X



skdさんが猫カフェ店員になるまで4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 15:27:39.28ID:hDH4D15R
どんな気持ちで行かなかった証明の画像なんて上げてるんだろ
親としか会話がない生活を送ってるとここまで人格が破綻してしまうのだな
0852氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 15:30:23.28ID:allTLvAH
>>850
挨拶すらまともにできないと思うよ
真性引きこもりを雇う会社などない
社会を甘く見てはいけない
0853氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 15:43:17.35ID:2IyrLjDJ
>>852
受かったところでこのコミュニケーション力ではどうにもならんだろ
バイトすら受からん奴が最短最終合格自時48歳職歴なしで雇う事務所があるはずがない
まずはバイトを何個も受けて面接慣れからスタートだな
あ、あと田舎だから自動車免許取得も並行してな
0854氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 15:43:30.78ID:P+C3R9re
まぁ今回は受験するにはコロナ感染のリスクが高すぎるから、回避するのもやむを得ない。俺も悩んだが回避した。
0855氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 17:17:02.09ID:9jeLw348
今年合格しなかったら引退するんだよね?
0856氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 18:18:15.65ID:gvSyh8Fd
同志社快適だったぞ。
回避しなくて良かったと思う。
新橋や梅田の居酒屋の方が危険。
0857氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 18:27:08.08ID:NHjb1V11
行かなかったことを自慢してどうすんねんさこっちゃん・・・
0858氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 18:37:19.85ID:ISk4prLy
ふう疲れたー
引きこもってばかりだったから体力衰えたわ
前泊からの受験するだけで大変だったぜ
拓殖大は長机に1人だったけどコロナ菌は蔓延してそうだったぜ

skdみたいな人いたけど違うよね?
0859氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 18:38:00.23ID:ISk4prLy
>>843
まじ?行ったのかなあ
0860氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 18:41:36.94ID:gvSyh8Fd
同志社は一人席と二人席混在。
皆マナー良かったよ。
冷房はきちんとしてた。
換気は知らん。

あの教養ではskdさんはキツイな。
来年もこんな様子でやるだろうから
受けないかもしれん。受験生ですらなくなってしまうな。
0861氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 18:42:25.65ID:ISk4prLy
やはり受けなかったかw
猫かわゆすw

今日受けたここのみんなおつかれ
久しぶりにビールでも飲むかな
0862氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 19:26:08.78ID:Q5okxH9M
会場のドア開けてもクーラーはちゃんと効いていたんかね
こんな暑いのに朝から夕方まで試験とか、お疲れだな
0863氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 19:48:10.34ID:7wHzdKmB
同志社はきちんと効いていた。さすがskdさんの母校??
論文もここで良いよ。
0864氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 20:21:36.03ID:tyOlCiVu
予備受けてきたけどあの問題と時間制限で法律科目だけで
150以上取るのは堡とんだ神がかりってことが分かった

いくら勉強しても教養10点台じゃ短答通過は99.9%無理だと思う
skdさんも実際受けて体験すべきだったな
0865氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 20:53:21.95ID:Uf/qO8rQ
>>861
短答後のビールは美味いよね。俺も去年はかなり飲んだわ。
0866氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 23:39:29.72ID:8uVGSc5l
>>865
いいねえ!
猛暑の中苦しかったしパーっと飲むぜ!笑
0867氏名黙秘
垢版 |
2020/08/16(日) 23:41:15.13ID:8uVGSc5l
>>864
たしかにあの難易度であの時間制限は厳しい
ガッチガチに知識固めないと早読みできないと思ったわ
0868氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 02:00:47.86ID:yCOgO1Lp
SKDも婚活して専業主夫やればワンチャンあるだろ
民法総則こと灯台卒肉食獣まっつんに負けたらあかん
0869氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 02:08:23.46ID:tXIgEsUv
どんだけ認識が甘いんだよ。もはや最底辺の女にすら相手にされないよ。
母親に土下座して童貞捨てろ
0870氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 05:51:10.08ID:LrNjUaZu
SKDさんの母校、思ったよりも活躍している。見直した。

