X



【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (スフッT Sdaf-Jgc5)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:28:35.63ID:2/X3pIWpd
前スレ
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
0003お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/31(水) 19:37:44.03ID:GoF1KEFpK
リッチ・フレアー
0005お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/31(水) 19:43:06.58ID:GoF1KEFpK
トニー・ドル・クレアー
0007お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/31(水) 19:50:46.60ID:GoF1KEFpK
マネー・ヘルナンデス
0011お前名無しだろ (スッップ Sdaf-paQZ)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:16:47.87ID:m1GBX+S7d
蹴り足を捕らえて投げる前田のキャプチュードが段々パワハラスラムみたいに安全な技に変わっていったよな。キックを使う選手がいなかったから仕方ないが…
0012お前名無しだろ (ワッチョイ 872a-31OY)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:37:49.82ID:KD9bBRFH0
マッドマックスにわざわざワカマツつけた理由がわからんわ。
というかワカマツをいつまでもひっぱっていた理由がわからん。
0013お前名無しだろ (ワッチョイ bf80-9OwH)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:45:26.26ID:icpW8cWZ0
実録国際プロレスで稲妻二郎が言っていた若松の変貌ぶりがリアルで閉口した
「国際時代はロクにレスリングが出来ない引け目からか低姿勢で礼儀正しく
団体のために誠意努力しているようで好感が持てたのに、SWSで再会したら別人だった
物凄く偉そうな態度で、田中社長のご機嫌ばかり取ってピリピリしていた。」
0014お前名無しだろ (ガラプー KK1b-oUR4)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:47:53.53ID:GoF1KEFpK
円トニオ・ロッカ
0020お前名無しだろ (ガラプー KK86-8BbB)
垢版 |
2018/11/01(木) 00:03:38.66ID:Ic155mq7K
ハルク・ホー銀
0022お前名無しだろ (ガラプー KK33-rFPW)
垢版 |
2018/11/01(木) 00:45:42.80ID:Sj6nemX+K
プロレスから身を引いてからは、地元で市会議員か何かやってたんだっけ?

