X



中村充スレ7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001
垢版 |
2019/09/01(日) 07:06:35.07ID:JqCgehO+
たちた
0815氏名黙秘
垢版 |
2020/01/27(月) 20:16:42.33ID:9/byZwhf
>>813
要領がめちゃいいタイプだと思う
ゲーム感覚で試験を突破したやつがはまれば一気にいく感じなのかな
0816氏名黙秘
垢版 |
2020/01/27(月) 20:31:10.34ID:lUkDvXWb
問題は、そこまで要領良ければ4sではなく工藤でも伊藤塾でも辰巳(西口除く)でも問題ないってところ
0817氏名黙秘
垢版 |
2020/01/27(月) 21:40:25.26ID:NOKkCeid
柴田講師のインプットテキストなんて4Sよりはるかに情報量少ないからね。
余白もめちゃくちゃ多いし多分予備校テキストの中で一番コンパクトなテキストなんじゃないかな。
それでも工藤講師をはじめ合格者を多数輩出してる。
0818氏名黙秘
垢版 |
2020/01/27(月) 21:55:24.42ID:To9xfZng
BEXAの4Sで司法試験に合格した人物2名の体験記載ってる
ホントに実在するんだろうか?
フェイクニュースなのか?
0820氏名黙秘
垢版 |
2020/01/27(月) 22:10:44.42ID:LR4cJftu
>>816
自分がアホなのを教材のせいにするのはよくないよ
0821氏名黙秘
垢版 |
2020/01/27(月) 22:12:08.03ID:oAs9/nJu
>>820
お前は尊師答案見た上で言ってんの?
0822氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 01:08:37.55ID:eCHokwD2
文句が多いな。
なんで4sなんか受講しようと思ったんだよ。
0823氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 01:21:21.77ID:65mAbPxs
安かろう悪かろう?
BEXA、尊師基礎講座に続く、慶應ロー主席の吉野基礎講座リリース。

吉野と言えば、伊藤塾ナンバーワン講師の実績を引っさげて、スクエア移籍→予備試験首席合格者排出。
満を持して、講師人生の集大成としてBEXA参画。
インプット300時間→アウトプット50時間という絶妙のバランス・絶好のタイミング・運命的なフィーリング・思わぬハプニング。
もちろん、テキストはスクエアテキスト、伊藤塾テキストのいいとこどり。

果たして、尊師の条文朗読カルチャースクールは吉野のおメガネにかなうのか?
0824氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 01:22:50.69ID:z8wz/ZXc
>>822
北斗ブログや加藤ブログと比較して…尊師ブログコメント欄のレベルが。。。
0825氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 01:26:12.81ID:cjoByJoe
受講開始段階でどの講師が自分の合格可能性を高めてくれるかなんて分からないからな
キャッチコピーとかプロフィールとか講義の「雰囲気」とかで決めるしかない
ハズレを引いたとしてもそのことに気がつくのは一通り学習した後
あるいは人によっては本番で一度撃墜されてようやく「あれ?」と思い始める
もちろんいつまでも気が付かずにお布施し続ける者も少なくない
0826氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 01:30:36.74ID:YRKhyx1A
>>825
てことは底辺ローにうじゃうじゃいる尊師信者の末路は…?
0827氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 01:31:40.27ID:50gfBM59
廃校ローには未収者が捨てたTAC時代の尊師テキストが…
0828氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 02:11:13.56ID:OQ2u6w4R
>>823
>慶應ロー主席の吉野基礎講座リリース