令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大
0871氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 10:16:30.38ID:CSRy+Pgs
予備試験の合格率はどうなるんだろ。
間違いなく、受験者数は減っているだろうが・・・。
法務省としても、予備試験を通過させやすくする理由は無いし、難易度は例年通りかね。
法務省もロースクールを保護したいだろうし。
0872氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 14:13:11.35ID:M+vZng3P
skdさんって完璧主義なんかな?
司法書士も何だかんだで一度も受験してないような。
受かる見込みがあるなら、コロナでも受けにいくと思うが、
可能性低いならもういいやみたいな感じ?
0873氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 14:30:01.50ID:mdckZi91
>>872
�ツ能性低い
◯可能性が全くない
0874氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 14:58:14.77ID:X5IfQmpF
せめて受験しないとなぁ。
そんな根性無しだから中央卒なんだろう。
0875氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 15:00:47.74ID:mdckZi91
高校時代にも成績が伸びてからとか言って模試から逃げる奴いたよな
こいつの場合20年以上勉強してるのに逃げるから異常なわけだが
0876氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 15:34:35.77ID:4lgNpRld
やっぱり母親が悪かったわよね。
県立2番手のバカ学校なんかに逝かせたからさ。
skdさんはクソバカ母親の教育虐待の被害者、アダルトチルドレンなんだってね。
0877氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 15:51:41.76ID:eiXhu3R9
>>876
県内2番じゃなくて学区2番手なんだよな
田舎の学区2番手は想像を絶する馬鹿高校
0878氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 15:53:21.91ID:P0rATdO9
芸人の恵さんが鹿児島の公立トップ校卒
それでも高卒だからね
0879氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 16:18:29.56ID:a1saSftm
やはり婚活だろ
木嶋早苗みたいなデブスでもいけるクチなら老後に寄生できて一安心
0880氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 16:20:11.36ID:a1saSftm
違った、木嶋佳苗だわw
0881氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 17:34:46.82ID:hh2NUap1
46歳のオッサン飼いたい人いるか…
0882氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 18:32:42.48ID:oWkJs1xd
skdって昨年だか一昨年だか予備短刀受けたとき、下4法全く固まってなかったのに150点くらい取ってたよね?そんなこと可能なのか?
0883氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 18:34:32.75ID:XSi3pq9N
>>882
そもそも20年以上もやって固まってないとは?
まあ運で合っただけでしょう
翌年は実力通りの結果でしたし
0884氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 19:30:04.02ID:66ODgMdl
旧司法試験の短答通ってるしガチれば予備短答なんか余裕なのでは
0885氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 20:22:33.18ID:wrrvOAg0
22歳からガチれなかった人が今年はガチれるみたいなことはない
親が死んだりしない限り
0886氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 20:35:00.19ID:a1saSftm
>>881
ティン子だけはすごいんやで
0887氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 21:48:01.85ID:eovNE3Ed
予備試験スレをざっと読んだが、東大理系の奴は教養50点以上が普通らしいな
数学とか理科は簡単な問題が多いとか
SKDは高校の理科の教科書でも読めばいいのでは?
0888氏名黙秘
垢版 |
2020/08/17(月) 22:21:35.05ID:Z6suvonu
>>887
東大理系とか国立医学部が暇潰しに受験するのが流行ってるらしいね
彼らだから簡単なだけで一から文系の我々がやっても時間の無駄だよ
激ムズな大学受験理科を攻略した上に大学で専門的なことをしてるわけだからね
0889氏名黙秘
垢版 |
2020/08/18(火) 01:17:06.51ID:X2BRlnqm
難関理系大学に合格した人にとって簡単という意味だったのか
じゃあ文系だと、センター試験用に勉強した科目の教科書を読むぐらいかね
0890氏名黙秘
垢版 |
2020/08/18(火) 14:46:16.45ID:quJ5k/q7
skdさんの居住地って田舎なの?
今回はコロナ回避だから、東京、大阪とかの大都会かと思ってたわ。
0891氏名黙秘
垢版 |
2020/08/18(火) 15:46:36.19ID:FFwNGCzt
>>885
skdは遊びがてら趣味で受験生ゴッコをしてるだけ。
ただのエンジョイ勢
絶対受からない
0892氏名黙秘
垢版 |
2020/08/18(火) 16:25:34.76ID:Ss+Uvhw4
>>890
おだまり倶楽部があるくらいの繁華街
0893氏名黙秘
垢版 |
2020/08/19(水) 02:04:38.59ID:oUWtnrx0
skd臼歯択一通ったときはガチってたのかね?
何年間くらいガチってた時期があったのだろうか
0894氏名黙秘
垢版 |
2020/08/19(水) 02:28:45.65ID:Zjyp9RJQ
今年は受けた方が良かったんじゃないのかな
日程変更とかコロナとか暑さでモチベーション維持できてない人もいるし
仕事などの都合で受け控えざるを得なくなった人もいるし
受けたら合格可能性が少し高い年だと思うけどなあ
0895氏名黙秘
垢版 |
2020/08/19(水) 15:08:14.63ID:hGp9lnHM
予備試験の合格率なんて乱高下してるし、今年も例年並みの合格率かは分からんぞ。
法務省からしてみてれば、予備試験を易しくしていい事なんてない。(ロー人気が更に落ちるだけ)
受験者減、受験者レベル下降した分だけ、合格者減らす気がする。
0896氏名黙秘
垢版 |
2020/08/19(水) 15:22:08.05ID:8Hk8PHCz
お前ら何歳?
30以上だと予備専業はいないよな
バイトというわけにもいかない年齢だし
0897氏名黙秘
垢版 |
2020/08/19(水) 15:25:20.59ID:Xn5Mhbo8
>>896
いやそうでもない。
もうこの年になったら仕事なんか無いんだ
専業やってるよ
0898氏名黙秘
垢版 |
2020/08/19(水) 15:28:33.15ID:8Hk8PHCz
>>897
短答は受かるけど論文がいつも微妙に足りない感じ?
0899氏名黙秘
垢版 |
2020/08/19(水) 16:45:47.65ID:lAkvNAhS
本人ブログはコメント許可なしだっけ?

