X



【キン肉マンPART1295】終わりの始まり編
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spef-exkS [126.33.35.21 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/23(木) 18:14:26.96ID:P1iWp0czp
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定7月27日(テリー・ザ・キッドの夜明け 前編)
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1294】アイツらに話をしに行かねーと編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1594921674/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp0f-exkS [126.33.35.21 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/23(木) 18:15:54.69ID:P1iWp0czp
1st ステージ サグラダファミリア特設リング
オメガケンタウリの六鎗客 vs 正義超人
試合結果
Cリング ○ヘイルマン (ブリザードソード) ティーパックマン×
Eリング ○パイレートマン (セントエルモスファイヤー) カナディアンマン×
Aリング ○ギヤマスター (ジェノサイドギヤ) ベンキマン×
Dリング ○マリキータマン (天道羽根抜刀) カレクック×
Bリング ×ルナイト (不知火・雲竜投げ) ウルフマン○

2nd ステージ 世界五大名城決戦
オメガケンタウリの六鎗客 vs 運命の四王子&キン肉マン
試合結果
羅 ブラン城 ×ヘイルマン (アステカセメタリー) キン肉マンマリポーサ○
中 紫禁城  ×ギヤマスター (メイプルリーフクラッチ) キン肉マンビッグボディ○
伊 デルモンテ城 ○マリキータマン (マリキータデッドリーライド) キン肉マンゼブラ×
蘇 スワローズネスト ×パイレートマン (マッスルスパーク) キン肉マン○
日 復活安土城 ○オメガマン・アリステラ (Ωハルマゲドンアベンジャー) キン肉マンスーパーフェニックス×

エクストラタッグマッチ
日 関ヶ原古戦場跡地 
×オメガ・グロリアス《オメガマン・アリステラ マリキータマン》(アタル版マッスルスパーク) 
フルメタル・ジャケッツ《キン肉マンソルジャー ブロッケンJr. 》○

エキシビション 大魔王サタン降臨
日 関ヶ原古戦場跡地 ×サタン“様” (ジャッジメント・ペナルティ) ジャスティスマン○
0003作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.5])
垢版 |
2020/07/23(木) 18:16:44.90ID:jzoYyPFQa
>>1
さあ、保守の始まりだ
0011作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Ir7c [126.141.165.143 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/23(木) 18:26:57.71ID:pdJ1MGgN0
バゴアバゴア
0022作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5314-XQ+t [114.69.46.66])
垢版 |
2020/07/23(木) 19:36:49.38ID:zNs82R410
シュポシュポシュポッポー
0026作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Ir7c [126.141.170.242 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/23(木) 20:10:44.98ID:i5PLFpHx0
カゲ〜
0027作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Ir7c [126.141.170.242 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/23(木) 20:11:00.08ID:i5PLFpHx0
カメ〜
0038作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73ef-/PmL [210.146.191.92])
垢版 |
2020/07/23(木) 22:14:04.14ID:Qgg/70/N0
>>32
ドラゴンボール流で合体吸収などで正義悪魔完璧超人全てに見せ場を作るはず
0048作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f57-fOmF [14.3.219.1])
垢版 |
2020/07/23(木) 23:02:23.87ID:I436SHGT0
正義はテリーラーメンロビンしか一軍ではないっていう人もいるけど
少なくとも始祖編オメガ編ではブロッケンの活躍はその3人に引けを取らないと思うけどな

ジャスティスに一応勝ったテリーや
おそらく始祖級の強さのネメシスをかなり追い詰めたラーメンはともかく
ロビンよりはブロッケンの方が活躍してると言っていいし
0051作者の都合により名無しです (スプッッ Sd42-JLvK [1.75.246.214])
垢版 |
2020/07/23(木) 23:07:59.61ID:aGHfnHDId
これが最後のシリーズになりそうだし、正義悪魔完璧始祖もレギュラー超人に試合をさせるでしょう
勝ち負けは分からないけど
でもジェロニモは活躍させてほしい
ウルフにもやらせたんだから
0055作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-aL/P [27.141.102.29])
垢版 |
2020/07/23(木) 23:28:14.72ID:2aOhEw+D0
今負傷故障なしで元気なのは
バッファロー、阿修羅、サンシャイン、BH、忍者、ジャンク
ネメシス、ネプチューン、ピーク、ジェロニモ、ラーメン、ウォーズの12人だよな
スグル、アタルは最後として義足のテリー、アキレス腱重傷ウルフ、戦闘不能マリキータは出番なさそうだよな
次は4王子とアリステラ、パイレートの出番かな
それともマンモス、プリズ、サタンクロスや4王子チームの登場あるかな
今までない対戦もやってきたい言ってたからザマン、金銀、ジャスティスも一回くらい闘うかもな
0058作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-aL/P [27.141.102.29])
垢版 |
2020/07/23(木) 23:35:48.09ID:2aOhEw+D0
プレーボーイに復帰したから新規に興味もってもらう
予想出来ない目玉カードをて事だろ
2世のネプチューンマンモスーライトニングサンダーや親子対決みたいな
ザマン金やフェニックスゼブラのタッグとかかな
まずネメシスー調和とかかなバッファローやネプチューン、ウォーズ、阿修羅は強力神と当たりそうだな
0060作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ef-Xhld [124.100.110.105])
垢版 |
2020/07/23(木) 23:44:21.77ID:ehLaPKYu0
テリーはジャスティスに超人レスリングで勝った訳じゃないからな・・・未来に受け継がれてくスピリットに可能性を感じてほぼノーダメなのに正義が試合降りただけで実力は天と地の差があったからなぁ、神と戦えるのかなテリー、個人的には好きな話しだけどね。
0061作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-aL/P [27.141.102.29])
垢版 |
2020/07/23(木) 23:54:50.23ID:2aOhEw+D0
誰が勝つかは解らないけど
最初は超人側が大きく負け越すんじゃないかな
12試合あるとして2勝3分7敗位
0065作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f89-fOmF [14.13.11.33])
垢版 |
2020/07/24(金) 00:16:39.95ID:YjifGNuS0
マグネットパワーも火事場のクソ力もぶん投げて石臼で取って付けたように解決したり
ひとコマで唐突に「六鎗客編 完」にしたり強引にでも仕切り直そうという意図は感じる
サタン−ジャスティスのエキシビジョンねじ込んだのもその一環だろう
0067作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-aL/P [27.141.102.29])
垢版 |
2020/07/24(金) 00:18:19.44ID:2xsBNETE0
>>63
将軍は限定では上回ったけどな
0068作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82c4-zwAw [59.147.169.43])
垢版 |
2020/07/24(金) 00:30:09.34ID:2IT19Oen0
正義とサタン(完全体では無い)は実力通りの決着かな
サタンも手負いとはいえアタルやアリステラを追い詰めるくらいの力はあるが
始祖の中でも正義て金銀と同格くらい強いし
しかし正義は扱いにくいな
神編で咬ませ役与えるかも知れんが正義が単に実力負けにすると
神連中に誰が勝てんだよてインフレしちまうし
0069作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-zOg3 [106.128.57.220])
垢版 |
2020/07/24(金) 00:31:34.98ID:uIc8JMSYa
4王子の王位メンバーは合計16人。
オメガ、モーターマン、キャノンボール、VTR抜いたら12人。
このあたりで新シリーズやるかな?
ゆでがテレビでレオパルドンの人気について語ってたからレオパルドンは勝つはず。
モーターマン、キャノンボール、VTRは適当にこいつかな?削られるとしたらくらいの感覚。
0072作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82c4-zwAw [59.147.169.43])
垢版 |
2020/07/24(金) 00:53:04.43ID:2IT19Oen0
マグネットパワーをレスリングに使用するのには否定されたが
サイコマンの意見も聞いたザ、マンのおかげでオメガ星救われるんだよな
要らんから危険だからと滅してしまわんのが
慈悲の神でやはり慈悲は失われてないんだよな
0074作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66e4-Ar/h [153.156.73.209])
垢版 |
2020/07/24(金) 01:02:40.34ID:FW0f8uAk0
>>70
元々マグネットパワーの研究成果を求めて来たのであってパワーそのものを欲していた訳ではないから筋は通っているね
しかしあの石臼を使いこなすには友情パワーが必要というのはよく分からない。星に超人パワーを供給する装置さえあれば、8000万パワー超えの超人が3人もいるんだから友情に目覚めていなくても普通に星に注ぎ込むパワー足りそうなのに
0079作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f57-fOmF [14.3.219.1])
垢版 |
2020/07/24(金) 01:39:00.28ID:YKoHiGol0
滅亡に瀕した星を救うくらいのエネルギーを注入するとなると
超人パワーが100億くらいは必要なんだろうな

しかも友情パワーみたいな無限エネルギーを使わないと
即座に全エネルギーが吸われて即死するって感じか
0085作者の都合により名無しです (ワッチョイ d791-0ANb [118.237.3.78])
垢版 |
2020/07/24(金) 06:04:56.25ID:euthFPA30
>>74
パイレートマンが第3段階慈悲のクソ力見てようやくこの力なら足りると納得してたので
あれくらい爆発的で優しいパワーじゃないと星に注ぎ込みたくても逆流して受け付けないとか
それとザ・マンが“友情パワー”でまとめてたけど第3段階慈悲も友情パワー扱いなんだな
最終的に友情得られたからそれで良いのか
0096作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0294-fOmF [219.102.128.122])
垢版 |
2020/07/24(金) 08:08:56.12ID:hotybvsi0
物凄く今更な話なんだけど
キン肉一族にまだ「シゲオ」って出てきてないよね
まあ元ネタが他のメンツと比較しても更に一段下手な扱いが許されない感あるから無理もないんだけど

関係性から考えたらキン肉マンがタツノリでネメシス兄弟がシゲオとサダハルってのがしっくりきてたような
0100作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-fOmF [126.125.118.209])
垢版 |
2020/07/24(金) 09:28:00.69ID:MtAdT4ef0
ジョジョ2部は名作だが長期間でもないし戦闘数ではオメガも柱の男もあんま変わらんからな

テンポマンになるからあんま言いたかないが、最近の作風とはいえ
結局オメガ編は一試合一試合が長尺だったからつまんなかったのが大きい
0102作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-aL/P [27.141.102.29])
垢版 |
2020/07/24(金) 10:02:37.98ID:2xsBNETE0
>>96
ネメシスはキン肉族からしたら才能はダントツだったけど
闇にホウムって隠したい存在だからカズヒロじゃないのか
甲子園のホームラン記録あるのに暫く映像使うの避けてたし
0103作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f6d-0S/1 [116.220.115.114])
垢版 |
2020/07/24(金) 10:07:53.03ID:7sJbPK2U0
マリポーサの試合は面白かったけど、あとは正直あんまり・・
フェニックスなんて何のために出てきたんだか。
説明役&ギミック提供役としては役目を果たしたけどさ。
0105作者の都合により名無しです (ワッチョイ 872e-a4SN [124.26.59.236])
垢版 |
2020/07/24(金) 10:15:57.71ID:mK0iw+lr0
>>57
邪悪神がなぜかオメガ星に行っていて、
たとえば知性の神あたりが
「こちらに超人を5名派遣しろ! 5対5のマッチメイクを組みつつ、
 試合を通して友情パワーを引き出し、そのつど石臼をまわして
 星を回復させていくのだーっ」
となるかも
0106作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-aL/P [27.141.102.29])
垢版 |
2020/07/24(金) 10:18:36.99ID:2xsBNETE0
>>103
オメガ編のラスボスアリステラの強さ際立たせる為のやられ役だぞ
ロビン阿修羅とリーダー格が負けたように
旧作からその傾向あるのではウォーズがバッファローにバッファローが将軍に
0108作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.1])
垢版 |
2020/07/24(金) 10:28:14.08ID:xCaqbxgua
>>101
類稀なるバランス感覚と死のティータイムで頑張ってくれたよ
死んでもウルフを助けに来てくれたし
0110作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1619-ryRV [49.250.205.194])
垢版 |
2020/07/24(金) 10:41:57.79ID:TYq7z7eH0
>>103
マリポは王位編から精神的な成長+新技を編み出して勝利
ビグボも精神的に成長して来て勝利した
ゼブラだけ王位編から成長してなくて試合中に成長したが、重症を負った状態から勝てるほどマリキは甘い相手じゃなかった

フェニはスグルへの贖罪と忠誠心より友情パワーで戦ってほしかった
友情パワーこそスグルがフェニに望んでたものだしな
0112作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b89-K8Qq [106.73.25.33])
垢版 |
2020/07/24(金) 11:46:27.28ID:OwfSWEsX0
ゼブラーマン
今度こそ勝利ぃぃぃ
0113作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b89-K8Qq [106.73.25.33])
垢版 |
2020/07/24(金) 11:51:54.39ID:OwfSWEsX0
何気に
フード軍の中にネプキンがいるな
0114作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.15])
垢版 |
2020/07/24(金) 11:58:46.81ID:RXxJIlxQa
>>111
その考え方だとタツノリ世代のネメシスは死亡枠の様な気がしなくもない
完璧で生き残るならネプ、悪魔で生き残るならアシュラとバッファ(ニンジャはかなり危うい)、正義だとウォーズかな?
0118作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5314-XQ+t [114.69.46.66])
垢版 |
2020/07/24(金) 13:00:49.64ID:xWlA6t3q0
>>96
個人的にはいい加減
そのシリーズはやめて欲しいと思うわ。
ネメシスがサダハルだったとか
ダサさ半端ない (個人的な意見なw
どうせなら
キン肉ガルベスとかが良かった
0119作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-a24D [106.128.146.110])
垢版 |
2020/07/24(金) 13:18:02.17ID:MWm5C2Kpa
第一線の超人が活躍してる最中に、
ザ・マンから何人かの超人に、
完璧の十大奥義を授ける機会来るで
アシュラ→断頭台
サンちゃん→カレイドドリラー
ニンジャ→奈落斬首刑
プラネット→純粋酸素攻撃
スニゲーター→ジャッジメントペナルティ
牛→エルクホルンコンプレッサー
ブロ→ベルリンの赤い肩
ロビン→百舌鳥早贄落とし
麺→輪廻転生落とし
0121作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.14])
垢版 |
2020/07/24(金) 13:32:51.86ID:TxMVkikCa
>>118
モクテスマ星人っぽい外見なんだろうかキン肉ガルベス
0123作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-gK5K [126.45.125.78])
垢版 |
2020/07/24(金) 14:13:53.93ID:xza/iLwO0
マリキータとアリステラはシングルマッチで負けさせたくなかったんだろうな
アタルがシングルでアリステラに勝つのは無理だろうし
うまく仲間になれた
アタルもアリステラやマリキータと仲良くならないと、ラーメンマンやカラスマンみたいに集団の中で空気キャラになってしまう
0124作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8251-wZeK [123.218.230.31])
垢版 |
2020/07/24(金) 14:20:23.81ID:w16HyFKp0
>>119
ベルリンの赤い肩って何?
0126作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8223-5TCi [123.198.64.96])
垢版 |
2020/07/24(金) 15:19:44.11ID:3xp8i1to0
しかし、オメガ編の静かで穏やかな終わり方が良かったな。