いい加減なデマを流すな!
主席も次席も女性だよ。
0829氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 06:25:44.34ID:/nsvRbx4
吉野さんって一回落ちてるんだよな
主席なのに落ちるってことあるのか?
0830氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 07:20:42.94ID:XbzaX4MX
吉野講座、4Aとだいたい価格帯が一緒だね。
これからの人気ランキングが気になるところ。
0831氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 07:43:35.61ID:NAUiM63l
>>828
吉野本人が慶應ロー主席と自称しているよ?
0832氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 08:12:49.63ID:M2Q/K7VI
首席では?
主席は共産…
0833氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 08:34:28.85ID:ZDnHFD4b
慶應共産党国家主席習近平勲
0834氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 08:36:50.12ID:9eFx3FLH
尊師から吉野にコンバートする?
それとも尊師への信仰を続行する?
0835氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 09:03:17.80ID:8A7aaATy
才能ないやつは量でカバーするしかないのが現実
jijiとか西口を見習うべき
0836氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 12:23:10.30ID:72MgVYmT
尊師信者に才能ある奴居るのか?
0837氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 15:04:07.94ID:8A7aaATy
ホリエモンとかが受講したら絶賛してそう
そして落ちてそう
0838氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 17:45:18.51ID:Lx302l0I
尊師と話してたら改正東大スペックになれる!
0839氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 19:29:30.68ID:/nsvRbx4
>>834
コンバートはやめた方が良いと思う
4sで分かったと思うけど、講座開始1年目は遅延遅延遅延でストレスたまるやん
別の予備校で入門した方がええ
0840氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 20:10:21.80ID:pJZi3GV+
>>839
遅延だらけの4Sも残すところ行政刑訴のみ
だけど今のペースだと行政ラスト配信は5月連休明けにずれ込みそうなんだ
0841氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 20:19:02.56ID:jyEHhXdY
遅延しようがしまいが4Sは素晴らしい
ストレスフリーでいられないのは信仰が足りない証拠
なんてことを書き込む私は創価○会や幸福の○学や顕正会のカルテット
0842氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 20:32:02.03ID:2mOdeHk+
尊師の憲法答案読みにくすぎてイライラが募る
これ試験委員もイライラすんじゃなかろうか
なんだよ「私見:」「反論:」って
しかも「この規制ではしっかり規制しきれないから違憲」なんて主張、認められる余地あんの?
0843氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 20:45:43.78ID:ve06l76H
>>842
そりゃ小山センセイもびっくり仰天だ
0845氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 21:04:26.49ID:/nsvRbx4
>>842
わろた
そりゃイライラするやろ笑
試験委員は100通以上採点するんだから
1通だけ読んでイライラする答案なら読まずにF付けられて終わるかもな
それに、現場で何も思いつかず仕方なく書くなら良いと思うけど、講師(1人の実務家)が時間無制限で作成する完全答案で「この規制ではしっかり規制しきれないから違憲」はありえないだろ
0846氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 21:09:01.25ID:5jUdiWnr
>>842
具体的にはどの問題?
もしかしてH28予備試験のNPO?
0847氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 21:21:38.89ID:5jUdiWnr
尊師答案よりも遥かに読みやすく試験委員の受けがいいstudyweb答案
studywebがBEXAで過去問講義リリースしたら、前年度、全科目、予備試験、司法試験、全問題なら、尊師基礎講座と同じ値段、26万8000円までなら出す。
カネに糸目はつけたくない。
http://study.web5.jp/160713a.htm
0848氏名黙秘
垢版 |
2020/01/28(火) 23:29:55.58ID:ICGJVnGt
このstudy web,すごく答案がスッキリしていて読みやすいですね。
何者なんですか、この人は。
0849氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 00:31:47.04ID:m25+zwwK
>>848
ヒント:東急沿線の有能なビジネスロイヤー
0850氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 00:33:30.35ID:UdBFenRM
尊師から4S方法論を体得→studywebから簡潔明瞭な答案の流儀をパクる→予備試験合格
0852氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 01:05:01.53ID:u+SP7jto
>>850
尊師から4S方法論を体得→studywebから簡潔明瞭な答案の流儀をパクる→4S方法論から脱却→予備試験合格
0853氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 06:38:26.61ID:Adcjr/xB
息を吸うように4sを使え
0854氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 06:46:05.03ID:K2CnOxh/
>>847
そこは根本的に基本的な知識が欠けてるからやめた方が良い
令和元年予備の答案読むとゴミすぎて
特に民法とか酷すぎるやろ
確実にFになるよ
0855氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 08:06:55.51ID:4wk+X04T
お前ら結局憲法しか叩いてないやん
憲法1科目くらいできなくても余裕で受かるから
全部が完璧じゃないと気に食わない病は司法試験どころか人間に向いてないから
0856氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 08:24:30.08ID:DCwGd/7B
他の科目もクソ答案だらけだとしたら?
0857氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 08:28:21.82ID:iYEr5JDH
>>856
他の科目は普通に点取れる
中村のフレームワーク自体はかなり有用
当てはめは中村の真似をしないほうがいいが 司法試験はフレームさえ合ってて それっぽい当てはめ出来てれば受かるから問題ない
0858氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 08:37:49.37ID:JWFoARwq
>>854
R元年民法のstudyweb答案のどこがダメか、具体的に指摘してみて
話はそれから
0859氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 09:07:16.29ID:znTe6Bh+
伊藤塾の問研→ 合計348問。 民法60問、行政35問、その他48問。

アガルートの重問→合計445問。民法73問。行政48問。

尊師の論パタ→合計170問前後。BEXA民法30問(TAC民法39問)。TAC行政15問。

予備試験合格者を多数排出する予備校と尊師予備校の差は問題数なの?
0860氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 09:10:47.29ID:DCwGd/7B
>>857
本気で言ってんの?
あとなんでidコロコロしてんの?
0862氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 09:19:25.25ID:znTe6Bh+
>>852
脱却したら元も子もなくならないか?
0863氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 09:36:10.02ID:e1JAqBkw
中村は旧試合格者だぞ
お前ら何を疑うことがあるんだ自分の脳ミソを疑え
0864氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 18:39:10.39ID:K2CnOxh/
>>858
なんの悩みもなく抵当権の実行による競売によりDとCが対抗関係になって、登記のあるDが所有権を取得するってしてるところ
これって先に本件土地はA→Cに贈与されてるんだから、Aを相続したBには本件土地の所有権はないよね
所有権のないBが抵当権の設定できるのって問題があるのに完璧にスルーしてる
ここは超基本的なところだから書かないとFだよ
0865氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 19:18:29.51ID:SGSKp4mH
>>864
お前がゴミなんじゃね?
そんなことを問題視してる予備校、ひとつもないぞ
お前が不完全物権変動について理解出来てないだけという可能性が極めて高い
0866氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 19:35:24.07ID:K2CnOxh/
>>865
ここは争いがある点なんだから触れるのが当然
どの説をとるかによって結論が変わるし
出題趣旨みても対抗関係について丁寧に説明することが求められるってなってる
あんなあっさり終わらせることは想定してないんだよ
悩みを見せないと
0867氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 19:45:59.40ID:K2CnOxh/
>>865
あとね、今回のは普通の売買にせずにあえて抵当権設定をかませて競売って形で二重譲渡の形にしてるわけ
単なる二重譲渡の話にしたいなら抵当権設定かませる必要ないよね
所有権ないのに抵当権設定権限あるの?って悩んで欲しくてわざわざやってるんだよ
0868氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 19:51:01.94ID:SGSKp4mH
>>866
>>867

被相続人からの譲受人と相続人からの譲受人が対抗関係に立つことを丁寧に説明すればいいだけだろ?
こんなの現場で悩むような話じゃないんだが
0869氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 19:53:26.83ID:SGSKp4mH
譲受人ではなく処分を受けた者とでもした方が良かったか
いずれにせよ、典型論点的な知識を丁寧に展開すれば足りる話
「悩みを見せる」ようなことではない
0870氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 19:56:26.96ID:K2CnOxh/
>>869
いや、悩みを見せるところでしょ
要件事実的に考えてみなよ
売買の要件事実は所有権なんて出てこないけど、抵当権の設定は所有権を有していることが出てくる
所有権を持ってることが要件になるわけ
その要件に当てはめずに当たり前に抵当権設定できますはありえない
なんでBに抵当権設定権限があるのかは書く必要がある
0871氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 20:26:13.88ID:7vgcUk26
予備校の入門テキストに書いてあるようなことを丁寧に書けばいいだけのところに
悩みを見せろという意味不明な御仁が暴れてらっしゃる
尊師に弟子入りされてはどうか?
0872氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 20:31:08.97ID:t3jXnKTX
しっかりした法律論の話がされててスレ間違えたかと思ったw
尊師スレでも法律論の話できるんだな
ちなみに4s使いの私にはレベルが高すぎてわからん
不完全物権変動なんて初めて聞いたぞ
尊師の説明あった?
0873氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 20:32:29.41ID:u+SP7jto
あーっとここで不完全物権変動すら知らない素人がまさかのリングイン!

つーかこれ法律論じゃなくね?
0874氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 20:45:08.70ID:t3jXnKTX
>>873
これ法律論ではないのか?
それと4sで尊師は不完全物権変動なんて話してた?
0875氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 20:58:02.53ID:u+SP7jto
>>874
「あの問題で何を書くべきだったか」って話は法律論とは違くね?

尊師が話してたかどうかは覚えてないけど、いつの間にか頭に入ってたよ
民法の基礎的かつ超重要な話だし
0876氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 21:14:27.19ID:7YYLOj9f
>>852
てことは…尊師とstudywebの夢のタッグコンビネーション結成で最短最年少合格→第二の栗原連太郎てことでファイナルアンサー?
0878氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 21:40:34.14ID:zuf9Zehd
伊藤塾の約半分、アガルートの約4割程度しか数をこなしていないのに、彼らと対等に勝負してると信じて疑わない方がどうかしているんじゃね?

伊藤塾の問研→ 合計348問。 民法60問、行政35問、その他48問。

アガルートの重問→合計445問。民法73問。行政48問。

尊師の論パタ→合計170問前後。BEXA民法30問(TAC民法39問)。TAC行政15問。
0879氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 21:43:07.35ID:xIXOKzn8
尊師の答案には伊藤塾やアガルトの2倍、3倍、無限大バリューをはらんでいる。
プライスレス!
0880氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 21:43:46.50ID:dmlUtgUD
>>864
所有権喪失の抗弁?
登記してないんだから通らないだろw
0881氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 21:44:11.72ID:dasyUurB
今年のBEXAは吉野vs尊師の宿命対決だな!
studywebが割って入ってBEXA三国志演義か!
0882氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 22:01:58.10ID:dmlUtgUD
>>870
問題文読んでないから レスだけから推測するけど
aの元所有と、bが相続した事実に言及すればbの所有権(=設定権限)を基礎付けられるやん
で、cとしては、aからcへの贈与によってのaの元所有が喪失したからbには設定権限が無く抵当権は存在しないし、所有権の流れも寸断されてることを主張したいやん
でもcは登記してないから所有権喪失の抗弁は通らないやん
4aならこうなるのでは?
0883氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 22:08:16.82ID:K2CnOxh/
>>880
???
所有権喪失の抗弁はCが主張してるんだが
それに贈与による所有権喪失の抗弁に登記は不要だろ
0884氏名黙秘
垢版 |
2020/01/29(水) 23:36:45.80ID:nZp4NIh6
栗原蓮太郎公認会計士試験も合格してるしすごいよな
0885氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 00:17:55.81ID:u76dnZxF
>>881
尊師は論文の神
吉野氏は入門講座の神

両方とも受講した感想
0886氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 01:26:14.57ID:h/sGjcid
>>885
吉野テキストは尊師のような逐条形式じゃないんだよな。
これはメリットか?デメリットか?
0887氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 01:39:54.04ID:uxYa7nSR
択一六法でビギナー相手に入門講義する意味がわからん
一体どういう了見なんだ?
0888氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 01:58:26.82ID:VXnn/4sT
択一六法って担当直前の総まとめ教材だろ…
0889氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 02:17:05.92ID:+Na5m7sT
シケタイみたいなテキスト作ってる時間が無いから苦肉の策だろうね
0890氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 02:54:20.83ID:n2XX0/Y9
吉野基礎講座クエスチョン

@インプット民法がラスト配信なのはなぜですか?

Aアウトプット問題集は全7科目で何問ですか?

Bアウトプット問題集の模範答案は、すべて吉野先生ご本人が書き下ろしたものですか?

Cアウトプット問題集は、旧司、予備、新司、ロー入試問題、オリジナル問題の比率はそれぞれどの程度ですか?
0891氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 03:44:46.43ID:u/vgLjgd
>>886
尊師って誰なん?
0893氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 03:47:19.70ID:g446goqo
とりあえず、吉野テキストのサンプル見てみたい
2/11渋谷説明会に参加してみる
0894氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 03:47:38.66ID:u/vgLjgd
>>892
中村先生って尊師って呼ばれてるんやw
0895氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 03:49:09.73ID:x+9zo936
>>890
資格スクエア時代は吉野論文講義は50時間300問だったよ
吉野書下ろしではなく予備試験合格者書下ろしとの宣伝文句だったが真偽のほどはわからん
0896氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 03:49:52.83ID:Z0UZ4n0I
4Sテキスト本体に書いてなくて、PDFにのみ書いてある情報は下記4種類

@赤字の誤字訂正
A緑色の補足説明(条文の登場人物関係図含む)
B問題文の登場人物関係図
C4S図

俺はPDFを科目別に統合して、キンコーズで製本することにした。一冊あたり5000円するので、全14冊で7万円かかる。トホホ。
こうして、BEXAから送られて来た、誤植だらけのテキスト本体はトランクルームにお蔵入りとなったが、@-Cをテキスト本体に書き写す手間と暇が省けた。
0897氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 03:51:02.66ID:jm5H6aaU
吉野クラスは尊師クラスのように書き込みありレジュメのダウンロードOKなのかな?
音声ダウンロードは標準装備してるみたいだが…
0898氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 03:52:09.85ID:kecU/HaW
尊師コメンタリーテキスト≒条解テキスト≒究極至高最高水準テキスト
0899氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 06:43:13.34ID:spFkMbus
尊師コメンタリー読みにくい
0901氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 06:49:46.86ID:Zsnhh2xt
>>900
このスレが1000に達したら次スレに移行しましょう…
0902氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 06:50:41.85ID:6Hlo+Ih4
尊師クラスでも、吉野クラスでも、勉強する人は受かるし、中途半端な勉強しかしない人は受からないだけでしょ。
ただ少なくとも尊師クラスの教材だけでは足りないからプラスαやらないといけない。
吉野クラスが教材だけで完結できるのかどうかがポイント。
0903氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 06:50:55.79ID:gdM2ctFp
尊師と吉野ってどっちが年上なの?
0904氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 06:52:37.09ID:gdM2ctFp
>>902
尊師クラスオンリーでは足りない…というのは何を根拠に行ってるの?
あなたの印象論なんじゃないの?
0905氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 06:58:30.39ID:gdM2ctFp
尊師テキスト本体に書いてなくて、PDFにのみ書いてある情報は下記4種類

@赤字の誤字訂正
A緑色の補足説明(条文の登場人物関係図含む)
B問題文の登場人物関係図
C4S図

俺はPDFを科目別に統合して、キンコーズで製本することにした。一冊あたり5000円するので、全14冊で7万円かかる。トホホ。
こうして、尊師から送られて来た、誤植だらけのテキスト本体はトランクルームにお蔵入りとなったが、@-Cをテキスト本体に書き写す手間と暇が省けた。
0906氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 07:00:28.20ID:vrV8Vc5E
えらてんも予備試験に参戦するみたい。
彼は尊師クラスか?それとも吉野クラスか?
0907氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 07:01:10.75ID:SU3Dr5JJ
えらいてんちょう…
0908氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 07:02:31.68ID:SU3Dr5JJ
2/3も遅延かな?
0909氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 07:06:14.60ID:SU3Dr5JJ
三省堂の基本六法2020→19法令収録
第一法規の法科大学院試験六法2020→22法令収録

条文見出し索引(≒キーワード索引):三省堂のみあり
三省堂と第一法規ともに収録:17法令
第一法規にのみ収録:手形法、小切手法
三省堂にのみ収録:労働基準法、労働契約法、警察官職務執行法、民事保全法、利息制限法
0910氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 07:24:11.19ID:SU3Dr5JJ
三省堂の基本六法2020→22法令収録
第一法規の法科大学院試験六法2020→19法令収録

条文見出し索引(≒キーワード索引):三省堂のみあり
三省堂と第一法規ともに収録:17法令
第一法規にのみ収録:手形法、小切手法
三省堂にのみ収録:労働基準法、労働契約法、警察官職務執行法、民事保全法、利息制限法
0911氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 07:25:00.31ID:D39i9QvW
基本六法は尊師クラス指定六法なの?
0912氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 09:08:33.23ID:K1xb4V3i
なんで一期と二期の配信期限同じなのかな?
0913氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 11:20:48.52ID:iCb7JP2I
>>883
贈与による所有権喪失の抗弁そのものに登記は不要なのはその通りだが
第三者(177条)に該当するDが「登記が無いのでCの所有権取得を認めない」と更に反論すれば
結局登記をしてないCのの所有権取得(=Bの所有権喪失)は通らないから、抵当権設定権限も喪失していないってことじゃない?
少なくとも俺はそう書いてAが来たよ
0914氏名黙秘
垢版 |
2020/01/30(木) 12:08:31.90ID:nYyb0MFh
吉野にするか中村にするか。
初学者は吉野のほうが無難ですか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況