X



【北尾テンタ】SWSについて語ろう その21【鈴木アポロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:48:51.37ID:7l9kStDe0
>>746
ルールがないなら、1分ほど逃げ回れば相撲取りはバテるだろ。
0751お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-VRpb)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:19:08.20ID:Psytmks+0
>>740
健吾も金に汚かったの?
星野は?
0752お前名無しだろ (ワッチョイ f924-muX5)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:05:26.66ID:yavXShAD0
相撲の板井が「自分は高校を卒業して社会人経験があったので
普通人の感覚を持っていられたが中卒で相撲界に入門すると
非常識な人間ができあがる」と言うような事を書いていた
確かに相撲出身者ってギャンブル狂とか金に汚いとか後輩イジメの常習者とかが
多いね
0754お前名無しだろ (ワッチョイW f924-mzut)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:13:53.85ID:uIXwqCPF0
鶴見がYouTubeの「ありがとうTV」でSWSに
関して話してたのを観たけどやはりレボリューション(全日本系統)が言う事を聞かなかったって批判していたね。

鶴見でも天龍派に偏ったマッチメイクに対して
不満を抱いていたんだからやはりカブキの
試合編成に問題があったんだなって。

カブキなんかに任せないで最初から
合議制でやれば良かったのにね。
0756お前名無しだろ (ワッチョイW c510-c6CX)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:32:54.70ID:VZ1NmWCE0
当時のプロレス村で合議制マッチメイクなんてできるわけない
0757お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:30:58.58ID:7l9kStDe0
各部屋からマッチメイカー出してカードを組み、勝敗はジャンケンで決めるとかしかなかった。
0758お前名無しだろ (ワッチョイW 6eef-6LSK)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:05:02.82ID:x9HBE4Mm0
鶴見も全日系だったのに、何で激だったのかね。
谷津と仲よかったのかな?
0759お前名無しだろ (エムゾネWW FF22-9xZB)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:14:33.70ID:hg02LVE/F
全日系でも結局外様だからな
0760お前名無しだろ (ワッチョイWW c284-nvEv)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:00:29.42ID:iwsqozZU0
>>754
全国区の知名度と観客動員力を持ったレスラーが天龍しかいないのだから、天龍派にマッチメイクが偏るのは当然、というのが長州、前田等、当時の他団体トップの見方だったし、プロレスファンも同じだった。
0762お前名無しだろ (ワッチョイW 6eef-6LSK)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:53:35.41ID:BEN+NEl40
>>760
でも、ナチュラルパワーズ結成の時はパラ・激派の方がメイン多かったらしいから、単に天龍がエースみたいな風潮が気にいらなかったんじゃない。
そんな人気と集客力あるなら、馬場も坂口ももっと必死で止めてただろうけど。

馬場は意外と自分のところもヤバイけど、SWSも直ぐ潰れそうと見てターザンに金渡したのかも。
0763お前名無しだろ (ワッチョイW 9110-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 03:05:32.69ID:Zwm0H44q0
>>752
そのまま、天龍だな
0766お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
垢版 |
2020/01/19(日) 09:22:26.61ID:8UE3Tm/80
>>760
新日と全日の観客数、テレビ視聴率から考えると、天龍の知名度は劣る。
ジョージの場合はコブラと分散するが、いま映像見ても会場の歓声は多い。
藤波、長州、健吾あたりの方が全国区での知名度は上。
0769お前名無しだろ (ワッチョイW 9110-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:02:27.56ID:Zwm0H44q0
天龍の娘も37だよ
下手な女子プロレスラーより貫禄つけてて
インフルエンサーぶってる
「わたしは悪いけど天龍の娘、天龍がいるかぎり、
それらしく生きていく。」
と言い出したあたりからおかしなやつ
と思ってたが
昭和のおっさんの腐ったのみたい
何あれ?
0774お前名無しだろ (ワッチョイW 9110-mzut)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:03:44.86ID:Zwm0H44q0
>>771
いや腐ってないし
そもそも昭和のときは子供だし
0775お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:07:10.91ID:8UE3Tm/80
>>772
何とも言えないな。
天龍個人に観客動員力があったら、何で横アリが半分程度しか埋まらなかったんだ?
0776お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
垢版 |
2020/01/19(日) 17:15:42.91ID:oOk59J+Q0
>>775
天龍個人に動員力あっても他の連中に動員力なかったら埋まらないってこともあるだろ。
じゃああの当時のSWSで天龍と藤波を入れ替えたら横アリ埋められたの?
0777お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:58:46.67ID:8UE3Tm/80
>>776
武藤、橋本、長州がWJで独立したら後楽園ホールも埋まらない時があった。
個人が客を入れているように思えて、実は団体名が客を入れている部分は大きい。
SWSの興行を買ってもらえなかったのは、SWSの地盤の弱さとエース天龍に力がなかったということ。
0778お前名無しだろ (ワッチョイ f924-muX5)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:03:37.16ID:0yUdA6Sk0
>>777
山口組が跡目問題で揉めて山口組と一和会に分裂したら
当初は一和会の方が多数派だったのに
山口組の名前を失った事のデメリットの大きさの為に
あっという間に一和会が弱体化していったのにも通じるね
0779お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:11:46.96ID:oOk59J+Q0
>>777
いや俺が言ってるのは他との比較の話だから。
お前が天龍は全国的知名度は低いと言ったから、
それでも動員力は他のレスラーよりはあっただろと言っただけ。
長州はWJ以前にジャパンプロレスだって失敗してるからな。
0780お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:31:17.18ID:8UE3Tm/80
>>779
天龍の知名度が高かったのに、どうしてSWSは客が入らず、興行が売れなかったんだ?
0782お前名無しだろ (オッペケ Srd1-S2KI)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:02:31.07ID:hUWoltEYr
天龍と藤波を入れ換えても同じだろうし、仮に猪木だったとしても一緒だと思うよ。

