X



平成30年予備試験スレ18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 22:06:10.90ID:A7OigTij
再現答案ブロガー リンク先一覧

ムキムキ兄やん  https://ameblo.jp/mkmk2896
浅野直樹       http://asanonaoki.com/blog/
Haruwas       http://haruwas.hatenablog.com/
ロボたいしょう  http://sitake.seesaa.net/
たけし(仮)   http://heisei30yobi.seesaa.net/
ビールマン     https://beeeeeeeeeer.hatenablog.jp/

合格可能性(異論は認める)
たけし君>ビール>ムキ兄>浅野さん>ハル>ロボたい
0005氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 22:07:13.51ID:A7OigTij
答案の特徴

たけし君
全科目がupしている答案のレベルなら、間違いなく首席で合格する 内容と筆力のいずれも人間離れ 予備校の速報答案より遥かにレベルが高い
ベテの俺もこのレベルの再現答案ブロガーを過去に見たことがない
2018/07/19(木) 23:41:34.61 このスレに現れる 答案の出来が良すぎて本物の再現答案ではないのではないかとスレ民達に疑われる
スレ上では何者か詳細を明かさず レスを読むと初受験とのこと リアル再現答案か不明

ビール
中位合格するとも言われている実力者

ムキ兄
ベテらしいきっちり点を取りにいくテクニカルな答案 筆力はないがまとめるのが上手い
当初は合格可能性が高いと言われていたが、憲法で大きな途中答案を出してしまったため合格ボーダーラインというのが大方の見方
五振者であるため、司法試験受験を併せるとウルトラベテ

浅野さん
受験界一般のルールに従わない独特な答案 今年はやや厳しいとの意見あり
読む限り頭はよさそうだから是非受験を続けてテクニックを学んで欲しい
そこそこベテ

ハル
抜けている事項多し 筆力あり センスがあるが、やや厳しいというのが大方の見方 もし今年ダメでも来年は合格しそう
大学生

ロボたい
白紙答案があるから今年は間違いなく落ちる 書いた答案を見る限り来年は化けると予想
初受験
0006氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 22:09:07.85ID:A7OigTij
数学者さん追加するの忘れてた
0008氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 22:15:02.81ID:Ss3cera1
うんこぶりぶり
0009氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 22:22:26.97ID:5lWfcT41
>>7
今年受けても当然合格するような前提で、作った構成を参考にしてねみたいな書き方してるけど、構成見る限り今年受けてたら落ちたんじゃないかねこの人
0010氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 22:22:28.21ID:sLbVm6+i
商法の設問一って持株要件の話じゃないの?
そしてそこから新株発行の目的の話になるんじゃないの?
0011氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 22:29:26.38ID:DcZ/PNcY
>>9
合格者でこの程度しか書けないんだから難しかったんだろうね
0012氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 22:31:40.31ID:w2GBp+77
>>10
俺はまさにそれを書いてしまった
大失点だよw
出題趣旨と関係ない…
0013氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 22:36:03.08ID:DcZ/PNcY
万事さん
議案提出権は法令上の義務じゃないので拒絶しても原則違法ではない
判例知らなくても趣旨から論じられて入ればok

1問目0点ある?
0014氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 22:39:32.60ID:q6R13tJI
>>13
あるな…
さすがに法令の義務じゃないというのは厳しい
出発点から明後日の方向向いてる
0015氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 22:41:21.74ID:sLbVm6+i
>>12
まじか、出題趣旨は何だったんだ
0016氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 22:51:24.52ID:Z8YFYAJq
>>15
303、305と絡めて俺は新株発行の目的の話を書いてしまった
でも、出題趣旨は、株主提案権行使要件の判断時だと思う
新株発行の目的ではないよ
0017氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:04:13.20ID:XVNzuLqc
>>13
流石にいくら趣旨から書こうが、明確な嘘書いたらくっそ印象悪いだろうね
0018氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:06:05.86ID:sLbVm6+i
>>16
まじすか。
僕は持株要件を維持しなくてはいけないという立場にたった上で持株要件を満たさない
からの、持株要件が満たさなくなったのは新株発行
そこで、Dを保護すべく
新株発行の目的が濫用なら(邪魔するため)例外的に要件の母数とならないみたいな構成にしたんだけど違うかな
0019氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:06:06.27ID:o9DJqSSa
問題文からは株式発行それ自体には何らの問題もないことを前提にするよう指示してるように読める
0020氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:07:05.97ID:sLbVm6+i
検査請求の判例と似たような構成にしたつもりだったが別だったのか?
0021氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:10:05.35ID:sLbVm6+i
目的は最終的には合法としたけどいろいろ怪しいとこは合ったでしょ
新株発行は提案受けたあとだし、基準日を新株発行したやつに例外的に認めてたり、Dを妨害しようとも読めなくはない。
0022氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:10:54.32ID:sLbVm6+i
あとはDの提案が現取締役に反する内容だったし(支配権の変動を嫌った可能性)
0023氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:16:55.77ID:Uailn0Xr
>>18
俺と全く同じだよ(笑)
ただ、Dの株主提案権を阻止するような
濫用的新株発行ではないよね
単なる資金調達だから
しかし、ここで俺は答案上に悩みを見せて何とかDを救えないかと考えた
つまり、Dはコーポレートガバナンスののために株主提案権を行使しているから、たとえ新株発行の目的が濫用と
いえなくても、Dの提案権行使を認めるべく記載すべきだったので、不記載は
妥当でないと書いた

この問題の問われ方は、当否
なんだよね
だから、適法違法ではなく、妥当不当
が結び
なので、上記のように書いた
まあ少しでも点数欲しいけどね
0024氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:18:00.47ID:o9DJqSSa
資金調達の必要性を基礎づける事実も書かれてるんだよ
0025氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:19:01.78ID:sLbVm6+i
>>24
もちろんそうだよだから最終的には目的を濫用とはしてない
でもマイナスの事情も
0026氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:19:46.82ID:sLbVm6+i
あるよっていいたかった
0027氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:27:37.01ID:sLbVm6+i
というか目的で争わせないとなんのひねりもないただの知識ゲー問題だし、そういうの考査委員が作るとは思えないし、こんなに事実を記載する必要もない
事例で考える会社法事例14みたいに目的でしっかり両方の事情を拾うことがキーになると思ってる
0028氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:28:34.09ID:0VDaOJn5
まじか、124条を羅列しただけだわ
0029氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:30:14.13ID:FGh3kFeq
>>27
23です
もしそうなら、俺のは悪くないかもね笑
ただね、124には全く触れてないんだよね…
0030氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:32:57.49ID:sLbVm6+i
考査委員がわざわざ行使要件だけにこんなに事情を書くとは思えないし、そんなひねりのない問題作らないと信じてるw
0031氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:34:15.64ID:yhIeBgGq
民実は事実認定ではあまり差がつかなそうだから、要件事実(履行遅滞書いたか)やせりあがりで差がつきそう。
0032氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:34:53.00ID:7jCGP2nx
>>31
岡口かモン権読めば楽勝
0033氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:35:22.97ID:sLbVm6+i
あと一つ最後にいっておくと、みなさん当否に惑わされてますけど、会社法の過去問見たらわかるけど会社法の考査委員は当否を愛用してるよ
0035氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:38:18.59ID:sLbVm6+i
これじゃねえwまあH29商法みてくれればわかるかとw
0036氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:41:30.71ID:ByveDH/a
数学者さんは刑訴もよくないなあ。
危惧してたことだが、長年やっていいとこまでいったのにだめで、モチベ落ちちゃったのかな。
やっぱベテ化は害悪だね。
0037氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:41:36.24ID:Lmis5Zbm
バカ手の分析のぬるいことw
0038氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:45:15.38ID:7k2Egiv6
>>36
どの辺がだめ?
個人的にはよく書けているように見えた。
0039氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:52:16.44ID:q6R13tJI
29年の商法設問1なんてDES知ってるのかだけの知識問題だったけどな
ひたすら条文をあげていくだけ
0040氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:52:31.96ID:ByveDH/a
>>38
本人も気づいてるようだが、捜査検討の大原則として強制処分→任意処分というのがあるが、これに反している。
こういう論じる順番間違えはけっこう響く。
設問2は違法収集証拠と違法性の承継がごっちゃになってどっち論じてるかわからない状態になってる。
0041氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:54:18.43ID:in3ebD58
設2は違法性の承継云々以前に事情ろくに使ってないから沈んでそう
0042氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:58:12.31ID:in3ebD58
商法は基準日の話と新株の話両方してしまったわ
0043氏名黙秘
垢版 |
2018/08/04(土) 23:59:25.92ID:xp2BiT6g
>>39
あれは事情少ないし知識ゲーなのは明らかだった
0044氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:03:32.19ID:89OIdQTB
>>42
それが一番の正解じゃないか
特Aかもよ
0045氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:06:10.34ID:sxDCytIV
特Aw
新株の話なんかいらねーよ
0046氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:12:19.94ID:+1jQfs00
まあ普通に持株要件と新株の組み合わせでいいと思う
新株書いた事実からしてこれに触れない意味
0047氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:19:03.57ID:a/FCIHUR
124条の問題を出すために必然的に新株発行について問題文に書いていただけ
0048氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:20:31.04ID:uiny3yxe
>>47
とも思える。
しかし、
0049氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:22:46.52ID:cUmjaXDf
あとさ
利益相反の話いらないんじゃ?って確か伊藤塾だったと思うけど解説で言ってたってレスなかった?
誰か覚えてる人いない?
0050氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:25:29.05ID:a/FCIHUR
あー
なんかあったな
決議は経ているから問題点は役会決議があつてもなお423条の責任を負うのかだって言ってた気がする
0051氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:26:23.10ID:a1Ybt7co
>>31
前スレで履行遅滞落として発狂しているアホがいたな
0052氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:29:02.92ID:+1jQfs00
>>47
あなたはどういう構成にしたんですか?
0053氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:31:21.26ID:DEKztpm5
数学科さんどうしたんだろう。
任意処分→強制処分の検討は非常まずい。
所持品検査の規範も定立できていないし問題になるはずがない逮捕に伴う捜索も書いてる。
合格ボーダーあたりだろうか。
0054氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:35:20.21ID:xZjHdjWY
428条の適用の有無に関して,利益相反の議論は必須だろ。
Bは丁社の持分を全部保有しているから「自己のためにした」直接取引と同視して責任限定契約の適用が排除されないかという問題提起が必要
0055氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:39:26.49ID:cUmjaXDf
>>50
>>54
このへんどうなんですかね
そもそもそんな解説があったのかも含めて謎なんで教えてほしいです
0056氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:42:34.85ID:2LPnIOWE
124の解釈によるにせよ
目的認定は必要でしょ
0057氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:47:13.00ID:xZjHdjWY
逆に124条がなんで問題になるのかさっぱりわからん
0058氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:47:26.44ID:pHYj60vL
>>53
任意取り調べの規範を使ったり、取り出しの前に現行犯逮捕の要件を充たしていないのに
逮捕に伴う捜索を書くのは印象が悪いですかね?
0059氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:49:06.50ID:cUmjaXDf
あとは数学者さんの答案でいきなり197
出してるのは確かにアレみたいですけどこの文脈で197出すなら当然司法警察活動に移行してるって理解に立ってればOKなのでしょうか
行政警察のままなら軽食2条3項→刑訴197の規範→軽食1条2項という流れでしょうか(古江に2条三項から197をだしてその規範引っ張ってくるみたいな話ありませんでしたか?)
0060氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:49:43.07ID:+1jQfs00
124但しって本来は基準日後の譲受人に基準日認めるとしても基準日株主(譲渡人)の権利妨害すんなよっていう条文じゃないのか?
0061氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:53:28.85ID:x5+GQ/Ah
>>54
「自己のためにした」に当たるかの議論は必要だけど直接取引に当たるかどうかをダラダラ論じる必要はないということだろ
0062氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:58:03.60ID:GSLUGU67
リークエ113より
「基準日後に株主になった者は、当該基準日に係る権利を行使できないのが原則である。
ただ、基準日後に募集株式の発行等(199条)によって新たに株主になった者は、会社が認めれば株主総会における議決権は行使できる。
しかし、基準日後に他の株主から株式を譲り受けた者の議決権行使を会社が認めることは、基準日時点の株主の権利を害するため許されない(同項ただし書き参照)。」
0063氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 00:58:32.30ID:GSLUGU67
これ見る限り124ただし書きの典型例とは違うな本問は
0064氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 02:06:56.65ID:PKCky+gb
スタウェブの行政設問2がなぜ理由提示めいんなのかについての説明が出てる。なかなか説得的だけど試験委員が2年連続で行手条例を書き忘れるなんてことが本当にあるんだろうか。
0065氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 02:08:40.17ID:BN5H+GjO
>>64
あ、ほんとた
0066氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 02:19:29.02ID:BN5H+GjO
>>64
行政の試験委員は誰だ?
亘理ただす?
0067氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 02:20:53.70ID:onDy7gxU
行手法でやっちまった身としては助かると嬉しいけどな
ま、ねえわな・・・・
0068氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 03:13:43.14ID:DSM9QIrp
studywebは頭沸いてるのかな?
問題文に行政手続条例が乗ってないのは、それがミスであろうがなんだろうが厳然たる事実だし
Y県は仮想の存在なんだから、現実の都道府県がすべて行手条例整備済みとか関係ないし
しかも受験生がそんなこと知ってるわけないし
そもそも、裁量違反の線で行ってもXに勝ち目は十分あるし
studywebの言うような思考経過を、70分で気づいて解答もまとめ上げるなんて不可能だし
はっきり言って現実から乖離した解答例だよ
まったく、受験生が70分と言う制限時間内で解答を作成してるってことを、だれかstudywebさんにおしえてくれよ
0069氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 03:19:17.18ID:8IQc0lEu
試験戦略的にスタウェブみたいに考えるのはリスクありすぎだろ
こんなもんたとえスタウェブが正解しててもみんな裁量で書くんだから、裁量で書いときゃいいんだよ
しかも思考が明後日の方向にいってねえかw
0070氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 03:20:59.82ID:vrgAdU+n
>>64
角松、中原と大物が試験委員やってるのにそんなミスはあり得ない
studyweb氏はアスペルガーか何か持ってる人かもしれん
0071氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 03:23:16.72ID:DSM9QIrp
自分が変な答案書いちゃったから、正当化に必死なんだろうな
彼も商売だからね
0072氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 03:28:05.12ID:DSM9QIrp
しかも「問題文を安易に読むと」だってさwww
そりゃスタウェブさんは何時間も問題文ながめる時間があるからなwww深ーく問題文読めるわなwww
0073氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 03:44:23.04ID:RFlf5c72
いや俺も普通に理由付記は書いたよ。
裁量も書いたから全体的に薄くはなったけど。
最低限加点事由ではあるんじゃないの。
0074氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 03:48:42.02ID:2ZKP+Fbi
問題文中に行手条例があるかないか何も書いてないから行手条例仮定するのはありっちゃありな気がする。Yに対する強力な主張になるし。ただメイン論点は裁量についてだな
0075氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 03:52:57.83ID:2ZKP+Fbi
行手法を直接適用しちゃうと理解疑われてマイナス評価かもしれんが、行手条例仮定するぶんには加点される気がする。
0076氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 03:54:59.86ID:RFlf5c72
まあとりあえずDSM9QIrpは理由付記落としたんだろうけど落ち着けw
0077氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 04:13:38.84ID:PERhBHxj
基本行政法の中原、試験委員なのか…
サクハシよりもこっち読んだほうがいいのか?
0078氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 05:14:39.58ID:eDTD6tFR
論文対策に限れば基本行政法はサクハシを圧倒している
0079氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 06:02:19.96ID:DEKztpm5
問題文の記載ミスで理由拭き落としたんだが救済されるだろうか
0080氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 06:08:08.50ID:z5d917LK
>>78
お返事ありがとう
0081氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 07:22:17.99ID:KDbC9BGX
>>79
問題文の記載ミスて、自分が間違えてないと言いたいんかい!!w

問題文にない事実は基本ないと思え。少なくとも新司法試験制度が出来てからの鉄則でしょう。下手したら行手法を理解してないと思われかねない。

例えば、そんなこと言ってたら、今年の憲法の地方自治法の省略の条文、実はものすごい厳格な要件でのみ処分を議員が受けること規定されている。

それを考慮すれば、合憲に明らかに傾きそうな解答の正否分ける事情。たとえ、それでも違憲としても少なくともその省略された条文を考慮してなければならないことになる。

常識的に考えてそんなわけないでしょう。条例があった場合、なお書きで、なお当該地方公共団体は行政手続法と同様の条例があるものと擦る。みたいなの問題文に書くでしょうね。

まあ、でも条例があると仮定して書いても減点はされないと思いますが、受験生は時間制限の中途中答案の恐怖の中答案書いて憲法も書くこと非常に多く、

行政法も要件裁量、効果裁量当てはめてたら、それだけで時間終わってしまう。試験の現場を知らない人。

試験は現場で起きてるんであって時間無制限の自宅や会議室で起きてるのではありませんえん。

それなのに、書いてない事項想定して条例も仮定して書かなければならないとしたら、それこそ問題の不備でしょう。
0082氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 07:26:34.83ID:+beuICnQ
加点は無いと思う
そんなこと言い始めたら何でも仮定して全く問題がわからなくても自分がわかることを仮定して書いた方が点になるっていうことになりかねないからわからない人は仮定しまくるよ
0083氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 07:52:06.91ID:MPidOXIe
>>81
行政法については同意
ただ、憲法については、問題文挙がっていない地方自治法も六法で参照可能だったのがちょっと気になる。
0084氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 07:56:53.46ID:b2fLBP8e
行政法は、行政手続法上理由付記も問題になりそうだが行政手続法の適用はないとさらっと書いて終わりにしました。行政手続条例を仮定するなんて思いもしませんでした。
0085氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 08:59:37.42ID:p1V57TwW
>>84
それが一番正解だと思う
0086氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 09:03:17.40ID:cUmjaXDf
studyWebさんさぁ
条例が無い県は無い!とか言ってるけどこれ仮想の県だからねえ
現実と仮想の区別がつかないのかな?
最近暑いからねこの暑さでやられたのかも
0087氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 09:15:56.94ID:RFlf5c72
>>86
さすがにそれはおかしいだろ。
日本にないパラレルワールドの県だったら
日本法の適用もないぞw
確かに日本に存在する県であるという事実も問題文にないから、
それが正しいのかもしれないけどなw
0088氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 09:26:26.57ID:RFlf5c72
つーか普通の自治体なら行政手続条例があるわけだから、
制定してないことがむしろ例外的な事情なんだよな。
だから特別にないって書いてない限りあることを前提に答えるのが普通じゃないの。
まあ理由付記落とした人はご愁傷様ですw
0090氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 09:44:40.01ID:qdoUvbqL
理由付記なんて予備校もどこも書いてないしな
行手の規定がある以上無理
書いた奴は勉強不足
0091氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 09:49:16.31ID:beAG2ybd
studywebは大分参考にさせてもらってるが、時々大外しもする。
去年の行政法も行手法(条例)33条違反としていたが、法務省の出題趣旨は品川マンション事件をあげるのみで、行手法(条例)に関する記述は一切ない。
今年も行手法(条例)は関係ない。

なんでここまで固執するのかな…
0092氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 09:52:16.49ID:MPidOXIe
>>91
去年の行政法でそんなこと書いちゃったから、引っ込みつかなくなってんだろw
0093氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 09:54:20.03ID:DEKztpm5
>>88
これまで書くべき時には必ず行手条例は問題文に記載されていたんだから、そりゃないわ
0094氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 09:58:36.14ID:RFlf5c72
試験直後の書き込みだと理由付記は普通に書いた人いたし
一緒にゼミ組んでる奴らもみんな書いてるけどねぇ。
落とした人が必死に書き込んでるから多数派に見えるんだろうけどw
0095氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 09:59:51.93ID:n0bQEZd5
試験では、要件裁量を否定し、要件は法解釈の問題として、あてはめ。効果裁量を認めて、あてはめて、比例原則違反。
手続法違反は、理由ふきの規範だして、あてはめ。手続法制定後は、手続上の権利が与えられたといえ、手続違反の処分は権利侵害として、取消事由になるとあっさり取消事由を認めた。根拠は、行政手続法に相当する当該県の条例とした。
0096氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 10:00:12.13ID:DTtw4e4x
>>88
んなアホな。
制定してないことが現実の世界の例外だとしても、試験でそんな曖昧な設定しないよ。
書いてないことは存在しない。それが予備試験のルール。行手条例は書かれていない。
よって、制定されていない。
0097氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 10:00:21.65ID:89OIdQTB
>>94
やばいゼミだね
ゼミの名称は行手ゼミなの?w
0098氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 10:00:26.73ID:OvH9PJzd
それって似たような学力の奴同士でゼミ組むからだろ
揃いも揃って勉強不足ってだけ
出題趣旨にも無い上に過去の再現答案を踏まえた予備校の解答にも無いのだから書かないのが正解
0099氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 10:02:12.43ID:n0bQEZd5
行政手続法を適用させず、行政手続に相当する条例をあげる問題は、過去の予備にあった。
0100氏名黙秘
垢版 |
2018/08/05(日) 10:02:28.94ID:DTtw4e4x
>>94
お前のいう書いてる多数派とやらが、試験のことを全く理解していないだけだと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況