X



【葦原大介】ワールドトリガー◆636【帯島ちゃんは女の子】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (オッペケ Sr13-zm/a)
垢版 |
2019/07/15(月) 13:27:21.64ID:Iz6vOFdrr
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜20巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆635【やらかした】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1562903737/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/
ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part208
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1562153287/ (漫画サロン)
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0613作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ae8-XC/u)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:07:07.26ID:JXpiNaz10
その場の駒の中で修が一番弱いって位置だけは絶対に変わらないな
太一とすらタイマンして勝てるかどうか怪しい
足止めサポート嫌がらせでチームに貢献できれば120点
0616作者の都合により名無しです (ワッチョイ a789-q5pO)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:15:26.52ID:QnzU/tl+0
設定としては恐らく、今や修より弱い隊員はC級だけでなく名もなきB級(チームのランク戦にいない面々)にもいるだろうけど、
修が戦う場においては、純狙撃手のユズルですら正面から射撃戦を仕掛けてくる程度にしか見られてないからな…
0621作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ae8-XC/u)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:22:58.20ID:JXpiNaz10
あ、トリオン兵がいっぱい出てくる戦場なら修より弱いのもいるかもな

>>610
才能無いのが原因のあからさまな弱さも個性だぞ
葦原もインタビューで修はやりたいことがあっても力が足りなくて色々苦労するポジションだと言ってる
0623作者の都合により名無しです (ワッチョイ 17ee-HXUX)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:26:32.27ID:sXilz+vg0
レイガスト一本のみでモールモッドを相手にしたくはないわな
木虎も同様のことを言ってる(言い回しがアレすぎるが)
実はユーマは黒トリ盾を併用していた まぁ2体を相手取ってるからで 1対1なら問題なかったろうけど
0625作者の都合により名無しです (ワッチョイ a789-q5pO)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:29:32.42ID:QnzU/tl+0
レイガストのスラスターでA地点からB地点まで10秒でたどり着くのと
グラスホッパーででA地点からB地点まで10秒でたどり着くのと
果たしてどちらがより多くトリオンを消費するイメージか…

あと、距離と速度で考えていくとテレポーターの消費って凄く重そうで怖いw
0627作者の都合により名無しです (ワッチョイ 17ce-fOtW)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:33:40.36ID:tkR4+V440
なんとなくイメージではスラスターの方がトリオン使いそうに見えるんだけどな
スラスターってなんか噴射して推進してるやん、あれトリオンどばーってやってるんじゃないの?

グラホはあくまでバウンドするだけで質量を推進させてるわけじゃないからな
0630作者の都合により名無しです (ワッチョイ 17ee-HXUX)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:37:31.38ID:sXilz+vg0
>>624
それは装備コストの問題でNGやな
クッキー生地のシーンでも 装備コスト分はそこまで大きな差はないように見えた

装備コストはどのトリガーもある程度の枠内に収まり
ランニングコストはトリガー種毎に変動するという理解
0631作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ae8-XC/u)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:38:25.20ID:JXpiNaz10
バウンドさせるといってもトランポリンみたいな弾性じゃなくてその場に斥力発生させてる感じに見えるなグラホは
0636作者の都合により名無しです (スッップ Sdba-P9dr)
垢版 |
2019/07/17(水) 08:23:50.82ID:icx022Jcd
修強化と言うけど、十分強化されてるんだよなぁ
その上で「これはお前にしか使えないブラックトリガーだ、お前に託す!」なんて都合のいい強化はいらんでしょ
しかも、使えるかどうかもわからないユーマの黒トリも確保に行くボーダーが、わざわざ弱い修に黒トリを持たせる意味もわからない、ベイルアウト機能もないし、敵に奪われる可能性もあるんだし
20巻まで仲間との連携、チームとしての戦い方を書いてて強キャラ、黒トリでさえ仲間のアシストを大事にしてる漫画で修ひとりで戦える最強トリガーを出したがるのかがわからん
強化したいのだとしたら、せめて玉狛トリガーからじゃね?
0638作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ae8-XC/u)
垢版 |
2019/07/17(水) 08:54:54.34ID:JXpiNaz10
レイガストとスパイダーあれば立体機動装置まではいかなくても人間パチンコで長距離飛行できそう
いつかやってくれないかなあ
0639作者の都合により名無しです (スプッッ Sd5a-7j6i)
垢版 |
2019/07/17(水) 09:05:37.29ID:1cWJ8Gsod
>>636
待って、個人的には黒トリみたいな安易なパワーアップは望まないけど、
例えば奥寺が何のリスクも考慮せず、見つけ次第即突っ掛けてくる現状は
十分強化されているようにはあまり見えない
0641作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ae8-XC/u)
垢版 |
2019/07/17(水) 09:16:15.30ID:JXpiNaz10
>>640
人間パチンコの方は巻き取りなくてもできるはず
そういえばヒュースがエスクード遠隔で消してたけどあれってスパイダーと鉛も同じなんだろうか
同じならできることの幅が広がりそう
0644作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b6d-XmTh)
垢版 |
2019/07/17(水) 09:22:42.41ID:e4cRCxLl0
>>639
奥寺はアタッカーなんだから即距離つめるのは当たり前だよ
近くにコアラも東もいるんだから見失わないように罠を貼られないようにするべきだし

んで、王子が片手間で軽く交わした至近距離からのワイヤー妨害を
屋内とはいえうまく処理できず逃げられかけてコアラに頼る結果になったから
明らかに格上だった王子と比べて、奥寺は修とそんなに差はない
0645作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8a71-Zg0K)
垢版 |
2019/07/17(水) 09:28:37.68ID:2zpdxoMw0
黒鳥手にしていきなり最強の修になる
なんて展開は望まないけど
弱いなりに黒鳥使って何らかの役割を果たすことはあり得ると思ってる
物語の初期から出ている設定が
修には全く絡まないっていうのも不自然
0646作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ae8-XC/u)
垢版 |
2019/07/17(水) 09:32:13.69ID:JXpiNaz10
上位帯には修より明らかな格上以外存在してないぞ唯我にいいとこ勝率3割だからな
コア寺単体でもまともにソロ戦やれば10-0か9-1くらいだろう
0656作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ae8-XC/u)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:08:24.96ID:JXpiNaz10
リアタイバイバーできるかどうかにガンナーシューターは関係ないよ
0659作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bee-HXUX)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:11:48.00ID:Xfr+7kPK0
>>653
引けるけど 出水那須並みに自由自在に引ける隊員は未出
銃トリガーは銃口の都合で 自由度が下がるのもネック

9巻三輪はエグい軌道のバイパーをミラ穴にぶち込んでた
1回曲がるだけ程度の軌道なら訓練次第で 曲がる位置とその角度を自由に決めれると思われる
0660作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-7skK)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:13:06.52ID:/vsnvb3z0
>>657
五十歩百歩だったりしないか?

>ギャル「漫画なんかにムキになっておかしい」
0662作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-TER2)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:15:06.47ID:FQ0X5Ici0
てかこのスレの帯島帯島いうのマジでうっとおしいな一時期の那須さん那須さん連呼してた連中レベル
0668作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bee-HXUX)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:21:49.14ID:Xfr+7kPK0
>>666
あれは
相手の距離に応じた1回曲がる軌道+予め設定した軌道
というイメージ
並のバイパー使いはそういう使い方してるんじゃないかな

そもそもバイパー使いは少数派で
出水那須に及ばずとも 全員が技巧派のイメージあるけど
0669作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa52-TPoM)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:21:52.70ID:ciQFmUAxa
程々な緻密さとざっくりさの同居した設定や、シリアスとゆるさの同居した雰囲気
そういった匙加減が好みに合うからワートリ好きなんだよね

しかし人によっては設定が杜撰過ぎると感じるだろうし、学生が片手間で地球防衛してると揶揄する人もいる
その感じ方が間違ってるとも言えないから、結局は好みの問題
0670作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bee-HXUX)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:26:07.43ID:Xfr+7kPK0
あと三輪が
鉛弾を避ける動きをする相手を エグいバイパーで削る
という戦法を多用してると考えるなら
アフト夫婦にぶち込んだやつは 予め設定してある軌道の範疇といえるかも
(適当)
0671作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9a24-avE8)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:29:12.51ID:3p127Bpb0
>>645
修にしか使えないブラックトリガー、起動条件をめっちゃ厳しくするとちょっと面白いかも

修が正しいと思った時しか真価を発揮できない、とか

迷ってる時は起動すらしない。名前はジャッジメントとかジャスティスとかで
0672作者の都合により名無しです (ワッチョイ b64a-FGXC)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:48:31.12ID:Uw9IRzGv0
設定の穴全部埋めれば面白くなる訳じゃないからそれは別に良いんだけど
ただ、ボーダーがネイバーとの戦闘訓練の為にランク戦やってるのに
技教えて貰うのに菓子折り持ってたりするのが違和感あるわ
あんたそれ、教える方も教えられる側も通常の業務だろと
0675作者の都合により名無しです (ワッチョイ e7fa-HXUX)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:55:52.26ID:qyktDy/+0
この手の妄想は 作中でとくに描かれてないけど
いかにもありそう かつ 作中描写と矛盾しない
の2つを両立した話をでっち上げてるのが 面白さのポイントじゃろ

どっちか一方なのは そもそも面白くないし
いかにもありそうを根拠に 作中描写を否定するなら意味不明
0676作者の都合により名無しです (スププ Sdba-P9dr)
垢版 |
2019/07/17(水) 10:56:27.97ID:10GRVSFId
>>672
後輩への指導が業務範囲なのは入隊指導とランク戦の解説の時だけであとは個人の自由でしょ
少なくとも嵐山隊は広報のせいで貴重な時間割いてもらってるんだからそれくらいの礼儀は必要
組織として未熟で教育体制整ってないボーダーの問題でもあるけど
0682作者の都合により名無しです (スッップ Sdba-P9dr)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:08:13.22ID:Gh/J6Zvwd
>>639
十分って言い方は語弊があったかも知れないけど、修に「短期間でアタッカーと正面から渡り合える強さ」を求めるのは酷でしょう
Cから特例で上がったばかりで、チームリーダーで色々やりながら個人技も磨いて、風間さんが言っていたように「先に行っている者たちには追いつけない」状況なんだから
誰も彼もがコツコツ努力を積み重ねている中で、修だけその努力時間を無視してメインにはなれないんだし
その限られたなかで十分成長は描かれてるし、自分がユーマのように強くなろうと焦っていたのが間違いだったと作中でも描写されてるし
だから「間違いなく成長はしている」、それ以上を求める人は黒トリ持たせたいって言ってるんだろうけど、そうなるとこんな感じだろうし
https://i.imgur.com/DG7qbgD.jpg
0687作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa52-TPoM)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:17:15.98ID:ciQFmUAxa
>>678
二宮がゾエを東の狙撃から守った上で自分の点にしたり
修が奥寺をユズルの狙撃から守ったり
ああいう立ち回りもランク戦に限ればアリでも実戦訓練としては疑問が残るな

そもそも本来敵として想定すべきなのはトリオン兵だからね
ランク戦はあくまでランク戦、実戦訓練ではないと捉えてる人がボーダー内に多いのかも知れない
0689作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ead-TPoM)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:17:24.94ID:iuKZpVv20
近界民との戦いは殺し合いのはずなんだけど
イマイチ読んでる側としてその必死さや緊迫感が伝わってこないかな
もちろんベイルアウトはあるけど大規模侵攻では死人怪我人出てる訳で
それ以前にも家族友人を殺されたり攫われたりしてる隊員も大勢いるはずだけど

ランク戦は嫌いじゃないけどそればっかになっちゃうとどうしてもね
0690作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM06-zyJp)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:18:29.03ID:K412VWFlM
>>684
まず通常業務ではない
次に仮に業務だったとして少なくとも俺は仕事でお世話になった人にお礼は渡すし逆に渡されることも多い
更にあの手土産は栞ちゃんからのもので要するに「うちの後輩をよろしく」ってことだからその例えには当てはまらない
0691作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ae8-XC/u)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:20:11.52ID:JXpiNaz10
>>684
実際修が技術教わりに行った事例は上ではなく下寄りと思うよ
上の人達に教える義理はなくてコネで了承しただけ(嵐山さんは恩があったからかも)
違和感出るのは部活感覚スポーツ感覚で訓練できるシステム作ってて本部もそれを推奨してるからだと思う
0694作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa52-BPOI)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:22:16.23ID:VGNBqSISa
とりあえず修のとこに「ワイヤー戦術教えてくれよ」って隊員が手ぶらで来たらさ
修だって自分と自分の隊が強くなるのに全然時間足りてねえのに何言ってんだこいつはってなると思うんだよね
で、そのキャラが「他隊員が強くなるのは組織として有効なんっすから快く教えてくれますよね」って平然と言ったら……
0695作者の都合により名無しです (ワッチョイ e7fa-HXUX)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:22:17.69ID:qyktDy/+0
>>684
実際その通りで
プロスポーツ選手が個人的に技術教えてもらい合う関係と同等だろう

あと軍人などを引き合いに出して 国防のためなら無償で働くべきとか言い出すなら
それは根本的に間違ってるから
国防のためだからこそ報酬があって
それとは全く別の観点から 個人間の付き合いには礼儀が必要
0697作者の都合により名無しです (ワキゲー MM06-vie9)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:22:58.76ID:D1M8klwyM
味方なんだからタダで気持ちよく教えろよってのは正論なんだけど、ランク戦をやってる以上ライバル心はあるし、気持ちの上では割り切れない部分があるから、菓子折を渡すのは緩衝材的な意味では
0703作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2310-Bwvo)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:28:50.19ID:JTpOas0x0
手土産は義務じゃないけど手ブラじゃないといけないってこともないだろ
部下だから後輩だから仕事だから当然教えろやって態度でいつも先輩や上司と接してんのか?きっつ…
0706作者の都合により名無しです (ワッチョイ b64a-FGXC)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:29:47.52ID:Uw9IRzGv0
>>695
いや違うと思う
ランク戦は訓練だから
訓練で分からない事や課題見つけて会社の先輩に聞くのは
むしろやって当然でやらない方が怠慢だと思うわ
社長のホリエモンすらも言ってたぞ
あのさあ!分からない事があったら聞こうよ!
って
0708作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa52-TPoM)
垢版 |
2019/07/17(水) 11:32:56.22ID:ciQFmUAxa
中学生がどこか行くのに自分から菓子折り持参しようとは思わないだろうけど
保護者(この場合は栞)は子供がどこかお邪魔すると聞いたら手土産持たせようと思うだろう
それだけの話でしょこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況