X



2021年(令和3年)予備試験スレ10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 08:44:06.74ID:Fxltr5Pe
表現の自由が問題になってるときに
平等の枠組みで書こうとする当たりがなあ。まあ、その勇気に賞賛
0852氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 08:46:47.49ID:tKvrgBTB
長文で答案貼り付ける人といい、こんだけ予備校の解説出揃っても、自分が答案で書いてることが正解と思って他人の再現偉そうに評価する人多いんだなあ
0853氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 08:50:23.93ID:Fxltr5Pe
結論として
今回の問題で、明確性、検閲、平等原則はないと思う
やっぱり、少しは基本書を読むべきなんじゃないかなあ
0854氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 08:55:58.58ID:HcIouCyR
>明確性はかなりの再現で見るけどな
検閲も辰巳の分析会で軽くは触れられていたところ 必要ではないだろうという結論だが検討した方がいいには違いない

こんなこと言っといて、結局は自分が書いたから以外に理由ないんだろうね
0855氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 09:08:20.97ID:Nviw4Gcx
>>848
だからこその一応やむにやまれぬと言える、って表現なんでは?
目的の重要性で切って答案終了、では怖いからね
審査基準は確かにそうかもしれない ただ刑罰、平等原則との関係だと重くなりがちだとは思うから、それこそ省略されてる部分でどれだけ説明できたかという点が重要になるけど
0856氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 09:21:18.27ID:HcIouCyR
尚更なぜ厳格審査基準にした
今回の区別、厳格に審査すべき類いのものじゃないじゃん

刑罰はあくまで手段審査のところで論じるべきで審査基準には関係ないって採点実感で書かれたって話題になってなかったっけ
0857氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 10:09:20.02ID:Fxltr5Pe
内容規制に踏み込んでたら
厳格な審査基準を採用も有り得なくないとは思うけど
そういったこともなさそう
0858氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 10:50:02.11ID:IhuPTB/h
安倍晋三と二階俊博のチンポ見たい
0859氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 10:56:23.17ID:5mS7+Sr9
>ただ刑罰、平等原則との関係だと重くなりがちだとは思うから、それこそ省略されてる>部分でどれだけ説明できたかという点が重要になるけど

重く成りがちもくそもない 
不要!!
0860氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 10:56:47.10ID:GLnPupFX
>>852
別に好き勝手受験生に評価させとけばいいじゃない。予備校だって間違えることたくさんあるからね〜。去年、憲法だけとっても明確性書かなければならないとか、答案で言及すべきとか解説していた予備校講師がかなりいたでしょう。去年、予備校の解説を頼りに、何故明確性が必要か聞いても予備校で言及されていたからでろくに説得力なく話している荒らしか受験生は馬鹿だと思ったわ。
0861氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 11:06:55.91ID:Fxltr5Pe
今年の問題で平等書くのは流石にない
薄い基本書読んでりゃ分かるのに、みんななんで読まんのだ
0862氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 11:07:50.31ID:wnTSGZuY
予備校の解説は資料の一つとして有益だが、絶好的な基準ではない。予備校講師でも間違えることや、気づかないことだってあるからね。
特に法律知識というよりは、地頭や思考力が要求されるところでは。
法律知識では受験生より
当然予備校講師の方が一般的にあるけど、
その場で考えなければならないとか、
気づかなければならないところは必ずしも知識がある人だからって格段に出来るという関係なわけでもないからね。
受験生も予備校講師より思考力や地頭ない人達の方が多数かもしれないが、
中にはそれを凌駕する受験生もいる。

結局予備校で一番利用すべきところは、
周りの受験生がどれくらい出来ていたか
の情報を教えてくれることだと思う。
0863氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 11:26:41.84ID:Nviw4Gcx
なんか塾の論マス答練の1回目でもそんな話あったよな
平等原則かシンプルに保障論かみたいな
結局どっちでも良いってことだったけど
0864氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 11:46:27.17ID:Fxltr5Pe
>>863
ちなみにそれは表現の自由の問題かな?
0865氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 12:09:16.68ID:Fxltr5Pe
今年の表現の自由ど直球の問題で平等書いてる奴が相当いるとしたら
パンダでもDくらいあるかもな
0866氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 12:26:47.35ID:0mWvFU0R
>>1
慶大通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
(短答合格者の学士なら2年半で楽々卒業可能)
(慶大卒弁護士で仕事・昇進・異動が有利に!)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費レポート添削費用等込)
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
 
春秋の年2回入学願書
インターネット出願対応の慶應通信(2021年10月1日入学〜)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/internetadmissions.html
・入学検定料1万円・健康診断必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png

公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
慶應は通信も美男美女多し
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
0867氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 14:52:33.49ID:GA98wK/g
会社法の表見代表取締役の規定の「付した」の判例通説の解釈は、名称付与の代表取か取締役過半数の関与か、明示ないし黙示の許諾だと思うけど、それ自体知らない人が受験生に多そうだなと思ってリーガルクエスト辺り見たけど、あまり詳しく書いてなさそうだったね。
もっとも、弥永教授や前田教授の基本書に結構詳しく書いてあるし、予備校テキストとかにもちゃんと書いてあるのが多いだろう。

論文では、中央学院大学院教授?の大槻敏江先生の「表見代表取締役に関する一考察」をネットで、ぐぐって読むといい。よく制度が理解できる。
0868氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 15:02:03.30ID:Nk6VRDqj
病気というか高卒伊藤の心の鬱屈=嫉妬や恨みには大きく分けると3つくらいある
根は同じで自分の実力を省みないわりにプライドだけが肥大化してるってこと

1 高卒であることからくる学歴コンプ、一流大学への憧れ、嫉妬
2 年収や企業ブランドでSCSKより上の企業に対する憧れ、嫉妬
3 発育課程で母親からネグレクトをされたのか、母親からの愛情の欠如を本人は感じている→女性憎悪でAVや風俗や処女性を汚す言動(本人は高卒の非モテ)
0869氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 15:04:51.02ID:apxGzKMR
俺は去年憲法aで高橋憲法で勉強してきたけど、今年は平等原則書いたよ
広告と印刷物配布だっけ?後者については平等原則の方が処理しやすいと思ったから
0870氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 15:26:19.11ID:Fxltr5Pe
>>869
高橋憲法とか背伸びしすぎだし、論文に役立たない
基本憲法のがマシ
0871氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 15:30:36.60ID:apxGzKMR
↑これ書いてるの合格者じゃなくて受験生なんだよな?
笑ってしまう
0872氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 15:43:42.58ID:Fxltr5Pe
>>871
何がおかしいって?
だからさ、そんなに背伸びすんなって
高橋憲法使っても消化できてないから、今年の問題で平等なんて書いちゃうんだよ
0873氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 15:54:54.36ID:apxGzKMR
>>872
まあ、去年憲法a取ったんですけどね
0874氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 15:58:23.09ID:Fxltr5Pe
>>873
だからなんなの?w
今年の問題で平等の方が処理しやすいからそうしたとかありえん
去年のはマグレだね
0875氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 16:04:43.42ID:Fxltr5Pe
ちなみに高橋憲法では表現の自由の制約の場合にも平等原則の観点から審査すべき場合があるって言ってるかな?
ちゃんと確認した方がいいよ
0876氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 16:07:49.94ID:apxGzKMR
かしこまりました。受験生様。
0877氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 16:09:29.80ID:Fxltr5Pe
>>876
どういたしまして
不合格者様
0878氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 16:34:24.31ID:Fxltr5Pe
>>876
あとさあ
不合格の場合だけでいいから結果教えてよ
お祝いしたいからさ
0879氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 17:51:04.38ID:LCd3nmkJ
>>867
補足すると表見代表取締役規定が認められるためには、三要件(代表権があると通常認めるべき名称、会社のその名称の付与についての帰責性、相手方の信頼)を充たさなければならないのは、どれも同じだけど会社の帰責性は、論者によって、代表取締役についてだけで判断しなければならないとするか、代表取締役だけでなく取締役の過半数で足りるとするかによって微妙に別れている。
例えば、前田庸教授の「会社法入門」では、
代表取締役制度の適用があるためには、次の要件が満たさなければならないと記述されており、
第1に〜(代表権があると認められる名称が付与されたものの行為)。
第2に、甲(表見代表取締役)の上記のような名称の使用につき、会社側に帰責事由があることを要する。〜。会社に帰責事由があるかどうかは、代表取締役について判断されると解すべきである(代表取締役が許諾し、または黙認したときは、会社に帰責事由があることになる。)
第3に、〜(相手方の信頼)。
となっている。
弥永教授や大槻教授の場合は会社の帰責性判断には、判例通説はそれに取締役の過半数の場合も含むとして、その取締役の過半数も含む説にその教授の方々も従っているのかもしれない。
0880氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 18:03:53.33ID:tKvrgBTB
肯定したら評価下がるとか言っちゃうアホの解説なんていらん
判例の射程が聞かれてる意味わかってないだろ
0881氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 18:16:19.29ID:+eVc80Ng
>>880
今回の予備試験商法設問1の類似判例なんてあったっけ?
0882氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 18:21:50.81ID:0/PeDnOh
取締役ではない大株主に過ぎないものと取締役の一人が勝手に
虚偽の名称付与しただけの場合で、表見代表取締役が認められた判例はなかったよね。
あったらごめんだけど。
取締役の一人が勝手に代表取締役の
登記をしても908条2項により会社は責任を負わないとした判例はあるみたいだよね。
0883氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 18:33:54.56ID:tKvrgBTB
判例の射程の意味伝わらなかったか
みんなが言ってる通り、代表取締役と取締役の過半数の同意と同程度の帰責性が認められるかが問題になってる
だから、まずは問題文の事情から取締役とかの同意がないから原則否定。その上で今回の事情を検討して肯定否定を書けば良い
0884氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 18:34:48.59ID:tKvrgBTB
判例と事情が違うから肯定したら評価下がるとかはアホが言うこと。
単に判例と違うから否定の方がよっぽど評価上がらないわ
0885氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 18:44:05.32ID:0/PeDnOh
結局、その同視できる事情が大株主だからという理由だけだろ。
定款に株主総会の決議で代表取締役を選ぶことができると書いてあるから、もし株主総会が適法に開催されていたらその余地はあるけど、株主総会は不存在だからね。
以前、書き間違えたかもしれないけど、株主総会決議不存在の瑕疵なら無効ではなく不存在だから瑕疵は取消の裁量棄却みたいに治癒できないよ。
それに対して説得的な反論できていたら結論はどっちでも構わないかもしれないけど。
0886氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 18:46:22.61ID:+KMoxDgK
退職金
Cが一人株主の時、Bに内規に基づいて支払うと約束した=株主総会決議があったと同視
           ↓
CがABに100株づつ株式譲渡、単なる大株主に
           ↓
大株主のCがBに内規に基づいて退職金を支払う
0887氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 18:51:39.20ID:tKvrgBTB
同視できる事情が大株主だけって本気で言ってるのか。問題文の事情読み直してきな
0888氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 18:56:13.62ID:0/PeDnOh
結局、適用肯定説でも代表取締役か取締役の過半数が名称付与に関与か許諾していると同視できたと説得力持って言えれば、教科書や判例の言うように会社に追及できる程の帰責性が認められるけど、その根拠が今回の肯定している人の説明だと説得力がないんだよね。

そもそも、会社に表見代表取締役の規定で問える程の帰責性が認められるのは代表取締役の関与か許諾のみか、いやそれに取締役の過半数も含めるべきでしょと見解が厳格に対立しているのは、安易に会社財産が詐称代表取締役によって食いものにされないためでしょう。
その論文にも安易に会社への責任は認めるべきではないということが書いてあったがその現れだと思う。悩みを見せながら、説得的に論じられていれば肯定でも大丈夫かもしれないが。
0889氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 18:56:28.06ID:+KMoxDgK
>>887
株主が一人でも退職金支給に株主総会決議がいるって思ってるの?
君、会社法の基礎ができてないなWWW
0890氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 19:12:50.39ID:tKvrgBTB
>>889
設問1と2の区別もつけれない人はアンカつけないでくれ
0891氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 19:21:20.73ID:HcIouCyR
否定推しの人は特殊事情踏まえた上で否定したの?ただ判例と違うから否定なら出題趣旨掴めてないのは確か
0892氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 19:25:42.89ID:068BuwLz
要するにアディダスでもプーマでもないってことでしょ
0893氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 19:29:13.63ID:6YYMc7MP
>>885
>>888
笑えるくらいスルーされてるな、この高卒www
0894氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 19:33:55.57ID:0/PeDnOh
>>891
特殊事情?
肯定に多少傾きそうか、安易に考えて飛びつきそうな受験生が出てくるだろうなというのは、定款で株主総会決議で代表取締役を定めるという規定があるところ大株主が関与しているという事情だよね。
後、より弱いか無関係の事情としては、大株主と詐称の取締役が勝手に代表取締役の登記をした事情や、経理担当従業員Fに預けられていてそれを詐称の取締役が勝手に指示して代表印を押印させた事情も一応検討しておいたよ。
0895氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 19:37:17.68ID:0oE1KqIe
大卒なら当然通じる話が通じない
0896氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 19:39:07.16ID:aOh8z3Xl
まがりなりにも、司法試験に受かろうと本気で考えて行動する人は、世間から見ると
高学歴なわけよ。東大の中、早慶の中にいると、気が付かないかもしれないが、
ここ数日意味不明な長文を書いてる人は、気の毒だけど、その仲間にはなれないよね。
話しが合わないものね。学歴はわからないけれど、大学の中で全く聞かないことを
この人は一生懸命聞いてるよね。もしかしたら高卒、しかも進学校卒でもない。
そんな気がしました。間違っていたら、申し訳ございません。
0897氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 19:39:34.04ID:HSKDNHiQ
今年の商法は見かけよりムズいんで条文の要件効果とオーナー関与の例外的な事情の判断さえ示されてれば結論は多分どっちでもよい
公開されてる再現読んでても民訴と並んで割れてるから出来よくないし守れてるかによるんじゃね
0898氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 19:39:59.78ID:diZjfymd
その定款規定より、大株主が役員の指名自由にしてることが表見代取に当たるかで大事だと思う
そこ検討の上否定したのか聞いてる

後段の登記絡みはそう使えるだろうね
0899氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 19:46:28.36ID:diZjfymd
俺も否定にしたけど、不存在の瑕疵があることと帰責性が認められないことは論理的に結びつかないからそこはおかしい
0900氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 19:49:45.15ID:0/PeDnOh
>>898
役員の指名自由?
取締役Bや取締役CならAがまだ一人株主の時に選任されたものでしょ。
だから、会社の帰責事由とは関係ない。
0901氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 19:54:28.37ID:0/PeDnOh
これが、一人株主の時ではなく、取締役ですらない大株主が、勝手に代表取締役を好き勝手に選んで、代表取締役Bもそれを黙認していたという事情が予備試験の今回の問題と違ってあったなら、会社の帰責性には結びつく重要な部分なんで当然検討すべきとは思うけどね。
0902氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 19:57:31.65ID:HSKDNHiQ
原則的に考えると設問1の契約責任は否定で設問2は会社の請求可能になるけどそれでは不都合でしょみたいな問題だからな
原則書けてればFとかは絶対につかないけど例外事情に触れないとあまり伸びなさそうというのもまた確か
0904氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 20:02:41.51ID:0/PeDnOh
>>897
Aになるかは別として、設問1も設問2も最低限書くべき基本的な知識と条文解釈書けて入れば、結論はともかくとして相対的には評価中より下になることはないかもしれないね。
守るという意味ではたしかにそうかもしれない。
0905氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 20:03:32.33ID:tKvrgBTB
あーそういうことか。勝手に事情付加して判断しちゃったんだ
一人株主か大株主かで創業者が会社に及ぼす影響が変わった事情ないよ。
退任・株式譲渡の事情の後に創業者の影響力が強いという事情が書かれてるし
0906氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 20:06:09.55ID:tKvrgBTB
事情事情ってアホの文章になってしまった、すまない
0907氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 20:08:00.58ID:0/PeDnOh
>>902
設問1は実質的にも会社に責任を負わせるべきではないというのは妥当な結論だよ。
設問2は実質的に考えたら、会社の返還請求は出来ないというのが妥当な結論。
つまり、両方とも否定。
0908氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 20:14:25.82ID:tKvrgBTB
乙社は疑うところがなく契約した上、登記確認しても無駄だったのに、甲社の内部の争いに巻き込まれて契約反故にされてる
オーナーの個人企業に近い甲社が仮に損失被っても9割はAとCが株持って、残りの1割もCと主導権争いしてた代取のB

契約の内容もわけわからん投資とかではなく、一応まともな取引
どっちの利益を守るべきかは割と明白だと思うけど
0909氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 20:15:42.90ID:HSKDNHiQ
>>907
君がそう思うのは別に構わない
ただし取引安全の見地から言うと外部からはわからない会社内のいざこざで契約無効とされるのは困った話である
ましてや株式の9割の保有者達が関与してるとなるとね
0910氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 20:41:36.76ID:vmD/1cN3
設問1は乙社かわいそう。でも判例通りなら乙社助けられないけどどうする?って問題じゃないの?
0911氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 20:41:52.74ID:epVxl95X
>>909
それは、会社の帰責性ではなく、相手方の信頼の要件。要件を非論理的にテキトーに混同してないか?

相手の信頼を保護すべきという事情と会社の帰省性を考えるべき事情は異なる。だから、判例や通説は代表取締役の関与か明示ないし、黙示の許諾がないと会社に責任を負わせるべき帰責性がないか、過半数の取締役のそれがないとその帰責性がないと厳格に解している。
いくら相手方の信頼保護の必要性が虚偽の登記によりあろうが、それは三要件の相手方の信頼で検討すべき事情であって、会社の帰責性の要件とは論理的にも実質的妥当性からも別問題。
0912氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 20:49:42.01ID:tKvrgBTB
あなたが乙社より甲社守るのが結論として妥当って言ったからみんな反論してたのに、
帰責性の要件と取引安全は無関係だろとかやっぱアホなんだな
0913氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 20:49:55.59ID:epVxl95X
いくら相手方がかわいそうだからって、会社に責任を負わせるべき帰責性が従来の要件として定められている程度に達していないなら、それはそれで仕方ない。会社がかわいそう。少数株主であり代表取の本来の人がかわいそうともなってしまうでしょ。それが利益考慮。
それに会社に追及すべき帰責性を負わせる程度には達していないけど、詐称取締役や大株主に不法行為責任や429条責任は負うべき状況とはいえるでしょ。

自分は
>>907
ね。
0914氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 20:57:20.84ID:vmD/1cN3
乙社かわいそう、でも帰責性の要件満たしてないから、甲社守ることは結論として妥当って言いたかったんじゃないの?
日本語の使い方下手すぎるよ
0915氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 21:01:39.85ID:epVxl95X
結局、この問題は虚偽の外観作出に関して大株主や詐称取締役自身に帰責性が認められるのはたいして問題ない。彼らに責任を追及できることは、あまり争いないでしょう。
しかし、それだけでなくその責任を会社に追及する程の帰責性が会社に認められる程度に達しているか否かが問題になっているかだから。
そして、従来の会社の要件解釈だと、それが代表取か取締役の過半数が名称付与に関与か、明示ないし、黙示の許諾がないと会社に追及できる帰責性がないと妥当性から考えられている。
それにいかに整合性を持って本件の事案を解決できているか否か。
0916氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 21:04:57.67ID:HSKDNHiQ
>>911
利益衡量だから論理的に決まるわけではなく権利外観理論とかもそうだけど私法ではよくあること
0917氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 21:06:02.40ID:rwl7ZcNN
設問1はごちそうさまでした
設問2か別の科目お願いします
0918氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 21:10:57.04ID:vmD/1cN3
とりあえず自称社会人のこの人、成績公開してプーより低かったら、スレへの書き込みもうしないってことで良いよね?
0919氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 21:28:07.65ID:fsl6yJlO
判例によれば取締役らが意図的に付した場合か知りつつ放置か、つまり名称利用の悪意が要件になる
そして悪意は重過失と同視できる
登記事項の確認は容易だから、これを確認して名称の不正利用を監督できなかったことは重過失にあたる
これじゃ駄目か?適当に考えたが
0921氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:21:03.27ID:zW1+0TMZ
>>919
その論理で会社に請求できるなら、最昭和55年9月11日の判例とは矛盾するおそれがあるから、更に説得力ある反論が出来ないと駄目だと思う。
あと、表見代表取締役の一人か取締役の過半数の関与か、明示ないし黙示の許諾というのは、それを少なくとも認識していることを必要とすると言われている。重過失が含まれるという議論は聞いたことはとりあえずない。
0922氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:28:16.60ID:068BuwLz
>>921
馬鹿だなあ
そういう丸暗記だからいつまで立っても受からないんだよw
社会常識で考えられないの?
0923氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:29:13.96ID:068BuwLz
明らかに悪いのはワンマン会社なんだから責任取るの当たり前じゃん?
そんなのもわからないで法曹とか目指してるの。
0924氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:29:49.50ID:zW1+0TMZ
ちなみに自分は、
>>915
ね。
0925氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:31:13.52ID:068BuwLz
>>924
まあわかったから暗記した知識じゃなくて自分の頭で
考えてみなさいよ。あんなワンマン会社を保護する必要があるかっていうことをね。
0927氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:33:23.39ID:8UTGtRTG
なんでこんなレベルの人が予備試験のスレにいるんですかね
0928氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:35:36.50ID:068BuwLz
本試験は丸暗記した知識をそのまま当てはめたら非常識になるように
工夫して作られているからね。現場思考で人間性をアッピールしないと
いつまでたっても受からないよ。
0929氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:37:25.52ID:zW1+0TMZ
>>922
納得ゆくように説明できてないじゃんw
例えば、確立した要件の解釈や類似判例があったら、一見それに抵触するようなら説明責任があるでしょ。馬鹿だな。

例えば、即時取得は占有改定ではできないとう確立した解釈や判例がある。
それにも関わらず、たいして説得的な説明も出来ず占有改定でも出来ると変えることは分かってないと思われるでしょ?笑

そこで、今回のなら、その登記の判例やら表見代表取締役規定の「付した」の会社の帰責性の判例通説に対する解釈に対して、少なくとも言及して、これこれこうだからこういう解釈が認められるべきとか、これと同視できるとかより説明していかなければならない説明責任があるでしょ。
0931氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:38:24.97ID:068BuwLz
>>929
そういう細かいことは聞かれてないでしょ。
要するにどっちが加害者でどっちが被害者なの?
まずそれを答えてみて。イエスかノーかで。
0932氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:41:50.83ID:zW1+0TMZ
あえて類似判例や通説判例の解釈と異なるなら、まず従来の判例や解釈を紹介している上で更に説得しなければならない説明責任がある。

それすらしないで、突然自分の好き勝手にこうだから、認められる筈だと何にも従来の解釈や判例と整合性がない状態で決めていたら、場当たり的なものになり、単なる法律知識素人の自由作文と変わりはない。
0933氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:45:23.67ID:vmD/1cN3
そんな偉そうなこと言うなら、成績公開してくれ。プーより低かったら、スレへの書き込みもうしないってことで良いよね?
0934氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:45:35.08ID:068BuwLz
>>932
それでは判例を墨守する法曹しか生まないよ。
旧司法試験ならともかく、今は新しい司法試験のもとで
そのような丸暗記中心主義は完全に排除された。
君は従来の判例とか解釈とか言ってるけど
未来の判例と解釈について語ることはできないのかね。
将来の法曹に望まれるのはまさにその点なのだ。
過去の判例の丸暗記など一切求められていない。
過ちを認めて反省し、新たな道を歩みなさい。
0935氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:47:04.46ID:068BuwLz
>>931は簡単な質問だ。
それにすら答えられないで、
従来の判例あがあーと連呼している。
悲しいことですね。
0936氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:48:59.33ID:zW1+0TMZ
分かりやすく民事系の民法の解釈、占有改定で即時取得が認められるかの例で言ったけどw、
何にも判例や通説やその他の学説の従来の知識がなく、占有改定では即時取得が出来ないのは妥当ではないと我思うからw、占有改定でも認められるでしょ。
何が問題なの馬鹿が!?。と言われたら、そっちこそ馬鹿かと思うでしょw
自分が何にも法律基礎知識がなく、又はその知識と整合性がない状態で場当たり的に自分で決めていいなら、単なる自由作文だよ。
裁判の予測可能性も失われる。
0937氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:48:59.46ID:068BuwLz
>>932
>>従来の判例や解釈を紹介している上で更に説得しなければならない説明責任がある

