X



【ラジャ・ライオン】昭和の全日本プロレス102【トムマギー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ d715-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:20:49.08ID:M8gQVLUR0
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】
【世界王座】昭和の全日本プロレス26【争覇戦】
【メフィスト】昭和の全日本プロレス27【マーシャルボーグ】
【桜田】昭和の全日本プロレス28【轡田】
【駿府会館】昭和の全日本プロレス30【九電体育館】(実質29スレ)
【三沢タイガー】昭和の全日本プロレス31【川田大笑い】
【PWF杯争奪】昭和の全日本プロレス32【タッグトーナメント】
【テリーが行った】昭和の全日本プロレス33【左のパンチ】
【インター】昭和の全日本プロレス34【PWF UN】
【あ!スタンハンセンだ!】昭和の全日本プロレス35【ハンセンですよ】
0002お前名無しだろ (ワッチョイ d715-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:21:17.12ID:M8gQVLUR0
【夏の主役】昭和の全日本プロレス36【ミルマスカラス】
【国際血盟軍】昭和の全日本プロレス37【C・ハリケーンズ】
【B・テラー】昭和の全日本プロレス38【M・アサシン】
【M・ルーイン】昭和の全日本プロレス39【K・イヤウケア】
【百田義浩】昭和の全日本プロレス40【原軍治仲田龍】
【プロレス観戦の記念に】昭和の全日本プロレス41【ご家庭へのお土産に】
【ジム・デュラン】昭和の全日本プロレス42【バック・ロブレイ】
【アラビアの怪人】昭和の全日本プロレス43【インドの狂える猛虎】
【リングの中ジャイアント馬場です】昭和の全日本プロレス44【控え室ジャイアント馬場です】
【豪華な花束】昭和の全日本プロレス45【興奮のるつぼ】
【凱旋帰国】昭和の全日本プロレス46【善戦マン】
【チャンピオン】昭和の全日本プロレス47【カーニバル】
【マシンガン】昭和の全日本プロレス48【チャイニーズカンフー】
【バーンガニア】昭和の全日本プロレス49【ハーリーレイス】
【新春】昭和の全日本プロレス50【バトルロイヤル】
【ボブ・ガイゲル】昭和の全日本プロレス51【ジム・バーネット】
【ジ・アステロイド】昭和の全日本プロレス52【ジ・アベンジャー】
【ウルトラセブン】昭和の全日本プロレス53【マジックドラゴン】
【ナショナル レスリングアライアンス】昭和の全日本プロレス54【パシフィック レスリングフェデレーション】
【スーパースター】昭和の全日本プロレス55【カリフォルニアハッスル】
【ローリング・ドリーマー】昭和の全日本プロレス56【J】
【オリンピア】昭和の全日本プロレス57【カクトウギのテーマ】
【福ノ島】昭和の全日本プロレス58【琴天山】
【キャピトル東急】昭和の全日本プロレス59【オリガミ】
【六本木インターナショナルビル】昭和の全日本プロレス60【世田谷砧道場】
【馬場元子】昭和の全日本プロレス61【ジャイアント・サービス】
【オープン選手権】昭和の全日本プロレス62【世界オープンタッグ選手権】
【輪島大士】昭和の全日本プロレス63【ディックスレーター】
【松根社長】昭和の全日本プロレス64【佐藤昭雄】
【デビッドフォンエリック】昭和の全日本プロレス65【ジェイヤングブラッド】
【サンライズ】昭和の全日本プロレス66【移民の歌】