看板が一枚じゃ興行にならない。
だから旗揚げ時の新日は猪木の相手がゴッチ以外いなくて苦労してたし、全日は馬場が自分以外コマがいないのを解ってたから外国人層を厚くしたり(ちょっと層は弱いが)国際勢の参加要請をして、鶴田が育つまで凌ぐつもりだったんだろう。

結局、エースの天龍に相応の相手が用意出来なかったのが致命的だったと。ジョージ高野や谷津では役者が落ちる。

だからリスクはあったけど北尾を入れたんだろうね。何だかんだ言ってもキチンとなってれば北尾には可能性はあった。ヒールだとしても。
0784お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:13:41.92ID:oOk59J+Q0
>>782
> 天龍と藤波を入れ換えても同じだろうし、仮に猪木だったとしても一緒だと思うよ。
>
> 看板が一枚じゃ興行にならない。

全くその通りだと思う。
俺はただ天龍は知名度が低いということに反論しただけなのに
何を勘違いしたのかやたらと突っかかってくるんだよな。>>780は。
0785お前名無しだろ (ワッチョイ f924-0O7j)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:07:16.93ID:8UE3Tm/80
>>784
金曜8時コールデンで視聴率20%取っていた新日選手と比べると天龍の知名度は低い。
あと、プロレス団体は数百枚、千枚単位でチケットを買ってくれるルートがあるプロの営業がいるかが重要。
0786お前名無しだろ (ワッチョイ 026d-Sfrr)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:24:14.59ID:rfO6IiLY0
今思えば北尾は、強いほうだったと思うけどね。 資質はあったよね。
結局、プロレスでは未完の大器で終わったよね。
0788お前名無しだろ (ワッチョイ 9110-Eo/o)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:06:35.75ID:oOk59J+Q0
>>785
> 金曜8時コールデンで視聴率20%取っていた新日選手と比べると天龍の知名度は低い。

じゃあまだ答えを貰ってないが
天龍と藤波を入れ替えたらSWSは客が入ったのか?はよ答えろ。
0789お前名無しだろ (オッペケ Srd1-S2KI)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:31:05.17ID:hUWoltEYr
新日出身でなくても、例えば三沢を引っ張ってきて、エース天龍対次世代の三沢という世代抗争の構図があれば盛り上がったとは思うけどね。

繰り返しになるけどジョージや谷津では中途半端だし、新日だったら三銃士、まぁ武藤だな。
天龍以外のベテランはおとなしく脇を固めてれば良かったんだよ。
0790お前名無しだろ (スッップ Sd22-aFxy)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:46:52.84ID:DAmKtVk9d
藤原組の船木、みのる、藤原組長が普通にSWS上がってくれてたらまた違ってたんだろうなとは思う
天龍vs藤原、天龍vs船木、天龍vsみのるとかあの当時に見たかったし、天龍と藤原が組んで船木やみのるが立ち向かっていくストーリーなら乗れる
0791お前名無しだろ (ワッチョイW bd89-t6KO)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:50:33.54ID:DY7jtrT80
>>787
SWS時代実際のところもっともチケットを
売ったのは荒川だったとか。
あと若松と谷津もそれなりに売ってたというし。

逆に天龍は全然だったそうで客を入れる力がなかったと思う。
0792お前名無しだろ (ワッチョイWW 6e44-wkG7)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:08:54.80ID:MUUU4/vp0
SWSのレスラー達は自分たちの団体が潰れるなんて、クーデター騒ぎが起こるまで考えたこともなかったんじゃないかな
観客がチケットを買ってくれるから自分達が食えているという意識はほとんど無かったから、
会場が満席だろうがガラガラだろうが気にもしなかっただろうし、田中社長の顔色しか伺っていなかった
0794お前名無しだろ (スプッッ Sd22-HhUQ)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:38:58.07ID:ie/NViJwd
売店でも旗揚げの頃こそレボリューション、檄、パライストラのTシャツ3種を売っていたが、
そのうち新作はレボリューションだけになっていった
0796お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:40:48.30ID:ahwI8PiOa
>>775
でも長州がジャパン作れて作った時もいずれは独自でと考えていた
ところが長州の知名度があっても客が入らず、全日から離れられなくなった
レスラーって考えが甘い
0797お前名無しだろ (スプッッ Sd22-1P2m)
垢版 |
2020/01/20(月) 08:35:38.91ID:wBZ4/WIrd
レスラーの異様な自己評価の高さはガチンコではない故に「本当に戦えば俺が一番強い」という意識をみんなが持ってしまうせいらしい
0800お前名無しだろ (ワッチョイWW 467e-p8t4)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:35:42.95ID:4IuX9i8k0
飯伏もプロレス研究所なんてイキってフリーなって立ち上げたはいいが扱いも悪くなり食いっぱぐれてすごすごと新日所属に戻ったもんなあ 
そしたらG1優勝に1.4のメインw
二度と変な気起こすなよ?新日に尽くせばいい事あるだろ?って菅林の顔が見えるようだ
0801お前名無しだろ (ワッチョイ 6e71-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:35:59.97ID:+JNTv+rD0
>>796
当時天龍はジャパンの自主興行に参戦してその入りの悪さを目の当たりにして
大塚に「天下の長州力をもってしてこれじゃあ自分なんか(独立なぞ)無理ですね」と言ったのにな
その後の天龍革命で自信がついたのか
0803お前名無しだろ (スプッッ Sd22-1P2m)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:35:24.82ID:wBZ4/WIrd
>>801
オーナーが「私はプロレスで儲けようなんてこれっぽっちも考えていない。」
「現在でなく4〜5年先を見据えてやっている」
と断言していて、試合数は1/4くらいに減ったのに全日時代では考えられないような高額な給料が保証されているんだもの
潰れる心配なんかまったくする必要なかっただろうね
最初は

独立を言い渡された時は騙されたと思ったんじゃないか?
0804お前名無しだろ (ワッチョイ 6e71-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:40:42.91ID:+JNTv+rD0
>>803
ですなあ、1億渡されてこれでやれ、と言われても10人から子分がいるんだから
そんなの1年しないで溶けちゃうよな
もっとも3000万円でなんとかしろいわれた檄組のほうがかわいそうだけど
0805お前名無しだろ (ワッチョイ f924-muX5)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:10:49.53ID:wv4TLxR60
高野兄弟が「俺たちはメガネスーパーに騙された」とか言っていたが
プロレスがケツ決めである事を隠して田中に大金を使わせた
お前らの方はどうなのよと思う
0806お前名無しだろ (ワッチョイ b910-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 19:33:03.93ID:OU/ypO4r0
天龍は系夜勤3億貰って年俸1億だからな
メンツはしょぼくてどう見てもエースだし日程はスカスカ

そりゃ大喜びで移籍するよ
0807お前名無しだろ (ワッチョイWW b9d6-9xZB)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:02:26.79ID:BW9BfekU0
>>801
その長州も後にWJ立ち上げて大コケするんだけどな
‘90年代新日の黄金期築いて自信つけたのかな?
まあ勘違いと言った方が正確だわなww
0808お前名無しだろ (ワッチョイWW b9d6-9xZB)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:03:10.06ID:BW9BfekU0
そして何度失敗しても勘違いに気付かなかった剛w
0809お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-tokz)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:18:52.56ID:BW9BfekU0
上を目指すのは結構だけど
それは時に自分の選手生命を終わりにしかねない
この団体が残した一番の教訓だな
ジョージも変な気起こさず大人しく三銃士の踏み台になっていれば
新日のリングでファンに見送られて引退できたのにね
0810お前名無しだろ (ワッチョイ f924-muX5)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:53:39.00ID:wv4TLxR60
カルガリーではスチュ・ハートにボコられて悲鳴をあげて
高杉からは「(剛さんは)1年もすれば勝てるなと思った」と言われた剛が
なんでそんなに自己評価が高かったのか
0811お前名無しだろ (ワッチョイ 6eef-VRpb)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:24:01.93ID:Qx6y3Hqv0
>>810
自己愛性パーソナル障害。
五体不満足の乙武と同じ。
0812お前名無しだろ (ワッチョイ 467e-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:38:17.30ID:4IuX9i8k0
吉江と大谷、高岩あたりは正直新日抜けたの後悔してんんじゃね
暗黒時代と言ってもインディとは知名度も企業体力も全然違うし
まあ大谷は団体ナンバー2として火男として2〜3年はスポットライト浴びたから何も輝くことなく去る連中からしたら上々なのかな
0815お前名無しだろ (ワッチョイW 9110-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:29:38.22ID:zAgzvyKV0
>>806
ハードゲイに負けたのも将来を見越してだったのだろうた
腑に落ちるよ
プロレス界の枠を通り越してご活躍
大して面白くもないのに
0817お前名無しだろ (ワッチョイW 9110-mzut)
垢版 |
2020/01/20(月) 23:41:59.12ID:zAgzvyKV0
誰があんなのをストーカーしますか?
タイポについて突っ込んでくる信者がいると思ったよ
0819お前名無しだろ (ワッチョイW f924-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 02:21:10.20ID:nsYhheim0
>>805
社長からしたら「私は高野兄弟らに騙された」
だよね。俊二なんかSWSに来ても相変わらず
練習してない様なブヨブヨした体でそれを
隠す様に白いシャツを着て試合してたし。

結局選手に金銭面で優遇し過ぎたよね。
0820お前名無しだろ (ワッチョイW 6eef-6LSK)
垢版 |
2020/01/21(火) 04:32:02.27ID:8Z8Jkyf/0
W☆ING参戦した時も、島田が固太りで不恰好だけど腹は揺れてないのに対して、俊二は島田より痩せてるのに腹が揺れてた。
短い試合なのに途中でスタミナ切れしてた。
0821お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-jUnZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 05:44:24.24ID:5grhycICa
>>812
その3人は抜けたくて抜けた訳じゃないだろ。
0822お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-jUnZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 05:45:27.71ID:5grhycICa
>>791
自発的にチケット買う層は、
天龍目当てだろ。
0823お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-jUnZ)
垢版 |
2020/01/21(火) 05:49:33.38ID:5grhycICa
>>809
踏み台にすらさせてもらえず、
三銃士の下に追いやられたんだから、
悔しかったろう。
もう一花咲かせたいと思うのは当然。
0825お前名無しだろ (ワッチョイ 2d15-Sfrr)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:37:23.57ID:1pkP/She0
>>823
みんなそういう風に感じてるのかなぁ
初期の三銃士なんて、無理売りがひどすぎて
見てられない感じだったけど

専門誌で、ジョージの中堅・前座戦線での戦いが
非常にファン評価が高くなってて
会場では大々的なジョージ・コールが起こると知ってたし
自身がTVで見た烈風隊はほんとにかっこよかった

そもそも顔もボディもかなりカッコよかった(当時)わけで
まだまだ大きなチャンスは与えられたと思う
もう大人なんだからビガロ出現時のジョバーのときみたいな
かませ犬もやらされはしただろうけど
0826お前名無しだろ (ワッチョイW 9110-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:47:30.15ID:tHR/+9om0
>>818
してねえよw
どんなストーカーの定義だよ
ひまでもてないデブじゃねえし
0829お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-tokz)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:03:26.69ID:IkGmEBtj0
>>825
>専門誌で、ジョージの中堅・前座戦線での戦いが
>非常にファン評価が高くなってて

'90年代の平田、ヒロ、保永、あとコバクニなんかもこんな感じだったよな
この辺の世代は、昭和が終わって藤波長州から三銃士の世代になった事で
今後エースやスターになる道が完全に断たれたけど
それでも腐らずに前座や中堅として、己に与えられた仕事に全力を尽くしていた
このことをわかってるファンにはちゃんと評価されてたし
ときにはスポットライトの下での大舞台を与えられたりもしていた
0830お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-tokz)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:03:38.89ID:IkGmEBtj0
そして次世代のレスラーに見送られて
ささやかながらも幸せな引退の花道を歩くことができた
現役のヒロも、昔ながらのファンや新しいファンにも
ちゃんと支持されているし、いずれ他の同世代と同様
幸せな引退ロードを歩くことになると思う
本当に、ジョージも変な気起こさなければ、この流れの中に入れたのに
0831お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-tokz)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:05:43.56ID:IkGmEBtj0
ジョージもこれから返り咲くなんて、年齢的に完全に無理なんだから
マスターズかDDT、ドラディション辺りで引退ロードやって
せめて最後は綺麗に反道飾った方がいいよ
無理して現役続けて動けない試合重ねても惨めさが増すだけ
0832お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-tokz)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:08:28.53ID:IkGmEBtj0
ジョージさんも、数年前から時代の最先端を行ってるつもりなのか
ユーチューバーとして活動を始めてブレイクを目指してるみたいだけど
話題にもならんし再生数も全然だし…

その一方で、長州がTwitterのアカウント作って
その天然な使い方が話題になってファンにウケてるからな
もう色々と
「ジョージさん、この辺でもう諦めようよ」
って言いたくなってくる
0833お前名無しだろ (ワッチョイ b9d6-tokz)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:09:37.65ID:IkGmEBtj0
最近は若いうちに廃業して一般職に就くレスラーも多いけど
ジョージや剛みたいに、いつまでも現役で醜態を晒してる
昭和の残骸を反面教師にしてるのかなあ…
0834お前名無しだろ (ワッチョイ f924-muX5)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:11:34.31ID:grKn/iEQ0
ジョージはチャンスを与えられなかったわけではなく
チャンスを与えられていたのにしょっぱすぎて期待を裏切っていたからな
ザ・コブラのかませ犬のはずだったデイビーボーイ・スミスの方が
遥かに評価を上げてしまう始末
ライガーは30年続いたのにザ・コブラは1986年で打ち切られてしまった
0836お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:13:24.41ID:FiPKoTBpa
>>833
いや今はレスラーなんて儲からないから
そんなアルバイト以下より定職になった方が賢い
昔のレスラーは一時期でも良い思いをしたり栄光がある
0837お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-Cs2d)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:31:44.82ID:mAPmdnW3a
蝶野もIWGPヘビー巻いてないけど夏男やら黒のカリスマやらにならせてもらえたし、もしかするとジョージも秋コブラくらいにはならせてもらえたかもしれん
0838お前名無しだろ (ワッチョイW 9110-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:13:49.69ID:tHR/+9om0
>>837
お前のゲンゴ、言語センスはよくわからない?
何が効いてるだ?
0839お前名無しだろ (ワッチョイ c6da-73fV)
垢版 |
2020/01/21(火) 23:37:11.85ID:b2TmA24f0
木村ゲンゴ
0845お前名無しだろ (スフッ Sd7f-9VUD)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:55:14.38ID:bRN9Ye20d
引退はレスラーにとって最後の花道だけど
この団体に来た事で、その機会を失ってしまったレスラーも多いよな
0846お前名無しだろ (ワッチョイ 7f71-klkx)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:08:49.31ID:lRhNSDau0
>>814
88年の最強タッグから89年は1年通して、さらに90年1発めの武道館まで計6回
ずっとメイン独占でその全部が売り切れはしないけど2階までびっしり入ってるわけだから
過信しちゃったのかな
0848お前名無しだろ (ワッチョイ 0710-Za8m)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:43:42.97ID:vjf7OK1e0
>>846
独立したわけではなくSWSからの引き抜きだから
そこまで考えてなかったんじゃないかな。
新日本から来る選手もいるし、
メガネスーパーの資本力でやっていけるとしか思ってなかったんじゃないの。
0849お前名無しだろ (ワッチョイ 5f15-++Vr)
垢版 |
2020/01/22(水) 16:54:33.04ID:lkbhoEis0
>>834
いやいやいや、コブラのデビューってのを経て、
ジョージになってみてそれでもイマイチで
だから中堅・前座戦線に堕とされたと

でもそこから、日々の試合内容の良さで
まさに「わかるひとはわかる」カタチで
会場に来るようなファンには一定の人気を得たわけっしょ?

このような「叩き上げ」って、当時のプヲタたちが
もっとも好むカタチだったんじゃないかなぁと思う
ちな、おれの最も好きなイノキの名台詞は
「堕ちたらまた、這い上がればいいだけのこと」だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況