X



skdさんが猫カフェ店員になるまで4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002氏名黙秘
垢版 |
2020/07/02(木) 23:45:01.86ID:pCzzTpUv
予備試験再延期は間違いないだろうね
0003氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 00:07:06.38ID:X0lcMQDz
予備試験再延期は間違いないだろうね
0004氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 00:11:02.63ID:MXaGvCVM
死ぬまで受験生・永遠受験生のSKD
0005氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 00:19:49.38ID:p+s0EXl5
>>3
会場増やして対応するみたいだよ
てかそんな辛いならやめればいいじゃん
論文受かる脳味噌ないことくらいは自覚してるんだろ?
0006氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 01:22:48.93ID:DKrotxPu
試験勉強は時間の無駄。
残りの人生は好きな事して生きなさい。
0007氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 06:42:39.65ID:ItvHqFCi
本当に中央と同志社でてるの?
中央学院と立志社じゃないの?
0009氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 12:55:15.90ID:8Ed4TuFt
>>7
俺もそう思う
チャルメラ大学なんじゃないかと
0010氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 12:57:54.55ID:8Ed4TuFt
チャルメラ大学という学歴コンプから中央法卒と言ってるのではないかと
0011氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 13:07:19.65ID:7k9WCKam
頭悪いからな
がり勉してやっと中央の頭だからね
0012氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 14:15:27.26ID:8Ed4TuFt
中央法って証拠ないでしょ?
チャルメラ大学だよ
0013氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 14:36:57.22ID:0lQyR32Y
インスタント焼きそばなら一平ちゃんだな
0014氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 14:59:01.07ID:8Ed4TuFt
明星大学卒業だろ?
同じ多摩だから中央に憧れを抱いたんだろ?
0015氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 16:25:55.37ID:MXaGvCVM
そうでなきゃ
44歳・45歳にもなって択一で落ちないよなぁ
0016氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 16:34:45.81ID:2Jfrx0/l
別に高学歴だからって、全知全能な訳じゃない。
東大ローでさえ、司法試験合格率は56%だし。

中央だろうが同志社だろうが東大だろうが、受かるやつは受かるし落ちるやつは落ちるって事だろ。
0017氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 19:05:49.87ID:XeEbYt1O
中央法は母数が多いだけで搾りカスも多い
0018氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 19:07:53.12ID:73PQQ531
>>16
中央は低学歴
その低学歴大学にがり勉しないと受からない奴
0019氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 23:10:58.88ID:0DRb81dk
中央は低学歴ってのは完全同意w
0020氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 23:37:19.99ID:o3YQoE1R
93年の中央法だろ
今のゆとり一橋大学よりははるかに上
0021氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 23:38:57.14ID:BojdJf/3
いつの時代も早慶以外の私大は馬鹿だよ
0022氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 23:52:17.90ID:o3YQoE1R
>>21
お前はバカ?
歴史上一番難しかった平成初期の大学総難化時代の日大より
超絶ゆとりの早慶のほうがはるかに簡単だろ
0023氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 23:53:23.50ID:o3YQoE1R
超絶ゆとりなんて名前さえ書ければ入る地底さえあるしw
0024氏名黙秘
垢版 |
2020/07/03(金) 23:57:33.40ID:BojdJf/3
馬鹿かこいつ
skdかね?

