X



地方は弁護士が足りなくて泣いている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2013/06/12(水) 22:33:38.68ID:???
地方は弁護士が少なすぎる。どんどん増やすべきだ
0322氏名黙秘
垢版 |
2018/09/18(火) 18:24:23.53ID:7N6Pe5jz
>>320
70期の登録がゼロや一桁の地方会も多いからなあ
そんなところへ就職したら、会務の雑用で殺されそう
しかも無償だし
0323氏名黙秘
垢版 |
2018/09/20(木) 18:03:58.47ID:oecJsUP4
>>332
 若手がいなくて雑用がたまっている地方に登録したら
全部、自分に押し付けられるってわけだ
恐ろしいよな
0324氏名黙秘
垢版 |
2018/09/20(木) 19:56:22.30ID:qNHcdSxp
そりゃ赤字案件はいっぱいあるよ
そういう意味では需要はある
0325氏名黙秘
垢版 |
2019/02/24(日) 20:00:33.42ID:QZEawreS
東京生まれが地方に行くと苦労するぞ。
0326氏名黙秘
垢版 |
2019/03/02(土) 11:25:38.28ID:kWdkE/2k
痴呆住みは負け組
0327氏名黙秘
垢版 |
2019/04/06(土) 14:02:13.34ID:z1GI1rK/
東京だと、色々な専門分野を持つ先生(弁護士)と仕事ができて楽しいよ
地方は金太郎飴みたいな弁護士 キチガイ弁護士 枯れてる弁護士 
そんなのが大多数で つまらない
0328氏名黙秘
垢版 |
2019/04/07(日) 19:48:00.54ID:09JID40D
>>327
そうだね。
その傾向は弁護士だけじゃなくすべての職業に共通している
0329氏名黙秘
垢版 |
2019/04/07(日) 21:59:59.84ID:KSgYLAZX
地方で生活したことあんの?通勤ストレスが無いだけでも全然違うぜ
0330氏名黙秘
垢版 |
2019/04/08(月) 16:30:06.37ID:wU5afSDD
>>329
通勤地獄を回避する方法はいくらでもある
都内勤務の収入は地方勤務の倍以上だから、通勤対策にお金をつかってもおつりがくる
たとえば
1、朝は11時、12時くらいに出勤する 
  通勤に普通列車グリーン車 新幹線 などを使う
 2、四谷のマンションを借りて 四谷で開業する
2、墨田区や江東区にマンションを借りて路線バスで通勤する(3分間隔でくるので必ず座れる)

あえて通勤地獄を受け入れる覚悟がある場合
総武線快速停車駅に居住することがおすすめ
 錦糸町なら東京駅までわずか10分 市川でも20分
あと常磐線の北千住や東北本線の赤羽も住みやすく 東京駅まで15分くらい
普通列車用グリーン車も連結されているので激疲れの時は座ることも可能
0331氏名黙秘
垢版 |
2019/04/14(日) 12:47:49.91ID:gSEDJdT7
>>329
通勤地獄は田舎でもあるぞ
地方都市であっても裁判所があるような中心部に住むのは
田舎弁護士の安月給では難しい
駐車場も高いので、車通勤も難しい
そして、地方の路線バスは本数が多くないから激混み
地方の鉄道は本数が少なく車両編成も短いから激混み
0332氏名黙秘
垢版 |
2019/04/20(土) 00:43:27.45ID:GgpFoMRF
>>331
一応田舎のJRでもラッシュ時には
車両増やすから
ラッシュ時の千代田線と比較すると
非常に混雑度は低い。
というか千代田線がラッシュ時の千代田線が
異常なだけだけど
0333氏名黙秘
垢版 |
2019/04/20(土) 01:11:32.07ID:GgpFoMRF
>というか千代田線がラッシュ時の千代田線が

というかラッシュ時の千代田線が
に訂正。


ついでに言うと田舎の進学校って
理系志向が強くて
勉強できる子は文系に行かない。
東京工業大学に行く子はいても
一橋大学に行かない子がいない年があったりする。
67期68期69期で登録ゼロか1,2名の所ってそんなところ。
そもそも弁護士・司法試験以前に文系指向がない。
首都圏では考えられないほどにね。
でもそういう所って
地域人口よりそこの弁護士人口が減る。
ただそういう所って
方言をそこの地域のアクセントで話さないと
いろいろうまくいかない。
結局地元出身者だけが適応できるということになる。
0335氏名黙秘
垢版 |
2019/04/21(日) 19:33:15.02ID:6j9BgY0p
>>332
18きっぷで旅すること多いけど
田舎のJR普通電車の混み方は半端ないよ
千代田線のことはよくいらないけど
東西線並みには混んでる
0336氏名黙秘
垢版 |
2019/04/28(日) 22:04:37.28ID:6ZS7g9ad
前橋はひどかったな 
両毛線は激込み
上毛電鉄は激込みの激揺れ
前橋駅や中央前橋駅から裁判所までの
路線バスも激込みで立ちっぱなし
都内で生活していた学生時代よりもきつかった
0337氏名黙秘
垢版 |
2019/05/02(木) 14:55:26.90ID:7XXmKXPi
宇都宮や長野も混雑はひどいらしい
あと地方街弁は猿系が多いといわれた
俺の内定先も猿系っぽいので就活やりなおす
とりあえず新興系3大に面接に行って
俺の地元の支店開業の予定があるかどうか聞いてくる
0338氏名黙秘
垢版 |
2019/07/08(月) 13:06:22.93ID:GjS19Edo
東京から地方に移住するのは精神的にきついぞ。
地元へのUターンでさえきついのに。
0339氏名黙秘
垢版 |
2019/07/08(月) 13:06:26.93ID:GjS19Edo
東京から地方に移住するのは精神的にきついぞ。
地元へのUターンでさえきついのに。
0340氏名黙秘
垢版 |
2019/07/16(火) 18:14:41.86ID:DtsX/z8g
過疎対策 あげ
0341氏名黙秘
垢版 |
2019/07/19(金) 23:23:06.85ID:oqo/VDZw
あげ
0342氏名黙秘
垢版 |
2019/07/23(火) 17:52:19.43ID:pWQ306XV
>>339
地方出身の人って、自分の地元以外の地方は嫌がるよね。
地方の酷さを知っているから。
地元を離れるなら東京という選択肢しかない。
0343氏名黙秘
垢版 |
2019/09/02(月) 09:48:27.01ID:wKmVPOIY
逆に東京出身が、田舎に良い幻想を持ってたりする
田舎なんて住むとそんな良いもんじゃない
たまに旅行に行くから良く見えるだけ
0344氏名黙秘
垢版 |
2020/01/06(月) 12:03:26.60ID:tZlYem5i
田舎は自然は良いが
すんでいる人間のレベルが低いからな

そういう意味では地方都市が最悪
どうせ田舎に行くなら誰も住んでない山でも
行ったほうがまし
0345氏名黙秘
垢版 |
2020/01/21(火) 17:29:08.53ID:EmYY3Bar
仕事量減るってのはおかしいだろw 殿様経営だからそうなるだよw
2割司法に甘んじて指を加えて努力しないから 泣き言を言うんだ
弁護士ほどの強大な権限があればどんな仕事でも 作り出せるはずなのに
0346氏名黙秘
垢版 |
2020/04/29(水) 00:45:43.90ID:yyRzSwjC
コロナ疎開で弁護士を確保せよ
0347氏名黙秘
垢版 |
2020/04/30(木) 03:15:54.04ID:A3WK6hbv
災害には田舎は強いな
こんなときじゃないと、田舎が見直されるなどそうはない
0348氏名黙秘
垢版 |
2020/05/01(金) 15:37:42.67ID:plktpYKI
うむ
0349氏名黙秘
垢版 |
2020/06/03(水) 13:31:20.88ID:W3xjFWiF
>>344
確かに自然は好きだが
地方都市は嫌いだ
0350氏名黙秘
垢版 |
2020/06/30(火) 12:13:17.07ID:UA5soYfD
地方は、別荘を持つなら良い
あるいは、旅行
住むところではないな
0351氏名黙秘
垢版 |
2020/07/17(金) 04:34:26.45ID:idAgO01e
子供の教育とか考えたらね
地方にはまともな学校は存在しない
0352氏名黙秘
垢版 |
2020/10/14(水) 14:07:41.17ID:r0043+l4
地元以外の地方に住むなんてありえない
首都圏か地元の二択しかないな
0353氏名黙秘
垢版 |
2020/12/15(火) 00:58:04.43ID:aTGpBnzz
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0354氏名黙秘
垢版 |
2020/12/19(土) 20:57:34.69ID:wdAfvu5P
>>29
寝た子を起こせば倫理違反じゃないの?
0355氏名黙秘
垢版 |
2020/12/19(土) 22:09:45.07ID:xxW99cqc
>>345
20年間で3倍に増えた弁護士が必死に事件を掘り返して、
総事件数は40%減ったというのが事実。

弁護士の3分の1が年収100万円以下。
0356氏名黙秘
垢版 |
2022/01/09(日) 18:00:23.18ID:uh8YPEF5
>>355
代わりに大型案件増えてんじゃん
甘えんなよ
食えないのは能力不足
0357氏名黙秘
垢版 |
2022/01/09(日) 18:42:58.60ID:aw9ujJqm
世間一般を考えろ。
0358氏名黙秘
垢版 |
2022/01/26(水) 06:12:00.77ID:TEYYqLqf
>>355
最初から危ない事務所の軒弁でマトモな仕事の仕方教えてもらったこともなく
必死にやればやるほど依頼人をうんざりさせる弁護士も増えたからね
あんなのに訴訟なんか頼んだら目も当てられない結果になるって
素人でも分かる
0359氏名黙秘
垢版 |
2022/02/04(金) 10:39:59.50ID:zfsJEmEd
>>1
弁護士の数を増やせば
都会からあぶれた弁護士が地方に流れるという策は
完全に失敗しました。
単に都会の貧乏弁護士を増やしただけで、地方の弁護士は全然増えてません(笑笑)
0360氏名黙秘
垢版 |
2022/02/08(火) 17:00:45.73ID:agOotf5C
サトコーやピロシは、
とにかく弁護士の数を増やせば
都会からあぶれた弁護士が地方に行って
地方の弁護士不足が完全解消すると信じていた。
しょせん、
需給量と価格は需給バランスで決まるという経済学の基本原則すら知らない
経済学音痴の法学者の妄想に過ぎなかった。
0362氏名黙秘
垢版 |
2022/03/28(月) 00:48:36.82ID:xZNgs8K8
>>359
そうとは言えない
昔よりはだいぶましになっている
0363氏名黙秘
垢版 |
2022/08/20(土) 13:11:47.58ID:12P9m3eK
一時期騒がれていた弁護士過剰というのは明らかに嘘だった。
0364氏名黙秘
垢版 |
2022/09/16(金) 13:31:21.50ID:Ei+9h71t
食えないなら諦めて成仏しろって偉い人がゆってた
0365氏名黙秘
垢版 |
2022/10/12(水) 12:52:35.43ID:16ItbTJg
田舎には使えない医者がゴロゴロいるけどな
0366氏名黙秘
垢版 |
2022/12/13(火) 03:52:13.20ID:Gy/QCScV
田舎侍
0367氏名黙秘
垢版 |
2023/02/24(金) 05:14:38.75ID:nTumSY13
地方も弁護士は飽和状態だよ
0368氏名黙秘
垢版 |
2023/03/28(火) 12:47:42.55ID:o60lU8eE
愛されたいと思うなら愛される人になりなさい
0369氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 22:08:39.78ID:i3aeSv88
自分はロー卒資格を手に入れたけれど、
予備で行くべきだったと真剣に後悔している。
理由は、心身に不調をきたしたからだ。
今でも電車でロー最寄りの駅を過ぎるとき、息苦しい感じが止まらない。
0370氏名黙秘
垢版 |
2023/11/17(金) 22:23:53.04ID:i3aeSv88
人違いです
0371氏名黙秘
垢版 |
2023/11/19(日) 22:44:55.55ID:XqQERjhu
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0372氏名黙秘
垢版 |
2023/11/19(日) 22:48:34.80ID:XqQERjhu
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況