X



★【祝】2019年、法科大学院の入試者数が激増★
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/07/12(金) 18:51:12.18ID:AJFWpd12
前年比15%の激増!!!
この4年間でもっとも多い入学者数だった
0010氏名黙秘
垢版 |
2019/07/13(土) 07:57:49.83ID:M7c4cshM
>>8
創世記は、50%近い合格率があったからな。
上がったといってもまだ29%だし。
合格率が40%超えたらかなりの志願者が殺到するんじゃないだろうか。
0011氏名黙秘
垢版 |
2019/07/13(土) 09:18:31.67ID:eGmmJgYQ
合格率が上がったのは受験者数が減ったのが原因でしょ。合格者数は1500なんだから。
合格者が1500人のままなら入学者が増えても司法試験の受験者数も2年後増えるわけでしょ?
0012氏名黙秘
垢版 |
2019/07/13(土) 17:26:37.89ID:179o1POg
でも超上位ロー以外は逝かないほうがいいよ。東京なら東大か慶應、一橋。関西なら京大かせいぜい神戸。
0013氏名黙秘
垢版 |
2019/07/13(土) 18:00:08.35ID:fcAAOXuc
>>12
今の価値観だとな
しかし、数年後には推薦枠などで一般枠が狭まり超高倍率になるから
入れるところに素直に行ったほうが良いぞ
0015氏名黙秘
垢版 |
2019/07/13(土) 18:35:50.63ID:bYWuKejy
ほんとだけっこう増えてる、淘汰した後に生き残った大学に寡占利益があったって構図か
0016氏名黙秘
垢版 |
2019/07/13(土) 21:05:08.00ID:179o1POg
まぁそれでも経営はどこも厳しいだろうね。中大とか学部都心移転までして何とか生き残ろうとしているけど、
0017氏名黙秘
垢版 |
2019/07/13(土) 22:22:05.65ID:1RiQ+JeW
>>11
統計上は、大学院新卒の数が増加するのは3年後。
司法試験全体の減少は4年後までは確実に止まらないよ。
1500人も維持されるから、司法試験合格率は
当分は急上昇だよ。
0018氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 00:40:43.99ID:URvwppJi
法科大学院は定員があるから、志願者が急増しても
一定数以上は学生が増えないからね。
司法試験の合格率が20%台なのは、去年が最後で
永久に20%台には戻らないと思う。

予備の合格者でも司法試験合格率は調整できるし。
0019氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 11:19:11.13ID:UzKNSCZF
法科大学院の入学者が満杯になったら
予備合格者はかなり減らされるだろうな。
0020氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 12:33:22.37ID:bfwCSFk1
>>19
そもそも新制度で予備のメリットが少なくなるからな(´・ω・`)
0021氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 20:00:06.36ID:0VWzfrD6
学部3年に加え、法科大学院在学中の司法試験受験が可能になるからな。
22歳で司法試験受験できる受験生が大量に発生するわけだ。

今までだと、予備経由でも司法試験合格の合格全国最年少が23歳の年度もあったからな。
0022氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 20:36:06.87ID:ePQNet+D
司法の見直しで予備の合格者は減らす方向にあるはず
たぶん一昨年の水準を超えることはなさそう
0023氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 21:03:53.99ID:zTGX/L0L
予備試験減らすには司法試験の合格者数を1000人以下にしないとな。つか予備試験に選択科目つけて現司法試験廃止が一番いい。ロー修了前に司法試験受けられるんだからなおさら。
0024氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 22:31:55.33ID:bfwCSFk1
本来、予備はローにコストや物理的理由で入れない人のための試験だったのに
合格者の9割が現役大学生と現役ロー生で、趣旨から大きく逸脱してたからな。

ロー在学中から司法試験受験ができることになるから、現役ロー生の予備受験はなくなるし、
現役大学生も学部3年卒業とロー1年目での司法試験受験で、学部3年以上の予備受験はなくなる。
つまり今の予備合格者の9割はいなくなるわけだから、予備合格者も50名くらいになるだろう。

みんな丸く収まった(´・ω・`)
0025氏名黙秘
垢版 |
2019/07/14(日) 23:25:17.86ID:6loUYsVK
>>23
本来、3000人合格を半数の1500名まで減らしたんだから
当面減らすことはありえないだろ。

大方が予想していた通り、司法試験の合格率が上がると法科大学院の人気が回復するという答が出た以上
しばらくは司法試験の合格率を上げることが最優先されるだろう。
0026氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 08:29:07.69ID:XlaQzsNE
>>18
2023年からロー在学生の受験が可能になるから、
2年分約4000人が一気に参入してくるぞ。

今の法曹需要を考えると合格者1500人から大幅に増やすことは考えにくく
そうなるとまた合格率は20%くらいになる。

来年が合格率のピークでそこから徐々に低下して
2023年に大幅低下。その後徐々に上昇していく感じだろう。
0027氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 08:35:41.27ID:prNO7EBr
元々必要ないものを無理やり作ったのがロースクールだったもん
0028氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 08:43:53.17ID:XlaQzsNE
それに新制度では学生の囲い込みも可能になる。

例えば東大ローは定員230人だから半分の115人は東大枠となる。
早慶中から入りづらくなる。

これまで大卒の身分で修習に入れるのは23歳の年からだったが
新制度では22歳の年から可能になる。
再度、東大生の中でも法曹人気は高まるだろう。

よって2023年からは人数・レベルとも司法試験は相当難化する。
0029氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 09:36:13.68ID:tt3kRVFs
予備の合格人数は2022まで現状維持もしくは緩やかに減少させて、2023から大幅に減らす感じか?
0030氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 09:51:53.96ID:ZmBeub67
合格者減らせ減らせ
0031氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 11:25:20.61ID:VDx515WK
何にも考えていない奴らが多いんだなw
金と時間を浪費した上に、未来の失権者、あるいは軒弁、即独、廃業者
いずれにしてもロー教授の豊かな老後のための肥やしになれるのは貴重な体験だ
0032氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 12:32:25.47ID:W2+PjwVG
>>26
学生数は増えないよ。
法曹コースが作られると、一般入試の定員が削られる。

つまり1500人体制を維持すると、永久に司法試験合格率が40%以上になり
削られた法科大学院一般入試はいまよりはるかに難化する。
推薦入試を拡大すると、一般入試が難化するのは大学入試の世界でも起こってきたことだし。
0033氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 12:37:45.70ID:W2+PjwVG
>>31
みんないろいろ考えているだろ。
数年後には、司法試験は大幅に合格率が上がり
法科大学院入試も総難化してしまう。

それに加え未修は、来年から定員が自由化でやはり
定員が減るから、今年は駆け込み需要で不調だった未修入学者が
激増したんだよ。
0034氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 12:44:35.43ID:W2+PjwVG
>>29
予備は、大幅に合格者を大幅に減らすときは
同時に受験資格が設定されるかもね。

法科大学院が定員を超過し高倍率入試で安定したら、予備は本来の目的の社会人専門入試にしても良いわけだし。
0035氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 12:51:35.06ID:XlaQzsNE
>>32
今年はローの入学者が増えたとはいえ、まだまだ定員割れ。
定員2253人、入学者1862人。
ロー生はまだまだ増える。

今年のロー入学者が受験する2年後には間違いなく、受験者数は増える。
合格者数が1500人で変わらなければ、当然合格率は下がる。
0036氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 12:55:35.73ID:XlaQzsNE
>>34
予備の受験資格を制限しないでも
予備合格の9割を占める
現役大学生3年以上と現役ロー生が予備を受験するメリットは全くなくなるんだから
制限する必要性がない。
0037氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 12:58:12.06ID:Ksq6Lmby
予備の受験資格設定するくらいなら予備廃止でいいでしょ
今だって社会人の合格者50人くらいで、仮にこれがなくなったって特に影響ないだろうし
0038氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 13:43:26.63ID:cKsM1bKN
再来年も受験者は減るぞ
たかだか200人入学者が増えても卒業率など考えれば受験者は150人程度しか増えない
一方で入学者が多かった時期の失権者大量に発生するからどう考えても受験者は減っていき、最終的には3000人弱くらいで安定する
0039氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 17:00:58.50ID:XlaQzsNE
>>38
今年の司法試験がラストの26年度ロー修了生はあと1,171人。
合格するなり失権するなり辞退するなりで来年にはいなくなる。

一方、来年受験資格を得る30年度ロー入学生は1,621人。
新規1,621人>失権1,171人だから単純計算しても増えるよ。

その後入学者が増え、失権者が減少するから、司法試験受験者が減ることはない。
0040氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 17:35:14.81ID:ogOWn9dd
>>39
計算方法がちょっと違うな。
受験生の減りは、失権に加えて
合格者の1500人も当然に減る。
それに加えて、失権前のあきらめ組もいる。

つまり少なく見積もっても2000人は減るんだよ。
それに対して今年の未修入学者数は、早くて3年後
残り半数は1年留年で4年後。
退学者もかなり出るだろう。

法科大学院の在学受験が認められる四年後くらいから
司法試験の受験生がようやく下げどまる感じになるんじゃないだろうか。

しばらくは司法試験合格率は急激に上がるはずだよ?
0041氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 17:42:57.60ID:ogOWn9dd
あとは、予備の合格者がどれくらい出るかの問題だな。
これはあと2年くらいは横ばい。
法科大学院が安定したら減少。
法科大学院経由の受験生が、増える2023年以降は急激に減少の
になるかも知れない。
予備合格者はさじ加減一つでどうにでもなるから予想が難しい。
0042氏名黙秘
垢版 |
2019/07/16(火) 23:02:06.55ID:shu7PMX2
予備は単に合格者、合格率が伸びてたから
人が集まっていただけ
安易な制度だな
0043氏名黙秘
垢版 |
2019/07/17(水) 03:17:27.53ID:XiJ2haDv
詳細を見てみたら
受験者数や入学者数を伸ばしたローって
社会人入学が増えたところだね(´・ω・`)
0044氏名黙秘
垢版 |
2019/07/17(水) 14:09:09.43ID:bTAdCux6
>>43
社会人‥再ローの人が多そう
0045氏名黙秘
垢版 |
2019/07/17(水) 14:36:40.81ID:JH6s3IGl
司法試験が簡単になったってやつを間に受けたんかな
0046氏名黙秘
垢版 |
2019/07/17(水) 16:35:33.93ID:XiJ2haDv
東大京大慶應など一流は増えてない。
早稲田阪大など二流は社会人を増やして大幅増。
甲南など三流は増えていない。


新制度で現役大学生の予備合格者がローに流入してくることを考慮に入れると
東大京大慶應など一流は難化した上で司法試験合格率が上がる。
早稲田阪大などの二流は司法試験合格率が下がる。
甲南など三流は潰れる。
0047氏名黙秘
垢版 |
2019/07/17(水) 21:44:13.89ID:TQq6olN0
>>46
東大は激増してるけどな。
それに、それはあくまで短観だろ。

複数年度で難化が始まると、上位が難しくなると
次は必ず中下位が難しくなる。
そして最終的には、下位大学が一番倍率が高くなる。

平成初期の私大総難化を見てれば分かるだろ。
0048氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 00:06:35.13ID:/NrvDQKP
まあ、来年以降の予備試験合格者の推移を見ればいいだけでしょう。多分変わらないとおもうよ。何故なら法務省や最高裁は初めからローよりも予備試験に期待してるから。
0049氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 03:43:32.62ID:I15M+fTn
>>48
現在の予備合格者の9割は
現役大学生と現役ロー生。

新制度で
予備は社会人しか受験しなくなるんだから、何も期待してないでしょ。
0050氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 05:45:48.89ID:C4q3ScL9
>>49
社会人しかとは言い過ぎ
ロー3年は認定を受ければ受験できるからこの分は確実に減少する
ただ法曹コースを取って5年で卒業みたいな人はそこまで多くないはずだからそこまで受験者は減少しないでしょう
0051氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 07:29:19.24ID:I15M+fTn
>>50
大学時代に予備を受ける人は法曹コースに行くだろ。
予備は受けるが法曹コースに行かないなんて何のメリットもないんだから。
0052氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 07:58:11.89ID:C4q3ScL9
>>51
法曹コースに行くつもりでも早抜けできる可能性があるんだからどうせ予備も受けるじゃん
0053氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 08:11:21.39ID:bc5m6c27
まぁ1流大在学中予備試験合格組が高給大手法律事務所就職の王道には変わりない。
0054氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 08:14:47.89ID:/w9P9hr8
予備試験はレベルの低い人が受ける試験になるんだわ(´・ω・`)
0055氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 12:52:41.55ID:5ASXj+a7
>>53
学歴の低い旧試験マンせーのおじいちゃんたちが死に絶えれば
予備なんか誰も評価しなくなるって
0056氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 13:50:30.43ID:TbYtpC8s
>>55
それあなたの感想ですよね?
0057氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 14:26:26.24ID:/w9P9hr8
>>56
っていうか新制度の概要を把握してないよね?
0058氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 18:24:01.76ID:7lPAQQZD
適性試験が廃止されたから、志願者が増えただけだろ
0059氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 18:50:46.61ID:KVWgK5at
>>58
それはほとんど影響がないだろ。
適性なんかたいして負担にならんし。

適性による志願者増加なら、足切りされていた下位大学で増えているはず。
いちばんでかいのは司法試験合格率アップ
次にでかいのは、未修3割廃止をうけての駆け込み増加。
0060氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 18:55:23.26ID:KVWgK5at
あとは、修習の給費復活とか
弁護士の就職率の好転とかいろいろある。
四大事務所の採用率は五年前より三倍にアップしてるし。

入試方法の改善のみで、志願者がアップしたとか
風潮してるのは上から目線のキチガイだけ。
暗に受験生はバカだといいたいのだろう。
0061氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 18:56:09.94ID:RSef7rIm
いや、適性試験廃止が大きいと思う。
適性試験は予備の択一・論文あたりに行われ、出願はそれ以前にする必要がある。
適性試験がなくなれば、予備の論文を受けて一息ついたところで、ローでも受けてみるかという受験生が結構いるはず。
0062氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 19:12:53.93ID:qeS2sZHz
>>61
それなら、志願者増加は単年度で終わるはすだよな。
今年も模試などで、志願者指数の大幅アップが予想されてるのは
おかしいだろ。
秋以降まで法科大学院の出願を待っている人が多いのは
司法試験の合格率アップを見極めているからだよ。
0063氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 19:33:21.35ID:2oyG6ZBs
逆張りの法則からすると今からロー行くのは馬鹿
給費制復活あたりでロー入学決めた連中は賢い
0064氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 19:42:37.81ID:GxTQB0b6
>>63
今年は、上位大学院はともかく中下位はむしろ狙い目だろ。
まだ300名くらいは定員に余裕があるし。
既習定員は大幅に増えるからな。
特に、法科大学院の合格率35%が発表される
9月上旬までの早期入試は狙い目。

来年の入試は、かなり難しくなるので法科大学院に入るなら
今年までがチャンスだぞ。
0065氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 19:46:19.56ID:GxTQB0b6
司法試験の合格率予想

今年は、34〜35%
来年は、42%
再来年は、50%
3年後は、55%
4年後は、57%
0066氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 19:57:58.83ID:GxTQB0b6
来年、法科大学院に入学すれば合格率50%台の司法試験が保証される。
もたもたしてると法科大学院は、すべて入試倍率が10倍以上になり
予備試験も合格者がどんどん減らされる。
0067氏名黙秘
垢版 |
2019/07/18(木) 20:49:57.27ID:/w9P9hr8
>>64
中下位ローしか受からないんだったら
センスないから辞退した方がいい。
0068氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 05:45:31.25ID:3x3T99/8
中下位ロースクール行って合格できるの?就職できるの?
下位ローは8割9割失権だろ
0069氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 06:05:44.91ID:3x3T99/8
ここで中下位ロースクール進学を勧めている鬼畜は、中下位ローの教員や職員か?
なんで中下位ローに人が来ないか、バタバタ潰れたのかわかってんの?
進学者のその後が悲惨と知られたからよ。
失権してフリーター、数少ない合格者も
即独や薄給軒弁
0071氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 10:01:51.91ID:gOEBlIAk
中下位の定義も違ってきてるはな。
以前の下位は、学部レベルな獨協姫路とかだったからな。
合格率も限りなく0に近かった。

今の下位は、駒沢や専修や福岡や南山だろ。
福岡は学部数レベルでは、福岡のトップ私立だし
南山も愛知のナンバー1私立。
司法試験合格率も、駒沢や専修は二桁合格率が多いだろ。

数年後には、かなり司法試験合格率は上がるはずだよ。
0072氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 10:04:49.34ID:gOEBlIAk
>>69
既独は、全国で10数名しかいないぞ。
好景気でどんどん少なくなっている。

むしろ四大事務所の就職率は過去最高だろ。
0073氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 10:09:15.96ID:gOEBlIAk
南山と福岡は、学部だと地方私大の中では
確実にトップ3だよ。
去年廃校になった、西南と合わせてこの3大学が
全国の地方総合私大の学部では一番頭が良い。
0074氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 10:51:45.76ID:3ZV8Lj9N
上位校も合格できないで
どうやって司法試験に合格するのさ(´・ω・`)
0075氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 11:46:24.44ID:oqo/VDZw
「上位ロー 」って言葉は、法科大学院制度開始直後において
某予備校が教材を買わせるために作り出した造語

それによると 首都圏における上位ローは
東大 一橋 首都 慶応 早稲田 中央 明治 上智 立教 学習院 
とされていた。
0076氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 11:49:56.32ID:oqo/VDZw
ちなみに、第一回の司法試験合格発表直後において 
某予備校の上位ローの定義はいつのまにか入れ替わる

東大 一橋 千葉 首都 慶応 早稲田 中央 明治 立教 

となった 

その後、司法試験7回目くらいの時、いつのまにか上位ローのページは
削除されてしまった
0077氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 12:50:54.85ID:CI5id/lI
ローは社会不適合者やガキ基地がたくさんいた。
下位ローなら9割以上がそれ系で占められてるんじゃね
わりーことは言わない
上位ローへ行け
0078氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 13:09:31.16ID:yo5kWYsj
>>74
3年後には、司法試験合格率は確実に50%台の時代がくる。
それを受けて下位大学院が、倍率10倍20倍の時代がくる。
上にも書いたが、難化が極まると下位が一番倍率が高くなるから。

そういうのも、みこして今年下位大学に入るのは得だよ。
0079氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 13:49:42.31ID:3ZV8Lj9N
>>78
だからさ、
定員割れしている現状のロー入試で
上位校全滅している時点で「あなたは法曹界に向いてませんよ」
と言われてるのと同様なわけですよ。

企業派遣とか実家が弁護士事務所とかならともかく
そうでないのに、参入してきて、案の定就職先がなく、
「騙された」とか「年収100万円」とか言われても迷惑なだけ。

ようやく弁護士廃業で整理されてきたのに、
また中下位ローがわざわざ参入してきて場を荒らさないで欲しいんだよね(´・ω・`)
0080氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 16:34:49.36ID:oqo/VDZw
>>74
長期間勉強すればいい
つまり 下位ローで勉強して失権 その後 上位ローに再ローすればいい
下位ロー → 失権  → 上位ロー → 合格
0081氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 16:52:54.40ID:3ZV8Lj9N
>>80
30歳で司法試験に合格して社会人スタート
なんて時代じゃないのよ。
0082氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 18:21:48.93ID:oqo/VDZw
>>81
 同意する 
 昔は、30代社会経験なしだと 白い目で見られた
でも、現在は30代であっても 親の扶養で生きていても 軽蔑される時代ではない 
人生100年時代だから、仮に60歳で合格したとしても
40年近くも弁護士ができる
40代職歴なしの合格者なんぞ ごまんといるし
50代職歴なしの合格者も知ってる
参入した以上 合格するまで勉強を続ける それが司法試験
それだけの価値のある資格
0083氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 18:25:33.04ID:3x3T99/8
↑それを即独・薄給軒弁・廃業組に言ってみな
0084氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 18:42:50.06ID:CI5id/lI
同意?
サイコパスか釣りか他人の不幸でメシウマのやつか
やべーやつが降臨したでー
0085氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 20:15:30.91ID:oqo/VDZw
>>83
廃業組は、上位ロー既修1回目合格者に多い
高齢ベテ合格者では ほぼ皆無
0086氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 20:50:39.72ID:cj5rdqJS
>>79
そうは言っても、司法試験は東大卒のエリートだけのものではないだろ。
昔から、学部が明治中央や東北大などの低学歴でも
粘って法曹になれる人もいるわけだし。
そういう人のための中下位大学院は必要。

低学歴がいらんなんて、言ったら早稲田落ち東北大の
枝野幸男とか存在せず立憲民主党とか存在しなかったじゃん。
0087氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 21:08:51.21ID:aFgH6nEU
せっかくネガキャンで合格率上がって給費制復活して就職率改善したのに、ここにきてポジキャンなんかされたら元に戻るだけだろ

司法試験はオワコンにしといて中下位ローを徹底的に潰しておけば全てが上手く回るんだよ
0088氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 21:52:51.92ID:3ZV8Lj9N
中下位ローが増えたところで司法試験自体に影響はないんだけどさ
中下位ロー生はヘタに夢見て人生棒に振る奴ばかりで
「騙された」とか「年収100万円です」とか言い出して
法曹の価値を引き下げることしかしないから。

この期に及んで中下位ローに入るなんて自殺行為、生命力なしとしか言いようがないわ
(´・ω・`)
0089氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 23:02:31.57ID:CI5id/lI
血税が下位中位ローへ流れてるんだぞ
下位ローのスレ見てみろ
下のやつを見下した基地外か小学生並みの人格完成度、そこの学者バカに税金を無駄に自己満消費されるくらいなら
上位ローへその金を回して欲しいわ 
0090氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 00:08:02.10ID:Yft+ZHew
そもそも、中下位の大学院とか数が少なく定員も少ないから
法科大学院が総難化したら、お前らは入れなくなるな。

司法試験が合格率60%とかになったら、受験資格を会得することが一番難しくなるわけだし。
0091氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 00:17:34.43ID:/5+IvJ8C
ところが今年は中央から東大ローに五十人以上、一ツ橋にも21人いっているんだなあ
中央からでさえね
だから下位ローなんてゴミ以下だから行ったら人生積むと思う
0092氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 00:17:56.47ID:3+C8wBXJ
中下位ロースクールに進学した人のその後がヤバいというのが公知の事実だからいっぱい潰れたんだよ中下位ローが。
0093氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 00:22:33.32ID:Yft+ZHew
>>92
潰れた結果、法科大学院の定員が減り
司法試験の合格率がぐんぐん上がるチャンスの時代に
反転したわけだがな。
0094氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 00:27:29.65ID:Yft+ZHew
>>91
今年は、まだ難化してないから。
志願者が増えた分は、入学者増加につながったわけだ。

そして、今年の入試で法科大学院の定員割れが解消される。
入試が、難化するのは来年から。

志願者がどんどん増えても、定員を超過した来年からは
入学者を増やせなくなる。
0095氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 00:33:47.51ID:/5+IvJ8C
>>94
根拠あるの?
そもそも東大ローの倍率の推移とか見てるのか?
明らかに倍率上がってるのに中央比率上がってるのどう説明するわけ?
0096氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 00:41:58.69ID:Yft+ZHew
>>95
去年は志願者指数と、合格者指数の伸びがほぼ同じ。
志願者15%伸びたけど、合格者も15%伸びた。

だから入試の平均倍率はいままでとほぼ同じ。
今はまだ、各大学が定員割れを解消することを優先してるからだろ。

しかし、定員割れが解消された大学は
志願者が増えたら、今度は入試の競争倍率をどんどん上げるということに
なるだろ。

昭和末期から、平成初期の私大総難化の構造を見れば
これから起きることは容易に予想がつく。
0097氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 00:46:32.34ID:/5+IvJ8C
全然構造が違うとおもうが
なぜ同様に考えられるのか
0098氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 01:52:32.53ID:3+C8wBXJ
>>96
平成初期の私大総難化時に三流大学行った奴ら、その後の人生いいことあったの?
ここで中下位ロースクールも
進学なら今のうちとか書いている人、
そういうローの教授か職員か?
必死だな。屍というか肥やしを増やしたいだけだろ。
0099氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 02:04:00.34ID:3+C8wBXJ
大学進学とロースクール進学では話が違う。大学進学そのものは一般的だ。
しかし新卒の就職状況よい昨今なのにロースクール進学。ロー学費やその後の新司法試験受験、失権するか合格するか、合格しても4大クラスか薄給軒弁か。
いろいろと後があるのよ。
0100氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:06:37.61ID:Ljb9vgfl
4大に入っても厳しい競争&競争で、負ければポイ捨てされて貧乏街弁へ
0101氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:10:00.60ID:C/sprYNz
>>100
わりと独立志向の人もいるけどね
0102氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:12:24.88ID:C/sprYNz
底辺ローの教員だとしたらこの上なく哀れだよなあ
底辺ローの教員にしかなれないからローが潰れたら学部にも戻れず(法学部すらないゴミ大学のローで募集中のところって今無いよね?)行き場を無くしてルンペンコース
自分が成仏する番になるのだから
0103氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:13:47.37ID:nxa+Ol4v
>>90
医師国家試験より医学部入るのが難しいのと同じだな
ネガキャンしている人間は裏で法曹がほくそ笑んでるのをわかってない
0104氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:15:44.89ID:C/sprYNz
医学部は厳格な定員制限をしてるけどローは削減削減にして今に至るから増えればまた増やすだろ
下位ローなんて明らかに経営成り立たないもん
0105氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:36:17.38ID:Yft+ZHew
>>98
前提条件が違うだろ。
平成初期の私大総難化世代は、就職も氷河期。
ベビーブームによる大学定員不足による浪人生の
増殖が最大の原因だった。

それに対して、今始まった法科大学院人気は
司法試験合格率が上がる見込み需要。
司法試験にどんどん合格できるチャンスが用意されている。
0106氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:42:58.71ID:Yft+ZHew
>>102
逆に法科大学院のネガティブキャンペーンが
予備校関係者や、自分の既得権益しか考えない弁護士のほうがやばい。
そんなの自分のわがままを通したいだけの
糞がきと同じ。

日本の教育体系をきちんとするということも考えられずに
司法試験の合格率が上がるのをみこしている
受験生の当たり前の動向をバカ扱いするとか
何様なんだよ。
0107氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:51:59.75ID:nxa+Ol4v
>>104
定員は2200人までとすると決められたからこれ以上は増やせない
卒業できない人間や受け控えする人間がいるからマックスの2200人が入学しても受験するのはこの中の1500人くらい
最高でも受験者の総数は3000人くらいにしかならん
0108氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:56:39.05ID:UbJx1pJ6
>>106
前半は意味がわからない
後半も意味がわからない
そもそも司法試験の合格率が向上するのなんて数年前からわかっていたことなのに適性が廃止されてもたいして受験者が増えていない
0109氏名黙秘
垢版 |
2019/07/20(土) 11:58:58.15ID:UbJx1pJ6
そもそも司法試験の合格率が上がる→ローにいく奴も増える、の因果関係の根拠を示さなければ無意味
ロー回避の理由は法曹界の地盤沈下にあると思ってるから
合格率が低くてもプラチナチケットならたくさん人が受けるし高くても価値の低い資格なら受験者も少なくなって当然
その証拠に急死はたくさん受けてたけど予備ですら受験生は急死に及ばない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況