いつの時代も旧帝>>>>>早慶以外の私大です
0025氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 00:24:28.72ID:cNZb6wCv
中央が高学歴てどんな世界だよw
東大京大一橋あたりの受験勝者が諦めきれず司法浪人が長くなるのは分かるが、頭の弱い受験失敗者のmarch卒が司法試験に固執する理由が理解不能
0026氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 00:40:57.02ID:ZVe0TjIA
鹿児島コロナヤバイな、SKDは西表島にでも逃亡すんのか?
0027氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 01:21:18.92ID:dXALhmQM
早慶コンプの低学歴中央が悔しそうでワロタwwww
0028氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 01:23:29.08ID:dXALhmQM
おっskd芦別買ったのかw
0029氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 01:24:58.52ID:psVFXzK4
>>21
その通りだわなw
ちゅーちゅートレインはお恥ずかしい
0030氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 01:55:26.86ID:aFleWUMa
そいつ93年の中央法だろ
0031氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 09:02:56.15ID:8dV3xi6k
東大卒まっつん>>>>∞>>>>チューチュートレーンさこだ
0032氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 09:08:10.16ID:cpV5LeKQ
skdは現役。現在進行形。ハゲ
0033氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 10:17:22.44ID:uf5nhh0e
前スレ最後の方に書いている奴がいたけど、やっぱ教養が10点台と低いのも苦戦の原因か
skdは二年前に落ちた時に英語の勉強をすると書いていたけどな
二年あれば英語力をかなり伸ばすことも出来たと思うが
0034氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 11:23:17.54ID:wEhXD3lX
長年の引きこもりで出せるのが本気汁までのおっさんが野婆に駅前留学するんか?
0035氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 12:52:11.62ID:bBoPEAuH
skdさん、ついに芦別盆を購入したな。いよいよ本格的に始動か。むろん、skdさんの辞書には負の文字などあり得ない。
0036氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 13:59:51.17ID:8dV3xi6k
46歳が肢別本買ってウキウキか・
0037氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 14:41:15.76ID:hviYElkC
迫田さん家は大雨大丈夫か?
0038氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 17:19:24.39ID:ma2LbqoD
またチクテキ買ったんだ
0039氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 17:47:35.14ID:dXALhmQM
skdさん芦別買ったはいいけど、大雨氾濫やばく無いか?ww家は大丈夫なのか?w
0040氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 18:00:45.60ID:/7UDlxFb
まだこれまでの書き込みではどのへんに住んでるのか確定してないんじゃなかった?
鹿児島の実家で短答前日に福岡のホテル入りなのか?
東京の中央線京王線の沿線で今年は八王子に当たれば有利なのか?
0041氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 18:29:32.82ID:Cw61aGYB
このスレには法曹いるの?
ベテしかいなさそう
自分は市役所職員ね
0042氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 20:25:18.97ID:P2aSGR0e
芦別やるより、もっと過去問回すべきではないか。芦別買うなら、前に買った書士の芦別はどうするのか?
??だわ。
0043氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 20:38:36.39ID:Cw61aGYB
参考書に総額いくらつぎ込んだのだろう?
0044氏名黙秘
垢版 |
2020/07/04(土) 22:26:39.19ID:dXALhmQM
skdの言う通り10月に再延期がいいね
0045氏名黙秘
垢版 |
2020/07/05(日) 12:45:08.08ID:cDt1Eb3/
だから他資格の本読んでる暇あるのか?
行政書士だの司法書士だの。
勉強方法があさっての方向のまま46歳まで来てしまったね
0046氏名黙秘
垢版 |
2020/07/05(日) 13:01:00.77ID:u5JDxvlD
論文合格可能性ゼロだから予備と司法試験の勉強しても無意味だよ。
0047氏名黙秘
垢版 |
2020/07/05(日) 13:46:53.32ID:Lx2Vcv4o
それにしてもskdってよくもまぁこれほど自分の恥をネットで晒してて恥ずかしいないもんだな

この時点でこいつの精神異常は間違いない
0048氏名黙秘
垢版 |
2020/07/05(日) 14:42:24.08ID:jKJMrFNt
家の水没は大丈夫か?
熊本とんでもない状態になってるがwwww
0049氏名黙秘
垢版 |
2020/07/05(日) 14:48:02.87ID:eUf12m+T
コロナを言い訳にして受験しない方に1ペリカ
0050氏名黙秘
垢版 |
2020/07/05(日) 16:34:21.82ID:sphuG3Cx
司法試験受験という名目があって、プライド高いからただの無職よりたちが悪い
ソシャゲに課金してる奴と大差ない
0051氏名黙秘
垢版 |
2020/07/05(日) 16:40:58.92ID:bC0VWO8t
>>24
ゆとり地底なんて名前書けば入れるとこも多いぞ
マイナー学科は
0052氏名黙秘
垢版 |
2020/07/05(日) 16:43:01.00ID:bC0VWO8t
>>30
90〜92年が私大総難化のピークだから
93年というとまだまだ異常に大学が難しかったころだな
0053氏名黙秘
垢版 |
2020/07/05(日) 16:52:33.25ID:sphuG3Cx
>>52
そんなわけないだろ
どこの学科だよ?
0054氏名黙秘
垢版 |
2020/07/05(日) 18:27:19.14ID:Yy1xUCS0
灯台分散で隕鉄専攻して悟り開くなり空中浮遊を披露するなりした方がいいかもな
まっつんに学歴負けしなくなるし歪んだ承認要求も発散できるぞ
0055氏名黙秘
垢版 |
2020/07/05(日) 22:18:45.80ID:V6tfEe5g
skdが予備試験用ではなく、司法書士や行政書士試験本を買うのって、
図表が多い、文字が大きい、解説がわかりやすい、って事があるみたいね。
司法書士、行政書士なら、初心者向け本もたくさんあるし。
司法試験の場合、ロースクール導入によって初心者向け本が少なくなったのが選ばない理由かなあ。
0056氏名黙秘
垢版 |
2020/07/05(日) 22:21:14.37ID:Yy1xUCS0
シケタイすら理解できないのか、それとも鹿児島には売ってないのか
0057氏名黙秘
垢版 |
2020/07/05(日) 22:31:08.72ID:sphuG3Cx
法テラスなら就職できるのか?
それとも速読?
0058氏名黙秘
垢版 |
2020/07/05(日) 22:57:45.81ID:cDt1Eb3/
>>55
>図表が多い、文字が大きい、解説がわかりやすい

ええ・・
法学部卒業後24年経過して選ぶ基準がそれなのか・・・
0059氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 00:08:26.88ID:2xtvV4Sw
論文合格可能性ゼロだから予備と司法試験の勉強しても無意味だよ。
0060氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 02:17:08.30ID:SML5Q15T
skd見てると
まっつんって頭良かったんだな〜と思ふ
0061氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 07:44:55.92ID:/b8VUwMx
>>58
臼歯択一受かったっていうのもガセだろう
あんな雑な方法で受かるのはジャンボ3億当てるくらいの至難の業
0062氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 14:01:38.47ID:cROwcCAS
行政書士や司法書士の予備校本を法律書と呼ぶには抵抗ある。
0063氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 16:36:00.98ID:iPNXKzqs
九州に大雨特別警報!!これまでに経験のないほどの大雨に襲われるとのこと!

生き延びろ!SKD!wwww
0064氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 17:03:39.60ID:frY4FvGW
>>61
ブログで公開している予備の短答の成績(近2年)では憲民刑はかなり良いんだよ
旧試短答は3科目だから、十数回受けて少なくとも1回は受かったのは間違いない
下4科目がイマイチなのに一般教養が受験者平均より10点も低いのが命取り
0065氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 17:05:09.52ID:RZ+gcjcQ
雨って言えば、中国のダムがヤバいみたいね
長江下流の数億人が洪水被害に遭ってリーマン級の株暴落もあり得るな
0066氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 17:08:01.46ID:RZ+gcjcQ
>>64
合格者の平均点じゃなくて受験者の般教の平均点だもんな
受験者の平均点って、全体だと合格点よりも30点ぐらい低いのに
0067氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 17:10:15.22ID:RZ+gcjcQ
二年前の短答落ち直後は、論理と英語の勉強をやるとか書いていたけど
英語は他でも色々と役立つから、やっておいて無駄にはならんのに
結局あまりやってないよな
0068氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 17:11:16.61ID:3nuhzmxQ
もうこの歳で英語勉強しても何のスキルにもならんわw
力仕事以外無理w
0069氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 17:21:08.20ID:/b8VUwMx
>>64
臼歯で撤退したから予備の詳しい事情はわからんが、択一は割と戦略ゲーなんだよ


掴みどころがない英語般教が苦手なら、論文の勉強兼ねて下三法底上げして法律科目で逃げ切り狙うとか考えてシミュレーションするやろ普通?
行書や書士みたいに科目足切りもないんだしさ
0070氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 17:27:53.15ID:RZ+gcjcQ
>>69
俺も「旧司」撤退組だけど、その変な変換止めようよ
何かキモくて嫌だ
0071氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 17:29:27.88ID:YExGspPJ
休止撤退して何やってんの?
0072氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 17:39:26.97ID:/b8VUwMx
とりあえず法務省の過去問見てみたけど一般教養の問題は資料が略されていてこのまんまじゃ難易度の評価のしようもないがな
法律科目は下三法も百選と条文シケタイグルグルでどうにかなるレベルだろう
科目足切りもないし択一だけでなんで10年近くも連敗してんのか首傾げるわ
SKDがやってんのはただの児戯
0073氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 17:39:34.51ID:cvAjSt6M
般教英語はムズいよ
俺は理系だったから物理化学、あとセンター得意だった日本史だわ
生物も勉強したら簡単だった
0074氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 17:46:20.53ID:/b8VUwMx
>>71
法律とは無縁の非正規で踏ん張ってるよ

とはいえ割とホワイトな会社の直雇用でボナもまあまあ出る(去年は1.5ヶ月x2)
あのまま受かってもノキや人間関係で鬱になったりした可能性大だから今が不幸とまでは思わんな
0075氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 17:51:23.03ID:RZ+gcjcQ
英語はムズいらしいけど、英検1級レベルとかっしょ?
二年勉強すれば何とかなると思うが
0077氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 19:08:31.32ID:/b8VUwMx
配点にもよるが、英検1級レベル求めるなら俺なら無勉で捨て問にするねその分法律科目に注力やな
0078氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 19:42:50.47ID:0kHnT8oT
英語はやけに難しくて読めなかったな
0079氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 20:12:56.20ID:YExGspPJ
法学なんてガラパゴス学問を20年以上勉強するとか情弱としか言いようがない
俺だったら数学、物理学の勉強する
世界で通用するグローバルな学問だから
0080氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 20:26:11.38ID:YExGspPJ
skdよ純粋数学やれ
ミレニアム懸賞問題解けたら1億もらえるぞ
0081氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 21:04:24.46ID:YExGspPJ
法学なんてパンのための学問
純粋数学、素粒子物理学こそ至高
0082氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 21:22:50.53ID:A344jt21
旧を諦めた負け犬が夢を追い続けるskdに嫉妬してるだけっていうのがわかる
0083氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 21:27:01.12ID:/b8VUwMx
微分積分統計学なら仕事で使ってる
臼歯末期の択一号水スレに統計職人が降臨して以来、数学スゲーって思えるようになった
0084氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 22:00:03.52ID:YExGspPJ
>>84
知的な仕事だな
自分は公務員だからくだらないルーティンだよ
0085氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 23:09:53.83ID:YExGspPJ
法学なんてガラパゴス学問をマスター出来無い自分が情けない
数学、物理学のようなグローバル学問で挫折するならまだしも
0086氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 23:37:10.40ID:YeMGOA+O
図表やカラーなど見易い本でないと勉強できないらしいが…
実務で使う本はもっと読みにくいハズ。
法曹無理でしょ。
0087氏名黙秘
垢版 |
2020/07/06(月) 23:49:10.35ID:/b8VUwMx
>>86
懐かしのカトシン曰く、図表とかは作った人間の意図を把握しなければいくら読んでも無意味と言ってたが、、

その真意を理解したのは仕事で作業手順書を読みながら仕事を始めたときやったけどな
0088氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 01:01:48.75ID:TxvOaBtw
>>82
75とかだけど、俺は上から目線みたいなことは書いたかも知れんけど悪意のあることは書いて無いよ
叩いている人たちの素性は分からん
0089氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 11:15:00.05ID:bSUvvT/D
skdよガラパゴス学問だけではなくて、数学と物理学の勉強もしろ
パン鏡でも効いてくる
0090氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 11:15:19.03ID:bSUvvT/D
パン鏡で自然科学ってどれくらいの配点?
0091氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 11:31:36.50ID:bSUvvT/D
法学は学問カーストの中で最底辺
数学、物理学、経済学の順
0092氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 12:30:19.06ID:NVCtdDXN
>>87
カトシソ、深いな。
まぁ図表に限らず文章もそうだと思う。書いた人の意図を汲み取る必要がある。
0093氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 12:36:24.41ID:NVCtdDXN
>>91
確かに。法律は人間のエゴや欲望を抑えつけるのがその核心だからね。それを学ぶことは人間の貪欲さゲスさを学ぶことでもある。人間に思いやりや遠慮があれば法律なんて要らない。法学は数学や物理などの高邁さとは比較にならないね。
0094氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 13:00:45.58ID:bSUvvT/D
>>94
アメリカでは弁護士の地位低いよね
汚れ仕事だから
数学、物理学を修めた投資銀行のほうが地位が高い
0095氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 14:44:35.50ID:TxvOaBtw
般教の勉強するなら、英語と経済学をやるかな
弁護士の地位は人数が多いのも原因だね
例えば、中国では医者の人数が多くて地位も低いらしい
0096氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 16:21:52.27ID:bSUvvT/D
医者と弁護士は需要と供給の関係で地位が決まるからね
どこの国でも尊敬されているのは大学教授くらいだろう
0097氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 17:55:10.63ID:bSUvvT/D
>>93
法学でも法哲学ならグローバル学問
0098氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 19:55:11.50ID:FBrAGabZ
たしかに法学はつまらんし無意味
日本語がおかしくて読解不能なときもよくあるしな
0099氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 21:11:00.46ID:0ttcxyAb
目的的行為論とかなんの誤植かと思ったわ当時
0100氏名黙秘
垢版 |
2020/07/07(火) 21:20:03.65ID:vz5RzkyQ
ロシアでも医者の地位は低い。
だから転職を常に考えてるとか。
コロナ蔓延で一斉に逃げ出し医療崩壊。
0101氏名黙秘
垢版 |
2020/07/08(水) 01:52:38.46ID:Pq2/ukAl
>>99
だなw
文章としても日本語おかしいことがよくある
条文自体も日本語として果たして成り立ってるのか謎なのも多い
学者の説明も条文も文法的に解読不能な文章がよくあると感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況