【昨日付で解雇しました】昭和の全日本プロレス67【いい選手ではあったけども】
0003お前名無しだろ (ワッチョイ d715-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:21:33.67ID:M8gQVLUR0
【ロッキー羽田】昭和の全日本プロレス68【ミスター林】
【ザ・デストロイヤー】昭和の全日本プロレス69【覆面10番勝負】
【大熊元司】昭和の全日本プロレス70【グレート小鹿】
【PWF会長ロードブレアース】昭和の全日本プロレス71【ドウモアリガトウゴザイマシタ】
【あーやめてもらいたいこれは!】昭和の全日本プロレス72【アイドルがやられます!】
【ダブルアーム フロント】昭和の全日本プロレス73【サイド ジャーマン】
【ニックボックウインクル】昭和の全日本プロレス74【ジャックブリスコ】
【ジャイアント馬場くんを】昭和の全日本プロレス75【ますますテレさすスレ】
【スーパーアイドル】昭和の全日本プロレス76【ブラックパワー】
【スピニングトーホールド】昭和の全日本プロレス77【ローリングクレイドル】
【ファンク一家】昭和の全日本プロレス78【テッド・デビアス】
【吹けよ風】昭和の全日本プロレス79【呼べよ嵐】
【世界最強タッグ】昭和の全日本プロレス80【決定リーグ戦】
【新春ジャイアント】昭和の全日本プロレス81【シリーズ】
【馬場の頑張り】昭和の全日本プロレス82【本当に涙が出ます!】
【エキサイトシリーズ】昭和の全日本プロレス83【EXCITE SERIES】
【東洋の巨人】昭和の全日本プロレス84【若大将】
【風雲昇り龍】昭和の全日本プロレス85【流浪のヒットマン】
【グランド】昭和の全日本プロレス86【チャンピオンカーニバル】
【竹山祐一】昭和の全日本プロレス87【読売テレビ実況アナ】
【脳天唐竹割り】昭和の全日本プロレス87【河津落とし】 (実質88)
【スーパーパワーシリーズ】昭和の全日本プロレス89【SUPER POWER SERIES】
【世界最強タッグ決定リーグ戦リマッチ】昭和の全日本プロレス90【賞金$100,000争奪戦】
【サマーアクションシリーズ】昭和の全日本プロレス91【SUMMER ACTION SERIES】
【若手三羽烏】昭和の全日本プロレス92【渕正信 大仁田厚 園田一治】
【日プロ崩壊 合流組】昭和の全日本プロレス93【松岡巌鉄 ミツ・ヒライ 伊藤正男 他6名】
【サマーアクション】昭和の全日本プロレス94【シリーズ2】
【国際崩壊即合流】昭和の全日本プロレス95【マイティ井上 米村天心 菅原伸義 冬木弘道】
【馬場対上田】昭和の全日本プロレス96【二人の採点をしたら62対57で馬場選手なんです】
0004お前名無しだろ (ワッチョイ d715-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:22:54.38ID:M8gQVLUR0
【創立〇周年記念】昭和の全日本プロレス97【ジャイアントシリーズ】
【まだわかりません!】昭和の全日本プロレス98【まだどっちが強いのかわかりません!】
【ブルーアイドソウル】昭和の全日本プロレス99【プロレスインハワイ】
【世界最強タッグ決定リーグ戦】昭和の全日本プロレス100【夢の対決】
前スレ
【74新春NWAチャンピオンシリーズ】昭和の全日本プロレス101【75沖縄国際海洋博覧会協賛新春シリーズ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1610464248/



