X



料理をする喪女 36食目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 00:28:37.67ID:Asrjyq/9
ひじきのこと聞いたものです
沢山教えてくれてありがとう
手軽なのから試してみます
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 04:13:01.87ID:LxKe/DHL
3月のライオン新刊読んだらポテサラ作りたくなった
カロリーの暴力だったけどゴロゴロベーコンと半熟卵うまそう過ぎた
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 04:16:28.34ID:7s3giIkX
ボタン弾け飛んでアンティークランプぶっ壊れるぞ
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 04:26:29.71ID:LxKe/DHL
ボタンでスピーカーくらいなら壊せる自信あります
0857彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 10:14:54.42ID:+h1w4LwG
肉野菜炒めにすりおろしニンニク入れるだけでしみじみ美味しいなーと思う
昨日も食べたけど今日も食べる
乾燥キクラゲで卵炒めも作りたいな
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 15:33:33.27ID:hzk+h3mq
母親がにんにく嫌いで実家で一切出たことなくて私も苦手だったけど、自炊するようになってから中華に少し入れると美味しくなるのに気がついた
0859彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 16:19:38.79ID:FM7wb2/L
普段働いてるのと胃弱だから、にんにくは好きだけど
たまにパウダーを少しだけ使う程度にしてる
トップバリュのチャック袋のを胡椒と揃えてるよ
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 17:17:04.71ID:BDsYDmFr
>>858
中華に限らず韓国料理スパゲティ肉料理韓国料理等色んな調理で必須だから私は月3ペースで消化してるよ
にんにくがない生活とか考えられない
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 17:47:20.29ID:V7/FMQ+B
胃弱だし一人だからなかなか使い切れない
風通しいい所に置いててもいつの間にか芽がでるし
冷凍していいのかな
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:41:09.42ID:rjvK8WjS
風味付け程度なら普段はにんにくチューブで済ませてる
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 18:53:16.33ID:ny1tvRcG
油を吸って火が通った茄子ってしみじみ旨いなあ
麻婆茄子も焼き浸し揚げ浸しも、味噌炒めも
0865彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:05:08.80ID:+QTP8aSE
>>861
生をこだわって使うなんていいね
市販の瓶入りの刻みにんにくよろしくみじん切りにして食用油に頭が出ないように漬けておけばもちが良くなるそうだよ
まるのまま揚げて食いたいとかだったらスマソ
0867彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:21:19.94ID:bK9lvYOY
にんにく昔常備してたけど最近チューブにんにくばっかりだわー
パスタソース作るときは生にんにくほしくなるけど
フリーズドライのにんにくもあるからもうそれでいいかなとww
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 20:39:27.23ID:BCIjVIFu
チューブのにんにくお腹が重くなる
生姜はチューブでいいんだけど
0869彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 21:39:14.37ID:+QTP8aSE
チューブにんにくなんかは案外糖質高めと以前どこかで読んで刻みにんにくかフリーズドライにんにくに移行しようか迷ってる自分…病的甘い物好きだからおかずの糖質のいらないところは削りたいなぁ
まぁ「チューブにんにく」じゃなく中華みそなんかの「チューブ調味料」のことなのかもしれないけどw
0870彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:06:09.86ID:+Lc6gH2d
昔にんにくの味が大好きでよく食べてた、ほくほくのとかたまり漬けとか
ところが10年前から突如アレルギー発症ニンニク葱ニラ玉葱好きなもの全部アウト
特にナマ、これがヤバい
体の変化に気がつかなかった頃に知らずにじゃんじゃん食べ、腹崩壊し毎週点滴
丸1日以上消えない膨満感や動悸まであった
薬剤師の友達からそれアリシンアレルギーだねと教えてもらった
生ではなく火をとおしたクタクタ調理なら問題ないから気をつけてる
お腹が変になる方もしや…ということで参考までに(知り合いにも1人いたよ)
0872彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:20:23.98ID:3/70owko
チューブにんにくとは別に、ローストガーリックの瓶を常駐させてる。パラパラかけるだけでおいしいよ
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:22:48.96ID:FM7wb2/L
>>870
安かったカサブランカ活けたら花が開くたびにむせて苦しんだから
私も多少その気があるかもしれない
0874彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 22:27:58.98ID:BCIjVIFu
>>870
お腹壊すとかじゃないんだけどずっしり重くなる
生なら大丈夫なんだけど
気をつけるわ
0876彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:10:46.13ID:NrbBLIQr
そういえばある時から突然、エリンギを食べるとしばらくして
脂汗垂らしてのたうち回るレベルの胃痛が起きるようになってしまった
生のまま食べてるわけでもないのに
そして調べてもどこにも書いてない…