やっぱり、要領の良さと言うか世渡り上手なのも感じる。
それこそ荒川に近いようなものを。
0027お前名無しだろ (ガラプー KK33-rFPW)
垢版 |
2018/11/01(木) 16:21:14.78ID:Sj6nemX+K
>>24
不審死でもないが、永源が亡くなる1週間前に長らく犬猿の仲だった栗栖のところに電話やったとか。
栗栖は頭に来て「なんだ?この野郎、ふざけんな!」と即ガチャ切りしたそうだが
さすがに、ガチャ切りした栗栖も何言いたかったのか気になったようだな。
その後、すぐ死んだだけに。
0028お前名無しだろ (ササクッテロル Spbb-WhKN)
垢版 |
2018/11/01(木) 16:33:11.20ID:8T8D2Chsp
>>27
始末されるのが確定したので死ぬ前にジャパン時代のことを謝ろうとした
0030お前名無しだろ (ガラプー KK86-8BbB)
垢版 |
2018/11/01(木) 17:38:38.87ID:Ic155mq7K
ブッチャーも77で体型の割には長寿だな。
シンは現役バリバリの頃からかなり摂生してそう。
イメージだが健康体そのものっぽい。
0033お前名無しだろ (スッップ Sdba-qFKU)
垢版 |
2018/11/01(木) 19:04:39.87ID:dlJaY2cVd
ワンツは第1回IWGPの公式戦でカネックにピンフォール勝ちしてた
0034お前名無しだろ (ワッチョイ 9ac9-6RPj)
垢版 |
2018/11/01(木) 19:05:19.54ID:cMi3fejV0
ブッチャーは昔のプロフィールだと1936年産まれ
もしそっちが正しかったとすれば82歳って事になるから
あの体型では異例の長寿になる
「私はドラッグやステロイドには一切手を出さなかった」と自伝に書いてたが
多分本当なんだろうなと思う
0035お前名無しだろ (スップ Sd5a-qFKU)
垢版 |
2018/11/01(木) 19:12:49.07ID:q6HxL4iEd
>>34
小学生の頃この生年月日を見てぶ
0036お前名無しだろ (スップ Sd5a-qFKU)
垢版 |
2018/11/01(木) 19:14:15.99ID:q6HxL4iEd
>>35
間違えました、すいません…
ブッチャーって結構年取ってるんだな〜と思ってたなぁ…
0040お前名無しだろ (スップ Sd5a-qFKU)
垢版 |
2018/11/01(木) 20:46:54.11ID:giTgu6uNd
84年以降の新日の横浜文体って猪木対藤波以外はカードがイマイチだった印象があるなぁ…
猪木対シュルツとかめちゃくちゃ会場が静かだったし…
0045お前名無しだろ (ワッチョイ 7690-ezrs)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:24:56.39ID:JSIAYh/b0
荒井昌一・・・
0047お前名無しだろ (ガラプー KKe7-HxLS)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:25:51.20ID:mD+ZGBIQK
>>40
元々昭和の時代新日の横浜と岡山は客入りが悪いって言われ続けていたんでしょ?
俺も鈴木庄一のコラムとビッグレスラーの記事にあった記述でしか知らないから具体的にどれだけ売上が良くなかったのかは分からないけど
84年頃だとまだ遠藤幸吉への売り興行が多数を占めていた神奈川地区の大会を手打ち(自社興行)に切り替えていく過渡期にあった筈だから
営業や目玉になるマッチメークをどうするかの方針が定まっていなかったのかもしれない
0051お前名無しだろ (ワッチョイ 9ac9-6RPj)
垢版 |
2018/11/02(金) 18:59:29.58ID:tJlSNSYn0
>>50
相撲界では相撲のヤオと893とのつながりを暴露した
高鉄山と橋本成一郎が同じ病院で同じ日に同じ病気で亡くなったと
言う事があった
0053お前名無しだろ (ワッチョイWW 0e6b-gvwm)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:36:25.16ID:JcU0rEGQ0
板井はまだ消されないのかな
0054お前名無しだろ (スップ Sdba-qFKU)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:41:50.35ID:B1juQ0Jyd
板井亡くならなかったけ
0055お前名無しだろ (ワッチョイWW 0e6b-gvwm)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:50:33.59ID:JcU0rEGQ0
ほんとだ
8月か
「自宅で倒れてるところを付き人に発見された」って……
0059お前名無しだろ (ワッチョイW 5b04-n0hs)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:45:47.32ID:JRmZLBv80
