X



Wizardry外伝総合 B15F
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME BOY
垢版 |
2019/06/27(木) 21:00:19.41ID:D983jCze
前スレ
Wizardry外伝総合 B14F
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1530924595/
Wizardry外伝総合 B13F [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1485748435/
Wizardry外伝総合 B12F
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1403010778/
Wizardry外伝総合 B11F
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1354801668/
Wizardry外伝総合 B10F
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1321663285/
Wizardry外伝総合 B9F
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1303898836/
Wizardry外伝総合 B8F
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1287152311/
Wizardry外伝総合 B7F
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1271765880/
Wizardry外伝総合 B6F
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1253271957/
Wizardry外伝総合 B5F
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1242381983/
Wizardry外伝総合 B4F
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1230450201/
Wizardry外伝総合 B3F
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1215601109/
Wizardry外伝総合 B2F
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1194605548/
Wizardry外伝について
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1171109834/

・外伝シリーズとは
ウィザードリィ 外伝I
女王の受難 (The First Episode - Suffering of The Queen) 1991年(GB)
ウィザードリィ 外伝II
古代皇帝の呪い (The Second Episode - Curse of the Ancient Emperor) 1992年(GB)
ウィザードリィ 外伝III
闇の聖典 (The Third Episode - Scripture of the Dark) 1993年(GB)
ウィザードリィ 外伝IV
胎魔の鼓動 (Throb of the Demon's Heart) 1996年(SFC)
ウィザードリィ 〜DIMGUIL〜(ディンギル)2000年(PS)(実質的に外伝V)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1395743784/

※4・ディンギルについては携帯ゲーではないため上記スレで語ってください。
0609NAME BOY
垢版 |
2019/10/06(日) 14:36:18.84ID:SuCRLwdL
ネザドメは1がオリジナル作品で2はWiz外伝1リメイク、3が外伝2リメイクだね
主観視点以外にやや俯瞰寄りの三人称視点でもプレイ出来たっけな
0611NAME BOY
垢版 |
2019/10/06(日) 15:42:33.74ID:Sor0V1iO
ネザードメイン2はWiz特有の固有名詞のリルガミンとニルダの杖をどう変更したんだろう
ドクロマンティスさんは知ってる
0612NAME BOY
垢版 |
2019/10/07(月) 01:43:58.01ID:muNwYa+y
>>604
神話昆虫は倍打無しだと確殺できない奴が少なくとも2体以上いるぞ。
0613NAME BOY
垢版 |
2019/10/07(月) 03:48:15.57ID:Dqw0TVCS
神話はトライアスとデリュージャンだけど昆虫って蠅王以外に倍打必要な奴いんの?
0614NAME BOY
垢版 |
2019/10/07(月) 08:59:53.56ID:KpYo3tlC
ネザドメ1は実際プレイしたことはないけどシナリオが面白そうだったな
0616NAME BOY
垢版 |
2019/10/07(月) 14:26:43.48ID:ua3hQxjt
>>601
まぁ外伝2の魔王ぐらいだと簡単に殺せるようになるまで大して時間かからんしなあ
ディンギルのドラゴンの洞窟レベルの敵になってくるとアレだが
0617NAME BOY
垢版 |
2019/10/07(月) 19:06:44.66ID:f1navhFW
ベイキングブレードは「すごい王者の剣」だと思っていたし、あかいとおどしは「赤いトオドシ」だと思っていた
めんおうこうに至っては意味不明だった
0620NAME BOY
垢版 |
2019/10/07(月) 19:47:41.05ID:KpYo3tlC
昔の攻略本によくあったアイテムのイラスト見るの好きだったなー
0621NAME BOY
垢版 |
2019/10/07(月) 21:07:52.22ID:3yDrroWQ
外伝シリーズくらいのシンプルなwizがやりたいから
sorcererやってるけど何か物足りないな
0622NAME BOY
垢版 |
2019/10/07(月) 22:25:38.84ID:f1navhFW
ウィザードリィエンパイアのGB2作、クソゲーに片足突っ込んでるのは百歩譲って我慢するとして、復活の杖の方のパッケージはアレ何なんだよ
何でちょっと絵の上手い中学生が描いたみたいなドラゴン載ってるんだ
0626NAME BOY
垢版 |
2019/10/07(月) 23:41:28.17ID:1ASFs9q+
外伝1の武器バグ修正パッチ当ててプレイしてる人ってどれくらい居るんだろう
0628NAME BOY
垢版 |
2019/10/08(火) 00:38:22.71ID:dbgwMzMK
ネザドメ2をカウントしていいならそこそこ居るだろうけども
0629NAME BOY
垢版 |
2019/10/08(火) 18:34:03.21ID:3khiKaRN
僧侶→侍
魔術師→ロード
などはよく聞くけど、

僧侶→魔術師→戦士
ってアリかな
0630NAME BOY
垢版 |
2019/10/08(火) 18:42:38.30ID:dbgwMzMK
上の二つよりも早く全魔法習得できるから鉄板の一つ
年齢気にしないなら君主はともかく魔法習得の遅い侍も僧→魔→侍で良い
0631NAME BOY
垢版 |
2019/10/08(火) 18:45:55.05ID:ZDZq0W6g
加齢が気にならなければいいんじゃないの?
コルツとかレベル依存の呪文も有用になるし似たようなのだと2なら盗賊verも俺的には有りだ
0632NAME BOY
垢版 |
2019/10/08(火) 20:17:09.61ID:Hq1kIrac
戦士専用装備があると普通に最終メンバー候補になるな
なくてもレベルの数字が大事なWizではレベルアップ早いのは強みになる
0633NAME BOY
垢版 |
2019/10/08(火) 20:26:38.75ID:3+spdCM8
昔持ってた外伝IIIの攻略本では僧→ロードなどはオススメだけど
僧→侍などのMPフルにならない転職は非推奨と書かれてたわ
0634NAME BOY
垢版 |
2019/10/08(火) 20:29:10.98ID:Ch3sEDts
>>626
レトフリでそれらしいパッチ当ててやってるけど、空振りが多いんでストレスだね。
寝てる相手に空振りとか勘弁してほしいわ。
0635NAME BOY
垢版 |
2019/10/08(火) 20:41:48.93ID:ZDZq0W6g
進行状態によって変わってくると思うけど攻撃呪文メインで殲滅しているときはその呪文のあるレベル帯
物理メインの最終段階になるとコルツなど補助かマディのあるレベル帯あたりの回数多いとうれしい
0636NAME BOY
垢版 |
2019/10/08(火) 20:44:04.18ID:QHLGVGPH
パッチ当てたら武器以外の倍打や付与されてるクリティカルも発動するようになるんだっけ
忍者しか首切り出来ないとか酷いよな
0638NAME BOY
垢版 |
2019/10/08(火) 21:05:16.62ID:WZ4LoKXX
最初から最後まで転職しない純戦士はクソ強かった記憶あるわ
0640NAME BOY
垢版 |
2019/10/08(火) 22:35:41.62ID:YUsJFH6N
純戦士は序盤と終盤強いけど
ティルトウェイトが活躍する頃はヒマを持て余すんだよな
0641NAME BOY
垢版 |
2019/10/08(火) 23:37:19.09ID:aPdraAZp
>>640
そして終盤、無効化能力を持つ敵が大勢出て来るようになると
また活躍し直すようになるんだな。
0643NAME BOY
垢版 |
2019/10/09(水) 04:23:23.50ID:eFa9/APA
>>633
僧呪文なら命綱だから合ってるけど魔呪文は転職考える頃には気にする必要無いわな
0644NAME BOY
垢版 |
2019/10/09(水) 06:20:01.64ID:Ea6RnmYT
転職組は火力なら純一戦士に追い付けるのだが
HPだけはまったく敵わないな
0645NAME BOY
垢版 |
2019/10/09(水) 07:27:01.40ID:nbN/8Os7
パーティーで一人だけHPが突出して高くてもあまり意味がない
一人だけ生き残ったとしても城に歩いて帰れないだろうし
0646NAME BOY
垢版 |
2019/10/09(水) 08:55:24.52ID:Y6dsIXRb
バグ修正したパッチとやらの存在を今更知ったけど
フォフィックやマオスロの不具合は修正出来てるんだろうか
0647NAME BOY
垢版 |
2019/10/09(水) 16:17:32.14ID:fCW4Bgli
最初から簡単にメイキングできて戦士並の戦闘能力で僧侶呪文も使えるのに
僧侶より必要経験値が少なく済むインチキ職業
0648NAME BOY
垢版 |
2019/10/09(水) 16:21:56.75ID:eFa9/APA
>>645
戦士以外の他のメンバー全員毒殺された後に自分も毒状態で立ち往生したことあったわ
マニアモードだったらと思うとゾッとする
0650NAME BOY
垢版 |
2019/10/09(水) 20:30:58.32ID:Ju6zuxCi
>>647
バードも魔術師より成長が早いな
外伝3のバードって今みるとかなり使えるスペックだと思うんだけど
昔プレイした時はなぜか一回も使わなかったわ
0651NAME BOY
垢版 |
2019/10/09(水) 21:10:57.14ID:ekMQG8D1
呪文覚えさせるだけなら基本職の方が必要経験値少ないからいいのよ
0652NAME BOY
垢版 |
2019/10/09(水) 22:11:37.61ID:zksY09qr
習得が2〜3レベル早いだけで序盤はかなりの差だからな
0653NAME BOY
垢版 |
2019/10/09(水) 22:27:01.64ID:Y6dsIXRb
レベル13になったら即転職だからそれ以降の成長速度とかどうでもよかったりする
0654NAME BOY
垢版 |
2019/10/09(水) 22:51:40.84ID:SzJWzktd
>>652
外伝は直ぐにレベルが上がるから序盤がどうのなんて全く考えたこと無いな。
0655NAME BOY
垢版 |
2019/10/09(水) 23:49:31.85ID:zXotduHM
>>650
物理攻撃が弱いのに法王のローブ+蝶のナイフで忍者になれないという致命的な欠点

楽器も普通に魔法で使えばいいってなるからなぁ
コルツやモガトも重ね掛けが基本になるからバードのMPを節約できたとしても他キャラが回復するために結局回復マスに戻るし

バグ(?)で妙に高いワナ解除技能も識別力低いせいでいまいち
0656NAME BOY
垢版 |
2019/10/10(木) 01:36:09.95ID:tX61nfsQ
バードに限らんけど最終的に職種関係なく専用装備で固められるフェアリーが最適なのかね
効率ばっか求めるのもつまんないけれども
0657NAME BOY
垢版 |
2019/10/10(木) 07:20:20.46ID:JE+K+NTg
最終的にはフェアリーを盗賊かバードにする
他の種族だと宝箱開ける時に暴発する可能性を捨てきれない

盗賊:レベルアップとHP上昇が早い
忍者:攻撃回数が10回になるくらいでHP上昇が遅い
バード:楽器は悪魔の笛以外イマイチだがマロールを9回使えて移動が楽
レンジャー:(笑)
0658NAME BOY
垢版 |
2019/10/10(木) 07:56:36.40ID:MsqkgLOm
レンジャーはほんまゴミやったな
初回プレイで使ったけど
0659NAME BOY
垢版 |
2019/10/10(木) 11:13:55.19ID:t1ZdfcgM
レンジャーは錬金術ゴミなのはこの際置いておいて肝心の弓攻撃が序盤から敵を確殺できるくらいじゃないと盗賊でよくね?ってなるわな
レンジャーのLレンジ攻撃は攻撃回数+1くらいの能力持ってれば火力のレンジャーと壁もこなせる戦士バルキリーで本編中は使い分けできたと思うんだけど
0660NAME BOY
垢版 |
2019/10/10(木) 12:07:27.41ID:K5NfKpgw
外伝3より前のレンジャーはもっとゴミだったって話だけど
0661NAME BOY
垢版 |
2019/10/10(木) 12:10:50.73ID:9h3+R7Dr
レンジャーはレベルアップの所要経験値が安ければな
ロードや侍と同じなのは流石にきつい
0662NAME BOY
垢版 |
2019/10/10(木) 12:14:30.08ID:tQeNsy7i
本家#6のレインジャー、じゃなくて弓自体が攻撃回数1回固定なんだっけ
0663NAME BOY
垢版 |
2019/10/10(木) 12:23:31.79ID:9fGde2NA
ディンギルで種族も職業も多すぎて混乱したわ
ロールプレイには必要なのかもしれんけど
0664NAME BOY
垢版 |
2019/10/10(木) 12:36:25.43ID:g7LwXvrS
ムークはぶっちゃけBCFシリーズというか#8の設定前提の種族だからぶっちゃけいらんのよな
0665NAME BOY
垢版 |
2019/10/10(木) 13:12:50.60ID:Ie/uKJKw
外伝3は射程がS・Mしかないけど、弓の射程がLならレンジャーにももうちょっと価値があったと思う
0667NAME BOY
垢版 |
2019/10/11(金) 00:14:14.68ID:KFy81QsQ
外伝IIIのアルケミスト呪文って召喚と劣化マディしか使った事ない気がする
0669NAME BOY
垢版 |
2019/10/11(金) 01:34:28.76ID:KPaDZ+ng
>>667
モルフィスこそが錬金術呪文の一番役に立つ呪文だろうに。
あとついでにマトカニも使って損はないぞ。
鬱陶しいレッサーデーモンをほぼ一掃できるし。
0670NAME BOY
垢版 |
2019/10/11(金) 03:00:30.26ID:rRe0+7YX
他の呪文種から移籍したような効果のものは強いんだよな
カティクレアとか元フィスノイトのノーフィスとか
0671NAME BOY
垢版 |
2019/10/11(金) 04:26:24.18ID:1dGXnb/p
マポーバはマツとディルトを同時に唱えるハイブリッド呪文だし
アリクスはラザリクの上位版単体攻撃呪文になる
0672NAME BOY
垢版 |
2019/10/11(金) 05:31:52.69ID:m/MAZs7m
カルドゥも識別失敗しなさ過ぎてビショップ要らないレベルで超便利
0673NAME BOY
垢版 |
2019/10/11(金) 08:08:21.12ID:BN6/forx
>>672
外伝3のカルドゥはファンブルないからな
シリーズ重ねるごとに
唱える人に持たせてないとダメ
さらに失敗することもある
と順調に劣化していった悲しい呪文
0675NAME BOY
垢版 |
2019/10/13(日) 00:33:14.46ID:dxrHhFil
>>674
敵からの嫌がらせとしてはこの上ない物だったけどな。
敵専用の能力としてならああいうの残しても良いかも。
0676NAME BOY
垢版 |
2019/10/13(日) 00:57:07.84ID:pWzYG0R7
強すぎず適度にウザくて対策呪文もあるって事で敵用の呪文と思えばまぁアリなのかもしれない
0677NAME BOY
垢版 |
2019/10/13(日) 00:58:59.80ID:pWzYG0R7
被った

BCFの錬金魔法で魔・僧と類似品のない代表魔法ってのが雲だから仕方ないってのもあるかもね
0678NAME BOY
垢版 |
2019/10/13(日) 02:06:46.25ID:5zqIm/9D
詠唱なしだから沈黙してても使える仕様が残ってたらかなり使い勝手が違いそう
まぁさらなるバグを生みそうだけど…
0679NAME BOY
垢版 |
2019/10/13(日) 05:37:24.01ID:62RIz3SG
BCFのアルケミストは強力な即時ダメージのファイアーボムとかデッドリーポイズンとか持ってたんだがなあ
外伝シリーズにもLV3とは言わないからLV4かLV5呪文辺りにあるだけで随分違ったと思うアリクスとか何処から湧いてきたんだよ
0681NAME BOY
垢版 |
2019/10/13(日) 08:07:55.27ID:zd7QRIIT
なんでやアスフィクシエイションあるやろ
パワーレベル上げられないけど
0682NAME BOY
垢版 |
2019/10/13(日) 08:57:38.61ID:TME1G8E0
バミルワ無くなったんだし混乱付与でブラインディングフラッシュあれば良かったんだけどな
痒いところに手が届かなすぎる
0684NAME BOY
垢版 |
2019/10/13(日) 15:28:05.03ID:fAvvZZbM
バミルワやカンティオスといった混乱呪文は使ったことないな
0685NAME BOY
垢版 |
2019/10/13(日) 16:08:12.98ID:+V01YUIU
そんなんやってる間があるならダメージ呪文か殴るかする方が効率いいからな 信頼性も低いし
マウジウツ先生は別格だが
0687NAME BOY
垢版 |
2019/10/13(日) 17:20:44.10ID:cPoEsHPu
>>686
それは木霊の弓の無限マウジウツが強すぎるだけだろ。
状態異常が無効化されないのは外伝3と同じ。
0688NAME BOY
垢版 |
2019/10/13(日) 18:37:01.83ID:62RIz3SG
外伝1だとむしろ前衛が信用できないのと魔呪文無効化してくるブレス持ちそこそこ居たから普通に混乱呪文とかロクドとかバディとか使ってたけどな
0689NAME BOY
垢版 |
2019/10/13(日) 19:02:57.57ID:cgSlvJBk
混乱呪文なんてレジストされたら無意味なんだしコルツの方が安全なんだよなあ
アイテムで気軽に使えるようなら先制時にでも使ってやるんだが…
その点ではモンティノが魔封じの盾で使い放題なのは良かった
0690NAME BOY
垢版 |
2019/10/14(月) 19:21:16.77ID:bRC0zjxm
ブックオフで外伝1のすべてを発見
本家以外のすべてを見るのは今さら初めて、末弥絵以外のイラストが新鮮で買うか迷ったけど結局スルーしてしまった
0692NAME BOY
垢版 |
2019/10/14(月) 22:40:06.51ID:y9Ptil3t
>>690
あれ、実のところ攻略本としては役に立たないんだよね。
いい絵とかがあって中々面白い読み物ではあるけど。
0693NAME BOY
垢版 |
2019/10/14(月) 22:54:20.66ID:9DWixsuV
昔持ってた攻略本といえば外伝2ベニー松山の小説が載ってるやつと
外伝3忍者増田のコラムが載ってるやつだわ
0694NAME BOY
垢版 |
2019/10/14(月) 22:56:44.29ID:mSMjdrwi
読み物として面白いのは外伝2のイマジネーションガイドブック
0695NAME BOY
垢版 |
2019/10/14(月) 22:58:59.60ID:7ZZPRxh8
ディンギルの攻略本がイラスト含めて一番よかったわ
0696NAME BOY
垢版 |
2019/10/15(火) 12:37:18.20ID:BUwGgQiw
得物屋のデータ見てて気づいたけどアークデビルのダメージが0になってるけどこれも設定ミスか
だとしたら後列攻撃も麻痺も石化も完全な死にデータになってるな
ガスリッチのブレスと仲間を呼ぶも機能して無いみたいだし不具合結構あるなあ
0697NAME BOY
垢版 |
2019/10/15(火) 13:20:51.57ID:7OFKQtSf
>>690
いくらだった?
オレはスルガ屋(店舗)で定価の倍額で気付いたら買ってたは

帯は付いてたが…
0698NAME BOY
垢版 |
2019/10/15(火) 14:29:58.72ID:fCXLYMk+
ネット販売とかプレミア価格とかの情報が広まる前はブックオフとかで
100円+税の捨て値で買えたもんだが今じゃまず無理だよな
Wiz関連だと大昔PC版のBCFの真っ赤なカバーの本を105円で買ったんだが
7〜8年後に別のとこで見かけたら3000円のプレ値が付いてたわ
0700NAME BOY
垢版 |
2019/10/15(火) 17:37:55.43ID:LEg/dx4D
本は店と物によるんじゃないの?
ネットで大した価値なくてもぼったくりの店もあれば未だに捨て値のものもアマゾンとかにあるし
0701NAME BOY
垢版 |
2019/10/15(火) 18:20:13.35ID:EEzVFKby
>>692
武器ダメ値とかも書いてなかったしな
イラスト鑑賞用にはいいなと思った

>>697
564円
帯無しでボロボロじゃないけどWizの攻略本にありがちな深層マップにワープ位置とか書いてあった
0702NAME BOY
垢版 |
2019/10/15(火) 20:05:55.44ID:ohHio9AD
アークデビルは頻繁にHP1桁にされるからなあ
デブ悪魔よりも厄介だと思う
0703NAME BOY
垢版 |
2019/10/15(火) 20:07:21.53ID:EEzVFKby
誤解を招く書き方してすまん
Wizの中古攻略本にありがちな、深層マップの何も書いてないところに以前の持ち主が書き込んでいたという事ね
0704NAME BOY
垢版 |
2019/10/15(火) 20:08:56.43ID:Q5CosMjN
>>694
外伝IIの全てもネタ充実してて好きだな
国語算数図画工作保健体育とか
0707NAME BOY
垢版 |
2019/10/16(水) 01:28:29.14ID:29g0ERHN
古いゲームの攻略本の書き込みは程度によっては、有る方が嬉しいな
ある意味考古学的価値みたいなものを感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況