X



ファミコンウォーズ part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2020/05/20(水) 20:50:40.35ID:XRYM2g3b
ファミコンウォーズとスーパーファミコンウォーズを語ろう

[任天堂公式]
スーパーファミコンウォーズ
ttps://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfwj/index.html
VC スーパーファミコンウォーズ
ttps://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_sfw/index.html
VC ファミコンウォーズ
ttps://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fw/index.html

Nintendo Switch Onlineでファミコンウォーズが配信中

[前スレ]
ファミコンウォーズ part10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1323948253/
0082名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/24(水) 00:35:47.98ID:HwmyFdPP
ミナミノラクエンも各色特色がある面
歩兵の移動が面倒だけどな
0083名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/24(水) 23:53:20.65ID:HwmyFdPP
ウォーターランドの1VS3が最高に面白い
黄軍なら楽勝だが、特に赤軍の難易度たるや
008436
垢版 |
2020/06/25(木) 00:39:50.56ID:wwMJqrRK
ペケジマも落とし、ブルーにてラストドリーム以外全島制覇。

ペケジマは初手で戦闘ヘリと戦艦作られて、そいつらが特攻して来たから焦ったが
金貯めて攻撃機作ったらどっちも逃げて近寄らず、その隙に
歩兵+輸送部隊作って巻き返したら結局南西の島に歩兵一部隊下ろされただけの
結構な圧勝劇だった。

ヤンデルタも意外に弱かったな。
これならやはり、歩兵の壁作ってくるヘットラーの方が強かった。
0085名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/25(木) 01:06:18.76ID:zz8vHzHV
相手がビリー以外なら、青軍でもなんとかなると思うよ
008684
垢版 |
2020/06/30(火) 00:31:33.97ID:oQ2enMEL
ラストドリームも制覇。
この島まで敵軍ボーナス付きだったが、最初の敵の猛攻を凌いだら一気に楽になって
結局優勢ありだが30日でクリアできた。
こうして見ると、敵が余計なことをしない(できない)狭い陸戦オンリーマップの方が
遥かに難易度高かった気がする。

ところで、クリア後の生産/全滅部隊数表示ってバグある?
1部隊しか生産してない筈の敵潜水艦が生産数7になってたり、
所々怪しかったのだが。
0087名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/30(火) 00:50:51.95ID:wZWPxLNc
知らんが、初期配置の潜水艦も入れてるか?

空軍が無いマップは膠着状態になりやすく時間がかかるね
中、重戦車相手に上手く戦えるユニットが少ないからな
0088名無しの挑戦状
垢版 |
2020/06/30(火) 23:24:00.01ID:oQ2enMEL
4Pマップのロケットミサキ、イエローだと難易度高くね?
レッドで4P全制覇したんで軽い気持ちでやったら
川向う全部ブルーに即制圧され、中央はレッド・グリーンに飲み込まれてお呼びでなく、
結果川手前の3都市しか維持できずジリ貧もいいとこ。

ひたすら川越え特攻かけ続けるしかないのか?
0089名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/01(水) 17:28:15.66ID:50WONJeX
ロケットミサキなら黄より緑の方がキツイと思うが

攻略法としては、ほぼ全軍青へ突撃
歩兵は毎回最大生産して河を渡航
軽戦車、歩兵中心で青軍へ
中央の島は完全に放っておく
手前三都市は歩兵左下は工兵を置いて防衛
左から主力が到着前に青軍を殲滅させないと無理になる
009088
垢版 |
2020/07/01(水) 23:09:28.13ID:7gKDjDzF
>>89
ありがと。
やっぱ対ブルー100%で行くしかないのか。

イエローだと線路ありマップで敵列車砲に絶対先手取られるし、
結構条件厳しいな。
「だが、それが良い」のかもだが。
0091名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/01(水) 23:25:48.60ID:50WONJeX
ロケットミサキ自軍緑の1VS3なんて本当にキツイから
緑の場合、全軍赤へまっしぐらなのだが
青軍の横やりがかなり入るので、無理やり首都奪取出来なければ敗北
0094名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 10:08:05.61ID:CKIgs8Yj
CPの思考ルーチンは索敵有無両用で作ってるように見える
無しでも割りと偵察車作る印象
索敵モードはレーダー飛行機とか欲しいね
0095名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 11:24:30.18ID:i/s7U9rc
アラクレもダルマもコロコロも
4Pマップは列車砲序盤は要らんよ
列車砲造る金あったら、軽戦車大量に出して無理矢理攻め込んだ方が早い
0096名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/03(金) 12:51:42.82ID:i/s7U9rc
アラクレ・・・終始列車砲はいらない
先ずは向かい側の敵陣殲滅優先