熊さんなんかえらく唐突だったな。
シリーズとシリーズの間の休みの間
突然亡くなっちゃったんだから。
一時よりかなり痩せてたけど、欠場たかの
兆候はなかったのにね。
0060お前名無しだろ (ワッチョイ 9ac9-6RPj)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:06:52.92ID:6buQlHp50
北の湖、北天佑、輪島、初代貴ノ花、千代の富士と癌発症率の高さを見ても
暴飲暴食ってのはやっぱり体に悪いんだよ
ボクサーはパンチドランカーにはなるが厳しい食事制限のせいか
癌発症率は低い気がする
ミドル級の竹原位か?
0061お前名無しだろ (ワッチョイ df80-YdG1)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:18:26.31ID:pW8NHSOt0
>>37
「MOST HATED」ってヒールレスラーのランキングか?
デビアスはともかく、ドリーが入ってるのが笑う
0062お前名無しだろ (ガラプー KK86-8BbB)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:38:42.04ID:PLjIdRBrK
>>61
ドリーっちゅうかファンクスはアメリカだと田舎者ダーティーヒールらしい。
日本ではドリーはNWA王者として評価が高い。
でもアメリカではダーティーヒール王者のスタイルだったと記事にあった。
テリーも同じく。
それこそ急所討ちから丸め込むとか。
事実かわからんが、ドリーのNWA王者時代のタイトルマッチの結果。
殆どが丸め込みでフォールだとか。
その急所討ちからの丸め込みだろう。
やっぱり各レスラーも日本とアメリカではスタイルや立ち位置が全く異なる。
その地域によって。
シンは実際にカナダでは絶対的ベビーで日本でのテリーや猪木みたいな存在みたいだしね。
0063お前名無しだろ (ワッチョイ 9ac5-1yNn)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:50:33.28ID:JohpRiH90
>>62
日プロに初来日した時のNWA世界戦ドリー・ファンク・ジュニアVS猪木を見ると
シニアが弟子のハーリー・レイスも使ってリング外からいろいろやってたな。
0064お前名無しだろ (ワッチョイ 9ac9-6RPj)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:20:07.69ID:6buQlHp50
日本人の目で見るとカウボーイスタイルはかっこ良く見えるが
アメリカ人の目で見れば不良の吉幾三だからね
サンマルチノVSハンセンもイタリア系ニューヨーカーVS不良の田舎者だから
0065お前名無しだろ (ガラプー KK33-RdCe)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:29:17.24ID:aLm2Lu6pK
81年のハンセン、マードック組が田舎の荒くれコンビみたいで面白かった。
ハンセンなきあとはアドニスと組んだけど、オートンと組めばどうだったか。
0066お前名無しだろ (ワッチョイ 9ac5-1yNn)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:40:27.91ID:JohpRiH90
>>64
アメリカではハンセンのリングネームにバッドボーイがついてたね
>>65
マードックが全日から新日に引き抜かれて
ローデスとのコンビ(テキサス・アウトローズ)も新日で復活してた。
0067お前名無しだろ (ガラプー KK33-RdCe)
垢版 |
2018/11/03(土) 13:54:56.53ID:aLm2Lu6pK
マードック・アドニス組は魅力満点だったけどアドニスの影が薄くなったのが残念だったな。
たまに同時来日して共闘するくらいでよかったんだわ。
しかしマードックとオートンのコンビってあまり想像がつかない。
同様にアドニスとスーパースターも合わない気がする。
0069お前名無しだろ (ワッチョイ 03d6-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:01:53.79ID:S7cMrQPM0
やはりマードック・スーパースターとアドニス・オートンの組み合わせがいいな
全日だとハンセン・ブロディよりハンセン・デビアス、ブロディ・スヌーカの方がイイみたいなかんじで
0070お前名無しだろ (ササクッテロル Spbb-rxrj)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:05:05.56ID:+g0ctERop
マンハッタンドロップを日本に持ち込んだのはアドニスだったよな。
肘を立てるブルドッキングヘッドロックがよかった。
あとコーナー最上段に上がったとき足すくわれて急所打つとか、ロープ振られてトップロープとセカンドロープに挟まるとか定番のやられムーブも好きだったw

