X



こいつが司法試験に受かる方法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 14:23:04.64ID:e++amUOw
上位ロー既習(他学部出身)
予習せず、15回中3-4回欠席がデフォ
授業中はネットサーフィン
テスト前だけ勉強(1教科3時間程度)
成績は学年で下から3番目
筆記試験の素点だけでみればGPA2.0-2.2程度
0013氏名黙秘
垢版 |
2020/03/06(金) 22:00:18.30ID:GO98n3J6
>>8
平常点含めたGPA…。
お前、頭大丈夫か?
お前のローでは何に対してGPが与えられているんだよww

日本語力もかなり低そうだし、たぶん下位ロー未修やな。
0014氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 06:01:34.48ID:p9qaiNqr
>>12
来年受かるかどうかも不安だわ」
0015氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 06:05:11.15ID:jTya4YjU
受かるだろ
勉強量のわりに点数とれてるわけだしさ
羨ましいわ
0017氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 10:16:24.71ID:jTya4YjU
どこのローかだよな
上位といっても
0018氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 10:54:59.67ID:LjdkNmlE
>>17
最上位ではない
0019氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 11:10:51.39ID:1XUf/hgs
大丈夫!今や司法試験は3人に1人は合格できるゴミカス試験だから、みんな合格できるぞ!
0020氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 13:21:23.62ID:gIeEfj0H
>>1 skdよりはずっと可能性がある。
0021氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 13:48:49.81ID:/NL2j9M8
予備試験受けたことないのか?
0022氏名黙秘
垢版 |
2020/03/07(土) 15:21:32.90ID:mVR7IyXP
>>21
2年前に受けて短答1点差で落ちた
0023氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 06:26:30.58ID:oOm8iEt1
若いならロー卒資格で総合商社とかに就職目指すほうが金もいいし仕事の規模もでかい
0024氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 12:30:45.47ID:DT0Dv6z+
>>23
とりあえず司法試験に受かる方法というスレなんでwよろしくw
商社はあんま考えてないな。
0025氏名黙秘
垢版 |
2020/03/08(日) 23:20:13.62ID:DT0Dv6z+
とりあえず問研やっときゃいいんか
過去問演習だるいんだよな。
0026氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 05:42:39.24ID:iYZt9YGN
現実は甘くない。こいつと同じ末路を辿るだろう
【崔炳日さいへいにち(通名 高山和寿)】
自称”天才”
「誰にも負ける気がしない」と宣言し
「司法試験に受かるなど誰にでもできる」ことから
ロースクール入学と同時に公認会計士試験の勉強を始める
なお,自称筋肉が凄いらしく,好きな言葉は「センス」(服は島村。髪はQBハウスでカット)

その後、GPAが0.9ながらなんとかロースクール卒業
最終的に「最初から司法試験に興味がなかった」
「弁護士はクソばっか。弁護士でモテる奴なんかいない」と
言い残し
司法試験を受ける前に敵前逃亡
その後失踪
0027氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 06:16:19.32ID:fpDWvgEq
ちなみに最上位ローって東京一慶?
上位は神戸中央早稲田?
0028氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 12:33:34.26ID:BEd0gZ9u
>>27
申し訳ないが中央は入らんやろ
神戸・早稲田その辺りと言っとく
0029氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 12:42:56.81ID:4yka80/r
神戸早稲田既習なら半分は一発合格するんだからビビる必要ないだろ
0030氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 14:17:47.32ID:ZkNxhuJO
>>29
しばらく勉強してないんだよな
だからね
0031氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 14:35:49.64ID:S8Kuofhx
しばらく勉強していないロー生なんて存在するのかよ。
何でそこまでなめているの?
早稲田ならちょっと厳しい思うわ。
神戸ならちゃんと世話してもらえそうだけど。
0032氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 14:39:41.83ID:ZkNxhuJO
>>31
授業中はネットサーフィン
テスト前にちょこっとだけ過去問と採点実感読んで7割程度とって単位取れるからね
正直授業の予習真面目にやってる+テスト前に必死こいでやってる人の存在が信じられん

一応先生には過去問答案見てもらえる環境にある
0033氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 14:40:24.01ID:ZkNxhuJO
>>32
成績上位狙ってる人はもちろん除く
0034氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 14:53:10.11ID:XeUNSK4E
実務家に過去問見てもらえるならいいじゃん
0035氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 15:48:01.29ID:qaJWlLH8
三年生が忙しくないなら勉強頑張ればいいじゃん
0036氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 16:18:44.27ID:ZkNxhuJO
予備とか司法の問題って無駄に問題文長くない?
0037氏名黙秘
垢版 |
2020/03/09(月) 16:24:34.51ID:4yka80/r
予備試験はともかく司法試験は長い
ちなみに過去問は誰が見てくれるの
0038氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 00:00:16.53ID:/DNokBqO
>>36
予備の問題が長いって、どんな国語力だよw
司法研修所の授業資料を見せてもらったことあるが、A4で100枚くらいあったぞ。

事実拾って評価するのとか、お前苦手だったりしてないか?
自分で場合分けするのばかりに慣れちゃうと、目の前の具体的な事実に迫れなくなるぞ。
0039氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 01:09:46.02ID:2SveLciY
>>38
無駄なこといっぱいあってめんどくさいじゃん読むのw
簡潔にまとめろよとw

事実の評価苦手なのよくわかったね
なんで?
0040氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 01:20:01.58ID:/DNokBqO
>>39
詰め込んで暗記したものを答案に引き出せばいいって思っているのが、問題文長すぎって指摘から垣間見れたからかな。

ロープラとか問題文が短いやつだと、事実関係に空白部分が生じちゃっていて、そこを仮定で埋めていかないといけないから、かえって答案が書きづらいんだよ。
そういう感覚がないから、問題文が長すぎって感想になるんでしょ。

問題文に書かれている事実に意味を見いだせない人は、事実を拾うのも評価するのも、だいたい苦手なもんだよね。
0041氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 01:32:41.56ID:2SveLciY
>>40
拾うのはなんだかんだいける。(答案に反映するかどうかは時間の関係上ともかくとして)
ただ、君のおっしゃる通り評価することはめちゃくちゃ苦手(これはいろんな先生から言われてること)

法的3段論法と基本的な知識はあるとの評価は頂いていたので、あとは知識の定着さえすれば、苦手な部分は答案練習+優秀答案の写経を重ねていくうちにどうにかなるとおもってるんだけどなああ
0042氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 04:31:58.54ID:FCECtLw7
法的三段論法ってローの定期試験なんかではそこまで要求されないよな
0043氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 10:00:49.63ID:RqvhT145
>>42
「そこまで」要求されない?
法的三段論法ってローでは基礎中の基礎やろ。
時間や紙幅の制約上、三段論法に縛られている場合ではないことはあるだろうけど、基本的に常に法的三段論法は遵守せなあかんやろ。
おたくさんは下位ローなの?
0044氏名黙秘
垢版 |
2020/03/10(火) 13:15:40.48ID:2SveLciY
下位ロー生の実力が見たい
0045氏名黙秘
垢版 |
2020/03/11(水) 21:50:41.61ID:ckw5e7na
過去問起案ってした方がいいの
0046氏名黙秘
垢版 |
2020/03/12(木) 03:20:38.24ID:aWb+PoOY
>>45
どう考えてもした方がいい。
敵を知らずして、受験合格などあり得ない。
出題趣旨も採点実感も読み込んだ状態での過去問起案にもかかわらず、合格水準の答案が書けない人間が、受験界にはゴロゴロいる。
まずは、この状況を脱するために、しっかり過去問検討をするべき。
どこまでの事案分析が必要で、どんな答案作成が求められているのかがわかり、それを答案上で表現できるようにならなければ、どれだけ初見の問題を繰り返しても、低水準の答案を積み重ねるだけ。

だから、まずは過去問しっかり分析して、出題者の要求に応えられる答案を書けるようになるのが先決。
0047氏名黙秘
垢版 |
2020/03/13(金) 07:35:14.95ID:EFXDmLWp
答案作成のことを起案とか言っちゃうような日本語ガバガバ勢でも受かっちゃうからなぁ
0048氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 13:05:43.86ID:Z0D7trSg
今年の司法試験の出願者は4200人。今年も1500人合格させると合格率はほぼ4割。

端的に言ってゴミっすねw
0049氏名黙秘
垢版 |
2020/03/14(土) 16:42:15.99ID:HtFHiHsx
じゃぁ、医師国家試験はもっとゴミだねw
統計の読み方もわからないバカは、さらにゴミだねww
0050氏名黙秘
垢版 |
2020/03/15(日) 13:58:44.62ID:uoWHHp/S
>>49
ロー入試の100倍医学部むずいけど何か?
0051氏名黙秘
垢版 |
2020/03/16(月) 09:38:52.69ID:mXQBvQPc
>>50
100倍も難しくないよ。
ひょっとしてお前は低学歴?
そんなお前でも松本医大くらいは入れるよ。だから、言うほど難しくはない。
0052氏名黙秘
垢版 |
2020/03/16(月) 17:06:09.68ID:E1dpbVOZ
論証とかどうやって覚えてるのか知りたい
0053氏名黙秘
垢版 |
2020/03/17(火) 04:42:02.61ID:IIUMPi5h
>>47ロー教授皆日本語ガバガバになるな
0054氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 00:01:55.03ID:JBx3o2NA
旧司と予備の問題を解きながら、逐次百選、基本書確認して大切だと思ったとこ
論証集とかに書き込む勉強してるけどなんか退屈だなあ
0055氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 00:02:17.73ID:JBx3o2NA
もっと効率の良いやり方ないかなあ
0056氏名黙秘
垢版 |
2020/03/28(土) 19:16:23.00ID:JBx3o2NA
ℳ
0057氏名黙秘
垢版 |
2020/03/30(月) 05:45:31.73ID:xfka60BD
昔、中央大学から19歳で司法試験に合格した女性。
お父さんは法学部教授で子供のころから法律の勉強をしていた。
それで割と簡単に合格したみたいだ。
中学ぐらいの時から法律勉強していれば簡単に合格できると思う。
それで、大学は簡単に入れるところを選んでスタミナ温存。
法律は改正されるという問題はあるが、対応は難しくはない。
0058氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 11:09:49.41ID:QVpdYbal
>>57
旧試験の19歳最終合格事例は初耳。
大学1年生以前に旧試験一次に合格、大学1年生又は2年生の時に最終合格していることになる。

ネットで旧試験最年少合格者を調べたところ、黒田健二弁護士が早稲田大学を1年で中退し、独学で旧試験一次合格を経て20歳で最終合格。

興味があるので、旧試験19歳合格者の情報源を是非教えて欲しい。
0059氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 11:15:18.40ID:HldaPuY8
>>58
どーせ一次試験合格ってやつだろ。
昔も高校生で司法試験合格!とかって記事を見たら、だいたいが一次試験の合格やったわ。
0060氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 11:46:40.05ID:QVpdYbal
>>59
中学3年生司法一次合格者は知っている。その後についても記事になっている。
0061氏名黙秘
垢版 |
2020/04/01(水) 13:35:43.69ID:HldaPuY8
>>60
だから、>>57のおバカさんは一次試験合格と勘違いしてるんだと思うよ。
一次試験はセンターみたいな内容だったからな。いわゆる司法試験とは全く質の異なる勉強だよ。
0062氏名黙秘
垢版 |
2020/04/29(水) 15:20:28.94ID:gcQguE7r
イッチはどこ行ったんだ?
0063氏名黙秘
垢版 |
2021/03/21(日) 16:30:00.13ID:WADZEuqK
この人誰かだいたいわかるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況