【異種格闘技戦】ジャイアント馬場(209p)VSラジャ・ライオン(226p)
https://youtu.be/2f0EDWsp718

【伝説の異種格闘技戦】長州力 vs トムマギー
https://youtu.be/fEujNgVsITE

【伝説の名勝負】輪島 vs トムマギー
https://youtu.be/LVrJi5ZfGYs
0005お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-5e/0)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:29:40.66ID:+k+DFRNs0
鶴田の体脂肪は30%超えてるな。
あの体脂肪がスタミナの源。
0006お前名無しだろ (ワッチョイ d715-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:36:08.39ID:M8gQVLUR0
世界の16文≠ニして一時代を築いた故ジャイアント馬場さん(享年61)の「23回忌追善興行」(東京スポーツ新聞社後援)が4日、後楽園ホールで開催され、セミファイナル前には「第3試合」として、馬場さんと不沈艦≠アとスタン・ハンセン(71)の初対決(1982年2月4日、東京体育館)がスクリーンで上映された。
徳光和夫アナウンサー(79)が新たに実況を入れた「リマスター版」で名勝負がよみがえり、試合が上映された直後にはハンセン、佐々木健介(54)、ノア・丸藤正道(41)、川田利明(57)、ドリー・ファンク・ジュニアPWF会長(79)からのメッセージが放送された。
追悼セレモニーにはミスタープロレス・天龍源一郎(71)を筆頭に第2試合に出場したメンバーに加え、ザ・グレート・カブキ(72)、タイガー戸口(72)、キラー・カーン(73)、谷津嘉章(64)百田光雄(72)、田上明(59)、小橋建太(53)らのレジェンド勢がリングを取り囲み、10カウントゴングが鳴らされて黙とうをささげた。

https://www.nikkansports.com/battle/news/img/202102040001260-w1300_2.jpg


https://i.daily.jp/ring/2021/02/05/Images/f_14056556.jpg

https://i.daily.jp/ring/2021/02/04/Images/f_14056930.jpg
0011お前名無しだろ (ワッチョイW bfad-UdgK)
垢版 |
2021/02/05(金) 23:21:36.31ID:ns8xpzH20
>>10
確か最後は翌年の最強タッグで天龍に決めたやつじゃなかったかな
0012お前名無しだろ (ワッチョイ d73f-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/05(金) 23:36:05.35ID:S8G7zp+q0
>>6
カブキはもともと小柄だったけど、なんでここまで身長が縮んだんだ。
猫背だとしても縮みすぎ。
0013お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-Fsjc)
垢版 |
2021/02/06(土) 00:03:47.04ID:B/NxqGpvr
351 お前名無しだろ (ササクッテロ Spbd-LBhg) 2021/01/31 17:04:59
東スポの報道で、全日本から契約の話がなかったと言ってるんだから、秋山が裏切ったのではなく、秋山をクビにしたのがハッキリした
馬場を2度裏切ったとか言うファンは、馬場云々前にちゃんと記事読めよ

398 お前名無しだろ (ワッチョイW 7d24-t/66) 2021/02/01 13:04:33
>>351
秋山って馬場の存命中は一度も背信行為はしてないぞw
死後に馬場の看板借りて商売した夫人一派を、っていうなら話は別だが
にしても馬場なんて今やプロレス史じゃacromegaly(末端肥大症)の選手の一人くらいにしか評価されてないからな
アンドレ等の末席で写真すら載ってないw
http://imepic.jp/20210201/462740/s1b8

