X



機動戦士クロスボーン・ガンダム 59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001950 (ワッチョイW 999c-Z/i2 [182.50.197.27])
垢版 |
2020/09/06(日) 17:58:23.43ID:xly/gmu/0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

原作:富野由悠季、作画:長谷川裕一の『機動戦士クロスボーン・ガンダム』について語るスレです。

【次スレは>>950。立てられない場合は速やかに申告】
書き込みはsage推奨。最強談義は荒れる元になるので自重のこと
他作品への揶揄・僻み・荒らしはスルー

『機動戦士クロスボーン・ガンダム』全6巻(※新装版有)
『機動戦士クロスボーン・ガンダム‐スカルハート‐』全1巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』全3巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』全12巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST』連載中 コミック11巻 発売中

『機動戦士Ζガンダム1/2』全1巻
『機動戦士Vガンダム プロジェクト・エクソダス』全1巻

ガンダムエース公式サイト
ttps://web-ace.jp/gundamace/
スタジオ秘密基地
ttp://www.studio-himitsukichi.com/

前スレ
機動戦士クロスボーン・ガンダム 58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1593136381/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0193通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr61-XS46 [126.179.126.80])
垢版 |
2020/09/21(月) 15:01:34.86ID:8rhXJhzor
決して解けない血の呪縛すぎる… >親が開発
0194通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9524-7ZFQ [126.224.159.34])
垢版 |
2020/09/21(月) 16:07:41.73ID:i8oo4IBA0
NTじゃないけど
フォントは両親共に売れっ子の技術者(採掘関係だっけ)で
アッシュは祖父がコロニーの太陽電池技師だし

NT以外、ガンダム全体まで範囲を広げても
親が機械と無縁な主人公の方が少数派んあおでは?
0199通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b04-Cup9 [121.103.102.128])
垢版 |
2020/09/21(月) 17:29:35.92ID:CecniRGd0
お兄ちゃん、亜美飛んじゃうっ!!

>>187,193
肉親が開発したメカに主人公が乗るのは最早日本ロボものの伝統芸。
このジャンルの始祖の鉄人28号(父)に始まり、同作者のジャイアント・ロボ(父)、元祖スーパーロボット・マジンガーZ(祖父)、
特撮ロボ中興の祖・レッドバロン(兄)、マッハバロン(父・祖父)…と枚挙にいとまが無い。
もう一ひねりしたご先祖代々の遺産粋のライディーン、グレンダイザー、ザンボット3とかもあるな。
0201通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK59-s/4g [5Ii2wpn])
垢版 |
2020/09/21(月) 17:48:23.78ID:QcT8VP8yK
>>199
そんな…酸素欠乏症に患かって……

まぁクロボン辺りの時代まではどうあっても機械関係に関わらないで過ごせる人は少ないだろうし、後世の時代ですら主人公には必須事項なんだろうよ
【ロラン・セアックを見ながら】
0211通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0571-NTrt [220.100.68.166])
垢版 |
2020/09/22(火) 06:17:33.18ID:WytgeBCT0
長谷川ガンダムだと親が開発に関わった機体に乗るパターンはあんまりないか
X-13はべつにカーティスもテテニスも関わってないだろうし
エレゴレラに乗せられたベルナデットとかステン・グレー、ガル・グレーぐらい?

ディビニダドに乗るテテニスとかミダスに乗るレオは見たい気もするがw
0212通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr61-XS46 [126.179.126.80])
垢版 |
2020/09/22(火) 08:34:41.89ID:3osmT7D2r
>>211
ゲームで乗り換えると専用台詞あるやつだなw
0213通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0d6d-5//9 [42.146.149.77])
垢版 |
2020/09/22(火) 10:43:23.10ID:9xjpO5pS0
エレゴレラもクラックス・ドゥガチは精々戦略研究部門から上がって来た「こんなMS/MAが必要」という報告を聞いて開発承認した程度だろうし
これとベルナデットがアリなら
X-13とニコルもアリでしょう。こっちはカーティスから開発部門に働きかけていそうだし
0217通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4b73-hp+j [202.247.24.85])
垢版 |
2020/09/23(水) 01:21:02.91ID:Lv7wDPen0
>>216
・ミュージカル
・アニメ化
・長谷川が描くF91本編とクロスボーンガンダム前日譚
・文庫化
・ガンプラ発売
・まさかのガンダム、ユニコーン、フリーダムに続いて実物大ガンダムに選定
0219通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-Vbmr [49.98.129.155])
垢版 |
2020/09/23(水) 04:36:23.57ID:i94wWUpQd
ならば海賊らしく戴いていく!というわかりやすい
恋愛アピールポイントがあるから
他のガンダムよりもミュージカルに向いてる題材だと思う
0221通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-W5zh [1.75.231.234])
垢版 |
2020/09/23(水) 12:12:29.62ID:ZF7NrWUSd
MS戦の再現は難しそうだから人間ドラマだけにすれば何とかなるか?>ミュージカル化
コクピットを模したセットは用意できても、それに乗ってる状態から役者の手足の演技だけで
巨大人型ロボを操縦してる感を出すのは正直無理があるとしか思えないし
0248通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4b73-hp+j [202.247.24.85])
垢版 |
2020/09/24(木) 22:24:28.47ID:EvtQPk700
レオがベルナデットやベルほど筆乗ってないのは分かる
長谷川も苦しみながら描いているんだな…
0253通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Saa7-H8Zw [182.251.244.7])
垢版 |
2020/09/25(金) 11:32:32.74ID:W/aSypbxa
閃ハサが当たらないと
アニメ化は無いのかねえ?
0254通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b89-qHUL [106.73.70.0])
垢版 |
2020/09/25(金) 16:40:10.12ID:du2ODbt80
単行本の改装版の発売発表のことだな
0258通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbf-KIXR [126.208.167.8])
垢版 |
2020/09/25(金) 19:36:51.59ID:jvwDvexmr
声優の違和感どこまで抑えられるかって意味では試金石にはなるかなぁ >閃ハサ
0265通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8615-fvIU [121.113.127.198])
垢版 |
2020/09/26(土) 13:46:46.92ID:aJuyRFyh0
アーノルドはなんだかんだと悪ぶるけど、フォントに巻き込まれて引きずり回されて最終的に救われて終わりそうな雲行きに
なってきたな。

コロニーを破壊しようと持ってきた核爆弾も首切り王攻略の鍵になる予感。

いや、コロニー破壊できる核爆弾なら首切り王の機体も破壊できるだろうけど、そんな単純な話にはならんだろうし、どうなる
かな?
0266通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a21f-tpm/ [125.172.110.70])
垢版 |
2020/09/26(土) 14:35:39.80ID:fmIDAS8G0
アーノルド君に目をつけたフォントがこのままだと単なる節穴だから、改心するんちゃう流石に
改心したところで節穴だとは思うけど全体的に
単行本今年にはでるんかねもう一巻
重大発表はフルクロス感あるけど
0268通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbf-KIXR [126.208.143.47])
垢版 |
2020/09/26(土) 15:29:11.76ID:6uPC+1Onr
>>266
アッシュとの決裂といい、フォント頭はいいけど人を見る目あんまないからなぁ…
0269通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c63d-hp+j [153.142.43.160])
垢版 |
2020/09/26(土) 15:59:06.64ID:LC9orFi30
人を見る目のない孔明がフォントだし…作戦とかは随一でも17歳でひとの心の機微とか人身掌握はムリゲーだ

コナンでも、大人の事情がある事件はおっちゃんが真相に踏み込みつつ、ビターな落としどころに持ってくし
0276通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e26d-E55q [221.185.189.27])
垢版 |
2020/09/26(土) 20:31:59.93ID:uc0H6TDs0
このままでは終われない

首切り王「(ビームシールドで突入しながら)
      だめだ!遅れだしている
      ・・・なにがコロニーは守りますだ!まったく!
      これじゃ盛り上がらないじゃないか!大バカやろう」
0277通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f7d7-W5zh [124.27.252.100])
垢版 |
2020/09/26(土) 22:03:01.90ID:TIngGsjW0
そういえば最終巻のカラーページにもなる見開き絵のアンカーのバックパックの形状が
V3とは明らかに別物になってるな。どちらかというとクロボンのバックパックに似てるから
最終決戦後に改修されてアンカーV4とかになるのか?

案外、色々な塵が交差して本来はあり得なかった筈の未来を生んだDUST計画にあやかる意味と
隙あらばアンカーをガンダムと呼びたいフォントの駄々の相乗効果で、新アンカーの名前が
クロスボーン・ガンダムDUSTになるとタイトル回収にもなって面白そうな気がする
0278通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 833c-83A4 [114.173.172.36])
垢版 |
2020/09/27(日) 01:00:16.38ID:iKCzlWNp0
いまさら猿の衛星の話見て思ったが、この話、そしてダイクンのNT論って進化の科学的定義を間違えてるよな
進化とは環境の変化に対して生存率の高い種になる事で、別に上位存在になる事ではない
猿がNT能力持ったところで、人類のNTが進化ではないと言う図式はなりたたない
最も進化を生物として次のステージに上がる事だと思う事自体が思い違いだが
0280通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 833c-83A4 [114.173.172.36])
垢版 |
2020/09/27(日) 01:40:23.72ID:iKCzlWNp0
ただし、子孫へほぼ100%遺伝するなら種として変化した=進化だと思う(進化かどうかはこっちの方が重要)
長谷川先生は長谷川先生で進化って言葉をダイクン的に捉えてる感じがする
まあ言葉尻捉えて細かい事言ってるだけで長谷川先生の解釈にほぼ同意だけどね
NTとは単なる環境への適応である→進化とは単なる環境への適応である
って事で
0288通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b89-qHUL [106.73.70.0])
垢版 |
2020/09/27(日) 14:50:24.47ID:jQfAqjs00
作者の発表をアニメ化と期待していたアホども
今までもこれからも外し続けるんだろうな
0289通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-hp+j [1.75.255.50])
垢版 |
2020/09/27(日) 18:00:38.19ID:LNyERwynd
>>288
長州藩の正月の挨拶みたいなもんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況