念の為に問おう。
今年の問題と全く同じ事案について説明した判例・解釈があれば教えてもらいたい
事案が違うのであればそれは全く妥当しない。
それをあえて打倒するときょうbねんdすうらがなら君に説明責任がある。
0938氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:52:15.11ID:068BuwLz
とても残念だ私は君をそんなふうに育てたtつもりはない
0939氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:55:19.79ID:zW1+0TMZ
だから、あえて従来の確立した判例や通説の解釈と違うことをする場合は、占有改定では即時取得は認められないのが従来の通説や判例の解釈だということをわざわざ紹介して、その趣旨や理由等を述べて、〜のところ、今回の占有改定の事案では例外的にその趣旨や理由に抵触しないからとかちゃんと説明して事案を解決するのが、民事系でも当たり前の手順では。
0940氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:56:56.77ID:068BuwLz
>>939
世の中に一つとして同じ占有改定などないよ
みんな違う占有改定です。
それを忘れないで下さい。
0941氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 22:58:40.24ID:rKx514bi
アンティゴネ受かってる自信あるの?
ないのなら書き込みやめて欲しい。ここはお前のTwitterじゃない
0942氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 23:00:26.64ID:068BuwLz
占有改定という無味乾燥な概念に押し込めてしまっている背後には
一人ひとりの人間の物語があります。」
血の赤用gっ多々人間の人生がああります、それは同じ占有改定ではなあいだです
それを忘れないで下さい。
0943氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 23:00:44.49ID:1h7sI++b
>>927
そいつ高卒の伊藤とかいう粘着荒らしだよ
話が通じないからスルーするしかない
0944氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 23:01:40.74ID:tchzfi0D
ブレイバー氏の再現見たけど、あれでどうして刑法B付くと思ったのか知りたい
どう考えてもF 賭けてもいい
0945氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 23:02:26.60ID:zW1+0TMZ
>>937
もう散々前述したでしょ。
判例や通説の「付した」の従来の確立した解釈である代表取締役か、取締役の過半数の関与か、明示ないし黙示の許諾がないと少なくとも会社の帰責性は認められないとするものや、前述の最高裁の判例とどう違うから認められない等。
他にも会社法の判例通説の確立した他の解釈との整合性等から、実質的妥当性まで。
肯定で説得するには、かなり説明責任が必要になる。もう今日はこれくらいにしとくわ。
0946氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 23:04:25.78ID:rKx514bi
これでこいつ商法Aじゃなかったら、どうするの
アンティゴネと同じ結末か?
0947氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 23:06:55.67ID:s+FKWY/z
5年も受けて受からないのにやたら自信満々な長文糖質基地外
そいつを必要以上に煽るスレ民
高卒伊藤という架空の人物を叩く糖質

やばいやつしかいないじゃねえか
0948氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 23:09:57.13ID:Fxltr5Pe
>>944
ギャンブル要素とか言ってるよねw多分底Fだね
0949氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 23:12:35.75ID:Fxltr5Pe
今年はプーとえめみは固そうだな
えめみは沈んでそうな科目が無い。強いて言えば、民法設問1があやしい。刑訴は2号落としてるけど、大枠がかっちりしてる。

あと、よびぱんだも合格でしょう
0951氏名黙秘
垢版 |
2021/08/04(水) 23:14:39.21ID:fsl6yJlO
えめみの民訴は良く分からないことになってる
沈むかと言われれば違うのかもしれないが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況