X



【DQ1】初代ドラゴンクエスト Part34【ドラクエ1】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2019/12/29(日) 12:38:37.96ID:U4MhQdfY
ドラゴンクエストシリーズ第一作!
ゲーム史上に残る記念すべきFC版の発売(1986年5月27日)から30年……
MSX、MSX2への移植、SFC、GB、FOMA、Wii、スマートフォン、と冒険の舞台を移してきた。
和製RPGの原点が、今蘇る!…戦士は一人、広野を行く。
懐かしくも新しい、冒険の舞台を目指して。

■プレイ可能な機種
FC、MSX、SFC、GB、携帯アプリ、Wii(DQ123同梱)、スマホ、PS3、3DS

■前スレ
【総合】ドラクエ1 (初代) スレ Part33【DQ1/ドラゴンクエスト1】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ff/1565756042/
0145名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/23(月) 08:15:12.00ID:tj2qGKCx
伝説は「雨と太陽が合わさる時虹の橋ができる」だからロトのしるしは身分証みたいな役割だろうなあ
0146名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/23(月) 12:50:43.87ID:00MpDy02
ロトのしるしは持っていてアイテムとして使うと
トヘロスの効果があるとか、何らかの要素が欲しかったな
0147名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/23(月) 21:04:33.94ID:dhW9OZF1
当時はロート製薬のCM、鳩が集団で飛ぶ映像が印象に強くてさ、ロトっていうとあの映像がかすめてきたものだよ
0148名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/23(月) 23:27:20.92ID:2VOa3nIs
しるしがなぜ毒の沼地にあったのか
そして王女はどこに落ちてるのか知ってたのか
0149名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/23(月) 23:43:34.13ID:tj2qGKCx
それは謎だが、ただあの場所は3の時代に雨雲の杖をくれるほこらがあった場所ではある
0150名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/24(火) 06:02:40.31ID:qB02UVaM
王女は別に印の位置は知らんぞ
勇者が城からどれだけ離れてるか教えてくれるだけ
印の位置を知ってるのはメルキドの老人

印は恐らく3の時代にほこらに預けたのだろうが、
そのほこらが毒の沼地に沈んでしまったのだろう
0151名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/24(火) 12:16:11.24ID:lSBA45ws
最大レベルの30になってふっかつのじゅもんを王様から聞くと
「そなたは充分に強いのに何で竜王を倒さねえんだよ」って言われるのね
0153名無しの挑戦状
垢版 |
2020/11/25(水) 06:54:26.56ID:XBNyG3Zd
レベル30だと竜王よりダースドラゴンのほうがこええ
0154名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/02(水) 19:57:53.96ID:1CbFlseM
>>139
容量カツカツなのにそのネタの為だけにフラグ1つ分のアドレスを割いてるっていう
0158名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/05(土) 07:14:42.05ID:LEXP3TtG
ダースドラゴンの名前が先に決まった後
キースドラゴンは「使える20文字のカタカナ」から
適当に選んで付けた気がしなくもない
0161名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/06(日) 21:36:48.14ID:oqt5d080
壮大に生まれた割にはすぐにスライムからパトられて終わりなんでしょ?
0162名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/07(月) 23:02:07.69ID:jLs7xE01
>>161
アレフガルドが受胎してから死んでも王様の思念体に生き返らせてもらえるので問題ない。
所持金半分になるけど
0163名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/08(火) 03:49:32.31ID:hZG1tHxj
1主の声優がたまたま花江だからライバルズで鬼滅ブームに便乗してんな
0166名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/22(火) 19:34:05.17ID:afwxl+D9
ドラクエ一度もやったことが無いが、今日DLした
やってみる
0167名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/23(水) 23:07:17.39ID:kLIOl+H2
初めてだからって1から順にやらなくてもいいんだよ。
0168名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/24(木) 11:26:09.45ID:/lW/64A9
順番にプレイしたほうがいいじゃない。
特に1〜3までは。
0169名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/24(木) 21:24:07.29ID:bt69zo9z
俺は2→1→3の順でやったが、
1で背景ついてすげぇ!ってなったわ。
0170名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/25(金) 01:16:02.73ID:MrUS3KjZ
俺は2→3→1の順でやったが、
1でスタートボタンを押したのか操作を受け付けなくなって焦ったわ。
0171名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/25(金) 07:04:14.15ID:3yGgKmr5
壁に体当りするとドンドン音がするのが凄い
0172名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/25(金) 11:18:05.93ID:KP+RMaDv
>>171
ダチはその音だけを頼りに海底トンネルを灯り無しに通過してたなあ