選挙に出るわけでもない匿名人の学歴なんぞ詮索しても不毛なだけだがココ見てんならいずれ証書くらい上げてくるだろう
>>7-12
0900氏名黙秘
垢版 |
2020/08/20(木) 04:12:00.87ID:StCHqDH5
skdさんのブログ面白すぎwwwww
0901氏名黙秘
垢版 |
2020/08/20(木) 11:10:51.70ID:wduB4DXC
>>894 今年もしSKDが受けてたら

民法16 商法7 民事訴訟法15 憲法28 行政法13 

刑法24 刑事訴訟法15 一般教養15 計133

こんな感じだっただろう。

民法改正の勉強ができていなかったのと会場が暑苦しくて解けなかった。
来年こそは合格したい。以上 となるな
0902氏名黙秘
垢版 |
2020/08/20(木) 12:51:32.81ID:Ex7TtUuw
skdさんのブログによるとコロナと勉強が間に合わないって書いたあった。
1日2時間としても20年以上やってたら、東大理三でも受かるそうだが。
0903氏名黙秘
垢版 |
2020/08/20(木) 14:30:00.06ID:QlB3WoQh
本気シ十しか出せない中年
0904氏名黙秘
垢版 |
2020/08/20(木) 15:28:16.15ID:StCHqDH5
イケメンskdさんのブログ超面白すぎwwwww
0905氏名黙秘
垢版 |
2020/08/20(木) 16:13:35.83ID:1ffTo9My
河野源とは医学部在学中に司法試験に受かったというのに
0906氏名黙秘
垢版 |
2020/08/20(木) 19:35:03.57ID:wduB4DXC
河野玄斗や鈴木光のような生まれもっての天才と同列に考えたらあかん
0907氏名黙秘
垢版 |
2020/08/20(木) 21:53:24.46ID:QY3r1NSA
社会も理科数学も対策は非効率ってことだな
そうすると、苦手な商訴行政法をちゃんと勉強するべきか
あと改正民法の勉強もちゃんとやらないとな
0908氏名黙秘
垢版 |
2020/08/20(木) 22:33:07.08ID:1ffTo9My
>>906
天才というよりは秀才じゃね?
本当に優秀なら学者になって、創造的な理論を産み出すだろ
0909氏名黙秘
垢版 |
2020/08/21(金) 00:20:40.72ID:NKMP8WNl
SKDは凡才
46歳になっても合格まで相当遠い
死ぬまで無職
0910氏名黙秘
垢版 |
2020/08/21(金) 00:25:41.30ID:ZQXSsLh0
コロナで司法試験延期活動してた連中とskdの思考が全く同じで笑うw
まあどの道に進もうが成功体験を得られない人生だねw
0911氏名黙秘
垢版 |
2020/08/21(金) 02:46:18.15ID:vFTXc5rL
受かる見込み無かったけど俺は受けに行ったのにskdは逃げるとは残念だった
受けるだけ受けたら意外に試験慣れしたり次の戦略練るのに生かせたりメリットあったので受けて良かったわ
0912氏名黙秘
垢版 |
2020/08/21(金) 03:55:13.91ID:yXlLBGJI
感染リスクで回避はまだわかるとしても、勉強が間に合ってないのは回避の理由にしちゃいかんよな
無職のひきこもりなのに無勉の日が多すぎるわけだし
0913氏名黙秘
垢版 |
2020/08/21(金) 04:43:47.11ID:SIU9cQ/K
憲法は「いいのか?」というくらい早く終わったけど、民事系は時間的にきつかった。
問題集を時間無制限で解くのとはやっぱり違う。落ちても受けた体験は翌年にプラスになる。
0914氏名黙秘
垢版 |
2020/08/21(金) 10:00:20.54ID:3cIlS+LZ
失権したやつが多いのかな予備受ける人が多いんだな
0915氏名黙秘
垢版 |
2020/08/21(金) 10:07:43.39ID:FW8zTjv3
トイレと朝食監視だけ万全なら
丸1日で全科目トライ制に出来るな
0916氏名黙秘
垢版 |
2020/08/21(金) 13:32:39.36ID:NB8SN2oR
>>912
これだよなあ
ブログで注目してたのに何とも残念でした
0917氏名黙秘
垢版 |
2020/08/21(金) 13:54:36.85ID:YvyILyVS
なんせもっとコロナリスクの高い脱毛に行くらしいから
コロナを逃げ道に使っただけなのは明らかだよな
0918氏名黙秘
垢版 |
2020/08/21(金) 22:51:32.59ID:JhGNoWwF
実家が資産家だったらただの穀潰しで終わるが、そうでないなテメーの老後はどうするのか?
年金定期便見るか、年金事務所に問い合わせた方がいいぞ
0919氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 01:20:25.26ID:Bb5gKGb0
ROM人のように
障害者年金ゲットできたらな
無理か
0920氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 01:46:26.19ID:Bkt2V28Y
年金未納者がナマポ受給するのは難しいぞ
あまり人生なめなさんなよ
0921氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 03:32:03.04ID:Bkt2V28Y
何年も自室警備と猫集め、せがれいじりにうつつ抜かしてながら、なんでインプットが足りないのか、その原因が何かを考えろ

とりあえず、つお薬
0922氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 08:14:32.66ID:3tfe5hcK
更新されたブログを見たが、何もわかってないな
毎年古いテキストや短答六法捨てて新しい講座取ってたら、そりゃインプットはうまくいかんわ
テキストにびっちり書き込みしたりイチから論証ノート作るやつが、なぜそれをやってるか考えたことないのか?
0923氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 08:44:49.16ID:w1ZQLZtu
京大法出て10年専業主夫やってんのに予備択一すら通らないでツイッターばっかやってるアホもいる。

京大もたいしたことない。
0924氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 09:32:58.69ID:YG7dol1U
今まで散々受けた講義の音声ダウンロードをしていれば講座を購入する必要はないと思う。
0925氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 10:20:32.00ID:3VXAjGKy
>>923
ソースよろ
0926氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 10:39:20.63ID:gn2+qcwU
超正直に言うと、今月は、今日まで無勉だった。
猫の保護と息子いじりに集中したのが原因である。
反省している。明日から本気を出す。
0927氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 10:57:07.64ID:Bb5gKGb0
まっつんはskdより遥かに頭が良かった。
ローも既修、半免ゲット、留年なし。
なぜまっつんほどの天才が受からなかったのか分からない
0928氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 12:22:27.36ID:3VXAjGKy
>>927
出会い系で女を物色するくらいのガッツもあったんやで
先祖は京都のお公家はんとも言われてたしな
0929氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 13:13:47.37ID:WAZ8QqqZ
まっつんまだブログで学者との対決やってるんだな
0930氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 13:54:53.33ID:6M41aGW1
skdインプット講座買うのかwwww
呉が気に入らないって言ってたから次はアガルートはどう?
テキスト評判いいみたいだし、一部からは絶賛されてるやん
0931氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 14:29:31.90ID:+AGZ7sY2
もう全部インプット講座買い閉めろよ
0932氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 15:35:41.00ID:FGb3+3Rj
一般教養10点台の人間は過去問だけでは短答すら突破不可能や…今年法律だけで150
以上は並大抵の努力では厳しい。
0933氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 16:33:33.52ID:O5unzb9/
過去問だけで法律科目150取れる奴って学部合格するような
ごく一部の秀才だけ
限られた時間の中で正解を見つけ出すには知識以外に
嗅覚とか反射神経みたいなものも必要
skdさんのやり方なら何十年かけても短答通過すら不可能だと思う
0934氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 16:45:33.37ID:AXqnWmI1
>>932
歳くってるのに教養の点数が低いのは草
0935氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 16:52:21.59ID:O5unzb9/
予備スレ見ても分かると思うが、今年短答通過しそうな人は
教養をほとんど30〜50点取っている
逆に教養10点台の人はここまで皆無
教養の援護無くしての短答通過が如何に難しいかと言うこと
0936氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 16:54:39.90ID:AXqnWmI1
>>935
休止の短刀通った男やぞ
予備の短刀ぐらい楽勝や
0937氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 17:36:18.45ID:d9nIEu9r
次はどこを買って、断捨離するんだろうかw
0938氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 18:12:34.95ID:AmbHK6yH
>>922
逐テキを使った超速何とか講座の復習をちゃんとやればいいのにね
逐テキを講義で線引いたところだけを読んでいけば効率がいいだろうに
たしか、逐テキも断舎利済みだったか
0939氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 18:20:15.16ID:AmbHK6yH
>>933>>935-936
商法は司法書士の過去問やったほうが良い説があるね
LECの39年分の奴を潰せばいいんじゃないかな?
0940氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 19:51:39.01ID:Qi1ZgNmX
>>919
ROM人って、毎日新聞の件で話題になった人だよね?