革ジャン着てるから中継では暴走族スタイルとか言われてたけど、入場テーマはスターウォーズなんだよなw
0071お前名無しだろ (ワッチョイ a32a-YdG1)
垢版 |
2018/11/03(土) 15:12:46.91ID:UWcSDrCh0
>マンハッタンドロップを日本に持ち込んだのはアドニスだった

多分、他にも事例あるのだろうけど、昭和52年国際プロレスIWAワールドシリーズでの
タッグトーナメントで寺西がジョー、バションにこれを利めて八面六臂の立ち回りを
していた記憶は今でも残っている。

ツープラトン・パイルが実はヤマハが元祖だったのと等しく、あまり知られて
いないところで先駆者がいるものだ。
0073お前名無しだろ (ガラプー KKe7-jUvn)
垢版 |
2018/11/03(土) 16:56:00.62ID:ztwd/ceJK
ロードスティーブンリーガルが新日去るとき、週刊プロレスのインタビュー記事で、アメリカでビッグになるとか書かれていて、本当に実現して感心した。
0074お前名無しだろ (ワッチョイ df80-YdG1)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:32:46.42ID:pW8NHSOt0
https://pbs.twimg.com/media/Czy14ybUoAAfVH5.jpg
画像の粗さがより元祖の雰囲気を醸し出している気がする
海外で暴れてた時に会得したのかな
0076お前名無しだろ (スップ Sd5a-qFKU)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:04:11.30ID:bQs9uDZLd
アドニスは初来日のシリーズではマードック、バレンタインを抑えてエース格だったね
0077お前名無しだろ (ガラプー KK86-8BbB)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:26:09.84ID:PLjIdRBrK
77那奈だが、
>>76アドニスは初来日時は『猪木殺戮の刺客』と言われていた。
0078お前名無しだろ (ガラプー KK86-8BbB)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:26:49.45ID:PLjIdRBrK
78縄だが、
『殺戮の刺客』なんちゅう言葉が当てはまった時代だったな。
0079お前名無しだろ (ガラプー KK86-8BbB)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:27:45.00ID:PLjIdRBrK
79鳴くだが、
アドニスは『ハンセン二世』と言われて期待度が高かった。
0080お前名無しだろ (スップ Sd5a-qFKU)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:30:36.83ID:bQs9uDZLd
猪木休んじゃったんだよね〜
年末のタッグリーグの初戦で藤波に丸め込まれてあっさり負けたときはショックだったな…
ブラボーじゃないのかよ〜って
0082お前名無しだろ (ガラプー KK86-8BbB)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:44:14.84ID:PLjIdRBrK
アドニス初来日時はブラッシーが付いていたんだよね。
ハンセン、ホーガンそしてアドニスと。
ブラッシーが付いたからアドニスには期待したんだが。
当シリーズはマードック、バレンタイン、グラップラーと。
でもアドニスがエースで。
確かにアドニスはマードックと組んでからは霞んじゃったね。
でもマードック、アドニスはいいチームでもあった。
0085お前名無しだろ (ワッチョイWW 9a2a-VrcX)
垢版 |
2018/11/04(日) 08:49:43.20ID:GK8YzRIz0
アドニスは来日前は雑誌の海外記事で見ると、ジェシーベンチュラとのコンビで紹介されてた
両者の来日前はベンチュラ>アドニスのイメージだったけど
それぞれバラで来日したら圧倒的にアドニスの方が上だったね

「シンデレラサマー」とか「ふたりの愛ランド」の石川優子って歌手が実はプロレスファンで
好きなレスラーは誰ですか?の質問にアドリアンアドニスと答えたのを強く覚えてる
0088お前名無しだろ (ガラプー KK33-RdCe)
垢版 |
2018/11/04(日) 10:08:10.67ID:Aat+pv2wK
アンドレ・ホーガン相手に抜擢されてたのもマードック・アドニス(&スタッド)だからな。
結果は2対3のハンディ戦ながらアンドレがマードックをフォール、30分を超す熱戦。
0089お前名無しだろ (ワッチョイW 5b04-n0hs)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:07:42.34ID:OVE3V/qn0
>>85
石川優子って全日ファンじゃなかったかな?
何かの雑誌で全日テーマに亀和田武と
対談してた気がする。
0091お前名無しだろ (ワッチョイ 9ac9-6RPj)
垢版 |
2018/11/04(日) 11:29:19.19ID:+ukazvpo0
>>89
その対談で亀和田と「天龍さんが気になる
「この人何を考えてるんだろうな」と思う」とか話してた
1985年頃までの天龍って常に憂鬱そうな顏をした
よく分からんレスラーだったからな
0093お前名無しだろ (スップ Sd5a-qFKU)
垢版 |
2018/11/04(日) 12:13:15.52ID:Ksad7E2Id
83年元旦での猪木対マリガンと翌日の猪木対ベンチュラをテレビで放送してほしかったなぁ…
0095お前名無しだろ (ワッチョイ d73e-PG/x)
垢版 |
2018/11/04(日) 17:12:48.54ID:kpxRvf3g0
>>87
新日のブッキングでWWFにいったんだよな
でもマードックは早々にビンスと揉めてやめた
アドニスだけが残ってその後はオカマになってしまった
0098お前名無しだろ (ワッチョイ 9ac9-6RPj)
垢版 |
2018/11/04(日) 18:23:15.53ID:+ukazvpo0
>>95-96
当初の皮ジャンスタイルって日本では暴走族キャラと宣伝してたが
実はハードゲイキャラなんだよね
だからWWFのギミックはハードゲイから女装系オカマになっただけで
そんなに変わっていないんだよ
0099お前名無しだろ (ワッチョイ 3e2a-PL5+)
垢版 |
2018/11/04(日) 18:50:27.31ID:KsF0Cnf90
カート・ヘニングってデビュー間もない時にアドニスにボコられ、
親父のラリーが激怒してアドニスに復讐したという因縁があった、とパンフで読んだ。

そんなヘニングを戦力不足著しい新日正規軍に助っ人参戦させ、
シュンジ以上ケンゴ以下のポジで戦わせたかったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています