X



【ランキング】令和元年司法試験10【作成】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0841氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 23:31:39.77ID:/kRmBx7H
>>840
明確に失敗して、論点丸々落ちでもBきたってことなん?
論述ミスと論理ミスってどう違うの?
よくわからないです…
あと、短答と論文は相関してるけど、ただ相関してるだけという感じ。原則もあれば例外もある
0842氏名黙秘
垢版 |
2019/09/04(水) 23:57:46.54ID:NgvisdFm
受かったと思ったけど実は落ちてましたっていう人って、試験後にいろんな再現答案や解説講義を通して自分を相対評価した結果受かったと思ったのか、それとも試験直後の感想だけなのか、どっちなんだろう
0843氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 01:50:28.10ID:QdQ1oCo7
受かったと思ったり。落ちるかもと思ったりが多い。伊藤塾などの出来を基準とした客観説に立てば、合格と認められる。
しかしここで雑音があるし。また他の人と比べてできたという部分を過大に評価するよりも、できなかった部分に万が一悪く評価されたらとかして悪い部分を過大に評価するからな。
0844氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 05:40:55.75ID:ajG9fIAN
>>843
これはある
中くらいのミス一つでも科目によってはCとかにしてしまう
あと憲法はどれくらいの点数が付くのか予想が難しいのでCくらいの評価にしてしまう
0845氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:19:35.89ID:LtqeM5cF
仮に去年の合格最低点で考えると、短答108点のやつは
(805-108)÷7×4=398点
これを8科目で割って1科目50点取れば受かることになる。
短答140点のやつはこれが380点÷8=47.5点。

おれ短答140点だったんだが、アドバンテージなんてほぼ無いと思っている。
短答苦手だけど論文得意ってやつたまにいるけど、そいつらに比べたら各科目2.5点ずつ劣る、なんて普通にありえそうで。
0846氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:23:56.99ID:LtqeM5cF
ちなみに今年の140点以上は679人。
短答合格者3300人の20%なので、数字的に見ればアドバンテージを得ている側(50%以下)なはずなんだけどさ。
0847氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:25:50.84ID:mU430Bar
6割近くは落ちるんだから気楽に行こうぜ
0848氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 10:37:02.79ID:X8t+Ykks
俺も140だけど1500人が131点以上とってるから短答のアドと言えるのは9点程度やぞ。130点以下は短答だけやと圏外なわけで。
0849氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:01:09.89ID:g2Dope3O
自分も140点ぐらいじゃ基本アドにならないと思ってて、確かに130点以上取ってる1500位圏内ではそうなんだが
巻き返しを考えると、現時点で1500位以内に入ってない120点ぐらいの層と比べた場合
20点差、つまり論文設問1つのミスぐらいの差はあるのかと思うとアドはアドだなと
0850氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:08:24.12ID:lch7zZ6/
短答20点差は論文換算すると約11点差だって何度言えば…
0851氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:15:21.60ID:ajG9fIAN
>>849
20点差もあれば論文換算で12点近く差があることになるから設問1つどころではなくて一科目爆死して36点とかとってもその科目で平均以上の点数を取ったことにできる
そう考えるとかなりデカいと思うけど
あと真ん中付近では論文で3点取るのさえ300人以上抜かさないといけないから相当大変だよ
今年でいえば論文全科目1300位に入らなければいけないのと1700位弱で足りるのとでは難易度が全く違う
0852氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:16:19.84ID:6aN3i/zv
9つのうち8こは1.75倍
のこりの1こは素点

で、なにゆえ短答だけにフォーカス当ててんの?
平成18、19年あたりの頃と比率も違うし
0853氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:17:16.56ID:Jeen6JDo
>>851
同意です
0854氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:22:12.24ID:Jeen6JDo
論文がめっちゃ良い人とめっちゃ悪い人には、短答はあまり関係ないと思うけど、
論文ボーダー付近・中間層では1点にいる人の数も増えるので、短答の影響は大きいよね
0855氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:22:58.89ID:g2Dope3O
論文換算で12点、十分すぎるでしょ…
みんなミス何個してるよ。大きさの程度はあれ140点以上取ってる人、爆死レベルは1科目ぐらいでしょ。
そうなると、その爆死科目が35点から47点になる。この差小さいとはいえないと思うんだけど
0856氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:32:03.19ID:ajG9fIAN
今年の短答の1500人ラインって131だと思ってたけどよく見ると130点の人間が1498位だから130点がラインなんだよね
わずか1点とはいえアドバンテージが増えるのは嬉しい
0857氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:37:42.00ID:mU430Bar
不合格なのに合格してるかもしれないっていう期待を抱いてる人が何とも哀れ
秋らしくていいな
0858氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:47:53.08ID:JFUqqDin
択一150とかだとアドって言えるんだけどなー
0859氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 11:48:57.67ID:lch7zZ6/
お前らどんだけ自分の書いた答案に自信ないんだよ笑
35点の答案書いてる時点で受かったとしても糞みたいな順位でしか受からんよ
0860氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 12:00:40.53ID:+L51EXOP
短答で140以上の人で、論文でいろいろやらかしたなあと思う人は
短答のアドなんて吹き飛んじゃうなともうだろうし、

短答で140未満の人で、やらかしはあっても論文そこそこ書けたかもなあと思う人は
短答のアドなんて8科目で割れば大したことないさと思う
そういうもんさ
0861氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 12:05:08.59ID:+aJ14pSu
でもさベテの方が短答は高得点だけど、若手の方が合格率高いじゃん?
結局そういうことだよ。
0862氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 12:11:26.54ID:LtqeM5cF
普通に短答108点クラスでも論文大得意のやつとか、8科目平均50以上取ってくるだろうし。
140とか150だとしても論文1科目35とか取るやつは普通に落ちるやろ。
0863氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 12:22:39.00ID:n/Hv3TXC
予備で憲法のみFで、基本科目でAが5個、Bが1個だった。今年の司法はやらかしがあるが、EFはないと思ってるな。EFとか不安になるのは予備不合格者じゃないか。
0864氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 12:34:21.18ID:ae/I51q9
>>862
前者の人って、そんなたくさんおらんやろ
0865氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 13:08:57.46ID:CLHIVKBj
短答苦手だけど論文得意っていう人たしかにかなりいるんだけども、さすがに短答120切るけど論文得意っていう人はあんまりいないイメージ
0866氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 13:10:41.45ID:n/Hv3TXC
俺は、合格者が予備でとるFは、底のFでないから、司法試験はDくらいと考えてる。
0867氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 13:31:17.94ID:g2Dope3O
短答で8割超えてて、科目レベルで明後日が一つぐらいなら受かってると思うよ
0868氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 13:33:32.38ID:g2Dope3O
逆に短答プラス1つ明後日しておれば、Aが一つないしBが2つは欲しい
短答が悪く、二科目大きくやってしまっていれば、その先は挽回が大変
こんなイメージ
0869氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 13:36:59.60ID:9Uw1xbDA
科目レベルで明後日がどの程度か掴めないのがなあ
相対評価だからボーダーが掴みにくい

何だかんだ再現ブロガーみんなそこそこいい順位な気がしてきて不安
0870氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 13:43:52.39ID:+aJ14pSu
犬が自己評価してるの見つけたけど、厳しめだよ
0871氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 13:46:02.43ID:BBIygnqC
短答120台半ばなんだよね。
2000番には入っているけど、1500番には入っていないレベル。
民法の過去問100問ほど?解いたが、法選の勉強するほうが効率がいいと思い、その時点で中止。
覚悟はしていたんだけど、あと20点は欲しかったな。
0872氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 13:57:24.97ID:ae/I51q9
>>869
「何だかんだ再現ブロガーみんなそこそこいい順位な気がしてきて不安」
これってどういう立場からの発言?
再現ブロガーより自分が出来てるなら、ブロガーが良い順位なら自分はそれ以上で嬉しいし、
再現ブロガーより自分が出来てないにしても、ブロガーの順位が良い方がブロガーより悪いにせよ自分の順位は良いわけじゃん
不安になる意味がわからないのだが
0873氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 13:59:16.65ID:ae/I51q9
>>870
犬さんの自己評価は、黙示録さんの自己評価より低いよね
0875氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 14:51:51.36ID:l5DHGidA
黙示録、いい線ついてると思う
ムキムキ、しゃちほこあたりをどう評価するか見もの。といってももう発表間近だけど
0876氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 14:59:37.62ID:+aJ14pSu
いいぞ黙示録。スピードアップして今日明日くらいには全員分欲しい。
発表までもう時間がないからな。
君の予想があってから、その予想を5chでも検討するし。
0877氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 15:04:00.41ID:3/j6hGNK
三回目だし割と相場観は当たってると思う
早めの更新期待
0878氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 15:28:23.89ID:Jeen6JDo
良いね、黙示録さん。
この勢いで、犬さんとの比較も頼んます
0879氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 15:53:08.53ID:+aJ14pSu
黙示録の予想、
次はしゃちほことの比較。
評価予想は良いが、しゃちほこについても黙秘についても順位予想は厳しめにつけてると見た。
0880氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 16:03:10.13ID:mIWzX2bj
しゃちほこを無理に持ち上げてる感ある
0881氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 16:34:11.22ID:SPr+uoTN
R1司法試験論文 再現答案ブロガー 順位予想ランキング 暫定版

≪合格グループ≫
1位 tkc 予想2桁
http://heisei30yobi.seesaa.net/

2位 氏名黙秘 予想100-200
https://sihooosiken.hatenablog.com

3位 司法の犬 予想800番台
https://shihounoinu.hatenablog.com

4位 黙示録 予想1000番くらい
http://shihoshikenmokujiroku.blog.jp/archives/18443632.html

5位 ほいやー 予想1200-1400位
https://ameblo.jp/ddbfc23313/entrylist.html

6位 ムキムキ、しゃちほこ、三回目 予想ボーダー
https://ameblo.jp/mkmk2896/
https://ameblo.jp/r1shihoshiken/entrylist.html
https://ameblo.jp/hiroki1864/

≪不合格グループ≫
8位 ついたて 予想2000番台
https://ameblo.jp/89yahhou/entrylist.html

これによるとついたてしか不合格じゃないけど確率論的にこれありえんの?
0882氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 16:38:36.44ID:nOZgYkad
もくじろくさん
選択はしらないけど、A3つ悪い科目でD2つなら選択120点代でも1000より全然上になるよ
昨年、A3つF1つあとCDでも1000とかだったよ
0883氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 16:43:48.05ID:oKCdiA4P
黙字録は自分の民訴をCと予想してるが、Bはあると思うんだけど違うか?
0884氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 16:45:38.91ID:SPr+uoTN
昨年昨年いうけど人数減ってるしなんとも言えないけどな
0885氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 16:46:10.60ID:nOZgYkad
上で書かれてたけど、再現通りであればよく名前が上がるブロガーで、この人はだめでしょって言い切れる人確かにいない。
複数回の人がブロガーに溜まってきたからかもだが
0886氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 16:54:39.02ID:mU430Bar
ムキムキ、しゃちほこあたりをボーダーにする人はボーダーがそこなら自分が安全圏に入るから
誰も自分が不合格であることを前提に議論したりしないだろうしな
0887氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 16:56:45.29ID:n/Hv3TXC
ちいたてだけが不合格認定されてるのは、酷やな。ちいたて泣いてるで。
0888氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 16:56:50.26ID:CLHIVKBj
難易度変わらないと仮定すると去年の2000位ぐらいのクオリティの答案で今年は1700位ぐらいになるわけだよね、そうすると今年は結構受かるんじゃないかなという気がした
0889氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 17:01:12.87ID:mU430Bar
と思ったのに2500番でした…

よくある話
0890氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 17:05:34.33ID:CLHIVKBj
今年の2500番って去年の2900番なわけで、爆死に爆死を重ねないとつかないと思う
0891氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 17:07:43.90ID:S6IPKLZ2
ここでの予想なんてほとんどあてにならない。
0892氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 17:20:10.27ID:hTu1ZomA
去年2000位は今年1700位ってどこソースだよ(笑)
0893氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 17:26:27.79ID:nDsMk/q+
また受験資格もなくて勝負の土台にも立てていないのが暴れてる
勉強の前にその人間性から治さないとな
去年の2000位は全体のみ54.5%だから今年の受験者数に当てはめると約1700位で間違っていないぞ
0894氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 17:27:05.16ID:SPr+uoTN
やっぱり冷静に考えると受からせすぎだよな
0895氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 17:41:59.24ID:CLHIVKBj
受験者が15%も減ってることを知らないなんて本当に今年の受験者なのか??
0896氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 17:42:57.37ID:nKv/8W6F
>>895
ほんとだよな
マジびびるわ
0897氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 17:44:12.69ID:mU430Bar
半分以上落ちるのにきっと自分は大丈夫なんて思うのは馬鹿らしいぞ
自分と自分の隣に座っていた奴のどちらかは落ちる計算なんだからな
0898氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 17:46:53.38ID:cEG7ySJW
まあ単純に割合で圧縮して考えることはできないということでは?
予備合格者も去年と同じぐらい受けてるわけだし、上位1000人ぐらいの実力は去年も今年も大して変わらない気もする
0899氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 17:49:34.62ID:aZ0p/VmK
>>898
そういう不毛な議論こそ無意味だろ
まずは機械的にデータを当てはめるのが出発点だろ
0900氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 17:55:56.81ID:nDsMk/q+
予備合格者も50人くらい減ってるんだよね
これを考えると実力者は合格率が跳ね上がった去年に受かったから全体のレベルはむしろ低下傾向にある
0901氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 17:57:01.69ID:nDsMk/q+
予備合格者×予備受験生○ね
0902氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 18:00:10.49ID:ztHmwV/b
予備と比べたらほとんど受かるから気が楽
0903氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 18:01:57.06ID:CLHIVKBj
俺も予備組だから何だかんだ受かるような気はしてるけど不安は常にあるんだよな
0904氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 18:05:36.78ID:n/Hv3TXC
予備試験で、昨年500位だったものは。翌年の論文受験生が300人減れば、そいつは200位になる。
0905氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 18:09:43.74ID:mU430Bar
え、ならないけど…
0906氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 18:09:45.96ID:6nrjp/dO
20〜24歳の予備組は毎年95%受かるしな
だからこそのプレッシャーもあるだろうけど
0907氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 18:20:17.24ID:n/Hv3TXC
>>905
だな。総体の母集団で比率だからな。
0908氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 18:29:40.84ID:n/Hv3TXC
合格狙える層の人数がどれだけかが重要やろうな。昨年で言えば2000人くらいは合格狙えた層がいて。今年で、1800人になったとする。そして、昨年その2000人に入っていたやつは、今年で1800人に入っているとする。結局、本試験でできなければ落ちる。
0909氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 18:33:27.78ID:nDsMk/q+
ちょっとよくわからないです…
0910氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 18:40:46.69ID:jHDCIXop
>>908
そういう曖昧な言葉持ち出すと議論が混乱するからやめてください
0911氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 18:52:23.13ID:nOZgYkad
何故たまに、そんなやつは受かってないマンが現れて議論を潰すのか全く理解できない
0912氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 18:53:50.35ID:nOZgYkad
自分が不安だったり、できてなかったりのストレスを発散してるだけならちょっとなー
0913氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 18:57:00.88ID:6aN3i/zv
ひがみ、やっかみだろ特に失権者と予備不合格者の
0914氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 19:12:51.39ID:4LPUlBjV
黙示録の予想は、黙秘としゃちほこという面白みのないところから入ったな
もっと激しく議論されてきた、司法の犬、ほいやー、ムキムキ、ついたてを優先的にやってほしかった。
0915氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 19:31:46.73ID:aZUL3Uit
>>914
まあまずは手堅いところからって事でしょ
ある程度柱になる答案から評価しないといきなりついたてとかだと評価しにくいし
0916氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 19:54:06.34ID:SPr+uoTN
司法の犬500位予想か
高すぎる気もしなくもないが労働と短答で600位って予想もあったしありえそう
黙示録引き続き更新期待
0917氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 20:33:24.17ID:4LPUlBjV
いや高すぎるやろ
過去スレ含め最高じゃね
0918氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 20:35:29.75ID:7xU2AxC2
民訴で法律論に設問全体の半分以上が配点されるとかありえんだろ
17条直接適用か類推かだけで4〜5点変わるというのは考えられない
せいぜい1点くらいしか変わらん
0919氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 20:40:24.29ID:4LPUlBjV
黙示録さんに伝言です
司法の犬の自己評価はツイッターにありました
0920氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 20:42:26.62ID:mU430Bar
何この流れ…
ブロガーの再現答案の評価じゃなくてブロガーによる再現答案の評価の評価じゃん
0921氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 20:48:57.22ID:+L51EXOP
黙秘さんのブロガー再現答案の評価めちゃくちゃいい!
文体に人柄が現れてる
黙秘さん、ありがとう
引き続きお願いします
0922氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 20:49:00.18ID:jfWJmjdY
このスレまともに評価しないやつばっかなんだからまともに評価してくれてるやつのをすり合わせるのは当たり前だろ…
0923氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 20:49:51.97ID:jfWJmjdY
黙秘じゃなくて黙示録な(笑)
似てるけど…
0924氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 20:51:29.03ID:+L51EXOP
>>921
黙秘→黙示録のまちがい
すまん
0925氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 20:52:18.06ID:4LPUlBjV
>>922
説得力抜群で草
0926氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 20:52:14.31ID:s0DYSZlJ
韓国が最も嫌がること、ライダイハン旗やビラを作成して拡散しよう!

ライダイハン旗を作成し、ベトナム戦争での韓国単独暴走によるベトナム民間人数十万人以上の
の大虐殺、数万人のベトナム女性を強姦・惨殺、慰安婦にした事実は世界の教訓として
しっかり歴史に残し、世界で共有する必要があります!

慰安婦像は、韓国軍による数万人以上のベトナム女性への性的暴行・虐殺に
含まれる13、14歳のベトナム人少女像でもあるとして、韓国の蛮行を広めていきましょう!

過去を反省しない韓国に、反省・謝罪・賠償を世界規模で求めていきましょう!
ベトナム国民は韓国に対し、巨額の賠償請求をする権利があることをベトナム国民自身や世界中に
拡散していく必要があります!
0927氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 20:53:19.13ID:A1qIcmRK
>>920
何、嫉妬してるんだよ
ここの奴らは適当なことばかり言うから評価もぐちゃぐちゃですぐ議論が霧散する
その点、黙示録さんの評価は一個人で全部書いてあるから面白いわ
0928氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 20:55:04.09ID:7xU2AxC2
絶対に本人おるやろ
0929氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 20:58:25.82ID:13l87/ed
>>927
>>920のログ見れば分かるけどいちいち茶々入れて煽ってるだけだからほっとけばいいよ

一人の人間が全員全科目評価するのは初だし良いことだわな
時機も時期だし
0930氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 21:34:35.59ID:cEG7ySJW
再現ブロガー、全体的によくできてると思うんだけどなぁ
あんまりあてにならないかもしれないが、TKC模試だと訴因変更の可否落としレベルのやらかしを2,3個やったけど上位10%には入ってた
その時はみんな間違えまくってるんだと思ったものだが…
0931氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 21:44:01.22ID:Jeen6JDo
黙示録さん、次はやっぱホイヤーさんか、ムキムキさんじゃないですか?
0932氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 22:30:37.01ID:J2m/UurN
急に落ちた気してきた
0933氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 22:32:46.20ID:jfWJmjdY
ごめん去年の三回目さんみたいなことってないよね?
例えば上位予想されてる黙秘が2000位以下みたいなやつ
去年流石に外れ過ぎでは?
0934氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 22:42:56.15ID:8e7jobE8
>>933
流石にそれはないが、黙秘の予想順位は少し高めにされてると思う
例えば倒産は悪くはないが良いとは言えない
0935氏名黙秘
垢版 |
2019/09/05(木) 22:49:22.82ID:4LPUlBjV
しゃちほこは妥当、黙秘はもうちょい高め、犬はもっと低いと思た
0936氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 01:44:27.36ID:yAbANHHV
数カ月ぶりにこのスレに戻ってきて、毎日遊んでばかりだったんだけど、
このスレに住み着いていた人たち何やってた?勉強とか?

もしかしてオレ、遊びまくってて、受かって修習に行くとしても、
落ちてまた司法試験だとしても、

相当やばい?

毎日何してるかおせーて!!!!!!
0937氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 02:12:49.94ID:LeBhjap2
>>936
ここは妄想の世界だから現実を楽しむべきやね
0938氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 02:18:40.31ID:aZJUmf/f
>>936
今のままで良いよ。
議論は私見直後の2週間で尽きているから。

いま書き込んでいるのは、択一落ちか部外者しかいない。
他は、就職活動、修習の準備、来年に向けた勉強をしているんだろうね。
0939氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 03:05:05.68ID:yAbANHHV
>>937
遊びすぎてやることがなくなって、現実である合否発表に戻ってきたんだよ

>>938
>前段
そうなのかwwww

>後段
おれ学校卒業後友達がゼロになってるんだけど、
みなさんは、ローの友人とか、その他学校(司法試験関連に限る)のともだちとかいる?
修習で完全ボッチになったらどうしよう。
0940氏名黙秘
垢版 |
2019/09/06(金) 03:06:11.17ID:yAbANHHV
ところで、主として落ちた場合を考慮したいのだけど、改正法の勉強ってみなさんしてる?

改正関連択一オンリーの取り扱いの書籍とかってないよね?・・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況