小山を越えるさい地味にスピードダウンする作り込みも渋い
0173名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/25(金) 20:09:30.50ID:QX16G+4q
子供の頃って、結構しょうもないことでも衝撃を受けたりするからな。

祠がちゃんとしたアイコンじゃなくてタダの階段だとか、
ずっと正面向いてて、話す時いちいち方角選ぶとか、
調べると取るが別コマンドとか、階段コマンドがあるとか、
薬草、薬草、薬草・・・じゃなくて薬草6とか、
固定から逃げるとき一歩下がるとか、
ラスボス戦だけフォントが変だとか、
呪文の音がおどろおどろしいとか、
全然凄くないどころか、IIから見たらただの劣化でしかないような部分でも。

普通に凄い部分ってベギラマの威力くらいじゃないかと思うわ。
0174名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/26(土) 03:46:15.47ID:ds63+E7k
フィールドで攻撃呪文を唱えてみたらMP消費しただけだったとか
戦闘画面でB押す度にコマンド?と延々表示されたりとか
宿屋のジングルが2以降と違うとか
0175名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/26(土) 11:10:16.75ID:A/BHJf/i
>>169
1は64kb内に全部収まってるからバンク切り替えなしで動作可能なので
フィールドマップとエネミーのグラが同時に出せるんだよね
0176名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/27(日) 23:03:59.80ID:/A4SzjdY
そうなの?
1の敵はスプライトだけど
あと竜王戦だけエンディングの文字と同じところから読み込んでるみたい
0177名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/28(月) 23:58:22.80ID:dXw4btfY
えっ?
洞窟のBGMは123の中で1が好きなんだけど
それに装備品で見た目が変わるのも良い
あとお姫様抱っこも出来るしいいじゃない
0178名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/29(火) 07:33:47.78ID:yPp1dVqn
GBのドラクエ1はSFCを踏襲しつつも、
地味に変更点が多い