While generally not great athletes due to their size,  the visual impact of a "giant" is undeniable. 
運動能力は低いが怪物じみた外見で商品価値があったが、ただそれだけw
とかねwww
事実は見世物レスラーの典型だから、王道が聞いて呆れるぜ
王道なんてありがたがってるのはニワカなajpヲタだけだろw
0014お前名無しだろ (ワッチョイ 373f-blKv)
垢版 |
2021/02/06(土) 00:57:41.26ID:H3PyRtxJ0
>>8
>>9
これだけ2.4推しだったら会場も
同じ東京体育館にすればよかったのに。
そしたら入場料も下げられただろうが
さすがにそれは無理があったか。
0018お前名無しだろ (ワッチョイW 9fa6-+QXJ)
垢版 |
2021/02/06(土) 08:36:29.78ID:xH/s/pdU0
>>6
カブキの左は誰?
0021お前名無しだろ (ワッチョイW b789-lWCO)
垢版 |
2021/02/06(土) 09:11:50.69ID:oLoO7yIH0
馬場興行でのオレンジジャージが懐かしくも新鮮に感じた
0023お前名無しだろ (ワッチョイ 9f3f-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/06(土) 10:54:16.90ID:ErtWr4BY0
>>22
10年くらい前に横浜駅構内で偶然見かけて「あっ、小鹿さん!」って
つい声かけてしまったけど、でかかったね。一発で目に付いた。
0024お前名無しだろ (ワッチョイ bf62-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:18:26.97ID:3i0brK3H0
ジジイで脳が縮んでしまったのか、未だにハンセンというと新日時代が出てくる。
田コロは言うまでもなくアンドレとの激戦、猪木とのNWF、MSGシリーズの攻防、ホーガンとのタッグ・・。
丁度彼の日本での成長期というか外人エースとして昇華していった様子をリアルで見てきたからだろうと思う。
0026お前名無しだろ (ワッチョイW d724-LJK1)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:57:44.55ID:EALjAoW40
>>24
たぶんあなたと近い年齢だと思うが俺は逆。ハンセンと聞くと即座にサンライズが頭に浮かんで全日での闘い、昭和じゃないけど四天王との絡みまで頭に浮かぶ。
0027お前名無しだろ (ワッチョイ d7a6-TfvK)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:00:36.13ID:V3kba2UA0
馬場のライバルで存命なのはブッチャーくらいかな?
0028お前名無しだろ (ワッチョイW 9f20-aLbH)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:04:49.37ID:spK+eyqH0
生まれて初めて見た全日本プロレス中継がハンセン乱入の日。
青森は全日が月曜の夜中放送だったから小学生にはキツかったけど、
新日で見ていたハンセンが出てきて眠気が一気に覚めた思い出。
0030お前名無しだろ (ワッチョイ 178d-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:37:48.29ID:EptilSSW0
>>24
新日ではシングルプレーヤーとしてのハンセン
全日ではハンセン、ブロディ組としての印象が強いね
それでもシングル、タッグとも両団体でハンセンは頑張ってたけどね
特に鶴龍がいなくなった後は
2人の代わりに四天王の壁になってた頃は地味ながら立派だった
0032お前名無しだろ (ワッチョイ d724-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:48:23.05ID:3xypHEvc0
馬場・ハンセン組のチーム名は「オールハンセン巨人」
0033お前名無しだろ (ワッチョイ 5710-c/rn)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:01:46.30ID:uOB6hqVb0
スヌーカといえば、ブロディ日本最後の試合となった川崎の世界タッグ戦。
ブロディ組を負けさすための(龍原防衛)仮病じゃないかと今でも思ってる。
0034お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:25:54.95ID:c5lI+LpF0
>>30
デビアス欠場→馬場とタッグ→大森の先生役
大森と組んでたのが1994年以後ぐらいか…
このままデストロイヤー的なポジションになるかと思ったら、1995年あたりに小橋にケンカ売り
三冠挑戦者として再び浮上する、その後にオブライトと組み
そしてベイダーと組んで再び外人トップ戦線、再浮上は見事だった
今思えば、大森と組んでたあたりがヤバかったか?…
0035お前名無しだろ (ワッチョイ d7a6-TfvK)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:42:00.49ID:V3kba2UA0
>>31
ゴメン言葉足らずで...ドリーは「追善興行」にVで参加してるから分かってるw
日プロ期にNWA挑戦してるからライバルっちゃライバルだけど
ファンクスはビジネスパートナー感が強いね
0036お前名無しだろ (ワッチョイW 9f20-aLbH)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:42:47.36ID:spK+eyqH0
95年はウィリアムスが来日出来なくなって、
外国人レスラーではハンセンが前面に立たざるを得ないメンバーだったからなぁ。
0038お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:01:59.89ID:c5lI+LpF0
>>33
その川崎大会、見に行ったよ
スヌーカ欠場は会場に着いてから知って、ガッカリした
お客さんは…入ってなかったねえ
伝説の輪島vsマギーのシングルがあった日ね、輪島の逆エビにマギーがあっさりギブで失笑が起こってた。
0039お前名無しだろ (ガラプー KK4f-IcLj)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:24:31.66ID:kqZ7lWHHK
>>34
96年に最後の世界タッグから降りた後は大森のパートナーだったな
そして三沢が秋山のパートナーに
それでも秋山と大森のアジアタッグはそのままで
0040お前名無しだろ (ワッチョイW b789-lWCO)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:44:11.97ID:oLoO7yIH0
>>37
96年秋の武道館でオブライト&パトリオットと
やってる。何も前触れ無く組まれてたような気がした。
0043お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-kgiz)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:56:18.86ID:UlFDy4i9a
>>35
ドリーがライバルでなければ、
誰が馬場のライバルなんだよ。