あの人、どうなったの?
現状なにしてるんだろう。
0941氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 20:29:23.20ID:/lAhW6V8
講義は一回しか聞かないとか言ってた。
いつもあー疲れた と感想を書いてた。
途中でやめた開眼塾とかもったいなすぎる。
びょうそくの講義テキスト目当てで買って即断捨離してた。
買い物や断捨離が勉強と思いこんでないだろうか。
カウンセリングとか受けた方が良い。
0942氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 21:15:45.26ID:d9nIEu9r
近くで住んでる人が、捨ててあるのを拾って合格したという奇跡のエピソードが欲しい
0943氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 22:22:43.19ID:IsKPwDel
>>938
講義で線引いたとこは優先順位が高いとこだからね
まずそこを押さえて、そこから知識を紐付ければ遥かに効率的なのに、何度も別の講座を取って似たような場所に線引き直すのを繰り返すとか意味わからん
0944氏名黙秘
垢版 |
2020/08/22(土) 23:30:52.32ID:B6/UYeSW
人類は文字を発明してから経験や真実を記録で残せるようになり
急速に進歩していったんだよね。

なのに、せっかく大事なとこに線引っ張ったテキストを次々断捨離していったら
いつまで経っても知識が蓄積されず進歩もない。
何十年、何百年、何千年かけても絶対に合格できない。
0945氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 01:24:32.13ID:zBoZPWqS
親の金で口座買う
聞くだけ(聞きすらしないこともある)
私には合わず苦痛だった 成果なし
捨てる
親の金で口座買う

以下繰り返し
0946氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 01:26:23.76ID:zBoZPWqS
楽して受かる口座を追い求める初老
0947氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 01:40:48.64ID:7dElwkDt
いよいよ隙間時間のスタディングに手を出すか?
0948氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 02:15:26.40ID:dfsJuuwc
skdは工藤北斗の講座取ったことあるんだっけ?
あのゴニョゴニョしゃべるわけわかんない説明はマジで無理だったが、一部のセンスない人たちから絶賛されてない?w
skdもし受けたことないなら受けて感想聞かせてほしいなぁ〜
0949氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 11:54:32.11ID:X+16lDAv
俺も、昔、親の金で読みもしない本を大量に買ったわ。司法試験の本って、次から次へと新しい版が出るから、買わないと不安になってしまうんだよね。
読みもしないのに、莫大な出費を親にさせてしまったな…
本代だけでも凄い額になる。

現在では親がかなりの高齢になり、入退院を繰り返してるし、収入が年金だけだし、さすがにもう買ってもらえなくなったな…
0950氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 11:59:15.26ID:ewpng10j
宮崎港でねこあつめやればいいんじゃないか?
0951氏名黙秘
垢版 |
2020/08/23(日) 13:48:33.51ID:9iILIa8A
たぶん雑談混じってる音声DVD講座のほうが時間掛かっても覚わり易いんじゃないかと…むかし名古屋で出てた行書講座がそうだった

声優に吹き込ませた講義ならなおいいかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況