SFCで一度無くなった装備によるグラフィック変更が
GBで復活したし、メルキドのゴーレムに
フィールドグラフィックが追加された
(沼地の洞窟のドラゴンも、SFCより大きくなってる)
0179名無しの挑戦状
垢版 |
2020/12/29(火) 10:12:37.34ID:dbblN/m8
>>176
ん?エネミーをスプライトで描こうがBGで描こうが全然関係無い話なんだけど?
CPUがバンク切り替え無しに一度に見渡せる範囲内にフィールドマップとエネミーのデータがあるってだけ
0180名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/01(金) 22:18:17.47ID:gypqvBsT
1986年って考慮したらとんでもなく素晴らしいゲーム
0181名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/02(土) 14:05:40.28ID:QvNmZ43K
1やると2のアレフガルドに泣けてくる
リムルダールあたりとかでレベル上げした記憶が甦るんだよな
0182名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/09(土) 08:29:35.73ID:xp+bIOuG
ロト編では以前にある地域を冒険した記憶を
1→2→3と各ナンバーで思い出させる構造だったが
4では章ごとに5では少年期から青年期に
6では夢と現実で7では過去と現在で
8からはそういうの無くなった
11は知らん
0184名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/10(日) 20:58:46.72ID:AMYnC4fL
11は知らんだと?
自分は3までしか知らないんだぞガオー
0185名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/14(木) 12:25:46.54ID:ix296bTb
8はオープンワールド的に視覚的な世界観の広がりを見せようとしてた感じはするかな
街の広さをドラクエで感じられた作品は8が最初だしその辺は凄いとは思った
ただドラクエを支持してた層って割と中高年が多いから広くなる=面倒くさいって
思ってしまう人がコアな支持層に多かったってのが双方の価値観における致命的なズレ
丁度リアルでもブラック労働や貧困が加速してゲームの効率化やソシャゲが流行った時期とも重なる
0186名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/16(土) 03:37:13.56ID:wf+AnYCt
>>185
8はオープンワールドに見せかけた粗悪品
行ける所もほとんど道なり、神鳥の魂を手に入れる頃にはほとんどの場所は徒歩で行き尽くしてる始末
神鳥の操作性も最悪、下が草原なのに降りられないのがほとんど
0187名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/16(土) 04:31:13.14ID:+c7OHsSA
9までやったけど8が一番かったるかった
序盤で2回挫折して3度目で漸くクリアまで辿り着いた
0189名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/20(水) 22:49:03.78ID:uX4TRsYQ
8はヤンガスとエイトやモリーやマルチェロやルイネロやパルミドの荒くれたちとの絡みを想像してオナれるゲーム
0190名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 00:06:39.77ID:E+zULDLf
>>185
そもそも自分の位置を意識した移動において、俯瞰視点が便利なのは間違いないからね。
日常的に地図を使ってれば分かるし、8のイメージイラストに主人公が地図持ってるやつがあるでしょ?
後方視点、主観視点には臨場感があるけど、移動には向いてないんだよね。
0191名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 00:52:49.05ID:brS7kYy0
それはスーパーマリオ64で切り替えられるようになってたね
DQ8でもできればよかったかも
0192名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 02:15:20.06ID:edtYGmcV
WiiのT・U・VのFC版Tやってみたが、敵の不意打ち率とこちらの攻撃ミス率、会心の一撃のミス率が結構高いな
攻撃ダメージのバラツキも大きい
あと敵のラリホーがエグすぎる

先にUプレイしたからかこれらがかなり目に付く
0193名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 11:06:18.98ID:D9huunHl
何でDQ板じゃないの?このスレ
久々に1やりたくなってスマホ準拠版やってみたけど
何かどっか配慮したのかしょうもない改変されてるの萎えるな
0194名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 13:37:37.86ID:KnuTRyGM
何でDQ板じゃないのかってそりゃ
あそこにいたらすぐに落ちるし何度立てても落ちまくるからさ
FFDQ板は12時間書き込みが無かったら落ちるのは知ってるだろ?
0195名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/29(金) 03:55:37.12ID:Qldev6qy
ファミマガの読者投票評価で、なぜかキャラクターがかなり低い数値だったために
鳥山明氏はインタビューに登場しなかった
0198名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/04(木) 23:19:37.88ID:WBqDJfv3
>>52教えてあげようか?電話してくれよ 09019692145
0199名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/06(土) 08:00:04.73ID:wnOx9alQ
>>192
1は魔法の鎧着ててもロトの鎧着てても敵のラリホーが必中だからね
だからダースドラゴンや悪魔の騎士が難敵
0200名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/06(土) 08:05:33.78ID:wnOx9alQ
>>173
薬草6とかの薬草のスタック化は2以降でもやって欲しかったなー
1の時点で消費アイテムがスタック化してたFFは2で一旦スタック化やめたけど3で復活したのに対し
DQでスタック化が復活したのはスーファミ末期になってからだし
0201名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/06(土) 12:24:58.42ID:CDpZXIi8
ダースドラゴンはスーファミ版でラリホーからマホトーンに変更したから弱体化が激しい
0202名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/06(土) 14:21:57.54ID:kZ/pqlyM
マホトーンもそうだけど固定行動なせいで自慢の攻撃力120を振るう前に倒される
0203名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/07(日) 07:03:20.30ID:+iuhumUT
>>198
俺は080-2122-4409だから、よろしく!
0205名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/07(日) 20:32:12.47ID:9fzzLB4a
許せん奴だな、抗議しようぜ 090−1969−2145
0206名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/12(金) 22:12:04.64ID:adqq44Xn
約10-15年ぶりにファミコン引っ張り出してやり始めた

