後の世界の話なんて大半の読者は興味無いかもしれないけど、自分は18世紀〜20世紀始めの
ヨーロッパの歴史ものが好きなんで、パラディ島と世界連合の駆け引きとかアルミン達の政治や外交活動とか
パラディ島内の政争とか時代の流れで王家がどうなっていくのかなど、想像してみるのが結構楽しい
0830作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:58:52.28ID:HlWrXW3e0
>>484
口悪すぎて草
0832作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5715-O/au)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:11:16.71ID:xQcQgbRH0
未来に増える80%の為に今の80%には死んでもらう
オジマン的発想だな。作者ほんとウォッチメン好きだね
80%増える未来人の事はアルミンに託してるけど
0834作者の都合により名無しです (ワッチョイ 978c-ubdj)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:13:27.09ID:ZOlo2hKw0
>>792
エヴァと違ってメタ領域に頼ってないしなあ

まあエヴァはメタでも全然許されるんだけどね
進撃は少しづつ今みたいな話できるようにやっていったから
最終回前に慌てて履修した人との温度差はある
0837作者の都合により名無しです (ワッチョイ 978c-ubdj)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:14:29.68ID:ZOlo2hKw0
>>817
今のままでも十分だよ

ただアルミンがドン引き顔したのと次のページがうまくつながってない感じがあるのでもう少しネタは追加されるのかな?
他のエルディアとの道会話もあるかもしれない
0838作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-qMyX)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:14:58.71ID:6ZgJuwHva
すいませんがハンジはマジか。ありがと。
原作マンガの知名度がゼロに等しいレベルなのに商品化されてるとは思わなかったわ。もっとも俺は青山広美を不当に低く評価しているのでw
「企画」っていうクレジットなので、
1:サミーが何かストーリーものの原案をひねり出す
2:関係各所と協議の結果、あまり儲からなそうなので、とりあえずマンガ化しとくかという流れに
3:ストーリー担当に青山、描画担当に別天、この2名を起用
4:連載開始
というような感じかと想像したんだけどね。
0839作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5710-4Je8)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:23:21.85ID:VRlAaEXl0
>>837
アルミンのあの顔は、エレンの母の犠牲の上にしか自分は生きれなかったのに気づいたからでは?(ベルナルド死んでたらアルミンはあそこで超大型引き継いで生き返らない)
わかんねぇけど
0840作者の都合により名無しです (ワッチョイ b7f3-aJtH)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:28:01.27ID:LNhD9NLJ0
>>60
こんな感じ
キャラの心理描写もよくできていたのに最後雑になった感はある
0841作者の都合により名無しです (ワッチョイ b7f3-aJtH)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:30:15.46ID:LNhD9NLJ0
>>821
これにも同意
いい事行ってる
0849作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f71-Zgro)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:46:33.37ID:HQbbmIqf0
>>821
ほんそれだな
考える事を放棄してる人間の否定は10話の対キッツで示されてて最終話でもその対比が描かれた事で重ねて示されてる

それにしては進撃は頭空っぽにして読んでてもその面白さは少年漫画随一だったと思うから
そうやって楽しんでた読者が最後の最後に考えろと突きつけられて置いてきぼりを食らったから賛否両論て感じ
でも置いてきぼりを食らった読者は今からでも全然遅くないからわかんねぇじゃなくて考えようぜと思う
0850作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7710-98v0)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:46:39.82ID:+GaHr2FC0
>>821
必ず駄作化した流行り作品にいるよなこういうの
「俺はすごさがわかってるでも肝心のどこがすごいかを具体的に言えない」ってやつ
なぜなら駄作だから
0851作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:47:29.36ID:HlWrXW3e0
人類の命題に挑んだ作品かと思ったら全然そうじゃなかった
結局はユミルがクソ王をなぜか愛しててミカサがエレンを殺して満足したから巨人化がなくなったという話だし
0852作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-qMyX)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:50:04.17ID:6ZgJuwHva
オレはエレンといえども俺はもうあきらめた。
ロバート・ジョンソンいつ覚醒してロックンロールスーパースターとして光臨するんだよ!?
と思いながら読む『俺と悪魔のブルース』はあまり面白くなさそう。
どうせ読むのなら信者になったつもりで全力であのノリに乗っかってみる。もしくは読まない。
0856作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/17(土) 11:55:00.90ID:j7E/Phx9M
>>821
こういうの恥ずかしくないのかな色んな意味で
0864作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1b-xH8X)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:03:24.30ID:uJZ5O88Ha
そういえばファルコがエレン鳥に見下ろされてるシーン
アニオリで「お前たち、誰だ?てか…、あれ?さっきまで剣持って飛び回ってなかったか?ギューン!ってさ、巨人を…。」ってセリフが足されてるんだよな
クルーガーの「ミカサやアルミン」と関係してんのかな
0868作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:10:38.46ID:HlWrXW3e0
>>861
語り継がれたことの真実がわからなくなって都合がいいように受け取るってシーンあったやん
現実でもそうだし説得力あったのに
0874作者の都合により名無しです (ワッチョイ d72c-nbwE)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:17:29.04ID:a3NzVYGh0
>>109
いないよ
マフラーにパンくずでもついてたんだろ
0879作者の都合により名無しです (ワッチョイ d72c-nbwE)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:22:07.18ID:a3NzVYGh0
>>245
過剰な演出もあるけどベルトルトを生かせられる一石二鳥だったろう
0885作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-pvza)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:28:41.57ID:oUxmlLWfa
エレンがユミルの力で過去の記憶操作して消去もできるから
今まで漫画で有りがちな御都合主義を過去の改編で説明できる
ベルトルトスルーとかその1例で進撃の中に御都合主義に見えて
実は過去改編が大きく関わってた所が作者は多く描いてるはず
それを1話から見直して探すのが楽しいって読者が思うと良い気がするな
0887作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-34+3)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:29:38.45ID:3hAluweaa
>>885
それって漫画的にありなのかな
0888作者の都合により名無しです (アークセー Sx8b-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:29:53.08ID:bht9zCWWx
結局奇行種ってのはエレンが何らかの意図で操ってた巨人ってこと?
0893作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f71-Zgro)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:35:49.21ID:HQbbmIqf0
>>887
小説や映画ではよくある手法
漫画好きに多い脳みそ空っぽ主義の人には苦行だろうから無理しなくていいだろう
とどのつまり諫山や編集の意図通り読み返して楽しんでる人間に対して妄想やらと水差ししなければいい話
0894作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77ef-utLe)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:38:51.41ID:pAwHGtt20
>>883
事前に知ってて運命は変わらないと確信して笑った
0898作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:43:09.96ID:HlWrXW3e0
>>884
記録媒体がある今でも証言とか曖昧で受け取り方も人や立場それぞれ違ってて悲劇が繰り返されてるわけだし説得力はゼロだね
0902作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f71-Zgro)
垢版 |
2021/04/17(土) 12:51:49.50ID:HQbbmIqf0
>>892
日本も今その問題に直面してるけどお前さんはどうしたらいいと思う?俺は記録の強化と伝聞する人間の教育だな

>>898
過ちの伝聞が過ちの繰り返し防止に繋がるのは一般論だから
そりゃ完全に過ちをなくすのは無理だろうけど助かってる人間のが多いから一般論化してる訳で
0909作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5724-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:09:01.07ID:HlWrXW3e0
>>902
それで人類の命題に挑んだはないわ
0911作者の都合により名無しです (ブーイモ MMbb-g6uk)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:11:34.86ID:R+/R6ItyM
>>858
いやでも諫山1人が考えた解決法なんて自己啓発にすらならんよ?
諦めないで全員で考えないと
極めて現実的なことを言ってるんだよ

自分がいかに無力でも人任せにしちゃいかん
読んでそれで終わりにして欲しくないんじゃないか?
0915作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-Qq5H)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:19:36.11ID:TYW2RLLud
ほんとふざけた最終回だったね金儲け出来たらあとはどうでもいいんだろ
大山町のゴミ野菜も漫画も金払うレベルじゃない
0916作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-Qq5H)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:22:00.66ID:TYW2RLLud
大分県民だけどこいつは大分県の恥
両親もクズならこいつもクズ
0917作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-Htjb)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:22:03.50ID:DHkiSGnKd
>>914
11年かけて描いたからこそ意味があるんだよ
この物語を知って、一人一人が考えて行動するきっかけになって欲しい、それが作者の願いなんじゃないかな
勿論、嫌悪感を抱き否定するのもまた人間として間違っていない

進撃の巨人は初期は少年漫画の王道だったけれど、最後は太宰や夏目漱石のこころを読んでいるような感覚があった
文学的なんだよ、そこが素晴らしいと思う
0918作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf5d-IHcq)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:22:23.46ID:mmUPdVhQ0
>>476
何処迄諫山先生にもここ以外はヤンマガネタで埋める作戦か
違法サイトを許さない気持ちは賛成するけどこんなやりかたしても
あいつらは困らないし誰も共感しないと思うよ
ついでに1週間くらい早いのは非合法なルートでほぼ間違いないが
3日くらい早いバレは流通の早売りで買ってる場合もあるから
違法サイト経由とは限らない(もちろんスレのルールは守るべき)

バレと無関係なスレ利用者全員に嫌がらせしてYOUの主張自体が
おかしなものと思われてしまうよりも
違法サイトそのものや早売り店に抗議した方がいいのでは
0919作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-Qq5H)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:22:30.54ID:TYW2RLLud
わらわかす(笑)
0924作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7710-98v0)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:40:16.99ID:+GaHr2FC0
漫画描いたことあるやつならわかるかもしれんけど、
外の景色の空描いてなんか寂しいと思ったとき鳥を足しがち
空には他に雲くらいしか足せないしな

進撃の鳥なんてそんくらいの意味しかない
0927作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7710-98v0)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:45:49.40ID:+GaHr2FC0
進撃が大宰や夏目w
山田悠介の間違いだろ

文章を漫画に置き換えての下手さや、バカにウケての流行、信者の過大評価がそっくり
0931作者の都合により名無しです (ワッチョイ d72c-nbwE)
垢版 |
2021/04/17(土) 13:59:00.86ID:a3NzVYGh0
>>491
圧迫面積の場面はライナーのビビりっぷりばかりが際立つんだよな読者にとっちゃ
物語終盤になるにつれ「ライナー、俺はお前と同じだ」が響いてくる
0936作者の都合により名無しです (ドコグロ MMdf-Zgro)
垢版 |
2021/04/17(土) 14:09:03.29ID:g0WAQQjLM
>>912
一般論というか普遍的なテーマだろう
だけど人間は忘れがちだからこうして大衆漫画でわざわざ改めて主張するんだよ

>>917
王道少年漫画で読者を惹きつけておいて後半はガラリと構造を変えながら
漫画的エンタメ心は忘れず社会問題を違和感なく盛り込んで考えさせてくの本当に上手だったよな
0937作者の都合により名無しです (アウアウクー MM8b-WCvm)
垢版 |
2021/04/17(土) 14:09:46.42ID:q/c7KrndM
youtubeにある諫山と宇多丸のラジオ面白かったぞ

・6巻末のジャンの「ババア!ノックしろよ!」は宇多丸の初期のラジオで語られた「世界一カッコ悪い台詞」からの引用

・進撃はギャグシーンが独特だと評されることがあるが、ギャグに関してはテニスの王子様からの影響を非常に強く受けている

・先の話を作るために1巻から読み直すことがあるが、話がまったく頭に入らないくらい自分の絵の下手さに衝撃を受ける、これを読んで面白いと言ってる人はすごい、少なくとも自分には無理

・子供の頃から視界が歪んでいて、物の大きさがよく分からないと感じることがある、もしかしたらそれが進撃初期の不気味なテイストに繋がっていたのかもしれない

https://youtu.be/nR0puL5M5YA
0942作者の都合により名無しです (ワントンキン MM7f-KOMv)
垢版 |
2021/04/17(土) 14:27:53.00ID:j7E/Phx9M
流石に「進撃は文学だ」は赤面するよ
0944作者の都合により名無しです (ワッチョイ d72c-nbwE)
垢版 |
2021/04/17(土) 14:36:16.51ID:a3NzVYGh0
>>862
ユミルって火の鳥みたいだなそういうところ
0946作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7710-98v0)
垢版 |
2021/04/17(土) 14:41:25.19ID:+GaHr2FC0
最終話まで見たあとだったら宇多丸は酷評してただろうな
映画のウォッチメンの虐殺描写の省略も批判してたし
その簡略化版みたいなダークナイトはさらに嫌ってたからな
それより遥かに薄っぺらな進撃なんて話にならんだろうけど、一回仲良く話すと過剰に配慮するからなあ

