X



司法試験の基礎固めとして司法書士・行政書士受験
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2022/07/03(日) 02:34:09.04ID:/W+wZXA9
役に立つ?
ちな予備試験からの受験予定
0002氏名黙秘
垢版 |
2022/07/03(日) 02:54:59.04ID:CMvN6Nar
>>1
高卒伊藤くん
成年後見業務をやる司法書士に興味あるの?


wwwwwwwwwwww
0004氏名黙秘
垢版 |
2022/07/05(火) 06:20:15.62ID:h36gqyCG
>>3
お前の読解力が無いだけだよ、高卒の通信教育野郎wwwwww
0005氏名黙秘
垢版 |
2022/07/05(火) 06:22:01.71ID:h36gqyCG
クッソワロタwwwwww


37 名無しさん? 2022/07/02(土) 18:32:27.89 ID:Yp+wRPOF
顔文字くん
成年後見業務に興味ある?
0006氏名黙秘
垢版 |
2022/07/06(水) 05:49:24.57ID:HVtSPlrR
>>1
今週末予備論文を受験する者です。行政書士試験には既に合格しております。司法試験・予備試験の基礎固めをするなら素直に司法試験・予備試験の基礎講座を受講して下さい。司法試験・予備試験の出題範囲は行政書士試験の出題範囲を包含するので、司法試験・予備試験の勉強は行政書士試験の勉強を兼ねます。行政書士試験の出題レベルは司法試験・予備試験の出題レベルよりも圧倒的に低いので、基礎固めとして行政書士試験の勉強をすることは時間の無駄です。司法書士の場合は、出題範囲に司法試験・予備試験と重複しない部分があり、しかも膨大な暗記量が必要なので、司法書士を司法試験・予備試験の基礎固めとして勉強することは合理的ではありません。

難易度の低い法律系資格試験に合格してから難易度の高い司法試験・予備試験に挑戦するというステップアップ式の受験戦略は時間的・経済的に合理的とはいえません。司法試験・予備試験に合格したいのであれば、司法試験・予備試験の勉強のみに専念して下さい。
0007氏名黙秘
垢版 |
2022/09/12(月) 12:10:02.30ID:/7HYsyPO
司法書士は傾向は出題違うのでは?
行政書士の併願は役にたつ
0008氏名黙秘
垢版 |
2022/09/12(月) 14:55:35.07ID:UnQDhSOQ
小手調べに行政書士試験は十分にアリ。
この簡単な試験に一回で受からなかったら、法律の勉強に適正ないことが確定する。
その時点で予備試験をあきらめることで、大きな無駄を避けられる。
0009氏名黙秘
垢版 |
2022/09/12(月) 16:13:56.81ID:+lgEHzZd
無駄でしかないからやらない方がいいと思う
その1年を予備試験なり司法試験なりに本気で充てた方がいい
ただの問題というか本気で頑張るタイミングの先送りになるだけ
0010氏名黙秘
垢版 |
2022/09/12(月) 17:05:48.45ID:y6d+qnBn
>>6
予備試験行政法って行政書士試験より圧倒的に簡単なんだがw
民法はどうだろう?
0011氏名黙秘
垢版 |
2022/09/12(月) 22:29:20.93ID:X/msSTq6
>>10
試験全体で見れば行政書士なんて
雑魚扱いじゃん
司法書士と比べても行政書士
なんて雑魚
0012氏名黙秘
垢版 |
2022/09/13(火) 00:33:58.53ID:I6ebnodU
司法書士と弁護士分野違うし弁護士なりたいなら普通に法科大学院の試験勉強するか予備試験の勉強した方がいい

司法書士試験とか登記手続き法が多いし記述問題もでるから自信喪失するだけだと思う
弁護士なりたいから司法書士試験受けるとかマジ意味不明だよ
0013氏名黙秘
垢版 |
2022/09/14(水) 09:10:03.31ID:Lw/9b52V
>>11
でも予備短答よりは難しいから厄介
0014氏名黙秘
垢版 |
2022/10/08(土) 12:28:02.73ID:OHx0p2dW
行政書士試験の記述は、nano論文、と言っていい?
0015氏名黙秘
垢版 |
2023/08/12(土) 12:43:48.88ID:KkuM2F9P
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0016氏名黙秘
垢版 |
2023/08/20(日) 07:50:01.61ID:GDyua+ND
キューピー3分ボクシング
0017氏名黙秘
垢版 |
2023/09/09(土) 04:12:57.78ID:+fjTAoQk
マジレスすまぬ

法曹志望者が基礎固め(+法律試験適性チェック)するなら
宅建→行政書士→司法試験が鉄板

司法書士はメインの登記法が異質過ぎて、感覚狂うリスクあり
司法試験受からなかった時に考えれば良い
0018氏名黙秘
垢版 |
2023/09/09(土) 19:30:28.13ID:TvIuCP2/
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0019氏名黙秘
垢版 |
2023/09/10(日) 22:11:49.13ID:I8/l/bi0
公務員試験も基礎固めになる?
0020氏名黙秘
垢版 |
2023/09/11(月) 10:12:36.72ID:iRDkbT1o
司法書士試験での勉強で、
条文何それ、設問の正誤判断できればいいんだよ、というスタイルが深く浸透した結果、
短答楽勝、論文Fオンパレード。

最初から予備、司法試験を目指したほうがいいよ。
0021氏名黙秘
垢版 |
2023/09/21(木) 22:44:10.41ID:euoVvrjK
無職京大チ◯ポ「アウアー!!」
0022氏名黙秘
垢版 |
2023/12/18(月) 19:47:41.39ID:smVLXe9I
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0023氏名黙秘
垢版 |
2023/12/19(火) 00:23:43.95ID:s7e6hrq/
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況