ハンセンも違うとか言うなよ。
0048お前名無しだろ (ワッチョイ 178d-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:07:20.67ID:EptilSSW0
>>44
キニスキーもエリックも同世代ではないよ
馬場から見ればドリーやレイスにも内心は自分が格上という意識は常にあっただろう
0049お前名無しだろ (ワッチョイ d724-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:18:23.83ID:3xypHEvc0
>>35
石野真子「ドリーがライバル」
0050お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-JWMU)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:22:21.53ID:lh91kg5A0
https://www.bs-asahi.co.jp/interview/lineup/prg_501/

また徳光の十八番
「ギャラアップを要求した我儘なブッチャーに対して馬場さんは
殺し屋ゴードン・ネルソンを呼んで肩関節を外して交渉した」が出た

ブッチャーとネルソンは全日で一緒になったことはないし
ネルソン1回しか全日に来てないのに馬場と強いコネクションがあるような言い方も変
0052お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-JWMU)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:28:55.25ID:lh91kg5A0
https://tvpalog.blog.fc2.com/blog-entry-17302.html

馬場さんのビジネスっていうのはなんとかシリーズっていうのがありますと7〜8人の外国人レスラーを呼ぶわけですね。
するとねアメリカ人のレスラーって わがままですから途中で「自分が人気あるな」なんて思いますと
ギャラのアップを要求するヤツが出てくるわけですよ。ブッチャーがそうだったんですけど。
そうするとですね馬場さんはアメリカにラインを持ってるものですから全く名もないんでありますけども
無名なんですけどもレスラーでいうと殺し屋っていうのかな?そういうレスラーを呼ぶわけですね。

ゴードン・ネルソンっていうレスラーだったんですが。そいつが必ず来るんですが
彼はどういう技を仕掛けたかっていいますと関節技っていいまして肩を外したり腕を外したりですね手首外したり
簡単にできるヤツがいる。
そういうヤツをブッチャーにぶつけるわけです。で ブッチャーと…ブッチャーの肩なんか完全に カンッ! と外すわけですよね。
するとブッチャーがこうなるわけじゃないですか。そこで交渉するわけですよ。

「お前 相当…」つまり 契約どおりの事やってないみたいだなっていうような事を言って。
それで 「わかった わかった」って手をパンパンパンってやりますよ。
すると ガキン! って 外し…また 入れてそれで負けてそれでまた帰っていくんですけどもね。
そういう…つまりレスラーのある意味でシンジケートみたいなものも馬場さんは知ってたという。
0053お前名無しだろ (ワッチョイW 572c-Da/Y)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:17:02.40ID:0X9LcAVn0
ハンセン全日に移籍直後からあのブルロープ使ってたイメージがあるんだけど、実際はしばらく経ってからなんだよな
0054お前名無しだろ (ワッチョイ d7a6-TfvK)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:24:03.68ID:V3kba2UA0
>>43
サイテーww
0056お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:10:12.75ID:c5lI+LpF0
10年ぐらい前の新日ドームで
テリーと長州がタッグ組んだのも感慨深かったな
相手がブッチャー軍で、テリーとの因縁の対立軸というのもあるが
「スピニング・トゥ・ホールド」をメインテーマに流しながら長州がテリーの前を歩いて入場だもんね。
0057お前名無しだろ (ワッチョイ d724-c2rH)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:37:01.85ID:Uqe4JP2p0
まあこれまで何度も話題にのぼっていたけど、移動のバスや電車の中では、ファンクス、ブッチャー、シーク、シン、ハンセン、ブロディといった面々が掴み合いになったという話も聞かないしな。
0059お前名無しだろ (ワッチョイ d724-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:11:52.62ID:3xypHEvc0
>>57
ブッチャーとブラック・タイガーは新幹線でにらみ合ったが。
0061お前名無しだろ (ワッチョイW b789-lWCO)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:25:05.99ID:oLoO7yIH0
>>59
ブッチャーとブラックの
睨み合いは名古屋〜京都間で実際に起きた出来事らしい。
0063お前名無しだろ (ワッチョイ 373f-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:49:49.81ID:yKbn4Y8p0
>>53
ハンセンがあのブルロープを使い出したのは、ブロディが新日本に離脱して
デビアスとコンビを初結成した『'85激烈!スーパー・パワー・ウォーズ』からだよ。
それまでは赤と黒の細めのロープで、あのタイプは新日本時代から使っていた。
この新ブルロープと一緒にカウベルも付けてきて、この時から使用開始。
ブロディと分かれて、ハンセンもイメージをよりワイルドにしたんだろうね。

>>55
自分は92年の『旗揚げ20周年記念特別試合』で馬場&ハンセン&ドリーが結成された時に初めて思ったな。
セコンドのテリーとリング内のハンセンが言葉を交わしていたのを見た時、何とも言えない気分になった。

>>57
ブロディが全日本に復帰したシリーズの移動バス内だけど、シンとブロディも隣同士でリラックスムードだな。
ゴディがそれにまた輪を掛けてw
https://i.pinimg.com/600x315/3b/65/ff/3b65ffc8566bd8c6a24218436e536399.jpg
0065お前名無しだろ (ワッチョイ 5710-c/rn)
垢版 |
2021/02/07(日) 02:03:13.31ID:z7DhPJAo0
初めて見た写真。ニキタコルフもいるね。
0068お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-6qHG)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:40:21.20ID:scdkM+Jd0
>>57>>66
ファンクスはいつからはわかないけど移動もホテルも日本陣営をいっしょだった。
最強タッグの旅日記にコラムに「浴衣で大広間でくつろいで日本語でイタダキマス、
ゴチソウサマと食事して今日のお気に入りは魚のつみれ汁!」と載っていたw
0069お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-5e/0)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:43:15.97ID:2ITmN9180
>>68
古舘「ブッチャーが銀座のクラブで色紙にサインしてタニマチから10万貰い、
ごっつぁんです!!」
0070お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:15:19.19ID:cBRIYH2L0
>>63
バスじたいは小型で大きくないが、1人で2席分を与えられて快適そうだ
ただ、バスや飛行機、列車や車もそうだけど
本当に長時間の旅の快適のカギは「足元の広さ」だよね
そこらへんはレスラー設計されてるんだろうから…
なんたってアンドレが全日バスはご満悦だったらしいし
酒飲んで寝てれば各試合会場や宿泊先に着くんだから、日本マーケットは天国だね。
0071お前名無しだろ (ワッチョイ bf0d-6qHG)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:17:28.07ID:WnExeJwe0
外人にとって日本の巡業は天国だもんなw 移動も宿泊も会社が手配。
若いレスラーはベテランの姿を直に見聞きできる。
中にはホームシックになったり、ビジネスライクに割り切ってるレスラーとか様々だろうけど。
0072お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-5e/0)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:30:01.40ID:2ITmN9180
/Users/watanabeyukimasa/Pictures/写真 Library.photoslibrary/resources/derivatives/D/D3D73DD2-6D8D-495D-BB2C-A07C9009C2D3_1_105_c.jpeg
0074お前名無しだろ (ワッチョイ 373f-blKv)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:36:54.20ID:TpKO5pnH0
>>71
>外人にとって日本の巡業は天国
ブルーザーは「日本のビールが一番うまい」っていってたんだっけ。
逆に日本食が口に合わないとしんどいかもね。
みんながみんな、魚のつみれ汁が好物ってわけじゃないだろうしw
0075お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6b-WEE+)
垢版 |
2021/02/07(日) 10:00:36.58ID:h5Z1rq6s0
新日の話だけどアドリアンアドニスは初来日の時、最初は「生の魚なんて食えるか!」と言ってたのに
マネージャーのブラッシーに刺身を薦められて嫌々食べたら気に入ったとか。
最終戦の頃には「大トロより中トロが好き」とまで言ってたらしい。
0076お前名無しだろ (スップ Sdbf-gIDD)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:11:22.54ID:v7dNVKCud
>>68
「ザ・プロレス」に掲載されていた(東スポ本紙からの転載だったかも?)松永アナのコラムによると
北海道巡業中のドリーはイクラの醤油漬けがお気に入りだったみたいで
旅館の人に追加注文を頼んでいたのだとか

