X



連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 45db-x/0i [60.56.158.119])
垢版 |
2017/10/29(日) 21:26:01.78ID:+YSPj6zX0NIKU
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう43 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1506133316/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0766通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb2a-3a+g [121.105.59.161])
垢版 |
2017/11/27(月) 23:03:37.68ID:b0GysZPp0
まぁジオンは一週間で戦争のケリをつけるつもりだったらしいからなぁ、ザクだけで戦争をやる気でいたんだろうなぁ
それが思ったより長引きそうになるわ地上戦にもつれ込むわで、慌てて研究開発段階の機体をモノになる順に実用化
してったんだろな

最初から長期戦を覚悟してたわけじゃないからMS同士の相互運用性とかなんか度外視で、MS単機当たりの性能は素
晴らしくても使い勝手まで考えると疑問符がつくようなのが続々出てきたんだろな

その点連邦は「GMで戦争する」てコンセプトを最後まで貫いてたな。
まずGMを作る。GMだけじゃ数が足りないからボールで穴埋めする。敵の高性能機に対応するために既存の機体を強化
する。ある程度数がそろったところで設計を生かしつつも投入地域を限定して性能を向上させた機体をだす。規格が乱立
してきたところで一度リセットして最大公約数的なのをつくる。

MS単機当たりの性能はGMはジオンMSにかなわない事もあるかもしれないけど、戦争やるってことだけ考えればよく考え
られた機体かもしれんw
0772通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW e5c9-VQ+W [220.34.62.105])
垢版 |
2017/11/28(火) 00:35:06.68ID:qC+SkBdo0
そりゃ実際の性能を見るまではそうだろう
0773通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-DWFp [61.193.30.83])
垢版 |
2017/11/28(火) 00:44:46.22ID:MHIZV9B90
グフもドムも重力戦線用の通常兵器も開発は開戦前から既にスタートしてたよ
予定通りジャブローにコロニー落として連邦を降伏させた後に連邦領に進駐したり
地上の僻地に籠って抗戦を続ける「連邦残党」を残党狩りしたりするためなのか
コロニー落としによる短期決戦に頼らない正攻法の地球侵攻プランの戦争のためなのか
コロニー落としが失敗して徹底抗戦を選ばれた場合に備えて作った予言じみた兵器なのかは不明
0776通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-DWFp [61.193.30.83])
垢版 |
2017/11/28(火) 01:24:03.26ID:MHIZV9B90
>>774
地球侵攻作戦を前提とした局地戦型MSの開発に着手したのは0076年
戦前に開発開始しているのはグフだけでドムは開戦時点で影も形もないかと思いきや
ツィマッドが後のドムになるホバーMSの開発を始めたのはなんと0078年
開戦後に地上の基地で試験したのは宇宙で設計した試作品の実地試験による改良作業みたい
0780通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Src1-Nsbr [126.212.180.132])
垢版 |
2017/11/28(火) 11:07:14.18ID:HEaVkyI/r
>>770
独立戦争なんだから独立認めさせて講和したら勝ちだろ
下手に欲出したのがマヌケなだけであって
それこそ他のコロニーだって壊滅させないで味方に引き入れる戦いをしていれば人的資源も確保出来たんだし
開発速度的に講和したあとでも連邦がジム作ってもゲルググの量産化と乗り換えの訓練も間に合うから連邦から強気な攻撃なんて無理だし
ア・バオア・クーやソロモン、月面まで押さえてんだから連邦がむしろジリ貧になって内部からジオン派出てくる可能性もあっただろうに
0783通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-h0F/ [1.75.199.81])
垢版 |
2017/11/28(火) 13:26:28.79ID:eBEbOfaGd
>>780
建前は「独立戦争」で実際デギンやドズル(キシリアも?)は独立達成すればいいやって考えだけど
ギレンは地球を含む地球圏全体の管理者の立場になりたかったから独立だけで満足する気は最初から無かった
他のサイドを壊滅させたのは地球圏の人口問題を解決するための人減らしの一環でギレンのイデオロギー通り
ギレン以外のザビ家やジオン国民が何処までこの真意を知っていたかは知らないけど
0784通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-h0F/ [1.75.199.81])
垢版 |
2017/11/28(火) 13:42:50.92ID:eBEbOfaGd
ついでに言えば開戦前からギレンが演説や著作等
で唱えていた選民思想は
「スペースノイドは優秀な選民」ではなく「ジオンの民は優秀な選民」という内容
サイド3は他のサイドより冷遇されて過酷な弾圧や差別を受けていたので
ジオンの国粋派は地球だけでなく他のサイドにも嫉妬や憎悪の炎を燃やしてギレンを信奉していた
だから他のサイドを壊滅させたのはイデオロギー的には支離滅裂ではない
0785通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23a6-KsIq [125.13.138.69])
垢版 |
2017/11/28(火) 14:54:28.26ID:DPaAODGM0
そもそも戦争継続のための物資が不足してるから
リスクが大きいのを覚悟してでも地球に降りて資源を確保せにゃならんのよ
レビルに逃げられず、当初予定していた
(連邦に対する事実上の降伏勧告としての)南極条約が締結出来ていれば
わざわざ地球に降りる必要は無かった
0789通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sab1-6Es8 [182.251.248.33])
垢版 |
2017/11/28(火) 15:28:12.90ID:BFMN6+PUa
>>784
因みに他のサイドよりも差別や冷遇を受けていたなんて設定が存在しない件
地球から最も遠く離れている事でサイド3の住人はフロンティアスピリッツが高く独立志向が強かったって設定なら小説版かなんかに有った気がするけど
乗っけから俺様設定で語り出すのはどうなんだろうね
0790通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-DWFp [61.193.30.83])
垢版 |
2017/11/28(火) 15:53:51.64ID:MHIZV9B90
サイド3って密閉式コロニーで使える土地が基本2倍で重工業も盛んだから
住民は他の開放式コロニーのサイドより経済的に豊かな生活が出来ると思うんだけどな
開放式コロニーなんてそのままの人口設定を適用すると東京大阪より過密だよ
0793通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd1-Gnbw [5Ky1Hc3])
垢版 |
2017/11/28(火) 16:35:08.27ID:pj0JjODqK
ギレンの野望の宇宙地図思い出してなんだけどさ、各サイドコロニー群って、月の地球周りの公転に合わせつつ地球周りを周回、
さらに地球の太陽を周る公転に合わせつつ移動してるって事やんな?
0800通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-DWFp [61.193.30.83])
垢版 |
2017/11/28(火) 21:38:01.42ID:MHIZV9B90
ジャミトフ(本音)はエレズムの教えに忠実な地球環境絶対守るマンなんだよね
ジャブローで核起爆したり地上を戦火に巻き込んで自分で環境破壊してるけど
アースノイドの日頃の環境破壊の合計に比べれば微々たるものだしコラテラル・ダメージってことで

ジャミトフと比べるとギレンの思想は地球環境の保護そのものより人類社会の管理優先で
CCAシャアは宇宙に上がることによるNTへの進化を優先してるって差別化になるのかな
0803通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Saa9-s8cX [106.161.169.226])
垢版 |
2017/11/28(火) 22:21:28.14ID:bSg9ReB4a
>>758
戦車ってのはトラクター産業のレベルと比例する。
ドイツ・ロシア・イギリス・アメリカは農業用トラクターから重機までバンバン作ってたが、
日本は戦前は自前のトラクターを作れず、輸入品しかなかった。

トラクターの世界史 - 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち (中公新書)
0806通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-DWFp [61.193.30.83])
垢版 |
2017/11/29(水) 00:34:06.78ID:THYuwwr20
連邦の首と脚があるMSは鹵獲ザクの解析と巨大戦車RTX-44の人型化から始まったから
民間用作業ポッドの軍事転用とは開発の系譜が別ラインで最初から軍事兵器の分野だよ
ジオンのMS-01も民生用品の軍事転用ではなく最初から兵器として開発されている
無論細かい点で民間の重機や作業ポッドからの応用は受けているだろうが
CEや西暦のMSと違い宇宙世紀のMSは民間の作業機械からスタートしてはいない
0807通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23a6-KsIq [125.13.138.69])
垢版 |
2017/11/29(水) 08:18:16.84ID:9QUt02LK0
昔読んだMSVのプラモの解説書とか読んだ限りでは、ジオンのMS開発は最初
「民間用の作業機械」ってことで連邦の目を誤魔化してたんだっけ
途中から「いや、あれホントは軍事兵器にするつもりじゃね?」って情報も薄々入ってきてたけど
「人型の兵器なんて、そんな非合理的なもの役に立つわけねーだろHAHAHA」
と本気にしなかったとか
結局連邦が曲がりなりにもMSの研究を始めたのは開戦のほんの間近
0812通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sab1-shyb [182.250.254.7])
垢版 |
2017/11/29(水) 13:26:07.46ID:ZI8GsSRAaNIKU
>>811
使い道のなくなった地上用MSのジェネレータやらなにやらといった、既存機の部品を使い回して作れて
さらにMS用武装をそのまま流用出来る、ジオンの戦況に優しい直ぐ出来て安い戦闘メカ、ということなので
ボールみたいに民間作業機に原型があるわけではないはず
(強いていうなら、部品の流用元のザクなんかが原型?)
0814通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 2328-DWFp [61.193.30.83])
垢版 |
2017/11/29(水) 15:04:33.68ID:THYuwwr20NIKU
オッゴは一見ジオン版ボールに見えて開発経緯も同じだと勘違いしちゃうけど
民間の作業用ポッドを元ネタにしたんじゃなくてザクの部品の流用前提の新規開発なんだよね
もちろんジオンにも民間ポッドくらいあっただろうけどまだ未登場
0817通常の名無しさんの3倍 (ニククエ e3bd-5mWG [115.65.149.238])
垢版 |
2017/11/29(水) 17:21:26.27ID:CWJC9nH50NIKU
人的資源の問題もさることながら、兵員を教育してる時間や施設も不足
だから、比較的単純な兵器に乗っけたほうがまだいい、という判断では
カミカゼ(自爆)兵器に走らなかっただけ、まだマシという状態だったのかもね
0818通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Src1-Nsbr [126.212.177.14])
垢版 |
2017/11/29(水) 18:01:00.70ID:wLQ4qi3krNIKU
>>817
オッゴとか複数武装使うしむしろザクとかの方が良かったんでは
集団戦闘基本のボールみたいなタイプの兵器を促成栽培の兵員で使いこなせといわれても
ミノフスキー粒子環境下とかなら尚更個人の判断が重要になるし連携とか
0827通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 2328-DWFp [61.193.30.83])
垢版 |
2017/11/29(水) 22:51:45.33ID:THYuwwr20NIKU
ビームライフル待ちで遅れただけで機体の開発自体は早かったそうなので
オデッサ陥落もまだな初秋の頃に地上の決戦機にする気満々で設計してたんだろうな
いつも思うけどビームライフル待たないで実弾かC型仕様で妥協して早く配備してた方が良かったのでは
0847通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Src5-uZ4C [126.212.1.146])
垢版 |
2017/11/30(木) 17:16:12.10ID:aDH6phofr
人型だとAMBAC制御が出来て推進材が節約ができるんじゃなくて人型でAMBAC制御しないと余計に推進材を使ってしまう
というのが本当のところなんじゃないかと思う

MS採用に当たってよくわかっていないお偉方に対するアピールポイントとして挙げているけど
技術者連中にはあれは嘘じゃないけど誇大宣伝だよなとか言われてそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています