X



令和2年予備試験スレ18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 06:48:52.24ID:TLPc/uFB
短答成績表見ると心が落ち着く
デジタルの自動採点に比べて正本である紙の短答成績表から安心感すら感じる

論文受験票と短答成績表が一緒なのもグッドだね
0003氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 07:47:58.41ID:6wYr8JwG
>>1
おつ
0004氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 08:41:38.56ID:pC28AWir
再掲

民法8点。。。死んだわ
憲法30点

なんやねん
0005氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 08:53:08.14ID:nCJ933pd
まーた「なんちゃらガイジ〜」とか書き込みするゴミがわくのかな
0006氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 09:13:16.99ID:nCJ933pd
>>5
察してやれ
落ちたんだろう
0007氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 09:14:01.28ID:uisNepQ0
>>6
自演ガイジwww
0008氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 09:15:57.83ID:4WNM2O7i
そろそろ涌いてくるぞ
自演ガイジガイジ
0009氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 09:18:34.42ID:4WNM2O7i
肉まんガイジガイジ!
はよはよ
つまらんよ
0010氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 09:19:36.99ID:hdFd+8Tr
自演だー自演だー

早く書き込みしろや
0011氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 09:20:57.52ID:rp1mkT9h
担当落ちは見苦しいな
0012氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 09:42:04.50ID:jnGW65Aa
論文なに勉強したらいいか分からん
0013氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 10:37:24.16ID:VZ7KgZRk
>>12
過去問
0014氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 11:01:51.65ID:uk1UEvsB
山あてで基本問題7法をパラ読みしてる。
当たるのか?
0015氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 11:06:39.21ID:uk1UEvsB
それより担当自己採点しておらず、民法の酷さに今更ショックを受けた。
辰巳の改正講義を受け、セミナー過去問とチクテキをやり、サブノートもやったのに12点。去年は26点だったのに。
0016氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 11:17:30.96ID:1XC0JXEy
>>14
当たらなくてもいい。
いろいろ考えてみることが、未知の問題を解くのに役立つ。
0017氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 13:06:03.85ID:CvxVra4j
結局1200番位までがTOCなのか?
0018氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 13:28:09.22ID:7MfapzAY
>>17
1500番台たけどTOCだよ
0019氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 13:45:52.79ID:CvxVra4j
>>18
マジか
渋谷引き当てる確率は論文合格率よりも低いかもな
0020氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 13:59:48.00ID:Wfli1CCv
短答の時最後の方だったのに、論文の番号最初の方なんだけど、受験番号ってどうやって決めてんだ?
ちなみにTOCである。
0021氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 14:11:53.58ID:+44KIkbe
ロボさん
教養少しくれ
0022氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 14:21:12.51ID:DRQq6zor
>>19
1700で渋谷
短答の成績順?
0023氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 14:28:03.06ID:CvxVra4j
順位は無関係だと思う
流通センターの人はみんなTOCっぽい?
流通センターは短答の7000位から最後までで、論文は前半に振られているケースが多数報告されている
早稲田、中央で受けた人も参考に論文の会場教えてほしい
0024氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 15:02:44.59ID:z7vSYAxs
名古屋で短答受けたけど
論文は大阪に飛ばされたよ
0025氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 15:05:15.08ID:DRQq6zor
>>23
短答2000番代で早稲田
論文1700番代で渋谷
0026氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 15:18:18.60ID:VZ7KgZRk
>>14
法学教室の演習のやつだろ?法学教室の演習は、合格者が薦めてたりするから、いいと思うけどな 
0027氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 15:21:05.79ID:VZ7KgZRk
>>15
俺もサブノートと過去問やり込んだけど、28→18だった 同じ問題と言われる司法試験の方も壊滅的だったらしいから、気にせず前を向こうぜ
0028氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 15:21:10.08ID:MTdnruW+
論文受験番号決定にあたって参考にするとしたら住所だけじゃないのかな
点数出身校年齢で分ける意味がないし
0029氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 15:21:48.66ID:jTFIH/L2
>>23
短答流通センターだったけど論文渋谷です
0030氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 15:33:01.55ID:2OYYDZ+A
五千「後半」百番台 中央、
 千「前半」百番台 渋谷
0031氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 15:47:19.36ID:CvxVra4j
みんなありがとう。
短答受験地は論文受験地とは無関係みたいだね
そして1000番台前半でも渋谷なら1500番TOCは存在しないな
論文1100〜1200番台位までがTOCかな?
0032氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 15:53:09.81ID:kEoSdyFl
東京論文受験の東北民だけど
東京はコロナ感染が多過ぎで嫌になる
0033氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 16:36:06.95ID:uk1UEvsB
>>27
ありがとう。
サブノートと条文見返すよ。
0034氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 16:38:43.70ID:uk1UEvsB
名古屋とか仙台とかの会場ないのは変だな。
こんだけ受験生多いから、考えて欲しい
ゴーツは助かったけど。
0035氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 16:52:56.72ID:VSLQVei4
地方 短答中央 論文TOC
最悪だろくそが
0036氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 17:13:40.64ID:clc2nUa9
大阪の試験会場の周りは10分以上歩かないと飯食えるところないのね
短登の感じだと試験室内で食べるのも推奨されてないし面倒だな
0037氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 17:41:55.59ID:MTdnruW+
バチコリ試験室内で食ったけど
0038氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 17:51:22.21ID:9sc2E/84
大阪はコロナ患者が階下に迷い込んでこないかが心配だ。
0039氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 18:18:49.41ID:e/oOmyVS
大阪は豚まん買って持っていくのがデフォだろ
0040氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 19:28:22.01ID:uk1UEvsB
何であそこなんだろうな…
そんなに辞退者をだしたいのか、

俺は昼王将にするよ。
0041氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 20:19:46.76ID:dDTRYm5T
>>35
俺、渋谷区住んでて渋谷の会場なら歩いて数分なのに、TOCにされた。ちなみに短答も同じく中央。
コロナがどうとかいうなら、郵便番号から近い会場に割り振るとか工夫はないのかね。
0042氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 22:13:06.68ID:oUO4EEbq
>>41
会場の地域、数から見ても
コロナ軽視なのだろう
0044氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 22:31:16.43ID:6p8c32On
>>23
検温時、可愛いニット系の女の子の後ろの後ろに並んでいた流通センター(部屋真ん中大きな通りを隔てた直後の分かり安い席だった)の者だけど、論文会場TOCだった。
論文試験日あとわずかで東京コロナ感染者数もどうなるか分からんけど、みんな無事であること願っているぜ。体調だけは気をつけて頑張りましょう。
https://youtu.be/zbB9sg6pErg
0045氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 22:36:13.91ID:6p8c32On
>>43
昼飯、夕飯は渋谷会場でも、五反田会場でもたくさんあるので困らなさそうだな。
ただ、コロナ対策どうするのか個人的には気になる。
0046氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 22:43:27.73ID:h+4A1ECS
意外と土日は店やってないよ。渋谷も五反田駅近くならともかく試験会場付近はあまりない。
0047氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 22:52:51.70ID:6p8c32On
渋谷そうなんだ。まあでも帰りは渋谷の方が楽しそうだね。遊ぶ場所やお洒落な場所、買い物スポットたくさんありそうだし。最終日の帰り楽しそうw
五反田の方がそういう所少なそうだしね。
風呂でも入るか。
0048氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 23:25:39.09ID:4i4J3TrB
辰巳の論文模試帰ってきたんだけどさ、論文模試の点数ってどれくらい参考になるの?
0049氏名黙秘
垢版 |
2020/09/29(火) 23:26:43.54ID:raFiqDqc
五反田の有楽街を知らんの
チェリーボーイ君かな
0051氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 06:53:59.85ID:KqSw3khq
>>49
付き合った人数二桁半ばだけどw、気持ちは永遠のチェリーということで。
何事も初心の気持ちを忘れずに、セックスにおいてもお互い道程と処女の新鮮な気持ちを失わず、貪欲に愛し合い、愛撫し合い、絶頂までエンドレスに気持ち良くなってくれるように技術だけでなく心も満たせるように時には愛情たっぷりに、時には卑猥にいやらしくセックスをするのは理想的だと個人的には思うかな。
エンドレスエクスタシー。
0052氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 07:00:19.03ID:KqSw3khq
>>50
おまえ、今自分が携帯の電源入れたからってアンカー同時刻にすかさずわざわざつけるなよ。
度々一致することあるからバレバレだぞw
0053氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 07:06:17.55ID:KqSw3khq
他人の携帯の電源を入れたのを
見計らってアンカーつけるなんてお茶目な荒らしだな。まず他人の携帯監視して見てないと出来ない芸当でしょ。
0054氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 07:06:17.77ID:KqSw3khq
他人の携帯の電源を入れたのを
見計らってアンカーつけるなんてお茶目な荒らしだな。まず他人の携帯監視して見てないと出来ない芸当でしょ。
0055氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 07:12:15.12ID:KqSw3khq
まあ何の目的と理由で携帯見ているのかはよくわくらんがなw
たかが今年受けている1受験生に過ぎないから意味不明。
さあ今日も清々しい朝。それぞれの生活頑張りますか。

https://youtu.be/6k6s1jwgWoM
0057氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 08:38:32.14ID:LVRQ4BTk
>>56
ガイジ連呼荒らしはID変えても無意味。
執拗に意味不明に粘着して1日中書き込みして荒らしている正真正銘の荒らしはガイジ連呼する荒らししかいない。受験生達にバレバレ。
0059氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 13:09:24.38ID:Yigp5a1d
>>43
だよな。俺も昼飯がなにげに楽しみだよ


ちなみに、俺は地方在住、短答茗荷谷、論文は五反田だよ
0060氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 13:56:11.31ID:FXUwDd1w
TOCは換気良くないから外で飯食った方が良い定期
0061氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 14:00:06.51ID:DmqQjVn/
ATCまで行けば飲食店はあるけど、アカデミア周辺は全く無いな。
昼はコンビニ弁当か肉まん持っていくしか方法無さそう・・
0062氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 14:52:08.23ID:1+H8G89W
>>61
550の肉まんってやつか
0064氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 21:17:18.42ID:qKnocE6o
551はホントに暴力沙汰になりかねないからやめた方がいい。新幹線内で食って揉めることがマジであるようだし、皆ピリピリしてる現場だし。
0065氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 21:44:39.45ID:3uQ3jlT4
俺はコンビニのおにぎりかな。3個くらい買って腹の具合で休み時間にも食えるし。
0066氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 22:28:38.72ID:mrB9ti2z
今日特に過疎っているようだな。
お通夜みたい。何かあったの?
0067氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 22:34:21.40ID:8N1qVa2J
東京会場だから地元に戻って差別されないか心配
とりあえず東京に行ってた事は黙っていないと

新型コロナ 東北へ転勤 「東京の人」視線に苦悩 差別の不安、待機期間 負担に /宮城
https://mainichi.jp/articles/20200826/ddl/k04/040/070000c
0068氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 22:53:45.27ID:mrB9ti2z
たぶん他人の携帯見れる荒らしがいて皆ひいたんだろ。行政権の濫用だけどな。
行くとこまで行っちゃてるか。
0069氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 23:04:42.49ID:z/JTCzEN
>>68
ID変えるの失敗したのかw
マジで自演してんだなこのガイジ
0070氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 23:11:16.52ID:mrB9ti2z
>>69
失敗してないけど。自分なりに推測しただけ。
他人に見えるような書き方したか?
0071氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 23:13:29.49ID:4S6y1thr
TOCの苦役の後は有楽街で憂さ晴らしだな
0072氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 23:22:46.99ID:4S6y1thr
いくら何でも予備試験なんとかっていうスレ多すぎ
0073氏名黙秘
垢版 |
2020/09/30(水) 23:26:18.16ID:mrB9ti2z
それはさすがに少数派だろ。
渋谷会場が良かったな。まあTOC会場でどんな人達が試験会場来るのか楽しみだな。
0074氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 02:51:43.08ID:uNRtj+Xk
若くてかわいい予備受験生と出会いたいんだけど
男女比5:5で予備受験生を集めた出会い系ゼミとかないんかな
0075氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 02:55:20.24ID:VczmOR5V
大学で作れよ
おっさんか?
0077氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 09:37:29.09ID:D1RUlPsl
荒らしはなんでもかんでもパイオツの話題にもっていきたがるんだな。
パイオツなら恋愛対象十代〜六十代以上と去年くらいの書き込みで何回も書かれてあったから、なりすましか別人。
若さだけにこだわるのは浅はかなオッサンだ。恥を知れ。
0078氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 10:45:58.11ID:qj/2PHwE
質問です。

旧司平成16年刑訴第一問

相当説で同一管理権を考える場合
逮捕場所は乙の勤務先、管理権も乙の勤務先にあり、管理権同一で捜索可能なんでしょうか?
0079氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 10:49:56.41ID:z8ODG7RK
そういう雑な聞き方じゃ刑訴は評価下がるよ。
0080氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 11:07:13.87ID:7Ww0bNXl
そうなんだ?問題知らんけど、いいんじゃね?
0081氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 11:16:59.10ID:qj/2PHwE
乙を職場で逮捕する場合、勤務先の机を無令状捜索できるかという問題です。
予備校解答は、逮捕場所は勤務先で、机の管理権は乙にあるとするのに、管理権同一としてますが、矛盾してますよね?
0082氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 11:26:02.85ID:Wuo0juvd
机の中を乙の管理とするならば逮捕される人の管理権にあるところだから問題なく認められるでしょ
逮捕の現場からの距離も問題にならないし
0083氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 11:30:08.45ID:qj/2PHwE
>>82
逮捕場所 勤務先
机の管理権 乙
管理権同一なしとなって、逮捕の現場を満たさないんじゃないですかね?
0084ちゃーたん
垢版 |
2020/10/01(木) 11:42:49.66ID:ozZdnTv7
>>82
その通りです。
いつかの新司の採点実感にも同旨のことが書いてあったと思います
0085ちゃーたん
垢版 |
2020/10/01(木) 11:46:59.87ID:ozZdnTv7
>>83
の間違いです
0086氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 11:58:59.70ID:qj/2PHwE
>>84
>>85

採点実感読んだら、わけが分からなくなりました。
0087氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 11:59:53.31ID:z8ODG7RK
わざわざ分けて聞いていることをちゃんと考えているかが問題なんだよ。答えはどちらでもいいけど同一管理権が及ぶかどうかをちゃんと理由付けて書く事が大事。
0089氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 12:16:55.97ID:WJbzGiZW
予備受験生なんで問題知らないが、被逮捕者の管理権が及ぶ範囲は
証拠の蓋然性、兇器逃走用具、証拠隠滅のおそれ
があるから捜索差押できる。
勤務先管理権の範囲とは別でしょう。被疑者以外の者の管理権が及ぶ場所については102条2項の制限がかかるのでその点の検討も必要でしょう。
0090ちゃーたん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:31:20.57ID:ozZdnTv7
逮捕に伴う捜索差押において、相当説に立った場合、第三者の管理している物についても捜索できるかどうかについては、まず一般的類型的に証拠存在の蓋然性があるかが問題

一般的類型的に証拠存在の蓋然性がないと思うならここで議論は終わり
一般的類型的に証拠存在の蓋然性があると思うなら、具体的事案に応じた蓋然性(102条2項)が問題になる
0091氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 13:45:14.40ID:WJbzGiZW
>>90
被疑者が平従業員だった場合(役員の場合も同じか?)の勤務先って、
一般的類型的には証拠存在の蓋然性って"無い"でほぼ決まりじゃないの?
0092氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 13:50:30.57ID:qj/2PHwE
>>89
>>90
証拠存在の蓋然性と管理権の同一は別の話ですね。
0093氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 14:09:37.31ID:z8ODG7RK
そのとおり。管理権が誰にあるのかが問題。証拠の存在の蓋然性とは別の話。
0094氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 14:10:43.78ID:yccbFyHS
今調べてみたけど新試24年かな
乙だけが入れる別の部屋に机があるならともかく
そうでないなら当然勤務先の管理権の及ぶ場所じゃないのかな
被疑者の机だから証拠存在の蓋然性も問題ないだろうし

あーあ刑訴すっかり忘れてる 間に合わねえ…
0095氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 14:19:09.66ID:WJbzGiZW
相当説を採る場合、逮捕に伴う捜索差押は逮捕地点と同一の管理権が及ぶ場所の捜索を
類型的な蓋然性と関係なく許してるんではないの? というか類型的に蓋然性があると
いう事にして捜索を許したものと解するのではないか? だから同一管理権内は取り敢
えず捜索可能。但し第三者の管理権に係る場合、具体的な証拠存在の蓋然性を考慮しな
ければならず、それが認められないなら不可。
0096氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 14:23:50.22ID:7Ww0bNXl
>>94
だよな、机って会社の管理権が及ぶよな
逮捕場所である勤務先と被疑者の机は同一管理権の下にある
0097氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 15:03:28.27ID:SdC+fbU2
現場(場所)の問題としてるから被疑者の管理権じゃなくて逮捕される同一管理権の及ぶ場所である定期
0099ちゃーたん
垢版 |
2020/10/01(木) 15:04:47.91ID:ozZdnTv7
>>93
ごめんなさい。管理権のはなしでしたね。
机の中の管理権は、平社員にあると思います。
0100氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 15:20:50.02ID:NgAgYYpu
>>98
大麻の入手先をしゃべるかしゃべらないかは
実務上、再犯のおそれなどの関係で情状的に大きく影響するんだよ。
(まあ初版だから執行猶予になるのは確実だけど)。
だから、本人は実質的にそこまで反省していないと言いたいんだろう。
0101氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 15:22:42.24ID:SdC+fbU2
申し訳ない。問題見てなかったが乙の管理権でもOKだわ
0102氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 18:45:41.35ID:Wuo0juvd
逮捕場所と近接していて、被逮捕者の管理する場所だから証拠の存在する蓋然性が問題なく認められ、捜索できる
これだけのこと 会社だとか関係ない
0103氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 20:47:53.29ID:7Ww0bNXl
確か、管理権を基準にするのは実務の立場であって、理論的に導かれるわけではないから、そこらへんはナアナアでいいんでないか?論理的に詰めたら混乱してしまう
0104氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 22:13:27.88ID:/MWfGyjp
まだパイオツになりすました
法務省職員関係者の自殺荒らし健在だっ
たのか。
いい加減受験生達にバレバレなのに。
0105氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 22:13:54.36ID:5eTWEuqZ
>>103
そう。論理的に答案上書く必要はあるけど。
答えがないんだよ。君たち若者の斬新な思考を、
老いた学者は見たいんじゃないかな。そういう問題設定だとおもう。
0108氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 22:27:30.81ID:5eTWEuqZ
管理権の単一性っていうのに引っ張られすぎだろ。
何で単一である必要があるのかから考える。瞬時に。
0109氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 22:29:49.00ID:5eTWEuqZ
俺は時速500kmで走れるのに、
40kmで走るのはつらくなってきた。
寝る。
0110氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 22:58:16.14ID:/MWfGyjp
>>106
>>107
何も根拠ないし、逆にムキになっている方も怪しいぞ。受験生なら適当に流せるよな?
去年のコテパイオツ話題と法務省職員の話題に過剰に反応しなくていい。適当に聞き流しておけばいい。

>>108  
両方考察した方がいいのは確かだな。
0112氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 23:06:08.13ID:/MWfGyjp
>>94
刑訴はちゃんと短答点数とれて一通り勉強してたなら今からでも間に合うと思うぞ。
おそらく今からやってしんどいのは手形と
改正民法だ。改正法は従来言われてきたことが、改正しているのが多いけど条文初めて見て
論文受けたら面喰らうだろう。
0113氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 23:08:40.08ID:/MWfGyjp
>>111
何故自分がパイオツなんだ?
受験生には意味不明にアンカーつけてんじゃねー。
0114氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 23:08:40.21ID:QZ442pR+
短答落ちキチガイ荒らしが偉そうにほざくな
0115氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 23:12:37.65ID:/MWfGyjp
>>114
自分は法律科目だけで今年180点近くで、
普通に合格しているけどw
おまえはいつも意味不明に粘着しているけど、
何も根拠あげてないからそれも意味不明なんだわ。
0116氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 23:14:13.91ID:Wuo0juvd
自分が180超えの根拠出してないだけでは
0117氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 23:19:57.98ID:5eTWEuqZ
パイオツ?書き込み内容で実力なんてわかるでしょ。
むきになるな。
0118氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 23:30:48.20ID:5eTWEuqZ
あれはパラリーガル。
素人。
0119氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 23:31:06.53ID:/MWfGyjp
若くてかわいい受験生と出会いたいwって、
どれだけ女(人間)を若さだけで見ているんだよ。そんな女の表面的なことしか見れてない底の浅いおっさんがはびこっていたりするから
日本社会はどんどん駄目になるんだよ。
女の魅力は若さだけじゃない。
若い女には若い女の魅力があり、
年齢を経た女にはそういう女しか出せない色気、経験値その他の魅力がある。
そういうおっさんが管理職や組織のリーダーならそれぞれの良さを把握、判定して適材適所に人を生かすことやが出来ないから世の中が悪くなる一方。
少なくとも管理職や人事や人を審査判定する職業は不適格。
そもそも、若いとか熟女とかも一くくりで一緒にしている方がおかしい。
個人をしっかり見て判断してゼミなり、
何なり募集かけないと。昭和初期の古い画一化した思考がまだ染み付いているのかな。
頭が固過ぎる。
0121氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 23:41:24.69ID:5eTWEuqZ
いいねえ。いいパラリーガル。
ああいう奴は、金払って、パラに置きたい。
検索力が高い。
思考力がないから、パラなんだとバレる。
俺が受かったら、俺の所でパラリーガルやってほしい。
ちゃんと合格させてやるから。
勉強の様子ようつべにとってな。
20分編集で1つくらい一般受験生に教えてやるみたいな。
10万回再生みたいにな。
パイオツに教えるくらいがいいかも。
0122氏名黙秘
垢版 |
2020/10/01(木) 23:52:37.46ID:/MWfGyjp
>>120
若くてかわいい女がいいの? 
若い女にも失礼だよ。
本当に人を見れる人間はそんなことはしない。

女「何で私を選んだの?」
男「若いから可愛いくて選んだ。」

↑  
駄目なダサい頭の固い思考力もない画一化したおっさん判定者、人事、リーダー、彼氏。

女「なんで私を選んだの?」
男「君だからだよ。(君自身が)すごく素敵で可愛いだからだよ。」

良いタイプのイケてる判定者、人事、リーダー、彼氏。
若さだけじゃなく、まずは目の前のその人、その女性をちゃんと見ろ。ろくに女もちゃんと見ようとしないやつが、他人や世の中をちゃんと見れるのか?
0124氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 00:01:52.08ID:ISoH+1oA
結局、分からなくてもいい。分かる分からないは地頭の差があると思うから。先天的な頭の良さ、思考力の差が。 
でも一人一人の女性を分かろうとする姿勢は
相手にも伝わってくるのじゃないかな。
0125氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 00:05:11.68ID:ISoH+1oA
あまりにも頭が悪い、女(人)を全くわかろうとしない、分かることが出来ないプロトタイプのオッサンがいたから、つい言ってしまったが、
まあ分からなかったら気にしないでくれ。
そろそろ寝るか。グッナイトw
0126氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 00:09:15.94ID:0SWhArUW
「東京人が来るから」宿泊キャンセルも…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b685ec81c096c2dce01dbf68ada2439286bd6d23
0127氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 00:24:21.33ID:TX0Sxxl8
自己肯定感(笑)。底辺ならでわの言葉だね。
要は自信はもてないけど、自己肯定しましょうって言葉でしょ。
ばかばかしい。底辺なのにがんばっていますっていう言葉。
そんなに自己肯定、無理してするなよ。
底辺でたまに聞く。
底辺はあたりまえのことができない。
電気消したかとか、鍵しめたかとか。
何も考えてない。
社会の底辺。時速40kmです。
0128氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 00:36:49.96ID:zKhQWQCS
>>112
手形はいざとなったら民法適用説でもいける。そもそも何も書けない人が多い。クソべての俺は河本フォーミュラとか暗唱出来るけど(笑)
0129氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 01:03:42.93ID:vlyDMjkV
はぇ〜
ベルサール渋谷ファーストの公式HP調べたんだがめっちゃ綺麗やね
0130氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 02:45:50.06ID:pqPbhxjd
大阪アカデミア…
0131氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 12:40:24.80ID:00JgsUdZ
TOCは劣悪だよね
0134氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 17:27:08.44ID:Brn0/3uB
コロナ患者も逃げ出す大阪アカデミア。
どんな恐ろしいところだろう。
カサンドラ収容所みたいなところか?
0135氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 22:07:00.39ID:kF9ACgdO
ここ2〜3日の過疎り具合半端ない。
受験生達は静かになったな。
0136氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 22:14:17.61ID:kF9ACgdO
受験生じゃない人間が毎日荒らしているから、受験生達は緊急避難か。
勝手に携帯見られたらたまんないもんな。
0137氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 22:24:35.07ID:z3YA5Ybd
>>128
河本フォーミゥラは手形法40条3項だったっけ?
支払いの場面でしょ。
その前に、振出による権利発生、権利移転がある。
予備試験で出たのは、振出くらいでしょ。
そこまでは、出ないと思う。
0138氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 22:29:37.52ID:kF9ACgdO
>>137
振出、裏書、支払くらいはやっておいた方がいいんじゃない?
0139氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 22:42:07.37ID:YqiBrNM6
>>48
予備試験論文は予測不可能に近い。
毎回、予備校の論文答練や模試で最下位だった大学生が上位合格、合格とか普通にあるよ。
合格体験談で絶対落ちていると思って何もしてなかったり、普通に学生生活送っていたら法務省の合格発表で合格していて慌てて口述勉強始めたという体験談がかなり多いことから、あまり論文に関しては本番と相関関係はないと思っていた方がいいと思う。
0140氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 22:49:52.79ID:3aYzfiiQ
>>139
お前はそんなだからベテなんだろうな
0141氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 23:11:19.99ID:OQzv2D5y
合格予測できる答案もあるけど、
合格予測できない答案や
不合格予測できない答案
があるのは受験生の間では有名な事実。

139に書かれていることも
よく知られた事実。
試しにここ2〜3年の各予備校の合格体験談
片っ端から見れば分かること。
0142氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 23:22:24.62ID:REMVcO/n
今年の受験生レベルは分かりづらいね。
ただ、コロナ延期で特に学生なんか時間あった割には、そんな短答合格点が高くなっていないということはそこまでレベルは高いわけじゃないかもしれない。予備校模試は一応、自分の論文のレベルと周りの受験生のレベルを客観的に把握する上では有効だと思う。
0143氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 23:23:14.30ID:z3YA5Ybd
>>138
出たらいいけど。そんな都合よく出るかな?
繰り返す時間もあんまないしな。
人間にとって自由とは何か?
そういう問いから始まった。人生。
だいたいの哲学者も言っているけど、
自由とは、自律。
大変だよー。
だから、俺は法律を勉強しようと大学1年のときに思ったかな。
0144氏名黙秘
垢版 |
2020/10/02(金) 23:44:47.98ID:JZB+iSs8
>>137
河本フォーミュラは、40条3項ではなくて、17条の抗弁
0145氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 00:29:16.92ID:GNpZST3f
>>143
繰り返す時間はたしかにないね。
ただ、振出、裏書、支払が手形の基本的な範囲な以上、もし出ても文句は言えないからね。
最初から出ないと山張って守り逃げに撤するより、
出た場合に備えて、正々堂々攻めて望みたいかな。かっこよく。
自由は責任があるからね。
軽々しいものではない。
0146氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 03:50:44.93ID:ToGj23XE
>>139
誰でも知っている所(本当はそこが怪しい人も多いが)だけで勝負できそうな気はするな。
下手に知識が付きすぎたり、演習書とかの難しい問題意識とかまで書かないといけないとか思っちゃうと、
ドツボにはまるって感じかもしれん。
0148氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 10:39:42.86ID:dpYchKjx
>>137
河本フォーミュラ予備で出たことあるよ
多分分かってないから一応勉強しといた方がいいと思う
0149氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 11:11:48.97ID:wxOunypp
河本ってのは裁判官か?
0150氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 12:41:18.68ID:L6u9cVSY
しかも、問題冒頭から聞いて来たから手形不能力者達は阿鼻叫喚(笑)
0151氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 12:56:39.25ID:nqyvIkgU
何か読みたい本があれば事実上最後の土日になる
0152氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 13:59:55.28ID:E2co83kL
skdさんは教養10点台だけど、学歴と教養の点数には相関関係あるだろうか。例えば東大、京大生は50点台が当たり前とか。
早慶卒の俺は去年は39点、一昨年は30点だったが、今年は24点だった。短答は通ったが。理系問題はわかはない。
0153氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 14:03:44.24ID:088+dB/m
あるにはあるんじゃね
話は変わるけど総計卒で予備ベテって典型的勘違い無能やね
0154氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 14:10:40.60ID:LKL/BNPF
早慶て東大受からんマヌケがいくとこやん
0155氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 15:55:27.16ID:W4Opk4EW
早慶卒ってすごいな。2つも大学に通える資金力が羨ましい。
0156氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 16:07:49.17ID:dpYchKjx
えっ
0158氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 17:10:36.76ID:EjFm1Ewn
>>152
bexaの中村ってやつがyoutubeで今年の短答を解くとこを公開してたんだけど
教養を勘でバンバン当てるんだよ
あいつ開成じゃん?だからお受験経験者みたいな受験テクニック持ちが強いのかなと思う
0159氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 17:29:28.75ID:boBBRq9I
>>158
予備校の宣伝を、そんな真に受けないほうがいいんじゃねえのか?
0160氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 19:02:19.88ID:mvc46cmt
答え先に見てるだろうね
二択まで絞ったあとで最後選べないのを当てずっぽうで当ててるのが6問か
確率で行くと1.5%ほどのありえなさ
一方で法律は講義の方でここはこういう形で出やすいので整理しといてねと言っていた箇所を
覚えていないのか、なんかやった気がするんだよなーと言って当てずっぽうで選んでこれまた正解
自分で解説したところくらい覚えてろよっていうw
0161氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 19:13:45.37ID:idgDBKbz
演出
ID:EjFm1Ewnみたいな養分を引っ掛けようとしてるんじゃないか?
0162氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 19:16:38.49ID:6V5y1vXA
ID:OQzv2D5y
こいつも養分臭すごいな
体験「談」を真に受けちゃうバカさ
予備校はこんなのばっかりなら儲かるだろうなあ
0163氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 19:17:59.00ID:P+SZpkGL
辰巳の論文模試受けた奴いる?
全然予備試験の傾向と違う気がする。伊藤塾にしときゃ良かった
0164氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 19:31:54.69ID:9v9rczTm
>>158
俺もどちらかというと知識ではなく勘(感?)で解いて大体30点くらい取ってるな。あんな膨大な範囲を知識でなんとかしようなんて無理。
0165氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 20:31:46.67ID:EjFm1Ewn
>>161
知り合いに半年で短答合格したやついるんだけどさ、短答は得意だと自負してて、やはりお受験経験者なんだよ
そういうのあると思うけどな
俺は短答合格したし今年最後までいくつもりだから養分なんかならないけど
0166氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 20:35:15.33ID:8N3X917A
短答受かった程度で鼻息荒すぎだろw
0167氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 20:49:39.82ID:EjFm1Ewn
鼻息荒いのは短刀通ったからでなく養分扱いされたからだろ
0168氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 21:44:37.31ID:j/pavdn8
笑い方、笑い顔を見れば、その人の全てがわかります。
0169氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 21:51:51.19ID:aLpTbaNT
>>168
そんなので全て分かるのは凄いな。 
自分は全ての女の笑顔が好きだ。
だから全ての女を笑顔にさせてあげたいね!
もちろん男の笑顔も良いが。
https://youtu.be/dS38rjdUyuA
0170氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 21:54:06.14ID:j/pavdn8
あの人を馬鹿にするような笑い方は、
いつ身につけたのかな。
イラっとする。
0171氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 22:02:59.97ID:aLpTbaNT
今、田中圭さんと山田涼介さんの刑事ドラマも人気あるみたいだな。 
刑事ドラマと言ったら今はバディ物が多いね。
新曲「Your Song」相手を優しく包みこむ愛の歌だね。これは男女の愛だけでなく同性同士の友情等を含む広い意味での愛の歌なんだろうな。

https://youtu.be/ADGPrNu71Dk
0173氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 22:36:25.39ID:1vWuxgb/
予備の短答は教養の配点が60点w
これじゃ法律試験じゃねーよ
教養が満点なら法律科目は7科目でも100点未満でも合格じゃんか
あほらし過ぎ
0174氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 22:38:54.87ID:1vWuxgb/
予備の受験資格を大学卒にして教養科目は廃止が正しい
そうすりゃローだって安泰だろ
まぁロー生の予備合格抜けは多発だろうがw
0175氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 22:42:59.01ID:1vWuxgb/
「予備の受験資格を大卒に」と言うと
親父世代が「旧司法試験は中卒の司法一次合格者がいて多様で〜」とかほざく
しかし今時分は大卒資格とるのは簡単
なんせ放送大学まであるんだからな
0176氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 22:51:39.93ID:GNpZST3f
女の価値は若さのみ、ばばあに用はないだとか平気で言い切るおじさんがいたり、東京人は〜だとか、在日は〜だとか、俺は〜〜の大学卒だから〜だとかくだらない非本質的なことにいつまでもこだわるのが多すぎ。
まあ、同種の書き込みはほとんど同じ人なんだろうけど。
本当に大切なことはそんなもんではない。
簡単には目に見えないものだからだ。
だけど、それを見極める努力をしようとしないで、安易に自分たちが作った単一の指標にで楽になろうとするから、時に本質を見誤ってしまう。もっと自分の頭と感性で本質を見極める努力をしよう。
そうでないと、本当に日本は終わると思う。
0177氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 22:53:45.21ID:9v9rczTm
昔は大学の教養課程修了しないと司法試験受けられなかったからいち早く司法試験を受けたい人も司法一次受けてたんだよな。だから、大学1年で司法試験受かって大学中退して修習に行った人もいた。あれ?これって今の予備試験ルートで司法試験受かったロー生と同じかも(笑)
0178氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 23:03:53.70ID:GNpZST3f
昔はそんな単一の表面的な間違っている思考力のない指標でもうまく経済や文化を回せたかもしれないが、今のようにある程度成熟、飽和した日本社会だと全く対応できないと思う。
今の新時代の日本人が痛切に求められている能力は
丸暗記だけじゃない思考力や感性だからだ。
戦後から高度成長時代の単一化した画一化したものとは違う。
0179氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 23:11:57.49ID:GNpZST3f
女の魅力は若さだけだとか世界の人に言ったら馬鹿にされるんじゃないのか。
そんなくだらない価値観と感性の男性がいるのなら、かわりに自分が全世代の女性達を優しく愛で包みこんで抱きしめよう。
https://youtu.be/ADGPrNu71Dk
0180氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 23:15:05.12ID:f42J5xBq
>>163
受けたけど、刑法は全然違った気がするな。商法はマイナー論点だったからあれだけど、それ以外はわりと傾向通りな気がする。
0182氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 23:18:54.13ID:mvc46cmt
>大学1年で司法試験受かって大学中退して修習に行った人もいた

旧試時代にそこまで激しいのは聞いたことない
初耳なのでソースあるなら教えてもらいたい
大学4年で卒業待たずに修習入りなら知ってるが
新試に変わってからは19歳で合格者出てるね

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55447?page=3
一次だけなら15歳で合格という例はあるそうだ
0183氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 23:24:50.47ID:EjFm1Ewn
>>180
マジでか 刑法は予備試験の問題は割とオーソドックスなのにな
0184氏名黙秘
垢版 |
2020/10/03(土) 23:34:06.34ID:yUseU5gx
>>180
憲法も出題形式自体は傾向通りだけど、そこ聞くかって感じがした。伊藤塾ならBくらいの論点。

それに各科目予備より問題量が多くて詰め込みすぎ
0185氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 00:20:07.72ID:Ub8HfDyp
>>180
>>184
手形、統治、改正民法は模試で出題されていた?
0186氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 01:36:15.18ID:GLKYNXDv
>>182
俺が高校生のときに通っていた早稲田予備校にいたんだよ。ソースならとんかつソースが好き(笑)
0187氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 07:12:38.91ID:PYIVhhrF
旧司法試験だった頃は
早稲田セミナーとか司法試験予備校に通っていた高校生がかなりいたらしい
どうゆう訳か慶應の高校生が多かった
0188氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 08:35:36.64ID:xov/kiUm
内進組だよ
今も高3とかで予備短答受かるやつ少しだけいるけど、みんな内進組で大学受験しない人たちだと思う
0189氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 08:57:49.41ID:YjJNrlZM
>>187
そりゃ大学受験の準備をする必要がないからだろ
0190氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 09:20:27.86ID:ug3LQ0Fl
今でも伊藤塾に通う慶應高校生は結構いる
0191氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 10:49:58.92ID:wiLKgZbG
結局、富裕層が有利ってことか。悲しいな。
0192氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 10:53:36.94ID:xov/kiUm
内進制度がある私立高校に通ってて予備校にも通える高校生より
失権して再ローとかできるやつの方がよっぽど富裕層だけどな
0193氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 11:17:37.60ID:lqU3IuvR
伊藤たけるも内部進学なんだろ?よく分からんよな
0194氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 11:51:57.37ID:JXHTO3tR
>>175
なんたって、今は大学進学率が50パー超えてるんだしな。
その昔のように、意思と能力があっても大学へ行けない、大卒資格を得られないなんて人を、
なんとか保護してやらんといかんという世の中ではなくなってるね。
0195氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 12:07:35.88ID:0+bQVsgM
>>186
それだと大学1年のときには現役の2年以上相当でしょ?
最年少じゃないじゃん
肝心のソースもないしガセネタ扱いにしかならん
相手してバカ見たわ
>>187
それも嘘
旧試時代は1次突破が必要だったから高校受験生自体が滅多いなかった

こうやってガセネタが尾鰭付いて膨らんでいくんだろうなぁ
0196氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 12:11:48.17ID:GLKYNXDv
他人のレスにケチつける奴って荒らしだよな。ネトウヨみたい(笑)
0197氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 12:29:02.15ID:0+bQVsgM
いちおうソースがある人としては
https://www.kuroda-law.gr.jp/members/kuroda-kenji/
この人は大学1年で中退だけど合格はその翌年つまり大学2年次相当
これも大学1年現役で合格というわけじゃない
浪人して大学1年で合格なら何人かいるかもな
0198氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 12:29:39.02ID:0+bQVsgM
>>196
無責任なこと書き込むから突っ込まれただけだろ
0200氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 12:56:07.67ID:s28Bgoi5
>>163
伊藤塾は問題は良質なのだが
添削者の質が悪すぎる(特に刑事系)
0201氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 13:20:09.02ID:xov/kiUm
伊藤塾ほんと添削ひでえわ
バイトだろこれ
0202氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 14:27:50.29ID:A5u/CWqs
辰巳の答練の添削よりはまだマシだよw
0203氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 15:02:07.59ID:W/R5ou3V
つうか予備校問題より本番の方が難しい年多くないか
とくに直近3年の問題は難化してると思う
0205氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 16:21:53.41ID:ZwYbVguH
伊藤塾ってチョンの巣窟だろ
0206氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 16:32:28.91ID:P3HODOCi
>>200
違法性の承継の構成でハッキリと論じているのに
毒樹の果実の構成しか知らんかのようなアホな採点者がいたわ

まあ仮に来年受験する事になっても伊藤塾とはもうおさらばやね
0207氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 16:38:36.41ID:wiLKgZbG
>>203
考査委員は予備校レジュメを全部読んでるらしいからな。
0208氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 17:00:06.12ID:vFFxMSJh
難易度と言っても本番(学者)と予備校では内容が全然違う
予備校は量を増やして難易度を上げるパターンが殆どだが
学者はちゃんと質で難易度を上げていくからな
0209氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 17:06:17.05ID:83uQBC8h
平成29年の刑法なんだが証拠偽造と虚気診断書作成・行使が成立するよね?
証拠偽造と虚偽診断書作成って観念的競合だと思うんだけど証拠偽造のほうが法定刑重いけど罪数関係ってどうなるの?
証拠偽造と文書行使って牽連犯なの?
0210氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 17:25:01.52ID:IWdfJUPz
虚偽診断書作成を架け橋に繋がるってだけでしょ
0211氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 18:06:05.08ID:W/R5ou3V
>>208
だよな。本番のはそもそも論点すら分かりづらい問題が多い印象
予備校のは論点は比較的分かりやすい反面触れてないと減点が大きい印象
後者は問題量産するから致し方ないし悪問も少ないから優劣は生じないが
0212氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 18:15:17.32ID:p+s3wWx4
予備校は司法試験受験生とかのバイト君が作ってるから、
事案をつなぎ合わせて論点を散りばめたような問題しか作れない。

本試験は学者が自分が関心のある分野から問題作るから、
受験生が見たことのないような論点が聞かれる。

答練で上位でも本試験であっさり落ちたり、その逆もあるのはこのため。
答練を金科玉条の如く有りがたってると本番で梯子を外される。
0213氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 18:25:35.09ID:w5lixVpD
>>212
さすがベテさん!
詳しいっすね!
0214氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 18:51:56.62ID:JmJfCr6K
>>213
そりゃ司法試験歴20年越えだからな。
あんたも、早く合格して予備校でのバイト人生終わらせな。
0215氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 19:34:19.45ID:IWdfJUPz
学者つっても老眼で腹出たおっさんだろ?
0216氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 21:41:48.16ID:t9ZLLb7p
よく近隣中学と喧嘩あったなあ。御田中がしつこかったなあ。
3時くらいに、校門の前大勢集まるの。
みうらー出てこいって叫んでいるの。
中に入ってこれないわけ。しょせん中学生。
みうら君は、2こ上だけど、面白い人で、いろいろ教えてもらった。
キャッチボールに指名されるんだよね。
俺は、肩が強くコントロールがいいから。
みうら君は、裏のへい乗り越えて逃げていく、手伝いしていたな。
0217氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 21:55:51.39ID:t9ZLLb7p
普通は同学年でキャッチボールやるんだよ。
俺だけ特別。肩が強くコントロールが良かったから。
1こ上は、にしむら君。それも番長。相手させられたなあ。
卒業式にパトカーがいる学校だから。
0218氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 21:58:55.34ID:t9ZLLb7p
後輩を部室で殴っていたけど、
俺の代でなくなった。
0219氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 22:04:16.46ID:t9ZLLb7p
にしむら君は、京都で人殺したっ聞いた。
山口くみだけどな。
俺の幼馴染なんかなあ、あいつも山口ぐみ。今神戸にいるみたい。
0220氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 22:08:39.66ID:t9ZLLb7p
のぐそするから、ノグっていうあだなだったな。
妻子置いて、今神戸にいるらしい。
0221氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 22:27:32.59ID:OM+B1B3w
俺もよく殴られたけどな。
安井っていう親友だけ、1発も殴られなかった。
同窓会の写真見たぞ。安井に会いたいな。
0222氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 22:31:49.99ID:Q17gi8Qi
地方民はGoToで助かるよ
人並に五反田のホテルに泊まれるよ
カプセルじゃなくて!
0223氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 22:39:33.49ID:OM+B1B3w
俺の舎弟だった。
あいつは自動車学科に行った。名市工の。
同窓会ぜひ来てくれって誘はあるの。
まあ俺が中心だから。
同窓会した後に連絡きて、
少人数でやるから出てこいって電話あってな。
行けなかったけど、全員の写真、会が開く前の写真送ってきたな。
40人くらいかな。女たちは俺が現れたら絶叫だろうな。
次は行くからな。
0224氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 23:01:42.59ID:OM+B1B3w
安井は3年間、毎日、暑い日も寒い日も、迎えに来てくれていた。
朝練に間に合わないときは、俺がけった飛ばして安井をにけつさせていた。l
禁じられていたから、適当な場所にケッタ隠してな。
寝る。
0225氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 23:08:00.27ID:weWSAHB2
大阪にホテル取る人はどの変にとった?
中央線? 
0226氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 23:13:01.13ID:OM+B1B3w
ちょん中とだけは絶対関わるなってって言われていた。
中川運河に、目にアロンアルファ付けられ、落とされるらしい。
0227氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 23:15:58.90ID:j9nfk6Wk
>>216
おい、お前の書き込み、クソつまんねえぞ。
0228氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 23:19:06.21ID:OM+B1B3w
俺は、英語、朝鮮語、堪能だけどな。
昔つれが、からまれて、えいぎょうちゅうですって言ったら、
えい、がんばれよって解放されたって聞いて、笑ったな。l
0229氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 23:32:25.87ID:OM+B1B3w
そいつは30歳で自殺。なんで?って。
大阪外大、タイの外交官の息子でな。
箕面まで京都から自転車2ケツしてあそびにいったなあ。l
0230氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 23:37:27.31ID:JXHTO3tR
>>211
> だよな。本番のはそもそも論点すら分かりづらい問題が多い印象

でも、基本的な知識で書けるように作ってあるよな。
0232氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 23:50:16.97ID:OM+B1B3w
>>230
そうだな。30年商法でも、名義説計算説どっちでもいいように作っている。
0233氏名黙秘
垢版 |
2020/10/04(日) 23:53:10.27ID:OM+B1B3w
じゃあ大阪アカデミアに泊まるのは俺だけなんだな。
0234氏名黙秘
垢版 |
2020/10/05(月) 00:05:33.53ID:BNOh5IBc
まじで困る。USJ近いしな。
0236氏名黙秘
垢版 |
2020/10/05(月) 12:43:40.75ID:Kpy6Odm0
>>230
優秀な大学生を合格させるためだと思う。
0237氏名黙秘
垢版 |
2020/10/05(月) 13:22:29.71ID:P/F7va88
>>225
めちゃいい某ホテルが格安で取れたが、ここで話題になってないから不安。
0238氏名黙秘
垢版 |
2020/10/05(月) 14:05:34.81ID:EKTOGRdb
gotoなら大阪の超高級ホテルでも安く泊まれる
俺はセントレジスを予約済み
0239氏名黙秘
垢版 |
2020/10/05(月) 20:12:46.89ID:UjGiCYb0
民訴についての質問です。
給付訴訟の当事者適格は、給付請求権が自らに帰属すると主張する者に原告適格が、
給付請求の義務者であると主張される者に被告適格が認められますが、
審理の結果、原告に給付請求権が帰属しないことが明らかになれば、訴え却下判決
ではなく請求棄却の本案判決がなされます。
この点について、それでは当事者適格の欠缺を理由に訴え却下がなされる場面がな
くなってしまうと批判して、原告の主張が全て真実だったとしても原告が請求権者
にならない場合(主張自体失当)には、原告適格の欠缺による訴え却下がありうる
という見解もあるようです。
しかし、そのような場面を想定しなくても、原告が全く接点のないアカの他人の請
求権につき勝手に訴えを提起する場合には原告適格の欠缺を理由とした訴え却下判
決がありうると思います。
というか、そもそも当事者適格はそういう場面を想定しているものではないでしょ
うか?
0240氏名黙秘
垢版 |
2020/10/05(月) 21:00:46.56ID:xL9RxwIK
今仕事終わった
0241氏名黙秘
垢版 |
2020/10/05(月) 21:17:15.94ID:xL9RxwIK
平日1時間しか勉強できん
0242氏名黙秘
垢版 |
2020/10/05(月) 22:03:22.21ID:QYnVN3x7
>>237
金がない俺は、安いホテルをさらに安くとった。
0243氏名黙秘
垢版 |
2020/10/05(月) 22:04:54.20ID:QYnVN3x7
>>241
お疲れさま、俺も今仕事終って帰ってきた。勉強時間は三時間くらいかな。
えんしゅう本くらいしかできない。
0244氏名黙秘
垢版 |
2020/10/05(月) 22:55:26.71ID:xL9RxwIK
>>243
俺は伊藤塾の赤本だけやわ。あと少し頑張ろう
0245氏名黙秘
垢版 |
2020/10/05(月) 22:57:01.06ID:EjsWeshl
>>235

論文スレの
227
228へ。
伝統的な通説である履行補助者の故意過失と、
狭義の履行補助者と履行代行者の故意過失の議論は、今年の短答合格者のうち3分の1くらいは知っていると思うけど、
その概念を使うか使わないかは、難しい議論だよね。過失責任原則は放棄されて契約や
社会通念で債務者の責任を判断するべきという見解を徹底すると従前の議論は不要だという結論に行きつく人もいれば、
いや、改正法においても従来の履行補助者や履行代行者の故意過失の議論は、何らかの形で生かせるだろうと研究している学者さんもいるかもね。

論文スレの
280
281へ
少なくとも、従前の議論ではその場合は他人物賃貸借の場合は念頭にはなかったと思う。
現に605条の2第3項に所有権の移転の登記を要求していることから、従前の議論と同様に全くの他人による賃貸借は改正法においても念頭にはないのでは?
0247氏名黙秘
垢版 |
2020/10/05(月) 23:19:01.60ID:EjsWeshl
論文スレ
372へ。
それはさすがに返還請求じゃね。
判例が他の事例、不法占拠や占有権限があるが、占有している者に対しては判例は妨害排除としているけど
、おそらく私見だが、前者と違って後者は「占有」自体が問題になっているのではなくて、担保価値を下げるような状態の排除も求めているからでは?
妨害排除で明け渡しまで認めているのだって、
あくまでも所有者が抵当不動産を適切に管理できない場合という留保で認めているだけだからさ。
0248氏名黙秘
垢版 |
2020/10/05(月) 23:32:17.26ID:EjsWeshl
論文スレ
516へ

民法改正で民訴もそこは従来の議論は出来なくなったよね。
何故なら、民法改正では債務者も処分権認められ、当事者適格は認められるようになったと言えるからだ。でも民訴の二重起訴禁止の原則に抵触するから、別訴提起は無理で、
訴訟参加ができるのみという考え方は悪くはないとは私見では思う。
問題は参加形態だけど、考えられるのは今まで認められなかった共同訴訟参加が認められるのではないかということと、共同訴訟的補助参加は明文ない以上もう認めなくていいのか否かということと、独立当事者参加もいまだに変わりなく認められる可能性はあるということかな。
0249氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 00:40:44.23ID:vXZq2ha2
論文スレ
591へ。
会社法だけでなく手形法上の問題となりそうなところも皆の勉強の叩き台の為に書いておくと、Aは手形要件を満たした適法な振出しをしていることが必要。
また、Aに錯誤があって手形と認識して記載している場合は取引の安全の観点から民法の適用は排除され、丙に対しては人的抗弁を主張できるのみ。
Aは甲社の代表取締役だから、甲社を代表してB社と契約をしたのなら名義説だと、「第三者のために」にあたり、かつ隠れた手形保証とう厳格な保証をしているので、乙社に実質的にみて損害を与え兼ねないものだから「取引」にも該当し、取締役会設置会社なら事前の乙社における取締役会の承認と事後の報告必要。
一方、Bの方は乙社を代表して甲社と契約したなら、名義説なら「第三者のために」にあたるが、本件の乙社は無償の保証委託をしたに過ぎず、甲社にとっては実質的に損害を与えるようなものではないから、甲社の承認手続き等は不要。
以上により、少なくとも甲から乙への手形行為では乙社の承認等の手続きが必要だが、
かりにそれがなされないでも絶対的に無効とするのは妥当でなく、取引安全の観点から、丙が承認手続きが必要で承認手続きがなされていないことにつき悪意という場合でなければかかる手形行為は無効となることはない。
さらに、そのような無効ということが主張立証できると仮定して、隠れた手形保証をした乙社に請求できないかが、
手形法77項3号が準用する32条1項2項が関連して問題となるが、手形の取引安全や手形行為独立の原則から、あくまでも2項が原則の独立性説を採用すると、
手形保証ということや、甲に請求できないということは、乙社が手形債務を負うかということを左右しない。
しかし、このような場合には丙は甲社だけでなく乙社に対して請求する実質的理由はないことから、権利の濫用の抗弁で結局対抗されるだろうから、それぞれのハードルを回避すれば丙は有効な手形行為として手形上の権利請求を甲社丙社にできることとなるのかなあ。
0250氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 01:44:37.02ID:vJq7xtR7
さらに、あくまでもこの手形は売買代金の決済だけでなく、お金を借りるために振り出したわけだよね。
だから、その問題文だと甲社の資産や経常利益、従来の取扱等全く書いてないけど、別途会社法362条4項2号の「多額の借財」にもあたりうるね。
かりに、これもなされずに振出しされたなら、
改正民法107条や93条ただし書類推で処理するかな。女の子マスクしていると余計に可愛らしく見えるな。
https://youtu.be/ADGPrNu71Dk
0251氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 02:38:29.15ID:bHmRYROQ
今、仕事、メシ、風呂、終わった。これから2問答案構成してから寝る。
0253氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 08:04:06.42ID:vXZq2ha2
>>252
いや、今年の短答法律科目だけで180点近くだから、受かっているけど。
何故、そんなに必死にいつも粘着してくだらない印象操作をしなければならないのか意味不明。
0254氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 08:13:15.77ID:vXZq2ha2
単一の指標といい、根拠のない決め付けといい日本社会の古いタイプの人間の現代日本社会を停滞させ足を引っ張る害悪でしかない。
戦前復興から、経済成長の時代、何も考えなくても、何も感じなくても、ただひたすら頑張れば右肩上がりに成長できる時代はもう終わったんだよ。
0255氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 08:18:13.27ID:vXZq2ha2
×戦前復興→○戦後復興

このままでは、何も感じず何も考えられないロボット人間が量産されて日本社会は沈没する。
劣化したAI人間が優秀なAIに駆逐されていくのでは。
0256氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 10:21:08.58ID:HwBe/DEl
社会人で勉強時間なくて、

短答合格とかスゲーわ…
0257氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 10:57:11.95ID:Dk46cWiT
働きながら合格できる人なんてまずいないでしょ
0258氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 12:54:26.88ID:FTxHTRPq
>>253
証拠も挙げず息をするようにウソを吐くガイジの荒らしw
馬鹿丸出しのレスからして短答も受からない頭の悪さバレバレじゃん
0259氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 13:34:36.75ID:QTGkxuhE
学術会議の任命拒否問題が面白い。
0260氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 15:30:25.99ID:dJLs2DHZ
>>249
これ乙丙裏書きの段階で乙社の承認手続きいらないの? 最初から隠れた手形保証とは考えない構成は
駄目か? 甲乙振出しの段階では乙は
手形債権を取得するだけで不利益を生じるおそれない。だから「取引」ではない。
丙への裏書譲渡の段階で初めて責任が生じうる。
乙が裏書きしなければ乙に利益しかないんだから、丙への裏書譲渡のときに承認手続きすればいい。
0261氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 19:51:19.22ID:UVtokNYD
今月からホテル予約したら地域共通クーポンも貰えるんだね。
予約やり直したほうがよいかな?
0262氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 19:56:23.42ID:T8dKt0C2
民事系は出来ないと一気に持っていかれるな
出来不出来が激しく差がつきやすい科目か…
0263氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 22:58:04.61ID:UwQpsIaM
>>258
わざわざ、そんなことの証明責任なんて自分にはないのだがw
おまえが何も根拠挙げずにいつも意味不明に粘着したりしているから皆気味悪がって過疎っているんじゃん。
久しぶりに見たら過疎って誰も書き込まもなくなったなw
緊急避難か。携帯勝手に覗かれストーキングされたらたまったものじゃないからなw
0264氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 23:14:22.48ID:89mWC4ny
>>263
毎日必死すぎだろこのガイジ
0265氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 23:14:45.96ID:UwQpsIaM
>>260
自分はその論文スレの問題作成者では、ないなら詳細はわからないが、すでに甲と丙は最初から連絡しあっていて、丙の貸付を受けるために手形を利用するつもりだったという事情は少なくとも読みとれるし、手形保証もそのような事情を受けて三者間の間で示し合わせて計画通りされたものと読めるから分割しなくても別途
に構わないのでは?
委託契約の内容として普通に丙への裏書はは義務付けられていただろうし、丙もそのつもりだろうから、手形保証した時点で既に危険は生じているとも言える。
0266氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 23:17:53.77ID:UwQpsIaM
>>264
それはおまえな。自分は誰にも粘着したり、固執したりしてない。好きなように気ままに他人の質問に答えたり書き込んだりしているだけ。
0267氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 23:33:20.69ID:UwQpsIaM
論文スレの

611へw

募集株式等の無効事由でたしかに、株式発行差し止め請求を株主にさせる機会を失わせた場合は認められるが、それは株主総会の招集通知の有無とは別ものだと思う。
株式発行する場合、公開会社は原則株主に募集事項を通知、公告しなければならない。
しかし、それは株主総会の招集通知とは別ものだと思う。
株主総会の招集通知は株主総会の日時場所や目的を株主にあらかじめ通知するためのものだろ?
募集事項の通知ないし公告というのは、公開会社では株主総会でなく取締役会で募集事項が決定するから、株主に差し止めの機会を与えるために個別に通知か、公告というものだから。
面倒くさいから、こっちの本スレに書いたけどもしこっち見てなかったらごめんなw
0268氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 23:33:48.61ID:80VXI1qQ
死ねパイオツ荒らし
0269氏名黙秘
垢版 |
2020/10/06(火) 23:40:46.38ID:UwQpsIaM
>>268
どこに去年のそのインパクト強いw名前のコテいるの?今年受けていたのか?
別にどっちでも構わないが。
0271氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 01:40:39.78ID:j5SsTTFv
今、風呂出た。
短答受かった社会人だが、模試以外は通勤電車で問題解きまくっただけ。
残念ながら、それ以外はやる時間なかった。
電車の中で論文答案書きたいので、画板でも使おうかとも思ったが
座れるかもわからないし、ヘンな人だと思われるだろうから止めた。
どっちみち電車に乗っている時間内では途中答案になってしまう。
というわけで、これから1通書いてから寝る。
0272氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 02:03:37.99ID:Gj8vt6zR
タブレットに書けば?
0273氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 03:00:33.39ID:j5SsTTFv
リアルに答案用紙に書かないと筆力が上がらないからね。
歯磨いたので寝る。今日も仕事頑張るわ。
0274氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 05:06:15.30ID:idhfrVJa
暇な社会人ているんだな
0275氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 05:51:49.67ID:0m8GQlJ9
43 :氏名黙秘 [sage] :2020/10/04(日) 18:12:20.40 ID:3+u/c2CC
>>98
現職司法書士が弁護士にコンバートしようとこぞって予備試験受けてるらしい
彼らに言わせると、予備短答の難易度を100だとしたら、司法書士は125-150、予備論文は500-600なんだそうだ
0276氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 07:46:09.66ID:ofhB2t/F
未遂の教唆って何が論点なの?
殺人未遂の教唆って殺人させようとしたら結果的に死ななかった場合だけでしょ?
普通に傷害の教唆でいいと思うんだが
0278氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 08:09:55.48ID:JNb9Im8F
未遂の教唆って何が論点なの?

>殺人未遂の教唆って殺人させようとしたら結果的に死ななかった場合でしょ?
それは「教唆の未遂」
>普通に傷害の教唆でいいと思うんだが
「殺人未遂の教唆」になる。

未遂の教唆とは、当初から未遂で終わらせる予定で教唆した場合。
因果的共犯論からは無罪になるとされている。
0279氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 08:12:35.89ID:ofhB2t/F
それってつまり傷害の予定で教唆だよね?
0281氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 08:20:08.16ID:ofhB2t/F
故意は傷害の教唆の範囲でしか認められないはず
たとえ「甲に毒Aを2g(毒Aの致死量は5gであり、発言者はそれを知っていたものとする)盛って殺してみろ」と言ったとしてもそれは傷害の教唆の実行行為でしかない
0282氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 08:30:52.46ID:3rnnBIm3
殺意はなくても傷害や暴行の故意があれば傷害(致死)の教唆にはなるかもね
でもその結論は殺人未遂の教唆にはならないことを前提としているよ
殺人未遂の教唆を認めるかどうかが未遂の教唆の論点
0283氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 08:47:14.00ID:ofhB2t/F
じゃあこういう考えもあっていいってこと?それなら安心
殺人未遂に固有の故意はないし、被教唆者の内心において殺人の故意のあることが教唆者の人格批難に繋がるとは思えなかった
0284氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 09:32:05.26ID:vbEaPfUt
未遂の教唆なんて論文でまずでないけどな
0285氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 11:57:55.17ID:Y9vuKWzP
>>281
のケース

これ、未遂の教唆のケースなのかね?
傷害の教唆の故意で傷害の結果を生じた場合だと思うけど?

普通、未遂の教唆のケースというのは
たとえば、甲が「Aが防弾チョッキを着用していることを知りながら」
乙に対して胸を狙って拳銃を撃てと言ったような場合(弾丸がそれ以外に当たらない至近距離で等の条件付き・・未必の故意もないとして)
だと思ったが。
0286氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 13:38:59.83ID:TNAlMdwN
>>261
Q14 地域共通クーポン制度の開始の日より前に、制度の開始の日以降に開始する旅行を申し込みましたが、地域共通クーポンの発行の対象となりますか。

A 対象です(地域共通クーポンがもらえます)。 地域共通クーポンの発行対象となるか否かについては、旅行の予約日ではなく、実際の旅行日で判断します。
なお、パッケージツアー旅行商品で、地域共通クーポン開始の日前後にまたがる場合、当該日後の旅行代金を区別できないため、全体が対象外です。
ただし、旅行期間中の各日の宿泊を別個に予約している場合等の区別できる場合には、当該日以降について対象です
0287氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 15:36:25.08ID:4DWKjU6d
紆余曲折あって無権利者から賃借権を設定されて対抗要件を得た人 vs 権利者から譲渡されて対抗要件を得た人の場合って、どう書けば良いの?
177条でよく出てくる「正当な利益」なんか挟むことなく、無権利なものは登記してもダメって一刀両断でいいわけ?
0288氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 15:53:38.53ID:DW///J/9
実質的な無権利者は177条の第三者にあたらない。
0289氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 16:02:10.00ID:DjJ95Fmv
他人物賃貸借の賃借人保護をどうするかでしょ
たしかH23年の予備民法で似たようなのあった気がする
0290氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 16:08:48.29ID:DW///J/9
んで、無権利者からの転得者も第三者に当たらないので、
無権利者から賃借権を設定された者も第三者には当たらないだろう。
民法94条2項などによる保護があり得るかは別途問題になり得るけれども。
0292氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 18:06:40.99ID:4DWKjU6d
そうそう、23年の問題やっててどう書けばいいのかよくわかんなかったんだよ
あとこの問題、他人物賃貸借やってる人が所有者を相続した場合って、持ってる問題集2冊が追認がどうのの問題にしてるけど・・・・ これって本当に追認の問題なのかな・・・・
0293氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 18:17:11.36ID:hm1lRf30
605条、605条の2を素直に読むと、他人物賃貸借の借主でも対抗要件備えたら
物権取得者に対抗できそうってのも問題。
0294氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 18:20:41.40ID:ofhB2t/F
追認ないと有効な契約にならんでしょ 実質的な権利がなければ対抗なんてできない
0295氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 18:26:39.46ID:DjJ95Fmv
>>292
辰巳は、追認擬制(116類推)vs登記の先後
塾は信義則で処理してるから結論の妥当性にも配慮してますって姿勢が見えてれば合格答案じゃない?

論理的な解決はできてないけど
0296氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 18:37:40.01ID:4DWKjU6d
でも、いくら頑張って書いてもさ
どこぞの答案例みたいに、Bが原始取得した土地がいつの間にかAのもんに戻ってる答案はやばいだろう
0297氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 18:37:56.95ID:4DWKjU6d
間違った、BじゃなくてDだった
0298氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 18:38:09.11ID:JNb9Im8F
他人物賃貸は当事者間では有効だよ。
0299氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 19:25:02.33ID:hm1lRf30
>>295
スタ100の答案は、ちょっと混乱してるように読める。
ともかく、Cの賃借権はA死亡B追認擬制により有効と考えるようだ。
追認は無効な法律行為を「遡って」有効にするもの(116条本文)のはずだけど、
答案では遡及効には触れていない。ただ、Cが対抗要件を具備したのはAが死亡
した時点であると解して、Dの登記が先だからDが勝つとしている。

追認の遡及効から論理的に考えれば、対抗要件を備えた時点もBC賃貸借時という
ことにないりそうだけどね。 対抗要件だけは遡及しないってのはアリなの?

あと、そもそもDを保護する必要性も微妙じゃないか? DはBが所有者であること
を前提に売買契約を締結しているが、その時点ではC所有名義の建物が建ってたん
だから、「所有者であるB」から賃借した対抗力ある賃借権の存在を覚悟してなけ
ればおかしい。
そして、CはA死亡という偶然により有効に賃借権を取得することになるが、これは
Dが登場しなくても同じことだったから、「賃借権の存在を覚悟しているべきD」に
劣後させる必要はない。
0300氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 19:33:15.71ID:4DWKjU6d
もしかして、市販の問題集全ての解答例で、Dが所有権を取得した後にいつの間にかAに所有権が戻ってんのか?
0301氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 19:42:25.78ID:hm1lRf30
Dが所有権取得した後Aに戻ってるって思ってるヤツは94条2項の理解
間違ってるぞ。善意の第三者には、「意思表示の無効」を「対抗できない」
だけだぞ。Aは「AB間の譲渡の意思表示は実は無効でした」を、Dには対抗でき
ないってだけだぞ。
CはCで「AB売買は実は無効だったようですが、A死亡B相続・追認擬制により
遡って賃借権を有効に取得しました」と主張することはできるんだぞ。
0302氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 19:55:03.15ID:4DWKjU6d
>>301
そうだったのか、ありがとう!ずっと間違ってたわ
所有権が権利じゃなくて事実であるかのような錯覚をしてた
0303氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 20:05:06.28ID:3rnnBIm3
初めて問題見たw
Dが所有権を取得して登記も済んでいる以上
BがAを相続しても意味はなさそうな気がする
Cは悪意で元々Aに対抗できなかった以上保護する必要はないとも言えるけど
DがCの賃借権前提で買い受けてたような場合は権利濫用かも知れない
0304氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 20:10:52.90ID:hm1lRf30
>>303
DはCの賃借権前提でしょ普通。登記した建物建ってんだから。

>>302
そんで結局、DCの対抗問題に帰着。お互いの対抗要件はいつから具備してたこ
とのになるのかが問題になる。
追認擬制によって遡及的に有効となると考えると、Cの登記はD登場前からあった
から対抗力も遡及してCが勝つのか、それともBD売買時には現にCは無権利で対抗
力なんてなかったからDが勝つのか。
それを論じろってことだと思うんだが。
0305氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 20:33:26.03ID:3rnnBIm3
>>304
あっそうか、Dに所有権が移転した後もAにはBC間の賃貸借を追認する地位は
残っていて116条但書の問題になるのか
対抗の問題は改正前の譲渡禁止特約付債権譲渡の百選25の最判平成9年6月5日が
参考になる気がする
0306氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 21:01:45.79ID:hm1lRf30
>>305
難しいやね。対抗要件の機能は権利関係の公示だけど、公示機能は実際に取引に
入った時に発揮されてないと意味が無い。とすれば対抗力の「遡及」はおかしい。
→Dが登記した時点で確定的に賃借権のない所有権取得。

しかし権利関係を公示させる趣旨は取引の安全を図る点にあるとすれば、Dが買った
時点ではC名義の乙建物がどっかりと建っていてC賃借権の存在は明確に予測できる
ので取引安全の趣旨は果たされている。いわば仮登記があるのと同じ状態。
→Cが賃借権対抗できる。

どっち書いてもよさそう。。。
0307氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 21:07:54.38ID:4DWKjU6d
>>304
なるほどね
先のと同じ理由で、Aが死ぬ前でもDはCに所有権を主張できないから追い出せないわけか
そうすると死んでからいきなり追い出せるようになるってのも変だし、対抗要件も先だし、C勝ちが書きやすいか・・・・
それにしても悪意者が勝っちゃうのは無茶苦茶な気もしてしまう
0308氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 22:03:57.49ID:4KAbLxTg
>>276
>>279
未遂の教唆が何故議論されているかというと、ずばり一言でいうと、「教唆の故意は結果発生までの認識が必要か否か」という解釈論なは帰結するからだと思うよ。
本質的に一言で言えば。
今日雨やばかったな。
0309氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 22:11:52.75ID:4KAbLxTg
そしてその解釈論の結果を導き出すのに、自分が採用する説が共犯独立性説か共犯従属性説かで、さらに共犯の処罰根拠論のどの説をとるかで、結論や説明の仕方が違ってくるからね。
どれをとっても論理矛盾に気をつけてそれなりに筋とってれば、大丈夫そうだとは思うが。
今日は何かドラマあるのかな?
0310氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 22:13:47.61ID:AEalowTU
死ねパイオツ荒らし
0311氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 23:19:13.52ID:4KAbLxTg
>>305
>>307
その問題の事案だと自分的にはDを保護しても良い感じがするね。条文はまさしくその民法106条但し書きが問題になってくるし、その判例も参考になるだろう。
先に対抗要件をCは備えているけど、あくまでも無権利者だから、対抗要件を備えていても意味はないよ。
対抗要件は権利者であって意味があるわけだから。だから、遡及するのが106条だが但し書きでそれまでの権利者を保護しているわけだから。
ただ、Dは仮装であることに善意無過失。
そして、さらにCは形式的には対抗要件を備えて住んでいる実態もありそうだから、
Cの賃借権を認めてもDの信頼は害されないようにも思える。
しかし、やはりCは悪意であり無権利者だから、他人物賃貸人が相続により権利者となってもそれまでに利害関係を有し正当に権利者になったものに対しては、106条但し書により賃借権は対抗できないとするかな。
すなわちDはCに但し土地の所有権に基づく明渡請求を求めることができるとするかな。
明け渡しによって被る悪意のCの損害はその他人物賃貸人であるBに責任がある(他人物賃貸借も債権的には有効。その責任は他人物賃貸人の債務不履行だから。)第三者のDがおうべきものでもない。
どちらでも受験生レベルなら
説得力があれば差がつかない気がするね。
0312氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 23:22:42.99ID:4KAbLxTg
×民法106条→○民法116条
0315氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 23:36:54.70ID:4KAbLxTg
>>314
いつも連呼しているけど自分が「ガイジ」「短答落ち」というのはどこに根拠あんの?w
いつも粘着しているけど受験生じゃない暇人荒らしに構っている暇はない。
0316氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 23:43:48.42ID:4KAbLxTg
>>276
>>280
まあ未遂の教唆なんて出ないとは思うけど、
もし気になったら共犯独立性説と共犯従属性説の説明と、共犯の処罰根拠論という基本書にも書いてある基本をかためた上で再び見てみると、なぜ学者達はそのことを論じているのか
読解できるかもしれないね。
0317氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 23:47:03.27ID:0zGRDGdD
未遂の教唆とか普通に出るだろ。軽い前提論点で。
0318氏名黙秘
垢版 |
2020/10/07(水) 23:51:54.90ID:4DWKjU6d
23年の問題って、どっちも無権利の登記だとか理由をつけて、訴えたもん負けみたいな結論ってのもありなんかな?
0319氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 07:10:10.03ID:ZwXOUyzJ
>>316
短答落ちが偉そうにほざくな
0320氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 08:25:33.14ID:7ajMz+Z/
>>319
科目総合で今年の短答合格点は156点のところ、法律科目のみで自分は180点近くだから普通に受かっているが。
あと、何か間違っていること言ったか?
粘着荒らしきもいし、無様だな。人の足を引っ張るだけの何も生産性のない暗くカッコ悪い惨めな人生。哀れ。
0321氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 08:32:04.03ID:7ajMz+Z/
日のあたらないじめじめしたところで蛇のように陰湿に他人のために何かをするのではなく、
他人の足を引っ張る非生産性のないことをして生きている人間なんて自分の家族にも胸を張って自分が今していることなんて言えないだろうに。親や家族泣くぞ。
0322氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 08:37:08.65ID:V4d/BEjS
死ねパイオツ荒らし
0323氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 16:34:30.19ID:JJAjm5PF
会社法の代表権濫用の場合について教えて欲しいんだけどさ
民法改正前に学説上93条類推とされていた部分って、今だと107条になるの?それとも93条のまま????
0324氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 18:03:01.96ID:S60bNHUV
今年の予備、受けずに返金希望の手続きちゃんと取ったんだけど、同じような方、もう返金されました?
0325氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 18:06:42.49ID:hDsL17+l
返金されるのは来年頭くらいだったような。
0326氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 18:08:03.82ID:6jOQg8S+
>>323
107条だと思います(新法しか知りません)
0327氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 18:24:56.99ID:yC3W/kRr
>>323
要厄介決議で、ないのを相手方も知ってた場合
無効を主張するのに93出てくるね
0328氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 18:25:07.01ID:8d8bKWpa
>>323
107だろうな。ぜんぜん心裡留保と違うのに類推適用するのは元から苦しかったと
思う。
手形でも93条但書類推適用でてくるが、あっちも107で書く予定。ただ明文で無権
代理とされてるから物的抗弁てことにしなきゃならんのだろうか。
0329氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 18:29:43.14ID:8d8bKWpa
単独では株式保有要件満たさないが複数人で要件クリアして役員解任の訴えとか
提起する場合、これは固有必要的共同訴訟なの? 訴権が準共有されると考えるの?
そして、その係属中に他の株主が参加してきたら、そいつと元の原告らとは類似必
要的共同訴訟ってことになるのか?
0330氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 22:00:59.92ID:Wr8BGuok
取締役会決議を欠くうえに代表権も濫用したときに107条が問題になるのは後者だけなの
0331氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 22:09:35.34ID:I9VID/um
>>329
現場思考で考えるとそれでいいんじゃね。
実際の実務の運用は知らんが。
そんな問題でるのかな。
雨やばかったな。
今年は手形も重点的にやらなければならないから、受験生には大変そうだな。
0332氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 22:12:23.49ID:ggm/l+Iz
「代表取締役の代表権の濫用の場合について、会社法は特に規定を設けて
いない。民法改正法案が成立・施行されると、民法93条ただし書の規定を類推
適用する最高裁判決は先例としての意義を失い、改正法案107条が適用
されることとなる。しかし、相手方の主観的要件は心裡留保と同じである。
相手方の過失の有無は慎重に判断されなければならない。」
以上、青竹正一「民法改正の会社法への影響上」判事2300号18-9頁
0333氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 22:14:20.89ID:I9VID/um
今この方達の人気すごいよな。
日本の今までの男性アイドルぽくはない
セクシー&クールな感じの歌だ。
洋楽ぽいね。
https://youtu.be/gsR-bbdGn_I
0334氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 22:20:29.31ID:fDfiVbE5
>>323
107条でも類推だよな。
それはともかく、107条なら効果は無権代表になっちゃうんだよな。
無効という結論じゃないと座りが悪いとは思う。
0335氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 22:24:18.24ID:ggm/l+Iz
「改正法案107条は、代理権濫用の効果について、利益相反行為(改正法案108条)
と同じく、無権代理とみなすものとしている。相手が悪意・有過失の場合を無権代理
とみなした結果として、無権代理の追認・追認の効果に関する民法113条・116条、
相手方の催告権に関する民法114条、相手方の取消権に関する民法115条、無権
代理人の責任に関する117条などが適用されることになる。」
以上、青竹前掲
0336氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 22:37:16.05ID:JeSW7WaV
>>333
このようつべ荒らしなんなの?
0337氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 22:52:08.90ID:jEOzPVNS
>>334
無権代表だから本人は無効主張できるようになるだろうから、あまり心配しなくても良くね?
それに加えて

>>335
に書かれている無権代理に対する民法の規律で、新たに代取の権限濫用も処理されるということになるかもしれないね。
0338氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 23:13:04.79ID:jEOzPVNS
>>328
それは、受験生レベルではどちらでも良いんじゃない。自分はある程度説明して人的抗弁として処理するけど。
手形の範囲でしかも、民法改正の影響がありうるところなんて、おそらく受験生の出来は悪いから、どちらの見解にするにせよ説得力もって書けて入ればとりあえず差がつかないと思う。
0339氏名黙秘
垢版 |
2020/10/08(木) 23:15:47.37ID:jEOzPVNS
エンタメ動画でも見るか。
0340氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 00:21:25.95ID:gnQkzLPs
結局パイオツの1人芝居かよ
0341氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 00:48:30.91ID:Xewztbsq
去年のコテパイオツなんているわけがない。
今年は司法試験の方か、予備試験受けてないだろ。去年みたく法務省職員幹部がわざわざそいつの一次短答会場部屋だけ撮影しに来たという情報は今年はないもの。ということは予備試験会場にはいないだろ。
0342氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 01:00:07.20ID:Xewztbsq
いるかいないか本人と法務省職員以外
は知らない去年のコテパイオツ
なんかより、
一次会場で現実に見た目の前の可愛い女子達の方が興味あるな。あれはリアルだろ。人間なんてそんなもんだろ。
何故、そこまで異常に消息も定かでないパイオツコテの幻想にに固執しているのか不思議。
0343氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 05:07:39.70ID:+wwbQFvs
予備試験の合格に必要な勉強量は、常軌を逸する量でしたので、到底彼女と遊ぶ時間はありません。それをやれば確実に合格が遠のいてしまう。私の部屋に来た時も「本当つまんない。はぁあ。つまんない」と毎回ため息をつかれ、「受かるわけないじゃん」とまで言い出しました。ちょっと喧嘩になると「無職のくせに」と言われます。そして、会う度に文句を言われるようになりました。「本当、つまんない。一緒にいる意味無いじゃん。帰る」そういって帰ります。私は心にチクチクと刺さる棘を我慢しながら、何度も説明しました。今勉強しておかないと、私は未来の自分の子供と君を守れなくなると。大切に想っているから今勉強しているのだと。いつかはきっと理解してくれるはずだと思っていました。でも、最終的には他に男ができた
ようで、振られました。この時の心境を
どう伝えればいいのか。言葉が見つかり
ません。短答式の過去問を眺めてはいるのですが、涙がジワッと溢れてきて、文字が滲む。何度も夢に出てきて、夢の中でも何度も振られました。私の一方的なものでしたけど。彼女と知り合ってから4年半の間、ずっと仲良しで、付き合ってからも仲良しのままでした。あれほど上手く行くことは滅多にない。明るい天然の子だから私のような変人と一緒にいれたのだと思います。私の中で、彼女の存在は相当大きなものでした。私には友達も居ないですし、頼れる家族もいません。彼女だけが私の理解者であり、家族でした。しかし、私が一番辛く苦しい時に、彼女は私以外の人との未来を選んだ。その事実が、私の感情を大きく揺さぶりました。とてもじゃないですが、平然と耐え凌げる程度の痛みではなかった。
恋愛関係の孤独は、とても言葉では表現できないほどの痛みを伴います。私も予備試験の勉強期間中、ずっとその痛みに耐えていました。そして、こう考えることにしました。「私は既に死んでいると思うことにしよう」こう考えれば、私にできることは一つしかありません。彼女の幸せを願うことです。私というゴミクズのような人間と一緒にいるより、きっと今の彼の方が幸せです。彼女はとても素晴らしい性格をした子でしたから、きっと温かい幸せな家庭を作るでしょう。死んだ人間として、遺された人達の幸せを願うのは当然のことです。彼女が幸せであるならば、それでいいのです。
0344氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 06:32:32.96ID:BTyZdQiM
>>343
大丈夫か?

間違っても死ぬなよ。
ネタかもしれないが一応マジで引き止めておく。
短答式の過去問今見ているということは短答落ちたということか?
それなら彼女にもフラれ、短答にも落ち踏んだり蹴ったりだな。
まあそんなことはあなたの大切な命に比べたらどうでもいい。
自分も付き合った人数二桁半ばだが、フラれる時もふる時も辛いもんだよ。
それはおそらく変わらない。
失恋は苦しいけど時が解決してくれると思う。
自分から言わせてもらうと彼女はあなたの夢を最後まで理解してくれなかったということだろう。結局、彼女はあなたより自分にとって良いと思う人を結局選んだのだと思う。
女てそうだよ。選ぶ性だから。
あなたに合う人はこの先の人生見つけられると思う。断定はできないし、愛の保証人にはなれないが。
そして、忘れられないなら遠くから彼女の幸せを願い続ければいいじゃない。
またいつか何かのきっかけで出会ったり、
別の形で関係が続くかもしれないしさ。
俺も失恋した時そういう形で陰ながら思い続け幸せを願ったこと多々あるぜ。
今、言えることは、生きろ。生きろ。死ぬな。
0345氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 06:56:38.17ID:moGtFn89
>>344
自演荒らし長文キチガイはさっさと死んだ方がいいぞ
0346氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 07:00:29.82ID:BTyZdQiM
人を好きになることは悪いことではない。
それまでの彼女と過ごした日々は別れた後も大切な思い出だ。別れたからって過ごした日々は嘘や幻にはならないよ。
その時はお互い好きだった筈だ。
自分も今までの彼女との思い出覚えているぜ。

これはたしか、人を好きになり始めの歌だ。
これからも人を好きになる気持ち、愛する気持ちを大切に生きていこう。今日も1日頑張ろうぜ。めげるな。幸せになれよ。
https://youtu.be/GYj_vsMVJkI
0347氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 07:04:32.70ID:BTyZdQiM
>>345
自演?
343とは別人だけど。
おまえ何でもかんでも自演にしたがるんたなw
0349氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 08:36:21.99ID:W0rnHjZM
死ねパイオツ荒らし
0350氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 09:44:46.51ID:KlvmtQUg
>>286
ありがとう!

でも使い方分からないかも
0352氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 13:06:43.46ID:/eM6VOJd
93条但書なんていう規定はない
0353氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 13:54:39.58ID:i5j38V3j
もしかして、今まで相対無効(学説は93条類推適用が主?)だとされてきた取締役会決議を欠く取引も、107条類推になっちゃうの?
0354氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 15:56:35.36ID:7d9gMruN
>>353
いやそれは内部的意思決定が欠ける場合だから自己又は第三者図利目的
の107とは違うだろ。まさに93条1項ただし書き類推適用で
いいと思うが。
0355氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 22:06:28.92ID:CIEOCiDl
>>354
自分も論理的に考えるとそう思うから同意見だな。今日も良いドラマかエンタメ動画観るか!
0356氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 22:08:42.22ID:CIEOCiDl
結局今朝のはネタだったか。
0357氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 22:38:43.49ID:JGGIq+Kf
伊藤塾の論文受験生のための特別奨学生ってどうだろうね
0358氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 23:32:59.23ID:zddSr5m8
あと2週間だね
0359氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 23:35:58.45ID:hIeNjpv/
2週間じたばたしても仕方ない。
自分の普段通りの力をリラックスして笑いながら頑張ろう!
https://youtu.be/gsR-bbdGn_I
0360氏名黙秘
垢版 |
2020/10/09(金) 23:41:57.76ID:hIeNjpv/
ドラマはキワドイ2人〜K2を観た。
最高だったな。
0362氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 00:40:33.22ID:wdSDGIXB
>>216
当時、御田中、見たっちゅ。っていう報告をよく受けていた。
対抗するための戦略、戦術も、よく考えた。
いいか。よく聞け。
どんなにつまらないことであっても、抽象化すること。
これは、経験にまさる。
さて、俺は、山口まゆちゃんの真似して、
残り時間がんばる。
0363氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 01:00:57.72ID:hL8HplZo
どうして日本が平和なのか、みんな知らない。
いいでわないか。
0364氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 01:07:33.37ID:hL8HplZo
予備試験受験生の中には、
施設育ちの人もいるでしょう。
親に預けられ、がんばって法律家になる人。
俺はそういう人も知っているし。
俺もがんばっても許されるのでは?
0365氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 01:13:25.05ID:hL8HplZo
日本が70年ぶりに、飛行機を生産している。名古屋郊外で。
飛島、小牧。俺も国産飛行機になりたい。
0366氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 01:19:08.51ID:hL8HplZo
何年か前は、上空に飛んでいるのを見てたけど、
あれは、頓挫したんだろうか。
0367氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 01:21:52.08ID:hL8HplZo
寝る。
0368氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 01:28:45.04ID:mT+Fa7Xa
>>358
コロナで延期もなさそうだしな。
0369氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 02:03:29.95ID:hL8HplZo
うろ覚えだけど、アメリカが西海岸に出た、インディアンを征服して、
それが、1860年くらい。だから中国大陸に乗り込めなかった。
アメリカは模範みたいなこと言っているけど、たまたまアメリカは植民地がもてなかった。
こいつは期待の若手みたいな感じが、アメリカだった。
0370氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 02:05:17.27ID:hL8HplZo
みんなの知らない世界史。
0371氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 02:06:12.81ID:hL8HplZo
寝る。
0372氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 02:16:10.90ID:hL8HplZo
アメリカはもう期待の若手ではないと言っている。
アメリカにくっついてきた人たちもいる。
アメリカが尊敬される理由。
0373氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 02:18:14.23ID:hL8HplZo
寝る。
0374氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 02:26:30.49ID:hL8HplZo
ようつべで儲ける?
アメリカが世界で尊敬される理由を、
英語で、日本人がうまくやれば、
10億回くらい、世界で視聴されるでしょう。
ちゃんと勉強した人がやれば。
誰もやっていないのか。しめしめ。
0375氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 02:28:16.75ID:hL8HplZo
さて、寝る。
0376氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 03:30:10.16ID:hL8HplZo
>>362
俺も御田中の領土内にある、バッティングセンターに通っていたからな。
割と、正直なバッティングセンターで、124kmと表示されていた。
でも、マシンと15mくらいの間隔しかなかったから、140kmの感じだった。
俺も、当時、イチローみたいに、前に出て打っていた。
東京六大学で野球する意識があったからな。
体感150km、中学生で打っていた。
実際130km以上は、素人の領域ではない。
玉に力が出てくる。それを打ちかえすのは、とても難しい。
俺が中学生くらいでできたことを、
まあ大人たちが、難しそうにやっている。
ここらへんに、日本の生産性の低さがある。
0377氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 03:32:27.96ID:hL8HplZo
さて、寝る。すやすや。
0378氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 03:37:01.03ID:2jSWF3KB
大企業の話。
0379氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 03:45:20.94ID:2jSWF3KB
ほんとうにくだらない。
こんなんで、世界に勝てるわけがないだろ。
豊田自動車ももうすぐ終わる。
次は、観光か。
政治家が昔より質が落ちた。
0380氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 03:50:34.96ID:mVjQ/KjE
長く受験生を続けてくれる方々は、ずっと予備校にお金を落としてくれるので大変有り難いお客様だと思いますが、それが『本人にとって本当に幸せなのか』と私は考えてしまうのです。
その人の人生ですから好きに生きてもらっていいのですが......他の国家資格を持っているなど、リスクヘッジがしっかりできている人ならまだ救いがありますが、予備試験一本勝負は絶対にオススメできない。ただのギャンブルでしかない。若い子達にもオススメはできません。
一流大学に在学していて、絶対に法曹になりたいのだという強い意志がある人は全く問題ございませんが、とりあえず一番難しい試験でかっこいいからという理由で受けようとしている人が結構います。こういう子達ほど落ちて、ムキになって、新卒というプラチナカードを失います。勿体無い。
子供が浅はかな考えで失敗をするのはよくあることです。だからこそ、周りの大人がちゃんと選択肢を提示してあげないといけないと思っています。でも、それをやると商売にならないのです。現実を全部知った上で誰がこんなギャンブルを好き好んでやるかです。現に賢い子達はもう予備試験・司法試験を目指していません。法科大学院の受験生が減少の一途を辿っていること、多くの法科大学院が廃校していることがそれを証明しています。予備校では、この試験の本当の大変さをあまり説明しません。どこの予備校も誰でも合格できるというニュアンスで客を呼び込もうとします。受かるわけがないのに。全体の97%の人が落ちる試験なのに⋯⋯。
0381氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 03:54:48.04ID:2jSWF3KB
大東亜戦争の本当の目的。
ここでは、言いません。
あれがあったから、今がある。
0382氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 04:03:44.52ID:2jSWF3KB
大東亜戦争の目的は、
アジアに友達をつくることでした。
これが日本の目的でした。
0383氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 04:06:35.15ID:2jSWF3KB
教養のない人はどの国にもいます。
0384氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 04:20:10.66ID:2jSWF3KB
アジアに独立した友人を多くもつことで、
白人支配の世界から日本を守ったのです。
今の中国にはその論理はあてはめられません。
中国は馬鹿なのかと思います。
共産主義なんてマルクスが唱えた19世紀の理想も、
権力の支柱になっているだけです。
本末転倒の国が中国、ソ連、北朝鮮。
そんな国々に囲まれている日本は、もうちょっとしっかりしてほしいです。
0385氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 07:59:29.06ID:GJK8A6gJ
大学の勉強に追われて最近法律全然勉強できてない
0386氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 08:27:23.46ID:Vbo8Wztw
河本フォーミュラって、一度善意者が出現したら以降の被裏書人には
害意がないことになるよね? 直接の前者が善意なら人的抗弁を主張して支払いを拒むことが確実ではなくなる。
とすればその善意者からの被裏書人も自己の前者に害意がないことになる。以降同じことになる。
ことさら人的抗弁の「切断」を論じ
なくても自動的に切断される説だととらえていいのか?
0387氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 08:51:37.16ID:7B95bo9L
人的抗弁は属人的なもの
もう少し勉強しよう
0388氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 09:07:56.67ID:GJK8A6gJ
その善意者からの被裏書人も自己の前者に害意がないことになる←?
0389氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 09:09:47.20ID:Wpco5/0U
手形やるならこの土日が最後だろうな
ここ逃したらもう手形に費やす時間はない
0390氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 09:16:31.09ID:GJK8A6gJ
少なくとも切断されない場合は絶対にあるんだから自動的に切断にはならんでしょ
0391氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 09:19:55.23ID:YwG3TkQm
予備試験ってコスパ悪いよなw
0392氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 09:24:43.32ID:GJK8A6gJ
むしろ暇な大学生活の時間を使ってパッと司法資格とれるんだから俺は好きだけどね
0393氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 10:43:25.04ID:mT+Fa7Xa
>>392
小説でも読むように、学者の演習本を読んでいけばいいだけって気がするな。
時間がアレばの話だが。
0394氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:42.52ID:i0JoPIzr
相変わらずレベル低いな
0395氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:26.80ID:Vbo8Wztw
>>388
切断説と不対抗説の違いか。
切断説を採ると自己の直接の前者に対して支払いを拒むことが確実と
認識しなければならないが、不対抗説だと当事者間に抗弁が成立していることにつき悪意であればいいと。
0396氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 14:52:10.83ID:hURNgRAb
大学の確認テストみたいなやつに境界確定訴訟が出て、「公法上の境界の確定を求める訴訟だから弁論主義が排除されてる」って書いたような気がするんだけどさ
先生に、公法上の筆界を確定する訴訟じゃねえ、境界は私法上のもんだバカ!って馬鹿にされてよくわかんなかったな
答案を返してもらえなかったので自分がなんて書いたのかもよく分からんない・・・・
本によっては公法上のどうのって書いてあるのがあるけど、なんて書いたら正解で、なんて書いたらアウトなんかな?
0397氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 14:54:59.27ID:VYNqEtcE
このレベルで予備試験受けてるのか…
0398氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 15:04:19.73ID:hURNgRAb
これでもまだ、択一通っただけ受けてる人の中でマシな方なんだぜ・・・・
0399氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 15:06:15.20ID:GJK8A6gJ
そんなマイナー論点気にする必要ナシ
0400氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 15:11:13.75ID:mT+Fa7Xa
マイナー論点も出してくるからな。
それでも基本的な知識で書けるようにはなっているんだが、
試験時の緊張した状態ではそんなこと思いつかんし、、、
0401氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 15:18:11.27ID:dz0sWbyl
>>396
もしかして一橋大?山本和彦教授?
0402氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 17:08:14.43ID:dA22pAUy
>>396
境界確定は形式的形成訴訟であり、その実質は非訟手続で、裁判所は国民の権利の内容である境界を後見的に確定する。そのため、当事者の主張が真偽不明であっても裁判所は請求を棄却できず、境界を確定をしなければならない、。そこで、境界確定訴訟では弁論主義が排除され、裁判所は職権探知主義に基づいて境界を確定することになる。
ちなH29予備論文民訴A。
0403氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 17:10:26.21ID:OGBM0JG1
>>402
なのにまだ司法試験板にいるという悲劇
0406氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 18:52:49.49ID:87ES0cUE
伊藤塾の特別奨学生申し込んだ。
伊藤塾って、他校生徒でさえ予備短答レベルをクリアした人に対しては、凄まじく施してくれるよね。
だけど、この施し分は、特別奨学生により合格実績アップした数値につられて新規に入門講座申し込みした人から搾取するんだろうな。
0407氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 21:25:09.92ID:c2kSjpYO
だで、俺が高校生の頃、野球やめて、パチンコ通いしててな。
新世界って店だった。今はもうない。
そこの2Fがゲーセンになっててな。
豊田の息子もそこに通っていたって、その頃聞いていたなあ。
噂では、すげえ車で運転手付で登下校していたとかな。
次期社長だろうなあ。
0408氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 21:30:58.90ID:c2kSjpYO
今は、パチ屋の跡地に、大学が立った。
0409氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 21:45:08.72ID:jS5HJ6pa
人的抗弁があっても後者が善意であれば抗弁は切断されて以後は抗弁の付着しない手形を取得する
なぜならば手形の権利移転も債権譲渡と同じく前者の権利を譲り受けるものだから
しかし、戻り裏書や後者の抗弁・二重の抗弁の抗弁のように
人的抗弁の切断を認めるのが不当と思われる場合がある
このような場合には信義則に基づく一般悪意の抗弁の対抗を受けたり、固有の利益がないとして手形の権利行使が認められない
0410氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 22:03:02.43ID:GJK8A6gJ
基本はそれでよくて、融通手形みたいなものは事情に悪意でも抗弁は切断される つまり河本フォーミュラによる修正が入る
0411氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 22:42:13.46ID:YwG3TkQm
去年の憲法って違憲なの?
常識的に合憲だと思うんだけど
0412氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 23:00:25.02ID:mT+Fa7Xa
>>411
勉学の意思も能力もあり、しかも何も悪いことしてないのに、
中卒で底辺労働者ってかわいそすぎるだろ?
常識的には。
0413氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 23:07:23.61ID:ZOoGW9F+
>>386
>>388
害意や悪意は主観的なものだから、あくまでも個別の人によって違うよ。
あるものがないものになるというわけではない。
手形法の人的抗弁の切断や対抗を受けるか否かは、前者が善意な場合、その転得者が悪意ないし害意な場合にも人的抗弁は切断されたままなのか、対抗を受けるのかという議論。
ちょうど、民法でいう絶対的構成と相対的構成の議論と似ていると思う。
論文試験会場コロナ対策はしっかりしてんだろうか。東京は密は危ないよな。
https://youtu.be/gsR-bbdGn_I
0414氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 23:23:39.11ID:ZOoGW9F+
>>396
あくまでも当事者の私人間の争いとして自分の土地と隣接する人の土地の境界を争っているのだけだからね。
0416氏名黙秘
垢版 |
2020/10/10(土) 23:43:13.78ID:zVCKetrf
10年前
崔炳日『俺は天才!負ける気がしない!』
いま
絶賛10浪中。
0417氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 06:13:55.12ID:FzxpceE2
Snow Manの新曲が英語なのは、歌詞がエロ過ぎるからだからだろう。
英語得意な人やダンス得意な人は分かっていたと思うが。
エロい仕草の表現や表情が多いよな。
ずばり二言でこの新曲要約すると、君とキスしたい、君としたいと延々と口説いているだけだからな。
日本語で歌ってたら卑猥過ぎてカラオケで歌ったり、家族団らんで観ることもできないだろうな。でも英語にすることによってかえってカッコ良さと芸術性が高まって観賞出来るものとなったかもしれない。
踊りや曲自体はカッコ良く洗練されている。
0418氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 06:27:28.17ID:FzxpceE2
コロナでマスクして容易に唇と唇、体と体を交わせる事態ではないからこそ、せめてその人間の原始的、根源的な欲求を芸術に昇華させたのかもしれない。
その意味でこのKISSIN' MY LIPSはこのコロナ禍の社会的状況 、時代が産み出した楽曲と言えるかもしれないね。なんかおもしろいよな。
0419氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 07:38:43.47ID:ICF4EgBa
去年の刑法ってウェーバーの概括的故意の事例だよな
0420氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 08:24:27.98ID:1whjnBu5
>>411
自分も、仮に問題文のようなケースが実際にあって裁判になったとして
国賠が認められるとは思えないし、まして公立高校への入学許可が義務付けられるなんて
ありえないと思うんだけど、見た限りどの予備校もA答案も違憲の結論ばかりなんだよね。
剣道受講拒否との違いや麹町中内申書の判例(批判は多いが)との比較でも
違憲違法とまではならないんじゃないかと思うんだが。
なんか「かわいそうな結果になったから、けしからん」という感情論で違憲が確定したような?
0421氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 13:02:48.86ID:pRVY+fpy
>>420
>>411
常識なんて人それぞれだよ。
そのような点数や評価をつけた行政職員の行為が裁量権の逸脱濫用で違憲違法か否かなんて。
その行政職員の言い分、被害者の言い分、一般国民や多数の法曹が感じることなんて立場によって様々。
犯罪をやったか否かみたいな裁判は真実は一つしかないが。
国や公共団体の職員の試験や評価の採点評価につき裁量権の逸脱濫用が認められ国賠が認められるかは、先例との比較もあるだろうし、
現代社会の常識的な国民の価値意識や判断や行政職員でない法曹の判断等から見て、これを見過ごすことが今の社会常識や社会正義に反するか否かの判断もあり得るだろう。A答案は違憲多いようだし、それを評価した行政職員以外の考査委員もたくさんいるようだ。
それが事実というようなことはたしかみたいだから、すなわち今の国民や法曹になる受験生や考査委員実務家が感じる判断がこうなんだから、裁判もより裁量逸脱濫用が認められる方向になるかもしれないし、ならないかもしれないね。
0423氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 21:04:41.08ID:1Ra8Jmjq
将来給付の訴えの請求適格って、呪文がくっそ長えな
これなんとかならんのか?
0424氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 21:11:24.78ID:yJTxOHBl
平成29年に出てるし出なさそう
最悪覚えなくても大丈夫では?責任はとれないが
0425氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 21:17:39.36ID:PWZHcOIi
去年の予備憲法の論文出題者の意図は分からないけど、法務省職員系の試験委員が作ったのではない気がする。学者か、それ以外の実務家の試験委員じゃない?
短答憲法もたしか国倍出てたよな。
今日はめちゃくちゃ過疎ってたなw
0426氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 21:19:50.43ID:1Ra8Jmjq
ありがとう、これ出てばっかだったんだ
ちなみに請求適格の要件と「あらかじめ〜」の要件との関係が未だにわかってない・・・・
0427氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 21:21:25.58ID:PWZHcOIi
>>423
>>424
あっ自分が電源つけた時にちょうど書き込んだみたいだから見落としていたわ。
さすがに近年の過去問で出たやつだから、出なさそうだけどな。
0428氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 21:26:09.70ID:PWZHcOIi
商法総則とかもやった方がいいかもな。
会社法と被らないので論文に出そうな単元て何だろうな。
0429氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 21:27:01.61ID:Hz+bQt8q
ソースは趣旨規範だけど将来給付は請求適格+あらかじめが要件らしい
伊藤塾もそうなのかな?
よくわからんけど趣旨規範ハンドブックも学者の本ソースにしてるだろうしこれでいいと思ってる
0430氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 21:33:12.56ID:Hn6U8ANL
>>428
商事留置権
たしか改正されてる+R1重判にもあった気がする
0431氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 21:33:22.31ID:19b+w3Eg
そもそも判例は請求適格という言葉を使ってない定期
0432氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 21:44:05.50ID:1Ra8Jmjq
>>429
趣旨規範はバッチリ分けている一方、他はどれを見てもはっきりとは別れているのかどうかはっきりしないものだらけ・・・・・?
ただ正直、「あらかじめ〜」の要件の中に適格の話が出てくるんだとばっか思ってた

>>427
もう出ないことを祈るしかないわ

>>429
本来の文言は「請求権としての適格」か・・・・
0433氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 22:25:24.31ID:PWZHcOIi
>>430
留置権たしか商法色々あったもんな。
整理しておこうかな。ありがと!

>>429
それで良いかと思う。

>>432
自分の場合は、先に請求適格判断して認められた場合に、次のステップで「あらかじめ〜」という、いわゆる将来給付の訴えの利益検討するという理解でいたけど、どの本もはっきりしてないようなら、別にナーバスになることないんじゃない。
かりにはっきりしてないなら、受験生もちゃんと出来ないということでしょう。
とりあえず2つの要件検討しておけば。
0434氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 22:27:25.26ID:tfWF9w+8
死ねパイオツ荒らし
0435氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 22:33:28.85ID:PBkIO4rV
請求適格は今年の司法試験で出ているからさすがに予備で出さないでしょう
0436氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 23:07:30.80ID:PWZHcOIi
請求適格じゃあ出なさそうだな。
出たらウケるけど。
民訴も何が出るかわからないから、まんべんなくやる必要あるよね。
まああまり気負い過ぎず、笑いながらやるくらいのがリラックスしていいから、リラックスしながらやるか。
カッコ良くセクシーな歌だな。日本語なら歌えないけど。
https://youtu.be/gsR-bbdGn_I
0437氏名黙秘
垢版 |
2020/10/11(日) 23:20:41.56ID:RVQvRm/Q
予備は3年で再出題あったし、将来給付は要注意だろ
0438氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 05:30:14.18ID:P7KHZyXL
将来の救済の必要性と請求権を認める実効性(許容性)があるか否かの問題だ。さらっと規範定立して、あてはめ頑張ろうぜ。問題となっている事実法律関係が停止条件付法律関係と同視・準じる程度に具体的固定的かどうかで判断が分かれると思う。俺が当事者なら、継続的契約の被告の立場で起訴負担はだるい。
0440氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 06:25:12.62ID:Sv6aux98
内容がなく長いだけの文章から漂うパイオツ感
0441氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 09:39:27.03ID:HQV7BhP3
論文慣れてくると1行あたり最低30文字は書いてるわ
書き始めの頃は22字程度が精一杯だったから成長を感じる
0442氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 11:00:13.52ID:ysTiosTu
>書き始めの頃は22字程度が精一杯
>論文慣れてくると1行あたり最低30文字は書いてる

どういうことかさっぱりわからんので解説してください
0443氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 11:23:05.99ID:aG/KsCk0
頻繁に手を移動させると書くスピード落ちるし改行も時間食うってことだろ
0444氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 12:22:02.74ID:v5V+vln2
改行しまくりマン
行の左側空白マン

過去複数の科目の採点実感で明確に否定されているからな
報告書じゃなくて論文なんだからしっかり詰めて書けと
0445氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 13:45:40.80ID:jUSxLt/O
ああなるほどー
思い当たる!ありがとう
ちなみにこれは慣れか?やっぱり
0446氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 14:22:28.34ID:e5hoUHzB
細く書けるペンを用意すべし
0447氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 15:17:29.33ID:v5V+vln2
過去の採点実感で細い字と薄い字の注意喚起出てるぞ

恐らく答案用紙をコピーして採点するからだと思うが、判別されなかったら悲惨だから気を付けろよな
0450氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 21:37:09.37ID:e5hoUHzB
主要事実だと言うならどういう条文に基づく請求の要件事実なの?
0451氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 21:56:02.56ID:x3RrtwQF
立退料を提示したことは,正当事由を基礎付ける評価根拠事実としては主要事実であるだろう
だから,「Xが50万円を支払うことを約束した事実」が主張されていないのに,裁判所がこの事実から正当事由を認めて請求認容判決を出すことは第一テーゼ違反だろう

しかし,「Xが50万円を支払うことを約束した事実」を認定した上で,裁判所がそれと異なる額を相当な立退料と判断することは,質的一部認容として一定の範囲で認められる。

どういう事実を認定すべきか,が弁論主義の問題で,認定した事実からどういう判決をすべきか,というのが処分権主義の問題,ということだと思う。
0452氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 22:23:59.59ID:YWKTFBlb
なるほど、なんか分かったような気がするぜ!
0453氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 22:28:10.73ID:e5hoUHzB
裁判所が30万が必要と判断したなら50万円の主張がされた時点で、30万の範囲で主張がなされたとして30万と引き換えに〜という判決もアリな気がするが
当事者には何が主要事実かを決める権利などないわけだし
0454氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 22:35:03.81ID:CWbtIS2j
50万円なら支払うよと言ってるのに、裁判所が勝手に値引きする権限はない。
賃借人がまけてくれという主張をしているならともかく。
0455氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 22:35:37.97ID:CWbtIS2j
2行目は間違いだな。
0456氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 22:39:03.34ID:ihoqV65L
今日も相変わらず過疎っているな。
受験生ほとんど書き込んでないんじゃない。
0457氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 22:47:13.25ID:Mez5k/+B
>>440
去年のコテの話題もう皆飽き飽きしているからやめろw
受けているかすら受験生には分からないコテにこだわっているのは法務省職員くらいだぞw
無駄に過疎らせるなよ
0458氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 22:54:23.77ID:pxwaXlFt
受験生主体のスレに早く戻んないかな。
0459氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 23:11:37.12ID:RL2gqkaK
今から勉強するんだけど、皆が呪文唱えてるようだ
0461氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 23:18:21.15ID:qoTDd6vo
新司論文やろうと思ったけど、時間ないわ。問題文が長すぎる
旧司、予備ぐるぐるで大丈夫かな?
行政と実務は予備校作成問題もやるとして。
0462氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 23:19:03.05ID:e5hoUHzB
いきなり答え読めばok
0463氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 23:36:36.34ID:RL2gqkaK
>>460
なるほど! さっぱり分からん!
仕事しながらだから気長に急いで勉強する
0464氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 23:46:08.63ID:pxwaXlFt
>>459
自分の頭の中では「KISSIN' MY LIPS」のラップと、
「Your Song」と「RUN」と「大丈夫だあ〜」が呪文のように駆け巡ってるわ。
0465氏名黙秘
垢版 |
2020/10/12(月) 23:57:09.56ID:RL2gqkaK
>>464
思考停止なっても気合いで頑張って!w
若くない自分は一からだから、大変だよw
0466氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 00:21:25.12ID:9rTyB+0M
>>461
>> 旧司、予備ぐるぐるで大丈夫かな?

これすらできない人が大部分だから、大丈夫。
ただ、本番どんな問題が出るかわからんし、完璧とはいえない。
0467氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 00:54:27.75ID:zV95BfXv
BのDに対する不動産の返還請求で
A元所有,AB売買,D占有の主張に対して、AE売買の主張って所有権喪失の抗弁になるの?
それとも買ったのはEであってBじゃないよって事で積極否認???
抗弁と積極否認を一体どこで見分ければいいんだ!?
0468氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 00:58:24.59ID:mJ/ZKjP3
>>465
ありがと!思考停止というよりここ最近のお気に入りの好きな曲がヘビーローテで頭ん中流れているだけだよw
お互い頑張りましょうぜ!
0469氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 01:11:37.40ID:mJ/ZKjP3
>>467
実務基礎の要件事実やってんのか。
請求原因事実と両立するか否かで見分ければ、いいと思う。
そして、これも民法の基礎だけど、債権契約として二重譲渡は両立するから抗弁であり、
この場合は対抗要件まだ具備してなさそうだから、対抗要件の抗弁じゃない?
0470氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 01:21:56.48ID:mJ/ZKjP3
>>467
あっAD売買の主張でなくAEかw
それなら抗弁にも否認にもならないんじゃね?
0471氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 01:32:22.62ID:mJ/ZKjP3
ただし、これはあくまでも両立する二重譲渡の場合ね。
そうでなく、これがABの売買を否定していやAE間の売買だったという意味の主張なら両立しないから積極否認になると思う。
0472氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 07:01:02.67ID:NtqIW0Hf
理由付き否認になるのかな
0473氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 08:36:26.26ID:znjCwc3s
どう考えても所有権喪失の抗弁だと思うんだけど...
この場合の積極否認はAB賃貸借だったとかでしょ
0474氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 08:45:23.03ID:znjCwc3s
>>473
ああBの請求か、アホなのはおれだったすまん
0475氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 12:20:06.37ID:obrhVi9G
事実関係が存在し継続が予想され、債務者に有利な事情変動が明確に予測でき、請求異議申立ての負担を債務者に課しても不当とは言えない場合ってな感じやったかな?
0476氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 12:22:05.76ID:obrhVi9G
請求異議の訴えやったか
0477氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 21:51:38.62ID:o33EizD5
法曹倫理はどのくらいやってる?
今更、解説職務基本規程を読み始めた。
メルカリで中古だが。
0478氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 22:08:04.94ID:NtqIW0Hf
1回通しで読めばいいでしょあんなん
最悪読まんでもいい
0479氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 23:09:44.21ID:XBoEJubP
さきしまコスモタワー泊まる人います?
0480氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 23:24:55.55ID:Qwi7I3CG
西成から受験しに行く
舐めんなよ
0481氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 23:46:11.54ID:o33EizD5
ドヤより、ビジネスホテルの方が安くなってるよ。ドヤだと南京虫にやられるよ。
0482氏名黙秘
垢版 |
2020/10/13(火) 23:55:36.74ID:8D5+Qysp
あぁ言えるわ
GoToを使うと安くなるよ
地域割引券も貰えるよ
0483氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 00:27:01.20ID:QsesPorW
>>481
西成と言ってもドヤとは限らんのではないか?
0484氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 00:44:11.94ID:8JuaQbto
>>467
Eが登記を備えている場合は、対抗要件具備による所有権喪失の抗弁が成立
するが、Eが登記を備えていない場合は、対抗要件の抗弁(Aが登記を備えるまでは
Aを所有者とは認めないとの主張)ができるにとどまる。
確かに、そもそも二重譲渡自体ができるのかという議論がありますが
事実のレベルでは両立するということでいいと思います。
0485氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 00:58:49.56ID:Fc8RK0g8
六法が届いたんで、勉強するけど、六法ってもう辞典だよな
みんな試験頑張ってな
0486氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 09:57:45.23ID:QsesPorW
>>485
俺も六法買った。試験まで10日ぐらいなのに、条文検索能力に不安が出て、
会社法の条文を引きまくっている。短答後から短答合格発表までにやっておくべきだった。
あの期間を無駄に過ごしてしまったことを激しく後悔している。
0487氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 10:11:15.12ID:q4L3fJ9i
代理人が入る場合の訴訟物で○○間の〜契約に基づく〜請求権の○○間って不要だよね
0488ちゃーたん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:18:30.13ID:kbKadRKO
みんな模試何位くらいだった?
俺は辰巳で30位くらいだった。憲法5点とかふざけんなよ、これが無けりゃ1桁もあったのに
0489氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 10:20:30.26ID:Tq0roujm
自分のせいだろ
採点のせいにするなクソコテ
0490氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 10:23:33.86ID:1NV5Ydml
>>487
民事実務過去問の問題文中の記載で代理人介入した際の訴訟物でも書かれてなかったから必須ではない定期
0491氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 11:12:11.67ID:eZEaW2jP
>>487
債権譲渡でも模範答案は書いてるな
0492氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 11:33:08.75ID:1NV5Ydml
>>491
債権譲渡の場合はH23過去問でAY間のと記載されてるから必須
代理の場合はH27で記載がないから不要

紛争類型別や過去問と大島本は多少異なる記載が見られるから要チェック
合否には関係ないと思うけどね
0493氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 11:44:29.92ID:/m36IPpO
口述の過去問では
債権譲渡は、○○間の〜と入れないと詰められ
代理では入れなくても詰められてないから不要で大丈夫なはず
0494氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 11:51:52.97ID:1NV5Ydml
論文口述で試験委員側の見解統一してるなら代理で書いちゃうと余事記載になる恐れあるな
0495氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 12:14:01.47ID:Fc8RK0g8
>>486
一時突破したのに油断してしまったのか...
経験からのアドバイスありがとう
10日もあれば行ける!!
0496氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 12:35:11.42ID:QDx6VQC7
訴訟物なんか適当に書いてたけど
○の○に対する、○○間の〜契約に基づく〜権
で減点される場合あるの?
0498氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 14:21:33.24ID:QsesPorW
>>495
ありがとう。
短答の感触が最悪だったもので、発表までに無駄に悩んでしまった。
論文受けるにせよ、来年の短答受けるにせよ、勉強しなきゃいけなかったのにな。
この失敗を活かして、論文後は、口述(それに来年の司法試験)に向けて、すぐに勉強始めようと思う。
来年の司法試験にせよ、予備試験にせよ、例年と比べて準備の期間が短いんだから、なおさらだな。
0499氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 20:18:29.84ID:6OkfXbx8
添削の結果悪すぎたので戦略的撤退します。
みなさんがんばって!!
0500氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 20:29:15.71ID:FXLLVF0X
模試が悪かったという意味?
後10日頑張ってから決めたら?
0501氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 20:43:25.94ID:QDx6VQC7
模試の採点がチンポなだけじゃねえの
0502氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 20:45:19.51ID:ZVrpK1MB
>>499
馬鹿じゃねーの
ちゃんと受けて玉砕しろフヌケ
0503氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 21:02:19.51ID:citDnl/o
試験場の六法のしおりってみんなどうしてる? 付箋は持ち込み禁止だし。
0504氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 21:15:26.66ID:FXLLVF0X
申し訳ないが折ってる。
他にどうしょうもないから。
0505氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 21:36:53.32ID:bCw/JT82
>>503
使い捨てのクリップ付鉛筆(アンケート用紙やゴルフのスコアカードについてくる奴)が便利だよ。曲がりなりにも鉛筆だから持ち込みも無問題
0506氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 21:52:51.87ID:6OkfXbx8
ほんとフヌケだわ。仕事でくたくたで、力振り絞って勉強しようとしたら、模試の結果が後ろから数えた方が圧倒的に早くて心がおれてしまった。メンヘラ女みたいなことかいてしまって申し訳ない…。
でもよくみたら300人くらいしか受けてないね。もうちょっと頑張って前いって、あとの2000人は全員後ろにつくと思ってあと10日くらいやりきるか。

六法はどっかで拾い読みしただけだけど、ペンの替芯持ち込んでしおりにするつもり。
0507氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 21:54:25.55ID:dT4chS8z
合格したけど本番で六法めくってる時点で駄目
ほとんど本番では引かなくていいように準備しとけよ
0508氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 22:04:21.95ID:ozr9npl7
>>488
辰巳の受験者は何人だったの?
憲法壊滅かよ。
0510氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 22:36:37.04ID:9lelwVsN
>>507
お前、受かってねーだろ。六法引かずに受かった奴なんていねーよ。口述だって12回は引くぞ。
0511氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 23:34:20.79ID:B1+dhRz+
他人物売買、他人物賃貸借も
559条、565条で契約不適合責任追求できます?562〜564条
0512氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 23:38:33.18ID:PRIKErMg
もちろんできるよ。
0513氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 23:57:26.83ID:e0L+/z9j
独学初学者が使えるテキストってないですか?
0514氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 23:58:04.04ID:FZLWCeH2
>>506
投げ出したい気持ちわかるけど、スラムダンクのあの監督の名台詞思い出して最後まで諦めないでくっさい!
まああまり気負いせず、途中エンタメ動画や一緒に見よう見まねで踊ったりでもしながらリラックスして最後の追い込みやると良いかもしれませんね。
視聴者のファンやみんながこれ見てダンスプラクティス出来るように公開しているのかな。
ユーチューブの魅せ方良く分かっているな。
0516氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 00:07:06.07ID:oZoODEMi
>>513
テキストっていうより、法学とか行ってないから、先にAmazonで読み方を学んでる

"法律を読む技術・学ぶ技術[改訂第3版]"

元法制局の人だけあって法律の読み方が凄い分かりやすい
マジで勧める
0517氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 00:08:15.21ID:aI7UUVdR
>>513
予備校の出版している薄い入門本とか、
学者でも分かりやすく書いてあるので自分に合うと感じまくったらとりあえず読んでみたらどうですか?
0518氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 00:51:47.32ID:1V315STP
>>510
そんなだからお前は受からないんだよ
0519氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 01:10:45.55ID:dPSx7LJ9
>>511
565条は一部 全部には適用できない

今年は法文シャッフルしないんだよね?
改正民法の法文もらって来年に向けて頑張る
もちろんあと9日頑張るけど…
0520氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 01:13:53.07ID:TZa2RgLC
>>508
230人くらい
模試の結果ってどれくらい相関があるものなの?
0521氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 01:27:02.23ID:EQwZ7Xc3
>>519
かっこ書きに、一部の場合を含むとあるので、全部は当然対象なのでは?
0522氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 02:10:53.35ID:L0oFCMKn
>>519が正しい。
ただし、全部他人物で権利移転不能の場合は、債務不履行の規定が適用されるので、実質的に契約不適合責任を問うのとあまり変わらない。
0523氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 02:16:20.95ID:L0oFCMKn
全部他人物の場合は債務不履行責任の一般規定が適用されるに訂正。
0524氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 02:41:47.36ID:L0oFCMKn
具体的には追完請求と代金減額請求ができないけど、前者は415の請求ができるし、後者は損害賠償請求と相殺すればいい。全部他人物なので一部減額はないから。
0526氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 06:14:09.70ID:W27Ms/QQ
六法全書って初日と二日目でシャッフルなしで貰えるの?他人が使った六法とかほしくないんだが
0527氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 06:31:36.99ID:loDUIMyH
>>526
コロナ対策で今年からそうなった
0528氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 06:34:13.39ID:W27Ms/QQ
よかった
0529氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 06:50:47.73ID:y9K9OA7f
自分の嫁に頑張って資格取得してもらいなよ(笑)頑張って美容に力入れてもらいなよ(笑)頑張って昇給してもらいなよ(笑)頑張って情報強者になってもらいなよ(笑)
0530氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 07:17:02.46ID:fVWqJ4po
>>520
予備校模試と本試験はちょっと違うんじゃない?
伸びしろのある大学生は模試が悪くても合格するんだろうけどね。
0531氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 08:17:23.79ID:sIJJrXN+
>>527
マジかよ。
去年は、シャッフルするから、乱暴に扱ったらイカンとか気にしてしまった。
0532氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:30.30ID:9db32rcE
折り曲げガイジもいるから助かるわ
0533氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 09:16:29.27ID:EQwZ7Xc3
>>523
ありがとうございました。
よく分かりました
0534氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 10:37:25.34ID:re2arSt7
シャッフルなしなら折り目つかないように慎重に扱わねば
0535氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 12:05:43.86ID:RuKzXruy
>>527
8月の本試験がそうだったんですか?
初日の終わった後は係員というか試験官が
書き込みはないかチェック、といっても手袋してパラパラめくるのかな?
0537氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 12:57:43.67ID:vpzV5Eba
>>496
売買契約に基づく履行請求権としての目的物引渡請求権

という解答はないよな
0538氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 13:28:03.85ID:ou/z04P2
別に悪くないんじゃないの?訴訟物ってそんなに確定的表現が要求されるものだとは認識してなかったけど
0539氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 13:31:17.38ID:re2arSt7
折り目のない綺麗な六法持ち帰りたいじゃんか
去年の2日目の朝机に置かれている六法見たら2冊とも折り目ついてたし
0540氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 13:49:36.69ID:nyAbkvCt
短答落ちの阿呆から巻き上げた金で二冊買ってくれや
0541氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 17:58:11.95ID:rM6/hT4a
自分の嫁に頑張って資格取得してもらいな(笑)頑張って昇給してもらいな(笑)頑張って稼いでもらいなよ(笑)頑張って美しくなってもらいなよ(笑)私以下のクズな女なのにマジうける(笑)
相当な美人じゃなければ年収2000万超えの金持ち男なんて捕まえられないから、低所得層になるのにね(笑)(笑)頑張って金稼げる女見つけて頑張れ(笑)
0542氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 18:03:49.25ID:rM6/hT4a
低所得層目指して頑張ってるお前ら。
せいぜい自分の嫁に頑張って勉強してもらって資格取得してもらえ(笑)頑張って美人になってもらえ(笑)頑張って金稼いでもらえ(笑)
私以下のクズな女何だけどな(笑)頑張ってせいぜい中間所得層超えになれよ(笑)
0543氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 18:07:37.12ID:rM6/hT4a
中間所得超えになるように頑張れ(笑)(笑)超美人じゃなければ2000万超えの男捕まえないよ(笑)低所得層に入らないような家庭になるとよいね(笑)(笑)すべてが私以下のクズの嫁に頑張ってもらいなよ(笑)
0544氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 18:08:47.16ID:rM6/hT4a
自分の嫁に頑張って情報強者になってとらえ(笑)(笑)
0545氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 18:16:56.03ID:xG8+jSav
被告が本案について請求棄却の申立てを全くせず訴え却下だけを主張していた場合、
請求全部認容判決に対しても不服の利益が無いことになって、控訴できないとかある?
0546氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 20:02:19.79ID:ou/z04P2
全部認容でなければ控訴は認められると思う その後控訴審では何を主張しても時機に遅れたとして却下されるだろうが
0547氏名黙秘
垢版 |
2020/10/15(木) 20:33:20.05ID:RF2W66N4
>>545
控訴の要件ぐらい調べろ阿呆
0549氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 06:45:17.86ID:swxrXzh3
シャッフル無しなら最初に配った後で各自に名前を書かせればいい
0550氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 14:53:40.99ID:Zk1n3IBr
>>499
伊藤塾の添削とかなら気にする必要はない
ここは精度が低いから
国賠の違法・過失一元論すら分かってないアホが添削するレベル
0551氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 15:02:31.54ID:hx4JjoLD
伊藤塾第一回模試を10月7日,8日に受験しましたが、答案返戻はいつになるんですかね?
結果発表は20日18時からのようですが、試験までに間に合うんですかね。
0552氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 15:55:15.21ID:WA5YlHm1
小○○まさき君。むちゃくちゃ怖かった。
勉強もできて、親がプロ野球選手で、身長も当時182cmあって、
むちゃくちゃさわやかな人だけど、裏番。2年5組まで遊びに行ったことあるけどな。
中京野球特待で行ったけど、特進クラスなのに、
当時の中京はまあまあがらが悪かったもんでな、中京番長。
てめーとか言いながら、笑いながら、ボコボコにする人だったな。
0553氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 16:03:24.80ID:WA5YlHm1
俺は小学校1年17組だった。
全部で25クラスくらいの小学校。
今は3分の1未満らしい。
少子化は国を衰退させる。
そうだなあ、産みたいな。
0554氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 16:15:58.95ID:WA5YlHm1
ようつべのけんかとか見ると、
あんなのけんかって言わないって思う。
武器対等がけんか。
戦争もどっちかが核爆弾使えば、
それは戦争とは言えないでしょ。
それは昭和天皇のおことば。
0555氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 16:24:34.87ID:WA5YlHm1
要件事実でも、請求レベルでとか、法律レベルでとか、事実レベルでとかあるよね。
まあそういうことだ。
0556氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 16:35:45.32ID:WA5YlHm1
パチ屋で働いたこと2年はある。ホールそんなに大変か?
むちゃくちゃかわいい子がカウンターにいたけど、
高校時代の教師と付き合っていた。秩父の子。かなりかわいかった。
昔はマイクパフォーマンスも当たり前だしな。
まあ俺は詳しくないから、「○○○番台のお客さま、ラッキースタートおめでとうございます」
くらいだったけどな。箱運ぶのも重かったしな。
いいか、メーカーという観点から言えば、
パチンコは名古屋。スロットは東京。
0557氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 16:50:29.68ID:WA5YlHm1
俺はバイトは今まで9割以上したことないんよ。
9割以上社員。バイトがいる会社は大企業だけ。
ずっとバイトしてましたっていう気分だけど、
客観的事実は正社員で働いて東大文一受かったし。
水商売とか新聞屋とかの住込みだからな。正社員経験値高い弁護士。
当時1000万は全収入考えるとあった。全部使ったけどな、くだらないことに。
くだらないと想いながら、使っていた。
だから、2000万収入があっても、価値が違ってくる。年の分だけな。
0558氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 17:06:20.16ID:WA5YlHm1
東大文一は1発合格。後期だからな。
箱根の旅館で番頭していた。
気分はバイトだけど、バイトは存在しなかった。
楽な仕事だったけど、正社員だった。
0559氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 17:11:15.39ID:WA5YlHm1
最近バイトが長すぎるからな。
自分もいかんと思っている。
0560氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 17:38:16.91ID:WA5YlHm1
大会社の定義は?
資本金5億または負債200億以上の会社。
0561氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 18:12:33.98ID:WA5YlHm1
>>560
これはそろそろ出る。
0562氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 18:47:51.21ID:WA5YlHm1
朝倉なんとかとかな、ああいうのは認めないね。
0563氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 18:50:01.95ID:WA5YlHm1
銃つきつけられて、向かって行けば、認めてやったけどな。
0564氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 18:52:29.37ID:WA5YlHm1
豊橋のへたれじゃん。
悪影響だ。けんかはそういうものではない。
0565氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 19:00:04.72ID:IxEC11ve
試験場で答案構成用紙ってもらえるん?
もらえないつもりで狭いところに答案構成する気でいたんだけど
0566氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 19:59:38.24ID:oNOtrc4D
>>565
予備試験ではもらえない。
司法試験ではもらえる。
0567氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 20:07:11.42ID:ywJoaWqD
構成用紙はない
問題の載ってる冊子は貰える
0568氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 20:29:18.46ID:Cy2BEBzK
お前ら
消費貸借で遅延損害金も求めるときは
経過した
だって知ってた?
0569氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 20:46:38.42ID:IxEC11ve
>>566,567
サンクス

>>568
去年だかの民事実務の過去問で知ったわ
確かに弁済期が到来しただけじゃ履行遅滞になってないもんな
0570氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 21:12:13.18ID:Hy3ZtnIw
そんなの民法の常識でしょう(笑)
0571氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 21:35:23.26ID:IxEC11ve
>>570
いやそうなんだけどさw
要件事実の摘示の仕方さ
遅延損害金あってもつい「到来した」って書いちゃってたわ
0572氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 22:02:41.08ID:FZHXr0cT
初めて知った 慌てて調べたがかなりためになった
0573氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 23:34:02.74ID:ZHdaYS2c
アウトロー板の中身語ってる
奴いて草
0574氏名黙秘
垢版 |
2020/10/16(金) 23:34:48.95ID:ZHdaYS2c
アウトロー板の中身語ってる
奴いて草
0575氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 00:50:43.17ID:cJmBL4LW
大阪組の皆さん、ホテルどこにした?
0576氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 02:18:29.86ID:zD3ykvk5
あのオッサンのいる大阪会場じゃなくて本当によかった
0577氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 06:34:16.40ID:aAvj0X0I
>>575

本町の安いホテル
最初スーパーにしたが、例の裁判で嫌になった。
0578氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 06:45:06.72ID:aAvj0X0I
>>576
どんなおじさん?
目立つ人は毎年1人だけしか覚えないが。
0579氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 11:07:05.44ID:/bNZJB/M
私を妬んでわざわざストーカーやってるなんてマジのド底辺しかいないんだから、その中の男女からパートナー選びたくないんでしょ(笑)
バカ、ブス、乳垂れてる、デブ、頭悪い、情報弱者、機械音痴、金ない、稼げない、病気、家庭環境最悪育ち、そんな奴しかストーカーやってないでしょ(笑)
0580氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 11:09:22.11ID:/bNZJB/M
たかゆきは私のこと大好きであるわな
弁護士が他人妬んでキモイド底辺のストーカーやってるわけないじゃん(笑)
私ですら他人妬んでキモイド底辺のストーカーやらないわ(笑)
ストーカーやるやつなんてマジのド底辺しかいないっつーの(笑)
0581氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 11:54:37.07ID:9pRaydbD
>>578
触れたらいけない
エサを与えてはいけないよ
0582氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 13:13:02.57ID:Wz4I+w/2
お薬必要な奴何人いるんだよ
0583氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 13:33:18.22ID:/bNZJB/M
たかゆきは私のこと大好きであるわな
弁護士が他人妬んでキモイド底辺のストーカーやってるわけないじゃん(笑)
私ですら他人妬んでキモイド底辺のストーカーやらないわ(笑)
ストーカーやるやつなんてマジのド底辺しかいないっつーの(笑)
0584氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 13:50:52.12ID:ONWUSnsb
死ねパイオツ荒らし
0585氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 13:58:42.93ID:a3uzpHPs
R1教養の出題趣旨見たら自分の言葉で説明しないと点入らないみたいだね
自己評価と採点の乖離が激しい答案は大体このパターンか
0586氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 15:32:41.68ID:0g7hhp49
>>550
ツイッターの最終合格者数人が塾の添削レベルの劣化を指摘してたよ。
0587氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 18:10:28.94ID:RrYg9z47
中京の高橋君は慶応大学落ちたらしいな。
彼は慶応高校も落ちたらしい。それで中京。
甲子園テレビで見たけど、ストレートはいい。
即戦力かと言えば、それはちがう。
松坂や田中には、プロでも通用するスライダーがあった。
田中の場合は、楽天だったから、使わざるをえなかったんだけどね。
7年間よく投げた。ああいうのが真のエース。
高橋君の場合、小さい変化球で打たせて取るピッチングかな。
変化球にキレがまだないね。
中日ドラフト1位だな。
トヨタの栗林は2年前、中日がドラフト3位でっていうの断ったらしいな。
2位以内じゃないと、プロ行きませんと。
それで、名古屋三菱の勝野を3位で指名したんだよ?
0588氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 18:14:00.67ID:RrYg9z47
早稲田の早川は、甲子園テレビで見たけど、
すごくコントロールがいいのな。
ボール半分とかな。
プロで1年目から最多勝取るでしょう。
0589氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 18:16:32.85ID:tQgsSqj7
論文模試上位なのに、短答落ちは切ないな
0590氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 18:22:44.99ID:u0KN49J1
誰?短答苦手なんか?
0591氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 18:49:24.80ID:4hDF6cdG
いやー論文試験初日大変だったねお疲れ
明日も頑張ろう
0592氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 19:31:55.83ID:RrYg9z47
かなさん。
ソープ嬢におそれることなんて、何も無いだろ?
0593氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 19:32:04.46ID:RrYg9z47
かなさん。
ソープ嬢におそれることなんて、何も無いだろ?
0594氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 20:00:51.86ID:sjSaVDOC
イブちゃんがいいおべべ着てオアシスを歩いていて、
若い子が脇に座っている写真。
あれは、素晴らしい。
時の流れを感じられる写真。
ソープ嬢なんて無敵だろ?
女がそう言っとった。
0595氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 21:22:34.07ID:jouUihEh
予備校論証切り貼り答案は印象点ガクッと下がるみたいよ。
元試験委員の教授が言ってたわ。

主観と実際の評価が大きく異なるのはこのパターンが多いみたい。
0596氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 21:25:45.15ID:+2z5aHTa
>>595
答案用紙がうまると安心するんだよな。
0597氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 21:30:03.15ID:4hDF6cdG
論証切り貼りがあたかも簡単かのような発言だが
0598氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 21:36:27.40ID:7UA5PbFE
>>595
論証切り貼りがそのものが悪いのではなく、
不要な論証を切り貼りするから印象が悪い。
0599氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 21:46:48.17ID:rOaCGxDI
>>595
じゃあわざわざ論証覚える必要ないわけやな
0600氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 21:47:19.90ID:4hDF6cdG
初学者のための試験なんだから論証切り貼りできりゃもう合格だよ
0601氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 21:52:39.15ID:Ir3JfQbP
>>595
予備校に染まっていない若年層の論文合格率が高いのはそういうこと
0602氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 22:44:23.33ID:zXS2xx0O
むしろ大学生ほど予備校の答練、
教材、講座に頼りまくっているよ。
伊藤塾なんてその最たる例だろう。
業界最大手。予備試験合格率トップ。
学生受講生が非常に多いのが特徴。
フレッシュで活気があっていいが
論文の奨学生特待生試験でも1回で百人以上が受験している。
大学生やロー生が非常に多い。
辰巳は、学生も多いけど中年、高齢受験生も多数いる。それが辰巳カラー。
LECはその間くらいか。
富士山滑落のテツなんか辰巳にいたらおそらくまだ若目に見える方だっただろう。
0603氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 23:08:40.05ID:rl+pfo9y
死ねパイオツ荒らし
0604氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 23:33:29.57ID:ebP4Ef4Y
>>603
どこにいるの?
法務省職員には分かっているか
もしれないが、
受講生には分からないから意味不明だぞ。
0605氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 23:43:06.62ID:A05x7OA3
受験生で法務省職員が携帯常時監視していなければならない人物がいるなんて普通は考えられない異常な行動。去年の受験会場の民事系の法務省職員幹部の挙動不審な行動といい。よほどやましいことでもしてなければたかが受験生にそこまでする動機は考えられない。あの噂はどうやら本当のようだな。
0606氏名黙秘
垢版 |
2020/10/17(土) 23:46:01.84ID:ltSiGu9e
憲法ガール難しいな。頭に入って来ない。
0607氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 00:12:45.48ID:tbY+rDa6
建物買取の要件事実とかスルーでok?
0608氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 00:28:14.67ID:3p1M6wJX
憲法ガール難しいよね。スタンダード写経しまくってやっと意味わかってきたけど、憲法ガールはレベル高いと思う。
0609氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 00:30:14.38ID:LUy186v3
>>578
このスレに登場するオッサンだよ
0610氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 01:02:24.47ID:UMhKpUDZ
予備校論証って無駄に長いし中身間違ってるし
0611氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 01:22:47.41ID:RVBeM/MQ
間違いどこか教えて
0612氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 01:31:48.14ID:kL7WJTgr
予備校論証を完璧に覚えて答案に貼り付けて4ページ埋めた。
大きな論点落としもない、これは期待出来る!

で、成績通知見たらまさかのF
論文伸びない人のあるあるだね。
0613氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 01:41:26.30ID:wtcGVDfq
借地借家関連は類型別で複数の再々抗弁まで解説されている定期

過去問で出た消滅時効援用の主張の問題とか類型別で書かれてるから割と参考になる
0614氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 03:10:28.50ID:UMhKpUDZ
判例の規範覚える
これ最強
0615氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 07:59:54.41ID:XYICJXnW
予備校の論証が良い悪いではなくあてはめとかに配点が多くて、
論証部分に配点が少ないってことじゃないの
だから論証は簡単な理由と規範だけ書いて(というかそれしか書けない)あてはめまくった初学者は受かり、
論証が書けるばかりに長々と論証を書いてあてはめが薄いベテランは受からないかと
答練や模試は論証部分の配点が多いからベテランも高得点になるんだろうけど
0616氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 08:15:39.27ID:al3CwL7w
また「通院中」は、絶好調だな、朝から。

これが「成れの果て」だと思えば

そら、司法試験板が年々過疎るのも道理だなあ
0617氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 08:22:51.36ID:tbY+rDa6
事実については沢山記載してるのにE評価とかあったけど
0618氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 09:32:58.69ID:LJQwIW1n
予備論文は司法論文と違うからな。問題文に資料も付いてないし。どちらかといえば論証重視。ベテランは精確に論証を書けないだけ。
0619氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 10:26:52.58ID:EwbuhoM1
>>618
単にそうかも。
ベテランだから知識が豊富なわけでなく、正確な知識がなかったり論点落としがひどいだけかも
0621氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 10:37:31.83ID:UDDF4/6o
ベテランはスタン丸暗記したりする馬鹿が多いからな。
間違いだらけなのにw
0622氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 11:38:58.35ID:w3tvRXgi
論点落としがなかったら論証が少しくらい怪しくてもCくらいはつきそう。
0623氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 11:40:16.71ID:oMJK+jTV
憲法の場合は論点落としなしだけではFもつくだろうけど
0624氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 12:16:20.65ID:d1juaV8Z
スタン丸暗記こそ最短の合格方法だろ。

司法の犬はスタンだけを教材として使って
完璧に暗記することで予備、司法も一発合格だし。
0625氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 12:20:05.83ID:VOrImtYu
>>621
スタンも使いこなせない馬鹿発見
0626氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 12:32:42.05ID:qZd0NVsW
>>606
あれは趣味の本だな。
あんなことまで試験の現場で考えられんだろ。
一日中憲法だけやってればいいって言うなら別だろうが。
0627氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 12:34:24.18ID:qZd0NVsW
>>617
事実についてたくさん記載しても、見当外れだと、やっぱりダメだろ。
0628氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 12:34:44.59ID:XggGsF3M
憲法の急所もそうだけど
憲法の演習書は難しいね。
参考答案もこんなの書けねーよっていうのばかりだし
0629氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 12:54:36.01ID:tbY+rDa6
論証が合っていてこそ事実に点が入るという理解が正しいのかね
0630氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 13:03:39.38ID:bWTc9a86
昨年受けた感触では巷で言われてるほど論証に点がない訳ではなくて再現見ても論証正確に書けてる人ほど評価いいのも事実

あと女性の短答の合格率悲惨なのに論文は男性より高いから丁寧に字を書ける人ほど有利なのも間違いないと思う
0631氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 13:10:17.61ID:tbY+rDa6
論文のみの男女別合格率とかあんの?
0632氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 13:17:02.62ID:tbY+rDa6
調べたら法務省の結果に出てるね
去年だと男17.7 女22.2
0633氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 13:24:40.71ID:qZd0NVsW
>>630
時間がないから、あてはめなんて丁寧にやってられんしな。
見当外れな論証は論外としても、きちんと問題点がわかって、
それにふさわしい論証貼り付けておけば、大外れはないだろう。
0634氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 13:33:07.69ID:YZS8xbRv
>>626
立法目的が抽象的だから真にやむを得ない利益ではないって論証あるけど、初めて見た。
未だ抽象的なものだから、立法事実としては足りないということらしいが、そんなん有りなの?
0635氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 13:41:17.26ID:dnCDS91u
短答の男女別合格率なんて分かるの?
0636氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 14:00:06.20ID:bWTc9a86
>>635
各年度最終結果の受験者の属性詳細に出てる
0637氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 14:46:48.67ID:JAPGLETw
皆さん2022年の民法改正を視野に入れて
対策とかされてますか?
0638氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 15:04:53.64ID:gpGDfrqS
>>630
受験者数で合格者数を割ると、短答も論文も男子の方が女子より合格率が高い
0639氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 15:10:42.85ID:tbY+rDa6
いや論文は男のが低かったよ
0640氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 15:43:02.51ID:IoCzJ2Hh
男女の振り分けもこの先の時代、中間が出来るのだろうか
0641氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 15:45:59.64ID:gpGDfrqS
>>639
あなたが>>632で挙げた合格率の分母と分子はどこに載ってた?
男女別で数値を公表しているのは最終結果の参考情報だが、
そこに載っている男女別受験者数は短答受験者のみ。
この数値で短答・論文それぞれの合格者数を割る以外に方法あるか?
0642氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 15:46:58.38ID:ZSQhcV0E
女子受験生と出会いたい
いい方法ないかな?今年不合格見込みの論文受験生です
Twitterやれば出会えるかな?
0643氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 15:48:36.49ID:gpGDfrqS
>>639
短答合格者数を分母に、論文合格者数を分子にしたのが>>632か。
0644氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 16:19:30.56ID:LJQwIW1n
ぶっちゃけ暗記軽視してる奴多すぎ。学部東大予備現役合格者とか、俺記憶力悪くて(笑)→めちゃくちゃ記憶力良い。
0645氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 16:50:08.38ID:HknmDzF4
>>595
模試の評価いいのに落ちるやつがこの典型
文字の論証点なんかあてにならん
0646氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 16:52:38.64ID:4t00Glaq
>>645
マジか?
模試判定どおりに合否決まるんじゃないの?
0647氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 16:56:36.46ID:HknmDzF4
>>646
んなわけない
Eでも受かるぞ
Aでも落ちる
0648氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 17:17:56.19ID:9Rx3D0C/
>>620
なんでパイオツだと断定できるの?
今年、実際願書提出して試験も受けていたのか?
0649氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 17:23:49.83ID:gNwpbnx1
まあいつもの粘着法務省職員だろ。
今年受けていたかすら分からない去年の
受験生コテにいつまでも拘り死を煽り続ける
のは法務省職員くらい。受験生にはいないよ。
そもそもどんな奴かも受験生には分からないし。実際素顔を特定できているのは法務省職員くらいだろ。
0650氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:49.64ID:BXe//oEI
>>642
普通にツイッターで女子受験生と繋がれば
いいだけでは?
君が(女子受験生にとっての)イケメンで、彼女がフリーでネット上の出会いもオッケーなタイプならリアルに繋がる可能性もありうる。
0652氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 20:28:58.95ID:UDDF4/6o
>>625
>>624
俺は20年スタンぐるぐるして、落ち続けた。
私は頭悪かったから、スタンの間違った部分を批判的に読めなかったんだろうね。

やり方変えて、500位ぎり不合格まで登ってきたけど。
0654氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 20:52:34.31ID:cnePTNon
スタン、そんな前からあるの?
0655氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 21:07:23.88ID:wzzQHwle
おれが司法試験始めて最初に買ったスタンは昭和45年発行だから
それよりは前ってことになるな。
0656氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 21:56:38.72ID:FL1dsRIm
ネタにマジレスすまんが
早稲田セミナー自体が昭和49年設立なんでそれ以前の出版はアリエナイよw
0657氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 22:08:31.08ID:qZd0NVsW
>>652
20年前のスタンは、お話にならないレベルだったんだろうな。
改定に改定を重ねても、今のレベルだしな。
0658氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 22:34:17.61ID:itiILG52
論証も大事だけど
答案構成力も大事じゃね?
0659氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 22:58:46.60ID:UDDF4/6o
>>654
>>653
すいません20年は受験歴で、スタンが出たのはもっと後だった。
>>657
それが、内容ほぼ変わってないのよ。
新年度が追加されてるだけ。
0660氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 23:06:16.73ID:tbY+rDa6
誤植は多いと思うけど何かあれ悪い?
0661氏名黙秘
垢版 |
2020/10/18(日) 23:44:50.14ID:+7bUUo9j
>>651
だからそいつがどこにいる?w
携帯や受験願書を見れる法務省職員じゃあるまいし勝手な憶測は止めろよ。
法曹志望の受験生らしくない。
0662氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 00:06:51.37ID:3oUkY7i5
まさか、法務省職員が自己の
以前犯した予備試験受験生に対する
犯罪や不正の証拠隠滅の自己保身のために、
不安分子の携帯を行政権濫用して違法に監視したり人間をマークし続けたり嫌がらせや受験妨害をしているなんてそんな幼稚なことあり得ないだろ?
村木氏を自己保身と犯罪隠滅の為にはめ続けた冤罪事件の構図じゃあるまいし。
その時に検察や法務省はよく反省した筈だろ。
二度とこういうことはあってはならないと。
言った側からそんなことする無茶する人間がいるのなら即刻首になった方がいいが。
0663氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 00:18:23.71ID:dlDAdXB3
そんな法務省職員がいたらまさに「死ね!」だな。
少なくとも世間からぼこぼこにされ懲戒免職ものだろ。
まあ、そんなことをまかり通らせている
無茶苦茶な犯罪者が法務省職員で
いるとはとても思えないがw
いたら死ね!!だけど。
0664氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 01:01:04.18ID:39BrEU6/
>>647
ありがとう
新参だからよくわからない
あまり判定の信頼性は、、、ということかな
0665氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 02:17:00.67ID:6lFpbqZ8
しょうがねえな。
今日は刑事訴訟法の話でもするか。
0666氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 02:24:44.58ID:6lFpbqZ8
あれは、7月7日に釈放された。
えばら警察署だった。
世田谷警察が改装中っていう理由で、そこまで連れて行かれた。
釈放されて、交差点で信号待ちをしていたとき、
ものすごく、自由を感じた。
吉祥寺駅降りて、北口のピンサロに行った。
すごく混んでいた。
0667氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 02:28:42.84ID:6lFpbqZ8
寝る。
0668氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 02:46:43.30ID:6lFpbqZ8
わりかしイケメンのユニマットの社員がいた。
4人部屋だからな。
お互い、何でつかまったの?って話になるじゃん。
そいつは、仕事終わったあと、六本木でナンパするのが日常なんだって。
ある日、訴えられたんだと。
俺が釈放されてから、1回連絡した。
裁判までいったけど、150万払ったとのこと。
3か月勾留されたと。仕事もくび。
でも、ナンパしているって言ってた。
元気だなあって思った。
0669氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 02:54:27.27ID:6lFpbqZ8
被疑者勾留の際の裁判官質問も勉強になった。
20の頃無免でつかまっちゃって、簡易裁判所に10万罰金納めに行くときに、
丸いテーブルで、裁判官に異議があるか確かめられたな。
0670氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 03:08:37.40ID:6lFpbqZ8
検察官は、吉川さんか、
東京地検の取り調べ。
9時5時で、そこは10人くらい担当する。
B1のろうやが10個くらいあってな。
固い木の椅子に手錠つけてな、夕方までじっとしている。
昼食はパンとジャムだ。
俺は11時から15時くらい取り調べられた。
他の人大丈夫?と思った。
偽造とは?って聞かれた。最近外国人犯罪が多いって言っていた。
まだ、2年生だと、勉強していないかな?
俺が、「名義人と作成者の不一致です。」
って答えたら、10秒くらい動揺していたな。
でも、そういうことでしょう。
0671氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 03:35:00.68ID:2xpOx4gH
>>668
ナンパの女が、部屋にあった彼女の写真見て、
通報したって言ってた。
0672氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 03:38:58.28ID:2xpOx4gH
最近俺も考え方が変わってきて、写真とかYOUTUBEとか、
残すのはいいことだと思う。
最近考えが変わってきた。
0673氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 04:07:15.29ID:u2ffjSD3
さっき地震あったかな。
俺は名古屋で大地震があると思い、
東北地震のときに名古屋に帰った。
こんなボロアパート横揺れでペッちゃんこになる。
0674氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 04:11:12.38ID:u2ffjSD3
10秒揺れるから。
そのときに逃げる準備するのは難しい。
そのあとどっかんどっかん来るから。
地面波打つし、割れるでしょう。
0675氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 04:58:35.11ID:h7G0Ll+Q
こんなオッサンが来る大阪会場の受験生て大変だな
0677氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 09:51:46.52ID:nwei6QRL
>>675
自演して粘着しているキチガイは論文には来ないから心配ないよ
何十年も短答受けては落ちての繰り返しで頭がおかしくなった奴だから
0678氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 13:21:24.87ID:KtZ2HMbs
自演してないけど、夏にキチガイから自演キチガイと同一認定されたんだが
しかも論文受けるんだがw
大阪ではないんだがw
0679氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 14:52:26.44ID:5HlyHuGP
何ヵ月も同じことに粘着してるゴミがわいたね
0680氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 14:53:55.88ID:5HlyHuGP
また自演自演うるさくなるね
0681氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 15:33:20.70ID:rR9SlE0C
論文受ける奴はこんなところに24時間粘着して書き込まない。
何を書き込んでもスルーが一番。
0682氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 18:04:25.86ID:dzGCfA7+
>>681に同意。
つか昼飯どこか決まらない俺がいる
0683氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 20:09:19.15ID:pFiSCTuE
>>660
本問の(伝聞)供述Eに証拠能力が認められるためには、
自然的関連性、法律的関連性が認められ、証拠禁止に当たらないことが
必要である。
とかいう論証は無駄。

端的に本問供述Eが伝聞証拠として排除されないかが問題となる。
と書くべき。
0684氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 20:24:48.57ID:bSjgCK9L
>>683
何でや?
分ってるアピールした方がいいやろ
0685氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 20:29:18.80ID:pFiSCTuE
>>684
伝聞が証拠能力を欠くのは自然的関連性を欠くからなのか、
法律的関連性を欠くからなのか自体争いがあるから。

上記論証が不要とする立場については、
笹倉宏紀「証拠の関連性」法教364号26頁参照。
0686氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 20:42:57.12ID:bSjgCK9L
>>685
答案上は法律的関連性で何の問題もないやん
0687氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 20:47:22.13ID:pFiSCTuE
>>686
判例は、自然的関連性という用語こそ用いるが、法律的関連性の用語は用いない。
0689氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 21:09:20.83ID:pFiSCTuE
自然的関連性と法律的関連性を毅然と区別できないとする見解に
判例も親和的だということ。
0690氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 21:18:16.23ID:bSjgCK9L
>>689
だからそれがどうしたってんだよwww
法律的関連性を答案に書いたら落ちるとでも思ってんのかマヌケ
0691氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 22:19:27.37ID:dtacsGIR
話し相手を得ようとエサ撒きに必死のキチガイ
完全スルーが吉
0692氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 23:48:15.48ID:s0D3csOL
それか過疎っているのを誤魔化す為に必死で自演しているか。どちらにせよ受験生は大事な試験直前期だから、相手にしない方が良い。
0693氏名黙秘
垢版 |
2020/10/19(月) 23:57:56.26ID:A3L1SuUN
自然的関連性は科学捜査の論点だと答案で使うね
0694氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 00:05:34.24ID:rpLkQehk
また自演自演かよ
0695氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 00:06:40.74ID:DUT2dYA8
裁判官って憲法で守られてるのに究極のブラック転勤族ワロタ
0696氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 00:13:06.18ID:MSYE5nYs
>>676
犯罪犯したんなら「死ね!!」

と言っていただけで何故パイオツ認定する?
それとそんな犯罪を法務省職員が
するなんてあり得ないと言っているだけだから別に何とも思わないだろ。やってないならな。
0697氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 05:03:39.41ID:TU5s3kPM
累犯性は考慮しないで訴因のみで一事不再理効の有無を判断するっていう刑訴の判例。
無罪判決にも一事不再理効があるからっていう理由が述べられてるんだけどどうしてこれが累犯性を考慮しない理由になるんだろうか?
0699氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 11:26:19.59ID:fRCjWtKI
無罪→(実質的)実体の判断がない→実体に踏み込まない訴因の比較
0700氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 16:15:24.65ID:jLSB/1dm
一人で何役も自演して誰も相手にしてくれないから
適当にエサ撒いてレス付くのを待つ

論文受験生はキチガイ相手しているほど暇じゃないからな
徹底的にスルーすべし
0701氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 17:08:27.22ID:7yeE8ZBb
旧民法の目的物返還義務(616,597)は改正後はどの条文ですか?
0703氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 17:48:11.80ID:GNCaH5YE
伊藤塾の模試結果出ましたね。
受験者少ないですよね。

この中で平均点前後取れてたら受かる予感。
0705氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 17:57:19.77ID:iWdSYXYR
塾模試去年も受けた人いないかな?
在宅受験が多いせいか判定キツい気がする。
0706氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 18:33:50.84ID:GNCaH5YE
去年模試でD判定でしたが、結果1100位程度
なお去年はじ
今年は会場受験でC判定でした。
受験者数が150人位少ないです。
0707氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 18:34:58.31ID:GNCaH5YE
去年は受験者600人位で、今年は430人位です。
0708氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 18:52:57.20ID:iWdSYXYR
>>706
去年の判定と今年の自己の出来を比べて判定は妥当だと思う?
0709氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 18:58:07.53ID:eTplPcPC
旧司の頃は、Wセミナー単体で、
択一模試2万人、論文模試2000人受けていたな。
規模がちがう。
まあ、東大でも優秀層はベンチャーとかに流れるでしょう。
成果は聞いていないが。
0710氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 19:30:34.96ID:GNCaH5YE
>>708
去年より大分手応えはありましたので、もう少し上に行けるかと思ってました。
ですが、結果は真ん中の順位なので、凹んでます。
0711氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 20:06:06.64ID:iWdSYXYR
>>710
自分も思ってたより下でした。
普段のコンプリ答練より点数稼げてる人が多いのか相対的に沈みますね。
0712氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 20:31:46.77ID:pfxV7yvv
模試を受けられるってことは一応完成しているってことだからいいじゃん
俺なんて今年の本番が来年の模試になりそう…

601条かな 622条、597条1項は終了事由の1つを定めたもの
0713氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 20:45:16.93ID:iWdSYXYR
更新される毎に順位が下がるとは思わなかっただけ。
結果受け入れて本番頑張るよ。
0714氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 21:37:20.29ID:5ned10hK
わたしなんてE判定だけど、最後まで楽しんで受けきることを目標に、祭りに参加する気持ちで挑むよ!
とりあえず風邪だけは引かないように気を付けよう。
0715氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 22:16:11.09ID:MSYE5nYs
今日も過疎っているな。自分、一次東京流通センター、二次五反田会場だけど、今年は憲法統治も商法手形も出る可能性ありーの、改正民法だから皆大変だよな。
皆諦めず最後まで頑張れよ。
くだらない荒らしの妨害もとりあえず気にするな。自分の顔誰も分からないと思うけど会場で会ったらよろしくね。
0716氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 22:16:42.71ID:ZH764uUj
パイオツ自演荒らし死ね
0717氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 22:21:04.47ID:MSYE5nYs
>>713
>>714
模試の結果は結構重要で結果悪いとへこむかもしれないけど、あくまでもその出た問題だけと気持ちを切り替えようぜ。復習すればいいだけ。頑張れな、試験会場で待ってるぜ!
0718氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 22:24:41.62ID:MSYE5nYs
>>716

パイオツなんて去年のコテ場違いに叫ぶのいい加減止めろよ。過疎っているの荒らしのせいだぞ。
0720氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 22:30:05.50ID:MSYE5nYs
>>716
犯罪者なら絶対死ね!!!!世間は絶対許さない懲戒免職だ!



って言ったって犯罪者じゃないなら、何も響かないだろ。去年の受験生の名前もずっと連呼してておかしいよ、あんた。
0721氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 22:33:14.81ID:MSYE5nYs
>>719
なんでいつも単発IDにするの?いつも自殺煽っていたりヘイトしたりしているから規制されるのおそれてか?それとも複数と見せかけたいだけか?いずれにせよみっともないし格好悪いw
0722氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 22:50:00.14ID:bPaExsLW
>>721
必死すぎだろパイオツ荒らし本人乙
0723氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 23:01:37.81ID:MSYE5nYs
>>722
頻繁にID変えてるw
必死なのはID変えて去年のコテを受験生には意味不明に毎日連呼して意味不明に自殺煽っているおまえだよ。
パイオツなんてどうでもいい。 
0725氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 23:14:46.04ID:NmNukpgU
>>705
俺もそれ思った
判定の基準は五分割でアルファベットを割り振りしてるんだろうが
25点に圧縮したら点数がへこむの大杉
0726氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 23:16:02.07ID:msXroVNv
>>703
400人は少ないのか?
そういえば辰巳が多いとか?
0727氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 23:17:17.58ID:nOjO9Vac
>>710
仲間
0728氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 23:19:27.09ID:dzEFaUA4
よくわからないけど
パオツとかいうのと自演するのがいるんか?
それともパオツとやらが自演してるのか?
0729氏名黙秘
垢版 |
2020/10/20(火) 23:47:39.65ID:XBVhV91x
パイオツは短答落ちだから論文直前の受験生に嫉妬して荒らしてるんだろ
0730氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 00:01:09.15ID:vO1TWilU
パイオツというのは、去年、1昨年辺りの受験生ならわりと知っている受験生は多い。
今は本人か法務省職員くらいしか消息は不明。
実在するかも定かではない。
その頃の何十人といた受験生コテの一人だよ。
たしかコメント欄に書いてあった騒動の渦中にあたる人物。
今もコメント残っているか確認はしてないが。本当か否かはご自身の事実認定力と感覚
で判断すればいい。
https://youtu.be/oeBgX3sTJS0
0731氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 00:09:06.10ID:46VLC8pT
じゃあ、自分は違うなw
今年流通センター受験で、法律科目だけで180点近くだから。まあ去年も法律科目のみだけでも短答総合得点クリアしているが。
何回もパイオツというコテと基地外荒らしに意味不明に粘着され認定されたり、携帯見られたりされているが。
0734氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 00:54:28.09ID:du4u14KQ
コメント欄たくさん賛同していたね。
予備受験生が賛同しているのか分かり兼ねるがたぶん本当なんだろうw
0735氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 06:44:50.14ID:WlQtNDsu
>>731
お前がいつもの荒らしなんか?
0736氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 06:46:52.46ID:3uaoVDT2
>>730
ようつべ荒らしもパイオツだったか
迷惑な奴
0737氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 08:35:50.65ID:XzT6tjCb
塾の模試で2回目の期日に出した人は出ている評価よりおそらく低いと思う
1回目の期日に出した人はガチ勢の中のガチ勢だろうから、
その中で平均点を25点にした場合と、
2回目の期日に出した人の中で平均点を25点にした場合では違うだろうからね
俺も2回目の期日に出したけどw
0738氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 12:15:04.67ID:84EpRZQd
>>726
ローの同級生が受けてたが辰巳はもっと少なくて
確か100人台だったはず
0739氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 12:19:15.42ID:oZnv0x9H
通学で総合成績ランクインしてる人少ないけど気のせい?
毎年こんなもんなの?
0740氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 12:29:35.87ID:UQIhLMNF
>>739
通信だと、緊張感も少ないし、時間通り解いてなくてもわからんし、
それに本やら論証集見ながら書いている可能性もあるし、
いい点取れても不思議ではないな。
0741氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 12:47:17.18ID:ihi8ErKk
学部東大や慶應中大の現役生はデキる奴同士で答練の問題や過去問書いてお互いに添削読み回しゼミやってるから通学は不要。特に慶應や中大では合格者も見てくれるし。
0742氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 16:40:05.11ID:GLFUuIw8
あかん、試験前の緊張でチンポが震えてきた・・
0743氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 16:51:13.05ID:YGLeSwqb
>>739
1科目だけ跳ねるならまだしも全科目点数跳ねてるし在宅でランクインした人は参考書とか見ながら答案作ったんだろうなと思ってるわ
0744氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 17:08:26.38ID:XzT6tjCb
>>743
在宅であろうと通学であろうと事前に解答例が届いているから、参考書を見たというより解答例を見たと思う
今回の模試はその意味で特殊なのであまりあてにならないだろう
逆に一切のインチキをしなかった人は実際のランクより高いランクにいるのだろうね
0745氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 19:37:23.68ID:KunNjyZB
>>743
高金払ってそんなことして何の意味あるの?
0746氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 21:46:51.90ID:IRPBZqWw
まぁ、模試てみカンニングしても本番じゃ不合格だろうね。
0747氏名黙秘
垢版 |
2020/10/21(水) 23:22:02.77ID:FlA/g4oD
>>741
昔から基本だよな
最上階に突貫で作った演習室懐かしす
0748氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 02:01:34.84ID:JW8PaMIB
グッチのバック大切に使っているね。
20年前の彼女もそれ使っていた。
元気でな。
0749氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 02:02:27.29ID:JW8PaMIB
寝る。
0750氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 08:49:18.28ID:ygWPvO/h
おはようございます
0751氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 09:25:41.91ID:X+Opz7l7
まさか2人掛けではあるまいな。福岡ファッションビルの机は,なんか揺れそう。
0752氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 09:48:24.16ID:7tmW4lVa
はい、おはよう
0753氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 11:04:24.51ID:C4vVLAjg
>>699
ありがとうございます。色々調べてもなかなか解説がなく困ってたので助かりました。
なるほど。
かなり遠回りな理由付けですね。
0754氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 12:12:34.68ID:nBWcZPSf
やべぇ、試験前の緊張感でチンポ勃ってきた・・
0755氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 12:15:59.30ID:xuuXsv10
TOCの机って二人がけ?
0758氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 13:57:50.88ID:+J5d4Dgk
お前ら執行保全やった?
0760氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 16:42:48.30ID:X+Opz7l7
本試験の早稲田大学会場は,互い違いだったとか。
0761氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 16:51:31.73ID:KzOhXWYf
やべぇ、試験前の緊張でチンポが震えてきた・・
0762氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 17:30:23.12ID:nQX1Ula4
>>753 ソースは刑訴演習古江です。ですよね。実体の判断はしてるいると思うので。飲みこめていません。論文で書くなら、当事者主義から審判対象は訴因の文脈でストレートに規範をたてます。なお、古江は伝聞が秀逸でした。本試験用に是非。
0763氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 19:10:25.09ID:rjU3LkBe
試験場で回す教材教えて下さい。

塾生ら→ナビゲート
アガルート→工藤論証
辰巳→趣旨規範、ハンドブック
LEC→矢島スピード
みたいな感じ?
0764氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 20:09:14.73ID:aiRIC1zF
独学用のテキストなどでお勧めはある?
0765氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 21:29:54.77ID:+dRClMVn
過疎ってるね
明日は近鉄ひのとりに乗るのが楽しみ
0766氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 21:56:29.62ID:mK7hizcD
電車遅延したら終わるから、五反田のビジネスホテルに宿泊します。
会場にはアガルート論証と、大島本を持って行きます。
0767氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 21:58:32.93ID:NKnIloQD
いや、流石に交通機関遅延したら対策取るでしょ
0768氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 22:01:57.66ID:WysQGF1T
>>764
民法は逐条テキスト
そのほかは呉基礎本
論証はアガルート
問題集は伊藤さん
0769氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 22:02:56.06ID:eSPGJTa5
南港に島流しになったため流石に名古屋から日帰りは不可能ではないが怖いんでわしも明日ひのとり
0770氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 22:10:09.00ID:pFLMFGTn
TOCだけど、休憩時間どこにいればいいのか本気で悩んでる・・・
0771氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 22:10:29.15ID:WysQGF1T
民法は、普通に基本書なんかやってたら一周回すだけで
どれだけかかるかわからない
一番最初に取り組む民法に時間かけすぎると、全科目回らない

テキストは、わかりやすさがすべて
あれが載ってる載ってない、これは正確・不正確
なんていうのは試験合格レベルには関係ない話
よって単純に一番わかりやすい呉基礎本最強説

論証はアガルートしかない

問題集は、やっぱ地力が違うよ、伊藤さん
0772氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 22:16:41.79ID:8NI38CR7
>>770
屋上にいけばいいよ
0773氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 22:23:21.96ID:TeT+Oiee
10月の頭に伊藤塾に出した答案がまだ返ってこないんだが異端?
0774氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 22:29:00.82ID:FEqBv701
>>763
去年趣旨規範ハンドブック使って民法民訴刑法F喰らって落ちたから
今年は塾の論証集に変えたわ
0775氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 22:34:15.96ID:WysQGF1T
趣旨規範ハンドブックは内容は良いのかもしれないけどさ
なんであんなに一行が短いの?読みにくくて仕方ない

あと、アガルートの1問1答って結構いいよね
やっぱ受動的に読んでるだけだと、かなり基本的なところでも
意外とちゃんと理解できてないことが多いからね
0776氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 22:35:14.04ID:eSPGJTa5
とあるのを読んだが民法改正に対応してる問題集はまだそんなに信頼してはいかんと思った
条文から要件事実を導いてパタパタと事実を当てはめれば点はもらえるはず
0777氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 22:44:39.51ID:WysQGF1T
とある上位合格者の話だけど

問題文の分析→生の主張→法的主張→論点→当てはめ→結論
という順序で論文は書くわけだけど

受験生は法律の知識や論点の勉強ばかりするし
当てはめの部分も重視して勉強する

でも、実際には問題文の分析と生の主張の部分だけで合否は決まるそうです
残りの部分はあくまで合格者の順位を決めるためのものだそうです
当てはめさえもそこまで重要じゃない

つまり、そんなに深い法律知識などは全く必要ないということだそうです
ちゃんと問題文の分析ができて、ちゃんと生の主張ができる
普通の一般的な思考力が一番重要だということです
0778氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 22:47:56.93ID:pFLMFGTn
>>772
たしかに屋上あったね。しかし飯はどうしようとか、ビル内のトイレ使いたくない
とか、Covid-19のせいで悩みが増えてしまった(-_-;)
0779氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 22:51:23.97ID:rjU3LkBe
>>774
まさにオール趣旨規範をトランクに詰めてるところなんですが…
0780氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 22:57:57.01ID:8xLS6HAG
流石にキチッとした法的主張にならなければ話にならないと思うが...
0781氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 23:02:50.56ID:NKnIloQD
去年の民法、設問1の177条すら分からなかった人が続出
加えて法定地上権、時効に気づけなかった人が殆ど
生の主張云々の次元超えてるわ
0782氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 23:04:59.67ID:WysQGF1T
>>780
そうでもないようです

この事案はどんな問題か、当事者はどういう主張をするか
という法律の知識以前のところで勝負が決まっているというわけです
要するに、そんなこともできない受験生がたくさんいて、逆にそれさえできれば受かるということです
0783氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 23:06:42.47ID:8xLS6HAG
まあその話聞いてなんとなく落ち着いていけそう ありがとう
0785氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 23:25:41.35ID:FEqBv701
やべぇ、試験前の緊張でチンポぎんぎんに勃って眠れねぇ・・
0786氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 23:29:37.62ID:8qX5UG1v
ホテル初めて一人で泊まります。
持っていって役立つものとかあります?
バスローブとかレンタルよね?
0787氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 23:34:28.65ID:WysQGF1T
>>786
予備試験・・・ですよね?
小学校のお受験とかじゃなくて?

>>780
こういうたくさん受験生がいるんです
安心してください
0788氏名黙秘
垢版 |
2020/10/22(木) 23:48:21.41ID:+hk9DAZe
今年は超過疎っている非常事態なのかも
しれないが、たしか今頃は受験生達で
出題予想頻繁にしてたよなあ。
今年は皆出題予想やらないの?
やる気分でない?
0789氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 00:15:22.43ID:ywQyOIwp
憲法の結婚相談所の過去問

消極的表現の自由侵害ニダ→
←別に強制してない
言わないと金もらえないニダ。結社の自由侵害ニダ→
←裁量がある
基準は裁量の逸脱がないかである
本件では、、、

でいいの?
0790氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 01:08:23.38ID:QNMiirdw
そもそも団体が補助金を受け取る権利は憲法上保障されている?保障されているとしてあの事案で権利に対する制約はある?

あの問題はむしろそっちの方が重要なのではと思うが
0791氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 01:19:44.09ID:ZcnpWHyC
>>789
それだけじゃあ適否分からんけど、後半は今まで助成金もらってそれで主に活動していたNPOだという特殊事情があるから憲法論的にいうと
突然打ち切ることは問題あると思う。
裁量はあまりない方向で厳格審査になると思うよ。法律婚が少子化を食い止められるのか、
突然法律婚の誓約書書かせて申請の条件にして
出来なかったら打ち切っていいのか。
原告の特殊事情書いてないんで法令違憲で適用違憲は書かなくて良さそうだよな。
0792氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 01:28:53.39ID:ZcnpWHyC
>>790
補助金を受け取れるという権利はないと思う。
しかし、NPO法人に対して今まで助成金挙げていてそれで活動させていたというような事情があれば一種の期待権として保護されるべきで、
突然打ち切ることは結社の自由に対する制約として憲法上問題があり得るという見解も可能だと思う。
0793氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 01:41:10.45ID:ZcnpWHyC
答案の結論はどちらでも良さそうだよな。説得力あれば。
現実にあったら合憲だろうけど。
実際に裁判所に違憲と認められる事例なんて
そうそうないからな。
憲法答案では裁判所を説得するつもりで違憲の構成も良いと思うけど。
0794氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 06:59:09.53ID:XtKNz/s7
お前らは、ほんと試験委員の聞きたいことが分かってないな。
そこじゃない。
0795論文番長
垢版 |
2020/10/23(金) 07:02:01.25ID:XtKNz/s7
補助金を受け取る権利は憲法上保障されている?
一種の期待権として保護される
突然打ち切ることは結社の自由に対する制約として

「こういう発想」が憲法ができない奴の発想であり、ここが
上位に行けるか否かの分水嶺なのだ。
0796氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 08:05:30.13ID:ZxuINZJm
刑法の罪責なんて死刑か無罪かくらい結論が分かれても、スジさえ通ってればどちらもA評価が来るとか、一般の人には理解不能な世界だと思う
0798氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 09:00:12.75ID:traz/nGn
やべぇ、試験前の緊張で腹痛くなってきた・・
0799氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 10:06:35.90ID:bChzKqvz
ホテルって寝るときようのスエットとか必要?貸してくれる?
0800氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 10:08:24.09ID:NPFstFQg
去年のクソ暑い時期に比べたら大分マシ
0801氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 10:16:00.70ID:gaLKa1oF
俺もう今年はあきらめた。
アガルートの論証集と重問反復と答練で来年間に合う?
0802氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 10:52:22.53ID:+cLMgy7M
>>801
十分だと思う。問題は、それができるかだ。
俺も諦めた。
伊藤塾の答練申し込んだ。
0803氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 10:53:49.90ID:puFARJYA
やべぇ、試験前の緊張で熱が出てきた・・
0804氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 11:23:49.20ID:bChzKqvz
ホテルの備品て、歯ブラシとか?
何持っていったらよいの!
0805氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 11:26:37.81ID:zNdDHFI5
忘れ物等ないか常に最悪の事態は想定しておかねば
0807氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 11:44:41.83ID:WcYE5Nkj
1人1科目軽く出題予想でもしてみるか

憲法 見出題の生存権または幸福追求権
0808氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 11:55:48.07ID:gSWdi01U
>>762
ありがとうございます。伝聞苦手なので本屋で見てみます。
0809氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 12:00:46.31ID:DpCcITJC
>>807
幸福追求権は宍戸常寿が最近論文出てたからアツいみたいなのをTwitterで弁護士が言ってるの見たよ
0810氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 12:06:18.96ID:z+ADiZ6H
>>799
>>804
ホテルのホームページで調べたら?ホームページになかったら問い合わせれば?
君がどこに泊まるかもわからないのにスレの住人が答えられるわけ無いでしょ
0811氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 12:32:52.47ID:Xc9e3gsG
>>809
あいつは毎回外しまくってるくせに下手に出題予想するから迷惑がられてる
0812氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 12:44:57.21ID:JtoKP695
やべぇ、試験前の緊張で熱出て体温計ったら39度だった・・
0813氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 12:52:32.50ID:hoDrdxzS
そろそろ本気だすは
0815氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 13:12:19.47ID:B1ngtcIE
問題文の読書感想文でいいよね?
0816氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 13:18:59.75ID:+cLMgy7M
>>815
法的知識を利用した読書感想文みたいなのが一番かもしれない。
予備校答案みたいに型にはまったのは実はお呼びでないのかもしれないが、
殆どの答案が、問題文の把握すらおぼつかないので、結果として上位答案になってるだけかも。
0817氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 13:36:44.45ID:wmGmFdjt
形式はともかく丁寧に分かり易い文章を書くこと
これにつきる
0818氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 13:46:44.47ID:B1ngtcIE
>>816
がっちりした論証書かなきゃみたいな
意識やめとくか
0819氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 14:22:00.87ID:P3ouoARu
やべぇ、明日のお昼用に買った肉まん食いまくったら腹痛くなってきた・・
0820氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 14:54:29.13ID:PH/jn0pj
五反田会場なら夕飯はミートやざわで決まり!
0821氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 15:10:05.70ID:ePX2bW/d
論文式の問題は、要するに
その事案での当事者の主張は法的に通りますか?通りませんか?っていうこと

だから、まずは的確に問題分析をして、的確に当事者の主張(生の主張)は
何かってことを正確に把握できないと、関係ない問題にひたすら答えることになってしまう

Aさんはカレー食べられる?っていう質問してるのに、ひたすらBさんはラーメンを食べられるかどうかを
緻密に正確に検証して答えを出したってなんの意味もないからね
君はさっきからずっと一体何を言ってるの?って話になる



>>818
論証は最重要キーワードさえちゃんと覚えて書けていれば
その部分に関しては実質満点評価だと思う
最重要キーワードを書いてるのに論証の筋や結論が間違ってるなんて
ことはあり得ないわけで
0822氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 16:05:22.51ID:10a4wb1R
>>821
なるほど
記憶量はしぼりこむか、ありがとう
0823氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 16:35:26.51ID:NTOyFbjN
ホテルでの試験前夜、今日の夜は居酒屋で一杯やろうと思ってたが、ホテルの周り何もないわ。
0824氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 16:59:25.77ID:yteODq3N
結局、論証集ってどこの予備校のものが良いの?
0825氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 17:11:09.27ID:sZfPlnsN
>>824
工藤のは多すぎだわ
辰巳の勝てる論証にした
0826氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 17:31:23.01ID:AAMUgLnm
まず、大前提として、合否には論証の出来なんかまったく関係ないってこと
次に、論証なんかキーワードを覚えるだけでいいってこと
さらに、どこの予備校や出版社のものでもキーワードが抜けてるような論証なんかないってこと

よって結論としては、どこでもいい
つまり、個人の好みで決めればいい
一行の長さ、文字の大きさ、色の使い方、そういうことで決めればいい

ただ、一つだけ内容で決めるなら論証の長さ
論証が長いと、論証の筋を理解しやすいけど、コピペはしにくい
逆に短いと、コピペしやすいけど、筋を理解しにいく

ガッチリ暗記してコピペするつもりなら短いもの
理解してキーワードだけ暗記するつもりなら長いもの

個人的には、短いもので論証をそのまんま暗記するのって超大変だと思うけどね
それにどうせ理解もしなきゃ使えないだろうし

まあ要するに何でもいいってこと
市販で売ってるのは工藤のだけ
論証のためにわざわざ講座を取るほどの違いはないと思う
0827氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 17:33:12.30ID:ZzLp7R47
規範"力"は重要だね
0828氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 17:36:12.17ID:dKyZuPUm
元試験委員のローの教授が言ってたけど法律論文なのに
読書感想文みたいな答案書いてくるやつが必ずいるんだって。
そういう奴は法律以前の問題で法曹に向いてないってことで
最低点しか付けられないってさ。

論文の試験直前になると受験生をわざとミスリードさせる
書き込みが湧いてくるのって毎年の恒例行事になってるなw
0829氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 17:49:10.21ID:AAMUgLnm
読書感想文はダメ
だって個人的な感想なんか誰も聞いてないからね

でも、法律論文だという意識が強すぎて、生の主張に関係ない
自分が一生懸命覚えた法律知識や論証を羅列しちゃう人がいる
っていうのは、試験委員の人がよく言ってるよね
0830氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 17:57:08.96ID:sZfPlnsN
伝聞は言葉遊びみたいに厳密なのに
強制の意義はいい加減だな
ふと思った
0832氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 18:09:25.71ID:WnmIocv3
>>807
会社法

資本の減少の際に異議を述べた債権者を「害する恐れ」(あると弁済等必要)がどのような場合に認められるか
0833氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 18:26:32.54ID:LPMnO9Ed
んなもんでないよ
会社法関連の経済的な利害の理解は司法試験レベルを超える
0834氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 18:33:11.93ID:8+RiPbrw
試験前なのにぜんぜん盛り上がらないな
0836氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 18:37:45.84ID:XtKNz/s7
「生の主張」って、何を意味してるんだ?
金を払え、明け渡せ、立ち退け、物をどかせろ、ということか?
0837氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 18:39:10.40ID:LPMnO9Ed
典型的にはそういう民法事例での素人的主張のこと 勿論他の科目でも使えるが
0838氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 18:59:55.04ID:HGuEPEV4
>>837
旧司のころ(法律関係について論ぜよ)ならともかく
今はそんなもん設問に書いてあるからなぁ
いちいち生の主張が大事とか言われても
0839氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 19:03:23.59ID:7mEr6EY8
ヤベ緊張して来た。
0840氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 19:08:03.00ID:VMsdkFME
>>833

832のは最近の最高裁判例だろうけどそんなに難しくないぞ
受験生レベルでも無理なく当てはめできるような話
0841氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 19:09:50.86ID:VMsdkFME
旧ヴェテ残党としては個人的には手形法出て欲しいけどな
あと憲法は統治
0842氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 19:12:22.64ID:ZxuINZJm
今日のファミマの臨時株主総会のニュースを見て招集通知を見てみたけど、株主併合を利用したスクイーズアウトってのも実際やろうとすると大変なんだね

…って言うかこんなもん読んでる暇ないんだけどつい読んでしまう。

みんなもよかったらどうぞ
https://www.family.co.jp/content/dam/family/ir/stock_information/shareholder_meeting/rinji_soukai_j.pdf
0843氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 19:30:40.94ID:M69Y3Yf3
>>835
うんこさん!
去年も論文前日にレスした者だけど
今年は頑張ろう!
0845氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 19:54:48.54ID:LPMnO9Ed
憲法 人権制約のお決まりパターン
行政 処分性
刑法 不作為犯
刑事訴訟法 強制処分/任意捜査/違法収集証拠排除法則

このテンプレでいいよもう
0846氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 20:10:44.95ID:AAMUgLnm
>>836
そういうことです
この事案において当事者が何を主張したいと思うかということです
それを元にその主張は法律的にどうなのかってことで
やっとそこから法律論が始まるわけです

>>837
主張する当事者は素人ですからね
その素人的発想が法律的にどうなのかってことを書くのが論文試験ですよ
0847氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 20:14:15.24ID:rV01sU2X
生の事実が本当に重要なのはそのとおりだろう。ただ、実務家登用試験の一部だから。生の事実を法的に組立てる能力が求められていることは忘れないで(平成26年本試民法が顕著)。言いたいことはとてもよくわかる。きっと両輪だろう。みんな頑張ろう。ライバルだけど敵ではない。レベルの底上げしてやろう。時系列、主体客体等、事実の読み間違えだけは気をつけていこう。私も陥りやすい。
0848氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 20:17:54.18ID:VMsdkFME
本当に素人的な生の主張なんて出てくるわけないしな
二重譲渡の売主に慰謝料請求したいみたいな無茶苦茶なのも多分に含まれる
0849氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 20:27:53.40ID:AAMUgLnm
いやいや法律っていうのは、普通の一般市民に起きた問題を
解決するためのルールですよ?

素人は無茶な要求する?
素人はあり得ない無茶苦茶な要求をするっていうことを前提に
そんな無茶苦茶な要求が法律的にどうかを語ったって意味ないですよ

素人はどういう主張をするか、どういう要求をしたいと思うか
それを的確に把握するのが「生の主張」を把握するということですよ
それは無茶苦茶にでもなく、法律的にでもなく、常識的に考えるんです

素人の主張?そんなの無茶苦茶なんだから法律的な要求を書くんだ!
それは完全な間違いですよ
まずは素人の主張ですし、それを法的にどうかを検証するのが論文試験ですよ
0850氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 20:28:23.10ID:CG9Vp2cD
行政法と商法は最新判例出したがり科目
0851氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 20:29:49.55ID:CG9Vp2cD
>>849
受験生が完全な素人とはいえないから
完全な素人が出すような生の主張といわれても
それは法的なスクリーニングかかったシロモノじゃね?
0852氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 20:33:56.72ID:AAMUgLnm
>>851
受験生は完全な素人ではないとか全く関係ありません
「生の主張」は受験生の立場に立って考えることではありませんよ
あくまで当事者である素人の立場です

「生の主張」を把握するために必要なのものは
常識と当事者の立場に立って考えられる共感力と思考力です
法的知識は関係ありません
0853氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 20:37:34.27ID:CG9Vp2cD
んまあどうでもいいけどさ、いちいち頭の中で生の主張なんてものを意識的に思い浮かべなくてもよくね?
ガイシュツだけど民事系なら請求内容が問題文に書いてあるのが普通だしさ
一つの方法論に拘りすぎるのは良くないと思うわ

さて、重判でも読んで寝るか
0854氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 20:38:44.88ID:Uy7b5aDH
行政法や会社法や民訴法だと生の主張もクソもないような
0855氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 20:42:22.03ID:AAMUgLnm
一つの方法論っていうか、「生の主張」の是非を検証するのが
法律ですけど・・・




だから言ったでしょ?
問題分析と生の主張のところで、ほぼ勝負は決まるって
その段階でこける人が本当に多いんですよ
そういう人に限って、重判や基本書を読み込んだりして法的知識だけは
詳しかったりするんですよね
0856氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 20:48:19.04ID:AAMUgLnm
求められる法的知識のレベルや量は受験生が想像するよりも
はるかに少ない。論証がどうとかなんて全く関係ない

当事者である素人の立場に立つということもできない
いや、その意味さえ分かってない受験生が多いというのが現実
法律とは何かっていうレベルからまったくわかってない

受験生は完全な素人ではないから〜って・・・ちょっとこれには少し驚きましたが
0857氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 20:50:12.38ID:ytZ/CTDy
Twitterにもあまり受験生いないし(受験生を応援する人はやたらいる)
過疎り過ぎだろ
0858氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 20:57:39.45ID:ytZ/CTDy
数年前に受かった某ブロガーもかなり知識量が少ないのに受かってて驚いたわ
0859氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 20:58:27.57ID:Uy7b5aDH
ID:AAMUgLnm

試験前日に何を猛り狂ってるんだよ
ハゲるぞ?
0861氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 21:21:22.44ID:R4we8sVd
>>859
その人は、もう禿げているものと思料致します。
0862氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 21:21:29.72ID:ujW504Av
初めての一人ホテル。
寂しいよ
誰かトランプしてくれないかしら
0863氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 21:23:42.34ID:en2FEOu0
1000円札で買えるぬくもり熱いビデオカード握りしめ
0864氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 21:31:50.68ID:dKyZuPUm
やべぇ、試験前の緊張でチンポが勃って長さ計ったら39センチもあった・・
0865氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 23:29:40.25ID:tjDCaoL3
>>789
午前書き込んだものだけど、
消極的表現の自由にせよ、結社の自由にせよ、
あれはNPOというところと条件付き助成金というところにみそがあるよな。
たしかに消極的表現の自由の侵害だと言ったって、民主主義や政治的言論とは違う単なる活動の方針の表明と捉えれば、
自己統治の価値は稀薄で保障の程度は政治的なそれとは下がるという被告側の主張が考えられる。
しかし、NPOは非営利であり、活動のポリシーや方針がその所属する人達にとって大切だと言える。
ボランティアやる人達というのは、金というより、その自分達の価値観やポリシーや方針が何よりあって動いていると言えるからね。
だから、活動の方針の表明であっても保障の程度は弱まらないという原告の主張は考えられる。
制約態様も、誓約書を提出しなくても助成金がもらえないだけで活動は出来るし強制していないから、表現の自由に対する間接的付随的制約に過ぎないといっても、
相手はNPO法人だから、非営利で金持ちが目的でないから、あんた達は自己の価値観で動きたかったら自分達で金稼いで、自分達の好きなように動けばいいだけと言えるか否かだよな。 
しかも突然一方的に打ち切って。
結論はどちらでもいいと思う。
0866氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 23:32:59.18ID:tjDCaoL3
×金持ちが目的→○金儲けが目的
0867氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 23:45:15.39ID:dKyZuPUm
やべぇ、試験前の緊張で眠れねぇ・・

明日は、生存権、義務付け訴訟、間接正犯・不能犯、余罪取調べと違法証拠が出ると言っておく
0868氏名黙秘
垢版 |
2020/10/23(金) 23:50:37.88ID:tjDCaoL3
午前と言っても午前1時くらいだけどな。
>>867
相当大きいイチモツ持っているんだな。
明日か試験は。あっという間だな。
0869氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 00:19:47.95ID:aWpGjPiD
たぶん

憲法が出る

要注意だ。
0870氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 00:19:54.62ID:+VYBHNmt
南港の離れ小島なんか行きたくないな
0872氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 00:29:13.79ID:PEQOqcP0
明日というか今日は、憲法と行政法、その後に刑法、刑訴法が出題されるだろう
さらに一般教養科目がその後に出される可能性が極めて高いことも付言しておく
0874氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 06:22:57.88ID:2ewskg+e
せっかくの休みだってのになんで17500円も払って試験なんか受けようと思ったんだっけ
0875氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 07:06:20.70ID:CiJhQnp+
西成から出陣ぢゃ!
0876氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 07:54:39.27ID:cXm/oEez
今年は色々当たり年な気がするな
簡単目にしてくれ
0877氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 08:35:35.46ID:+go/5lpM
試験会場まで徒歩2分ということでぎりぎりまでホテル待機することにした 今年は受かる
 みんながんばろう!!
0878氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 08:48:24.63ID:yfzinfn1
中ふ頭付いたが迷いそう
0880氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 12:10:25.03ID:Vo4oDzD8
憲法の形式が先祖返りしてるのにはワロタ
行政の設問1はよく分からなかった
0881氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 12:15:07.81ID:5kalDLHh
行政契約が正解か、そういう判例あったな
許可処分+附款+同意による治癒の有無とかいう意味わからん構成で書いてしまったわ
お前ら来年もよろしくな
0882氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 12:16:04.31ID:OB41Mdfy
中ふ頭から歩き過ぎだしショボい会議室だな
0883氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 12:16:56.37ID:9lxwPfLW
やべぇ、憲法対立無くて書くこと無かった・・
行政問1の法律的性質って何かさっぱり分からんかった・・
0884氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 12:18:48.40ID:Sv9+r/Yl
あえて契約性否定したわ…
0885氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 12:19:52.63ID:5kalDLHh
憲法は取材の自由と13条の対立がメインだと思うけど、被害者側のアクセス権も一応書いてみたお
0888氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 12:33:38.06ID:TFyvMuip
やはり、司法試験と予備試験は違うんだよな。憲法の新傾向とは。
0889氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 12:35:48.74ID:Vo4oDzD8
憲法は、刑罰を科されるのは中止命令の後だぞ!ということがくどいくらい強調されててワロタ
0890氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 12:48:01.62ID:Vo4oDzD8
さて刑事系だぜ
0891氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 14:27:42.88ID:lpXf/Urs
≫885
海上さんかな?

応援てる、頑張れ〜!
0893氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 15:43:09.68ID:HN3vySFG
殺人予備書き忘れた奴?
刑訴2ページで終わるのは辛いから無理やり3ページ目に数行書いた奴?
0894氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 15:44:00.27ID:Y8mrfknu
行政法は行政契約定期
刑訴法は常習性の発露定期?
0895氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 15:44:58.19ID:P3SeLXBj
>>892
どこがやねん。クソ簡単やったぞ
0896氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 15:44:58.51ID:E/57vJOW
やべぇ、刑法は詐欺罪書くの忘れた・・
刑訴は免訴なんてやったことないから何書いたらいいかさっぱり分からんかった・・
0897氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 15:45:47.17ID:/8RrKDvF
刑事みんな書き終わるの早かったな
0898氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 15:46:17.50ID:MgKp3gY+
襲撃って殺人のことなの?
0899氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 15:47:18.93ID:4nqvfKjf
刑訴はそろそろ訴因が出るかなと思ってたけど想像の斜め上だったw
0900氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 15:48:30.88ID:9IG0tMgc
一事不再理効とかいうドマイナー論点
0901氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 15:49:02.33ID:Y8mrfknu
単一性だけで攻めた人は死んだかもな
0902氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 15:53:27.03ID:AHMY0yN9
>>897
刑法
うおおお書くこと多いぃー
詐欺!文書偽造!(またかよ!?)誤想防衛!一連一体かどうか!って感じか?
チラ見した刑訴もよく分からんかったから時間残さないとおおぉぉ急げ!
65分でとりあえず終了!(殺人予備は落とした)

刑訴
・・・うん、よく読んだらどっかで見た気がする
常習犯の有無を何を(訴因だけか、社会的事実も含めるか)基準に判断するかとかだっけ?
まあそれ以外思いつかんからそれで書くか

時間30分余った
0903氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 15:54:05.49ID:4wj1e9Kw
一事不再理の趣旨捻り出して強引に公訴事実の同一性の判断基準書いたけど単一性なんてすっかり忘れてたから気づいた時には答案を書き終わったあと…
0904氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 15:54:48.89ID:WuBX+BzQ
公訴事実の同一性を訴因で判断させるやつか
マイナー論点やね
0905氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 15:58:00.58ID:HN3vySFG
一般教養って書き間違えて行削除した場合、その行も行数にカウントする?
0906氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 16:00:33.34ID:Y8mrfknu
つうかこんなとこで当事者主義の条文引っ張るとは思わなかったわ
0907氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 16:04:55.57ID:AHMY0yN9
一般教養はやる出んなぁ
0909氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 17:35:00.09ID:YpIDmo4J
大澤親分が論文書いてるしね。
0910氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 17:41:17.55ID:zm7R+jvm
>>909
そう呼ぶって事は大澤ゼミ生か?
0911氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 17:42:59.78ID:pXMTD3P+
受験生の20人に1人くらいの割合でギリシャ神話大好きマンいそう
おめでとう
0912氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 17:43:28.35ID:TBEogsgH
いても設問2はあんましじゃね?
0913氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 17:47:18.58ID:/RaizhK2
いやー楽しかった
0914氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:11:10.22ID:mKcCHEwn
やべぇ、教養問2の具体例全く浮かばなかった・・
0916氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:17:04.32ID:g+GeFwES
秋のベルサール快適すぎるな
真夏のTOCとの格差だけで10点は上がりそう
0917氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:17:50.57ID:h+lToiQb
アカデミアも快適やったは
0918氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:20:05.19ID:TBEogsgH
刑法の事案、詐欺のところはすごい具体的なのに
最後になると(蹴ったけど死期はやめなかった)みたいにご都合主義丸出しになるのワロタ
0919氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:22:42.10ID:Xpt61O8Y
アンティゴネいい女だったわ
0920氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:25:39.98ID:yApQKgfM
延々と不作為の実行行為性を
書いてたら時間なくなった
0921氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:26:13.88ID:AP3shYZL
>>900
>>903
今年流通センター、二次五反田のものだけど一事不再理の範囲が出るなんて思わなかったな。
あの判例知らないから、自力で趣旨から遡って、二重の危険の一事不再理効が趣旨や根拠だからーの、二重の危険→検察官は公訴事実の同一性の範囲で訴因変更可能だから、その範囲で危険が及び一事不再理効が及ぶ→免訴になる。という流れで、2つとも狭義の公訴事実の同一性ではなく公訴事実の単一性の問題だと自力で導きだして、当てはめしたが両方公訴事実の単一性の問題で結論的に2つの事例とも結論的に不当とは思わなかったから、免訴認められるとしたわ。一つの結論は最高裁判例とは違うようだけど。
0922氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:26:24.58ID:TBEogsgH
要約ではアンティゴネいいこと言ってる感出したけど、現代の事情では俺たちがクなんとか王の側になって少し戸惑い
0923氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:26:32.51ID:RP89cb4C
憲法は旧試的なあの形式でいい。三者間とか無駄に長くなるだけ。出題者も分かってきたね。
0924氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:29:36.49ID:nzMyf0A5
刑訴のあれ昔からずっとヤマだったよね?やっと出た頃にはすっかり忘れてたわ。
0925氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:29:49.93ID:5LQUYYTZ
>>921
常習として起訴すると何になるわけ? 刑訴マジ駄目だったわw
0926氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:31:41.26ID:TBEogsgH
>>923
司法試験でも三者間やめたからな
自分がどっちかと同じ立場だと戸惑うシステムやめて欲しかったから嬉しい
0927氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:32:10.46ID:AP3shYZL
>>922
時の権力者や社会的に優位な立場のものに迎合するなんてこと日本現代社会には残念ながらよくあることだろ。アンティみたいにはっきりと言いたいこと言える人は現代日本では消数派。
0928氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:32:15.12ID:Xpt61O8Y
憲法、刑訴は重問みたいな問題だったな。
0929氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:33:12.60ID:Iz247MiG
詐欺は挙動による詐欺なのかそれとも不作為詐欺かどちらなの?
0930氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:33:54.05ID:TBEogsgH
>>927
そこは末尾に「ちな大韓民国だとアンティゴネみたいな人が多数派」とつけて欲しかったわ
0931氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:34:54.60ID:vgBAzX4w
>>915
完全に外した
blmみたいなこと書いた
黒人優遇法でみんなイラツイてるけど普通はおとなしく従う
たまに過激なやつが過激に出る
とほほ

すなおに公然わいせつでも書けばよかった
みんな見せたいけどおとなしく隠す

これも違うかなw?
0932氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:34:59.11ID:LsGQ3yCO
試験係の連中マジうざいわ
ちょっと机の上に筆記具以外の物置いてただけで試験中にごちゃごちゃ言いやがって

あいつら大半がバイトだろ?
アホだから司法試験って名前に付いてるだけで
僅かな決まりの違反も許されない厳格な試験だと思っとるんやろうな

バイトが無駄に張り切ってて見てて虚しいわ
0933氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:35:12.62ID:Xpt61O8Y
暴力団員じゃねーって言ってんだから
全然不作為じゃないだろ。
0934氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:36:20.54ID:vgBAzX4w
>>932
マスクを鼻までとかまじうざい
0935氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:36:28.64ID:pvqCiIv/
詐欺は二項詐欺でよいの?
0936氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:36:39.84ID:TBEogsgH
>>929
挙動による詐欺だろうね
暴力団員ではないと言ってるに等しいし
金ないのに飲食店で注文と似たパターン
俺はそこはすっ飛ばして錯誤の話厚く書いちゃったけど
0937氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:38:38.20ID:9CYEMUft
刑法は、29年本試過去問みてみ。サービス問題。と言いながら、有印無印間違えたきっと。
0940氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:39:50.14ID:wHYW9Anm
偽造はサブ論点かと思って軽く触れただけなんだがもしかしてやらかした?
0941氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:40:17.69ID:9CYEMUft
地位だから2項にした
0942氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:41:22.64ID:E50Aw5zy
>>940
全論点・全要件しっかり書いてたらとても時間足りないから(刑訴で事案余ると知らなければ)、
多少のお飛ばしは大丈夫だと思う
0943氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:41:45.84ID:nDhTTi0w
刑法から解いたのミスったな
一応刑訴も見とくべきだった
0944氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:41:47.46ID:vgBAzX4w
免許証出したのは不可罰で良いんだよね
0945氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:42:18.36ID:9CYEMUft
問題文冒頭の変更前後の氏名明記かっこ書は、偽造書いてくれのサインだと思う
0946氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:42:56.02ID:vgBAzX4w
>>945
むしろ身長体重が正当防衛が出るとのサイン
0947氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:43:00.46ID:E50Aw5zy
オリジナルチャート発動するとガバる方が多いから仕方ないね
0948氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:43:33.25ID:9CYEMUft
確かにうん
0949氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:43:54.72ID:WPlC/4EP
判例によると挙動だから不作為は違う定期
目的も告知したから不作為は書きづらい
0950氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:44:45.67ID:E50Aw5zy
>>946
即座に反応したけどあんなにあとの方とは思わんかった
しかも誤想なうえに量的過剰かどうか(一連一体か)までモリモリで使ってる暇なかったわ
0951氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:46:41.94ID:BoZe3cEi
量的過剰って問題になるん?
そもそも急迫性がないから全く検討しなかった…
0952氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:46:45.39ID:BoZe3cEi
量的過剰って問題になるん?
そもそも急迫性がないから全く検討しなかった…
0953氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:46:45.93ID:E50Aw5zy
刑法

甲(30才、身長170センチメートル、体重60キロ)

「正当防衛だな」

民法

平成20年

「時効だな」
0954氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:47:52.10ID:vt8nKS7j
刑訴だけ死んだ。みんなあそこまでしっかりやってるわけ?
0955氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:48:00.81ID:AP3shYZL
>>925
判例の判断だと常習として起訴した場合は後訴単純窃盗は免訴認められる。前訴が単純窃盗で、後訴が単純窃盗ならたとえ常習一罪の関係であろうが、公訴事実の単一性は認められず一次不再理効は及ばずと、今までの判例を変更して免訴認められないとしたみたいだね。
0956氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:48:27.62ID:LsGQ3yCO
>>934
そんなん言われたんか
たまに勘違い試験係君がおるよな

大層な試験って言えば大層な試験だが
過剰すぎるんや
0957氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:48:56.38ID:E50Aw5zy
>>954
ぼんやり覚えてたから、あとは現場思考で何とかした
0958氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:49:53.15ID:3cp1hRFf
>>944
え、なぜ?
0959氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:49:59.96ID:vgBAzX4w
>>956
王マスクしろ
姪コロナはただの風。マスクは意味ない

とでも書けばよかったかな?
0960氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:50:21.10ID:LsGQ3yCO
>>947
biim兄貴の悪口はやめロッテ!
0961氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:50:29.99ID:9CYEMUft
急迫性その他は認識として検討する事案だと思う。よく考えてみれば変な話だけど。行為者の認識次第で故意犯否定とかなんだかおかしいケースもあるよね。
0963氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:51:39.24ID:WPlC/4EP
急迫性は問題にならないだろ
防衛意思まで認定して誘導してるのに
0964氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:51:47.12ID:LsGQ3yCO
>>959


確かに同調圧力って点では近い事例やな
0965氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:51:47.43ID:8BMHfM6y
ケイ素は判例とかの常習窃盗と違う常習障害というのが法定刑を考えると捻りがある
0966氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:51:59.92ID:LTp0e5ac
マスク鼻まで試験管はどこにでもいる
脳に酸素送られなくて壊死すんじゃボケ
0967氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:52:24.92ID:Xpt61O8Y
日常的に変更前の名前を使ってるとか、通帳も免許も名前変更前に取得してるとか、偽造はあっさり不可罰にしろってことだよな。
0968氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:54:54.18ID:vgBAzX4w
>>954
自分もなんとなく覚えてた
公訴事実の同一性にたどり着くあたりをなんとなく
0969氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:55:15.83ID:D2yd1YZA
刑法の量的過剰は、丙が攻撃態勢なら(誤想だから・・・攻撃態勢っぽければ)一連一体となるけど、そっちの方が甲に不利な結果になるのおかしくね?っていう問題意識だろうな

一連一体ではない(丙気絶、本問)
重過失致死と傷害

一連一体(丙攻撃態勢っぽい状況継続)
傷害致死の誤想過剰防衛

あんだけのボリュームに入れ込むには高度すぎる話な気がする
0970氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:55:38.65ID:Xpt61O8Y
偽造ってか行使か
0971氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:56:52.52ID:pvqCiIv/
契約書での旧姓使用やヤクザに多い通名使用は、さすがに偽造にはできんだろ?どうなん?
0972氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:57:52.58ID:9CYEMUft
うんうん。ただ、行為の一個性の規範から見ても同一の意思決定とはいえないから、判定はしやすかった。急いだから字は汚いです。
0973氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:58:32.54ID:vt8nKS7j
量的過剰は3発蹴ったとこ?あそこは行為分断して重過失致死と傷害にしたわ。確かに1分後だけど失神してる奴にむかついて蹴るのは別の行為にした


 
0974氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:58:33.16ID:E50Aw5zy
>>969
ああそれそれ
その問題意識書いて、あれ違う?と思って消して、また書いたので酷く汚い答案ができあがった
0975氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:58:56.14ID:vgBAzX4w
>>965
バラバラに起訴したらマックス22.5年だよね
0976氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:59:00.32ID:9CYEMUft
偽造を成立させるなら国際免許書事案だと思う。
0977氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:59:34.00ID:vvR04mXO
行政法は設問1はまあ知らんとして設問2は簡単だったか?
0978氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 18:59:35.13ID:nDhTTi0w
>>970
契約書のサインが有印偽造だよね
0979氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:01:02.36ID:WPlC/4EP
偽造の認定は難しかった定期
行為の一体性はちょい無理があるんじゃない
0980氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:01:19.02ID:iQDZh5nw
>>971
先に旧姓使用を通用してることを理由に偽造否定してから、やくざじゃない甲とやくざな甲で偽造にしたわ。
0981氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:01:26.23ID:Xpt61O8Y
防衛の意思の連続性ないから一連一体はない。一連一体の行為って評価できるかは意思の連続がキモ。早すぎた構成要件実現でも原自行為でもそうでしょ。
0982氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:02:30.01ID:vgBAzX4w
明日の勉強でもするわ
0983氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:02:31.38ID:9CYEMUft
行政法は設問1行政契約の認定をして法・条例の射程内か(きっと間違えてる)を検討。制約が過度で拘束力なしにした。設問2は丁寧に書いた。
0984氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:03:03.45ID:E50Aw5zy
刑訴はわざわざAが@の後に発覚したとか書いてあって使い道分からんかったから、
あえてpが分断した場合は後の公訴提起が適正手続き違反で違法となるが本問はならないとか書いた
免訴主張とズレてるから薄めに
0985氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:04:21.87ID:nDhTTi0w
>>980
同じくこれにした
0986氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:08:32.25ID:E50Aw5zy
行政は事実の使い方で悩んだわ
説明会ボイコットされたとか、最初渋々、しかし住民の理解を得るため合意したとか、平成25年に第2処分場まで作ったが本件通知は令和2年だとか、そのへん
あと事業の許可の制度を踏まえつつみたいな誘導
0987氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:08:40.81ID:8BMHfM6y
行政法設問2むずかったんだけど誰か教えてください
0988氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:09:05.70ID:iQDZh5nw
あと、詐欺は財産上の損害を問題にした。ゴルフ場事例みたいだったから
0989氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:12:55.87ID:IoOO1hwb
>>953
これすぐ思いつくやつは問題解き慣れてよく勉強してる証拠よ
去年の予備ですら時効書けなかったやつ多かったんだから
0990氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:13:40.42ID:lpXf/Urs
>>934
マスクは義務になってるのか、協力要請なのかによると思うが
確か択一の時に、マスクつけずに試験管にマスクつけてくれといわれたら
「マスクつけるのは義務ですか?〜〜」云々色々言ってつけなかった人いたようだよなあ
マスクを鼻までつける義務が試験要綱に書かれてるか確認して書かれてなかったら抗議した方がいんじゃね
そもそも鼻で息吸ってるだけで飛沫はでないだろw
0991氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:13:41.22ID:xiQEHhUE
>>987
処分性の定義書いて、認められるでいいんじゃないの?
反論は通知自体は事実を伝えるだけとか、命令が出てから争えるから成熟してないとか
何かもっと複雑な要素が入ってたんなら分からんけど
0992氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:14:42.50ID:8BMHfM6y
処分性は認められるんだが説明は難解だと思う
0993氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:15:21.17ID:WPlC/4EP
>>983
いや問題文からして行政契約→射程の規範自分で作れっていう雰囲気しか出てないから多分あってる
問題文が答えみたいなもんだろ
0994氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:17:41.62ID:hyLLmhYZ
>>929
不作為は、基本的に結果不発生に向けた作為義務の懈怠を問題とすると思うから、本件は作為による詐欺(契約の申込み)
0995氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:19:18.44ID:hyLLmhYZ
>>935
本件居室の占有の移転ゆえIKKO
0996氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:20:56.13ID:IoOO1hwb
>>983
俺もこれだけど公序良俗違反で無効だから法的拘束力なしにした
設問2は通知は単なる観念の通知で国民の権利義務を形成するものではないとか
命令出てからとか申請に対する処分で争えるから紛争の成熟性がないとか言って
それを叩いて処分性認める流れにしたよ
まあ殺人予備は落としたし一事不再理は公訴事実の同一性だけ検討して死んだ
0997氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:23:51.79ID:vvR04mXO
>>996
襲撃しか書いてないから殺人予備は書かなくていいでしょ
0998氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:24:16.33ID:xiQEHhUE
結局、襲撃目的って殺人目的のことなの?
違くね?ヤクザ用語?
0999氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:26:40.90ID:wHYW9Anm
>>998
抗争中って書いてあったし殺人なんやない?殺人予備落としたけど
1000氏名黙秘
垢版 |
2020/10/24(土) 19:26:42.69ID:nDhTTi0w
2項詐欺でしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 15時間 27分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況