酷評聞きたかったわ
0952作者の都合により名無しです (ブーイモ MMbb-g6uk)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:10:36.76ID:R+/R6ItyM
最終話読んでスッキリ思考停止したい読者からはきっちり不評
しかもその不満に何らかのアクションを起こしてしまってる状態だね
逆に嬉しいよ
やっぱり凄い作品ほどそうなる

>>946
自分の言葉に何一つ説得力が無いもんだから
ビッグネームに否定して欲しい願望持つのってクソダサが過ぎると思うの
0960作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-4IWk)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:23:03.06ID:5XfmoJe6r
>>957
話を説明しきれなかったのは作者の不足
それを必死に補おうが、自己解釈しようが君の妄想でしかない
そんな半端な終わりを称賛し、批判している人間を見下すとか傍から見れば滑稽でしかない
0971作者の都合により名無しです (ドコグロ MMdf-Zgro)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:50:43.76ID:jLdgp4ksM
>>960
横からだけど考察の余地を残して終わるってのは結構ある事で諫山もバックも作品を通して考えて欲しいと言ってる
それでもそのスタイルが受け入れられないから作品に対して苛ついて
受け入れて考察して傑作だと楽しんでる読者に水差ししてるんだろうけど側から見ればその姿も滑稽でしかないよ
0974作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1710-WCvm)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:53:55.96ID:L8UHttVV0
>>971
よく批判されてるのは考察の余地が残ってることなんかじゃなくて設定破綻が起きてることだと思うんだけど
何故か「アンチは考察の余地が残ってることを叩いてる」としてるから話が噛み合ってないんだと思うよ
0977作者の都合により名無しです (オッペケ Sr8b-4IWk)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:58:31.17ID:5XfmoJe6r
>>971
考えれば考えるほどに破綻しているのではないかと思えてくる
設定だけではなくキャラクターの倫理観とかもね
それを考察して欲しいと投げて、終わらせたが故の不満でしょう
あと水差しして欲しくないなら称賛しかされない相互監視の行き届いた場所に移った方が良いよ
匿名の場所だと水差しされずに楽しむのは無理でしょう
0978作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fc9-5Kz+)
垢版 |
2021/04/17(土) 15:59:53.06ID:q9WM20Zh0
>>971
仮にそういう漫画だったとしても
その余地からどうでもいい考察しかうまれてないじゃん
昨日とか困ったあげくブロック宇宙論に行き着いている奴いたぞ
こんな馬鹿馬鹿しい考察させたいのか
0981作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f8e-B9Cj)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:05:35.97ID:xeUeengQ0
まだ駄作漫画について話してるのかよw どんだけ暇やねん
0983作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97a8-pvza)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:10:53.65ID:7DefeCTZ0
>>978
前向きな終わり方だったから
小中学生はわりと満足してるんじゃないかと思うんだけど
ここに迷い込んで、ガセネタとかブロック宇宙論とかで悩んだり
作品のこと楽しく読めなくなってるキッズがいたらかわいそう
0988作者の都合により名無しです (ドコグロ MMdf-Zgro)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:15:02.10ID:jLdgp4ksM
>>977
んだな
ここは元から幼馴染を中心として読む読者には肩身が狭くてヒストリアの子父親エレン説とかライナーへーロス説とか
みんな巨人に戻ったら萎えるとか地ならし完遂派エンドとかそういう尖った意見がなんでか優勢になりやすい場所だったしな
俺みたいなのはTwitterとか始めた方がいいのかもしれん
0989作者の都合により名無しです (ワッチョイ b715-C6oJ)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:18:46.37ID:aEVZsazI0
最終回読まずにこのスレ読んだ感想
浦沢(直樹)の巨人だったか
0993作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fc9-5Kz+)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:22:43.27ID:q9WM20Zh0
>>982
論理語るなら文意はしっかり汲み取ろうな
ブロック宇宙論の世界観であることに何の価値があるんだってことを言ってるんだわ
ブロック宇宙論が傑作の根拠になるのかと
ブロック宇宙論が正しいか正しくないかはどうでもいいんだわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 38分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況