エリンギ好きだったからつらいので、埋め合わせ的にしめじとまいたけは常に常備してる
0877彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:32:08.44ID:Iw1kzmzI
アレルギーとかでもなくて?
とりあえず調べてもわからんかったら内科、消化器内科受診した方が良いだろ
0878彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:34:49.62ID:6dbmZmwS
>>876
なんか怖いね、エリンギの繊維質が関係するのかなぁ?
最近ウインナーとエリンギの炒め物に嵌りだしてところ
それまではエリンギ見向きもしなかったけど近頃結構な
頻度で食べてる、一度にあまり大量に食べないようにしようっと。
0879彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:42:15.96ID:Gg9hICYg
食物アレルギーで胃腸の症状も出るらしいからなぁ
エリンギ食べらないのはさびしいね
0880彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/27(金) 23:44:37.15ID:3UqSfasj
免疫落ちてる時に発症することもあるからね
普段平気でも急に症状出たり
0881彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/28(土) 00:45:27.96ID:50EgnJj5
最近だるくて卵二個入りのうどんばかり食べてたなー
冷凍庫に切ったかまぼことか煮込みうどんの具揃えてる
ブーム暫く続きそうだからこれに餅でも足そうw

胃が弱い人は明治のLG21を毎日食べるといいよ
お医者さんが胃潰瘍の患者さんに勧めるヨーグルト
0882彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/28(土) 02:59:24.06ID:xguw3rPg
豚白モツが値引きされてたから大量に買ってきた
味噌、砂糖、ニンニクたっぷり(適当)でコトコトにて3時間
明日も煮たり冷ましたりで夕方にもつ煮パーティー(一人)する予定
もつ煮に合いそうなフルボディの日本酒を買ってこよう
0883彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/28(土) 08:16:44.24ID:b3hovrE7
オリーブオイル多目でしんなり炒めた茄子に溶き卵入れて裏表焼いてごま油と醤油かけて食べた
適当だけどシンプルで美味しかったー
茄子大好きなんだけど高いしあまり栄養ないのよね
0884彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:38:27.49ID:YvtabqyO
茄子はポリフェノールとカリウムが…微々たる物だけど…そして身体を冷やす
夏の終わりに突然美味しさに目覚めて煮浸しを冷やして食べてたわ

年末にかけてスーパーのお惣菜が充実してくるのでそれをツマミに楽をしてしまいたくなるけど味噌汁は必ず飲むようにしてる
0885彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/28(土) 11:18:48.26ID:mA6+j9p6
>>884
所詮オカルト程度の信憑性だけどポリフェノールならカシスとブルーベリー食べるといいよ
私は先週業務スーパーの激安ジャム買って以来毎朝豆乳にどっさり混ぜて飲んでる
0886彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:17:16.52ID:OEl4agPz
13:30からの料理の神様楽しみ

『料理の鉄人』が装い新たに大復活!科学的に分析し導き出したレシピvs有名シェフが作る料理…どちらが美味しい?真似したくなる料理テクも続出▽鹿賀丈史&吉田鋼太郎
0887彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/28(土) 12:37:28.36ID:50EgnJj5
>>885
ブルーベリーが目に良い云々は、戦時中に英国人が
敵国ドイツを騙すのにまことしやかに流した嘘だよ
0888彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/28(土) 13:00:43.38ID:BC4IjS35
本当に目にいいのはほうれん草に含まれてるルテインだってね
0889彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/28(土) 13:38:17.94ID:YvtabqyO
>>885
ワイン好きだからそれでポリフェノール摂ってるw
でも確かにワインよりカシスとかのがいいみたいだね
栄養関係も色々新説が出るよね

しらたきを肉の近くに置いても大丈夫ってやってたけどやっぱり硬くなる気がするわ…
0890彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/28(土) 13:56:37.02ID:oDTc5Chj
お正月は鶏レバーのパテを作る
あとグラスに生クリームとアイスとフルーツでパフェを作る
0891彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/28(土) 14:33:31.84ID:C2pH48ZY
なすの油の吸収力って半端ないよね
栄養がない分貪欲なのか

最近桃屋のザーサイややわらぎにはまってる
チャーハンに混ぜたり中華スープにしたり、チャプチェの具にしたり、冷奴にかけたり
何気にめちゃくちゃ万能なんだよね
0893彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/28(土) 16:36:49.24ID:KKwS3H8X
>>891
桃屋のザーサイわかる!メンマもよく買うよ〜
細かく刻んでチャーハンにいれると食感よくていいんだよね
0895彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/28(土) 18:55:23.06ID:SyOL6FlZ
>>828
私もプラバールさん好きだった!
外国の方なのに丁寧な日本語でお料理も本当に美味しそうで、読んでるだけで楽しかった。
なお料理を作ったことは無い。(私には難易度高かった)
0896彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/28(土) 21:48:30.06ID:v4ZxCEhP
熟してないアボガドのぬか漬けしょっぱかった〜
冬だから気にしなくていいかもしれないけど、虫がつかないようにするには塩分をしっかり維持させたらいいと料理板で読んで塩しょっちゅう足してるんだよね
漬ける時間を短くするかな…
0897彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/28(土) 22:25:53.84ID:Vl3/id3j
夕食をチャーハン餃子にした
鉄フライパンがいい感じに育ってきてくれて、ちょっとの油でパラッと作れるようになってきた
餃子もくっつかないし、育ててよかった
2020年も色んな料理しながら育てていくんだー楽しみ!
0900彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/29(日) 18:01:08.86ID:TPnfG7ue
今夜はおうちカレー、昨夜の夕食に作ったロースとビーフのタレ
あまったのでチョイ足ししたら美味しくなった。
0901彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/29(日) 19:15:59.22ID:dpPjt77h
ちゃっちゃと大掃除終らせてお節の準備始めるわよー
0902彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/29(日) 20:52:55.06ID:QR+6RssL
>>898
ココットデゴハン持ってる
1合以下でもおいしく炊けて中が黒いから米粒残ったらわかりやすい
最初は油を塗ったけど、油を使う料理もするから今は何もせず使ってる
0903彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:20:49.91ID:3ZX7YK1/
牛すじっておでんとカレー以外で何にすればよい?
0904彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:24:00.39ID:z8Fospz4
>>903
普通に味噌か醤油の出汁で大根とかと煮込む
それ以外でも基本的に牛バラの代替として大体何でもいけると思うよ
0905彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:25:40.32ID:z6pcngHB
>>903
好きにすればよい


今の時期なら牛すじ煮込みとか牛すじスープとかかな?
0907彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 08:25:40.78ID:E/RSgBNR
実家に帰ったら懐かしの卵焼きを作ってくれて、卵焼き器私も買うか悩んでる、今はフライパンで作ってて頻度は週1あるかないか

皆卵焼き器持ってる?実家のは銅製のやつで、ネットで調べると手入れ大変そうだけど母は手入れ?適当よwと真っ黒のまま使ってる。手入れ込みで長く使える銅か鉄かアルミか…
0908彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 10:57:51.50ID:yYVw2+sY
アルミはくっつきやすいというから(玉子焼き器には)やめといた方が良いかもね

明日伊達巻作るけどオーブン焼きだわ 
玉子焼き器ってないw
フライパンなら鉄・フッ素コートの他にアルミの目玉焼きパン(戴きもの)も持ってるけど
アルミパンは焼きものに使ってない
0909彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 11:17:43.72ID:WpG+ubQK
卵焼き年に1回作るか作らないかだけど
フライパンと同じ素材のもの持ってる
0910彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 12:02:15.70ID:C5YXQYis
テフロン加工の卵焼き器持ってる
私もほとんど作らないけど捨てるほどでもないって感じ
0911彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 12:12:50.61ID:E/RSgBNR
907です。みんな持ってるのかー
一人暮らしだと収納に困るから基本ティファールの鍋フライパンで出しっぱなしなんだけど、やっぱり卵焼き器買ってみようかなぁ。
素材についても教えてくれてありがとう、とりあえずアルミは除外する
0912彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 14:49:33.09ID:dWbMq+mO
テフロンの玉子焼き器使ってたけど、玉子の量地味に使うなーって思って今は小さいスキレットで作ってる
半円型になるけど端切ればいいだけだし
1人前用の玉子焼き器も考えたけどあれだと他作るにしても不便ぽいんだよね
0913彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 14:59:39.85ID:u9zVYWuU
田作、いつもごまめオンリーだったけどNHKでカシューナッツとドライフルーツとごまめを
キャラメリゼとバターで絡めたアレンジやっててめっちゃ美味しそうだった
ドライフルーツは少々苦手だからカシューナッツとごまめでやる予定
アーモンドフィッシュ感…
0914彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 18:33:50.01ID:g+91hw7Q
テフロンの卵焼きフライパン、買ってみたら卵焼きというより一人分のちょっとしたもの焼いたり温めたりに便利
0915彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 19:33:30.64ID:i4g8aSaD
と思ってしばらく使ってたけど
油跳ねやすいの面倒になって
小鍋買い直した
0917彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:14:00.53ID:x1K5MjbP
家がおせち作らない家だったからなじみがないけど自分で作ってもいいのかー
美味しくないよ?と言われる度に贅沢だなと思ってた
0918彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:21:15.45ID:i4g8aSaD
普通においしいよ
子供の頃には舌に合わなかった人が
そう言ってるんだろう
0919彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:43:08.50ID:euwa21kc
いや大人が食べても普通に不味いよ
麻婆豆腐やらキムチ鍋やら年間通してローテ守ってる一級戦力とは比べるべくもない
所詮は大昔の保存食で現代じゃ通用するわけがない雑魚
0920彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:45:41.56ID:qreZcSIG
おせちは普段頑張って家事してる主婦が正月位怠けましょうって料理でしょ?
スレチじゃん
0921彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:47:12.18ID:Q2TXSFu9
おせちは好きじゃないけど、お雑煮と黒豆とがめ煮(筑前煮)だけは作るの手伝ってる
いずれ母が台所に立たなくなったら私が作らないといけないのかなと思うけど、
エビはアレルギーあるし数の子嫌いだし、蒲鉾もそんなに好きじゃないからやる気がでない…
千枚漬けか紅白なますくらいは作り方覚えようと思ってる
0922彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:48:17.59ID:mIjkw0bT
正月に火使わないために前もって作っておくだけ、怠け料理ではない
0923彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:54:51.81ID:QhW9tyAp
おせちは作らないけど近所のDSがおせち用と思しきかまぼこを特売してくれてたんで喜び勇んで一個ゲット
こういう安売りはありがたいよね…燻製して食べてみる予定
0924彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:55:19.09ID:4UaNHHVw
お節好きな人もいるだろうに嫌いだ苦手ってうぜーな
0925彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 21:06:22.45ID:g5TihV4m
>>921
うちは母が体悪くしたから私が作るよ
まだ若いのにびっくりだよ
日常生活には支障ないけどおせちは細々した作業が多いからなー
0926彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 21:14:25.04ID:brnQtSal
おせちは年をとるごとに好きな品目が増えていくww
数の子愛してるぜ年に1回しか食べなくても
0927彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 21:37:58.90ID:K5U8tlqq
かまぼこ忘れてた
わさびと和えたの食べたいな、明日買わなければ
元旦のお雑煮も楽しみだね
0928彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:06:40.84ID:zQTL3syI
うちの実家は父や祖父が好きじゃないという理由でお節もお雑煮もお汁粉もちゃんと食べたことがなかったよ
かまぼこ、数の子、えびみたいな酒のつまみになるようなものが一部ある感じであとは刺身とか…あぁでも毎年たくさんの煮しめだけはあった(東北です)

大人になって実家を出てから人とお節やお雑煮もお汁粉も食べたけど基本的には好みで感動したよ
ただ甘いものが苦手だから栗きんとんとか錦玉子とかお汁粉みたいなものは食べられないけど…
お節とお雑煮振る舞ったもらったときに「人生で初めてなんです!おいしいー!」って感動してたら笑われたw
0929彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:10:26.33ID:JmQK0X6v
>>926
年に一回しか食べないというのはつまり所詮その程度の存在ってことだよ
本当に強いなら年中活躍してる
0931彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:12:57.41ID:7n6IMyQJ
冷蔵庫冷凍庫の大掃除終了
今年もよく自炊したわ
ほぼ廃棄なしでうまく使えてよかった
古いものだけどキレイにふいたし
来年も頑張ろう
もう少し広い部屋に引っ越せる
タイミングがあって買い換えられたらなあ
0933彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 00:23:04.67ID:5deZkmD+
定期的に韓国料理食べたくなる
家ではチヂミがビビンバか韓国風の海苔巻きくらいしか作った事ないけど簡単にできるやつ他に何かないかな
キムチ冷奴に花かつおどっさりかけたら美味しかった
0934彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 00:52:11.21ID:mo+PT+G6
私はワカモレ食べたい、トマトとシラントロ買っておこうかな
0935彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 07:23:51.93ID:oKSOp/5p
母が季節の行事を大事にする人だったので、特に好きなわけでもないけどお節は一通り作るな
市販のだと甘すぎだけど自分で作れば好みの味にできるしね 今日は一日お節作りだ
0936彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 09:40:27.36ID:B+CG6YbU
>>928
うちもそういえば煮しめたくさんあったな@東北

お節は色々作ってみたけど、今年は業務スーパーで好きなやつだけ買ったけどもう食べちゃった…
正月はお雑煮とお汁粉だけ作る予定
0937彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 11:11:44.05ID:MWIETLfH
一人でお煮しめ作って年越し。
明日は家でのんびりまったりしよう。
0938彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 12:25:34.55ID:amTZDekR
>>933
家でなんちゃってサムギョプサルやったことあるよ
もやしでナムル作っといてから
ホットプレートにごま油・ニンニクたっぷりひいて豚バラ焼いて
肉を市販のキムチとナムルとコチュジャンと一緒にサラダ菜で巻いて食う
部屋中めちゃくちゃ臭くなるからお勧めはしないけどw
0939彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 12:45:10.98ID:/WqlsLI/
久しぶりにめんつゆ買った
蕎麦にいなりにお雑煮にと使いまくる
0940彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:20:56.21ID:vojcOCq4
>>938
何にも分かってない
まともなの食べたことあればサムギョプサル最大の肝はネギサラダだよ
あれがあるとないとでは本当に全く別物だしあれがあって初めて完成されるまさに画竜点睛
果てしなく面倒ではあるけどサムギョプサルならチシャ菜にサンジャン塗りたくってネギサラダ乗せた上に風味生きてる非加熱ごま油に潜らせた焼き立て豚バラ乗せるところでは基本セットでキムチやらナムルやら+αのアクセントに過ぎない
繰り返すけど一度ちゃんと食べてみるといいよ
ただ焼肉を葉っぱで包んだだけの形だけ真似た偽物と違って本物には完成された料理が持つ感動的な一体感があるから
0941彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:22:47.92ID:vojcOCq4
それはそうと非常に面倒臭いことは言うまでもないのでサムギョプサルはちゃんと必要なものが揃ってる店(食べ放題ならなお良し)を見つけてそこで食べることを勧める
0943彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:34:02.15ID:De591xJh
ふーん、そっか…
まぁ前の居住地でお世話になった韓国飯に詳しい元料理人はじめ客に親切な料理人と比べりゃ今の料理人は何も分かってないって意見は変わらない
今の店主は前にも横柄な態度とってきたし積み重ねもね ほんとバイト雇ってくれ…
0944彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:35:05.09ID:vojcOCq4
>>942
数値化されてない曖昧や表現は誤解を招くから語ったまでだよ
本人が一致度20%のつもりでなんちゃってと言ってても受けとる側が何も知らなければ60〜70%くらいの一致度なんだろうと考えるだろうしそれで過小評価されるのは気に入らないから
0945彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:48:50.82ID:15VRKugr
韓国料理って色んな意味でめんどいね
アジア料理の中で魅力感じないけど浸透してるのかな
0946彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:52:02.74ID:De591xJh
>>944
うわぁ
いくら過小評価な考えに陥ろうとも屁理屈こねくり回した挙げ句本場物とアレンジ物の区別つけられないのを露呈したアホにはかなわないわ…
0947彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 13:55:07.06ID:9p1nJ5US
この間のサムゲタンの人じゃん
キャラ固定したいのかw
0948彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 14:04:17.87ID:mo+PT+G6
>>947
ちがうよ>>746他は私が書いた
ちなみにサムギョプサル=三層肉(バラ肉)だから
ねぎの指定云々については個々の好みだね
0950彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 14:07:31.95ID:W1iaqPNU
韓国に帰ればいいのにね
自ら望んで韓国飯なんか食べようとも思わないや
0951彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 14:08:51.28ID:mo+PT+G6
でも私もねぎチャーシューについてはへんなこだわりがあるから
>>940の気持ちはすごく理解出来るような気がするけどね

温かいタレがかかったチャーシューに冷えた白髪ねぎ巻いて食べたい
冷たいチャーシュー出すラーメン屋には二度と行かないもんなあ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況