X



キャプテン翼を語るスレ避難所 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2019/11/23(土) 15:25:10.08ID:uU7n4k5k
よし、みんなきけ。
キャプテン翼 (FC版)
キャプテン翼II スーパーストライカー (FC版)
キャプテン翼III 皇帝の挑戦 (SFC版)
キャプテン翼IV プロのライバルたち (SFC版)
キャプテン翼V 覇者の称号カンピオーネ (SFC版)
キャプテン翼 (MCD版)
キャプテン翼VS (GB版)

について語りあうスレだ。

※前スレ
キャプテン翼を語るスレ避難所 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1559052560/
0501名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/20(月) 09:24:03.87ID:W1pzlWQv
>>498
ただ、テクモの人たちは勘違いをしたせいかサイクロンは
バックスピンをかけたボールにドライブシュートをかけるというプラマイゼロ理論にしてしまったからさあ大変w
0502名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/20(月) 14:17:22.14ID:RPbCHqv2
バックスピンのはずが、落下するボールは横に回転しているので
予想を超えた異常事態になっているのだろう
螺旋軌道で飛ぶのも縦回転と横回転が両方かかっているからなのでは
0504名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/21(火) 00:44:01.88ID:8T1Rnaat
コインブラのマッハ カルロスのミラージュはどっちもナックルシュートなんやろ?
0505名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/21(火) 00:51:44.23ID:JaQmhiXs
3のマッハシュートは
ダークイリュージョンのような暗黒空間を発生させ、見当違いの方向に飛んでいって消えた
かと思ったらゴール前に転移してきてまっすぐゴールを狙う
という超能力系にしか見えなかった
0506名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/21(火) 12:30:24.91ID:FoQJdM8B
ミラージュ 球がぶれる
マッハ 球がぶれるどころか消えたように見える
同じナックルでもコインブラの勝ちだな
0507名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/21(火) 14:08:53.49ID:I0Aw1821
マッハシュート並みに超加速させるには人体はどこまで強化すればいいのか
なおそれでもドリ速以外は凡才と大差ない身体能力しかない模様
0508名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/21(火) 15:43:44.30ID:8bcMMqVY
リアルで川口能活にあれ止めらんない消えたって言わしめたシュート撃つ選手って誰だっけ
0512名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/22(水) 13:02:33.58ID:bMW5zwUs
>>508
ジュニーニョ・ペルナンブカーノ
0513名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/22(水) 22:39:59.66ID:uiL0o4BD
キャプ翼2のジャイッチ君のローリングセービングは凄いんだぜえええー!
0515名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/23(木) 06:50:05.06ID:kmIfpjra
オリンピック編ってもう打ち切られたの?
0516名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/23(木) 10:05:37.06ID:IRuvMnoN
ここで今の原作の話出すとスレチだなんだと言い出すのが出てくるからやめときな
0517名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/23(木) 10:22:09.10ID:YM4CZ///
そうだっけ? 普通に話してるものだと思ってた
少なくともこのスレではそういうのは出てきてないな

ダイの大冒険の話してた時はさすがにスレチとも言われたが……
0518名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/23(木) 10:44:17.86ID:7hSlYYqx
>>515
別誌に移動
月2の雑誌で連載不能なんだからしゃーない
0519名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/23(木) 10:50:13.88ID:IRuvMnoN
>>517
前スレの終盤で五輪編での新田同点ゴールの話が出たら・・

979名無しの挑戦状2019/11/22(金) 22:51:41.87ID:89dS+QJu
ゲームに関係ないクソみたいな同人誌の話はどうでも良いんですが

980名無しの挑戦状2019/11/23(土) 00:25:21.20ID:SU90Fm5N
原作の話は禁止でよろしく

こんな感じに嫌がる人もいるので
0521名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/23(木) 13:06:51.48ID:sOcXcMih
新しく連載載せる専門誌のキャプテン翼マガジンでテクモ版の話載せたりとかはまあないよなぁ今更
0522名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/23(木) 13:38:09.47ID:YM4CZ///
ゲームの攻略記事が載るという話があったので
ひょっとしてテクモ版の紹介→外伝・番外編としてテクモ版の漫画化を他の作者にやらせたりとか
考えたこともあったが、ゲームの記事というのは新作ゲームの事になるんだろうなあ
0523名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/23(木) 14:25:52.15ID:cvGKLBOO
原作でもテクモ版とストーリーが被る頃の作品なら出てきても文句は無いんじゃね?
飽くまでもゲームの話題の横道として少し語る程度で脱線しすぎないならね
0524名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/24(金) 20:28:53.17ID:UgF0zwPA
テニヌの作者にテクモ版漫画化させたら今の陽一が描くより10倍は面白そう
0525名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/24(金) 23:24:55.77ID:UrVooYTx
オランダと対戦するワールドユース特別編の頭身は丁度良かったのに、
なんでこの頭身のままで連載を続けなかったのかが疑問だな
0526名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/24(金) 23:38:24.22ID:xKfh1ANa
陽一も自分で描いてて笑い堪えてるしあえて直さない
異常な絵に気付いてないわけがない
0527名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/24(金) 23:52:18.42ID:6NJHapl8
キャプ翼の真価はリアル目線ではなくトンデモサッカーにあることを自覚した陽一センセーが
まずは絵からトンデモにしようとした結果なんじゃないかって(本気半分冗談半分に)思ってる
0528名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/24(金) 23:52:59.04ID:eAcvT7G6
CHIBIを描いてた頃に翼4が出てる
影響をモロに受けて、パッケージ挿し絵の等身や表情が子供なんだよな
その連載終了直後に描いたオランダユース編もやっぱり子供等身

そこから見ると、現在の超大型巨人等身はもはや同一の作品時系列とは思えない
0529名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/25(土) 18:50:40.43ID:Qfh/tVaV
無印の頃は三上や片桐など大人キャラでも普通の体格だったのにな
0532名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/26(日) 12:56:03.84ID:0v8wgI20
滝一ごときが倍速ドリブルってなんなの
クロアチアのヤルニ速いわ→滝は日本のヤルニじゃね?→倍速 と想像
0533名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/26(日) 13:08:09.91ID:/EJEYbaS
能力値は絶望的に低いけど特殊能力があるから上手く使ってねというキャラ付けは嫌いではない
来生は必殺タックルで地上に対応、井沢は高い浮き球への補正で空中に対応、
二人がこぼれ球にしたら滝が拾って前線に走っていくという理にかなった連携ができる
0534名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/26(日) 13:45:41.00ID:WHZY5dFp
ステ低いけど技が強いのは立花兄弟の特権
0535名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/26(日) 14:14:05.98ID:hmt2JGfm
立花兄弟といえば来生くんの一番有名なシーンはたぶんあのゴール上待機なので
ひくいたまよりたかいたま対応の方がらしいのかもしれないと思った
0536名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/26(日) 15:33:13.41ID:uTTJkOHk
3オールスターでカペロマン使うと何やコイツ敵で出てきたときと違ってクソ雑魚やんと最初思ったけど、
サイドにいるときだけ能力上がるってのは個性あって良かったな
つーかあいつゲーオリキャラなのに原作キャラのマーガス差し置いて顔グラやデモシーンでの会話もつくとか3で出世しすぎ
0537名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/26(日) 20:04:07.24ID:MeBCSzgA
>>536
カペ「4で半分レギュラー剥奪されるんだけどね…………5は語らぬ。」
0538名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/26(日) 20:41:38.88ID:fdHj8i4b
>>536
3ってマーガス顔グラ無かったっけ
ブラストヘッドだかはあったの覚えてるけど細かい事は忘れた
0539名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/26(日) 21:12:03.86ID:YRkZF5VH
滝ってサイドにいるときのみドリブルのスピードが倍になるの?強いやん
でも結局パスしなきゃいけないか
0540名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/26(日) 21:27:14.13ID:YEDu17Jh
>>538
ない
なにも触れられないのに新技ブラストヘッドあって驚いた記憶
0541名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/26(日) 21:41:59.86ID:4/5YmdaN
>>539
別にサイドのみではないがCPU専用なのでプレイヤーが使うと通常速になる
まあ倍速になっても自分ではシュート打たずに絶対誰かにパスするから何の意味もないんだけど
0543名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/26(日) 21:57:22.49ID:Zz1+tmHt
翼もドリブルしながらリレーでごぼう抜きするくらい速いけどゲームではふつう
新田のほうが通常時の足は速いがドリブルするとなると恐らく翼のほうがスピードが出る
ドリブルしながらカーブ曲がるとか絶対遅くなるはずなんだけど
0544名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/26(日) 22:11:11.57ID:/EJEYbaS
データサイトのさんぱうろFC消えてる?
長年お世話になったけど
0545名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/26(日) 22:41:22.00ID:jOUq6h2/
見られないな。更新ナシならキャッシュを保存しとかないと不味い
0547名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/27(月) 11:52:50.92ID:eElalpuH
ちょっと希望が出てきた。
yamagomori.comというのは忍者ツールズの一部で、今は忍者ツールズ全体がダウンしてるらしい。
それが直れば復活するかも。
0549名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/27(月) 22:15:33.09ID:iqdVEiWs
と言うか
期待できるはずがない
開発のリソースはグラフィックの見栄えが最優先、ゲームシステムとバランスは二の次でセンスも何も無い
それがバンナム
0550名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/27(月) 22:48:38.82ID:hTkUth2y
見栄えと動きだけ評価してもファミコンの2を超えられるとすら思えない
思い出補正とかじゃなく各種ハードやスマホに至るまで数々出てきたキャプ翼ゲーを見てきて心底思う
0551名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/27(月) 23:09:23.19ID:eElalpuH
アクションゲームらしいから比較の対象でも無いだろう
テクモ版を超えろなどと無理難題は言わないから
単品のゲームとしてきちんとできてればそれでいいのでは
0552名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/27(月) 23:50:38.52ID:aWfw5Rmj
割とテクモ版に近い感じのDSのやつもバランスグダグダらしいなやったことないけど
0554名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/28(火) 13:34:45.78ID:Hqjexf+g
サンパウロFCはキャプテン翼で知った
そしていまだに強豪かどうかさえ知らない
0555名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/28(火) 13:36:41.16ID:Hqjexf+g
さっき調べたら世界一5回か..
失礼しました
0556名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/28(火) 15:03:34.27ID:EiUKLkgd
>>550
今当時のスタッフ集めてリソースも自由にさせたとしても最高のクオリティ出せるかわからないが
当時の限られたキャンバスとリソースで躍動感と迫力を描き切ったキャプテン翼2は本当にスゴイクオリティだったよな
0557名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/28(火) 15:10:51.77ID:VS6tN8MQ
カンピオナート・ブラジレイロのチームを見て
「あ、これ2で出てきた名前だ」
となるのはお約束
0559名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/28(火) 15:41:18.80ID:SB8wiHII
ブラガンチーノとか言う雑魚かと思いきや、実物は相当強いチーム
ユースチームと練習試合して半殺しにされた若かりし頃の思い出
0560名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/28(火) 17:37:49.64ID:HpJA799D
サンパウロFC?ゲームだけのチームじゃんwwwそんなチームねーよwwww
とか宣ってくれたサッカーマニアを自称する慶応生の友人に何か一言
0565名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/29(水) 03:17:31.73ID:GX1btH8N
>>550
テクモシアターが絶品すぎるからな。SFCでモッサリしたのが残念
FC版周到するならMCD版がそこそこ綺麗でスピーディーなのがいい。ビジュアルシーンのボイスとかJrユースの没データ削ればカートリッジでも出せそうなのに…
0566名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/29(水) 06:39:31.03ID:l16587d7
バンダイが関わってるのとシミュレーションじゃないんでワイは諦めて動画勢としてアップし始めてる。
0567名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/29(水) 07:55:34.74ID:D5ZmZI82
最新作の翼の声は三瓶さんじゃなくて引退した陽一の嫁さんなのね
0570名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/29(水) 12:28:32.15ID:k5xibuaC
テクモ版以外で名作が出ればいいんだけどな、でも期待できる所がどこにもない
それに今のテクモがもう、バンナムよりもコナミよりも最悪のメーカーになっちまったから
今テクモが版権取ったところで絶望しかない
このシリーズに未来はないのさ

だから同人だの改造だの、そっちの方に夢を託すしかないという歪なことになってる
0572名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/29(水) 23:49:24.96ID:9mCh11Br
1作めは出るまでにずいぶんとかかったからな
産みの苦しみがあってこそよな
0573名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/30(木) 00:33:55.25ID:bgKYUCxL
>>572
本当に発売されんのかい、ってぐらい延期してたもんなw
0574名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/30(木) 08:14:04.19ID:HWcXcDxm
PS2末期にバンナムが過去のジャンプ作品のゲームを乱雑してたがキャプ翼、星矢、ジョジョ、幽白と見事なクソゲーだったな
PS2のドラゴンボールが良作続きだったので期待した部分あったんだろうが、その中でキン肉マンは奇跡的な神ゲーだったな
0575名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/30(木) 08:18:34.28ID:EcGJVsyx
PS2のはなんで目押し入れたし
あんなん毎回やるとめんどすぎてやってられんだろ
0576名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/30(木) 10:40:50.98ID:6UnqNorA
>>575
キャプテンキャプテン!ヴァナナ!

ニコ動のバグゲーがおもしろいアレかな?w
0577名無しの挑戦状
垢版 |
2020/01/31(金) 02:00:52.11ID:mliKn4Eg
ようつべで外人の動画上がってたから見てみれば酷いな
蹴ったボール速すぎて目が疲れるだろあれ
選手一人一人にバーが表示されててカオスだし
0579名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/01(土) 15:05:14.75ID:SkjUi14o
本当のサッカーはあれぐらい早いものだし
普通のサッカーのゲームとしてはあれでいいんじゃないか

来生が若島津から何点も上げてたり、森崎が日向のシュート(タイガーショット?)を取れてたりするのは
やはり普通のサッカーゲームなのだなと思った
能力値を比べ合うシミュレーションゲームだとああは行かない
0580名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/01(土) 15:07:15.35ID:SkjUi14o
あとGKが吹き飛ぶ描写が、いったんボールをキャッチしたけど鋭い回転で手が弾かれるとか
体の正面でキャッチしたけど体ごとゴールに押し込まれるとかだったのも現実よりになった

テクモだと空高く打ち上げられて数十メートルは飛んでいったかのような画面だったからな……
それが面白くて吹き飛ばす楽しみに繋がったのだが
0581名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/01(土) 15:43:28.01ID:d38UleFI
吹っ飛んでもシュートの威力が全く衰えないってのも
さすがに3人くらい吹っ飛んだらどんなシュートネオファイヤーでも止めてくれんと
0582名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/01(土) 16:58:34.92ID:s9GMKVVS
人がバンバン飛ぶようになったのは2からでテクモでも原作準拠の1では控えめだったからあんなもんじゃない?
0583名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/01(土) 17:10:28.41ID:XcNtvO9F
MCD版だけどゴリゴリにレベル上げて自軍ゴール前に相手引き付けてドライブシュートすれば全て吹き飛ばす
島津に「きえぇ!」されてもお構い無しに消し飛ばす。ネットも破る
0584名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/01(土) 17:11:06.25ID:2G2eKzu0
ゲーム性はともかく演出の良さは認める
ワカシマヅのセービングかっけぇってなる
0585名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/01(土) 17:21:50.00ID:NzchPXhH
1では弾き飛ばされた場合、シュートの威力が必ず弱まる

原作では三人を吹っ飛ばしたタイガーショットが
森崎にキャッチされたが、
1なら十分に起こり得る状況

といってもゲームの日向は
ちゃんとエリア内に入ってからシュートを打つので、
森崎は減衰されてないシュートに晒されてしまうのだが…
もっとセンターサークル付近から「いきなりシュート」してたら
2なら決まってしまう可能性が高いが、
1なら止めていたと思う
0586名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/01(土) 19:28:04.41ID:qXp3c3bI
もりさきくんパンチ!
タイガーショットをきめさせない!
0587名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/01(土) 20:32:47.15ID:oO11WN54
仮想大賞みて思い出したんだが以前サッカーの仮装?で登場した人がいて
シュートに対して三角飛び&テクモ版のパンチングの動きでボールに飛びついてたんだよ

ここまで書いて記憶が混乱してきた
サッカーだったのかピンポンだったのか分からなくなってきた誰か助けて
0588名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/03(月) 03:08:39.39ID:oDfKDX9p
ttps://www.youtube.com/watch?v=ooNqbdga35c&feature=emb_title
見つかった
0590名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/07(金) 09:24:09.33ID:KgVRhBef
タイガーショットは思いっきり蹴るだけなので、
ネオを覚えた後でもタイガーショットが選択できるのは違和感があった
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/07(金) 12:42:08.39ID:mMW3B9NH
2でシュートカバーをふっ飛ばした時限定のピンクと黒の点滅の殺ってやった感やばい。
なんであれだけグラデーションじゃなくて点滅なんだ?
0592名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/07(金) 15:10:47.68ID:Xz3ksPhO
原作でもなぜかノーマルとネオタイガーを使い分けてたから別に普通じゃね?
0593名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/07(金) 15:18:43.49ID:1waQyhaa
止められたら今のは普通のタイガーショットだって言い訳できるから使い分けは有りだよね
0594名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/07(金) 15:24:19.31ID:R6cGgvUc
原作で使い分けなんかしてたか?
雷獣とタイガーは使い分けてたが
高校以降はネオつける必要もないからタイガーショットで統一してるだけじゃねえの?
0595名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/07(金) 15:30:30.11ID:lkXOhBuk
タイガーショットは至近距離からミューラーに片手で止められて
ネオタイガーはミューラーの手を弾き飛ばしたんじゃなかったっけ

つまり破壊力は
ネオタイガー > ドライブタイガー > タイガー
という結果に
0596名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/07(金) 16:08:28.04ID:Xz3ksPhO
実況によればミューラーに最初に打ったのがタイガー
股下狙ったり二点目を決めた時のはネオタイガー
ジノ戦でも真正面で止められたのはタイガーじゃね?
決勝点はネオタイガー確定だけど
0597名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/07(金) 17:30:07.77ID:fLESM0+E
フランス戦でピエールにタイガーショット
止められた描写あったはず
さすがにネオタイガーを止められたとは考えにくい…

あと、ツインシュートが左右に激しくぶれるのは
「同じ威力のキックでシュートした」からで
ドライブタイガー打った時、ドライブシュートと
タイガーショットは同じ威力があったが
ネオタイガーはそれより上のはず
0598名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/07(金) 19:51:14.09ID:qgc6QhHo
個人的に
「ボールを通常のボールと思っておもいきり蹴る」
のがタイガーショット
「ボールをブラックボールと思っておもいきり蹴る」のがネオタイガーショット
だと考えていた
0599名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/07(金) 20:29:21.83ID:RRaT5lZG
シュートを撃つときの環境・態勢でネオが撃てるかどうか変わってくる気がする
ネオを撃つにはそれなりにスキがないと撃てないんじゃないかなあ
ゲームだと関係ないけどさ
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2020/02/07(金) 20:29:58.09ID:kHp+vBnu
単純にキック力の強化で以前よりパワーアップしたタイガーショットを簡潔にネオタイガーと称しただけで
どっちの名称で呼ぶかはそのときのノリというか気分次第だと解釈してるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況