どっかのサイトで、岩山の洞窟で死の首飾りが1/32で出ると書いてあったんで
20回ぐらいトライしたけど結局出ずに飽きて断念してしまった

気持ち的には昨夜やったロトのつるぎを取ったところまでがピークだったかな
あとはベホイミを覚えるレベル17にして竜王を倒すだけだと思うと少し冷めてきた
一応やるけど
0207名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/13(土) 08:06:18.93ID:MW2C+D0J
17だとたぶん勝てない
18になるときに能力値が急上昇して勝てるようになる
0208名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/13(土) 11:45:39.29ID:Ez0ct0M3
18で一気に力が大幅に上がるんだよな
17だと、竜王に全然ダメージを与えられないから
0209名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/13(土) 12:13:25.77ID:DYJJnJho
18で力とHPが伸びるタイプの名前ならそこそこ勝てて、18でそれ以外の成長タイプだと勝てる見込み半分もない
だったかな
0210名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/13(土) 17:10:40.89ID:lPK8kO4O
>>134
レベル4になればなんとギラの呪文を覚えます。ギラの呪文があれば、魔法使いも怖くありません。

的なこと書かれてるけど、レベル3→4の時に力が大きく上がるから、魔法使い云々はギラ習得より力上昇の恩恵によるものが大きいんじゃないだろうか
0211名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/13(土) 17:11:20.35ID:lPK8kO4O
間違えた>>208
あるレベルで大きく能力が上がることへの関連レス
0212名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/13(土) 18:26:08.16ID:AyNbLRAP
>>210
レベル4時点じゃ魔法使い以上には打撃はまだ厳しいよ
逆に言えばギラのおかげで大サソリまでは戦えるようになる
0213名無しの挑戦状
垢版 |
2021/02/13(土) 20:45:26.33ID:sR2QDxmT
>>207
>>208
209
仰るとおり、17ではまったく歯が立たなかった
ロトのつるぎなのに、こっちの攻撃が4か5しか与えられなくてびっくり
過去クリアした記憶のイメージよりずっと強かった
普通に19まで上げてから倒しました
0214名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/06(土) 23:35:20.79ID:rOaE2U7A
FC版メモ
通常攻撃を受けた時のダメージ概算

悪魔の騎士
LV.23までは攻撃されるとダメージを20前後受ける
LV.24からは攻撃されてもダメージは10前後で済む

キースドラゴン
LV.25までは攻撃されるとダメージを20前後受ける
LV.26からは攻撃されてもダメージは10前後で済む

ストーンマン
LV.27までは攻撃されるとダメージを20前後受ける
LV.28からは攻撃されてもダメージは10前後で済む

死神の騎士
LV.29までは攻撃されるとダメージを20前後受ける
LV.30ならば攻撃されてもダメージは10前後で済む

ダースドラゴン
LV.30ですら攻撃されたらダメージを30前後受ける
0215名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/07(日) 06:37:41.49ID:i9KcnRot
FCダースドラゴンの通常打撃の威力はゴーレムと同値で、
作中No.2(竜王第二形態の次にパワーがある)
こんなヤツがラリホー使うんだから手に負えねえ
0216名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/07(日) 10:33:44.10ID:4ZIGGPtC
>>214 追記
ロトのよろい・みかがみのたて・りゅうのうろこ装備時

>>215
相当運が悪いとLV.30でもラリホー殺しされる可能性あるからね
0217名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/08(月) 19:00:00.56ID:Ed959QXW
メイジキメラにハメ殺されたことならある
0218名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/15(月) 10:08:23.13ID:LXa6kiLJ
ギラ覚えたら橋渡ってサソリ狩りしてレベル上げるのが楽しい
0219名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/15(月) 12:34:20.99ID:sLddi5DC
橋渡らなくてもラダトームから少し南南西に行った山岳地帯南端でレベル10あたりまでは上げられますよ
0220名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/16(火) 22:34:05.72ID:lRfr1InC
リメイクではそのエリアでメイジドラキーとおおさそり出なくなってたような記憶
0221名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/17(水) 02:13:05.89ID:cBFNC7W+
>>91
ドラクエはモンスターを倒しても命までは取らない優しい世界だから大丈夫
0223名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/17(水) 05:50:38.33ID:hm2tDVzu
「モンスターのいきのねをとめた!」と言ってるが気のせいなのだな
0224名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/17(水) 07:13:00.52ID:YlEcgRU9
メガンテで敵を仕留めると、
「(モンスター名
0225途中送信しちまった 
垢版 |
2021/03/17(水) 07:14:21.69ID:YlEcgRU9
メガンテで敵を仕留めると、
「(モンスター名)はくだけちった!」となるのに
ドラクエ5だと普通に仲間になりたそうに起き上がるからな
0227名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/17(水) 18:44:58.46ID:eIDgwmHP
>>226
砕けた散ったマシンが元通りに再生するわけないだろ!
砕け散ったライダーが元通りに蘇生するわけないだろ!
タイヤ車両ごときがマッハを叩き出せるわけないだろ!
当時は色々ツッコミ入れてたな
0229名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/25(木) 20:06:46.92ID:HiBb4fM5
『DQM/テリワン3D初日』

youtube.com/watch?v=sQAi53W5ukw
0231名無しの挑戦状
垢版 |
2021/03/28(日) 20:05:00.46ID:NBPlorMS
『DQM/テリーの
ワンダーランド3DS/3日目』
(19:06〜放送開始)

htt
youtube.com/watch?v=73Adb4Gyam4
0232名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/11(日) 11:30:26.09ID:c36yTmQx
過疎ってるね。ドラクエ3のFC版クリアしたので
今からFC版のドラクエやろうと思ってるんだけど、なにかアドバイスがあればください。
0233名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/11(日) 12:24:22.82ID:6+1Mwwl9
結局最後はレベル上げないといけないからゴールドマンは倒すだけ無駄
0234名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/11(日) 13:23:06.93ID:c36yTmQx
そうですか。ドラクエ3のスレでも1はレベル上げがしんどいとの話を聞きましたね。
SFC版のドラクエ1やったときはドラゴンを確実に倒すために魔法の鎧買おうと思って、ゴールドマン
倒しまくりましたけどね。
0235名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/11(日) 20:05:54.08ID:ZSsFYDkX
ロトの鎧を早く手に入れるために店売装備を更新したいから、全くのムダでもないけどね

ただ最後はレベル上げないとムリなのも同意
0236名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/11(日) 22:07:48.33ID:aF2JwB0d
ひたすらリムルダールのリカントマムルでLV19迄上げる
0237名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/12(月) 20:10:39.01ID:vHxln15y
子供の頃リメイク版でローラ姫が仲間になるとか思ってたのに
0239名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/13(火) 07:06:09.19ID:uhITEC8v
バトルロードの映像見てたらローラ姫のプレイキャラ化もありな気がしたw
フローラみたいな性能になるのかな?
0240名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/13(火) 07:41:42.69ID:WG6bL5MU
スーパーマリオのピーチ姫は呪いを解く力があったので
それを恐れたクッパ大王に監禁された
そのような観点であれば、王女に何らかの力があっても
不思議は無い事になる
0242名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/13(火) 08:06:19.55ID:YNXKWyAO
ザラキでしんでくださいますか?
いいえ
そんな、ひどい・・・
ザラキで(ry
0243名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/20(火) 06:35:21.69ID:qeXojVa/
勇者はおそらく市井の育ちで無教養だろうからローレシア建国はローラ姫が実務を取り仕切ったんだろうなあ
0244名無しの挑戦状
垢版 |
2021/04/22(木) 18:38:05.17ID:PNsaqVyN
3DSのシアトリズムでは一応プレイアブルキャラ?にはなってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています