X



連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう43 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 11:21:56.35ID:zO44chr40
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう42
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1503632506/
0005通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 13:28:54.19ID:ZErU0Zzd0
 
                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                        /   どうせ 私は     /
              ____      /                ./
         / ´    r二 ヽ    /     やられメカ      /
       ∠__    |: : : Y !   /                ./
     /       ̄\_jー-.| |   /                /
   /-‐ヽ   (●    __  \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    !     __ /: : :  ̄`!  i       / /
 /     !   ! ̄: : :   : : : : : : .!、 i      / /
i     /  ⊂ !: c: 。  : : : : : : : : `|      / /
!   / ⊂  。\:  . : : : : : : : : : | ⊃   / /
_ト-‐ '一 ヽ o    Y´ ̄  ̄ ヽ: : 。!゚o   / /
   /   \    |       Y  j  // /ニ7
  /      \  |____ | /´ ̄ ̄_/|
/       // ̄        ̄| ̄ _]ー┐ | |
       /  |          | 「   | | |
      /   |          | |   |  | |
     /    |          | |   |  | .j
    /     |          | |   |  |/
   /      |          | |  /-┘
  /       |          | |/|
0006通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 13:29:04.94ID:zO44chr40
>>4
Vガン時代のMSでもジェムズガンやガンイージはミノフスキーフライト積んでないけど飛べてるよね
なんでそこでミノフスキーフライトで飛ぶV1を出してきたのかよく分からん
0007通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 13:32:10.28ID:OcVWIWG80
そいつら長距離ジャンプ程度じゃなかったか?飛行できるレベルならセッターなんて要らないだろうし
0010通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 14:41:59.57ID:zO44chr40
そりゃ長時間は飛べないだろうね
ただ七十年前の百式なんかと比べれば飛距離がけた違いだよ
0012通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 19:00:35.98ID:NJoSnRI9O
ジャベリンも空飛んでるしな
というかジャベリンのプロトタイプってバビロニア建国戦争の時期には出来てたんだな
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 19:57:15.00ID:rzBafOBc0
推進力でかっとばすバイアラン等に比べると、ミノクラやビームローターで浮いてる分エネルギー効率も良さそうだがね
0015通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 20:47:24.80ID:8TIn0UhW0
軽量化と出力アップのおかげで、バーニア噴射だけでバイアラン並みってこと。
0016通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 20:55:56.10ID:zO44chr40
まともに飛べるMSがなかったってことは
初期のMSは瞬間的には10Gぐらい行けても
2G加速すら持続できなかったってことだよな?

宇宙での機動性もここから逆算できそうな
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 21:11:13.88ID:zO44chr40
>>17
それは推進材残量についての発言であって、瞬間的な高加速をどれだけ持続できるかとはまた別の話だと思う
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 21:25:55.65ID:iL3MaVdj0
ハンブラビは最初にスペック書いたスタッフのポカなのか大した事ない出力・推力になったのを
「熱核ロケットが効率や燃費が良い優れもので長期間高機動出来るのでスペックの割に強い」と誤魔化してたな
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 21:29:47.54ID:8TIn0UhW0
可変MSは推力は普通でも、バーニアのレイアウトや重心の工夫で推力を稼いでるということでいいんじゃないの。
ハンブラビなんかは特に。
0026通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 22:13:09.24ID:zO44chr40
>>20
その「噴射材持つか」の場面を見返したけど
スラスター噴射時間は15秒で終わってるな
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 07:32:14.92ID:Aq8f+3qr0
>>23
バーニアのレイアウトの変更で一方行へ推力を集中して直進性能だけを上げる。
ってのが可変MSのコンセプトだと思うが?
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 07:49:10.13ID:5H4PDfYB0
>>31-32
アプサラスもミノクラ。下に出っ張ってる球体がそれ。
でもミノクラで浮くのはいいとして、移動のための推進力はどこに…
0034通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 08:36:06.96ID:/x8S1sxm0
アプサラス3ならメガ粒子砲の真下辺りにスラスターが…下方に向いている奴だけだな
妄想でいいならミノクラで疑似的水面みたいなの作って波乗りの要領で前進?
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 10:48:58.06ID:Aq8f+3qr0
バウンドドッグは元々水中用としてデザインされたらしいが、アニメでは防御力強化?
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 11:29:37.01ID:5H4PDfYB0
確かバウンドドッグって「防御力の高い機体に強化人間を乗せて、戦闘の中に放り込むことで
危機感を与えて能力を引き出す」とかいう設定があったように思うんだが…

MA形態の下(裏?)側を見ると、到底防御力が高いように思えないwww
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 12:23:42.53ID:GBLsX1sW0
>確かバウンドドッグって「防御力の高い機体に強化人間を乗せて、戦闘の中に放り込むことで
>危機感を与えて能力を引き出す」とかいう設定があったように思うんだが…
サイコガンダムの時もそういう話きいたなぁ

あれかね、ガンダムがルナチタニウム合金でザクマシンガンを無傷で跳ね返した戦訓でももとになってる
のかね
0043通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 13:25:03.88ID:qgXJVb2q0
ハンブラビのメインスラスターはMS形態では足の裏と脹ら脛のところで
MA形態では脛のところに格納されていたのがせり上がってくるんだっけ?

アッシマーのバックパックのスラスターもMS形態とMA形態で噴射口が真逆だし
効率悪そうに見えるけど別にそんなことはないんだろうな
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 15:01:23.06ID:10rDymSV0
バウンドドックのMA形態の原型はグラブロ
そしてAOZによるとMA形態のテスト機のダンディライアンは
ひっくり返ってクローも収納する大気圏突入形態になれば突入が可能
完成型のバウンドドックもウェイブライダー同様の突入戦術が使えるかも
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 18:33:59.11ID:XsqNGDbi0
パワードジムカーディガンとジムVニコイチで、ジムVVer.kaでも作ってみようかな
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 21:01:58.20ID:QkQ1uTYZ0
ジムも簡単にパワーアップできるように、フルアーマージムとかスーパージムとかの開発を…
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 21:04:12.85ID:EfERICt50
バイアランくんイフリートくんみたいに暇だったから改造してみたみたいなジムはあって叱りだな
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 21:08:31.54ID:JXkp3qYm0
>>50
ジム改高機動型からV仕様にしたイメージかな?

>>51
脱着式じゃないけど、ジム・キャノンUってフルアーマー感あるよね
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 22:34:11.28ID:XsqNGDbi0
>>53
本当はジム改も買ってボディはジム改にしたかったけど、勿体無いから土ジムのボディを使用する予定

土ジムのボディって、改の放熱機能拡大してダクト増されてたんだな忘れてたw

て事はジム改ベースのヌーベルっぽいのか?
0064通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 07:09:20.33ID:XyTlLgf00
>>58
ありがとう
初めて聞いた
最初は陸ジムの別称かと思ってた

俺が知ってたパワード・ジムの別称はパジムかなあ
0066通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 11:08:33.78ID:CJXXLhF00
スポンサー「いや、いるだろ。玩具作ってうれなきゃ、作品作れないよ?」
0067通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 11:21:53.15ID:hQxUKfT40
いやジムとかたとえRGでも普通に作る気おきねぇわ
RG旧ザクとか出してよ財団B
0068通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 11:50:34.23ID:c1PFCY+80
ジムコマンド
ジムコマンド2
ジムストライカー
ジム・ザ・バトラー
ジムハッター

とか何でもかんでも増やせばその分プラモが!!!
というのは本来の「おもちゃの販促」という目的からすれば正しいのだろうか。
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 11:55:52.84ID:hQxUKfT40
どうせ増やすならジオン軍またはジオン軍残党が鹵獲して改修した敵ジムとか出せばいいのに
0072通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 14:51:30.61ID:Qy1Qy3JO0
鹵獲連邦機ってジオンスキーはガンプラ買ってくれるのだろうか
「結局は連邦製だから」って理由つけて金出さなさそう
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 15:46:02.28ID:W/PKfO/n0
ザクカラーに塗ったジムにザクマシンガンとザクシールドを装備したりするのだろうか?
0076通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 17:18:29.01ID:OVIIUXMS0
ジオン鹵獲連邦機を主役にするなら凸でザクカラーで肩スパイクみたいな絶妙なダサさが至高だけど
商売なんだし主役機ならシナンジュやトーリスリッターみたいなのしか許されないんだろうな
0077通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 17:21:50.06ID:tA6DSYLc0
かろうじてメインキャラの搭乗を許されるのがジムコマ、ジムカス系からだからなあ
素ジムで主人公は無理でしょ
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 17:36:00.88ID:fZTgJB0i0
>>79
顔だけの問題じゃねえかwww
ZガンダムでジムUが先に登場してるのにジムコマだのジム改を後からわざわざ出す必要が無いが
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 17:37:29.40ID:PSLJmwsg0
本来はジムのリメイクデザインに過ぎなかったが
玩具展開のためとか、設定屋商売のためとかで、別のものになっていったんじゃなかったっけ
ジム改は、戦時急造だった初代ジムを整理した戦後型ってことで、一応存在意義はあろうが
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 17:45:14.12ID:t7BHkGHr0
そんな機体があったらZガンダムに登場しないわけ無いんだよね
Zには素ジムからの改修機体しか登場しないからな
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 20:07:39.08ID:LsSLA0Ys0
>>81
そんな感じだったよね
自分は今でもコマンド系がブチ版ジム、改がカトキ版ジムと思ってる
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 20:57:45.01ID:OVIIUXMS0
>>77
>>83
戦慄のブルーも初期乗機が素ジムだったのにリメイクで陸戦型にされちゃったね
コロ落ちは最近のリメイク漫画でも素ジムのままなのでひとまず安心だけど
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 21:16:16.74ID:GvggwYwb0
ジム改「神よ!ビーム兵器を運用できる見返りに初代のようなちゃちなデザインに戻れと言うですか!」
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 21:25:58.15ID:OVIIUXMS0
マジレスすると素ジムですら支給してもらえればビームライフル運用できるから
より出力が伸びてる改でもビームライフル余裕で使えるはず
0083で実弾マシンガン装備ばっかだったのはコストや整備の手間の都合
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 21:37:51.06ID:0e1GVL890
ジムスナイパーカスタム「Ζ時代に、ティターンズの捨て石としてエゥーゴの新型と戦わされたオレよりは扱いマシだろうに…」
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 21:45:59.85ID:RBF8Yyt/0
>>88
実際ガンプラのMGじゃジム改にカトキデザイン版のビームスプレーガンがついてたりしたな
あくまでビーム銃を使わないってだけで、本当に「使えない」って訳じゃないんだろうね
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 21:53:15.17ID:0e1GVL890
ネモ「ガンダリウム、ムーバブルフレーム装備の新時代の機体のはずの私ですが。扱いは素ジムさんと変りませんでした。ははは…」
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 22:33:13.87ID:oZmdqRVG0
>>78
1年戦争から第一次ネオ・ジオン抗争までの3部作の主人公機とかいけるんじゃない?
0095通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 22:51:04.56ID:W/PKfO/n0
>>93
一年戦争の愛機をGM2に改修してグリプス戦役を戦い抜き、更にGM3に改修して第一次ネオ・ジオン抗争で活躍する

格好いいじゃないですか
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 22:57:05.12ID:LsSLA0Ys0
>>94
つまりパイロットが良ければそこまで動けるって証拠だよな

他のネモ要員がボンクラだっただけだ
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 23:09:05.60ID:agvLdGWm0
ネモ「ジム顔の所為で雑魚みたいに思われるのもう嫌、ガンダム顔にさえなれれば…」
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 23:11:24.52ID:OVIIUXMS0
マラサイほど高性能ではないにせよ
ネモも最新の第二世代なのにモブが乗るとパッとしないからな
劇場版でモブによるリックドム斬りシーン貰えたジムより不遇なんじゃないか
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 23:21:22.89ID:RBF8Yyt/0
『パイロットが良ければいつもより活躍する』はGMポジあるあるの一つかと
ビルギットの乗ったヘビーガンもわりといい働きしてたし
アルビオン隊はベテランぞろいだけあって直接落とされたのはいないし
(バニング大尉は事故、実際シーマ様に直接殺られたわけではない)
まあ、GMカスタムは素GMポジとはちょっと違う高級機だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況