>>75
「肉は鶏。コレステロールの多い物は食べるな 。」
等とブラッシーに食生活を細かく指示されていたという話があったね
アドニスは来日する度にウェイトが増えているなんて言われていたくらい太り易い体質で有名だったから
その辺りに気を配ってもいたんだろうけど
0077お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:20:01.98ID:cBRIYH2L0
こういう話になると定番だけどブロディの「ツナ缶」を思い出す
先見性の高さと、ギャラは貯蓄に回し「ブルーザー・ブロディよりも後の人生の方が長い」
なんか亡き野村監督の言ってた事と被るね
監督もツナ缶ではないけど、絶えず(試合中も)健康志向のお茶を主食なみに1日中飲んでた
「野球選手でいるよりも後の人生の方が長い」も有名だし。
0078お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-UcqE)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:23:16.68ID:pA1o7wfd0
ウォリアーズも「日本のビールはストロングで美味い」と言っていたそうだ
来日する外人レスラーはほとんどが「ライスってこんなに美味いものだったのか!」と
お米が好きになるって話もあった
0079お前名無しだろ (ワッチョイW 3735-LJll)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:27:29.18ID:y6qyoO+40
ジョー樋口の本に
外人レスラーは「デビルフィッシュ!」と言って
たこが食えなかったって書かれてた。
0080お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:40:26.84ID:cBRIYH2L0
>>78
何かで読んだけど、たぶん輪島デビュー時の時期だと思うが
ドリーが深夜、ホテルで寝静まっている時に
ドアを「ドンドンドン!」って叩く音がして、ドリーが何事かと思いドアを開けると
酔っぱらったウォリアーズ(ホークだけかも)がなだれ込んできて
部屋の常設してる冷蔵庫を開け、ビールを全てかっさらってったらしい…w
0082お前名無しだろ (ワッチョイ d7cb-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:08:38.21ID:ieqghOeX0
>>70
高齢者も新幹線より高速バスが楽だって言っている。
新幹線だと荷物を抱えて広い駅を歩かないといけないが
高速バスだと道路にバス停があって送迎の車もそこから乗れて
荷物もバスの運転手さんが積み下ろしをしてくれてとても親切だったと言っていた。
0084お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:18:51.64ID:cBRIYH2L0
>>82
それはわかる気がします、自分は高齢者にはまだまだ先だけど
新幹線の駅の広さだけは…けっこう閉口する
飛行機は早いけど、チェックイン〜機内への入場から離陸まで30分以上かかるし
着陸時も同じ道程、さらに荷物が出てくるまで微妙に時間かかるし
なんだかんだで所要時間があまり変わらんのでは?と思う事もあった。
0087お前名無しだろ (ワッチョイ b789-JWMU)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:05:10.10ID:9PD24+u80
>>68
ケイブンシャのプロレス大百科に、プロレスラーの食についてのページがあったけど
「俺も兄貴も日本のフィッシュは大好きだ、だから日本に来たら必ず食べる、アマリロじゃフィッシュは食べられないからね」という
テリーのコメントが載ってたな
0088お前名無しだろ (ブーイモ MMcf-LJll)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:24:05.40ID:LE0EERSgM
>>81
バドワイザーは味が薄い!
0089お前名無しだろ (ブーイモ MMcf-LJll)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:24:49.98ID:LE0EERSgM
>>82
脚が長いとバスはキツい
0090お前名無しだろ (ワッチョイ 373f-blKv)
垢版 |
2021/02/07(日) 15:34:42.21ID:TpKO5pnH0
>>77
>先見性の高さと、ギャラは貯蓄に回し「ブルーザー・ブロディよりも後の人生の方が長い」
「俺がブルーザ・ブロディでいられるのは20年もない。後はただのフランク・グーディシュさ」
貯蓄で株やってたんだっけ?
プエルトリコの事故がなかったとしても、ブロディでいられたのは後数年くらいだっただろうな

>>81
海外旅行行くと、店で出されるビールがぬるいことがしばしばあるね。
ビールをあんなにキンキンに冷やして出すのは日本独自の習慣かも。
0091お前名無しだろ (ワッチョイ bf5d-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/07(日) 16:19:23.96ID:cBRIYH2L0
>>90
>ブロディでいられたのは後数年くらいだっただろうな

それは夫人にも言ってたみたいね
ヒザがかなり悪かったみたいで、最後に全日復帰した時も体が細くなってたし
それは衰え云々とは別で、負担減のために減量して体重を落としたのかもしれない
たぶん馬場にも伝えてただろうから、本来なら数年引っ張るようなカードも
続々と実現してたかもしれないと思うと、返す返すプエルトリコの事件は残念だ。
0092お前名無しだろ (スッップ Sdbf-iGi4)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:05:16.43ID:vElE6OoAd
ドリーも何時ぞやのインタビューの中で
「日本ではシーフードが最高だ!テキサスのはノーグッドだけど。日本へ来る楽しみの一つなんだ」と答えていた。
0093お前名無しだろ (ワッチョイ ff71-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:08:51.31ID:QZZFLOVu0
レスラーのビール大瓶ラッパ飲みは絵になるしかっこいいな
0094お前名無しだろ (ガラプー KK4f-9zMn)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:39:37.24ID:Ezy1CbFvK
シン ハンセン ブッチャー ファンクス ブロディ マードック
彼等は箸をうまく使えた
0095お前名無しだろ (スフッ Sdbf-Nfjb)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:47:53.33ID:dLWKSfXWd
>>91
プエルトリコの事件は、WWCを完全に舐めきってたブロディにも非がないとは言えない。
あの時のトニーアトラスは、危険を顧みず男を上げた。
ダッチマンテルも協力者。
ブッチャーはプエルトリコ寄り。
0097お前名無しだろ (ワッチョイ 373f-blKv)
垢版 |
2021/02/07(日) 18:27:32.07ID:TpKO5pnH0
>>92
テキサスって、海沿いのヒューストンだとシーフードが豊富にあるけど、
車で3時間くらいかかるサンアントニオあたりまでいくともうあまりないとか
アマリロなんてテキサスの一番奥の内陸部だから、シーフードなんてまずなさそう
0098お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-kgiz)
垢版 |
2021/02/07(日) 18:53:37.63ID:Gy3gQP7wa
>>95
舐めてたかどうかわからんだろ。
憶測にすぎん。
興業権の問題で、殺されたっていう説もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況