ダルマ・・・空軍がいるので、列車砲はいらない

コロコロ・・・ここは攻め入るときに列車砲もいた方がいい
0097名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 18:16:34.93ID:BmmrLYph
CPU同士の対戦みてると効率の悪さにやきもきする
だからこそ人が勝てるんだろうけどさ
0098名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/07(火) 22:27:32.08ID:V9/DxluA
海のあるマップで水際にたたずむ歩兵たちを見ると切なさ倍増
0099名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 05:48:52.05ID:sxGyPpu1
仕方ないんだ
だって上陸阻止に効果的なんだもん
0100名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 07:19:42.72ID:mxUvvVfg
揚陸艦が異常に高いからね
6000程でいいんじゃない
0101名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 11:19:46.18ID:GjosleH4
よく考えると、歩兵で戦闘機を閉じ込められるのもおかしな話だけどな
0102名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 16:05:18.88ID:Z3o1Wvhk
下から大勢で覗き込まれたら恥ずかしくて動けなくなっちゃう
0103名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/08(水) 16:10:19.82ID:lILVOg/M
ヘックスでもないから包囲するの4人で充分だし
0104名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/09(木) 17:14:02.98ID:UXCl7lE6
SFCWオニギリジマ、赤星軍20日でクリアできてしまった…FCWは40日とか50日とかかかった思い出があるのに
爆撃機に特攻しない対空戦車って意味ないね
0105名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/10(金) 00:35:42.15ID:oUP/2OuO
>>97
4Pマップの話だが、緑ロッソが赤ヤマモト相手に優勢になった時は驚いた。
ロッソが高額兵器好みで、CPUは優位な相手しか狙わない思考だからだろうが
ロッソの重・中戦車を止める相手が誰もおらず、結果赤首都付近まで攻め込んで
弾切れになるまで暴れてたな。
対CPUとしてはかなり優秀なのかも知れない。
010690
垢版 |
2020/07/12(日) 22:22:11.11ID:lpENDyDY
>>95-96
ありがとう!
レッドでやった時にブルー・イエローの列車砲が結局一歩も動けなかったの見てて
自軍イエロー時どうすんだと思ってたけど、まさか「列車砲作らない」という戦法があったとは。
お陰で10日ちょいでブルー殲滅して、以降も割とスムーズに行けた。

コロコロ、うっかり駅と線路をがら空きにしたら自走砲だけ積んだブルー列車砲に特攻された。
一方、連鎖的にブルーの駅が空いたのに戦車×2積んだレッド列車砲は自重したまま。
ブルーがロジェンスキーでレッドがヤマモトなんだけど何でお互いそういう行動したのか謎。
前者はもっと慎重、後者はもっと隙を逃さないと思ってたけど…。
0107名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/12(日) 23:48:21.28ID:xgbxA8NE
コロコロテツドウ攻略

あえて線路を空けて列車砲を誘い込む方法もある
移動直後は攻撃できないのだから、列車砲が来たら、工兵、軽戦車でタコ殴りにすればいいだけ
列車砲は高額 これを破壊するという事は相当な収穫なのだ
正直、コロコロテツドウは移動に難があるので時間のかかるマップ
基本は軽戦車を毎日三台づつ攻め込むのが手っ取り早い

赤軍だったら、左に歩兵数体川向うを占領させて
中央の都市群にも歩兵を派遣
メインは軽戦車と歩兵を渡河させて無理やり青軍へ攻め込む
どのマップもそうだが、一つの軍へ集中的に攻め入る事
緑軍は放っておいて良いし、わざと列車砲を自軍に呼んでタコ殴りにして資金を消費させとくと良い
どちらにしても最後の黄軍に攻め入るのはロケット砲の大群がいるので面倒
0108名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/16(木) 18:32:31.85ID:k6exQLdh
鉄道あるのSFCだけだから
DSのコロコロテツドウなんて列車砲ないのにテツドウだからな
0109名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/16(木) 18:40:41.06ID:7aGN7Vr6
歩兵くらい轢殺してほしい
駅まで一つでも敵ユニットあると止められるからほぼ間接兵器としてしか使えん
0110名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/17(金) 07:41:49.85ID:gJJo5lz1
後方支援としての鉄道の意味がほぼ無いからな
0111名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/17(金) 18:37:18.70ID:dkF7LxF7
久川鉄道
0112名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/20(月) 13:23:11.41ID:Yeyy2psV
結局、列車砲って3万の価値があるかね

メガネオオハシも、列車砲は後で生産で良いと思う
ダルマサンミャク赤も最初から資金いっぱいあるけど
列車砲より、爆撃機で良いと思う
0113106
垢版 |
2020/07/21(火) 00:42:26.18ID:8VJUBcu/
コロコロ、千日手状態になっちまった…。

自軍イエロー、ブルー・グリーンは全領土制圧済みで
あと1つレッド(CPUヤマモト)の都市落としゃ終わりなのだが
・計算ミスでレッド都市陥落が必要と認識せず、舐めプしてた結果レッドの資金が30万突破
・レッド首都付近に列車砲、ロケット砲×7、自走砲×3と
 ほぼ突破不可能な火力網(と壁役の戦車)展開
・前記の通りレッド列車砲、隙見せても動かず
で穴が全く見えない。
実際、自軍列車砲とロケット砲の支援の上で
歩兵8×2・重戦車10×2を計4ルートから突撃させたが
敵列車砲にも辿り着かず町の一つも取れず、ものの見事に全滅した。

こうなったら100日突破するの覚悟で資金削りに勤しむべき?
それとも、歩兵→戦闘工兵にして数も増やして
人海戦術で町制圧狙うべき?
0114名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/21(火) 01:10:03.88ID:oDrPkW7l
うーん何とも言えないが
そこまでいっちゃうと、川から一つ離れてロケット砲を並べてみるしかないかも
こちらから攻め込まなければ、どんどんこちらの資金は貯まるので
面倒でも、一つ一つロケット砲を運んでいくしかない
相手CPUがどう動くか分からんが、歩兵を囮にしてロケット砲で攻撃すれば
相手の資金は減っていくと思う
0115名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/21(火) 01:13:00.57ID:oDrPkW7l
出来るだけ資金を貯めて
ロケット砲と重戦車20台以上を
赤軍の両側に配備
あまり歩兵ばかりだと60体制限に引っかかる
0116名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/21(火) 01:15:20.70ID:oDrPkW7l
ロケット砲は赤の下側の線路はいらない
そこは重戦車を並べとく
赤の左側の水路横にロケット砲を配備
0117名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/23(木) 19:28:14.15ID:Li/1285f
ビリーゲーツ、資金援助が毎日2000くらいなら★4程度になったかな
それとも初期資金だけ+10000か
毎日+10000は★7つくらいでないとおかしい
0118名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/23(木) 22:47:54.48ID:p59hizfT
狭い島ほどゲーツは辛い
広いマップだと、思ったより大したことなかったりもするが
0120名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 18:38:29.13ID:GCZpjaIE
どうですか!
0121113
垢版 |
2020/07/30(木) 23:01:45.41ID:uG1iIb/B
>>114-116
助言ありがと。
ただ、資金削り狙いだと毎ターン軽戦車×2+偵察車×1を破壊しないと減らず
減らし切るまで200ターンは行きそうだったんでそれは最終手段として
グリーン領最寄りの都市狙いで戦闘工兵量産・突撃作戦実行したら
ものの見事に成功、クリアできた。

このマップの敵制限数が38体ほどで、そこまで行くと壊した分しか作らないから
敵をわざと引きずり込んで都市周辺から可能な限り引っぺがしたのと
戦闘工兵がイイ感じに敵戦車削って都市占領部隊への圧力減らしてくれたのが成功要因。
敵は倒せば済むもんでもないと今更ながら知った。
0122名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 23:24:21.14ID:GCZpjaIE
そうか
まあ河を渡れるのは、歩兵と工兵しかおらず
工兵は足が遅い、値段が高いを除けば、反撃でもダメージを与えられるユニット
金さえあれば工兵をズラッと並べて河を渡るのも悪くない
0123121
垢版 |
2020/07/31(金) 11:10:33.90ID:qH/GnaEc
>>122
工兵が役立つのこのマップの、上で書いたトチ狂った状況だけだと思うがな…。
実際グリーン領制圧時に工兵4、歩兵4位で渡河させたら
敵砲兵・重戦車に真っ先に狙われほぼ何もできずに全滅した。
これなら全部歩兵で良かった。

せめて2500Gならもう少し活躍できただろうに。
防御力は歩兵と大差ないから単体じゃ使えないし、
×2作る位なら同額の軽戦車作った方が、だし。
0124名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 11:43:00.89ID:EGZ3chf+
安くなったらなったで今度はヘットラー削るのメンドクセになりそうw
川に橋を架けたりするのが本来の工兵の役割だけどゲームバランスとるの大変になるんだろうな
0125名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 18:04:27.07ID:stP+guDM
そりゃ、工兵のショボさは、ずっと言われているからな
DS版では、価格低下に山の移動力アップでかなり使いやすくはなっている
SFCだと、街か山の防御力が無いと、とても3000の価値は無い
0126名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 18:13:49.35ID:Nvkx2AKe
工兵はゲームボーイウォーズの強さがおかしかったからスーパーで弱体化したんかな?
0127名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 19:16:53.48ID:WKgeXLRP
装甲車はたいてい渡河作戦用に水に浮くものなんだがな
というわけで、兵員輸送車が川を渡れても良かったのではないだろうか?
0128名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 21:23:23.20ID:sJqZeAOK
FCでもGBでも装甲輸送車は川渡れたけど
SFC以降ずっと渡河能力はオミットされっぱなしだな
0129名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/31(金) 21:49:23.17ID:fOpL9ZtX
GBWアドバンスでクラシックマップやると
チリジリガワとか酷いことになるわ、オニギリジマと同じ状態だ
0131名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/08(土) 21:29:39.80ID:WVOhlx8D
ブラックボート
0132名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 07:23:40.68ID:g+5xRbq5
最近ゲームボーイウォーズ始めたけど面白いね
まだキャンペーン始めたばかりだけどハマりそう
FEも嬉しいけどこっちも新作作ってくれたらいいのに
0133名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/16(日) 08:44:21.21ID:QlTjuPBU
GBWは歩兵で壁貼りつつ砲台を進めていくゲーム
0134名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/21(金) 11:46:33.28ID:/iFpmvTt
ヤマモト使ってCPUロジェンスキー×3で4Pやって1回も攻撃喰らわない縛りばかりで完勝するのが最近のストレス発散
0135名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/06(日) 00:57:18.70ID:eboK+tfT
俺のGBW1、キャンペーンクリアしてもハードキャンペーン買えないし、どうでもいいけど謎にランクが数字が低い方に下がってるしどないしたらええの?
16年前に新品で買ったし交換とかして欲しいんだが
0136名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/09(水) 08:08:26.32ID:NIc6OzZx
DSの少し見てみたけどガキっぽいキャラクターでなんかやる気なくすね
なんで普通にスーファミ程度のミリタリーのコミカル化でいかなかったのか
0137名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/25(金) 22:44:03.67ID:1McOWncn
この頃、FCのファミコンウォーズを再開し始めた者だけど、未だにFC版のファミコンウォーズを楽しんでる人いる?
このコロナ禍の実家掃除で、ソフトと共にファミコンも出てきて、データも残ってたから、今本当に懐かしがってハマってやってる状態。
ここ見るとGBW版やら、スーファミ版やらで話についていけないのが辛い所(T-T)
0138名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 06:13:49.11ID:qx9efiXS
あのすぐ飛ぶFCWのデータが残ってるとは凄い
もう手元になくてプレーできないけど戦闘シーンの迫力はFC版が一番好き
0140名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 12:51:23.60ID:Oicd/cBd
>>138
実はデータは残ってたんだけど、すぐ消えちゃうからすぐにネットでバックアップ電池交換の依頼をしたんだ。話盛っててゴメンm(__)mそしたら普通にプレイ出来るようになって今ハマってやってる状態かな。

>>139
そうそう。道ふさぎ、相手工場上に配置して生産させなくさせる、などホント役に立つわ、輸送ヘリ。戦闘工兵とセットが基本だね。
0141名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 16:22:59.34ID:NdPIehGY
>>137
やってるで
最初のソラマメジマから順番に始めて、オニギリジマだけとばして
最近キメンハントウまで制圧した。敵のIQは低いやつでやってる
キメンハントウはなかなか面白かった。最初から敵の経済力が圧倒的な初のマップ
0142名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 19:04:20.49ID:MQe96t+h
>>141
おお、やってる人いたか、同志よ。
自分は電池交換前、上から順にクリアしていって、いつも大体5〜6面のマップでデータが消えちゃっていたので、電池交換後6番目のハゴロモジマから始めて一番下のマップまでクリア、順に上二つのマップをクリアして今オニギリジマだよ。残りは電池交換前、散々クリア経験済の1、2面だから楽勝だね。
子供の時、最終面までたどり着く事すら出来ず、見る事すら出来なかったデビラートウ。今から楽しみ。かなり苦戦するだろうけど。
0143名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 23:40:29.89ID:nLXlhy+M
デビラートウ懐かしい
最終面で全体補給をしようとして間違えて終了を選んでしまい
ついリセットを押したらデータ消えて泣いた記憶が蘇った
0144名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/26(土) 23:59:21.56ID:eHWSw+47
>>143
デビラートウでリセット押すとデータが消える、って都市伝説聞いた事あるけど本当なのかな?確かに電池交換前も全補と終了間違えて押してリセット、データ消えるが度々あった。デビラートウのデータが消えるって今までの苦労が水の泡だからね。気持ちは充分過ぎる程わかるよ。
0145名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 05:44:49.08ID:Nf9XqTlE
ここにも居るぜ!

敵軍第一派を凌いでこれから反撃だ〜でとこで消えたorz
0146名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 14:40:48.75ID:T5oxfzdI
>>142
昨日ペケジマを開始した。陸海空そろった初の広規模マップやな
敵より先に海峡先の南方を制圧し安定化させるため揚陸艦で装甲輸送車と高射砲の揚陸作戦開始や!
0147名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/27(日) 17:45:19.01ID:czdSmtpM
>>146
ペケジマは自分の今までのイメージでは南方の島は輸送ヘリ、歩兵だけで充分守れた感じがするよ。ただ、毎ターン輸送ヘリと歩兵をセットで南方に送り込んでたけどね(敵戦闘機がちょっかいかけて来る事もあるが)。問題なのは敵方揚陸鑑。必ず二台積んで南方(もしくはこっちの本拠)沖に来るのが必定なので、こちらは「カラ」の揚陸鑑で打ち合いw両方潰れなら上等、と考える。
それより激戦になるのは東側空港から港の中立都市付近。こっちは相手側は地続きだから毎ターン輸送ヘリ&戦闘工兵を送りこんで戦闘機A、爆撃機、戦艦で対応してた。自分は造らなかったけど、戦車Aって手もあるかもね。ただ如何せん遠すぎるし、近くに空港があるから空港占領出来れば爆撃機に頼りがち。
南、東両方の空港をいち早く占領し敵方揚陸鑑を潰す、両空港には戦闘機Aを配備し、ひたすら輸送ヘリ&戦闘工兵生産。資金に余裕が出来たら爆撃機、戦艦を生産で問題無いと思うよ。
0148名無しの挑戦状
垢版 |
2020/09/29(火) 02:03:22.02ID:n4Ty3/Ru
137,140,142だけど
今、ラストのソラマメジマをクリアしてようやく念願のデビラートウに。
マップを一望するも、初期設定からかなりの戦力差がorz
リセットするとデータが消えるという都市伝説も聞いた事あるし、慎重に慎重を重ねて物事を進めなければ、と今さらながらに思っているところ。
0149名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/01(木) 01:23:16.83ID:n6sUsrAr
デビラートウ、データ消えたorz
一からやり直しorz
0150名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/01(木) 11:39:37.04ID:XS0fEtz/
FCの歩兵は戦車壊せるから歩兵量産だなぁ
0151名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/01(木) 15:15:55.42ID:UsKd/Ouy
https://i.imgur.com/UJv6EkJ.png
ラストドリームの煮えきらなさ

赤島北部占領するには揚陸が使えずヘリ輸送しかない

敵軍もそこそこいるはずなので歩兵を囮にした背後からの戦艦艦砲射撃で経済力削ってからの占領となる

左上地帯はは爆撃機くらいの掩護しかないので占領する前に敵本土の占領が終わってしまう

浅瀬があれば上陸作戦もできるんだがなあ
0153名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/01(木) 21:14:21.23ID:IMqYzy9h
>>147
ペケジマ本日クリア、今そのレス読んだわ
自分は南方に輸送ヘリ、船で戦車Bと装甲車、戦闘機A・Bで占領&防衛
その南方島の資金で戦艦を4艦隊くらい作って敵の揚陸艦を威圧
その後、北東の空港占領のため戦車A、自走砲Aで、敵大陸北端から上陸作戦開始
広い大陸で敵がばらけてるスキを突き、真ん中の小島で孤立してヒマそうにしてた歩兵を輸送ヘリで中央の軍港を急襲させた

この頃にはもう戦艦は5、6艦隊くらいになってたので、中央の軍港が使えるとラクになった
沿岸砲撃で陸上部隊をサポートしながら海沿いを侵攻し都市占領
南方島を防衛してた戦車B、歩兵、装甲車、戦闘機ABもすべてかりだして司令部を占領した

このマップは南方島に多少ヘリで上陸してきた敵兵や敵爆撃機との攻防の前半、
その後の敵大陸での南下作戦の後半と、今までで一番やりごたえあったマップだったわ
0154名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/04(日) 22:12:52.76ID:Cp8vWE5L
テレ東の自衛隊特番見たら、歩兵に山越えさせるの申し訳なくなった
でもやっちゃう
0155名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/06(火) 00:59:25.09ID:fpa66RsK
コロナでリモートワークになってから毎日3時間くらいファミコンウォーズDSやってるわ。5chのスレは無くなったのか
0156名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/06(火) 15:39:02.78ID:ReZgdUo7
君と対戦したいなあ
ほぼパーフェクトクリアしたし
0157名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/07(水) 22:51:26.73ID:nUYBKMeP
FWDSもここでいいの?
オレもテレワークの合間にWiiUでFWDSやってる、ってか最近始めた
まだノーマルキャンペーンの途中だけど、トライアルのドーナツ島ばかりやってしまう
0159名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/08(木) 01:08:44.85ID:NyjirPfU
いいねー。FWDSは演出がかったるいから能力offでやってるわ
能力onでイワン君が居ると弱ブレイク使いすぎてうざい 笑
0160名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/08(木) 01:26:22.16ID:jTD5t+l0
ラストミッションの最短プレイ動画見たら吹いたわ
サクテキ上手くなりたいわ
0161名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/10(土) 13:34:49.49ID:MxE8sZ31
FC初代
ペケジマを制圧後
アララ山脈   侵攻ルートが狭い。序盤は南の空港争奪戦で敵の抵抗が激しかったが空港とればラクだった
チリヂリ川    川の多い戦場を学んだ。戦車Bって渡河できないんだな。ここも楽勝だった
ノア火山島   ここはわりと歯ごたえあったな〜。なるべく犠牲を出さないようにしてるんだが
          南北から敵の陣営に侵攻するときけっこう戦車A部隊に犠牲が出てしまった

気になったのが、敵の戦闘機Bは他に目標がないばあいに都市配置の戦車Bに攻撃しかけてくるんだな
戦車Bって土地配置だと戦闘機の機関砲じゃ硬くて10のまま減らない上に、対空力があって2機撃墜できるのが嬉しい
0162名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/10(土) 14:55:33.31ID:wgS8vj9J
スーパーファミコンウォーズだと全戦車が渡河できないから、チリヂリ川が爆撃機マップになってしまうのだった…
0163名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/11(日) 20:16:07.39ID:M073Dm5l
スーファミウォーズの空軍あるマップはたいてい爆撃機頼みだけどね
0166名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/16(金) 20:26:43.05ID:J4cMo3NJ
市民の自治権奪う「大阪都構想」
大阪市の廃止狙う維新の本音「大阪市の金と権限をむしりとる」だけ
大阪市民の利益など全く考えていない後付け理論
背後で蠢く外資や財界
その実態がこちら
http://osakar.jp/
0167名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/20(火) 12:37:50.04ID:5oUFNAPg
鬼面半島、面白いな。
絶対ダメだと思ってても、粘ってれば勝機が見えてくる(ときもある)。
0170名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/20(火) 17:04:51.73ID:prK7GNMH
SFW4Pマップ正攻法の例えば自軍赤→青で攻めるのではなく赤→緑攻めとかしながらまーだまだ遊んでます
マジで神ゲー
0171名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/21(水) 08:27:06.27ID:yOJMWmCu
昨日SFWの最終面クリアしたよ
少なくとも10周はしてる
0172名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/22(木) 19:22:16.44ID:f5CThVaF
初代FW
ツキノワジマ  敵湾内に軍艦多数、敵陸地に自走砲多数で、上陸作戦が苦労したわ
ハマキジマ   中央の峡谷さえ突破しちゃえば付近に港も空港も都市もあるので余裕だった
0173名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 01:20:19.10ID:Rtw5t6su
>>172
デビラートウのデータ消えた者だけど
データ消えなくて羨ましすぎる。その後二度三度途中マップからやり直してみるも、大体5〜6のマップ目でデータが消える状態。電池交換しても症状は変わらず、と言ったところです。正直段々やる気が失せてきたorz
0174名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 02:43:51.41ID:Za2pBcoh
今もノアカザントウから始めて最終のフタゴジマ、相手戦闘機A、爆撃機を撃墜し制空権はこちら側になり自走砲での後方支援有りでの戦車A同士での中央付近での陣地争い、って所でデータ消えた。これで何回目だよ。いつも5〜6マップで消える。やる気失せるわぁ。
0176名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/23(金) 18:10:03.57ID:PswmmS7Q
>>175
>>140でも書いたけど、ネットで電池交換の親切な人がいて、格安で交換してくれたよ(交換処理の画像添付で)。電池は新しいからソフト自体、もしくは互換機でプレイしてるから、その互換機との相性がよくないのかもしれないね。とにかく5〜6マップで消える事ここ2、3回連続してる状況(電池交換前もだけど)先月末には一度きちんとデビラートウまでいけたのに(消えたけど)
0177名無しの挑戦状
垢版 |
2020/10/25(日) 13:21:36.75ID:isdrR2tN
初代FW

サイコロジマ
左下の空港都市エリアは山岳で隔たれてるので諦めて敵にゆずり、右上と中央の空港を電撃制圧
その後は戦場はもっぱら右上エリアになり、左下エリアにまで敵は兵力をまわす余力がなく、ラクラク制圧できた
最初はアララ山脈のごとき狭いルートに不安だったが、いざやってみると歯ごたえない余裕マップだった

フタゴジマ
今やってる最中だが、このマップで初めて「これが戦争か…」と感じた
キメンハントウも最初は面食らったが、ここは経済力優勢な敵がそれ以上にヤバかった
いままではすぐ均衡状態になり、あとはこっちは軍備を整え、アホな敵をいたぶる流れだったが、ここは逆にそれをやられた
敵の重戦車がこちらの陣地に侵入してきた時は、初めて「敗戦」を覚悟した
しかもそれでメンタルがあせり、敵の防空兵器の射程マス数を見逃し、戦闘機Bが二度ほど大損害を食らったのも痛かった
こちらの自走砲Aと戦車A部隊の数が整い、敵がひるみだして今は均衡状態だが
「ファミコンウォーズはこのマップからが本番だな…」と悟った。いままではしょせん演習同然だったんだな
0178名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/01(日) 17:04:58.46ID:ODfE6iqr
フタゴジマ
序盤は敗北すら覚悟したが、軍備さえ整えば余裕のよっちゃんだった。敗北を知りたい…

デビラートウ
ふぁっ!? 何このデカいマップ……しかも、敵が最初から配置、だと……?
なるほど、これが噂のマップか
敵の第一波攻撃はなんとか防いだが、第二波、第三波がきて、司令部を守るだけで精一杯
つらすぎる。ついに負けるのか?
0179名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/01(日) 20:48:08.49ID:ODfE6iqr
オニギリジマ
デビラートウの前に後回しにしてたここを制圧したんだった
ここはもう自走砲で敵の沿岸を砲撃し、ヘリと歩兵の尊い犠牲で敵沿岸3都市を奪い、
敵の経済力をすこし弱体化させたあとは爆撃機の大編隊で空爆しまくって敵を全滅させた


デビラートウ、敵がついに総攻撃をしかけてきた…
0180名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/06(金) 12:30:46.38ID:QSNpgbPs
デビラートウ
こっちの収入は毎ターン33000あるが、敵の途切れない攻撃で損耗が激しく全補給を終えると20000足らずとかになってまう
敵の経済力はとうとう常時マックスの99999……今までと逆の立場だ。これがCPUのキモチか……ツライヨウ
0181名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/06(金) 15:13:33.95ID:xh1cEm9N
SFWのデビラー島やってる
戦闘機の移動範囲気がつかなくて攻撃機やられまくってる俺はロジェンスキーか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況