X



【ピコー】必殺道場破り【ピコー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/02(日) 19:43:07ID:6Dt3KLrK
永遠の名作「必殺道場破り」について語るスレです。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/03(月) 22:38:19ID:o+ZxLYFM
アクション部分は糞だったが何とも味があるゲームだったな
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/05(水) 01:20:18ID:rhAu+3cv
斜め上押しっぱなしで昇り跳び蹴りの連発ばかりしてた記憶がある
背の低い奴なんかには飛び越えつつ後ろからの跳び蹴り

つうか誰か立ち技の使い道教えてくれ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/09(日) 19:36:25ID:HQZsJEpg
作った会社が「シグマ商社」らしいけどこれもしかして
摩訶摩訶作った「sigma」と同じ会社なんかな?

だったらこの会社神すぎるんだが。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/01(月) 10:37:45ID:M91rF8T7
>>7
同じ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/03(水) 07:02:02ID:BqGdPPhh
うらたいきょくけんだったっけ?
あのじいさんがかなり腹立つ。飛び蹴りが効かない
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/04(木) 16:41:27ID:4PUUoS5p
アイディアは悪くないんだろうけど、
肝心の対決シーンが面白くないからなぁ。

あと弟子の定期報告がウザい。
0017【心】ヽ(`〜´)ノ【眼】 ◆RX7.Zt25..
垢版 |
2006/05/04(木) 18:57:15ID:1a/sUbo2
手裏剣の忍者のコスプレした奴と鎖鎌のネズミみたいな顔の奴とムチのSM嬢みたいな奴は早めに倒しといた方がいい。
あいつ等がパワーアップを続けて終盤の対抗勢力になるとなかなかうっとーしい。
更に、序盤で手裏剣やムチを手に入れると、雑魚とも楽に戦え一石二鳥、一粒で二度お得である。
で、大体こん棒のデブがパワーアップして最終的に残るパターンになり、そのこん棒のデブも早めに倒す。
そして最後に残した大して強くない棒術のハゲとか、剣道着着た訳のわからん奴とかをじわじわなぶり殺すって寸法さ。
我ながら、なかなかこしゃくだ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/07(日) 10:21:31ID:F58vTnc5
17の言う通り、基本的にどんだけ早期に手裏剣ゲットできるかが勝負。
手裏剣が手に入らなかったら刀等武具のリーチの長い武器を取る。
といっても最初からいきなり突撃すると駄目なんで修業するんだけど、
このゲーム、戦闘をした後道場に帰って修業する事でパラメーター上昇するんだけど、
恐らく、100回戦って帰ろうが1回戦って帰ろうが修業回数は全部たった1回な上、
パラメーター上昇率はほとんど変わらない仕様。
なんで、
1度戦う→道場帰って修業→1度戦う→道場帰って修業 をひたすら繰り返して体力と防御力をageる。
金に余裕できたら武具のいっちゃん安いやつあたりを買う。それで基本的におーけーじゃまいかと。
これさえやっときゃ実は手裏剣なんて必要なかったりする。
最後のCPUよりはどのCPUよりも延びが早くなるんで。
二刀流とかでも手裏剣や鎖鎌に余裕で勝てるようになるよ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/11(木) 18:46:53ID:HkJGgmWG
このゲームの『うでまえ』って、どんな効果があるんだろう?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/11(木) 23:04:39ID:fNIZAH4q
棒術で相性のいい格闘技って剣道だっけ?
相手につっこむだけで勝てた記憶がある。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/12(金) 00:37:26ID:ulkLvzdt
>>2
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 13:42:54ID:PWin3Wew
相性は3つのグループに分かれていて、最初に選ぶ3つの流派を軸にしている。

少林寺>鎖鎌>居合>棍棒>少林寺
空手>鞭>二刀流>ヌンチャク>空手
太極拳>手裏剣>剣道>棒術>太極拳

確かこうだった。

流派の説明とか。
基本3流派……それほど大差ないし、特徴的でもない。好きなグラフィックでごー。
鞭……リーチのおかげで、相手を近づかせずに勝てる。最強の流派。
手裏剣……リーチは最大だが連打不可。回避されて手裏剣が画面に残ってると次が撃てない。
二刀流……鞭キラー。育ちきって厄介な紅サソリ(鞭使い)を倒すとき、これ使わないときついことも。
棒術……移動する際に上段の当り判定が出る。剣道道場は攻撃するより前に動くだけで軽くハメ倒せる。
鎖鎌……下段の当り判定が強いので空対地に有利。小ジャンプで攻撃しまくるのに向いてる。
棍棒……攻撃判定の遅いほうはほとんど使わないのでは。
ヌンチャク、居合……防御的動作は意味が無い。
剣道……上段・中段を攻撃できるが平均的か。

弟子を鍛える必要はない。
鍛えれば攻め取られにくくなるだろうが、攻め取られたら取り返せばいい。
ただし攻め取られた道場の流派は失ってしまうので注意。

ちょっとした裏技?
攻め込まれた道場をわざと明渡して再度のっとると、再び入門料を取れる上、その道場の弟子人数が元いた数から2人増えている。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/01(金) 05:47:41ID:5jU7Uf7A
ところで、「すばやさ」ってどうやったら上がるん?
他のステータスはMAXになったっぽいから、修行しないでガンガン進んでるんだが。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/05(火) 02:07:49ID:huM2oFNv
診療所の応急処置で体力バグらせて
序盤から体力上げる技って既出?
003230
垢版 |
2006/09/08(金) 22:06:29ID:7lH1MC6u
自分の体力を減らして、敵方の診療所で応急処置してもらったら
十字キーの↑を押しっぱなしにしながら診療所を出る。
すると診療所に即再入するわけだが、その時点で
「我が師」の体力はえらいことになってるよw

ちなみにコレ当時、ファミマガに応募したらスルーされますたorz
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/10(日) 12:21:20ID:gdI9Q54t
懐かしいな。
まぁ素早さ上げて手裏剣打ってりゃ終わるがなw
弟子の報告うざいことこの上なし。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/05(日) 00:02:41ID:RC22m/Qo
過疎ってるな。鎖鎌が一番強いと思ってたけど違うのか
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/06(月) 14:13:21ID:SZFc1lIM
見た目の良さから小林寺で始めたけど鎖鎌に絶望的に弱かった
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/13(水) 19:56:03ID:k2NH3gto
いまめちゃこのゲームにはまってます。
で、空手スタートでぼうじゅつとくさりがまを倒しました。
残ってるのは、けんどうが四件、
くさりがまが二件、むちが二件、ぼうじゅつが一件なんですが
こうなったらしゅりけんは使えないんですか?
ほかの武器がもっとほしーのに
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/14(木) 07:07:31ID:Zepa8sOf
自己解決しました
自分7むち3ぼうじゅつ1けんどう1の状態になりました
もうちょいですね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/14(木) 10:19:59ID:Zepa8sOf
クリアしました
まとめ
・空手の蹴りは腰が引けてるから当たらない
・棒術の体当たりで倒される剣道はかわいそう
・居合、こん棒、ヌンチャクはインパクトなさすぎ
・特上と梅の違いがわからん
・ボスを倒した時に巻物がもらえるがアドバイスにならない
・エンディングに全キャラが登場するが半分以上みたことない
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/21(木) 15:59:21ID:8ubFrz4i
修業のとき梅は8、竹は10、松は12、特上は16増えるんだね。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/21(木) 17:03:47ID:7PpmCzxg
実際やってみると竹あたりで十分だけどな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 21:58:01ID:/ITlBKCp
説明書とかのイラストが当時にしてはかっこよかった
ハヤテとかリーもかっこよく書かれてるのに
いざ戦闘が始まったらチビ&デブで萎えた
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/30(月) 09:22:06ID:ncg02ow5
クリアあげ。
戦闘音の「ピューン」「ピューン」が頭から離れなくなったw
しかし、カセットのグラフィックと実際のキャラのギャップがここまであったゲームは他にあるまい。
ハコがカッコよくて買って失敗した人は数え切れないんじゃないか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/02(水) 04:12:56ID:h7pOQTCv
このゲームは早すぎた名作 時代が早かった
操作性に特に問題あり 今のハードでもしこれがあったな
カラテ、けんぽう、太極拳などはともかく
忍術
そして剣道
剣道がゲームで格闘技で扱われるのはめずらしい
ちなみにフーマンチュってロシアかどっかのモンスターの名前らしいな
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/02(水) 07:39:35ID:h7pOQTCv
今日からゲームセンターCXの7シーズンが始まるが
1回目はウルトラセブンというぬるい。ぬるすぎる
ぜひ有野にこの必殺同情破りをやってもらい親指いたいわ〜〜であてほしいぜ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/02(水) 07:45:57ID:h7pOQTCv
今リメイクでもしようものなら
合気道 長刀 ヌンチャク テコンドー ジークンドウ プロレス ムエタイ
こっぽう カポエラ コザックダンス ボクシング レスリング 柔術
惣菜系料理 スィーツ専門 高田道場
などなどの道場での戦いだな
決してバーチャーファイターとか鉄拳のような異種格闘技ではない

0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/02(水) 14:04:54ID:Rr5X3rDr
うらしょうりん

ってどうみても格好がルンペンそのものやん イラストをドットにするとえらい差がでるもんだな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/02(水) 23:14:46ID:RN1TqQES
手裏剣道場なんて普通に地方の田舎の観光企画みてえだ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/03(木) 01:05:00ID:auYofY05
ゲームセンターえん
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/03(木) 01:49:22ID:auYofY05
ない 唯一無比の存在
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/03(木) 03:57:36ID:auYofY05
まだ0,1か 修行なみになかなかあがらないものだな糞が!
さぁ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/05(土) 00:25:35ID:QIytM5Vj
手裏剣は弱い 
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/05(土) 03:24:32ID:QIytM5Vj
剣道も弱い
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 05:15:54ID:UQDtJCdG
香りのないウンチのような粛々と道場経営
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/16(水) 08:57:37ID:umdl2ipf
料理でいえば添加物
肉。魚を旨く食わすものがそれなしに添加物だけ食わせてるようなもの。本当に
言わないといけないことは言わず浅くやすい演出で目的手段を演出にしてるだけだ
添加物は食ってても主食はなんのか。核心を伝えずしかも添加物には中毒性があるから
数字がでればそれをずっとやる
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/24(木) 00:33:13ID:xDLdMHZ5
弟子が言った
「師匠!ミランです!ミランですよ!」
「ええぃ!修行の邪魔だ!リバプールだ!リバプール!」
「Bボタンが硬いからって無機になるなよ!」
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/18(水) 23:47:12ID:RBuWniyJ
>>53
強いて挙げればロックマン。
あとタイトル画面で適当にボタン押したらサウンドテスト発動してびびった。
迷曲ぞろいだな!
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/12(日) 01:47:28ID:P2b7FvV9
のぼり蹴り連射。正直これだけでクリアできる。

まぁ、ムチか手裏剣手に入れたら体力がそこそこあれば修行する意味ないよ。
弟子の稽古なんて一回もやらんでよし。武器も手裏剣かムチ以外買う意味なし。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/13(木) 15:00:50ID:2lKXZxa+
                           ⊂ヽ
                             ):)      :∩
                            ι′       ヽヽ
                     :∩ ∴            ι′・ ∴゚
                      ヽヽ
                      ι′        ∩
                 ∩              :ノノ ゚
     ,,------ 、      ノノ              ∪           ∩
    /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      ⊂ヽ                  ノノ
   }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)                ι′
   ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′        :∩ 。
    }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |               ヽヽ
    ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩     ι′
     |  |__三___|  |_/|   |         ノノ                 ∩
     |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ    ι′                 ノノ ∵
     |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ                       ∪
   ⊆, っ      と-っ

浣腸プレイで感じ過ぎたら実が出ちゃった・・・
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/24(水) 14:01:57ID:1v5a9EL1
PS2の「炎の格闘番長」が、このゲームに結構近い物。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/25(木) 05:45:18ID:Odqft4XM
これ出た当時友達に

俺「何となくだけどこれ絶対面白いよ!」
友「え?そう?じゃ今度買ってみようかな〜」

と、買わせてしまった事にいまだに罪悪感がある
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/10(土) 22:34:08ID:nq3wvSgv
保守
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/14(水) 03:39:40ID:lDJv9IbE
アイデアはいいがな。ファミコンの時代には早すぎた
異種格闘で剣道や忍術は面白い これもリメイクして出せばけっこう遊べるはず
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 19:50:50ID:XVzf4OJK
道場破りが来たとの報告で急いで戻ったら、師範代が撃退してくれてた時はなんか悲しくなったね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/29(火) 01:36:11ID:vMzmK7aL
必殺道場破りで一度は見かけるシーン

その1
我が師「クソゴミ共、何か良い知恵を貸せ」
弟子「東を攻めましょう」
我が師「よし、東を攻めよう」

直ぐにまた聞き直す我が師。

我が師「クソゴミ共、何か良い知恵を貸せ」
弟子「西を攻めましょう」
我が師「ん? どっちだクソゴミ共。何か良い知恵を貸せ」

直ぐに(ry

我が師「クソゴミ共(ry
弟子「北(ry
我が師「…殺す。クソゴミ共は絶対殺す」

その2
弟子「我が師よ、定時報告に来ました」
我が師「おいクソゴミ、テンポが悪いだろ来るなよ」
弟子「申し訳ありません。一応決まりですので」
我が師「仕方あるまい。で、要件は?」
弟子「他の道場主に動きはありません」
我が師「…殺(ry」

その(ry
0074名無しの挑戦状
垢版 |
2009/02/10(火) 17:00:53ID:ofxitFwT
最近は序盤の勢力争いが楽しみ。今回は誰が残るのか、のんびり修業しながらながめてます。
それにしても毎回鎖鎌やヌンチャクはさっさと消えて、空手や太極拳が結構な確率で残るんだよなあ。
0076名無しの挑戦状
垢版 |
2009/02/22(日) 00:59:42ID:6dcZr6q2
現在「弟子はどこまで強くなれるか」を実験中。場所は流れ者を探しやすい中央にあった居合斬り道場にて。

現在のところ弟子八人
体力:112
攻撃:111
防御:111
腕前:111
素早:111

ここから先ほど、「二刀流の夜叉姫が現れた」「弟子では防ぎきれない」と連絡があったので、戻って撃破。

ちなみに夜叉姫の能力
体力:112
攻撃:98
防御:114
腕前:102
素早:117

なんか納得いかない…
0077名無しの挑戦状
垢版 |
2009/02/22(日) 20:02:56ID:NWWalzml
ほう、その試みは興味深い
弟子の能力が相手の道場主を上回る場合撃退できたっけ?
見たところ同じくらいの能力では撃退不可っぽいが
007876
垢版 |
2009/03/01(日) 23:34:04ID:yXawnJxn
>>76の居合斬り道場は流れ者が見つからなくなったのでやりなおしました。
今回は少林寺道場をひたすら鍛えたところ
体力:127
攻撃:117
防御:117
腕前:127
素早:127
この数値が限界みたいです。
現在他の道場を調べるため再プレイ中。確認次第報告します。
0079名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/02(月) 09:38:41ID:1pNyO9lp
>>78続き
その後ある程度弟子が育った居合斬り道場を入手。鍛えたところ同じ数値でカンストしました。
自分の能力値は
体力:255
攻撃:235
防御:235
腕前:255
素早:84
どうも「自分の能力の最大値÷2=弟子の能力の最大値」のようです。
0080名無しの挑戦状
垢版 |
2009/03/08(日) 22:43:02ID:POgGRIkY
【複数の道場を持っている状態で、開始時の道場を落とされるとどうなるか】

状態は少林寺で開始し、棍棒・棒術の二道場を攻略。三道場所持したところで少林寺道場を奪われたところ

1:流れ者と戦ってみる
→少林寺は使用可能

2:少林寺の武具店へ入る
→「まだ少林寺を修得してない」と言われ購入できず

3:定期報告
→既に道場主でないにもかかわらず「わが師よ〜」と少林寺の弟子が報告に来た。律義である

4:少林寺道場を再奪取後
→修業・訓練は「この防具ではできません」となり結局買いなおす事に。

以上実験結果でした。
0082名無しの挑戦状
垢版 |
2009/05/07(木) 23:24:58ID:mf1BEvxs
おお、こんなスレが。
全く初心者なんですがいくつか質問させてください。
@裏太極拳が倒せない
 必ずあの爺が邪魔して先に進めない
Aうでまえは上げる必要があるのか
B治療と応急処置の違いは?
0083名無しの挑戦状
垢版 |
2009/05/07(木) 23:52:26ID:+5g9Mdab
@鞭、手裏剣があれば楽勝
 鎖鎌があれば上段攻撃で相手のジャンプ攻撃を牽制しつつ近づき、下段でしとめる
 格闘系しかなければ小ジャンプ飛び蹴り連発でごり押し(斜め上押しながらキックボタン連打で多分でる)
 少林寺ならしゃがみキックもあり
 それでも勝てなきゃ地道に修行あるのみ
Aぶっちゃけ無いと思われる
B治療費が足りない場合、応急処置で有り金の分だけ回復してくれる
008482
垢版 |
2009/05/09(土) 17:03:17ID:WoZ99+Y8
>>83
丁寧にありがとうございます。
手裏剣や鞭を手に入れれば楽になるのでしょうが、手裏剣ボスは強すぎる・・・
弱点の剣道を身につけたほうがよいのでしょうか

@流れ者が復活するまでの時間は決まっているのでしょうか
 あと復活したらパワーアップしているような気がする
A武器のレベルは直接攻撃力には影響しない?
008583
垢版 |
2009/05/10(日) 01:53:53ID:7EYa5daH
剣道を身に着けたとしても剣道自体が弱いから微妙かも
ただ手裏剣相手には使ったことないからちょっと分かんないです
手裏剣ボスは後半になると他の道場主に倒されてることが多いから、道場主が代わった後に攻めたほうがいいと思うよ
とにかく修行してステータス上げることが一番重要

流れ者が復活する時間は分からないけど決まってるんじゃないかな
パワーアップについては、たぶんプレイヤーの強さに比例して流れ者も強くなってるんだと思う

武器の質が高いとその武器で修行したときの振り分けポイントが多くなるだけで直接強さには影響しない

あと>>83のAはたぶん間違い。うでまえは攻撃と防御両方に影響している気がする。だれか知ってる人いないかな
0086名無しの挑戦状
垢版 |
2009/05/10(日) 06:00:00ID:ti2F8yMf
流れ者が復活するのは主にcom同士が道場破りを行った時に発生
その際どのルートが選択されたかで流れ者も自動的に復活が確定する
うでまえの数値が高いと攻撃喰らった時ミスになる確立が上がる
008782
垢版 |
2009/05/14(木) 00:46:53ID:DVAyGVRU
>>83
レスありがとうございます!
>>86
すごい観察力ですねw敬服します!

このゲームのアイデアを考えた人、天才じゃないかと思います。なにもかもが早すぎた。
ドォゴォォゥゥゥン!
0088名無しの挑戦状
垢版 |
2009/05/14(木) 19:58:51ID:m3dQ8FKX
【流派の相性差検証】
道場主を倒した時に手に入る巻物によると
少林寺<鎖鎌<居合<棍棒<少林寺
空手<鞭<二刀流<ヌンチャク<空手
太極拳<手裏剣<剣道<棒術<太極拳
という図式が成り立ちます。

はたしてこれが事実なのか、以下のような実験をしました。

【実験内容】
手裏剣道場の道場主ハヤテ相手に各流派で挑み、何回攻撃を当てた時に倒したか。
ポイントは
・「太極拳<手裏剣」の通り太極拳側が不利なのか、「手裏剣<剣道」ほど有利なのか。

○こちらの能力値は
体力:255
攻撃:235
防御:235
腕前:255
素早:222

○ハヤテの能力値
体力:212
攻撃:209
防御:170
腕前:216
素早:240

ちなみに手裏剣以外の11流派での検証です。ハヤテに別の道場を取らせてから手裏剣道場を奪えば手裏剣同士もできますが、能力値が変わる可能性が高いため今回はやめました。

結果は次にて。
0089名無しの挑戦状
垢版 |
2009/05/14(木) 20:32:03ID:m3dQ8FKX
>>88の結果です。
わかりやすいよう流派を以下の様にグループ分けしてます。
A「空手・少林寺・太極拳」
B「ヌンチャク・棍棒・棒術」
C「二刀流・居合斬り・剣道」
D「鞭・鎖鎌・手裏剣(未検証)」

対戦結果
Aグループ
空 手:81
少林寺:108(返り討ち一回)
太極拳:103

Bグループ
ヌンチャク :37
棍 棒:36
棒 術:46

Cグループ
二刀流:22
居合斬:23
剣 道:22

Dグループ
 鞭 :30
鎖 鎌:42

この結果から推察されるのは
・巻物の様に三つの組があるわけではなく、A<B<C<D<Aということ。空手ならヌンチャクだけでなく棍棒・棒術にも相性がいい。

・手裏剣と相性の悪いAグループはダメージの通りが悪く、三・四回攻撃しないと体力ゲージが減らない。逆にハヤテの攻撃を一・二回受けるたびにこちらのゲージは減っていた。

・相性のいいCグループは攻撃を一・二回当てるたびに体力を削っていた。また攻撃を受けても三・四回喰らわないとこちらのゲージは減らなかった。

・特に相性差の無いBとDのグループの間に差は無い模様。

各流派一回ずつしかやってませんが、流派間の相性差については以上の通りです。
これにて報告を終わります。


※追記という名の蛇足
このデータは「修業一回するたびにで1上昇する素早さを255に!」と意気込んでやったのですが、この数値で流れ者を倒し尽くし全土を歩いても一人も出てこない状態になったため、以上のような検証をしてみました。素早さの数値がやたら高いのはそのためです。
少し前に弟子をひたすら鍛える検証を書き込んでいますが、そこから推察すると素早さは255まで上がるはず。また挑戦してみます。
0090名無しの挑戦状
垢版 |
2009/05/17(日) 13:14:52ID:dO0C/EOI
なるほど。武器の相性はそういう関係で成り立っていたのか。
ただやっぱり鞭&手裏剣はCグループに対しても強かったw
それ以外で使える武器って、Bの棒術、Cの剣道くらいか。他はリーチが短くで当たらないんだよ。
道場主が変わった道場を攻めるとき、弟子戦とボス戦で武器を変えられたらいいのにな
0092名無しの挑戦状
垢版 |
2009/05/20(水) 22:04:02ID:Zg+B9S71
【素早さ検証】
修業のたびに1ずつ上がる素早さ。これが32になるとスピードが目に見えて上昇しますが、もう一段階上がるようです。

その数値は素早さ130の時。
これを超えると、手裏剣を投げられても追い付かれる事なく逃げられます(同じ速度でした)。

クリアするだけならそこまで上げないし、体力攻撃防御腕前をMAXにした時点での素早さは80程度。なかなかここまで上げることは無いと思いますが、一度この速度を体験してみてください。

ちなみにこれ以降の速度上昇は無いようです。素早さ255(MAX)までやってみましたので。

以上で報告を終わります。
0093名無しの挑戦状
垢版 |
2009/05/21(木) 17:40:54ID:MD0FXpQQ
乙。
さすがに130もあげたことなかったわw
0096名無しの挑戦状
垢版 |
2009/05/26(火) 19:51:41ID:7B/+FfRG
武器に性能差がありすぎるね
鞭や手裏剣に弱点がほとんどないのがまずい
一方でヌンチャク・棍棒・棒術は役に立たない
二刀流や剣道は特定のボスに使うくらい
0097名無しの挑戦状
垢版 |
2009/06/13(土) 20:22:52ID:9VLzY9gZ
棒術が前進する時に攻撃判定が出るのは皆さんご存知だと思いますが、実は棍棒も同様に攻撃判定がでます。

ただ、棒術と違い自分と重なった位置(首の後あたり)のため非常に当てにくいのが難点(敵と重ならないといけない)。しかも簡単に通り抜けてしまうのも苦しいです。

役に立つとは思えませんが、豆知識として。
0098名無しの挑戦状
垢版 |
2009/06/25(木) 14:16:46ID:KumKtZzA
このゲームは当時にしちゃよくできてたな
まぁ最初の空手、小林、太極拳の差がないのと戦闘がしょぼいのが残念
0099名無しの挑戦状
垢版 |
2009/07/17(金) 10:10:18ID:Q22ILapo
>>98
今の技術で作ったら面白そうだよね。
見た目でクソゲー扱いされるけどアイデア自体はなかなかのもの。
まあ、アイデア倒れの部分も多いけどw
0100名無しの挑戦状
垢版 |
2009/07/29(水) 18:30:13ID:x12VKExK
うろ覚えです、というのが前提ですが。
・体感として腕前は攻撃・防御に関わってくる
・腕前を255にした場合、手裏剣が跳躍時にも打てる
 また、連投ができる(相手に当たるor画面外に出る前の連投)
まあ、自分は鞭派ですが…
因みに棒術の前進のみで攻撃判定は、初期グループ(体術)以外に効果的。

後、バグかは分からないのですが、対フーマンチュウ時に、
彼の突進(同時にダメージ音)で主人公が為す術なくやられた光景を見たことがあります。
拳か脚のどちらの判定かは区別がつかなかったのですが、
避ける暇も無くやられました。
突進の速度が速かったので、終盤だったと思いますが、過去に2度見たと思います。
これについてご存知の方、説明をお願い致します。
0101名無しの挑戦状
垢版 |
2009/07/31(金) 01:19:34ID:kYrqaHUf
これ、とっても面白いゲームなのに…
・攻撃手段が少ない(ボタンが少ないため、敵にはあるのに)
・流派のバランスがやや悪い(体術グループの天敵グループ、特に鞭強すぎ)
・主人公は素早さを上げられない(成長を感じにくい)
これらのせいで万人受けしないソフトとなってしまった。
上にもあったが、発想は現在のゲームにも見劣りしないのに…!!
ただ、素早さがあの第3段階になった時の爽快感は自慰の絶頂に勝るとも劣らない。
それまで費やした時間が後ろにあるから(これは過大表現か)

追伸 飛び道具(唯一の遠距離攻撃手段)である手裏剣を好んで使う人はSに違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況