で、次の敵は今度こそ闇ロビンを出して欲しいよな。
そして、四王子の誰かが「フェニックス・・・・・この中で一番強いのはお前だ・・・・・」とか言って
フェイスフラッシュでフェニックスを完治させて、闇ロビンとの一騎打ちと。
これでフェニックスが勝てばアリスの敗北は取り戻せるだろ。
0134作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b89-K8Qq [106.73.25.33])
垢版 |
2020/07/24(金) 16:01:19.49ID:OwfSWEsX0
キン肉ガルベスのカルシウム光線はヤバイ
0136作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.1])
垢版 |
2020/07/24(金) 16:06:48.59ID:xCaqbxgua
キン肉王族の死体の山から湧き出る水というパワーワード
0137作者の都合により名無しです (ワッチョイ 026d-aL/P [27.141.102.29])
垢版 |
2020/07/24(金) 16:14:57.82ID:2xsBNETE0
日テレで宣伝しまくりの今日から俺はて映画は90年代の漫画だったみたいだな
どうも原作で実現しなかった極悪学校同士の対決がメインみたいだな
新規を意識するとなると調和の対戦相手は誰にするかだな
スポーツでも開幕戦で大物強豪カードもってきて関心引き付けたりよくやるし
調和を明らかにして対戦相手をいきなり決めるやり方も必要かもな
完璧編ではいきなりラスボス登場でネメシスvsロビンやバッファローの相手は決まったしな(ターボからタッグに変わったけど)
0141作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.1])
垢版 |
2020/07/24(金) 18:04:54.58ID:xCaqbxgua
>>139
あのマッスルフォールって更に代が進むと顔とか出来ちゃうんだろうか
0144作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8251-wZeK [123.218.230.31])
垢版 |
2020/07/24(金) 19:12:42.61ID:w16HyFKp0
>>125
それって完璧超人の奥義なの?
0149作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Ir7c [126.141.190.206 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/24(金) 19:34:40.48ID:QJd6myg00
>>146
カメオ出演だなw
0152作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Ir7c [126.141.174.91 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/24(金) 20:02:58.47ID:2ty+hVbM0
キン肉マンちょっと不潔な描写が多いよな
ロビンなんてパルテノンの中でメタンガスに囲まれてたし

オナラなんて何回出てるかわからんし
ゆではちょっとスカトロ趣味があるのじゃないか
0154作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73ef-/PmL [210.146.191.92])
垢版 |
2020/07/24(金) 20:16:47.92ID:sIpKoRsE0
>>152
ケツで思い出したがテリーの義足の回想の時ケツだして始まってたけどKINマーク無かったな
0161作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.12])
垢版 |
2020/07/24(金) 21:25:18.12ID:+bHIywBoa
スパルタ教育ですから水を飲ませる時間などありません
0165作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.12])
垢版 |
2020/07/24(金) 21:36:56.64ID:+bHIywBoa
>>163
9歳までいた第一王子が家出した後一切誰の口に上る事も無くなるという1984も真っ青の言論統制国家だし…
0166作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.12])
垢版 |
2020/07/24(金) 21:39:10.56ID:+bHIywBoa
>>164
掟の制定者はほぼ間違いなく銀さんだな
「負けても生きてていいけどそれだけじゃ真面目に鍛錬しないからマスクを剥がされたら自害する掟位はあった方がいいと思ったからね」
0168作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73ef-/PmL [210.146.191.92])
垢版 |
2020/07/24(金) 21:43:47.29ID:sIpKoRsE0
アタルのスパルタ教育逃げ出し設定はタツノリ時代のキン肉族王宮の闇の者が「そうしないと王子とは認めないぞ」と脅して真弓が闇の者に認めさるためにやったんじゃないだろうか。その後スグルを地球に落としたのもサタン様あたりが真弓に取り付いて真弓はサタンに操られてることも理解できずに落としたんじゃないか?
0170作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82c4-zwAw [59.147.169.43])
垢版 |
2020/07/24(金) 22:03:53.21ID:2IT19Oen0
銀が肉族に掟やら残したんだろうけど
代が進むにつれ時代に合わんかったり変な解釈で伝承されてんのかも?
三大奥義の壁画も欠陥のスパーク天(自身の体に負担)インフェルノ(峰打ち過ぎて余り効果無し)リベンジャー(あの絵でフェニックスはよく修得したわ)てかマリポーサ版のが絵のまんまやし
てかどれも未完成やから子孫達が好きに工夫して完成して欲しい(マリポだけ何故か天罰…)
マリポ再登場でもリベンジャーだけは本人もスルー(思い出したく無いわな)
0172作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.12])
垢版 |
2020/07/24(金) 22:13:07.89ID:+bHIywBoa
>>171
超人の強さはエントリーの仕方ひとつとっても分かるものだとかいう教えを曲解に曲解を重ねて出来上がった掟の様な気がする
0186作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ef-Xhld [124.100.110.105])
垢版 |
2020/07/25(土) 01:19:08.22ID:8EQMBDvS0
今回に限ってプロレスしてる場合じゃない。
光線を使って超人という種族を抹殺しに来てるんだから全超人は武器を持って軍事行動した方がいいよ。
0187作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.14])
垢版 |
2020/07/25(土) 01:26:15.29ID:9wdvuM9Va
>>186
代表者同士の一騎討ちで決着をつけるスタイルなら超人レスリングの方が寧ろ自然じゃない?
0193作者の都合により名無しです (ワッチョイ d710-DJOk [118.5.223.154])
垢版 |
2020/07/25(土) 03:38:49.56ID:JEqUpOpH0
そういやゼブラが生きてるってことはゼブラの再戦チャンスもあるんかなぁ
出てきた神に瞬殺される可能性もあるが
0197作者の都合により名無しです (スププ Sd22-A8Rq [49.96.42.170])
垢版 |
2020/07/25(土) 05:07:46.71ID:E2N3kv5gd
ゴールドマン和解した。
0198作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b20-rOU/ [122.133.73.196])
垢版 |
2020/07/25(土) 05:41:41.75ID:tDEbYfnp0
>>196
フェニもゼブラも含めて4王子は正義超人と悪魔超人が来るまでの繋ぎであって、12神の強さを強調するためのかませ役だろうけどな。
0199作者の都合により名無しです (ガラプー KKcb-dwwC [Fje3mm7])
垢版 |
2020/07/25(土) 06:18:51.91ID:rkHlsklBK
>>198
な訳ないじゃん
さっきかませ役やってんだから
連続でまたかませにしても効果的じゃないでしょ
次はフェニゼブラは勝ち星やるつもりだから新シリーズ続投させるんだと思うよ
二戦連続敗けは構成のバランス悪いから無いとかちょっとは考えようよ
大体到着までの繋ぎも何も今すぐ戦うかどうかもまだ分からないし
0209作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM6e-E1lI [133.106.192.192])
垢版 |
2020/07/25(土) 08:29:54.32ID:TVKdc1P+M
せっかく超人墓場いるからカメハメに会いに行けよ。そして真キン肉バスターとキン肉ドライバー改を習得したらいい。
0212作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM6e-E1lI [133.106.192.192])
垢版 |
2020/07/25(土) 09:45:43.02ID:TVKdc1P+M
もうそろそろスーパーサイヤ人ブルーみたいに時系列がずれた平行世界に行ってもいいと思うんだけどな、新必殺技。2世のあれも無かったことに出来るし1石2鳥っしょ。
0214作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-a24D [106.128.147.21])
垢版 |
2020/07/25(土) 09:51:36.27ID:7Zcpq/n6a
タッグ用に、ふたりで作るキン肉バスター。
尻はほどほどでいいから、首と手を極めればいい。

下のかけ手は自分の手で相手の手を極め、
上のかけ手は後ろにまわり自分の足か手をを相手の脇に絡めて首が動かないように絞め、残りの極めはいろいろアレンジして美しい形を考える。

キン肉バスターに、
上のかけ手はバトルシップシンクやジャッジメントアバランチャーを組んてみたり、キングジャーマンや九龍城落地を組みあわせるのもいい
0218作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.12])
垢版 |
2020/07/25(土) 10:22:37.79ID:kLNs6I5Za
宇宙でも3本の指に入る美しいドロップキックで試合が決まるとかどうだろう
0228作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.12])
垢版 |
2020/07/25(土) 11:52:40.69ID:kLNs6I5Za
>>225
あれ結局首は抜ける気がするんだけど
0235作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1619-keh3 [49.250.205.194])
垢版 |
2020/07/25(土) 13:36:09.76ID:yKC59Zfd0
>>232
全力の千兵殲滅落としは最強硬度のロンズデーライトパワー将軍にも大ダメージを与えたから、
他の超人が食らったら始祖クラスでも一撃KOだろうな
0246作者の都合により名無しです (スフッ Sd22-Ar/h [49.104.25.96])
垢版 |
2020/07/25(土) 16:12:41.59ID:j7ESAxXKd
二世の技なら釣鐘割りが一番かっこいい
0247作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8251-wZeK [123.218.230.31])
垢版 |
2020/07/25(土) 16:15:56.07ID:bFMzp0b60
>>235
ペインマンやシングマンにはダメージ与えられなさそう
0251作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Ir7c [126.141.136.149 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/25(土) 18:08:56.62ID:PdgpnqOB0
>>250
みんなイライラしたりウンザリしたり絶望したり
ゆでの悪口が止まらなかった
0253作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82bc-wU7d [59.190.91.239])
垢版 |
2020/07/25(土) 18:11:03.65ID:zG9j+cbs0
悪魔超人、正義超人っていう呼び名がピンとこない
正義の中に悪行もいるわけで。
悪魔というより戦闘超人じゃね?サイヤ人的な
0254作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-fOmF [126.125.118.209])
垢版 |
2020/07/25(土) 18:13:42.18ID:u0dZenzr0
究極タッグもネプがドア壊して登場したとことかクマさんの中身がわかったときとか
局所的には盛り上がってたんだけどな…
準決勝後半ぐらいからもう逆にどれだけ酷くなるかみたいな目で読んでたわ

男塾とかみたいに作者自ら原作レ○プしてる続編モノも珍しくなかったし
結局キン肉マンもそうなってしまったんだな…と酷くガッカリしたもんだが
そんなんだっただけに始祖編は期待もできなかったしあんなに面白くなると夢にも思わんかった
0257作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f57-fOmF [14.3.219.1])
垢版 |
2020/07/25(土) 18:44:50.50ID:b3dnB8Mz0
二世タッグのクマ達は良かった
中身不明の超人の正体が徐々にわかっていく描き方としては凄い良かったと思う
予想も盛り上がったし、片方がウォーズだと判明してからも面白かった

ネプ戦でもう片方がマンモスだと判明してからはアレだけど
0259作者の都合により名無しです (ワッチョイ d710-keh3 [118.158.232.52])
垢版 |
2020/07/25(土) 18:56:56.84ID:vVebFZwz0
ゆで理論が読者に受け入れられなかったってだけでも異常事態だからね
個人的にはアトランティスvsマーリン後の冷やかし以上に観客の悪質な罵声が目立った印象が強い
描く事欠いてスーパー・トリニティーズって名前ダセーよなに何ページも費やして何がしたかったのか
0261作者の都合により名無しです (ワッチョイ 96c9-/bti [113.149.18.129])
垢版 |
2020/07/25(土) 19:13:24.74ID:owFFvQy10
地獄の断頭台、メガトンキング落とし、ネメシスドライバー
ここらへんの技が脱出できないのに、キン肉バスターだけは首を極めてないってだけで欠陥技扱い
改良阿修羅バスターは首を極めることに集中しすぎて威力が劣るのに、もっと無理な体勢のスカーバスター等は進化した技扱い
話の都合上仕方ないとはいえ、こういうのが凄く気持ち悪く感じる
0262作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82bc-wU7d [59.190.91.239])
垢版 |
2020/07/25(土) 19:14:10.82ID:zG9j+cbs0
始祖編が始まった時も期待してなかったの?
一話のラストが武道だからそれなりに盛り上がったのかな?
0264作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.19])
垢版 |
2020/07/25(土) 19:21:58.67ID:EA0k8F2Xa
>>261
メガトンキング落としはあのテリーマンが全てにおいて完璧と認めた技だから仕方ないね
断頭台は格下以外には九所封じかけてるしそうでなくてもスピンダブルアームで相手をぶん回して平衡感覚を無くしてる
ネメシスドライバーは思いっきり脱出されてるし

スカーバスターは確かにちょっと無理あり過ぎるよね。改良阿修羅バスターは頭の押さえがあまり威力ある様に見えないのが残念。やっぱりオリジナルのキン肉バスターが1番!
0266作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Ir7c [126.141.176.121 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/25(土) 19:45:38.34ID:EfzvJqQf0
万太郎なんて生まれてこなければ良かった
あのクズは
0268作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp0f-W+Nf [126.182.243.132])
垢版 |
2020/07/25(土) 20:03:17.76ID:VUhauQEzp
>>261
首を動かした結果技の形が崩れるかが問題だろ
ネメシスドライバーは首を動かしたり足をつかんで顎からどかそうとしても
ある程度は相手の体をコントロールして補正するのをロビン戦でやってる
キン肉バスターは首が抜けると完全に技の形が崩れて補正できないから仕方ない
0269作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e33-VaRO [119.242.245.9])
垢版 |
2020/07/25(土) 20:03:41.75ID:M8a0r1mY0
神との初戦はかませとか無しでスグルで頼むわ
0274作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.19])
垢版 |
2020/07/25(土) 20:22:46.51ID:EA0k8F2Xa
>>268
マリポーサの柔軟性があればネメシスドライバーからの脱出は可能っぽい
フェニックスも沸点ずらしでダメージをかなり減らせそう
ビッグボディ「うわー動けないー!!」
0277作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b16-Dgq4 [218.40.65.247])
垢版 |
2020/07/25(土) 20:30:59.49ID:5j0XYFyg0
正直、キン肉バスターってあんなに高く跳び上がるから外されるんであって、軽く人間の垂直跳びくらいしか跳ばなきゃ、外してる暇ないんじゃ
現実に似たような技掛ける時は跳ばずに尻から落ちるみたいだけど、それでもヤバい技らしいじゃない
0278作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.19])
垢版 |
2020/07/25(土) 20:33:05.98ID:EA0k8F2Xa
>>275
すげーどうでもいいけどオイルマンってよくガソリンプール抜けられたよね
プールに近付いただけで爆発しないかあいつ
0287作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.19])
垢版 |
2020/07/25(土) 20:49:46.85ID:EA0k8F2Xa
>>286
お前たちに知名度なんてもんがあったのか?
0294作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8202-keh3 [125.101.45.206])
垢版 |
2020/07/25(土) 21:24:11.13ID:NCUR5bWA0
そう言えば昭和の頃は「湧き出てくる謎の力」=キン肉マン固有の「火事場のクソ力」だったのに、いつの間にか誰でも仕える「友情パワー」に変わってたんだな。
0296作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-yEFo [60.154.110.100])
垢版 |
2020/07/25(土) 21:29:38.31ID:+UWqvCDr0
>>288
ガゼルは成績だけは優秀なスペと
性格悪いカナディを併せた感じの戦力外
チェックはまとも戦うと強いはずなんだけど
良い人過ぎてなぜか試合前に試合不能になる感じ
装飾多くて動いているの描くが面倒臭いし
ファイトスタイルが味方として使い辛いんだろう
0297作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.19])
垢版 |
2020/07/25(土) 21:34:14.48ID:EA0k8F2Xa
>>292
それだとスカイマンとメイビアは参戦の資格あるよ
スカイマンは20回オリンピアンだしメイビアはハワイチャンピオンでよければチャンピオン経験者
0300作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.19])
垢版 |
2020/07/25(土) 21:41:46.13ID:EA0k8F2Xa
>>299
あ、そうだったのか。ごめんね
0302作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Ir7c [126.141.147.35 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/25(土) 21:47:20.03ID:4vpBiYfe0
>>276
ブロッケンの帰還は肉世界で一番かっこいい技だと思う
ジェイドは良キャラなだけに是非勝ち星が見たい

個人的にはクリオネも仲間になって欲しいかな
0307作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ef-Xhld [124.100.110.105])
垢版 |
2020/07/25(土) 23:19:04.14ID:8EQMBDvS0
スカーフェイスがラスボスのシリーズ見たときは
キン肉マン史上1.2を争う強さだと思ったんだけどなーその後の扱い酷かった。
0311作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.19])
垢版 |
2020/07/25(土) 23:39:31.71ID:EA0k8F2Xa
>>307
スカーって研究熱心でフィジカルにも恵まれてて精神的にもばっちり黒いから確かに強いんだけど完全オリジナルのフェイバリットがないのが残念
アルティメットスカーバスターもバッファローブランディングもオリジナルの改良技で、独自技はスワロウテイル位だったな確か
0314作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.19])
垢版 |
2020/07/25(土) 23:48:47.60ID:EA0k8F2Xa
>>312
まあ…腕が6本ある超人なんて研究しても自分の役に立たないからねー
0329作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.14])
垢版 |
2020/07/26(日) 02:42:42.96ID:pRF+9BS+a
死皇帝は敗戦で一気に老けたから全盛期が終わってしまったんじゃないか
残る面子はいけそう。中でもカーペットボミングスはチーム名もかっこ良くて結構好きだけど他の超人といろいろ被るな
0331作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f57-fOmF [14.3.219.1])
垢版 |
2020/07/26(日) 03:01:11.92ID:I43+DG0p0
二世を嫌いまくる人もいるけど
二世も旧作を知らない新しい世代に確実にキン肉マンファンを増やした名作なんだけどな

究極タッグの出来は確かにアレだけど
それをいうなら旧作の王位編も手放しで褒められるって訳じゃないし
0343作者の都合により名無しです (ドコグロ MM1a-v7Ns [119.243.53.83])
垢版 |
2020/07/26(日) 07:56:15.27ID:JCjmz1qiM
未来から参戦させろって言ってるわけじゃなくて
究極タッグに出てきた元々この時代にいるはずの超人を出せって話じゃないの?
まあ、オルテガ出すぐらいならその分マリポーサ活躍させてってなるので戦うのは勘弁だけど
モブ集合シーンに混じってるぐらいはありだろう
0348作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e33-VaRO [119.242.245.9])
垢版 |
2020/07/26(日) 08:33:07.21ID:k5evxBNa0
そろそろ本気のシシカバブーを見てみたいんだが無理かな
0360作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Ir7c [126.141.148.221 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/26(日) 12:00:46.43ID:PFqz3wAb0
2世の超人出したら雰囲気悪くなってまたスレがゆでの悪口だらけになりそうで怖い
0367作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Ir7c [126.141.159.82 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/26(日) 13:26:25.09ID:Gb3zYUEI0
次は真弓編かキン肉マン3世だな

万太郎が凛子と無理矢理結婚し子供が出来それが3世
金髪で手刀が刃物に変化する
0378作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f95-0S/1 [222.8.192.186])
垢版 |
2020/07/26(日) 16:07:01.36ID:clCe7ufh0
ビッグボディがリーダーみたいになってるよなw
コイツは旧作で言動がヘタレだっただけでキリッとしていると本当にかっこいい

まぁさすがにもうかませになるしかないだろうけど

順当にいけば全員かませになって神の強さを示すところだけど
キャラの扱いとしてはフェニックスやゼブラに連敗させるのはあんまりという気もする
難しいところだ
0390作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b3d-VPu2 [218.40.82.228])
垢版 |
2020/07/26(日) 17:57:55.44ID:LO4K5GlM0
四王子成績
スーパーフェニックス 2勝2敗
マリポーサ 1勝1敗
ビッグボディ 1勝1敗
ゼブラ 2敗
0396作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f57-fOmF [14.3.217.117])
垢版 |
2020/07/26(日) 19:30:02.06ID:BDQ4GVPz0
王子達を噛ませに使うとかやってると連載がいつまで長引くかわからんし
王子達は神達に勝利でいいと思うけど
さすがにオメガとの死闘の直後に神に勝つのはおかしいから
神軍団到来までの猶予は少しあって欲しかった

というか、神がその内来るかもしれないって感じなら
とりあえずアリス達をオメガ星に帰らせるのもわかるけど
もう実際に神たちが来て数分後にはバトル開始するかもしれないっていう状況になってしまったんだし
オメガ星に帰ってる場合ではないと思うけどな
0397作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e94-zoLm [183.77.169.186])
垢版 |
2020/07/26(日) 19:34:35.39ID:bSL5OjFr0
あのジャスティスマンに負けを認めさせたテリーマンの息子はさぞかし強いのだろう

新世代超人のリーダー格だろうな
0401作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e05-E1lI [119.243.223.87])
垢版 |
2020/07/26(日) 20:06:40.13ID:S41sAX6m0
明日はテリーマンのゴミ息子キッドの読み切りよ〜(´・ω・`)
2世はみんな忘れたがってるわよ〜(´・ω・`)
0408作者の都合により名無しです (スププ Sd22-OyFi [49.98.65.10])
垢版 |
2020/07/26(日) 20:19:28.09ID:x8NvoNNgd
>>405
そんなんで小金稼ぐ暇あったらさっさと漫画かけよ
0415作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa77-Ar/h [182.251.241.18])
垢版 |
2020/07/26(日) 20:44:56.81ID:FvGTlSiVa
あとは残虐のピースをどこで誰が守っているかだな
案外王子達のマスクがピースだったりして。それならアタルが真ソルジャーのピースを知らずに引き継いでいる事になるし
でも少量とはいえカピラリア光線を発しているみたいだから顔が荒れるからやっぱないか
0416作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ef-Xhld [124.100.110.105])
垢版 |
2020/07/26(日) 20:50:51.86ID:sUg9hGvg0
噛ませは新しい敵の強さを引き立てる為にやるんだから
直前に負けてる奴らまた使っても意味ない
オメガに卑怯な手を使われて負けてたのなら話は別だけど
むしろ卑怯な手を使ったのは神の力借りたフェニの方だしな負けたけど
0417作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e94-zoLm [183.77.169.186])
垢版 |
2020/07/26(日) 20:58:55.09ID:bSL5OjFr0
さすがに調和軍全員の姿をいっせい公開は無いよな

何人かはいつものフード被ってるだろうね
0425作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e94-zoLm [183.77.169.186])
垢版 |
2020/07/26(日) 21:32:50.80ID:bSL5OjFr0
ゼブラ勝たそうと思ったらやっぱりあの不完全なマッスルインフェルノをなんとかしないといけないよな

シルバーマンさん本当のマッスルインフェルノを彼に教えてやってくれませんかね
0428作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8251-wZeK [123.218.230.31])
垢版 |
2020/07/26(日) 21:51:36.07ID:iJ6JTC8z0
>>410
パイレートマンもマッスルスパーク食らってサタンが倒された後に普通に立ち上がってたな
アリステラも回転式アタル版マッスルスパーク食らった直後に立ち上がって歩いてたな やっぱオメガの民って強いな
0432作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Ir7c [126.141.137.105 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/26(日) 22:24:21.73ID:R0zn3+/40
一番はじめにチームのメンバーが駆けつけてくれそうなのはビッグボディだな
強力チームはいいやつばかりな気がするし固い絆で結ばれてそう
0438作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ef-Xhld [124.100.110.105])
垢版 |
2020/07/26(日) 23:30:17.44ID:sUg9hGvg0
ネメシスはの試合は決定的なダメージとなった技がキン肉ドライバーだったのは良かったなぁ、その後に満身創痍でアロガントはなって、スパークは勝負はほぼ決まった状態からの介錯的な感じで、あの試合の最後の流れはすごく良かった。
0440作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-JLvK [49.98.174.60])
垢版 |
2020/07/26(日) 23:34:33.93ID:Q0CbTe5Jd
一番好きな漫画だわ
キン肉マンは
なんでこんなに惹かれるのか
俺はたくさんのキャラが出てくるから
なんだよな
0441作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6689-Ar/h [153.171.93.138])
垢版 |
2020/07/26(日) 23:35:26.88ID:s3d+zY8Q0
>>439
融合したんだからもうただのゼブラしかいないぞ
黒の肉体強度と白のクリーンなテクニックを併せ持つ最強の超人が生まれた…んだといいな
0445作者の都合により名無しです (スプッッ Sd42-zoLm [1.75.246.7])
垢版 |
2020/07/26(日) 23:52:35.91ID:znOvUd3Jd
調和48
0454作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b10-6psV [106.172.195.23])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:07:33.58ID:4umvtq0s0
当時も思ったけどこの出来事があってもテリーに反発してたという矛盾よ
0461作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4beb-zoLm [218.227.133.60])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:12:27.69ID:O9CGdV7p0
>>449
有能超人

こりゃキッド強くなるな
新世代超人としてキン肉マンの息子と活躍するんとちゃうか
0474作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-HD8T [60.145.128.215])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:16:00.64ID:dDuFB+960
二世設定の悪魔超人軍は将軍様不在に伴い
離散して各々の人生を歩んで行ってるようだな

体育会系で全員魔界の寄宿舎で寝泊まりして鍛え続けるのもいいけど
正直言ってこっちのほうが幸せじゃないかって気がしないでもない
始祖編設定のままだとアシュラマンはイボンヌと結婚せずシバも生まれないし
0483作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Xhld [126.147.137.165])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:21:05.86ID:7N6+yvkt0
>>33
多分、ジェロは見せ場あるんじゃないかな
スーパーマンロードの神は遂に次シリーズで出てきそう
勝ち負けは知らんが、ジェロの出番
0496作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-HD8T [60.145.128.215])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:24:17.33ID:dDuFB+960
返す返すもスカーVSキッド戦は最悪の大失敗試合だった
あの試合のせいでキッドは新世代キャラとして完全に死んでしまった
その後ゆでが過ちに気づき慌てて再三のフォロー試合を重ね続けるも
イメージ最悪のまま回復せず埋没していった

ゆでが「自分を信じ続けた」結果「楽しい勝利」は来なかったと言う皮肉なオチ
0504作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Xhld [126.147.137.165])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:27:37.68ID:7N6+yvkt0
II世は、ほんとケビンと万太郎以外は、扱いひでーからな
ジェイドとテリーなんか負け続けもいいとこ
謎にバリアフリーマンとか推してるしマジ暗黒
0507作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82e0-4bH5 [123.230.57.200])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:29:11.53ID:AHL6Vyzx0
やっぱり2世は黒歴史だな
0512作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Xhld [126.147.137.165])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:30:23.84ID:7N6+yvkt0
>>506
次シリーズも前哨戦は数戦挟むでしょ
0514作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87ef-Xhld [124.100.110.105])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:30:57.35ID:14nvuXMP0
キッドは天山みたいなビジュアルも失敗してると思うわ、テリーとマンタ対比でクールなメガネ優等生にしときゃ良かったのに実は荒々はちゃんと受け継いでるとかで。
0517作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7394-UUnj [210.139.42.228])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:32:28.95ID:o/UgyS4u0
U世のアニメだと、演出のせいでやられっぷりの酷さがより強調されてたんだよな…>キッドVSスカー戦

スカー「アァルティメエットオォォ!!」(ドドドドン!!!)
スカー「スカアアァァァァ!!!」(ズゴゴゴゴゴ)
スカー「バァスタアアアアアァァァァァァ――――!!!!」(画面ピカーでホワイトアウト)
キッド「うわああああああああ〜〜〜〜!!」(完全に心の折れたヘタレ悲鳴)

からの舌出しアヘ顔白目KOだもん
そりゃあ誇りも何も取り戻せやしませんよとしか言えねえ
0519作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Xhld [126.147.137.165])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:32:54.72ID:7N6+yvkt0
2世で人気出たキャラって、万太郎、ケビン、カオス、ギリギリスカーフェイスくらいか
チェックメイトは描きたがらなかったし

敵キャラも作り込んでないから旧作キャラばっかだし
比べてオリジンの作り込み凄かったけど
0521作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1635-D/ta [49.253.210.175])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:33:09.16ID:gAIJ8c2X0
マシンハンセンにも息子がいたんだね
0536作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Xhld [126.147.137.165])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:36:07.72ID:7N6+yvkt0
>>528
誠に残念ですが、バリはん、イリューヒン、農村マン、セイウチンを推します
0540作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Xhld [126.147.137.165])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:37:53.46ID:7N6+yvkt0
>>538
ヒカルドは設定的には、光そうな感じだったな
今までいない設定だったし
0542作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8202-Osfu [125.101.236.250])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:38:55.96ID:eowYkLvN0
>>526
レックスキングとタッグ編の一回戦で2勝してるぞ
0545作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Xhld [126.147.137.165])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:39:27.34ID:7N6+yvkt0
ケビン、万太郎以外がクソ扱いってのもそうだが
敵が軒並みギミックばっかりだったイメージ
0546作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-HD8T [60.145.128.215])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:39:30.18ID:dDuFB+960
>>529
スカーの「格」はアイドル超人()とか名乗ってたところまでだったよ
その後ブラッドエボリューションズとか厨二くせえ名前付けた割に
何ひとつ見せ場もなくボルトマンと再生アシュラの?ませとなってキャラが死んだ
究極タッグに至っては落ちぶれ過ぎて目も当てられない
0548作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ef-8Xcr [118.1.181.9])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:40:27.98ID:kLmSIfaa0
黙ってマンタ、ケビン、スカー、ジェイド、チェック、イリュー辺りで
アイドル超人やってれば良かったんだよな
ハンゾウやボーンが旧作の血盟軍枠で

当時のゆではなぜかそういう人気出そうなのを嫌がって
バリはんだのセイウチンだのを推してた
0550作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Xhld [126.147.137.165])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:41:29.70ID:7N6+yvkt0
>>543
農村マンは確かに人気出た方だな
俺はチェックメイトの見た目と、フェイバリット好きだったが全然見せ場なし
0560作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Xhld [126.147.137.165])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:45:15.38ID:7N6+yvkt0
ゆでって、昔から、人間顔、獣顔、機械顔以外は冷遇するんだよな
カナ、スペ、ガゼルとか中途半端な人間顔は冷遇される
0563作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7394-UUnj [210.139.42.228])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:45:47.67ID:o/UgyS4u0
ヒカルドは正義超人に転身する道があったと思うんだよな
パシャンゴ殺害は確かにアレだけど、それを償おうと苦悩する姿を見せるだけでも、だいぶ違っただろうね
まあチェック・メイトで転身の描写に失敗した感があったから、結局描ききれなかっただろうけどさ
0564作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f57-fOmF [14.3.217.117])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:47:06.52ID:1urouv9A0
キッドのテリー評は置いておいても
確かに読者的にはテリーはどうしても地味なイメージはあった

原因としてはやはり王位編の決勝に出られなかったのが大きい気がする

ラーメンやロビンは作品最後の大舞台で活躍してるのに
テリーはスグルの技の練習台なんだもん
0567作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4715-+Oys [60.47.4.170])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:48:20.80ID:K8Y4pbFb0
正義に行ったってことになってたアシュラの育てた実の子は猟奇的な性質が目覚め
悪魔を捨てなかったサンシャインの育てた弟子が天然な良い子のしっかり正義超人になっちゃうのは
ぽくはある

あとスプリングマンは何故かしれっと伝説超人サイドになってたが……
0575作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-HD8T [60.145.128.215])
垢版 |
2020/07/27(月) 00:53:40.33ID:dDuFB+960
>>564
と言ってもさあ、テリーを知性チーム戦に参加させたとしたらどうなる?
戦争不在でも5人足りてしまうからジェロニモが参戦出来なくなってしまう
そうなるとそのあとは全部ジェロニモの役目をなぞってオメガマンにやられて消えるくらいだろ
0595作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-Ar/h [106.154.129.145])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:09:42.47ID:XsptnS9Ca
キッドとレックスキングの試合結構好き
冷房で凍らせるとか何気にゆで理論入ってるし
0603作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-HD8T [60.145.128.215])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:16:13.82ID:dDuFB+960
思うに、二世連載当時のゆでは心にゆとりが無かったんだと思う
続編とか二世もの描き始める作家にであるあるなのが「前作と同じことやったら飽きられる」なので
「21世紀の新しいキン肉マン」を模索しようとしてスベリ続けてたカンジ

平成初期〜中期はエヴァとかの影響かネガティブなのが流行ってた時代でもあったから
ことさらに救いの無い話ばっかり続いたのもマイナス要素だと思う
そのくせ「キン肉マンの根本は勧善懲悪だ!」とばかりに善悪二元論を極端にしたのもよくなかった
0606作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-Ar/h [106.154.129.145])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:19:09.96ID:XsptnS9Ca
自分の中では二世は割と面白いはずなんだけどネットの意見見てると思い出補正だったんじゃないかと思えてくる
かと言って読み直そうとも思わない
0607作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4715-+Oys [60.47.4.170])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:20:44.83ID:K8Y4pbFb0
でも間違いなく二世がなかったら始祖編もなかったし
懐かし展開にしたって多分今よりなかったと思う
二世失敗失敗言われてるがアニメ6クール 単行本賛否あっても50巻超え
失敗と呼ぶにはあまりにも無理がある
親子層とか女性ファンも取り込んだらしいし
0616作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66f9-Rxuh [153.227.92.166])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:28:55.15ID:sn4HYjiZ0
テリーマンの王位争奪編前の人気投票結果が低かったのはキン肉マングレートと票が割れたからだと思うけどどうなんだろ?
…まぁそれはそれとして王位争奪編で扱い酷すぎだけど
0617作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-HD8T [60.145.128.215])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:29:02.30ID:dDuFB+960
>>613
セイウチンを正道に引き戻すのは万太郎でなきゃならなかったろうに
縁もゆかりもないウォーズマンに背負わせた挙句マンモスマンの評価まで下がった
つくづく「悪魔、時間、完璧の悪行超人連合!」なんて括りは要らなかった
正義超人以外の属性は全部悪行って型にはめたやり方が嫌いだった
0618作者の都合により名無しです (スップ Sd42-6Nvd [1.72.8.8])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:29:11.01ID:qMJjy/p2d
二世のキャラクターデザインって本当にかっこいいの多いよなそれだけに扱いが残念
ボーン、チェック、スカーが活躍してるところを見たかった
0619作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5310-a24D [114.19.34.68])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:31:19.22ID:TeHCcZcE0
このイタリアマフィア風の姿も人気があり、ゆでたまごは当初、この外見のままにする案もあったとコメントしている。正体を現した際は読者から「なぜ変えたんだ」との声もあったという[4]。また『週刊プレイボーイ』初登場時は現在と異なる姿だったが[5]、単行本にて描き直されている。
0620作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-Ar/h [106.154.129.145])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:32:42.42ID:XsptnS9Ca
デッドシグナルはセンスの塊
無機質超人の中でも群を抜いてる
0623作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-a4SN [126.61.242.133])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:33:25.75ID:FqPbsZbS0
この手リーザキッドの夜明けって何時のタイミングで掲載されたっけ?
究極タッグ前?後?
0625作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5310-a24D [114.19.34.68])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:34:58.88ID:TeHCcZcE0
デーモンシードは第一波と第二波に分けて、
第二波では正義超人も戦いに行くが、セイウチが敵に本性を暴き出されて敵を潰し、仲間に牙を向き始める展開にすれば、万太郎を出張らせてボコボコにさせて辛勝させれば禊も済んだし、
ウォーズに変な役を押し付けず自由に戦わせてやれた。
0626作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fd2-oJ29 [180.38.95.243])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:35:35.84ID:FRFaz3tT0
2世はさ、ゆでの、「まだまだ若いもんには負けへんでー、俺たちはまだまだ若いんだー」
って感じが透けて見えた。年取って悪に戻ったり、性根が変らないキャラが多かったからね。
 でも、始祖編は継承がテーマになってて、これからの世代に引き継いでいくって話になってる気がするね。
 ゆでが人間的に丸くなったというか、老成したと言うか、まあ、そんな感じ。
0627作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7394-UUnj [210.139.42.228])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:35:51.24ID:o/UgyS4u0
なんだかんだでU世のオリンピック編は面白かったよ
火事場のクソ力に対抗するため、課題を設定してあえて縛りを入れて闘うケビンはかっこよかったし
「ア…アウアッ…」「フェラ〜〜ッ」は当時の肉スレでやたらネタにされてた記憶があるけどwww
0633作者の都合により名無しです (スプッッ Sd42-WfeF [1.75.253.73])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:39:47.75ID:L/2IYJnOd
>>405
悪くはないけど高すぎる
CCPのフィギュアが良いわ
0634作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5310-a24D [114.19.34.68])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:46:54.63ID:TeHCcZcE0
究極タッグでは、未来ウォーズはセイウチをスカウトしてキッドと組ませ、自分はロビンと組んでネプマンモス組と当たり完膚なきまでに叩き潰すという展開でも良かった。
ネプにロビンスペシャルを決めながらORAPで反り返りながらの殺人技からの、スクリュードライバーでビッグタスクをブチ折る活躍を見せてほしかったぜ
0638作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f3b-RnSF [180.23.178.57])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:54:49.26ID:n3glf2ye0
しかし、今回の読み切りは昔のゆでの傾向と言うか悪い面がやたらと出てる感じ。
異様に理屈と言うか説明的な、子供の会話とは思えないようなセリフの数々。
そして初期にありがちな、残酷にも思えるあっさりとした寝返りと、何かのきっかけであっという間に切り替わる心情・・・
ま、ゆでが特に疲れていた時期なのかもしれないけど。

つくづくキン肉マン再開時についた編集さんが有能だったという気がするわ。
0639作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5310-a24D [114.19.34.68])
垢版 |
2020/07/27(月) 01:56:28.51ID:TeHCcZcE0
ポーラマン、ネメシス、マックスラジアル、ジャックチー、あたりクラスの敵をデーモンシード編の第二波で出していれば、
2世は神作品に近くなっていたかもな

ラジアルにはキッドを、ネメシスにはスカーを、ポーラには未来ウォーズを当てれば
0643作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f3b-RnSF [180.23.178.57])
垢版 |
2020/07/27(月) 02:01:33.98ID:n3glf2ye0
>>632
スカーの持ち味が、実力以上に自分を高めるビッグマウスと動揺を誘う虚言というデバフだからなあw
それでもあっさり信じたのはやっぱ無理がありすぎたw

>>634
デーモンシードと究極タッグは、部分的にいいところがあったが全体的には酷いの一言。
究極タッグは、途中で時間超人が破れて、ウォーズ&マンモスかマッスルブラザーズを相手にして
世代超えをアピールする決勝も想像できて、先の見えない雰囲気もあったのだがどうしてこうなった・・・

絶対に負けると丸わかりの味方タッグを多数組ませ、チェックを無理やり脱落。
それ以上に無理やりケビンを復帰させて、新鮮味の無いタッグで決勝に出したのが大失敗だったと思う。
0645作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f3b-RnSF [180.23.178.57])
垢版 |
2020/07/27(月) 02:04:04.19ID:n3glf2ye0
>>640
もう二世はパラレルでいいんじゃね?という気がするよ・・・

これで繋がるとしたら、「天界との戦い」のラストで、始祖編から天界の戦いまでの記憶全てを
失うような状況でもない限り、二世のような弱体化した超人界にはならない気がする。
0647作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-Ar/h [106.154.129.145])
垢版 |
2020/07/27(月) 02:05:37.23ID:XsptnS9Ca
コンステレーション→ブラックホール
ゲッパーランド→アトランティス
タトゥーマン→ウルフマン
メルトダウン→バイクマン
ボルトマン→オリジナル?

よくよく考えたらほぼほぼ誰かしらの焼き直しなのな
0648作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b51-Rg9R [202.223.121.219])
垢版 |
2020/07/27(月) 02:11:08.42ID:gjU8t5Cn0
>>639
デーモンシードもキャラ立ってたと思うけど七人の悪魔超人のオマージュでしかなったな
コンセントレイトがプラネットマン、ゲッパーがアトランティス、ハンゾウがニンジャって感じで
設定そのままで超人はオマージュじゃなく新規超人で良かったな
0656作者の都合により名無しです (ワッチョイ 020d-IxTC [219.100.37.238 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/27(月) 02:23:08.76ID:iWzyKOR10
>>611
>>630
2世より明らかに出来良いのは犬漫画くらいだもんな

曉!!男塾→前作のネタの使いまわしと絵が劣化してる

F REGENERATION 瑠璃→前作がF1なのに今作がは田舎のカーレースショーに転落

リングにかけろ2→これまた前作のネタの使いまわしと絵のが劣化

ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 〜紋章を継ぐ者達へ〜→画力はアップしたもののゾーマがラスボスでゾーマ闇落ちの動機がルビスとの痴話喧嘩と次世代ものでも屈指の駄作

エンジェル・ハート→香死亡のまたで長々と引っ張ったあげく黒歴史化

これらに比べたら2世は全然まし
0663作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f3b-RnSF [180.23.178.57])
垢版 |
2020/07/27(月) 02:35:19.06ID:n3glf2ye0
>>653
一応超人心臓という概念があるw

>>656
男塾はネタの使いまわしというより、ストーリーが無理やりすぎてほぼ破綻。
極・男塾で漫画家全てが憧れる?既存漫画の全てをミックスした集大成にしようとしたが、打ち切り。

銀牙は途中までは良かったが、それでもシナリオの充電期間か、意味のない戦いを繰り返し、
続編で復讐に燃える赤カブトの子孫と交流を深め、和解の一歩手前まで持って行った
孫のシリウスの慈愛の心を奥羽軍が全く理解せずに熊を殺し、シリウス自身も死んだことで
どうやって非情なヤクザ集団から正義の軍団に戻すつもりか、もうわけがわからないことになってるぞ。
0664作者の都合により名無しです (スフッ Sd22-Ar/h [49.106.208.224])
垢版 |
2020/07/27(月) 02:39:14.16ID:7EvigKuBd
二世モノに限らず純粋な続編でもキン肉マンみたいに成功した漫画は多分あんまりない
ぬーべーはキャラがペラッペラだしるろ剣は開始直後に作者が書類送検されるし
0666作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82c4-zwAw [59.147.169.43])
垢版 |
2020/07/27(月) 02:46:10.55ID:8mQ3CRHg0
血統もので続編てあんまり上手くいかんの漫画に限らず映画とかもだなスターウォーズとか
現実の現実の人でも親と同じ職業や選手だと先代越えしてるの少ないし(僅かだけど越えてる人も居るけど)
素直に評価されにくく比べてしまうし
0668作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f3b-RnSF [180.23.178.57])
垢版 |
2020/07/27(月) 02:49:55.54ID:n3glf2ye0
旧肉の方のアニメは、キン骨マンにイワオ、五分刈りの旦那とオババらの寸劇で引き延ばしが凄かったからなw
とは言え、巨人の星やドラゴンボールみたいな一動作だけで放映が終わるような
馬鹿なことをしなかったし、あれはあれで面白かった気はするw

その影響を受け、漫画になったのが、ザ・モモタロウだったのかなと。
0670作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-B3nc [106.154.130.243])
垢版 |
2020/07/27(月) 02:52:47.78ID:WF8vmfOaa
2ページ目の1コマ目でテリーが叫ぶ写真があるのはいいねん。でもな・・・




・・・なんで吹き出しまで写るねん!
0671作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4724-HD8T [60.145.128.215])
垢版 |
2020/07/27(月) 02:53:19.92ID:dDuFB+960
主人公交代、世代交代が上手くいってるのはジョジョだけだよ
思うに、主人公と共に舞台背景も全部一新しちゃってるのが成功する要因だと思う
スタンドと言う根幹ルールは変わらないままに、50日の旅からひとつの街限定から成り上がりギャングまで
常に新鮮な切り替えをしてきたからこそみんな違ってみんないいになるんだと思う

前作とまったく同じ舞台背景だとどうしても焼き直しが避けられないからね・・・
0672作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f3b-RnSF [180.23.178.57])
垢版 |
2020/07/27(月) 02:53:59.01ID:n3glf2ye0
天より高くは自分も好きだったが、後半ダレダレになり、下品方面のウエイトがでかくなりすぎたのがちょっとね。
あと兄貴の存在が中盤から消え、エンディング用にようやく出てきた感じがどうにも。
ちなみに連載当時はソラは小惑星に激突して死んだと思っていたが、
読み返してみると、パワーを利用して小惑星を破壊するという話で、自爆したわけではないのね。
どこかの作品でまたお目見えしたらと思うのだが・・・
0674作者の都合により名無しです (ワッチョイ aee7-8Xcr [103.118.94.12])
垢版 |
2020/07/27(月) 02:55:56.20ID:1gCI+RLa0
割合なんて分かりようもないが二流の親が一流の子を育てる例なんて何ぼでもあるでしょ
亀田とかメイウェザーとか、天心もか?個人競技だと育成しやすいってのはあるかも知れん
競馬も殆ど世襲だがこれはまた別の話か

櫛の歯が欠ける様にって言い回しもしかし凄いな小学生のそれじゃないw
0677作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f3b-RnSF [180.23.178.57])
垢版 |
2020/07/27(月) 02:57:58.01ID:n3glf2ye0
>>671
JOJOの場合、新連載が立て続けに成功しているって感じがw
主人公交代、という意味では必ずしもうまく行ってない面もある。

4部では結局美味しいところを持って行ったのは3部主人公と脇役らだし、
他の部でも、決して上手にまとめられなかった回もあるし・・・
0683作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bcf-fOmF [58.183.163.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 03:08:10.23ID:kKAsfh3u0
952 >その12人が無双しだすとつまらなくなるんだよオメガ編みたいな失敗がまた出来上がる
いや、オメガ編にしても五本槍の人選も、六鎗客の五本槍戦での勝率自体も別に悪くはない
(そこらを失敗の原因に挙げてる人は多いけど)
序盤の勢い付けの引き立て役として、負けさせてもそこまで文句は出ない人選でやっておきながら
それを使って六鎗客の強さやキャラを印象付けることをろくにできてないという点でも
五本槍戦がシリーズものとしてうまく先につなげることが出来てない点でも
全体が見えてない行き当たりばったり(と思われても仕方ない)雑な作劇のせいだろうね

同様に超人殲滅を目指してる(と確定したわけではないが)神々とのバトル(これも対戦路線が確定したわけでもないが)にしても
既存の強豪を噛ませにして新キャラを何名か立てるのは別に悪い事じゃない
ただ、それを無駄にしてしまったり、あとでバランス取れないのに無計画にやってしまうと
当然の結果として先がうまくいかなくなるだけ

ゆではジャンプ時代のアドリブ力・無理な状況から話を曲げてでも必要な形におさめる力を
いまだに過信してしまってるってのはあるかもな
2世以降の作劇だとゆで自身が理屈なんかも重視してしまってたり、描写密度が上がった分話に小回りが利きにくくなったりで
旧作の頃ほどアドリブとの相性は良くない作風になって久しいし
すでにそのせいでの失敗や不調も充分経験してはいるだろうけど

978 >今回の腕組んだネプ見て、ゆでの思いとネプの活躍を確信したわ
仮にゆでにやる気があったとしても
ネプの場合初出シリーズ以外は「作品が低迷してる時に出番が多く、好調なときには登場してもいいのに
スルー」みたいな、作品の調子のタイミングとの兼ね合いが運が悪すぎるキャラだからなあ…

まあニンジャのn戦n敗n死亡が始祖編で崩れたように悪いパターンも打破されることもあるけど

>34
味方側キャラの敵側っぽい参戦だと
セイウチンあたりはテコ入れにはなったのかもしれんが
見方によってはしない方がマシだったともいえなくもないからなあ
ジェロは超人の神との関わりがあるから設定的には使う必然性は作れるものの
どっち側の立場で参戦させるにしても始祖編なりの周到な話作りがないと
結果やらないほうがよかったという扱いになりそうなリスクもかなり高いと思う

>36
元々始祖編がスケールインフレしすぎてるから
以降のシリーズがすべてそれに張り合う必要もないし、オメガ編がそれなりに充実してれば
始祖の試合の中にも実はけっこうショボいものもあったと相対化されたりもしただろうけど
オメガ編はサタンや邪悪神を出したりして始祖編に見劣りしないものを目指す姿勢だけは見せたものの
早い段階で作劇が不調、4王子投入やアタル投入など何度も勢いを盛り返すきっかけはあったものの
それらもしばらくすると失速するという失敗シリーズだったから
作者が中途半端なところで切り捨ててしまったという感じだな
珍しいというならこの漫画にしてはシリーズ完結時にここまで完結感がない中途半端さなのは初めてで
それは本来ならオメガ編との戦いの中でサタンや神々が表舞台に出てきて、
始祖編で言えば六鎗客関連=ラージナンバーズがメインの1st,2nd、神々関連=始祖本格登場以降
くらいに考えるべきところを、新シリーズにオメガ編の失敗を持ち越したくないゆでが切ったせいで
(この漫画からすれば)こんな不自然なことになったというのが実際のところだろう

他の漫画だとシリーズ区切りが明確でなかったり、同時進行で解決してないさまざまなことが進んでたり
区切りがあっても大団円感はそんなにないものも多いけど
少なくともこの漫画はシリーズ区切りの始まった7悪魔編以降
シリーズ区切りはかなりスッキリした形でずっときてたからなあ…
0684作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bcf-fOmF [58.183.163.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 03:09:06.82ID:kKAsfh3u0
>40
最終なのか?
仮にゆでがそう言ってるとしても意気込みの表明程度のことだろうし
もし本気でこのシリーズ以降「キン肉マン」という作品の本編は描かないというつもりだとしても
新シリーズを描き終わっても両ゆでおよび連載環境や世間が健在だった場合は
結局キン肉マン関連で何かしら描くことには変わりないだろうし
そうなれば読み切りや闘将等他作品のリメイクなどでつなぐとしても
結局一番やりやすい「キン肉マン」の連載に戻ってくるだろうし

>48
一軍とかいう線引きにはあてはまらないが
始祖編のブロが他の正義超人と比べて浮いてるのはそんな理由じゃないけどな
同じ意味で>49なんかも的外れというか(そもそも正義軍の戦力にカウントされてる中でそんな線引き自体が独りよがりな
前スレから目立ってるランキング厨的発想だし)
ブロは始祖編の正義超人の戦いでそれまでのシリーズにないほど、つまり違和感があるほどに強調されてきた
「わかりあう」路線から一人だけ外れてたり、ロビンやラーメンなども旧作であまりやってこなかったキャラそのものの振り返りと
再評価をもとに正義超人軍に在籍している意味も描かれてるのに対し
ブロは究極タッグで一度やってる未完の大器のくだりの焼き直し程度でいわば「自分」がない
まあある意味旧作から(おそらく父を失ったが故の)承認欲求や依存癖の強さで一貫性があったブロの「らしさ」は出てるものの
ブロだけが自分の試合の中での「わかりあう」などのありかたで描かれてるのではなく
「超人血盟軍つながりで悪魔超人軍内のキャラとの関係性描写」くらいの使われ方になってしまってるのも
あくまでブロ自体より他との関わりに価値を実感してそうなブロらしさといえる

むしろそれだけ正義超人軍のキャラとして一人だけ扱いが浮いてたことをフォローする意味もあって
アタルのパートナーとしてオメガ編で早めに次の参戦機会を与えられたという事情もあるだろうね
(それ以前にゆでが失敗できないアタルを描くにあたって、すでに同じチームで使ってて関係性も新たに設定する必要がなく
かつアタルが引き立つ上官タイプの言動をさせるのに作中で最も似合ってる相手という点で
ブロがあまりに使い勝手が良かったというのもあるだろうけど)

始祖編で浮いた部分のフォローをせざるを得なかったせいで
アリステラの怨みと自身のラーメンへの怨みを重ねる重ね方はかなり強引なところがあったし
ブロ自身の進歩を描くために地獄のねじ回しもどきの技を相手に出させるのも相当ご都合主義だった

>64
切り札的なアタルを出したタッグすらショボかったこともあって
どっちが最終戦扱いだろうとショボさに大差はないだろう
むしろサタン戦の場合は、プロレス半可通がわかったようにジャスティスをしょっぱいと言ってるのを
ゆでは相当苦々しくでも思ってたんだろうな
逆にジャスティスマンのああいう戦いぶりを使って「プロレス的に涌く演出」というものがどういうものかを
徹底的に見せつけるような、2世以降のこの漫画にしては異例の試合演出でやってたな

>93
これもかなり的外れだな
夢タッグなんかは新キャラなんて実質ミッショネルズくらい(乱入コンビとかもいるが)という既存キャラ率の高さだが
王位より人気も勢いもあったからなあ…

>96
別にそこまでやる必要はないだろう
キン肉王族側で重要キャラを出す必要がある→それにふさわしい名を探す、なら分らんでもないが
この人物名を出したいが先ってのはあんまいい結果にならんと思う
そもそも真弓なんかもネーミングのルールはいくつかの意味で他と違ってしまってるわけで

>103
贖罪の開拓者として出てきたときは悪くなかった
ただ、本格登場してからは残念だったな
知性キャラとして描こうとしてるのは分かるのに短期的な演出も長期的に見てももあんま賢くないありさま
まあアリステラの方でも王位フェニの無能さを憎んでる理由が原因はむしろ自分らの判断の甘さだったりと
双方間抜けというか作劇が低迷してたせいだからキャラはある意味被害者だが
0685作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bcf-fOmF [58.183.163.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 03:09:50.81ID:kKAsfh3u0
>119
そういう継承はある程度必然性がないとつまらんし
主人公側数名が先達キャラ数名からお揃いで技や武器を継承するパターンはわりと見かけるものの
この漫画には似合わんだろう
ちゃんとストーリー的にもうまく作れるなら1つくらいはあってもいいだろうけど
>124,125,144,147
始祖の順に並べてるから想像はつくもののネタがつまらないから
そこを掘り下げるとこんな目も当てられないやりとりになってしまうという…

>152
ダメ超人のスグルに似合うような下品さや下ネタを意図的に入れてるだけだろう
排泄物や局部ネタを出しとけばガキに受けるだろうという安易な計算が先立ってるときは
三太夫やカオみたいに節度のない下ネタだらけになるし
あんまそういう下ネタを持ち込みたくなければ闘将やマモルみたいな作品にもなる

むしろ原作ゆでなんかはそういうネタに対しても潔癖なところがある方だろう
下品ネタを「あえてやってる」というエクスキューズがないとそういうネタも出しにくいタイプじゃなかろうか
(ナイーブさのあまり「ボトラーのはしり」みたいな逸話もあるし)

>199
まあ確かにバランス的に言って>198より>199の方が妥当ではあるけど
>構成のバランス悪いから無いとかちょっとは考えようよ
ほどの否定の根拠にするほどの絶対性があるわけでもないんだよな
実際長編化しすぎて脇役に機会をろくに与えられずキャラの活躍バランスをあまりうまくとれなくなってる
旧作王位あたりからは「バランス悪い(からゆではやらない)」は成り立たないのはそれこそ「ちょっと考えれば」分かることだしな

>215
2世以降の、試合の流れをなるべくしっかり描くことに重点を置きすぎて
多数の試合の同時進行の時でも「決定的な部分を読者が見逃してない」ことをあまりに大事にしすぎるあまり
スポットが当たるまでの進展のなさが不自然すぎるほどになってしまった今のゆでが
ジャスティスvsサタン戦のような、今までのそういう試合の見せ方とは違った見せ方を今後も時々続けるつもりがあるなら
冗談抜きで215のように固め技で膠着したまま耐える→心理的な変化などの描写→結局そのままギブアップ、みたいな
見せ方もなくはないだろうな
サタン戦以前のゆでは良くも悪くも「試合内容を読者に事細かく伝える」「試合内容を少しでも充実させるために
新技やセルフオマージュなどをできるだけ盛り込む」ばかりに気が向いてしまってるからなあ…
7人の悪魔超人編あたりは今のゆでがリメイクを試みでもすればものすごく大きいフィードバックはありそう
(まあ作風が完全に変わってしまってるわけだから、今更以前の作風に戻せるわけじゃないけど)

>250
開始が決まった時には(ごくわずかな危惧する声を除いて)大絶賛だったし、
前半からすでに回りくどい寄り道が多く時間稼ぎ感が酷く、大会開始までも数巻かかってしまうありさまだったものの
それでも「期待感」に後押しされてかなりの間は好評の方が多かったんじゃないかな

2回戦半ばあたりで「先に進めば面白くなっていくだろう」という期待そのものが無駄なんじゃないかと気づきだした人は増えて
いったんそうなってしまうと、それまでもこの漫画は「漠然とした先への期待」で目先のアラがごまかされたりしてた部分が大きいだけに
加速度的に不評のほうに傾いてしまった(いわば作劇が信頼を失った状態で、いったんそうなると面白くなりそうな動きを作っても
「どうせ今のゆでならまた台無しにしてしまうんだろ」という目で見られるようになってしまう)
かなり多数あったレビューサイトもだんだん呆れ口調が多くなって途中で投げ出したところが結構あったくらいだからなあ…
あと2chのスレでも当時は>1にセリフの改変などがついてることが多かったが
それも作者叩きや本編のつまらなさを揶揄するような改変になってることが多くなった

>254
逆に始祖編は開始わずか数話で
2世から続く欠点の多くを目覚ましく改善したことが伝わってきたからなあ
ああいう形で「作品そのものが信頼回復の説得力」というのを見せつけてくれたのはホントすごかった
ただ、そんな奇跡的な蘇りを果たしたゆでが
オメガ編ではまた退化してしまってるんだよな
0686作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bcf-fOmF [58.183.163.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 03:10:30.85ID:kKAsfh3u0
>260
そうそう
圧倒的なケビン人気を思えばケビン登場は当然歓迎されることだし
ポッと出の新キャラが主人公のパートナーだったり
これは究極タッグで意図的に変えたところだろうけど賛否分かれる日常部分描写重視などで
カオスを歓迎しない人もけっこういたものの
「カオスがリタイア」「ケビン参入」という二重に望ましい(はずの)ことなのに
話の作り方が強引すぎたせいでケビンファンも、カオス嫌いも「それはないだろう」という声が多かったくらいだからなあ…

>288
ガゼルはいわばレオパルドン的な人気があったな
冷遇が印象的で逆に読者の心を掴んでしまうような、作者の意図とは関係ないところで独り歩きしてしまう感じの
ただ、そういう形で人気が出てるのは作者も理解してたようで
Vジャンプで2世を連載するようになったら主人公の活躍(&劇場版関連)の話が済むと真っ先にガゼルの活躍を描いたし
本編でも「オリンピックのここで脱落していた」みたいな自伝を出したネタなどを交えてた

>323
究極タッグ関連はノータッチで済ませればタイムパラドックスがらみで「都合の悪い事」を「忘れ」たり「なかったことに」しなくても
グレーのままにしておけるものの
いったん1人でも出してしまうとじゃあカオスはどうなったのかとか他の登場キャラはどうしてるのかとか
同一キャラなのかパラレル解釈なのかなどいろいろ答えを出さなきゃならなくなってしまうからなあ…
その面倒に立ち向かう覚悟がゆでにできるまではグレーのまま濁すだろうね

あと、究極タッグのキャラは2世と比べてもキャラ立ちや使い勝手などで見劣りするのが多いし
上記の面倒をひっかぶってまで話題作り程度の登場だとしても出すにはメリットとデメリットが釣り合わないんじゃないかな

>335
いや、始祖編はかなりしっかり話をコントロール出来てたから登場キャラの範囲も考えなしに広げすぎることはなかった
ゆでの作劇が苦し紛れになってくればシラケるとか関係なく話題作り優先で後先考えなく出してしまう可能性は増すと思う
ただ、マイナスが大きいことも分かってるだろうから、よほど血迷わない限り「考えなしに苦し紛れに」出してしまうということにもならんだろうけど

>458,459
コミックスに収録もなく、再掲されることもずっとなかっただけにさすがに話題性あるな

>463
そもそも始祖編の完璧超人なら下等超人とつるまないしな

>475
なんか王位序盤でロビンが教えてた教室にいたやつ(ラジオを持ち込んだロバートの級友)みたいなのがいるな

>488
同感
もう記憶が薄れてるけど暴留渓のバスケっぽい服とか
テリーの励ましの言葉も「ふてるな」は「腐るな」だったような気がする
いろいろ手を加えてるのかな

>496
あれで旧作世代と関係ない新キャラが立って新しい成功の形ができたわけで
失敗じゃないだろう
キッド関係でまずいとすればその後の活躍の機会を作れなかったことだろうに

>546
そこらはすでにキッドが空気化したのとおなじ2世作劇の犠牲になってるってことだろう
まあでも見せ場がないというわけじゃなく
入れ替え戦シリーズの回想やシード編の試合前、究極タッグにも共通する「実は意外とお人よし設定」という一貫性が見られるなど
まだキャラとしてスポイルされてしまってるわけじゃないけど
0687作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bcf-fOmF [58.183.163.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 03:54:30.28ID:kKAsfh3u0
>556
始祖編の頃なら可能かもしれんがオメガ編の頃だと無理だろうね
虐殺指令といい知性チームの件といい話の作り方がまずい時期のゆでに善悪の話は相性悪すぎる

>560
一般化や括り方が下手だなあ…

>561
失敗シリーズを不本意に区切る形になって浮いてしまったんだろうな

まあでも始祖編なんかでもカッチリ計画通りってわけでもなく
たとえば水車のくだりなんかはあんま上手く使えてないし
キン肉族のことわざということにしてるのに無駄にターボメンとかに言わせたりと
キッチリ後先のことを考えつくして使えてるわけじゃない

ただ始祖編の場合そういうアラがあってもメインの部分がしっかりできてるせいで
あまり重箱の隅までつつかれることもないのに対し
オメガ編だと構成はアラだらけだから序盤のくだりも別にミートが新キャラを育成しなくても
セコンドとしてそれなりに意味ある役立ち方するとかすれば無駄にはならなかっただろうに
投げっぱなしで浮いてしまってオメガ編らしい構成力計画性のなさとして見えてしまう

>571,573
派手な技が少ないと(いい意味でも悪い意味でも)語られるテリーが
前シリーズまでの欠点を反省・改善したシリーズの第一戦で、その改善点がハッキリ伝わる試合を描くにあたって
テリーこそが一番向いてたってのもあるだろうし
旧作では描けてたのに2世や究極タッグでは薄れてたテリーの魅力がまた
その試合に向いてたという事情もあるんだろうね

ただ、「わかりあう」に引きずられ過ぎてそのテリーらしい感情ファイトとの折り合いがつけられなかったのか
ジャスティス戦はテリー側の描き方の迷走が酷いものだったけど

>580,596
話題性はある、それなりの反響もある…と最初は思ったが
結局読み切りの話より2世の話の方が大半を占めてるなあ…

>592
ロビンが自分に致命傷(?)をつけることで
ケビンが存在する未来が不確定になって
マスクを取られたケビンの素顔部分だけが都合よく消えるのがゆでイズム

>606
よほど信憑性ない評判に振り回される人間なんだなぁ

例えばそういう手合いが2世の欠点として挙げてる「悪は悪のまま」というのもごく一部に限られた問題点で
作品通して一貫してるわけじゃなく例外だらけなんだけど
それを作品通しての欠点だと平気で言ってる輩が多いからなあ
(その大半は自分で読んで自分で考えての意見じゃなくまた聞きの受け売りを自分のオツム相応の改変してしまってるんだろうけど)

>626
旧作世代をゲストキャラとして登場させるときに
本来なら旧作からさらに数十年の間にあった様々な苦労や挫折からくる深みなんかを描くかと言えば
ブロがスカーに対し年季見せたこともあったけど
基本的には「挫折を克服したがゆえの深みや対応力」を描くことはまずなくて
「挫折止まりでそのトラウマに悩まされてる姿」のワンパターンが目立ってたかな
集英社を追われて苦労したあと返り咲いたゆでの実体験や実感もあったんだろうけど
その部分に関してはちょっと余裕やひねりがなさすぎた気はするな
0688作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bcf-fOmF [58.183.163.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 03:55:18.37ID:kKAsfh3u0
>628
あれも例のトリビアでタダで食わせてもらえなかったことを自虐的にネタに昇華してる面はあるんだよな

>638
いや、そうでもないだろう
それに(まだ後編はアップされてないけど)地味でも地道な努力を肯定する話ってのは
殺伐とした話の多かったゆでにしては良い傾向に戻ってきた感はあったがなあ

>639
ならんだろう
シード編はすでに作劇が低迷しはじめてたし、だからこそその後旧作人気にすがる形で
(作劇力が改善されたわけでもないのに)究極タッグを始めて、旧作キャラさえ台無しにして叩かれたわけだから
話の作り方が衰えてるところに派手なキャラや大物キャラを出したところでうまくいくわけではないのは
近い例だとオメガ編なんかがいい見本だろう

>641
オメガ編でコケてるしそもそも2世自体が大ブレイクしてるからなあ…
それに始祖編の成功要因は究極タッグまでの欠点をいくつも改めてるのが主要因だから
それだけの反省をゆでにさせた「旧作を題材にしたものではもう失敗できない」という危機感をもたらしたという意味では
旧作の影響はあるだろうけど
実際のところは描くのが旧作だろうがそうでなかろうが、その反省ができて、ちゃんと改善もできるかどうかの方
オメガ編の場合同じ旧作続編であっても始祖編で成功してしまって「勝って兜の緒を」ゆるめてしまったんだろうね
始祖編を成功させた要因をいくつも失ってしまってる

>658
それは縛りが多くなるからなのかねえ?
名前が「ジョジョ」であることのこじつけなんかも4部5部なんかはかなり苦しかったが
そもそも3部あたりから「ジョジョ」と呼ばれることはなくなってるし
スタンド関連の縛りにしても作者が勝手にハマってしまってるだけで問題はむしろそこだったりするだろう

>664
ゆではデタラメやってるように見られがちだが「キン肉マン」という作品はわりと大事にしてるからな
究極タッグみたいに自滅して読者離れを起こしてしまうこともあるものの
その自滅にしてもゆで的にはいい加減な作劇をしてたわけじゃないだろうし

>671
まあDIO関連など特別な要素を除けば人間関係をあっちもこっちも次代作に引きずることはないからな
別にJOJOに限ったことでもないだろうけどジャンプ黄金期の続編ものに限れば
世代変わっても前世代の人間関係の影響も描いてナンボという方が多いからなあ
それとは別に、交代という点では成功でも作品としてはどうだろうというのがあるが

>674
そういうキャラや状況にあってなくてもつい使いたい言い回しを優先させてしまうのは
悪目立ちしてることが少なくなってるとはいえ始祖編とかでも一貫してるゆでのクセみたいなもんだろう
0689作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73ef-/PmL [210.146.191.92])
垢版 |
2020/07/27(月) 04:02:08.54ID:6KCBrmUX0
>>577
ぐぬぬ
0690作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Xhld [126.147.137.165])
垢版 |
2020/07/27(月) 04:12:53.99ID:7N6+yvkt0
二世だと、万太郎とサンシャインと串カツ屋でばったり会った会が神回か
サンシャインの悲哀は聞いてて悲しくもあり、気概を感じる部分もあり
0696作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f3b-RnSF [180.23.178.57])
垢版 |
2020/07/27(月) 04:46:50.94ID:n3glf2ye0
そういや二世アニメは決勝で万太郎が勝利する形に改変されてたな。
海外では主人公が負けたり、仲間が死んで永久退場という漫画やアニメはなかなか受け入れられなかったようだが、
今は日本の有名アニメが多数海外に出て、そうでも無くなってるような気もするねえ。

ただ、アベンジャーズとかのヒーロー関係はヒーローが何代目かになってたり、
死んでいろんな理由で再生(別次元から来たとか、新たに創造されたとか)とかで
死ぬ前のキャラとは明らかに別人のような状態でも受け入れられたりするし・・・
「ヒーロー」としての存在が残っていればいいのだろうか?アメリカ人の感性はよくわからん。
0699作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bcf-fOmF [58.183.163.171])
垢版 |
2020/07/27(月) 05:10:17.04ID:kKAsfh3u0
>690
串カツのウンチクに大ゴマ使ったり
サンシャインのリング以外での意外な一面を描いたりと
あのあたりは2世という作品がそういうところも描くんだと見せてくれたのが良かったな

あの「味わい」は2世を単なる続編ものとは一味違うと感じさせてくれた

そっちばっかりに偏ったら本末転倒だけど試合部分は試合部分でちゃんと描きながら
一方で熟女人気みたいなおふざけも混ぜたり

>692
よく見かける一番無難なのは
アシュラとのライバル関係でテリーがサタンクロス
ウォーズとラーメンは特訓時の予定通り
消去法でロビンがオメガ

といってもキン肉マンの場合特訓段階ですでにサタンクロスを実験台に想定してるけど

>696
襲名みたいな感覚はアメリカに限らんだろう
0700作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82c4-zwAw [59.147.169.43])
垢版 |
2020/07/27(月) 05:19:25.52ID:8mQ3CRHg0
ラサール石井のチャイルズクエスト
0703作者の都合により名無しです (ワッチョイ c202-KdZo [221.240.248.123])
垢版 |
2020/07/27(月) 05:53:01.60ID:HxJPFOZt0
II世は超人たちが年取り過ぎなんだよね
5〜60代でも若々しい人はたくさんいるのに
II世のキン肉マンはほぼ老人だからさ
キン肉マンの真弓と年齢的にはさほど違わないのに
0704作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-iGTX [49.98.162.167])
垢版 |
2020/07/27(月) 06:00:42.53ID:kjHmGvSXd
>>505
超人用のトラックなんだよ
0705作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-iGTX [49.98.162.167])
垢版 |
2020/07/27(月) 06:01:35.76ID:kjHmGvSXd
これはコミックスにも収録されてなかったから見たかった
0706作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e05-E1lI [119.243.223.87])
垢版 |
2020/07/27(月) 06:40:26.96ID:dfoyZHjM0
今のところ子供の喧嘩に親が出るマウンテンがダサすぎるんだが。武道との戦いからどうしてこうなった?
今後の活躍を見る限り超人柔術習っといたほうが良かったんじゃないか?
0708作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f3b-RnSF [180.23.178.57])
垢版 |
2020/07/27(月) 06:48:53.53ID:n3glf2ye0
始祖編がなかった時代の話だからねえ。
ぶっ殺された相手の息子と思えばなんかムカつくものがあったのかもw

もっとも、前編を見た時点ではマウンテンなりの考えがあってやったことと思っていたのだが、
後半で単なる恨みだったという感じだったのでがっかりした記憶が。
0710作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73ef-/PmL [210.146.191.92])
垢版 |
2020/07/27(月) 07:01:25.50ID:6KCBrmUX0
>>709
おいザマン侵入されてるぞww
こんなことじゃカピラリアピースも危ういな
0711作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-B3nc [106.154.130.243])
垢版 |
2020/07/27(月) 07:01:39.98ID:WF8vmfOaa
>>186
試合形式じゃない方が盛り上がりそうだな。

刃牙の死刑囚編、ドラゴンボールのサイヤ人編みたいで。
0714作者の都合により名無しです (スププ Sd22-OyFi [49.98.65.10])
垢版 |
2020/07/27(月) 07:08:43.40ID:H1PYPBkTd
魔雲天が運転免許持ってたとは…
まぁバッファローマンも車運転してたから
悪魔超人の採用条件は普通免許取得が必須なんだろうな
0718作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e05-E1lI [119.243.223.87])
垢版 |
2020/07/27(月) 07:37:55.44ID:dfoyZHjM0
>>709
いけないなあ、サタンの悪口を言っては
友達のあの態度を見る限りレスリング部でもキッドは嫌われてたんだろうな。
0720作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-fOmF [126.125.118.209])
垢版 |
2020/07/27(月) 07:43:29.65ID:G/SzS+J30
>>716
ネプがマンモスに突然親子愛を感じてた所が違和感しかなかったから
元々はセイウチンのままあそこまで行く予定だったんじゃないかと思ってるわ
なんしか究極の時のゆでは奇をてらいすぎて王道を外して色々と読者を失望させてしまっていた
漆黒の師弟コンビやジョンブルズ(もしくはネプがカメハメポジ)とか見たかったのにな…
0724作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3201-pwhr [133.207.8.97])
垢版 |
2020/07/27(月) 08:28:44.19ID:jsL8a9sE0
マウンテンが乗る車ってどんだけでかいんだよ
0727作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e05-E1lI [119.243.223.87])
垢版 |
2020/07/27(月) 08:43:21.86ID:dfoyZHjM0
これ親父が偉いだけのボンボンイキリ系超人がたまたま転校してきた超人に井の中の蛙だということを思い知らされて、不満を募らせていたみんながスカッっとする話にも見えなくはない。
0735作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM6e-6bJg [133.106.148.172])
垢版 |
2020/07/27(月) 09:30:54.13ID:0833SsL6M
>>732
わざわざテリーの家の近くまで息子を運送しにいくところとかダサくないか?
電話ですむし、個人に勝手にやらせたらいい。なんか亀田3兄弟の勘違い親父みたいでなんかやだ。
0736作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-zoPf [106.129.203.124])
垢版 |
2020/07/27(月) 09:34:44.63ID:vwg3Zw+oa
キッドのムキムキ姿見て、シューマイ思い出したよ。
0737作者の都合により名無しです (ワッチョイ 872f-0S/1 [124.85.238.32])
垢版 |
2020/07/27(月) 09:38:23.37ID:QZ2+YCUJ0
>>90
マリキータはデザインが今一つだったからな
ゆでがたくさん試合させるキャラってマリキータとかブラックホールとか
読者側からしたらそこまで人気って程でもないキャラが多いからズレを感じるんだよなあ
0739作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-a24D [106.128.138.145])
垢版 |
2020/07/27(月) 09:47:49.86ID:JeIcm/Bha
究極タッグでは密航者がボーンとヒカルドで、
ヒカルドは昔のアシュラにこっそり会いに行って再び立つことを決意しヒカルドのオーバーボディで
ボーンとタッグを組ませる手もあった
ずっとハブられて十年以上出番のないボーンかわいそす
0740作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-mGps [126.51.152.209])
垢版 |
2020/07/27(月) 09:54:45.72ID:Z+t1lkz+0
いざ帰還!プレボ9年ぶりのペーじに出てる超人たち
これ神編で出てくるの確定だよな
将軍でてるから将軍くるなこれ
スプリングマンまで 武道もいるがこれはマンが武道なら縛りないだとみたいな?
そしてペンタゴンがなぜかいる不思議 これペンタゴンくるで絶対に
0745作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-Ar/h [106.154.129.145])
垢版 |
2020/07/27(月) 11:03:30.87ID:XsptnS9Ca
>>737
ブラックホールは人気だろ
0746作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-zoPf [106.129.203.124])
垢版 |
2020/07/27(月) 11:36:18.92ID:vwg3Zw+oa
>>743
エージェントを通さないガキが悪い
0754作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0f-ydaC [126.34.104.159])
垢版 |
2020/07/27(月) 12:11:57.23ID:O7WKLgHfr
>>714
そのへんの不良やヤクザどころじゃない悪魔だぞもちろん無免許運転だ
悪いやつらだよまったく
0755作者の都合により名無しです (スププ Sd22-jB4R [49.96.22.252])
垢版 |
2020/07/27(月) 12:13:25.00ID:+hV5t7pHd
>>718
考えてみればテリーマンをキン肉マンの腰巾着って言ってる子らの親って、全員アイドル超人どころか正義二軍にも入れない落ち零れ超人なんだよな
正義超人でテリーと同等以上の実績や実力あるのは転身組を除けばスグルロビンウォーズ麺くらいだし、次世代で揶揄出来るのは万太郎かケビンくらいの筈
これ、普段からやっかまれてるな
0756作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-6psV [106.128.139.219])
垢版 |
2020/07/27(月) 12:19:57.43ID:lPqd/Kena
ここまでの本編が概ね良かっただけに読み切り復刻掲載のせいで二世のダメ出しスレになっててワロタ
0759作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Ar/h [126.21.156.189])
垢版 |
2020/07/27(月) 12:21:51.47ID:/4TH5wjE0
>>735
多分
マウンテン宅に道場が併設されてて教えてたんじゃないかな
稽古後にファミレス奢ってあげる為に車を出したんだろう
ホントに悪魔超人は良い奴だらけだぜ
0761作者の都合により名無しです (ワッチョイ 472f-0S/1 [60.39.212.252])
垢版 |
2020/07/27(月) 12:26:50.57ID:aWRRo58g0
>>745
そうか?
あの有名なAAのセリフが人気なのであって
ブラックホール個人の人気じゃないと思ってた
0767作者の都合により名無しです (ワッチョイ 673c-/bti [220.213.33.11])
垢版 |
2020/07/27(月) 12:38:48.31ID:H9Yi4w/G0
次シリーズの神々との戦いが終わった後、超人の神々に関する全ての記憶が消去され、神々と始祖は天界に去り永久隠居へ
→そこに深く関与したスグルも全ての戦いの記録を消去
→2世へ。サタンは懲りずに再び暗躍

こんな感じだと矛盾無くおさまりそう
悪魔超人やネプの成長も記憶とともにリセットされてああなっちゃう
0777作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2be8-RnSF [122.248.92.124])
垢版 |
2020/07/27(月) 12:59:22.27ID:wvFythM+0
悪魔超人軍=悪魔将軍=ゴールドマン というか
絶対的なカリスマゆえに結束できてたんだろう

サタンは手っ取り早く力は与えてくれるけど、サタン自体が小物感拭えないし
サンシャインが復興を願っても元悪魔将軍配下すら集まらなかったというのはそういうこと
0780作者の都合により名無しです (ワッチョイ 472f-0S/1 [60.39.212.252])
垢版 |
2020/07/27(月) 13:03:37.58ID:aWRRo58g0
誰にだって人生の低迷期はあるからな
二世はまさにゆでにとっての低迷期で、
言うなればひたすら絵の練習をしていた時期だと思ってる
だからストーリーに関しては
無かったことくらいの見方でいいんじゃないのかな?
0785作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02bc-gJKJ [219.127.205.94])
垢版 |
2020/07/27(月) 13:13:03.45ID:L4lUqv7x0
始祖編と読み切りでキャラが違いすぎる魔雲天
0791作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73ef-/PmL [210.146.191.92])
垢版 |
2020/07/27(月) 13:28:40.93ID:6KCBrmUX0
調和の神々編が終わったら究極タッグの直後から現在に戻った万太郎達がラージナンバーズと戦うストーリーが展開されるはず。
サダハル「お前がキン肉マンの息子万太郎か、お前を粛清してキン肉族の繁栄に終止符を打つ」
ストロングザ武道「下等超人が調子に乗って過去を変えてきただと?そんなこと許されるか。」
ミート「ビッグザ武道に似た人とキン肉族のマスクをつけた人だ。誰なんだ?」
0792作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02bc-gJKJ [219.127.205.94])
垢版 |
2020/07/27(月) 13:30:14.00ID:L4lUqv7x0
>>788
二世は悪魔の種子編の途中までは普通に楽しめてた。
最終戦の坊ちゃんズVザ・デモリッションズあたりからあれ?ってかんじで……
0794作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM6e-E1lI [133.106.148.199])
垢版 |
2020/07/27(月) 13:41:09.18ID:DxkiKtkuM
魔雲天の女房は富士峰子だろうな。
キックボクサーまもるはムエタイに分けのわからない要素(何日後に死ぬ攻撃)とか入れちゃったから、なんでムエタイチャンピオンが足がドリル状なって相手を何日後かに殺さないと行けないの?普通に試合で死んだらいいだろw
0798作者の都合により名無しです (ワッチョイ d773-Qgy3 [118.238.203.74])
垢版 |
2020/07/27(月) 14:18:17.64ID:vtNj7lxy0
314話1ページ目、よーく見ると調和派13人確認できるよね
0799作者の都合により名無しです (ワッチョイ 02bc-gJKJ [219.127.205.94])
垢版 |
2020/07/27(月) 14:20:42.93ID:L4lUqv7x0
左腕を窓から出して車を運転する魔雲天になんかほっこりする
0810作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-cfxz [49.98.144.161])
垢版 |
2020/07/27(月) 15:13:13.42ID:Q4wXHU4Ed
ボルケーノくんはヒャッハー系だけどとりあえず普通に道場破りした上でキッドを誘ってたからまだいいが、キッドの取り巻きだったやつらの小物具合に草生えた
0818作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM6e-E1lI [133.106.181.52])
垢版 |
2020/07/27(月) 15:42:38.21ID:p9mcLkExM
>>807
柔術は足関節オッケーで柔道がなし。
サンボはたしかオッケーだったはず。
でもなぜか柔道が柔術の大会行くと優勝したりする。不思議。
0830作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e94-zoLm [183.77.169.186])
垢版 |
2020/07/27(月) 16:03:25.52ID:NLKNifPP0
HF主席卒業の超人が来てくれたらなあ
0837作者の都合により名無しです (ワッチョイ aee7-8Xcr [103.118.94.12])
垢版 |
2020/07/27(月) 16:33:39.30ID:1gCI+RLa0
>>816
自分もそこには拘らないが、まあ単純に出来悪いからね
わざとやってる部分も多々あるんだろうが柔術習うからお金くれよって
子供だから全然間違ってないけどどうにも情けないイメージ
というかイチイチそういう言い方しねーよw

無意識に不興を買う場面って多いんだろうな2世は
全部が悪いとは思わんけど総じて物議を醸して自ら価値を損なってる
0842作者の都合により名無しです (スプッッ Sd42-RX0h [1.75.247.28])
垢版 |
2020/07/27(月) 17:49:57.12ID:FbXvXLVNd
>>839
なら何でここが二世スレからスレ番を引き継いでるんだ?「別の作品」というなら初代スレが改めて立つはずだよな?
そうならなかったのは元からこのスレを利用している人間が別の作品だのスレチだのとそんな下らない事なんかに拘らなかったからだよ
0847作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM6e-IL33 [133.106.72.162])
垢版 |
2020/07/27(月) 18:55:03.39ID:n/yddZZ3M
>>823
ヒカルド戦がグロすぎる
0848作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82e0-Xhld [123.230.57.24])
垢版 |
2020/07/27(月) 18:57:16.87ID:61HOGf4j0
>>823
ペリリとネプの腕、ザリガニーの人間の顔
万太郎の勃起、うんこ
ケビンの殺人もお忘れなく。
0851作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fc1-Y++N [222.5.46.173])
垢版 |
2020/07/27(月) 19:00:26.90ID:6i8ixgUL0
>>818
競技人口が全然違う。かたや五輪競技で欧州北米アジアロシアで競い合っている、何よりちびっ子でも習いに行ける柔道と、一般人にはどこでやってるのかわからない柔術じゃあな。
なので当然優勝した柔道の人が、もし柔術やってたらやはり優勝した可能性は高いでしょう
0853作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82e0-Xhld [123.230.57.24])
垢版 |
2020/07/27(月) 19:01:38.16ID:61HOGf4j0
デーモンシードが酷すぎる。
アシュラマン入れたらシードじゃないだろ。
ここは息子のシバに戦わせた方が良かった。
仲間の人選も間違ってた。ケビンがボスは良いとして、ヒカルド、ハンゾウ、ボーン、スカーだろ。イリューヒンとミートの話はボーンとミートでした方が感動だったわ。父を殺されたからな。
0854作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-cfxz [49.98.144.161])
垢版 |
2020/07/27(月) 19:06:36.41ID:Q4wXHU4Ed
マンモスマンを使いきれないならスカーをネプのパートナーにしてほしかった

準決勝のキン肉親子対決はなしで、
スグルサイドのラスボス→ネプ&スカー
万太郎サイドのラスボス→ヌワジョワ
みたいな感じで
0857作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82e0-Xhld [123.230.57.24])
垢版 |
2020/07/27(月) 19:19:10.02ID:61HOGf4j0
シルバーマンやゴールドマンがヘラクレスの足を作ってなかった?
0862作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f6d-zoLm [180.19.40.116])
垢版 |
2020/07/27(月) 19:35:44.57ID:4qqfs5sy0
>>854
ネプスカーコンビいいね
パワー溢れる感じがする

これだったらマンモスがあんなことにならなかったのに
0864作者の都合により名無しです (ドコグロ MM1a-v7Ns [119.240.140.46])
垢版 |
2020/07/27(月) 19:39:20.01ID:MTaBM4ZYM
究極タッグの序盤はアドレナリンズといいイクスパンションズといい
差が開いた仲間キャラの再生話と思って読んでたので、ガゼルさんが外されたのが悲しかったな
バリアフリーマン&イリューヒンはあからさまに余り物タッグだったので誰でも良かったろと
今となっては出なくて正解だったし、もし再開したら留守の間に起きた異変を伝える美味しい役が待ってる
0866作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-fOmF [126.125.118.209])
垢版 |
2020/07/27(月) 19:47:25.61ID:G/SzS+J30
>>864
当時スレでマイケルの中身がマンモスだシロクマンだとある意味盛り上がってた時
実はガゼルマンでアントラーフィストとスクリュードライバーの似たような技のツープラトンとかして
チームAHOが皆揃ってパワーアップして活躍するシリーズなんだなと妄想してたわw
0867作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b15-5TCi [58.95.36.53])
垢版 |
2020/07/27(月) 19:49:41.38ID:Smear8dr0
ところで、話を突然変えるけど、テリーの
「ボーイ、大人をからっかちゃいけないよ!」と言いながら
ガキに蹴りを入れたことに関してのフォローって今まであった?

例えば、
「はした金で助けてもらうとなんて思ってはいけない、
何年かかっても、きちんと正当な報酬は払わないといけない、
そうしないと、都合の悪い時には誰かが助けてくれると思うような
ダメな大人になってしまう・・・・」
とかさ。
0871作者の都合により名無しです (ドコグロ MM1a-v7Ns [119.240.140.46])
垢版 |
2020/07/27(月) 19:57:48.61ID:MTaBM4ZYM
>>867
フォローなんてしたら興ざめと思う
追放されても己を省みず怪獣と戦いに行くキン肉マンに感化されて改心するのがいい話なんだから
それにきちんとした信念があるならそこを改める必要なんてないわけだから
以降もテリーが正当な報酬にこだわるキャラじゃないとおかしい
0875作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-a24D [106.128.137.195])
垢版 |
2020/07/27(月) 20:07:55.94ID:umOKj+9Fa
>>775
超人預言書をふたたび決戦に使い、今度はフェイスフラッシュによる消滅の阻害を行わなければ、
始祖やザ・マンだけ全員消滅させれば、
始祖とザ・マン関連は最初からなかったこととなり歴史そのものから消滅する
しかし神クラスを存在歴史ごと消し去るなんて可能なのか?
0881作者の都合により名無しです (スッップ Sd22-cfxz [49.98.144.161])
垢版 |
2020/07/27(月) 20:52:27.38ID:Q4wXHU4Ed
>>862
スカーの初登場は強さだけじゃなくてバスターの進化ってところでインパクト強かったからなー
敵化することでマンモス級の立ち回りだって気がする
0889作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82e0-Xhld [123.230.57.24])
垢版 |
2020/07/27(月) 22:03:52.12ID:61HOGf4j0
三大奥義勝手に使ったやつに飛んでくお仕置きビームってカピラリア7光線じゃね?
始祖以外滅殺しようとしてたし。
0894作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82e0-Xhld [123.230.57.24])
垢版 |
2020/07/27(月) 22:20:15.25ID:61HOGf4j0
マウンテンてあやつといい勝負してたから
本当はすごい奴じゃね?
0899作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0f-/d2w [126.237.119.79])
垢版 |
2020/07/27(月) 22:44:35.73ID:KHBdgPWOr
>>720
> 元々はセイウチンのままあそこまで行く予定だったんじゃないかと思ってるわ
親子云々の強調とか憧れなら父親不在のセイウチ、独身のネプでやるべきだったんだよな
っていうか最初はどう考えてもそれ想定でやってたよね
下手にマンモスファンに媚びた結果、マンモスは準決勝でも裏切ってどうしようもないアホ畜生超人に成り下がった

まあ、ウォーズの「がっかりさせているのはどっちだ?」からの流れはかっこいいけど…(故にその後のネプの煽り返しが
また酷すぎてガッカリに…
0918作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6689-Ar/h [153.171.93.138])
垢版 |
2020/07/27(月) 23:42:31.80ID:w7Uevawu0
>>917
いやウメーウメーにはならないと思うぞ…
ウクレレ弾きながらウホウホ言うかもしれないけど
0924作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82e0-Xhld [123.230.57.24])
垢版 |
2020/07/28(火) 00:05:55.17ID:mZ1trJLw0
漫画史に残る漫画って
ドラゴンボールと北斗の拳とキン肉マン?
あとブリーチとナルトとワンピースか
ワンピースの何が面白いか分からんが。
0926作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b15-5TCi [58.95.36.53])
垢版 |
2020/07/28(火) 00:11:22.06ID:5eK8lWNG0
ザ・マンの味方の神はどんなのがいるかな。

スーパーマンロードの神は味方だろうね。

あとはイクエちゃんでも頭があがらなかった
とんかつ屋のご主人を神にしてくれないかなと
ちょっと期待している。

キン肉星に別動隊が襲撃してきて、
ピースがないのに、なぜここに襲撃がくるのだ?
なんて展開になったときに
「私が神だ」なんて出てきたら興奮するわ。

イクエちゃんが実は神でも良いけどな。
0928作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82e0-Xhld [123.230.57.24])
垢版 |
2020/07/28(火) 00:13:55.10ID:mZ1trJLw0
これ105柱プラス3柱って
ザマンとジェロニモ神と実はキン肉マン本人だったってオチなんじゃ?
キン肉マスクがピースを加工して作られたとか。
だからマスクからキン肉ビームが出る。
キン肉ビーム=レインボーシャワー
0932作者の都合により名無しです (オッペケ Sr0f-ydaC [126.34.36.93])
垢版 |
2020/07/28(火) 00:19:35.81ID:3h4vwF3Vr
>>763
人じゃなくて悪魔だからな
最低でも免停中だと見た
ひどいヤツらだよまったく
0939作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82e0-Xhld [123.230.57.24])
垢版 |
2020/07/28(火) 01:06:33.60ID:mZ1trJLw0
完璧超人のボスがザマンから麒麟マンに変わった理由が知りたい。
始祖がいるなら間隙の救世主もいらないはず。
0940作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Xhld [126.147.163.188])
垢版 |
2020/07/28(火) 01:14:23.24ID:cWn+GoWO0
II世の悪評の2、3割はバリはん推しだと思ってる
どう考えてもとち狂ってると思うよ
0941作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-Xhld [126.147.163.188])
垢版 |
2020/07/28(火) 01:16:56.41ID:cWn+GoWO0
今シリーズも次シリーズも、時間軸的にはカオスは全然出てきてもおかしくない年齢なんだよな
0942作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-ydaC [126.51.152.101])
垢版 |
2020/07/28(火) 01:52:12.03ID:xq52CMQv0
>>911
長かった戦いよ…本当にさらば!くらえ!ケツのほっぺシザーズ!
ラスボス「うぎゃぁああーっ!」
0946作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82e0-Xhld [123.230.57.24])
垢版 |
2020/07/28(火) 02:28:58.08ID:mZ1trJLw0
前シリーズは完璧超人と悪魔超人がどちらが正しいとかなく、考え方の違いから衝突したのが、
真女神転生を彷彿とさせて、抜群に面白かったが
今回はどうかな?
調和が悪者だからなあ。
0954作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bcf-fOmF [58.183.163.171])
垢版 |
2020/07/28(火) 05:34:52.34ID:QvNnTWwD0
>703
2世でも初期とその後では老い方が違ってたりする
旧作メインキャラをここまで老けさせて描き続けるのはゆで的に合わなかったんだろう

>706,723
この頃は始祖編の魔雲天の使い方まで考えてるわけじゃないだろう
そもそも始祖編は2世や究極タッグだけでなく旧作との整合性もおかしいところは多いし
そういう矛盾や設定の上書きなんてゆでには珍しいことでもなかろうに

>711
あまりにパターン化された団体戦(いったん枠組みを決めたらそのまま数年その路線)、しかも試合描写も
見せ方のウェイトを置くところが変わり映えしないという状態でずいぶん長くきてるから
そういう枠組みを外すと今のゆでだとすぐ収拾つかなくなるだろうな
それこそそういう試合とは限らない闘将みたいな話を読み切りで数話、それだけでコミックス1冊になるくらい描いて
リハビリでもしないことには

>713
別に途絶えてはないだろう
これ以降にそれなりに評価されてる読み切りは複数あるわけで

>714
でもこういうつまらん屁理屈よりは誰かが書いてた(けっこうな人が思い浮かべたであろう)魔運転みたいなダジャレの方がマシだなあ

>720
単純にノープランというかいきあたりばったり作劇だったんだろう
あれだけ時間稼ぎページ稼ぎの超スロー進行(つまりは序盤から登場してるキャラは
各方面で因縁を作ったり伏線張ったりする時間がじつに豊富に存在する)というのに
しかも新旧競演で通常のシリーズより「既存キャラどうしの関わらせ方」の部分に重点を置くべきシリーズだというのに
先のことを考えた仕込みが実に少ないからなあ…
伏線っぽいものも回収が尻すぼみだったり変だったりするものが多くて
ちゃんと構想があったわけじゃなく「未来のゆでたまごが何とかするだろう」という確信なきトスみたいなのが多いし

逆にそこらをもう少し本気でやってれば
シリーズ開始当初の大熱狂を裏切らないくらいの神シリーズにもなりえる状況設定ではあったのにな

>731,842
実際はスレ違いだけどな
現状だと2世関連の読み切りが掲載されてるからそれに合わせてるような特例的な状態だが

普段も話題の流れのついで程度のことなら別に神経質に区切るほどのことでもないが
通常の連載時に本編そっちのけで2世の話ばかりしてる馬鹿君占有度の高いときによくあるような流れは顰蹙を買うというkとお

ただ842,845あたりの争いは低レベルというか、スレの現状そっちのけで互いの正義感だけが空回ってるところはあるね

>737
デザイン自体はマリキータにしてもBHにしても悪くはないけどな
優遇のバランスが変なせいで無駄にキャラにとってマイナスになってしまってる面は2世の頃からあるものの
問題は優遇そのものよりも、元々キャラ数に対して与えられる機会の絶対数が少ない状態になってしまってる
(描写密度が増した作風で一試合が長くなりがちなのがそれにさらに拍車をかけている)結果
機会を与えられてないキャラとの扱いの差が不当に大きく見えてしまってヘイトが集まってしまうんだな
バリアフリーマンの嫌われ方が最も典型的な例ではあるけど
BHなんかもそこまで鼻につくわけじゃないものの737みたいに感じる人が出るのもある意味仕方ないとは思える
0955作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bcf-fOmF [58.183.163.171])
垢版 |
2020/07/28(火) 05:35:33.63ID:QvNnTWwD0
>780
こういう失笑モノの知ったかが目立つなあ…
さすが今の肉スレクオリティ
ただ、さすがに更新日だけのことはあってまともなツッコミも多数入ってるようだが

>805
まあゆで世界のアメリカには水かければ1日で育つ木だってあるからなあ

>811
始祖編は成功したもののオメガ編でコケてるからなあ…
2世に目を向けるのはいいことだと思うけど
『新シリーズがコケて始祖編からの流れにケチがついた大失敗から
ほとぼり冷めるまで旧作に手が出せなくなって2世に逃げる』という形にはなってほしくないなあ
そのためにも新シリーズは始祖編に勝る入念な準備をしてもらいたいところ

オメガ編終盤も「低調気味のオメガ編でも説明回は比較的好評」というのに加えて
「出し惜しみしてた情報をちゃんと出した」「新しい期待できそうな動きがあった」せいで
それまでの不評の反動もあって一時的にものすごく好評というか新シリーズが期待されまくってる形にはなってるものの
あんま作劇力などの復調が見えてるわけでもなくただ期待のハードルだけが上がってるという非常に危なっかしい状況なんだよなあ…
「究極タッグ→始祖編」のときの大反省と改善に匹敵するくらいの変化が新シリーズまでにあればまだしも
そうでない場合は良くてもオメガ編程度のシリーズにしかならないんじゃないかな

>840
キッド編はぶっちゃけてしまえば面白味はないものの
派手好みな2世路線とは対照的に地道な努力が報われるベタさをゆでが描こうとしてるのは良い傾向だったと思うけどな
今でこそ旧作に霞んでしまってるものの、2世連載当時は2世キャラも順当に人気は出てたわけだけど
人気上位で外伝も描きやすそうな多くのキャラを差し置いて、2世で唯一外伝を描いてもらえたのが
地味で本編でもろくに機会を与えられなくなってたキッドというのは興味深いところだな

>843
というかずいぶん昔のことだがマッスルファイトの魔雲天の噴火技の方が発想力に感服したな
あとあの魔雲天をゆで絵のイメージから違和感を出さないまま実にかっこよく描けてることも

>865
バリア・フリーだからという冗談ネタが当時よく言われてたな>入れた理由づけ

>871
だな
あれはメインキャラがキン肉マンに感化されて生き方を変えた、「友情」(始祖編風に言えば「わかりあう」)の
記念すべき最初の話でもあるんだよな
まあ別に改心前テリーがそこまで悪辣じゃなく正当な考えだとしても
それとは別のスグルの生きざまに感化されたことは事実なわけで

>883
わざとじゃなくても知らない人が多くて当然だろう
そういえば血盟軍読み切りは掲載時期情報とか明かしてた気がするが
今回のは明記してあったっけ?
0956作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bcf-fOmF [58.183.163.171])
垢版 |
2020/07/28(火) 05:36:00.31ID:QvNnTWwD0
>907
2世にしても今の感覚での新シリーズ(普通に数年はかかる)ってのはしない方が良さげに思えるな
ちょっとした読み切りくらいのつもりが、ついいろいろ詰め込もうとしてちょっと長編化してしまって
コミックス1〜2巻分くらいになった、程度の方がボロも出にくくていいんじゃないかな
読み切り的な話にすればキャラ数やシチュエーション絞りやすい分
「都合の悪い事」を「忘れ」なくても、語らせずグレーのまま流してしまいやすい
本格的にシリーズものっぽくすると世界観がどうなってるかの状況説明や各キャラの置かれた状況なども
説明不足のままじゃ済まないことが多いから苦しいことになると思うし
時系列なんかも究極タッグに向かった後にする必要はなくて
合間や過去の話だっていいわけだし

>909,911,913
始祖編で成功をおさめたあとオメガ編でちょっとコケてるゆでだからなあ…
ゆで的にはオメガ編を失敗とは思ってないかもしれんが
始祖編と比べて何がまずかったかというのはちゃんと振り返った上で新シリーズに臨んでもらいたいところだな

>924
例示からしてものすごく狭い視野・見聞しかないと分かってしまうな…

>926
「超人様」とかだとそういうギャグっぽいIFには向いてたのにな

>928.929
928はいろいろといい加減なんだろうな
0958名無し (ワッチョイ 724c-JWI0 [101.142.226.239])
垢版 |
2020/07/28(火) 06:40:06.20ID:+NNBkkZ70
僕のヒーローアカデミアと電子戦隊デンジマンと太陽戦隊サンバルカンがコラボするクランプタッチのカラーアニメに母乳モンガーも出してほしい
0976作者の都合により名無しです (スップ Sd42-MTDZ [1.75.10.214])
垢版 |
2020/07/28(火) 10:28:59.63ID:1dyt3CJxd
本人は「技やテクニックがダメで超人格闘技界では三流超人だった…」って言ってるけど、
当時の100万パワーの正義超人ってかなりレアだよな

超人オリンピックに出場できる程度では満足しないほど意識が高かったのか
あるいは100万パワーあってもタイルマンやオイルマンに勝てないほどテクニックが壊滅的だったのか…
0981作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp0f-Ar/h [126.233.232.168])
垢版 |
2020/07/28(火) 12:09:50.14ID:Lk09ngN+p
>>901
ケビン・・・元dmp。初登場時人間を虐殺
スカー・・・dmp。正義超人になりすまし、再興を目論んだ
ハンゾウ・・火傷が原因でグレて、通り魔的に顔剥ぎ
イリュー・・己の目的のために競技中に超人を殺害。仲間入り後も、ラフファイトや時間に「人質にする位ならケビン殺しとけばよかったのに」と言うなどあんま変わってないっぽい。
バリはん・・無類のスケベ行為。ニルスを騙して、身体を乗っ取る。

チェックは物知らず故に純粋にサンシャインに
付いて行ったってとこだろう
0987作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa2b-Ar/h [106.154.128.238])
垢版 |
2020/07/28(火) 13:09:44.13ID:ZGRD+rzta
ザリガニと戦ってるあたりの万太郎はそこそこかっこよかったはずなのにどうしてこうなった
0994作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e94-zoLm [183.77.169.186])
垢版 |
2020/07/28(火) 15:27:33.78ID:cldIiG7E0
ウメー 埋めー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 0時間 15分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況