X



MSX総合その25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004NAME OVER
垢版 |
2022/05/06(金) 18:07:18.94ID:kAtvunAj0
実家から持ってきたA1F、めちゃくちゃ音小さい。
パターンを剥がすもコンデンサ交換で直った。
何故かFDD自体無い。何故無いか全く覚えていない。
0005NAME OVER
垢版 |
2022/05/06(金) 18:20:07.06ID:yOSXmyo0F
俺のA1Fは親に捨てられた

手元にあるのは1ChipMSXなんだけど
これは実機になるの?
互換機扱いかな?
0007NAME OVER
垢版 |
2022/05/06(金) 20:38:56.43ID:093eGoaxa
FPGAでの実装で、規格を外れるほどの非互換はないので実機扱いでもよいのでは?
0013NAME OVER
垢版 |
2022/05/07(土) 09:20:23.06ID:SZRuz528d
このスレで実機(または実機じゃない)認定したところでなにが
0014NAME OVER
垢版 |
2022/05/07(土) 10:20:23.84ID:96eeNG2R0
SCCはカートリッジで鳴らしてるんだからアナログ回路の問題じゃないの?
0017NAME OVER
垢版 |
2022/05/07(土) 12:43:52.13ID:7bzosvjM0
ザイログ以外のZ80はライセンス生産なの?
それとも勝手互換品?
0019NAME OVER
垢版 |
2022/05/07(土) 15:30:25.64ID:TzB1YT3U0
>>18
そもそもV9938からしてTMS9918Aと同一じゃないからねえ
レジスタと画面表示が一致するだけで内部処理も処理速度も違うし
0020NAME OVER
垢版 |
2022/05/08(日) 12:35:25.25ID:vnMRg9GC0
面倒だからGTまでのメーカー製MSXとMSX3が実機で
それ以外は互換機でええわ
0021NAME OVER
垢版 |
2022/05/08(日) 14:31:29.74ID:KbbNN45B0
>>17
NECのは勝手互換。のちに和解したんでこの場合はどうなるんだろう。(Wikipedia情報)
0024NAME OVER
垢版 |
2022/05/08(日) 17:03:14.97ID:JUKNQf0w0
>>23
まああれはRGB出力の色らしいけどね
当然ヤマハも色見は調べて合わせたって
まさかTMS9918A(コンポジット出力)とTMS9928A(RGB出力)で色見が違うとは思わんわな
0025NAME OVER
垢版 |
2022/05/09(月) 02:24:00.06ID:i3t7v9IQ0
>>21
いけるかなって思ったらバレた的な感じだったのかな?

MSXVRなる物あったんですね。
微妙にロゴ変えている所みると、
勝手に作りましたみたいな物かな?

色々調べていくと他にも楽しそうな同人ハード
色々あったんですね。
半導体不足なのか、元より少数だろうからか、
軒並みソールドアウトで残念。
0026NAME OVER
垢版 |
2022/05/09(月) 21:49:07.51ID:IL3SNxIy0
>>2
WindowsがMSXみたいなもんじゃね。
一時期はMSXを出してたメーカーが数多くWindowsマシン出してたし、正真正銘のホームコンピューターだし
0027NAME OVER
垢版 |
2022/05/09(月) 22:54:12.82ID:PZ0xKZUl0
>>26
MSXはハードウェアの『規格』だが、
Windowsはあくまでソフトウェアだ
別にWindowsがプリインストールされてるPC買っても、Windows消してLinuxインストールすることだって出来る訳だし、
根本的なところがそもそも違う
0028NAME OVER
垢版 |
2022/05/09(月) 23:46:07.45ID:1Eyhm8vFd
AT互換機というハードの枠まで含めればMSXそのものよ
MSXにもUnixが作られていたらしいしw
0029NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 00:52:22.97ID:v9A2BXQBM
>>27
PC買ってLinuxインストール出来るのはPCというハードウェア仕様があるからだな
ただ、PCの仕様は多岐に渡ってて恐ろしく複雑だけどね
0030NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 02:27:05.25ID:26lIa0HSM
1992年に128,000円で売り出されたProlinea 3/25 zsに
普通のテレビにつなげるビデオ出力がもしついていたら
MSXからの乗り換え先にちょうどよかったかも。

買ってすぐにHDDとサウンドカードが欲しくなるだろうけど、
そこさえクリアできれば、ゲームもそこそこ楽しめたはず。
0031NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 02:34:48.03ID:irwC+qJ6r
MSXユーザーがやりたくなるようなゲーム出てなかっただろ
乗り換え先になんてならんわ
0032NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 05:24:35.69ID:MRiX75kld
>>30
なんでテレビに写さないといかんのかねw
モニター込みでそのくらいで買ったぞ
ワープロパソコンと同じくらいの値段だったな
0033NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 06:44:31.70ID:+3MsYsz30
まあ何にしても90年代にPC9801が覇権を握りかけていた頃、Windows95がでて良かった。
MSXからの乗り換え先に最適
0034NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 07:53:54.53ID:godiLMWm0
ゲームってTVゲームに限らないよな
思った通りだ
お前がどんなに荒らしても次スレ立て続けてやるからな
お前が嫌がるのは新スレ立てられること
すぐ新スレ立ててやるから
何度でも
早く埋めて
コピペ君はここを荒らして自分の思い通りのスレタイに変更したい
でも誰も賛同してくれないので開き直ってここを荒らし続ける
しかし荒らし続けても俺が次スレ立てちゃうのでムキになってる
早く埋めなよ?
また次スレ立てるからさ
ざまぁ
お前が1000コメ埋める毎に俺は1回新スレ立てればいいだけだから楽だわぁ
ざまぁ
ほれ早く埋めろー
残り794コピペ
大変ね?
0035NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 08:15:22.50ID:TGQpxoLK0
>>33
ありえん
Mファンが95年まで続いたとはいえハードとしては91年で終わってんのに何が乗り換え先に最適なんだか
0036NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 08:26:14.95ID:URKQjU4G0
Windows95で最初に買ったゲームが
鋼鉄のガールフレンド
なんか2万円くらいした気がする

MSX終盤からWindows95までの間はコンシューマーゲームしかやらなかったな
0037NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 08:26:45.54ID:MRiX75kld
終わってたから乗り換えるんだろ
何いってんだかわかんねぇ
0038NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 08:43:49.01ID:TGQpxoLK0
>>37
終わってからWin95まで4年も何も無しで居られるかよ
その間にまだ盛り上がってた98なり68なり有るんだからそっちに行くに決まってんだろ
0039NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 09:26:15.93ID:MRiX75kld
95じゃなくて3.1から普及し始めたんだが?
それ以前にもDOSゲームは多数あってゲームで遊んでたら3.1が日本語化されたんで入れてみるかって感じだった
0040NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 12:47:08.64ID:TGQpxoLK0
ビジネス用途で使えるから安いPC/AT互換機が普及し始めたのを
さもゲーム用途で伸びましたみたいに話すり替えてないか?
多数ゲーム有るって国内メーカーでDOS/V用出してるとこなんて殆ど無かったし
海外メーカーによる移植は原作レイプレベルの出来なのばっかだし
0041NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 14:43:22.70ID:MRiX75kld
いや別にMSXゲームにこだわりなかったし
ウルティマアンダーワールドとかフライトシムとかやったな
今じゃ珍しくもないが3Dで色々できるのがすごかった
実用ソフトではエディタやアドビイラストレーターが使えるんでHALNOTEとはおさらばだーと思ったw
NECとかアップルとか一社に縛られずに気楽に楽しめるのがMSXと同じだなと思ったのよ
0042NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 19:01:22.82ID:6Jc5ccso0
Windows95ってゲームのプラットフォームとしてはからっきしだっただろ
なんとか使えるようになったのはWindows98になってから
セガがドリームキャスト絡みでゲーム作りのノウハウを伝授したらしい
0043NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 20:58:11.77ID:4QrXZQnJ0
あの頃は皆プレステかサターンやってたんじゃないかな。NECだけでなく任天堂も支配力を失った時期だな
0044NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 21:17:34.25ID:j01xtGI9r
なんでイラストレーター使えたらHALNOTE要らなくなるんだ?w
グラフサウルス要らないならわかるけど
0045NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 21:28:44.62ID:ybjZVXmvM
大多数の日本のホビーユーザーにとってPC(AT)が
ゲームのプラットフォームになるのは、Windows95
リリース後から改良が一息ついて、DirectX3が定着
したあたりだな。

個人的な感想だが、93年あたりから顕著になってきた
PC-98ゲームのマンネリ化や、そろそろ限界が見え始めた
X68やTOWNSのゲームよりも、当時のPCのDOSゲーは魅力的に見えた。

過去にPC Jr.やJXが大コケしたトラウマがあるせいだろうけど、
ローエンドのPCをホームコンピュータ風に仕立てたラインも用意して、
ビジネス用途と平行して普及を目指すのも悪くない戦略だったと思う。
かつてのMSX2のようにハードが売れる→ソフト供給増→ユーザーがさらに増える
みたいな好循環になれば、PC-98専業だったようなゲームメーカーも来てくれたかもしれないし。
0046NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 21:52:25.16ID:oV3thDqtd
>>44
マルチフォントのワープロとして使ってたのでな
イラストレーターなら不定形領域に流し込みとか同人誌に充分すぎる機能が揃ってた
0047NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 21:56:41.41ID:oV3thDqtd
>>42
DirectXのことかな?
回りくどい画面保護をやめて直接描画できるようになったのが95からで
そこからやっとDOSでブートし直さなくてもゲームができるようになった
セガにOSまわりのノウハウがあったとは思えんが
0048NAME OVER
垢版 |
2022/05/10(火) 22:00:27.40ID:6Jc5ccso0
>>47
まあ正確にはDirectXだけどそれが使い物になるようになったのが7~8ぐらいから
その時期がWindows95末期からWindows98にかけてだね
0049NAME OVER
垢版 |
2022/05/11(水) 00:27:10.49ID:/J8VMZmHM
dreamcastのdirectxは、全面的にアセンブラで実装したり、オーバーヘッドの削減に苦労した
そういう経験はXboxで生かされただろうw
0050NAME OVER
垢版 |
2022/05/11(水) 03:23:50.93ID:erLSNPRD0
昔Windowsでグラディウスやバーチャロンがでたな。
特にバーチャロンは当時としては画期的な出来かと
0051NAME OVER
垢版 |
2022/05/11(水) 08:13:48.12ID:MJklmJUa0
>>50
> 特にバーチャロンは当時としては画期的な出来かと

どういうこと?
0054NAME OVER
垢版 |
2022/05/11(水) 10:09:08.23ID:Z2fl4KbE0
>>53
どんなところがって、出来でしょ。出来が当時としては画期的だったと書いてあるけど?
0055NAME OVER
垢版 |
2022/05/11(水) 10:21:30.46ID:Xtqawdixr
ある意味画期的ではあるよな
Windows用なのに動作環境限定してんだから
0057NAME OVER
垢版 |
2022/05/11(水) 12:01:20.18ID:yLuNvmMTM
MSX好きの少年は大人になってSMセックス好きに変化したんや
0058NAME OVER
垢版 |
2022/05/11(水) 12:06:28.55ID:26BBOYjId
高性能グラボが出始めてそれに合わせてチューンし始めたのがその頃だからな
そうでもしないと当時のPCではアーケード移植などままならなかった
0059NAME OVER
垢版 |
2022/05/11(水) 12:37:43.02ID:5eGxWGha0
Windows95のバーチャロンはPC98のオマケに付いてきたな
標準のRAMが64MBだったんだけど128MBに増設したら動作速度が速くなった
0060NAME OVER
垢版 |
2022/05/11(水) 15:31:19.42ID:YZ9qRx+e0
第2回自作自演<自演芸術劇場>

これこれ、これだよメガドラ音源で聴きたかったのは
最高だな

あとはスーパーハングオンのハードロードのメインメロディ音色がメガドラ音源で再現できるものなのか聴いてみたいなあ

この音源ドライバってダライアスと同じ?
メチャ容量喰うんじゃなかったっけ?

凄いね。もう2Dの頃のゲームなら何でも鳴らせそうだ。ダライアス外伝とかイケるかな

そうですか。それは良かったですね。では次の方どうぞ。

つづく
0063NAME OVER
垢版 |
2022/05/11(水) 20:38:26.65ID:MJklmJUa0
画期的ってのは今までになかった新しい何かしらブレイクスルーを起こしたもの、につかう表現だから

だから出来が画期的って言われたら「具体的にどういうところが画期的だったの?」って思うでしょ、普通
0065NAME OVER
垢版 |
2022/05/11(水) 21:10:19.56ID:Ks79vJkw0
当時の移植としては画期的に再現度が高いと言いたかったのでは
0067NAME OVER
垢版 |
2022/05/11(水) 23:10:29.42ID:mtxtwgcPd
「出来が画期的」じゃ日本語としてはちょっとな…
「画期的な再現性の高さ」ならわかる
0069NAME OVER
垢版 |
2022/05/11(水) 23:38:05.35ID:wIs19VB40
画期的な出来とかおかしいやろ
0071NAME OVER
垢版 |
2022/05/12(木) 07:49:29.57ID:cooVpPTUd
それにアーケードの再現性の高さなら68のグラディウス以来だいたい同じになってる
ただ3Dゲームでそこまで動かしたのはなかったかな
0072NAME OVER
垢版 |
2022/05/12(木) 08:21:00.26ID:2dHDu2zZ0
>>54
<出来が画期的>っていう情報不足にもほどがある表現に対して「その画期的な出来というものの画期的な要素ってのは何さ?」という不足した情報を聞かれてるんだぞw
0073NAME OVER
垢版 |
2022/05/12(木) 09:46:54.46ID:5tTwIkjm0
寝ルファラジュ
寝ルファラジュ
寝ルファラジュ
寝ルファラジュ
寝ルファラジュ
寝ルファラジュ
寝ルファラジュ
寝ルファラジュ
お前(荒らし君)が隔離スレ立てたんだろ?それがやりたかったんだろ?そうだと思ってたよ
以前に隔離スレ立てたのもお前(荒らし君)だろ?よほど悔しかったんだな?相手にされなくて
早く自分が立てた隔離スレ行けよあっち行って得意の一人芝居で盛り上がってろよ
荒らして人減らして隔離スレ立てる作戦失敗したなざまぁ
結局ここでコピペ続けるしか無くなってやんのこいつ馬鹿すぎて笑える
休んでないでコピペしろよ高知県民荒らしは高知県民
コピペ荒らしは高知県民でした
荒らしは所詮高知県民です許してやってください陸の孤島 ど田舎高知などで生活していると
偏屈な性格になり 善悪の判断などもできなくなるのです
その結果生まれたのがこいつですゲームってTVゲームに限らないよな思った通りだ
お前がどんなに荒らしても次スレ立て続けてやるからなお前が嫌がるのは新スレ立てられること
すぐ新スレ立ててやるから何度でも早く埋めてコピペ君はここを荒らして自分の思い通りのスレタイに変更したい
でも誰も賛同してくれないので開き直ってここを荒らし続ける
しかし荒らし続けても俺が次スレ立てちゃうのでムキになってる早く埋めなよ?
また次スレ立てるからさざまぁお前が1000コメ埋める毎に俺は1回新スレ立てればいいだけだから楽だわぁ
ざまぁほれ早く埋めろー残り794コピペ大変ね?全然スレ進んでねーなあと780コピペよろしく↓
0074NAME OVER
垢版 |
2022/05/12(木) 10:04:12.96ID:0rdxAwZ00
サターン版チャロンに比べたらめちゃくちゃ出来は良かったよ
というかサターン版がうんこすぎた
あとオンラインの対戦が出来たのはでかいよね
0076NAME OVER
垢版 |
2022/05/12(木) 12:13:17.44ID:EoQKG2FP0
やっぱ年老いてくると執着というか粘着気質強まるのがスレ見てると良く分かる
0078NAME OVER
垢版 |
2022/05/12(木) 13:36:23.64ID:9sidrWQy0
↑こいつは日本語の使い方馬鹿だよ各スレで登場するイタイおっさん
直後に荒らされるのはすべてこの日本語の使い方おじさんのせいだと言っても過言ではない
0079NAME OVER
垢版 |
2022/05/12(木) 15:08:34.47ID:bh6Vhb8z0
別におかしい部分は見当たらないが
そこで電波放つおまいさんの方が痛く見えるが
0080NAME OVER
垢版 |
2022/05/15(日) 17:41:00.31ID:jlg8W2Vi0
FDDが無くなっていたA1Fにパソコン用のドライブ移植と
お手軽にできるのメモリ増設やってみた。

ネットに情報上げてくれている方ありがとうございます。
素人作業でコードがぐちゃぐちゃ。
とりあえず動けばいいから、
キレイに仕上げたいという欲求が出てきた。
レーザー加工機や3Dプリンタ買って色々やってみたくなった。
0081NAME OVER
垢版 |
2022/05/15(日) 21:51:50.35ID:plvy/XIOa
The Menace from Triton の動画見て、MSX1 !?
色が変わる箇所で黒いパターンが挟まっているので、パターン書き換え? でも速度間に合う!?
で、タイトル
0082NAME OVER
垢版 |
2022/05/15(日) 22:01:08.52ID:plvy/XIOa
(切れた)
タイトル + How to Scroll で検索したら作者さんの解説がありました
x1turbo.agency さんの のX1Newグラディウスデモと同じように事前にずらしたパターンをレンダリングしておいて
ネームテーブルの書き換えだけで対応していたのですね、おもしろいな~
0083NAME OVER
垢版 |
2022/05/16(月) 09:23:59.83ID:LyxaI2Y+0
まぁMSX1でスムーズスクロールするにはそれしか方法無いし
0084NAME OVER
垢版 |
2022/05/16(月) 20:35:37.56ID:ciiqpqHq0
8ドットスクロールを高速にしたら1ドットスクロールに見えるっていう手法もあったw
0088NAME OVER
垢版 |
2022/05/16(月) 21:16:28.25ID:ciiqpqHq0
>>85
スムーズに見えるということは実質1ドットスクロールに見えるということなのだッッッ!!!!
0089NAME OVER
垢版 |
2022/05/16(月) 22:55:12.32ID:6kEMQbJma
>>86
テセウスは知ってたけど、こっちは初めて知った、
この画面構成だと 3パターン(6パターン?)×16バイト書き換えるだけで広い面積のスクロールが終わってしまうので
パターンテーブル書き換えの方が有利になるわけね、面白い
0090NAME OVER
垢版 |
2022/05/17(火) 21:31:01.72ID:8bUBQK10d
ドットスクロールといえばムーンパトロールとかラリーXとかピポルスとか
リバーレイドはどうだったっけ
0091NAME OVER
垢版 |
2022/05/17(火) 23:15:52.94ID:Zbb2FFJAa
>>89
間違えた、色はラインで一定なのでアトリビュートは固定で良いのか
穴の左右が事前レンダリングなら書き換えるのは24バイトで済んで
穴の左右と壁がリアルタイムパターン書き換えだと、追加で15文字くらいの書き換えになるのね

まぁ、それくらいなら間に合うか
0092NAME OVER
垢版 |
2022/05/19(木) 01:35:23.53ID:TN2avmUx0
YouTubeでPERSPECTIVEとか吉田工務店の動画を見つけたので見た。
いやあなつかしいなあ。
0094NAME OVER
垢版 |
2022/05/26(木) 22:39:42.58ID:4ghzAUZ/0
オークション見ていると、
本体は割とコンスタントに出品されていて驚く。
結構生き残っている物ですね。

ゲームの方は値段がジリジリ上がっている。
ROM限定、ゲーム限定でも
コンプリートしているひといたりするかな?
0097NAME OVER
垢版 |
2022/06/05(日) 08:21:33.89ID:JOX/9erY0
ミニ出すにしても実際使えるキーボード欲しいし、実機サイズの新型が望まれるな
ハンダづけ必須の組み立てキットでもいいんだが
0099NAME OVER
垢版 |
2022/06/05(日) 10:28:57.80ID:GqPE7+5eM
HDMIとUSBにきちんと対応した新ワンチップが出来ればいいなとは思う。
ていうかワンチップからもう16年も経ってんだよな。
0100NAME OVER
垢版 |
2022/06/05(日) 19:45:44.32ID:JOX/9erY0
てか当時とほぼ同じチップ構成で新製品出せなくない?
Z80は互換品いっぱいあるし、無理に必要ないけどR800だってそんなに難しくはない気する
ゲートICも豊富だし
まあ結局ラズパイでいいと思うけど
0101NAME OVER
垢版 |
2022/06/05(日) 20:02:09.94ID:k1s1ZHbi0
>>100
VDPがまず新品入手不可
そこをFPGAで代替するとじゃあ全部にした方がコストダウンできるってなるから結局1チップMSXの流れになる
コスト度外視でいいならどこかの大金持ちが実チップの互換品作ればいいけどそんな酔狂な人はMSX界には存在しない
0102NAME OVER
垢版 |
2022/06/05(日) 20:22:55.35ID:JOX/9erY0
アメリカ人でガレージで数千ゲートのIC自作して販売までしてる人いるな
当時のチップのプロセスルール知らんけどアラブの大富豪でMSX好きな人いると思うんだよねえ
中国人大富豪でもいいけど
なんとかアクセスできないもんだろうか
0103NAME OVER
垢版 |
2022/06/05(日) 20:45:12.67ID:bju/yHlj0
アクセスって、連絡さえついたら自分が説得できると思ってんの?
0104NAME OVER
垢版 |
2022/06/05(日) 20:50:54.93ID:JOX/9erY0
可能性0じゃねえだろ
熱意を汲む大富豪けっこういるって
金の使い方いい意味でカッ飛んでるんだから
数億円のカスタムスーパーカーをミニカー感覚でコロコロ買い換える趣味の者だぞw
レトロチップのリプロダクトとか酔狂なやつたぶんいる
設備のリセールバリューとか長期的事業化計画で説得できればいけんじゃね?
0107NAME OVER
垢版 |
2022/06/05(日) 21:54:50.50ID:k1s1ZHbi0
もしそんな人いるならもうとっくに製品が出てるはず
例えばC64はFPGA化してた人に協力依頼してASIC起こした製品が出てる
MSXでそういう事例が1チップMSX以外ないって事は存在しないんだよ
0108NAME OVER
垢版 |
2022/06/05(日) 22:03:39.34ID:JKTwSCWv0
16年か・・・・おじいちゃんは記憶があやふやだからウィキペ見てきたんだが、2万もしたんだな
これでは今でも売れんわ。1万には収めたい。

>>100
ラズパイって、ハードウェア的にはどの程度のコントロールができるんだろう。
μsクラス? 100nsとかは無理だよね。となれば、それなりのハードウェアは欲しくなりそうだ。
ソフトが動けばいい、ならPCのエミュでいいわけだしね。
0109NAME OVER
垢版 |
2022/06/05(日) 22:07:32.02ID:JKTwSCWv0
>>107
べつにFPGAで十分じゃないか? 量産するわけじゃなし。
MSX2まではVHDLソースがあるんだろうから、横スクロールと自然画追加するだけでMSX2+、
D/AとMIDI追加して、命令加えてZ80の速度制限取っ払えばtRになる。
0110NAME OVER
垢版 |
2022/06/06(月) 08:26:28.38ID:XwuBniMM00606
MSXは好きだが、大金を持った大富豪がいるならもっと世の中のためになることとか世界平和のために使った方がいいと思うよ…
0111NAME OVER
垢版 |
2022/06/06(月) 11:35:41.32ID:lygJIrq2d0606
>>110
思うのは勝手だが、所詮は他人の金
0112NAME OVER
垢版 |
2022/06/06(月) 11:41:42.20ID:pjzhS7i7d0606
ハードボイルドぶって考えてるのは金持ちにタカることじゃねえかw
0113NAME OVER
垢版 |
2022/06/06(月) 12:56:59.23ID:OTVy+ksF00606
もし作ったとして、売ることはあまり考えないのでは?

売るということは細かいブラッシュアップもしなきゃだし
それなりのアフターケアも必要になるだろうし
単純に輸送中に壊れないような梱包だけでも面倒過ぎるし
0123NAME OVER
垢版 |
2022/06/24(金) 11:59:57.16ID:QVi+0gmwM
でも限定5000台とかなんだろ?
もし限定なんてしようもんなら、MSX3なんてただの宣伝文句で単なる小遣い稼ぎだったと認定する
0124NAME OVER
垢版 |
2022/06/24(金) 12:10:08.46ID:TIc/EwgSr
数万台は売れるだろうから限定1万台にして実際は5万台程作ればいい
0125NAME OVER
垢版 |
2022/06/24(金) 13:53:03.48ID:ubCxkgDur
やっぱり当時からユーザーとずれてるというかなんか違うんだよな
MSXを名乗るためだけに旧TurboRまでを括って互換有ります言って隔離する気だろ
0129NAME OVER
垢版 |
2022/06/24(金) 14:59:08.46ID:rR7UyjIJ0
ROMカートリッジそのまま使えるらしいね
楽しみ
0130NAME OVER
垢版 |
2022/06/24(金) 15:10:46.58ID:0KM+lEOmd
twitterで質疑応答やってるけど、ATARI仕様のジョイスティックが使えるとかUSBのFDDが繋がるとか言ってるな
0132NAME OVER
垢版 |
2022/06/24(金) 15:21:10.13ID:PhZwon5AM
スイッチとD-SUBコネクタあれば簡単に自作できるし
自作すりゃいいじゃん
0133NAME OVER
垢版 |
2022/06/24(金) 15:22:08.88ID:0KM+lEOmd
USBゲームパッドを内部でATARI仕様にエミュレーションしてくれれば
0134NAME OVER
垢版 |
2022/06/24(金) 19:48:59.24ID:iDPDSL8vM
>>126
2in1みたいに別々のマシンが1筐体に入ってるだけなのでは?
ということかと。
0135NAME OVER
垢版 |
2022/06/24(金) 23:29:02.74ID:ipjynvskM
MSX3と言ってしまった責任は大きい
本人は軽いノリで言ってるっぽいけど、世界中にMSXファンは居る
期待を裏切らない事だけを願う
0136NAME OVER
垢版 |
2022/06/25(土) 00:07:29.05ID:AfPI0CTo0
西くんは昔から人の期待なんて考えたことないんだ、
自分が良いと思ったものが良いものなんだ…
0137NAME OVER
垢版 |
2022/06/25(土) 00:51:40.25ID:0o/M8K4pr
あの人ゲーム興味無いし高価なパソコン用のゲームが安く遊べるぞ的な普及の仕方したのも気に入ってないだろうし
0138NAME OVER
垢版 |
2022/06/25(土) 08:52:16.07ID:7WhWWNs7d
放漫経営でASCII潰してしまって
すべて手放してしまって
手元には買い手がつかなかったMSXしか残ってない感じだろ
0139NAME OVER
垢版 |
2022/06/25(土) 11:25:32.15ID:uPZjlpI9d
>>131
アスキージョイスティックとタウンズ6ボタンパッド残ってる俺に隙無し
0140NAME OVER
垢版 |
2022/06/25(土) 11:51:58.70ID:GyYvlCB70
メガドラミニ2用にアナログスティック出るからMSX3でも使えるんじゃね
0142NAME OVER
垢版 |
2022/06/25(土) 19:25:40.57ID:rWldqXgu0
>>141
厨房がよくそう呼んでひやかしてたな・・・
小学生の「うんこ」と同じ。言葉だけで楽しくてしかたない。
0144NAME OVER
垢版 |
2022/06/25(土) 21:02:34.11ID:XGEeyIw8a
俺が西和彦なら
MSXの遺産をできる限りデジタル化を進める
で、それをまとめて管理、起動できるデジタルプラットフォーム(steamみたいな感じ)を作って
それをMSX3と呼ぶ

MSX起動画面の下に実際の機種のガワを販売したり
いろいろ追加コンテンツのアイデアは浮かぶ

これなら若い層も興味持つだろうしね
0145NAME OVER
垢版 |
2022/06/25(土) 21:33:57.22ID:r5v4Uy/P0
俺ならこうする、て言うからにはさっそく実践してもらおうか
今のMSX3が霞んじゃうくらいの出物期待してるぞ
0146NAME OVER
垢版 |
2022/06/25(土) 21:45:54.82ID:BftewGkk0
「1chip MSX 3」が今夏までに正式発表へ、MSXの生みの親である西和彦氏が表明。プロジェクトEGGを運営するD4エンタープライズと販売の合意
https://news.denfaminicogamer.jp/news/220624e

> さらにD4エンタープライズとのコラボレーションから、プロジェクトEGGの膨大なゲームライブラリがすべて利用ができる。

まぁそれぐらい考えるってこった
0147NAME OVER
垢版 |
2022/06/25(土) 21:49:48.97ID:V/qOlQgSM
もうMSX3はみんなの心の中に有ります!でいいよ
具体的にこれがMSX3だ言われても、納得出来る気がしないw
0150NAME OVER
垢版 |
2022/06/25(土) 23:33:45.96ID:+IW9CMORM
このスレに小学生が居るなw
SとXが出てくるだけで大喜びだもんなw
0151NAME OVER
垢版 |
2022/06/25(土) 23:34:34.63ID:hiYj9yY1M
グラディウスIIIじゃなくてオリジナルのグラディウス3がROM版で出るなら買うわ
0152NAME OVER
垢版 |
2022/06/26(日) 00:56:02.60ID:uN69vrxAa
>>148
ハードじゃなくてソフトウェアのプラットフォームだから
地道に発掘して拡大を続けられるんだよ
0153NAME OVER
垢版 |
2022/06/26(日) 07:32:41.55ID:882B2FyDd
新ハードの力で無理やり拡げようとしてるじゃん
そんな力ワザは通用しないだろう
新ハードだったらMSXにこだわり意味がない
0154NAME OVER
垢版 |
2022/06/26(日) 10:17:30.45ID:lfWwVsQc0
ネーミングが3なのがダサいな
MSX-Gen64とかMSX-2022とかがいい
0157NAME OVER
垢版 |
2022/06/26(日) 11:16:13.44ID:EDczTRuG0
>>154
よくもそんなダサいネーミングが思いつくもんだな
逆に感心するわ・・・
0158NAME OVER
垢版 |
2022/06/26(日) 11:28:28.64ID:5o0oPY7vd
国を再建したからユダヤ人に帰ってこいと言っても
すでにユダヤ人は他の国に定住し迫害もされてない
そんな状況なんだが
0161NAME OVER
垢版 |
2022/06/26(日) 19:05:28.98ID:eIAMiX9Ya
ソフトウェアでユーザーが自由に仮想MSXを組み立てる機能も
デジタルプラットフォームなら配信できる
0162NAME OVER
垢版 |
2022/06/26(日) 19:44:57.29ID:Ay6fDVurd
OpenMSXならROMイメージさえあれば過去存在したほとんどのMSXを再現できるぞ
0164NAME OVER
垢版 |
2022/06/26(日) 20:15:24.12ID:FMsXPUfm0
コナミやT&Eがソフトを出さないとMSXという感じがしないな
0165NAME OVER
垢版 |
2022/06/26(日) 21:42:27.36ID:rei99n2aM
サターンの様な変形スプライトを実装して、それで無理矢理ポリゴンを表示したいw
変形スプライトにはロマンが有る
0166NAME OVER
垢版 |
2022/06/26(日) 21:55:25.84ID:Ay6fDVurd
>>163
新しいものならMSXにこだわらなくていいじゃん
というか…MSXにこだわってる限り新しいものなどない
また変数2文字から始めてもしょうがない
変数2文字の制限内で作るとかいうチャレンジならわかるがね
そこから発展させても…あれからもう十分発展した後だしなあ
0167NAME OVER
垢版 |
2022/06/26(日) 23:29:31.70ID:J1zbBi8Q0
>>166
>変数2文字の制限内で作るとかいうチャレンジならわかるがね
1画面に収める、とかかw
本当にギリだと改行で1画面に表示できないんだが、あれはセーフらしい。

>というか…MSXにこだわってる限り新しいものなどない
過去を懐かしんで楽しむものだよね。
ソフト的にはエミュで十分。
ハードウェア的な互換をもたせる格安ハードがあれば、もうそれでいいんだけど・・・無いもんだね。
0169NAME OVER
垢版 |
2022/06/27(月) 11:04:58.65ID:azYrDMj60
MSXは子供が気軽に触って
プログラムを覚えるのに最適だったな
今でも稀にそういう子供がいそうだけど
MSX3を買うのは懐古厨だけじゃないかな
0171NAME OVER
垢版 |
2022/06/27(月) 12:36:39.34ID:cMUsQ8pHr
ノーコードだろあれ
理屈は解ってもコーディング出来ないんじゃアホだ
0172NAME OVER
垢版 |
2022/06/27(月) 13:30:44.46ID:YkUSHIr50
ノーコードってコードじゃないだけで普通にプログラムよね

ハウメニロボットとかカルネージハートみたいなもんよ
FF12のガンビットでもいい
0173NAME OVER
垢版 |
2022/06/27(月) 14:00:19.03ID:l947uzjCa
MSXはIchigoJamポジだったし3もその路線の継続を狙うべきかと思う

具体的には
・プログラムが作りやすい環境(インタープリタ言語をROMで内蔵、プログラム断片の直接実行可)
・簡単に見栄えの良い画面が作れるPGC機能とスプライト制御を内蔵言語からコントロール可能

あとは MSXなので、
 ・MSXのカートリッジシステムの利用を可能とする(Z80エミューで駆動)
 ・tRまでの互換モード搭載

このくらいは最低欲しい所
0175NAME OVER
垢版 |
2022/06/27(月) 15:33:30.57ID:QY3vgzDgM
SwitchのSmile BASICなら完全にBASICでしょ
ここのメーカーのBASICって更新履歴見てるとホントバグだらけなんだよなw
まぁそれでも最近はやっと一通りバグが取れたようだけど
0176NAME OVER
垢版 |
2022/06/27(月) 19:52:50.38ID:8Gu/B/Bva
>>173
ぶっちゃけ過去の遺産のROMカセットもフロッピーも
物理的に劣化して使えなくなる可能性が高まるし
いまさら製造するメリットもない
持続可能なMSXにするなら
過去の遺産をできる限りデジタル化して
今のPCで使用できるようにすべきなんだよ
だからこそデジタルプラットフォーム路線が正しい

ハードの場合途中から仕様を変えるのはほぼ無理だけど
デジタルプラットフォームならいつでも変えられるし
0178NAME OVER
垢版 |
2022/06/27(月) 20:26:25.68ID:kmx49Fkbd
インタープリタが初心者向きというのも今では…
コンパイル時間が十分に短い現代ではあまり意味がないよ
0180NAME OVER
垢版 |
2022/06/27(月) 21:03:06.99ID:gbqcW3oP0
smileBASICは実用テクの資料が無さ過ぎる
コマンドリファレンスとBMPキャラ一覧だけで作れる訳ないw
買える限りムック買ったがあれじゃ無理
プログラム以上に画と音の素材作りがまるで無理
0181NAME OVER
垢版 |
2022/06/27(月) 21:30:26.05ID:HbrGjsYI0
>>178
だらだら長ったらしいテキストベースの「スクリプト」ですらすぱっすぱっ動作する今では、
コンパイラだのインタープリタだのいう概念はもうどうでもよさそうだね。

>>176
だからって切り捨てるなら、エミュで十分満たされてる。新たな規格も不用。
0182NAME OVER
垢版 |
2022/06/27(月) 23:58:08.84ID:8Gu/B/Bva
>>181
そもそもエミュで満たされるなんて発想のやつに
MSX3は不要だろ
ターボR以上にスペック上げられるエミュなんてないし
公式にMSXの資産を集める楽しさもない
MSX関連本もデジタルで配信できるし
プログラム本をコピペしてプログラム入力なんてのも可能になる
デジタルプラットフォームの可能性は無限大だ
ハードでできることと寿命は短いが
0187NAME OVER
垢版 |
2022/06/28(火) 18:06:42.74ID:2XEZs7Epd
自作のMSXプログラムをWindowsに移植したけど
win95の段階でCPUで1ドットづつ打ってもスプライト書けた
256x192でスクロールなんて軽い軽い(小さくてよく見えないので表示時に2x2倍に拡大)
DirectXを使う前の話だよ
そして今は周波数何倍になったかわからん…
0188NAME OVER
垢版 |
2022/06/28(火) 18:52:01.77ID:1P6/tAUk0
>小さくてよく見えない


時代の流れだよなぁ・・・
その解像度だと、いまじゃ横に10個も並べられるよ。
0189NAME OVER
垢版 |
2022/06/28(火) 19:00:28.31ID:1P6/tAUk0
>>182
おまいさんは西のMSX3をどう思っておるのかね?
おまいさんのデジタルなんちゃら構想は立派だと思うが、西の独りよがりとの差がわからないよ。
0190NAME OVER
垢版 |
2022/06/28(火) 21:23:33.19ID:dtgQ2OuBa
>>189
メディア資産の劣化を考えるとハードでの展開はユーザーに恩恵が少ない
資産をデジタル化して収集して放出することでかつてのMSXユーザーにも
新規ユーザーにもほぼ永久に恩恵のあるものになる
関連コンテンツやデジタルカスタマイズとかプラス展開も容易
サービスを行う側もニッチな部品を製造不要だから利益が大きい
0191NAME OVER
垢版 |
2022/06/28(火) 21:42:39.15ID:MJ0wN+HMd
ハードは売れても売れなくても結局生産終了するからなあ
俺は90年代にイメージ化されたROMを未だにエミュで動かしてる
WindowsやAndroidが廃れるまでは安泰だ
0192NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 00:12:31.64ID:Vv2viyUJ0
>>190
>資産をデジタル化して収集して放出することでかつてのMSXユーザーにも
>新規ユーザーにもほぼ永久に恩恵のあるものになる
それ、エミュじゃね?
0193NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 02:12:52.16ID:qRI7POwMM
eggにMSX版ソーサリアンは無いんだな
さすがにクソ移植で売りもんにならないと判断したのか…
これだとMSX3でもソーサリアンは遊べないのか?
0195NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 08:15:33.92ID:RAWoI8DxF
>>193
ティールハイトが潰れてるしMSX移植版部分の権利が行方不明なんじゃね?
0196NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 10:01:39.91ID:RMN+/Eid0
>>186
それだな
これだわ
0197NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 10:59:37.05ID:NLd7MCv60
>>189
そもそも独りよがりなのは文句言ってる奴らも同じ
更に~はMSXじゃない、と宣うとか乾いた笑いしか出てこない
0200NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 15:04:02.60ID:W9mFdfZJaNIKU
ハードは購入するハードルが高いからな
デジタルプラットフォームな入り口は無料で開放できる
0201NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 17:23:04.12ID:pl/ZFDf1MNIKU
ぼくの考えた最強のMSXみたいなのは
どっか別のとこでやってくれないかな
それMSXじゃないし
0202NAME OVER
垢版 |
2022/06/29(水) 17:35:08.45ID:BGUoQIZxrNIKU
>>195
ティールハイトだかファルコンだか知らんけど権利物の移植開発しただけの所は何の権利も持ってないよ
0205NAME OVER
垢版 |
2022/06/30(木) 01:02:00.93ID:ehf2F+MxM
MSX版ソーサリアンはTAKERUで購入したけど、トロくて最後まで遊ばなかったんだよな…
でもturboRならまともな速度で動くらしいと知ったけど、買おうか迷ってる内にDOS/Vパソコンの方に興味が移ってしまった
ま、追加シナリオも不完全だしPC98のをやろうかな
0206NAME OVER
垢版 |
2022/06/30(木) 02:05:29.13ID:mrcQE9mN0
ソーサリアンって、音楽がステレオだったのはX1版だけだったっけ?
0207NAME OVER
垢版 |
2022/06/30(木) 02:23:21.17ID:6uxM/Q770
ソーサリアン頑張ってたと思うけどな
少しでもマシになる様機種固有の高速モード(A1WXとか)対応してたり
0208NAME OVER
垢版 |
2022/06/30(木) 10:08:02.97ID:etm+X4Nz0
コナミのカセットの音源には驚かされたなぁ
F1スピリットとかすごく音が良かった
0210NAME OVER
垢版 |
2022/06/30(木) 16:49:43.25ID:BuzfgJqWM
スプライトも横スクロール機能も使わず頑張ったんです。
0211NAME OVER
垢版 |
2022/06/30(木) 19:02:38.99ID:/S+yTHLo0
本来88版640x200ドット内の16x8ドットのパーツを
横256ドットに落とし込むため
6x8ドットにコンバートしてなおかつ、
PCGの8ドットに合わせこんでるらしい。
理屈上はPCG8x8の横3個内に6x8の横4個を作っていることに。結構めんどうなことしてるのね


>>209
せめて4MHzで比較してくれ
8MHzもってる8ビット機なんて88しかない
0212NAME OVER
垢版 |
2022/06/30(木) 19:59:35.24ID:AnruoUqla
えっ、グラフィック画面に描いてるのじゃなかった? >ソーサリアン
0213NAME OVER
垢版 |
2022/07/01(金) 02:15:24.07ID:tJw0aR780
パッケージイラストがキャベツ畑の
コナミソフトがめちゃレアで高いのか。
0214NAME OVER
垢版 |
2022/07/01(金) 09:32:50.63ID:TrBZti1id
ギャベッジパッチキッズとかいう奴だったっけ
わんぱくアスレチックの使い回しのやつ
0215NAME OVER
垢版 |
2022/07/01(金) 11:15:41.07ID:tJw0aR780
それです。
オークションで過去10万近くで落札もあったみたい。
ROMのみより、箱のみの方が高いし。

気になったのでMSXの駿河屋買取最高を見たら、
忘れじのナウシカ•ゲームでした。忘れじって何?
ゲーム自体はおそろしくショボいですね。

YouTubeに動画あげている人は
こんなレアソフトよく持ってましたね。
0216NAME OVER
垢版 |
2022/07/01(金) 11:37:21.86ID:L3C5bvpwr
ゲームの出来より弾数かねえ。
アレスタやスペマンなんかは、割と弾数もあるはずなんだけどいつも高騰してるねえ。
0217NAME OVER
垢版 |
2022/07/01(金) 11:41:35.65ID:9U70PPdG0
忘れじの行く末まではかたければ今日を限りの命ともがな
0218NAME OVER
垢版 |
2022/07/01(金) 15:18:11.84ID:ERm6ZiMxa
ジブリゲームって他にカリオストロの城くらいしかないからな
貴重だよ
0219NAME OVER
垢版 |
2022/07/01(金) 17:28:10.51ID:vIPuTT2zd
>>215
駿河屋といえばTwitter見てたらネオジオのちびまる子に280万出した人おるってあったな
0220NAME OVER
垢版 |
2022/07/01(金) 18:08:19.26ID:ROGH3Z/TH
>>212
ほぼ全ゲームPCGで作ってるだろ
8x8文字をグラフィック部品にして画面いっぱい並べて表現してる
0223NAME OVER
垢版 |
2022/07/01(金) 20:24:01.98ID:X9uhYd/x0
MSXソーサリアンのほぼ全ゲームをPCGで作ってるという主張では?
0224NAME OVER
垢版 |
2022/07/01(金) 21:42:47.11ID:SMApw2cAa
ネームテーブル使ってないよね>MSXソーサリアン

キャラクタなどにスプライトを使っていないという意味で言ってたのかしら?
0225NAME OVER
垢版 |
2022/07/01(金) 21:47:40.12ID:qYommspuM
似たようなゲームのイース3もMSX版はモッサリだったからな
screen5はスプライト使った縦スクロールゲームしか無理
0226NAME OVER
垢版 |
2022/07/01(金) 21:59:41.43ID:HPSXAYJfM
各方面の多大な努力の末リリースされたのは承知しているけど、
横256ドットしかない画面ともっさり動作に萎えてしまった。

オリジナルの15本シナリオでしか味わえない体験を重視するのでなければ、
メガドライブので十分ソーサリアンを一通り遊んだ気になれた。
0227NAME OVER
垢版 |
2022/07/02(土) 14:53:06.29ID:cPXHtxup0
ドリームキャスト版は買った記憶はあるが起動した記憶がない事を思い出した>ソーサリアン
0232NAME OVER
垢版 |
2022/07/02(土) 21:05:22.91ID:k86oEAhlM
スペースマンボウが使ってたscreen4とスプライト使ってソーサリアンを移植したくなった
コンシューマー版に近い感じになると思うけど、快適に遊べるはずだ
0234NAME OVER
垢版 |
2022/07/03(日) 05:56:20.23ID:hAqKGG0h0
>>232
ほんと

msx2ソーサリアン、何気にドットとかMSX2用に新規に打ちなおしてるっぽいのに、なんであんなアホみたいな作りにしたんだろな?
グラ素材の流用しないなら完全にMSXに特化したグラフィックスのアレンジで1から最適化してつくったらよかったのにねぇ
0235NAME OVER
垢版 |
2022/07/03(日) 07:50:21.81ID:JO15VogYd
去年くらいにMSX2版ソーサリアンのプログラマのブログあっただろ
MSXに詳しくないから最適化は出来なかったんじゃないか。時間も無さそう。
SCREEN4だと動作は快適かもしれんがグラフィックがファミコンレベルになって
ファルコムが許可しなさそう。
0236NAME OVER
垢版 |
2022/07/03(日) 08:04:22.98ID:vjsCRidwM
スプライトだと単色キャラにしても横8個だけなので難しい
0237NAME OVER
垢版 |
2022/07/03(日) 08:04:56.94ID:WHdAOlL10
>>235
MSX1のロマンシアやザナドゥ、ドラスレファミリーみたいなファミコンよりもさらに大幅にグラあしょぼいのファルコムが出してるのに、グラがファミコンレベルになるから許可しないどうこうとかw
0238NAME OVER
垢版 |
2022/07/03(日) 10:13:39.83ID:4myxtXGDd
というか、キャラを横6ドットで描いててスクロールが煩雑になってるわけではないの
0239NAME OVER
垢版 |
2022/07/03(日) 10:17:31.75ID:4myxtXGDd
>>235
88の流儀でスクロールさせると遅いってのはありそう
日テレのヤシャのスクロールがちょっと波打ってんのがそれじゃなかったっけ
0240NAME OVER
垢版 |
2022/07/03(日) 10:51:23.80ID:eYIRuWzi0
ゲーム性や快適動作に全振りした様な、
四角が襲ってくるスペースハリアーは当時知らず、
今見るとナイス移植って思うけれど、
当時買った人はどう思ったんだろう。やっぱり少しは見た目も大事?
0241NAME OVER
垢版 |
2022/07/03(日) 14:16:06.13ID:xRTw0ASF0
昔はどっちかよね
見た目をなんとか似せるか
動きを似せるか
0242NAME OVER
垢版 |
2022/07/03(日) 14:23:48.77ID:QeJFkoK0a
ttps://note.com/mackie376/n/nd71efdc7496d
このあたりの話だね

ちなみに、ここで言及している「スクロールしていって端の壁に当たる。でもその壁の向こう側に宝箱が見える・・・」
ソーサリアンでは確かなかったけど、Ys MSX2 では他機種より表示範囲が狭いせいで宝箱の存在がアピール
されないために難易度が上がった個所があったよ

>>237
DSIVは別にしょぼくなかったような???
ロマンシアMSX2もしょぼくなかったような?

>>238
スクロールは他機種と同じ差分書き換えスクロール
重ね合わせも他機種と同じ128重完全重ね合わせ

>>240
88のスペハリは四角や単色だったけど当時の評判も良かった
0243NAME OVER
垢版 |
2022/07/03(日) 14:37:21.17ID:qvKTp0nWa
>>240
今みたいにYoutubeなんて無い時代だから、雑誌掲載の画面写真見た時は「なんじゃこりゃ」と思ったけど、
実際に動いてるの見たらビビった

そもそもP6なんかにハリアー移植しようって思うこと自体が狂気の沙汰(褒め言葉)なんよ
0245NAME OVER
垢版 |
2022/07/03(日) 16:09:05.66ID:IHs/BMBVM
noteの手記、面白かった。
80年代だと、PC88/X1/FMの移植を学生バイトが2,3か月で仕上げてた
みたいな話はよく聞いたけど、MSXは専門外だった人に5か月でソーサリアンは
無茶ぶりすぎる。
発売日が動かせないということは、おそらくこの人の所に話が来る前に
別の会社でやっていた移植が頓挫したんだろうなぁ。
0246NAME OVER
垢版 |
2022/07/03(日) 19:23:41.73ID:SsYFfFEzd
にしても未経験新人に移植丸投げとか会社としておかしいわ
メーカー資料も不足してて、たまたまその人が88版ソーサリアンを解析してて中身を知ってたから何とかなったとかもうね
0247NAME OVER
垢版 |
2022/07/03(日) 19:35:36.29ID:QeJFkoK0a
今みたいに開発環境の標準化が進んでいたりするわけではないからね
ことによるとメーカーから提供されたソースコードと実際に発売されたゲームとが異なっていてソースの通りに移植したらひどい事になったみたいな話もあるし
(バイナリパッチでパラメーターやバグ修正するせいで、ソースコードではなく製品しか信頼できないパターン)
0248NAME OVER
垢版 |
2022/07/03(日) 22:11:14.56ID:9NhgeSTH0
当時MSXfanの記事で読みましたが、「移植は順調、経験豊かなプログラマ数人で作業しているから問題はない。」と書いてあった記憶があります。
ブログ見ましたけど、当時の記事と全然違うやんでしたね。
0249NAME OVER
垢版 |
2022/07/03(日) 22:43:23.22ID:q8NCqXuR0
>>242
PCEのイースも開発時に
> オリジナル版と同じマップのゲーム性を維持するためには、横に40個のマップチップ(意匠枠をあえて外せば36)を表示出来ることが、どうしても必要だったわけだ。
という判断をして、少し制限が出る320ドットモードを採用したという話が

http://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2010/04/20/1989%e5%b9%b45%e6%9c%88-%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95%e3%81%ae%e5%8a%aa%e5%8a%9b/
0250NAME OVER
垢版 |
2022/07/04(月) 08:41:10.29ID:genx8gufr
>>237
それらは MSX (1) 用にわざわざ作ったもので、
MSX2 の SCREEN 4 で作ってクオリティが落ちるのとはまた違う話だと思う。
0251NAME OVER
垢版 |
2022/07/04(月) 08:56:45.85ID:rk7Ip7910
ソーサリアンの移植の話、検索して読んだ。興味深い話でした。

msx版が同じわからないけれど、
キャラクターのステータス表示が
位置によってあっちこっちに移動しつつ、
毎回閉じ開きの動作あるの、
めちゃくちゃ見にくいし邪魔だと思うのだけれど、
なぜあのような形になったのだろうか。
0252NAME OVER
垢版 |
2022/07/04(月) 09:27:24.21ID:FYibJdpva
位置固定にするほうが隠れて邪魔だと思う
それはともかく、ソーサリアンは 全画面スクロールのゲームを作ろうというところが出発点(なので画面を分割して表示するのはNG)で、
それに加えてマルチウィンドウシステムを搭載しているので素直に実装するとああなると思うよ

開閉アニメーションは個人的には見た目良いと思うけど、採用した理由は見たことない
木屋さんツイッターやってるので、ついったのIDあれば聞いてみたら分かるかもね

>>250
DS4って1版もあったんだね、2で出てるのしか知らなかった、というか>>237が1に限定していたの見落としていたな
0253NAME OVER
垢版 |
2022/07/04(月) 10:12:50.05ID:hNyxaGQer
イース3ですら出したファルコムがMSXでソーサリアン出来ないと見て出さなかったんだからどこがやろうが無理矢理出した物にしかならんよ
0254NAME OVER
垢版 |
2022/07/04(月) 10:24:11.96ID:7V6lvD7X0
あの頃はファルコムももうMSXじゃ商売にならないと見切りをつけていた時期だし
0255NAME OVER
垢版 |
2022/07/04(月) 11:12:27.89ID:rk7Ip7910
>>252
普通に分割して表示すれば?と思っていたのですが
元からそれはNGだったのですね。なるほど。
0256NAME OVER
垢版 |
2022/07/04(月) 13:38:45.15ID:I3lrwRer0
>>252
DS4のMSX1版は2版の後に出たからな。ちなみにパッケージ絵も違う(2版はFC版と同じだが、1版は絵師が違う)
MSX2版はFC版より大容量なので、BGM増えてるしマップ構造も一部FC版とは違ったりする
俺はFC版MSX2版両方買ってどっちも楽しんだわ
0257NAME OVER
垢版 |
2022/07/04(月) 16:41:39.71ID:h+y0XStZa
>>254
どちらかというと、MSXて描画テクニック、グラフィック、音楽は作り直しで面倒だから嫌遠したのかな?と思っていた。
0259NAME OVER
垢版 |
2022/07/04(月) 17:40:25.38ID:NsMbcS8rM
手間はあるにせよ、普及台数は正義なので、ポップルと英伝IIはタケル専用でも出しておけば、
結果な利益が出せたと思う。

この頃はユーザーの購入資金をとりあうライバルも減っていたわけだし、実際ソーサリアンはロングテールでじわじわ売続けたらしい。
0260NAME OVER
垢版 |
2022/07/04(月) 18:15:17.78ID:kRkO5ED9r
ファルコムはMSXでがんばるぞ!って広告出した英伝で撤退したんだから英伝が継続最低ラインまで行かなかったんだろ
0261NAME OVER
垢版 |
2022/07/04(月) 20:43:11.25ID:ZdVnBQH20
>>250
(仕方ないなら)オリジナルよりショボグラになってもファルコム的には別にいい、っていう例があるって話じゃろ、それ
0264NAME OVER
垢版 |
2022/07/04(月) 23:17:58.89ID:7V6lvD7X0
昔の1chip MSXでその価格(税抜き)だったし、それよりは高価になるやろ
0266NAME OVER
垢版 |
2022/07/05(火) 00:45:33.85ID:GaVXTbIhM
海外同人のManbow2ってscreen5なのに滑らか横スクロールしてる
やっぱり頑張ればMSX2でソーサリアンをサクサク動かすのは可能なのかもしれない
0267NAME OVER
垢版 |
2022/07/05(火) 06:43:44.12ID:wX4xxufo0
>>265
MSX1しかもってないユーザーもいたからだろ?
そしてMSX2ユーザーにはもっと良いグラでできるならそれでやってもらいたいっておもったからだろ?

どちらにしても「ファミコムがグラフィックスがショボくなるから移植を許可しない」なんてことは無いって証左だろ
0268NAME OVER
垢版 |
2022/07/05(火) 22:12:47.32ID:8k0uhJt10
MSX3 安くする的なツイートしていましたね。
EGGに加入してくれて月々の料金やソフト購入代や、
ユーザーがアプリ等を販売できるような
仕組み作るっていうから、
そこから少しだけ貰うのかな?
0270NAME OVER
垢版 |
2022/07/06(水) 01:48:25.97ID:HpT0dHAw0
>>249
岩崎ブログかと思ったら案の定岩崎ブログだった
技術的な話になると高橋名人ですら嘘とは言わないが事実と異なる話をしてしまうからなぁ
0272NAME OVER
垢版 |
2022/07/06(水) 09:55:43.06ID:yofSu9A70
岩崎のおっちゃんってPCEハードにどこまで関わってたんやろな
野沢さんはプログラマがメインだけど色々やらされた何でも屋とご本人談だったが
0273NAME OVER
垢版 |
2022/07/06(水) 18:12:29.40ID:RfP5HZeZ0
>>266
そもそも全画面スクロールで任意スクロール、その中でアクションするゲームが
MSXにどんだけあるんだ?ってことであんま期待できない
イース3の出来が限度なんだろ
0274NAME OVER
垢版 |
2022/07/06(水) 19:20:46.90ID:73nHUtti0
>>273
ボスコニアンとラリーXくらいしか思い出せないな
バンゲリングベイあったかな
0275NAME OVER
垢版 |
2022/07/06(水) 21:42:07.27ID:QKtxc2Pp0
オクに凄いの出てる
どこまで値段上がるか。
0277NAME OVER
垢版 |
2022/07/07(木) 00:49:48.73ID:NZ3qvCO7a
ソーサリアンって表示範囲外のVRAMどうなっているのだろうか、
実は未使用でRAM→VRAM転送で全部表示してたりとかはないよね?
0280NAME OVER
垢版 |
2022/07/07(木) 22:21:09.36ID:kvLS/jIR0
>>279
いえ、アプリケーションの箱大量の事です
0284NAME OVER
垢版 |
2022/07/16(土) 01:14:59.28ID:zuvDtLZka
海外同人のManbow2ってscreen5なのに滑らか横スクロールしてる
やっぱり頑張ればMSX2でソーサリアンをサクサク動かすのは可能なのかもしれない
0287NAME OVER
垢版 |
2022/07/16(土) 04:26:34.71ID:yay8vv2ka
ttps://twitter.com/tiny_yarou/status/671383581315489792
こういうツイートもあるなぁ(多分真面目に解析してるだろうから間違いなさそう)

Manbow2の技術解説探してみたけど見つからないな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0288NAME OVER
垢版 |
2022/07/16(土) 07:27:51.18ID:eRTj24Tz0
レトロゲーム板の他のスレでも他人の書き込みをオウム返しするだけの荒らしがいたから同じやつかも
0289NAME OVER
垢版 |
2022/07/16(土) 08:03:18.55ID:9XATOVUHa
何が楽しいんだといってるけどコピペで楽して反応を狙う訳だから楽しいと思うよ
反応すると味を占めてエスカレートするよ
でも一過性て長続きはしないと思う
0291NAME OVER
垢版 |
2022/07/17(日) 15:49:34.99ID:dT1SV9XbM
スペマン2も中華大仙もスクロール遅い
SC5の限界がこれって事
0292NAME OVER
垢版 |
2022/07/17(日) 17:51:59.26ID:Mh/x2meT0
てかその同人のスペマン2、あれSC5か? 違うように見えるけど
0293NAME OVER
垢版 |
2022/07/17(日) 18:58:19.85ID:cWggBNeca
水平8ピクセル内で2色超えているのでPGCでないのは確かでは?
0294NAME OVER
垢版 |
2022/07/17(日) 19:56:37.78ID:8d5l+HePM
スペースマンボ スペースマンボ スペースマンボでキューーーーーーー!!
0295NAME OVER
垢版 |
2022/07/17(日) 20:33:34.05ID:zmqOZ4WzM
Manbow2は技術力は凄いのにアート的にはかなり微妙な出来
それが滑らかスクロールの為なのか単にデザイナーの技量なのかは謎
0296NAME OVER
垢版 |
2022/07/17(日) 20:41:20.59ID:zsrqjs2/M
コナミが凄い優秀な人材を集めてただけ
スペマン2画面上に出てくる敵キャラ少ないじゃん。技術的高いのかね
0299NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 12:11:19.14ID:E+kQIFX6r
マンボウとscreen5って必ずセットで出てくるよね
恐らくそれしか知らないんだろうけど
0301NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 13:38:39.37ID:n5N7ZJ8Ma
>>297
一面ですらあちこちにありますよ?
例えば、

\灰色灰色
黄\灰色灰
黄土\灰色
黄土色\灰

みたいなところがすごくわかりやすい
殆どのラインで 黄土色系+黒+灰色系 のように3色以上使ってるのが確認できます
ついでに、
検索したら WebMSX でプレイできるサイトがあったので、そこでスプライトで色を補って
いるわけでないのも確認済み(スプライトOFFでも見た目変わらないし、そもそもスプライトの数的に無理)

>>299
>>291 で中華大仙に言及してる人がいますよ? (SC5なのか自分では未確認)
そもそもScreen5でスムーズスクロールするゲームが少ないのでは? チップ単位の部分書き換えスクロールするゲームは多々あれど
0302NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 13:47:54.52ID:CNWnsFTr0
>>297
分かりやすいのはスタートしてすぐの洞窟入口
衝突判定のない背景と衝突判定のある背景
8*8ドットを斜めで分けた時左側が黄色基調の背景、右側の背景がグレー基調の背景のところがある

海外のMSX2以降はRAM128KB以上搭載だからVDPコマンドのメインRAMからVRAMへのコピーで賄ってるのかな
あれだとVRAM間コピーより転送速度速いから
0303NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 13:56:19.30ID:1IrbavORM
実際プログラム書いたことがない奴には分からないだろうね
0304NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 14:32:41.07ID:BfFDQ1JKr
Manbow2がどんな凄い技術使ってたところで1の足元にも及ばないし
STGなんて1面で心掴めなければお仕舞っていう基本が守れてないから
1面なのに4面辺りから始まってる雰囲気
まるでキャッチーじゃないBGM
いかにも海外ファンが勝手に続編気取りで作ったもんだなって感じ
0305NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 14:34:19.97ID:sw4JRxob0
>まるでキャッチーじゃないBGM
これはコナミでないと無理だろうな
0306NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 17:53:13.37ID:+kdxqXMWM
>>304
そりゃ同人なんだから、そこまでけなすことはないだろう
今更MSXでゲーム作ろうなんてプログラマー主導な訳だし、グラフィックやサウンドに実力の有る人を使える訳でもないだろう
ちょっと前にファミコン用シューティングの新作が販売されたけど、あれも技術力は凄いがグラフィックが酷いもんだったw
そんなもんだよ
0307NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 18:11:27.63ID:NRisU+k80
>>300

>>301

>>302

ほらよ、アホども
https://www.msx.org/articles/manbow-2

>Colour-wise, the game could have been more varied. Compared to Space Manbow, where everyone had major jaw-drops because of the graphics in any level,
>in Manbow2 graphics get monotonous. For example, level 1: the majorities there are yellow and gray blocks, and the occasional black to green/red palette trick.
>In level 2 the majority is gray and brown and that's about all. One really wonders whether or not graphics mode 4 is right for this game.

screen4つかってるから色が単調だってよw
0308NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 18:13:33.62ID:NRisU+k80
SCREEN5だったら明らかにもっと色数つかわれてないとおかしいって気づけよな
300~302が言ってるようなところも、どれもちゃんとよーく見たら2色制限の組み合わせだ
0310NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 18:24:25.05ID:XwjU6hH20
よくある勘違いってか間違いやすいところだよなww
0311NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 18:25:04.56ID:XwjU6hH20
てかそのページにマンボウ2は1とちがってSCREEN5だって書いてるぞ、まんま
0312NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 18:26:25.37ID:XwjU6hH20
あ、でも噂によると~みたいな書き方してるからコードをちゃんと分析したわけでも確定情報でもないっぽいけど
0313NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 18:34:52.09ID:XwjU6hH20
しかし実際問題SCREEN5にしてはいくらなんでも色数が少なすぎるってのはその通りなんだよな
色数落としまくることで描写がめちゃ速くなるのか? SCREEN5でも

しかしそれならSCREEN5でやる理由無いか…
0314NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 18:47:07.59ID:IqMkEPgIa
>>307-308
もうしわけないが、貴方様は GRAPHIC 4 と screen 4 を混同しているようじゃ
このレビュワーさんは

Manbow2 は GRAPHIC 4(Screen5) が使用されていると言われている(中略)しかし、実際色遣いが色々と単調であるので、GRAPHIC 4を使用するのが
このゲームに適しているのか疑問だ

とこう言ってるの、ちゃんと読もうよ(泣)
0315NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 18:54:52.45ID:IqMkEPgIa
>>312
「Rumour has it that」って言ってるけど、まぁ実際SC4では描きようないしね
MSXはプレーン型VRAMではないので、16色が8色でもスピードは変わらないと思うよ

これが88や98なら色数を落とすことで高速化できるけど
(アルフォスをはじめとするプレーン分割スクロールテクニックを使った作品群、テグザーも背景は白黒青赤だったかな)
0316NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 18:59:06.76ID:IqMkEPgIa
>>309
そもそも、原文がこうだから、VDP の事しらなくても、BASICで言う SCREEN5 だって分かるはずだよね、飛ばさないで読めば

Rumour has it that the main screen mode used is graphics mode 4 (SCREEN 5), a bitmap mode. This is unlike Space Manbow, where graphics mode 3 (SCREEN 4) was used, which is a character-based mode.
0317NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 19:00:25.91ID:w+lQsw5yM
絵描きにオーダー出すとき色数指定間違ったんじゃね
スプライトが3色制限だからグラフィックもそうだと思い込まんだ可能性もある
0318NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 20:28:00.64ID:69vsx/8D0
>>315
となるとマンボウ2で背景に使われている色数が2色が基本になってて単調で、センスもないからスペマン1よりグラがしょぼいって書いてる理由がわからんな…
これだったらそれこそスクリーン4でやれやってなるし

>>317
いくらなんでもそれはないと思うが(苦笑
0319NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 22:41:57.79ID:+kdxqXMWM
>>307
クソワロタwww
どっちがアホだよw
Manbow2がscreen5は噂レベルだがとは言ってるが、ちゃんとgraphics mode 4 (SCREEN 5)と書いてあるだろ!
これだから馬鹿は困る
0324NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 23:47:20.11ID:vs7L5c/HM
>>322
青いウネウネを見ても、暗い青、明るい青、薄い紫、濃い紫、白いハイライト、その回りは黒、が狭い範囲に描かれているが…
0326NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 23:50:42.75ID:6h8Zk8Lnr
>>306
同人が勝手に商業作品の続編名乗ってるの棚に上げて開き直った事言ってんじゃないよ
0328NAME OVER
垢版 |
2022/07/18(月) 23:59:46.42ID:vs7L5c/HM
>>326
同人を全否定かよw
マンガでも何でも同人てそういうもんだろ
あと、コナミのはスペースマンボウだが同人の方はManbow2だから商標違反してもいない
何の問題も無いと思うけどね
0329NAME OVER
垢版 |
2022/07/19(火) 00:05:41.03ID:yWmZvyS5a
>>326
マンボウの続編とは明言しておらず、スペースマンボウ2 ではなく、マンボウ2 ということで一応最低限の建前は建ててはいるんじゃなかったかな
(もし、作者周辺が明言してるならポインターを示してもらえると助かる)

翻案権に抵触するかは諸説ありそうだが、ロゴデザインや自機デザインに盗用があるとしてコナミが訴えることは可能ではある
ただ、それを権利関係者以外がどうこう言っても何の意味もない
0330NAME OVER
垢版 |
2022/07/19(火) 00:45:06.83ID:TROWztcB0
改めてmanbow2の動画をyoutubeで見てみたんだけど、今のところ3本あって
https://www.youtube.com/watch?v=_oe82vwxOnY
https://www.youtube.com/watch?v=Uz5yUFKrMhI
https://www.youtube.com/watch?v=BqSzkuwuylM

①以外はどうもMSX2+以降のスペックで動かしているっぽいのよね(スクロールの端っこを見るにスペマン1と同じノーマルMSX2とMSX2+の差がでてるので)
そしてそのノーマルMSX2での動作の①だけ、3面以降 あるボスのシーンをのぞいて敵弾が常に点滅している(1,2面は点滅してない & ②③では全面すべてで点滅はしていない)

これって何でなんだろう? スクロール処理の速度の差なのか? でもなぜ点滅するのだろう? 敵弾はスプライトでしょうに
0331NAME OVER
垢版 |
2022/07/19(火) 00:53:19.58ID:HF01uADAM
動画見てないけど、スプライトは横8個までしか並べられないからでは?
フレーム毎に表示順を入れ替えて表示出来ないスプライトを入れ替えたりして順番にチラつかせたりする
0332NAME OVER
垢版 |
2022/07/19(火) 00:57:30.13ID:TROWztcB0
>>331
MSX2+やターボRでもスプライト機能はまったくMSX2と変わらないんじゃなかったっけ?
0333NAME OVER
垢版 |
2022/07/19(火) 01:01:04.96ID:9udgRJfS0
>>302
>海外のMSX2以降はRAM128KB以上搭載だから
>VDPコマンドのメインRAMからVRAMへのコピーで賄ってるのかな
だからの繋がりがよくわからん・・・
>あれだとVRAM間コピーより転送速度速いから
CPUかましたら遅くね?
0334NAME OVER
垢版 |
2022/07/19(火) 01:16:38.30ID:yWmZvyS5a
>>333
HMMC でなく、HMMM かな?
「MXS:転送元 メモリ選択 0 = VRAM, 1 = 拡張RAM」ってパラメータがあるので
ただ、拡張RAMってなんだろう? メインメモリのこと? それとも128KB以降のVRAMのことかな?
0335NAME OVER
垢版 |
2022/07/19(火) 01:27:45.68ID:9udgRJfS0
VDPコマンドでいう拡張RAMってのは、VRAM192KBのやつだね。表示には使われないけどVRAMと等価に扱える。
メインRAMはCPUの管轄。
0338NAME OVER
垢版 |
2022/07/19(火) 10:04:21.62ID:IZiJpBPia
>>334

> >>333
> ただ、拡張RAMってなんだろう? メインメモリのこと? それとも128KB以降のVRAMのことかな?

SCCカートリッジのことだよ
0340NAME OVER
垢版 |
2022/07/19(火) 12:15:47.08ID:yWmZvyS5a
>>335
なるほどありがとうございます、ならメインRAMからはPIO転送しかできないのか

するとやっぱり VRAM to VRAM 転送が一番速そうで、>>333 は結局どういう事だろう?
VRAMとメインRAMの勘違い?
0342NAME OVER
垢版 |
2022/07/19(火) 13:23:23.25ID:VyroqNL+0
>>340
勘違いじゃないかね
そもそもメインRAMはVDPには繋がってないからVDPコマンドで操作できるわけはないし
0343NAME OVER
垢版 |
2022/07/19(火) 14:06:19.64ID:jgSu/zXUM
VDPからメインRAMアクセス出来るけど何言ってるの?
MSX1の話でもしてるんかな?
0344NAME OVER
垢版 |
2022/07/19(火) 15:59:53.97ID:Q6E1hjjyd
拡張RAMと混同してないか?
拡張RAM64KBはあくまでVDP配下に接続される物で、CPUのメインRAMとは別物だぞ

http://ngs.no.coocan.jp/doc/wiki.cgi/TechHan?page=1%BE%CF+MSX%2DVIDEO%A4%CE%B9%BD%C0%AE
MSX-VIDEOには128KバイトのVRAM(Video RAM)と64Kバイトの拡張RAMを接続できます。
MSX-VIDEOは、この128Kバイトのアドレス空間をアクセスするため、17ビットのアドレス・カウンタを持っています。
なお,これらのメモリはMSX-VIDEO自身によって管理されるもので、CPUから直接アクセスすることはできません。
0348NAME OVER
垢版 |
2022/07/20(水) 09:21:40.43ID:uyAZ0gCGd
なんで>>343みたいなことを言う奴がいるかと思ったら、ASCATが出したMSXテクニカルガイドブックに
> MSX2になってから、VDPにビットブロックトランスファという、VRAMからメ
モリやディスクに直接データを転送できる機能がつきました。
なんて記述がある所為か
http://www.ascat.jp/tg/tg2.html

はっきり言ってこれは事実誤認で、ビットブロックトランスファはVDPの機能ではなく
BIOS上にソフトウェア実装されたサブルーチンでしかない

http://ngs.no.coocan.jp/doc/wiki.cgi/datapack?page=6%BE%CF+%C6%E2%C9%F4%A5%EB%A1%BC%A5%C1%A5%F3
ビットブロックトランスファとは、RAM、VRAM、ディスク間でデータを転送するSUB ROM内ルーチンです。

「VDPがディスクに直接データ転送」とか言ってることがおかしいと思わないんだろうか
0350NAME OVER
垢版 |
2022/07/20(水) 19:42:47.53ID:XbOWg99Ma
>>349
>>348 さん間違えてないし胡麻化してもないよ?
0351NAME OVER
垢版 |
2022/07/20(水) 20:51:14.45ID:Sddeo/jG0
>>350
自演乙ツ
0353NAME OVER
垢版 |
2022/07/20(水) 22:46:06.14ID:1kCodPa/0
>>348
ハードを全くやってない人なら、おかしいと思わなくても不思議じゃないよ。
そうやってあやふやに隠すのもBIOSやDOSの役目だし。

・高周波が解らないアナログ趣味人
・アナログを避けたがるデジタル回路屋さん
・回路を知らないソフト屋さん
エレキの趣味と一言で言っても、このへんの壁はけっこう高いじゃん。

プログラム書けます、いう人だって、高級言語までの人もいれば
「このBIOS使えんわー」とか吠える人までいるわけで。

まぁ、間違いは粛々と指摘していきましょう。
0354NAME OVER
垢版 |
2022/07/20(水) 22:55:35.89ID:d6fWR2l+M
定期的に変な書き込みする人居るし
分かっててわざと変なこと言ってるだけでは?
釣られるのを楽しんでいるとしか思えん
0355NAME OVER
垢版 |
2022/07/20(水) 23:30:01.12ID:pn5rkOSc0
>>348
> はっきり言ってこれは事実誤認で、ビットブロックトランスファはVDPの機能ではなく
> BIOS上にソフトウェア実装されたサブルーチンでしかない
>
> http://ngs.no.coocan.jp/doc/wiki.cgi/datapack?page=6%BE%CF+%C6%E2%C9%F4%A5%EB%A1%BC%A5%C1%A5%F3
> ビットブロックトランスファとは、RAM、VRAM、ディスク間でデータを転送するSUB ROM内ルーチンです。

つまり「出来る」んじゃん
アホかこいつwwww
0357NAME OVER
垢版 |
2022/07/23(土) 09:41:07.90ID:uAz6O2Z80
>>356
話をややこしくすると、それ用のVDPコマンドもあるよね。VRAM←→CPU間の。
直接RAMへ、というのは、かなり難しいこじつけだけど。
0359NAME OVER
垢版 |
2022/07/23(土) 17:22:09.01ID:IZkMfz1i0
>>357
VRAM←→CPU間のコマンドと言っても
実際はVDPのIOポート経由でアクセス出来る状態にするコマンドなんで
VDPコマンド自体はCPUに転送してないんだよな
だからPIOアクセスというのは正しい
VDPを使っていないは間違い
0365NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 01:05:38.88ID:CBSSj7TH0
メインRAMの読み書きはCPUが、VRAMの読み書きはVDPが司っていて、CPU-VDP間でバケツリレーしてるわけだからCPU/VDP両方使っているが正確だな
0366NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 05:33:12.69ID:NOW+H+3V0
>>364
なるよ
馬鹿一人を除いて世界中の人々にとってはね
0367NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 07:58:45.82ID:Iboxbibf0
>>359
VDPは転送してるけど待たされてる、と見たらどうだろうか。
VDPがCPUの首根っこ捕まえで「おら、データ食えやコラ」とかやれるわけではないので。
PIOアクセスというのはCPUから見た話。
0368NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 09:00:53.77ID:4ltrdBVZ0
ごちゃごちゃ書いて誤魔化そうとすんな
VDPはIOポートでCPUと繋がっている
VRAMはVDP経由でしかアクセスできない
よってVRAM読み書きはPIO
0370NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 11:34:19.33ID:Iboxbibf0
>>368
「ごちゃごちゃ」とかざっくりと誤魔化さないで、具体的にポイントポイントで指摘してみようか。
0371NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 11:56:45.50ID:fn+mTJ7ba
VDPでメインRAM⇒VRAM転送ができると言っている人は
そもそもPIO転送(プログラムで周辺デバイスの入出力ポートをアクセスすることでデーターを読み書きする方式)という言葉自体
理解できていない可能性はありそう

>>355さんはシステムとして出来るとデバイスが出来るの区別ができていないのかな
そもそもの話はシステムサブルーチンは含んでいない話なので、VDPはメインRAM⇒VRAM転送することは不可能で終わってる話です
(拡張RAMの勘違いで記載されたのでしょう)
0372NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 12:19:20.89ID:rOm2sJTyM
>>367
> VDPは転送してるけど待たされてる、と見たらどうだろうか。
その転送はVDP←→VRAM間だろ?
CPUからVDPのポートに対して能動的に読み書きしないと転送したことにならない
どうしてPIOであると認められないのか。。。
0373NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 12:25:37.02ID:Nd4UX1bHd
>>369
店頭イベントで使われたサンプル版
2面→6面→3面と入っていて最後の柱が壊せず終わる
(データとしては別の面も入ってる)
ゲーム開始の演出がちょっと違う
何年か前にBEEPに入荷したときは57300円がすぐ売れてた
0374NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 12:31:46.12ID:rOm2sJTyM
VDPが直接メインRAMにアクセスするためには
VDPがデータバス上に繋がった上でバスマスター動作出来る必要があるよ
そういう風になっていないのでどう頑張っても無理なんだわ

そういや今ってマスターって使っちゃダメなんだっけ
0375NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 13:17:39.86ID:7QnumDXv0
>>373
なるほど、イベント用が出品されて高騰してるんですね。どうもありがとう
0376NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 13:56:44.87ID:CBSSj7TH0
>>374
DMAバスマスタ動作するために必要なZ80のBUSRQ信号がMSXじゃ使われてないからねぇ
この信号線がスロットに出てればFDDをバスマスタ駆動するとかできたかもしれんけど、コストに見合わないと判断されたんだろうな
当時Z80 DMAチップは高かったみたいだし
0377NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 18:07:51.60ID:lP6sdw9v0
>>376
VDPの話しているのにZ80の~とか言ってるこの馬鹿どうにかしろwwww
0378NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 20:25:09.91ID:uAyltvz2M
>>374, 376
当時とは比較にならない潤沢なリソースが使えるようになった今
MSX3に求められるものって何だろうね?
西は今を見過ぎで正直ついて行けないけど、
だったら何が良い?って言われると難しい。
0379NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 20:31:30.74ID:qwdCHNQv0
各種仕様はMSX2+準拠で、CPUとVDPの描画速度だけめったくその糞ほど速いのがいい>MSX3
0383NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 22:48:13.67ID:E3kKIzVB0
もう諦めろよ
0384NAME OVER
垢版 |
2022/07/24(日) 23:16:15.43ID:Iboxbibf0
>>372
PIOアクセスだと見るのはCPUの話。
入出力ポートにデータを準備(若しくはその逆)する転送コマンドを実行するのはVDPの話。
VDPがデータを準備(若しくはその逆)してCPUに能動的に食わせられるかどうかはシステム設計の話。

システム全体はCPU中心に見るのが普通だから、PIOだとしか見れない人がいるようだけど、
VDPからすれば転送してることには変わりない。

>どうしてPIOであると認められないのか。。。
もう一回書くからよく読んでね。
>>367
>PIOアクセスというのはCPUから見た話。
0385NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 00:33:15.81ID:g4BjKg6IM
>>384
アホか
CPUがIOポートを通じて1byteのデータをVDPのレジスタに書き込んで、VDPはそれをVRAMに書き込む
それをひたすら繰り返す
VDPは全く動いてない訳ではないけど、これをPIO転送という
PIOの欠点は転送中はCPUは他の処理が一切出来ない事だ
なのでロード中なら問題ないけど、ゲーム中にはやってられない
0386NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 00:38:41.02ID:g4BjKg6IM
>>384
PIO転送以外にVDPがRAMから読み込む術は無い
取り敢えずMSX DATAPACKを読んでくれ
物凄く分かりやすくこの辺の事が書いてある
0387NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 01:56:54.42ID:5cbyMfLm0
>>384
そもそもVDPがメインメモリのバスに繋がっていない時点で、VDPによるRAM⇒VRAM転送ができないというのは理解できているよね?

次に、周辺チップがCPUの動作を経由せずに直接メモリに読み書きする動作はDMA(直接メモリアクセス)と言って
周辺チップが逐一CPUから値を受け取って、あるいはCPUに値を受け渡して転送する動作はPIO(プログラムされた入出力)と言うのは
主体がCPUでも周辺チップでも変わらない

VDPによるVRAM間転送もVDPレジスタ経由のVRAM書き込みも両方ともVDPを駆動しているというのはあなたの言う通りです
0388NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 07:22:43.07ID:j8gHybc20
てか「実装」(アーキテクチャ)として直でVDPがメインメモリにバスでつながってる・いない なんかどうでもよくね?
VDPが「結果として」メインメモリの値を参照できる「仕組み」があるのは事実なんだし
それが重要なんだろがい
0389NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 07:26:35.78ID:j8gHybc20
「参照」って書くと語弊がでるかな、実際に値をいじくれるのだと
となるとやっぱりアクセスて表現がしっくりくるねw 
0390NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 07:43:55.42ID:A5DKMZCcM
こういうの見ると今どきの人なんだろうなと思う
実装から来るコスト意識が皆無なとこ
0391NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 07:59:01.86ID:JGCDpPoV0
いやそもそもこの話が「VDPが直接メインRAMにアクセスできるか」って話から始まってるのだから、そこが争点
0392NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 08:12:21.54ID:j8gHybc20
>>391
違うぞ
もともとの話はVDPコマンドでそういうことができるか否か、だ
0393NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 08:18:01.72ID:yT2OY8af0
>>390
ハードが速くなってソフトで何重にも隠蔽しても動作に支障ないからね。
何万ものCPUを一斉動作させるHPC分野だと、今でもアーキ知らないと
性能出ないけど。
0394NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 08:21:27.56ID:H+asmMfYa
>>392
うん、だからVDPコマンドではそう 「VDPが直接メインRAMにアクセスできるか」 いうこと出来ないよね
CPUを介して「間接的」にならメインRAMを参照出来てるとは言えても
0396NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 08:37:06.54ID:j8gHybc20
>>394
> >>392
> うん、だからVDPコマンドではそう 「VDPが直接メインRAMにアクセスできるか」 いうこと出来ないよね

うん、だからそこが馬鹿の馬鹿による馬鹿故の飛躍だっつってんの
VDPコマンドで”実質”アクセスできるか否かの話を、 勝 手 に 「直接バスでつながってるか否か」に変化させている
0397NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 08:38:11.13ID:j8gHybc20
誰も言ってないことを勝手に作り出し、それに反論するという所業
0398NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 08:58:37.91ID:ww/DuBIfd
初めてMI68行った時は衝撃的だったわ
メガドライブからレイドック2とか動いてたのみて???となってた
0400NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 09:50:46.84ID:JGCDpPoV0
>>342
> そもそもメインRAMはVDPには繋がってないからVDPコマンドで操作できるわけはないし
に対して
>>343
> VDPからメインRAMアクセス出来るけど何言ってるの?
> MSX1の話でもしてるんかな?
と反論しての話なんだから、VDPとメインRAMが繋がってるかの話になってる
VDP「から」と言っている部分の「から」はできねーよねって話なんだし
0401NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 10:23:14.07ID:VAfd65cGM
> VDPが「結果として」メインメモリの値を参照できる「仕組み」があるのは事実なんだし
VDPにはそもそもそんなものはない
有るのはVRAMを読み書きする仕組み
VDPが渡された値がメインメモリかどうかなんか知ったこっちゃない
0402NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 10:30:35.97ID:VAfd65cGM
例えばPSGを使っていない音を出そうとする
その為にはPSGのレジスタに対して読み書きをする必要がある
読み書きをしたい値がメインメモリに有ったとしても
それはPSGが「結果として」メインメモリの値を参照できる「仕組み」があるとは言わない
0404NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 10:50:57.98ID:OVoVK6d8d
ATMが「結果として」タンス預金の現金を操作できる「仕組み」がある、と思えるならそうなんじゃない?としか
0406NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 17:52:43.31ID:hrg9wbLm0
>>404
ATMは「結果として」もタンス預金の現金は操作できる仕組みはありませぬ
0408NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 18:16:08.14ID:qdfP1D27M
うん、上手いと思う
それくらい馬鹿げたこと言ってるんだよ
0409NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 18:28:17.71ID:Zq8psa5t0
ん?
でもVDPコマンドでメインメモリの値をVRAMと相互にコピーして演算できるんだから(それを”実質”と表現されてるんでしょう?)

なにをどうやってもタンス預金を演算できないATMでは、その例えは上手くないでしょ
0410NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 19:08:21.03ID:pDu/KE2aM
全然違う
ATMがタンス預金の現金を操作できないようにVDPはメインメモリにアクセス出来ない
ATMからタンス預金に相互でお金を移動しようとしたら
お金持ってATMとタンスを行き来することになるが
これを実質アクセス出来るって言ってることと同じ
0411NAME OVER
垢版 |
2022/07/25(月) 22:48:29.71ID:nHPQITLD0
>>387
VDPがメインメモリにアクセスできるかどうか、なんて話はとうに終わってる。

356のような微妙なレスも出てきたので、357でちょっと膨らませてみた。
頭の固そうな359が面白くもなんとも無い回答をしてきたので、もう一度膨らませようとしたのが367だ。
「立場を変えれば見かたも変わるんだよ」と指摘し、もう少し詳しくしたのが384。

でも「Z80中心でそこにつながってるVDP」しか想像ができなかったようだ。考えてみればレトロゲームの板だもんな。
昔のPCとか電子・電気とか、そのあたりの板のつもりで書いた私のミスです。すまない。
0414NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 00:03:14.64ID:LO92ieR6MFOX
>>411
めっちゃ文系で笑うw
もう何か言いたいときはMSX2 Datapackのページ数を指定して自分の意見を述べてくれよ
0415NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 00:11:14.04ID:LO92ieR6MFOX
MSX2 Datapackはググれば出てくる
当然限りなくグレーだが、この際仕方ない
西さんがDatapackを復刻してくれないと、みんなグレーなものを参照することになるw
0416NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 00:17:35.94ID:LO92ieR6MFOX
ちなみに自分は過去にちゃんと購入してるから、それを免罪符にして見てるw
実家には有るはず
0417NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 00:48:47.04ID:SJoJDeBi0FOX
>>343
> VDPからメインRAMアクセス出来るけど何言ってるの?
に対する反論なんだからそこが争点なんだが

そもそもPIO転送の定義からして
> プログラムでCPUに直接I/Oポートを繰り返しアクセスさせて、デバイスとデータ転送を行なうデータ転送方式。
であり、対義がDMA転送で
> CPUを介さずに周辺機器やメインメモリ(RAM)などの間で直接データ転送を行う方式。
なんだから、そもそも概念が理解できてない

この辺は次のページがわかりやすいかと
https://uquest.tktk.co.jp/embedded/learning/lecture15-1.html
0418NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 06:31:52.77ID:PpQDckYy0FOX
>>417
争点は「できない」で早々に片付いてる。
PIOだのの定義云々はCPUから見た話。VDPからすれば、相手がCPUでもPLDでもスイッチでも関係ない。
ハンドシェイクだから、外部(CPUなど)に転送してる最中で止められてる、という話。ソフト屋さんでも解りそうなもんだけどね。
>>412
MSXの話だからなんだが、そこから説明しないとダメか。
0419NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 06:40:16.70ID:1NvrFoaG0FOX
>>411
早口での言い訳乙。
勝手な解釈で誰も言ってないことを「作り出し」て一人相撲してんなよ。
0420NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 07:28:13.42ID:JPUL/7Q9MFOX
>>418
出来ないといいつつ
> 直接RAMへ、というのは、かなり難しいこじつけだけど。
こういうこと書いてんのはお前だろが
膨らませると書けば何でも許されると思ってるのか?

> ハンドシェイクだから、外部(CPUなど)に転送してる最中で止められてる、という話。ソフト屋さんでも解りそうなもんだけどね。
ハード屋の振りするのやめてくれ
この話をしているのは大体ソフト屋だがハードについて理解があるからこそツッコミ入ってる

何度もいうがVDPにあるのはVRAMの読み書き
止められてるんじゃなくてVDPが止まっているだけ
そもそも転送している最中でもない

お前は言葉の定義無視したただのポエマー
0421NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 07:47:57.52ID:JD0MjYUi0FOX
LMMC、LMCMの事を言ったら勝手に「それはDMAじゃないからアウト」とか言われちゃいましたw
そして勝手にDMAか否かを争点にされちゃいましたwww

ということだね
0422NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 08:24:27.81ID:ejv+8txtMFOX
???
DMAじゃないからアウトなんて誰が言ってるんだ?
論理移動だってATMで例えるなら一部両替機能とかその程度だろ
0423NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 08:37:55.93ID:b42+zAqa0FOX
>>422
> DMAじゃないからアウトなんて誰が言ってるんだ?

顔真っ赤にして早口長文書いてるやべー奴
0424NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 08:42:25.98ID:PME8VAZMdFOX
>>418
> 争点は「できない」で早々に片付いてる。

つまり関係ありそうで関係ない話を始めたわけだな
単なる詭弁ですねわかります
0425NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 08:44:55.21ID:IS80rpP/0FOX
もう諦めろ
素直にごめんなさいしとけ
0426NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 08:46:37.53ID:RElGZvrTdFOX
>>421
LMMC、LMCMのキモは「データに論理演算加工しながらVRAMへの読み書きが行える
0427NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 08:55:05.35ID:RElGZvrTdFOX
途中で送っちゃった

>>421
LMMC、LMCMのキモは「データに論理演算加工しながらVRAMへの読み書きが行える」部分にあるのであって、
VDP外についてはIOポートというデータを出し入れする穴とのやりとりしか意識してない
IOポートの先でCPUがどのような操作をしてるかは関知してないし、ましてやRAMの土器に読み書きするとかはVDPは全く意識してない

なのでそのコマンドを持ってVDPがメインRAMに"実質”アクセスできるというのは主張にしても酷い
0429NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 09:00:53.71ID:RElGZvrTdFOX
あとハード実装されたVDPコマンドを「Programmed」なんて言うわけ無いだろハード屋的には
0430NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 09:01:58.27ID:JD0MjYUi0FOX
>>427
> IOポートの先でCPUがどのような操作をしてるかは関知してないし、ましてやRAMの土器に読み書きするとかはVDPは全く意識してない

プログラマー目線0かよ、こいつ
だから話がかみ合わないんだな
一人であさっての方向から飛びついてきて、明後日の方向へ噛みついてる駄犬
0431NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 09:07:32.54ID:JD0MjYUi0FOX
>>429
> ハード屋的には

だからお前はちゃんと情報を正しく書け、抜けてるんだよ

× ハード屋的には
〇 ボクの考えるハード屋的には

だろw
0432NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 09:17:19.01ID:jZr1KtxxaFOX
メインメモリとVRAM間でデータのやり取りをする仕様があるんだろ?
それが全てじゃん
0433NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 09:26:01.13ID:+IusTMk6dFOX
えっ、また論点変えるの?
・VDPが直接メインRAMにアクセスできる
・VDPが"実質"メインRAMにアクセスできる
・PIO転送の定義
・MSXシステムとしてメインRAMとVRAM間でデータのやりとりをする仕様がある
ころころ変えすぎ
0434NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 09:31:11.04ID:R4rIoo93MFOX
>>432
VDPがRAMから読み込む事は不可能
CPUがI/Oポートを通じてVDPのレジスタに書き込んだ値を、VDPがVRAMへ書き込む事が出来るだけ
これをVDPがRAMから「読み込んでる」なんて絶対言わない

もう何回同じことを書かなければいけないのかw
0436NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 09:43:54.84ID:Oss98WJLaFOX
>>434

> >>432
> これをVDPがRAMから「読み込んでる」なんて絶対言わない

「お前個人は」だろ

> もう何回同じことを書かなければいけないのかw

それはお前以外の人たちのセリフな
0437NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 09:45:22.41ID:R4rIoo93MFOX
>>436
もうVDPがRAMを読み込めるで良いよ
誰かに聞かれたら、ちゃんと大きな声で言うんだよw
0438NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 09:49:43.35ID:F7iQWFWSMFOX
>>436

> これをVDPがRAMから「読み込んでる」なんて絶対言わない

おれは、これに同意するが。

>> もう何回同じことを書かなければいけないのかw
>
>それはお前以外の人たちのセリフな

お前に対するお前以外の人たちのセリフな。
0440NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 10:26:02.61ID:nHJH9H4daFOX
Programmed って別にプログラム内蔵方式のコンピューターで機械語をコントローラに流し込むことという言葉ではないよ?

計画されただとか動物の本能だとかそういう言葉、もちろんコンピューターに詳細な手順を教え込むことという意味にもコンピューターの出現とともに使われるようにはなったけど
当然プログラム内蔵方式に限ったことではなく、ワイヤードロジックであってもプログラムに含まれるんだけど……

(というか、映画とかセレモニーとかで信仰の計画を記載した文面を渡すことをプログラムを配布するとかそういう使い方するのはわかるよね、日本語でも1行目の意味に限定されてないよ)
0441NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 10:28:54.14ID:bo//xd+0dFOX
めっちゃ話を戻すけど
>>302
> あれだとVRAM間コピーより転送速度速いから
ってのは何だったんだろうね

CPU転送は遅いからみんなVRAMをバッファにしてVRAM間コピーで頑張ってたわけだし
仮に拡張RAM使ってもVRAM間コピーと同等の速度しか出ないと思うんだが
そもそも拡張RAMを搭載した機種は見あたらないので(改造して増設してる人はいる模様)、
それ前提のプログラムは一般配布前提だと実用にならないし、突き詰めても仕方ないような気もするが
0442NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 10:34:41.32ID:nHJH9H4daFOX
つまり、実装方法がどう(ソフトウェアでもハードウェアでも)であろうと、定められた手順に従った動きであればそれを Programmed と表現するのは普通の事という話ね
0444NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 12:10:15.83ID:ZEcfTen1d
調べてみたら、理想条件だとVRAM書き込みについてはHMMMやポート#0経由よりHMMCの方が速いのか
特にR800を使った場合は

実用上はゲームとかの場合は他の処理も並行して行ってるCPUが理想条件を維持するのは難しそうだけど
0445NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 13:13:02.32ID:G6+wMICl0
他人とは違う目線で見てる俺カッケー
中学生かな?
0446NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 17:20:22.66ID:nHJH9H4da
>>444
フィルより早いとは、参照情報教えていただけますか
あと、HMMV、HMMM、それぞれ最高速で秒間何バイト転送できる計算かお分かりになればそれも
0447NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 17:22:14.55ID:nHJH9H4da
MANBOU2の1面を確認したところ2フレームで1ドットスクロールしていたので、単純に考えるとLMMMで全画面転送……だけど、それで間に合うなら
ドットスクロールのゲームってもっとありふれてますよね

機能的にシンプルな HMMM の方が転送力ありそうなのでそちら使うとしたら、
    表示領域
    バックバッファ奇数
    バックバッファ偶数
と左右に1ドットずらした画面を描画しておいて、X位置に応じて奇数偶数のバッファを変更して転送しているのかも?
0448NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 17:29:21.30ID:ZEcfTen1d
>>446
取りあえず見つけた記事は2つ

http://www.yo.rim.or.jp/~anaka/AtoC/bug/b32_1996.htm
VRAMアクセスはひょっとするとVDPコマンドの方が速いかも知れない。
通常のI/O直いじりでVRAMにアクセスすると、最低でも24クロック(OTIRの本来のステート数21+M1サイクルのウェイト2+I/Oアクセスにかかるウェイト1=24クロック)かかる。これは、約6.72μ秒に相当する。
一方、私の調べたところではHMMC(CPU->VRAM高速転送)のアクセス間隔は約3.64μ秒で充分なようだ。つまり、VRAM書き込みに限ってはVDPコマンドを使った方が高速であると言える。勿論、ステータスレジスタをチェックする必要も無い。
0449NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 17:32:25.03ID:ZEcfTen1d
https://paperzz.com/doc/5455852/msxrx
MSX で画面を転送する場合、一番速いのは VDP コマンドの HMMC(CPU → VDP 転送 ) の よ う で す。
VRAM アクセスのほうが単純な分速そうに思えるのですが実際には逆でした。
「TurboR でも VDP の速度は変わらないからゲームには無意味」と思いがちですが、TurboR だと HMMC の速度限界まで攻められるので差が出るようです

実機は実家にしまってあるので帰らないと検証はできない
ずっと動かしてないから動くかもわからないけど
0450NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 17:43:01.95ID:ukSaJDOK0
>>441
> そもそも拡張RAMを搭載した機種は見あたらないので(改造して増設してる人はいる模様)、

搭載した機種っつーか拡張RAMを搭載したカセットがあるだろ
0451NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 17:56:28.15ID:ZEcfTen1d
>>450
えっ、まだVDPの拡張RAMとメインメモリを混同してるの?
VDPの拡張RAMってのは>>344の通りでメインメモリとは別物

拡張RAMはこういう改造をしないと増設できない
http://niga2.sytes.net/msx/FX2.html
スロット経由で増設できるのはCPU配下のメインメモリ
0452NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 18:00:18.89ID:ukSaJDOK0
>>451
まだもなにも拡張RAMは拡張RAMであって、それを=メインメモリとなんで勘違いしているって読んだんだ?
手前勝手に読まないでくれます?
0453NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 18:06:27.57ID:ZEcfTen1d
なら「拡張RAMを搭載したカセット」なるものを具体的に示してよ
それではっきりするから
0454NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 18:52:16.14ID:nHJH9H4da
>>448 >>449
ありがとうございます、ご紹介の記事確認しました

確かに考えてみればVRAM間転送はVDPによるVRAMリード⇒VDPによるVRAMライトという手順で
CPU・VDP間だとCPUによるデーター渡し⇒VDPによるVRAMライト で良いのでVRAMアクセスが半分
(しかもCPUによるデーターの準備はVDPに渡す直前まではVDPのVRAMライトと並行実行できる)

ごくごく単純に考えるとVRAM間転送のVRAM読み出しの時間が不要になるのだから、VDPのレジスタへの書き込み時間がVDPによるVRAMリードより短時間なら高速化しそうです(VRAMの読み書きは大抵遅いのでMSX2でも早くなるかも、とは思ったけどメモリのインデックスバイトリードが確か7clock、INCが4clockなのでMSX2だと1フレームで20ライン位? とすると全画面ドットスクロールには足りなさそう)
ただ、こちらもMSXどこにしまい込んでしまったのか…… orz
0455NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 18:53:18.00ID:+mwsJkkqM
VDPの先に繋がっていなければならないものが
スロット経由で繋がるわけないわな
0457NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 19:09:50.74ID:nHJH9H4da
>>456
仰る通り、HMMMにはHMMMの強味(VDPが処理している間にCPUが別のことを並行に実施可能)があるので、仮にHMMCの描画速度がHMMMの倍であってもHMMMを使う意味は十分にあるわけです
あとはもう実測するか、既存の測定データーが無いと可能性(理屈の上ではありうる)の話にしかなりませんが
0459NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 21:14:07.65ID:0LmpudC+0
おーい
西君がMSX3について微妙なこと発信してるぞー

いい機会だしお互いもう髪の毛が薄くなってるトシなんだから不毛な言い争いは終わりにしようぜ
0461NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 22:06:19.47ID:dhDeNQ7D0
>>458
その先読んでみ
V9938/58はボトルネックを解消するためにメモリインターリーブ持ってるの
VRAMのアクセス速度に関しては当時の16ビットより速いよ
残念ながらVRAM128KB専用でスクリーン7と8の画面表示にしか使ってないが
0462NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 22:35:55.66ID:SJoJDeBi0
>>459
西さんのツイート見る度に実像が全く見えないしどこに向かってるかわからなくなる
0463NAME OVER
垢版 |
2022/07/26(火) 22:43:47.18ID:mQm4rKPt0
市販する前に本人が飽きるか他界するかもな
有志の方がよっぽどいい仕事しそう
海外人気がもっとあればとっくにMSX3としてハードエミュが出てただろうに
エミュどころかオリジナルチップそのもの再生産で構成した当時と同じサイズのデカい筐体で何か出してるなとっくに
0464NAME OVER
垢版 |
2022/07/27(水) 00:06:16.33ID:GytTbY10a
>>461 そもそも16bitのメモリを載せればよいところを8bitのメモリ2つで代替しているだけだね
多分コスト的な理由や調達のしやすさや構成の自由さなどを考慮してそういう設計にしたのだと思う

>>459
128コアとかメタバースとかぽかーんだわ、いったい何をAA略 ってなったよ
0465NAME OVER
垢版 |
2022/07/27(水) 01:00:07.09ID:5zZ3s/ln0
西やんはペラ1枚の企画書(というかただのメモ書き)持ってカメラメーカーに押しかけたって話を聞いて以来、まともに取り合う気が失せたな
0468NAME OVER
垢版 |
2022/07/27(水) 08:19:15.47ID:LmHPm/jX0
西くんのツイート要約してみたけど支離滅裂だな。
形ができてきたMSX IOTはともかく、後は誰が実装するんだ…

MSX IOT (MSX 0): Arduino系の基板にMSX1,2、2+のエミュを走らせる
※TurboRはサポートしない

MSX turbo 32ビット版: XMOSのCPUを4つ使って128CPUを実現します。
128000円で売れたらいいなあ

MSX turbo 64ビット版: ARM64ビットのメニコアのAmpere のAltora MAX CPUを使って128CPUを実現
※直後に「裏切り者と言われたのでAMDのThreadripper CPUを使う」と再ツイート

MSX Video EngineはNVIDIAのGPGPU。
MSX AudioEngineはSHARC DSPで8チャンネルデジタルオーディオ出力、3枚まで繋げます
※これらはメタバース用途を想定とのこと
0470NAME OVER
垢版 |
2022/07/27(水) 10:04:24.96ID:ejneExP/r
メニーコアのMSXとか何に使うんだ?w
素直にシングルコア32bitで充分だろ
なんかもう、滅亡直前の旧日本軍みたいだなw
0472NAME OVER
垢版 |
2022/07/27(水) 11:17:11.27ID:n3IPks8ed
まじで>>471みたいな感じで、他の人が言ったら「厨二病、乙!」って返したくなるレベルなんだけど、
西さんほんとにこの内容で実機出すんだろうか
0473NAME OVER
垢版 |
2022/07/27(水) 12:46:55.78ID:gTfCto5l0
これはあくまで希望(というより妄想)なんで、実際には着手してすらいない
こういう事を呟くことによって協力してくれる人がそのうち出てくるやろ(チラッ、程度だろう
実際に西一人では作れんし、一人で作れたとしても次に繋がらんのであまり意味はないからな
0474NAME OVER
垢版 |
2022/07/27(水) 23:07:15.24ID:afR/DDkY0
>>450
ぜひ紹介してください。

>>448
これ、Z80が遅いって話だよねぇ……
24クロック云々いうところは、R800なら、4クロック、0.56μsとかにならない? ノーウェイトでの計算だけど。
>>449
従来アクセス方法との比較のようだけど、ただの受け売り情報みたい。

HMMCが速いか遅いかについては、情報を持ち合わせていませんが。
0475NAME OVER
垢版 |
2022/07/27(水) 23:51:57.84ID:+X1pCgWL0
>>474
拡張RAM搭載カセットってコナミのSCCのことでしょ

https://ja.wikipedia.org/wiki/SCC
>SCCのメモリバンク制御の機能としては、1バンクの大きさは8KiB固定で、バンクレジスターは6ビット長の物が4つ用意されているため、それらの制御によって512KiBの空間を管理することを可能にしている。ROMゲームカートリッジとしてはその空間にROMが接続され、前述の拡張音源とともに利用されている。

>単体での発売はされていないが、MSX版スナッチャーならびにSDスナッチャーでは、該当ソフトウェアでのディスクキャッシュを目的としてSCCに接続された64KiBのRAMを搭載しており、128KiB分のメモリを搭載可能なほぼ同等の回路で構成されている。
0476NAME OVER
垢版 |
2022/07/28(木) 00:59:02.59ID:sY+irRwF0
いつのまにやらVDPコマンドはコナミのメモリまで操作できるようになってる!
0477NAME OVER
垢版 |
2022/07/28(木) 02:34:41.55ID:ZtwxLPKM0
アスキーの出してた増設RAMカートリッジでも出してくるかと思いきや、これは斜め上過ぎる
0478NAME OVER
垢版 |
2022/07/28(木) 06:41:22.84ID:l03PRgaZ0
でも間違ってはないだろう
0479NAME OVER
垢版 |
2022/07/28(木) 07:38:35.13ID:g9ygS+fnd
・SCCが>>344で言う「拡張RAM」とは別物であるとはわからない馬鹿です

・「拡張RAM」という用語が>>335で初めて出て以降どういう文脈で使われているか理解できない馬鹿です
か、せめて好きな方を選ばせてやるよ
0480NAME OVER
垢版 |
2022/07/28(木) 08:17:47.31ID:ryLwhSZU0
>>479
> ・SCCが>>344で言う「拡張RAM」とは別物であるとはわからない馬鹿です

本質的には一緒じゃん?
汎用的につかえるものか、ソフトごとに専用にしたのかの違いであって、その「実装」は同じ「MSXにおける拡張RAM」の仕様だろ?
0481NAME OVER
垢版 |
2022/07/28(木) 08:27:09.32ID:++nenI27M
そうだね
MSXも本質的にWindows機と同じだね
もうこのスレ来なくていいよな
0482NAME OVER
垢版 |
2022/07/28(木) 08:29:24.58ID:bdwgB3y6a
MSXアーキテクチャで出来る拡張RAMの話なんだから一緒。
馬鹿なのは479
0484NAME OVER
垢版 |
2022/07/28(木) 08:32:55.73ID:AP4EUId60
>>481
CPUとメモリがあって画像出力できるからな…
と書いてて思ったが、西くんも同じノリでMSX3の仕様を考えてるのかも。
0485NAME OVER
垢版 |
2022/07/28(木) 08:36:37.13ID:tSuC6vnsd
>>484
木屋さんが作ったゲームは全部ドラゴンスレイヤーになるのと同じように、西さんが作ったPC規格は全てMSXくらいのノリなのだろうか
0487NAME OVER
垢版 |
2022/07/28(木) 12:49:15.35ID:uTqAvBFXd
>>478
VDPコマンドで操作できるのか?
できるのなら間違ってない。
具体的にどうやるのか教えてくれ。
0489NAME OVER
垢版 |
2022/07/29(金) 06:19:50.44ID:kcVGmY7bM
去年、海外からYAMAHA V9990チップを
既存の実機で使えるようにしたカートリッジが出てたそうだが
どスルーしてた。
使いこなせるのはマシン語でVDPを操れる奴だけで
記念に入手した奴はきっと使い切れなくて押し入れにしまい込んだ感じかな。
https://www.youtube.com/watch?v=WukelTmOd7A
https://www.youtube.com/watch?v=JgUoXa3EUZg
0490NAME OVER
垢版 |
2022/07/29(金) 06:50:30.60ID:lV9v2yV90
そりゃ、マシン語以外でアクセスする手段はないでしょうから。
標準仕様でも、置き換え可能な互換仕様でもなければ、既存ソフトで使えるわけでもないし。
0492NAME OVER
垢版 |
2022/07/29(金) 08:12:18.53ID:5N1jVMwXM
PowerBasicあまり知られてないのか。
BASICでこれはすげーと思った。
https://youtu.be/LNyfkCnyQXg
0493NAME OVER
垢版 |
2022/07/29(金) 22:18:36.92ID:lV9v2yV90NIKU
よくワカランが、BASICでのサポートもあるのか。
本当なら生まれていたはずのMSX3の夢を30年ぶりに見る、みたいなところかね。

PCIeバスカートリッジに、いまどきのグラボ挿したらMSXがすごいことになる、みたいなのなら
MSX界にとどまらず、ネタとしても広がりが出そうだけど・・・・
0494NAME OVER
垢版 |
2022/07/29(金) 22:26:12.19ID:Q1iWfHYu0NIKU
ネタでやるんなら、MSX3本体はインタフェース群のみにしてニンテンドースイッチのドックの一種として出し、スイッチ差し込んだらそのままMSX3になるっていうほうが広がるでしょう
0495NAME OVER
垢版 |
2022/07/29(金) 22:38:43.10ID:/qZunUNc0NIKU
結局、西含めて"俺の考えた最強のMSXの形"なんて一人一人違うんだからMSXの名を冠して出すべきじゃねーんだって
0496NAME OVER
垢版 |
2022/07/30(土) 00:38:26.24ID:KHtjNDMLM
MSX3ならV9990が載ってなきゃ駄目でしょ!
西は単に趣味でMSX3を使ってるからどうにもモヤモヤする…
俺達のMSX3はTurboR+V9990なんだよ
0499NAME OVER
垢版 |
2022/07/30(土) 09:14:43.71ID:nfEvw4lXM
今なら固定機能のVDPにこだわるより、メモリ速度とCPU(soc)-メモリ間の接続の帯域に
全振りした方が幸せになれそう。
解像度や色数はそれなりでいいから、SOC内蔵のキャッシュの一部を
フレームバッファ専用に使ったりできんのかなぁ。
0500NAME OVER
垢版 |
2022/07/30(土) 10:21:44.14ID:9jQLETeV0
現行のSoCならそんな小細工せんでも十分速いでしょ。

…というか西くんの発言見てるとMSX3内の仕様もバラバラだし
直接ハード叩くことは想定してないんじゃない?
0501NAME OVER
垢版 |
2022/07/30(土) 10:48:42.90ID:8O49I5s10
アホなMSX3(苦笑)いいから全技術情報の公開してほしい
本人しか知り得ない何かとかいっぱいあるだろ
0502NAME OVER
垢版 |
2022/07/30(土) 22:01:06.52ID:weCifrH7M
MSX3はロマンだ
今までのMSXの歴史と無関係なハードならば、MSX4以降にして欲しいもんだ
西はMSXの歴史すら壊そうとしてる
完全にシェンムー3と同じ道を歩むのだろう
0503NAME OVER
垢版 |
2022/07/30(土) 22:39:20.74ID:KpttqZBX0
>>502
シェンムー3を罵倒語として使ってんなら オメーは敵だぞコラ
なめたこと言ってんじゃねーぞ
0504NAME OVER
垢版 |
2022/07/30(土) 22:53:28.89ID:d2G0SzD2M
>>503
調子こいてすみません。深々とお詫びして前言は撤回します。申し訳ありませんでした。
0508NAME OVER
垢版 |
2022/07/31(日) 23:43:02.54ID:VrzCgnsd0
西の物に興味ないなら過去だけ目向けてれば良いのに
無理やり前向こうとするなよ
0511NAME OVER
垢版 |
2022/08/02(火) 06:16:54.68ID:L91SiXim0
いいえ、そのまんま東です。
0517NAME OVER
垢版 |
2022/08/04(木) 21:39:22.98ID:wDjzSj+xM
MSX3名乗って互換性ないのはありえない
って理解出来ないのか?
0518NAME OVER
垢版 |
2022/08/04(木) 22:33:48.40ID:nrWbCqdl0
>>514
だから1994年設計じゃなくて1988年設計
V9978の開発が頓挫してヤマハはそれをメガドライブ用のVDPに流用したって流れらしい
0519NAME OVER
垢版 |
2022/08/04(木) 22:45:48.77ID:BEhCbc5RM
>>515
それ言ったらR800も厳密な互換性が無くてZ80を別に載せてんだから、V9958を別に載せる案も無くはない
0520NAME OVER
垢版 |
2022/08/05(金) 18:42:59.82ID:P4luGBBRM
>>518
V9978とメガドラのビデオチップじゃ仕様が違い過ぎるw
どこから沸いたガセネタだw
0521NAME OVER
垢版 |
2022/08/05(金) 18:44:46.23ID:P4luGBBRM
>>519
プログラムコードの互換性は完璧でしょ
単にゲーム速度の関係で同じ速度にならないからZ80を載せただけで
0522NAME OVER
垢版 |
2022/08/05(金) 19:02:44.59ID:uJxtqizuM
そんな単純な話でもない
周辺IOの直叩きだと何クロック待ってからアクセスしろとかあるので正常に動かない
0525NAME OVER
垢版 |
2022/08/05(金) 21:50:21.97ID:fDFivD1A0
>>520
仕様?
まんま一緒の使うわけないだろ
V9978からゲーム機に必要な機能を絞ってメガドライブ用VDPを作ったって話
最近の西の妄想話からの推測だよ
0527NAME OVER
垢版 |
2022/08/05(金) 23:02:31.95ID:60lAtJ1z0
「流れじゃないのかな」みたいな表現なら「推測」だけどな
0528NAME OVER
垢版 |
2022/08/07(日) 01:40:47.54ID:YPUomgpDM
>>525
メガドライブのVDPの仕様はセガのシステム16がベースになってんだよ
V9978とは全然関係あらへん
0529NAME OVER
垢版 |
2022/08/09(火) 16:18:07.41ID:HZ2Vkfqr0
MSX1のメイジキメラって指を上に向けてるように見えてた記憶
0532NAME OVER
垢版 |
2022/08/16(火) 09:15:47.15ID:P9Ipm8xJd
許す
0535NAME OVER
垢版 |
2022/08/16(火) 12:30:04.60ID:yN5IE49N0
ペイロードで久々に遊びたいなと思ったんだけど、YouTuberでスタートからエンディングまで公開してくれている動画を見て満足してしまった。
0536NAME OVER
垢版 |
2022/08/16(火) 19:57:51.94ID:n1VjIwCj0
アメリカントラックとペイロードが別物だったとさっき動画で見て知った
0538NAME OVER
垢版 |
2022/08/21(日) 10:21:21.16ID:3R/6Td9U0
キャンドゥニンジャ
アルカザール
アウトロイド
王家の谷
白と黒の伝説
妖怪探偵ちまちま
この辺はよく遊んだなー
0539NAME OVER
垢版 |
2022/08/22(月) 21:28:46.93ID:AqM32ICH0
アウトロイドってどんなのかと調べたらスコープドッグそっくりなロボゲーか
0541sage
垢版 |
2022/08/22(月) 22:25:17.35ID:aXuRt9Fh0
>>539
アウトロイドは昔、欲しくてたまらなかったが、自分のMSXは16KBだから動かなかった思い出
0542NAME OVER
垢版 |
2022/08/23(火) 00:22:03.05ID:lyTn8fXf0
うちは8KBだったから憧れたソフト多かったな
ちゃっくんポップを買って動かなかった
0543NAME OVER
垢版 |
2022/08/23(火) 00:34:54.89ID:9buRbhwJ0
アウトロイド英和辞書引っ張り出して遊んだわ
デゼニランド以来
0545NAME OVER
垢版 |
2022/08/23(火) 02:22:10.74ID:Ibu4aFE40
アルカノイドのタイプミスかと思ったら全然別ゲーアウトロイド
0547NAME OVER
垢版 |
2022/08/23(火) 07:45:39.23ID:2QkR3f2Md
誰もクリアした事がないゲームってどれだけあるだろう
YoutubeにMSXの動画は結構あるけど、意外と未クリアゲームはありそう
0548@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
垢版 |
2022/08/28(日) 00:33:19.12ID:2fMAwBvC0
アウトロイドは当時中学生だったけど、英語のメッセージにもめげずにクリアしたなあ。
当時のアドベンチャーゲームとかも英語多かったからね。
英語の動詞はミステリーハウスで覚えたねえ。
3文字しか認識しなかったけども
0549NAME OVER
垢版 |
2022/08/28(日) 07:41:05.13ID:UVXL+cd90
アウトロイドやミステリーハウスIIは英語でもどうにかなった。
The HOBBITはもう無理だった。
0550NAME OVER
垢版 |
2022/08/28(日) 10:43:30.78ID:eIgMML2k0
>>549
あれは海外版MSX用をそのまま持ってきただけだから
PCでも昔よくあったろ日本語マニュアル付き英語版ゲーム
あれの元祖
0552NAME OVER
垢版 |
2022/09/04(日) 00:26:40.62ID:DQQ0gezi0
アウトロイドはゲーム中はそれほど英語力求められなかった気がするけど
やっとたどりついたエンディングで延々と英文がスクロールしてわからないまま終わった思い出
0554NAME OVER
垢版 |
2022/09/04(日) 09:45:46.81ID:eLBBjAbJ0
>>552
> エンディングで延々と英文がスクロール

文字や容量の都合で当時はそんなの多かったな
せめて平仮名にしてほしかったが
アウトロイドの場合は英語も演出の1つなんだろう
0555NAME OVER
垢版 |
2022/09/04(日) 18:50:54.15ID:axeWWIlK0
しかしメガロムの時代になるとコナミやT&Eは独自に8ドット漢字フォントを開発するという荒業を
0556NAME OVER
垢版 |
2022/09/04(日) 23:08:07.53ID:j5VLLK98M
8ドット漢字も、灰色をうまく使って階調ありフォントにでもしたら
多少なりとも見易くなったのだろうか。
0558NAME OVER
垢版 |
2022/09/05(月) 00:02:35.07ID:/Lbv+QX/0
>独自に8ドット漢字フォントを開発するという荒業を
うむ。たしかに荒い。
0559NAME OVER
垢版 |
2022/09/05(月) 00:05:29.47ID:8D0Sst6LM
ちなみにClearTypeとかの類似技術は、サブピクセルレンダリングという技術を使って横方向の解像度を擬似的に3倍にしている
ただし液晶モニター前提だけど…
例えば、液晶がRGB(赤緑青)の順で並んでたとしたら、RGB全部光らせたら白になるけど、
_GBR__
と、2ピクセルを青緑と赤に光らせると、3分の1ドット右にズレた白になる
これを基本にしてアンチエイリアスをしていくけど、よく見ると薄っすら青いドットが見えたりはする
0560NAME OVER
垢版 |
2022/09/05(月) 02:20:16.12ID:3JH8OtzL0
>>558
8ドット漢字を1文字出されてもとても読めないけど
文章にするとなんとなく読めてしまうという
ゲームと関係ないけど似たような実験してたのを昔テレビで見た
0561NAME OVER
垢版 |
2022/09/05(月) 06:29:50.25ID:W27p+L9x0
やせたかなしいを、やなせたかしと空目して勝手に補正されるのと似た原理かな
0562NAME OVER
垢版 |
2022/09/05(月) 09:36:13.59ID:rdCyK8FO0
>>556が言っているのは>>559のClearTypeみたいなことなんだろうけど、>>559が書いてある通り

> ただし液晶モニター前提だけど…

つまり大昔のバカでかいドットしか扱えないMSXでは無理。
もし仮にグレーを100〜255段階とかに出来れば
当時のコナミのドット文字より読みやすい文字が作れるかも知れないが、今度は>>557が書いてあるように
フォントデータサイズが増えてしまう問題が出てくる。
PCGだから一度に定義できる文字数に制限もあるし。

最近の「レトロ『風』ゲーム」でキャラクターや背景は中間色を使って細かな部位まで書き込んでいるのに、
文字はドットがガタガタな白黒2色だけであることを考えると、荒いドット文字に無理に中間色を使っても
逆に読みづらくなるのかも知れない。
0563NAME OVER
垢版 |
2022/09/05(月) 12:44:10.77ID:USLjkn/gM
文字のアンチエイリアス(AA)は、AAも込みでドットデータとして持つか、文字をベクターデータとして持てば、それをレンダリングする時に同時にAAを掛けられる
大昔は画像も線引いて塗り潰してたけどねw
文字もベクターで持てばデータ量は小さくなるはず
ただ、描画が滅茶苦茶時間掛かるから、実用的に使えるかは不明
0567NAME OVER
垢版 |
2022/09/06(火) 13:11:00.70ID:AbmD8/6QM
改めて通しで読んでもMSX3が何なのかさっぱり分からんのだが
0568NAME OVER
垢版 |
2022/09/06(火) 13:33:46.86ID:PcSAo1svM
デブコンってデブ・コンピューターの略?
西さんエスプリ効いてるね
0569NAME OVER
垢版 |
2022/09/06(火) 19:42:26.32ID:Xz+8HOrn0
>「MSX」が42年の時を越え生まれ変わる
すまないが、どういう計算で42になるんだろうか。
0570NAME OVER
垢版 |
2022/09/06(火) 20:34:17.56ID:SNXdYnEf0
>>569
2022-42=1980
1980年になんかあったっけ?
規格発表自体は1983年だからその3年前から構想してた西の頭の中での事かな
0572NAME OVER
垢版 |
2022/09/07(水) 02:10:11.22ID:KskpEMtp0
https://thearkhound.tumblr.com/post/182220878093/letters-to-the-msx/amp
仁井谷氏はこれ以外でも西のMSXへの姿勢については微妙な感じで言ってたけど
ユーザーやソフトメーカーはハード安くてPCゲームもゲーム機のゲームもちょこちょこ出来て作り手への入門にも良いハードだったと捉えてるのに
西一人だけズレてるからこんな3が生まれてしまう
0574NAME OVER
垢版 |
2022/09/07(水) 09:46:05.22ID:MNigm+Hc0
>>567
ARM使ったエミュ。
ラズパイを使ったMSX-VRの亜種みたいなもの。
0577NAME OVER
垢版 |
2022/09/08(木) 18:39:36.68ID:WKgrEFqZM
別にお前らに迷惑かけるわけでもなし
気に入らないなら無視しとけって話
0578NAME OVER
垢版 |
2022/09/08(木) 20:59:00.41ID:adrxszrDM
ラズパイ400をこんな感じに改良してくれればそれでええんよ。
・USB接続FDDを実機のFDDと完全に同一に扱える
・ROMだけではなく周辺機器まで使えるカートリッジスロット装備
・OSと一通りのアプリを余裕を持って入れられるオンボードストレージ
動作モードはturboRまでのアプリを動かすエミュレーションモードと、
全機能を制限無しで使えるMSX3モードの二本立て。
0580NAME OVER
垢版 |
2022/09/08(木) 22:09:15.75ID:pJRhB4fe0
>>579
うん、だから>>576の書き込みが的を射ているんだ。
0581NAME OVER
垢版 |
2022/09/08(木) 22:13:15.29ID:PD39vQ+3a
でも、蚊帳の外で楽しく騒がれてるとむかつくじゃん😠

こっちは自意識が肥大化して後戻りできないんだぞ😡
0586NAME OVER
垢版 |
2022/09/09(金) 22:02:03.09ID:A6kMAW9h0
>>578
>・ROMだけではなく周辺機器まで使えるカートリッジスロット装備
これは無理やで
0587NAME OVER
垢版 |
2022/09/09(金) 22:12:33.60ID:HmzcgtYu0
???
何が無理なんだ?
カートリッジコネクターにアドレス線データ線出てるんだから
メモリマップドI/Oで出来るだろ
0589NAME OVER
垢版 |
2022/09/10(土) 15:43:59.09ID:42F6/NNF0
1chipMSXはFPGAによるハードウェア再現だからハードウェアレベルで互換性が取れる
ラズパイでのエミュレータあくまでソフトウェア互換でしかなくてハードウェアレベルでは互換性は取れない
0590NAME OVER
垢版 |
2022/09/10(土) 16:15:02.08ID:ybzeU4KkM
GPIOにそのへんの違いを吸収するサブボードつければ
何とかなりそうな予感。
0593NAME OVER
垢版 |
2022/09/10(土) 18:30:43.51ID:5GdrZeGiM
PS5に付くカートリッジリーダ作ってカートリッジ刺さってたらエミュって光学メディア入れたらMSX3ゲームというテイのPS5ゲームが動くインターフェイスをHitBit名義で売ればいい
0595NAME OVER
垢版 |
2022/09/10(土) 18:32:12.67ID:5GdrZeGiM
どうせ西構想のMSX3でゲーム出してもPS5水準のゲームすら無理だろ
0597NAME OVER
垢版 |
2022/09/10(土) 21:43:34.56ID:T4OBn6+f0
>>587
>メモリマップドI/O
もしかしてコレ言ってみたかっただけか?

>>590
周辺機器までというと、バスタイミングをきっちり作らなきゃならない。MSXを載せるしか。
数10nsスケールをソフトじゃコントロールできないでしょ。
0598NAME OVER
垢版 |
2022/09/13(火) 12:48:37.42ID:W00ozJR/p
白と黒の伝説に色んな意味で衝撃を受けた
0599NAME OVER
垢版 |
2022/09/13(火) 18:32:32.01ID:FTDUr6Y/0
>>597
FPGAにぜんぶ乗っけちまえばMSX完全互換チップ作れない?
と思ったけど、すでにあったな
0600NAME OVER
垢版 |
2022/09/14(水) 02:43:21.08ID:P9K1zcKw0
A.dsk B.dsk の2ファイルをC.dsk の1ファイルに結合して起動する方法ってある?
0602NAME OVER
垢版 |
2022/09/14(水) 10:17:10.13ID:WrDnojqC0
diskイメージ開いてファイルコピーしても起動はできんな。
エミュでゲームでもやりたいのかね?
0603NAME OVER
垢版 |
2022/09/14(水) 12:32:00.37ID:ykxSnbEo0
copy A.disk+B.disk C.disk

昔のことなので間違ってそうだけど
DOS窓でこんな感じに結合してた
0604NAME OVER
垢版 |
2022/09/14(水) 12:40:50.93ID:FrRm2QaCd
MSXDOS2 なら concat /b A.dsk+B.dsk C.dsk で出来る。sofarun や 韓国の diskman だと結合しないとダメだよね。
0605NAME OVER
垢版 |
2022/09/14(水) 23:17:30.30ID:P9K1zcKw0
600です。アドバイスありがとうございます。
Winのコマンドプロンプトで

copy /b A.dsk+B.dsk C.dsk

こんな感じで良いですか?
0606NAME OVER
垢版 |
2022/09/14(水) 23:22:22.00ID:acmiTTrWM
1ファイルに連結するのはそれで合ってるけど
起動するのかは知らん
0607NAME OVER
垢版 |
2022/09/14(水) 23:49:39.13ID:P9K1zcKw0
なるほど。
0612NAME OVER
垢版 |
2022/09/15(木) 13:31:02.28ID:VBbp7c8KM
そんなのエミュ次第だろ
質問者が何も書いてないんだから知らんと書いた
0616NAME OVER
垢版 |
2022/09/16(金) 17:13:57.66ID:XrVnNZn70
裏CASTLEとかWORLD11以降とかあるんかな
期待せず気楽に待ってみよか
0620NAME OVER
垢版 |
2022/09/17(土) 01:01:25.42ID:zH2wUkjI0
外人の絵や曲が合わないのは別としても壷出せなかったりW1の蜘蛛を赤矢が貫通したり
アフロが火を3連射できなかったり今一歩な出来やったな勝手移植ガリウス
0621NAME OVER
垢版 |
2022/09/17(土) 09:09:01.43ID:kIIQ5AnpM
ナラムラさんは20年前の勝手移植の時も、着せ替えグラフィックセットの一つを手がけてるみたいだな。

その後にオマージュしたla-mulanaを作るなどよっぽどこのゲームが好きなんだろうけど、
仮に公式に今度のリメイクが発売されても、山ほどある今のメトロイドヴァニア系の中に
埋もれそうで勿体無いな。
こういう企画はどうせならGBAやDSの時代にやっておいてほしかった。
0623NAME OVER
垢版 |
2022/09/18(日) 09:42:53.71ID:TwLM+1790
ガリウスは、背景の黒い模様に紛れるコウモリが強敵だった。
0625NAME OVER
垢版 |
2022/09/18(日) 14:28:30.57ID:k5U3HGRi0
恥ずかしいから他のスレでMSX3とか言わないでくれませんか
自分は知ってるけど他の人はそんなの聞いたこと無いわけで
0628NAME OVER
垢版 |
2022/09/21(水) 21:47:12.03ID:8MsYwkka0
新しいロゴ来た!! かっけー!!!
0630NAME OVER
垢版 |
2022/09/22(木) 00:13:52.44ID:P0wJRcOh0
なんかMSXっぽくないなぁ

ちょっと作ってみたんだけど、こういう感じのを期待していた 個人的には
https://i.imgur.com/OImN8Vx.png
0631NAME OVER
垢版 |
2022/09/22(木) 00:41:23.30ID:anL8HWYY0
アルファベットが細いのは個人的に気に入らないな。
昔のMSXと別モノと主張しているみたい。

>>630
ハイドライド3風か。
MSX絡みだとシンプルに魔城伝説Ⅲ風も良いな。
イマドキならスプラトゥーン3風がハヤル。のか?
0633NAME OVER
垢版 |
2022/09/22(木) 08:34:22.09ID:cr79F8Aa0
細くしただけで旧ロゴに比べて細部のバランスが取れてないのも気になる
0635NAME OVER
垢版 |
2022/09/22(木) 12:10:53.74ID:xDPsa0oXM
ロゴはプロが作ったようには思えないな
要するにMSX3はそういうもんだと言いたいんだろう
0638NAME OVER
垢版 |
2022/09/22(木) 15:04:38.83ID:CIyLQNPQ0
それっぽいものを自分で作ったんだろうか
西くんのこだわりのなさを感じる
0640NAME OVER
垢版 |
2022/09/22(木) 17:36:08.18ID:wXpaGIye0
>>636
「はははっ、 ジョークです」
0641NAME OVER
垢版 |
2022/09/22(木) 19:54:15.46ID:7fwv97910
>>634
これがスタートラインだよね
0642NAME OVER
垢版 |
2022/09/22(木) 22:00:33.69ID:QcWHRFcdM
ロゴデザイン自体に著作権があって同じのは使えなかったんじゃないか?
0643NAME OVER
垢版 |
2022/09/23(金) 00:42:13.69ID:kP5pswcz0
MSX3をプロデュースするってのなら
ロゴとかの著作権やら権利やらをどうにかするのこそが
お前の仕事だろって思う
0645NAME OVER
垢版 |
2022/09/24(土) 09:48:43.58ID:xLHFnk5A0
レスの上の方でディスクAとディスクBを統合してディスクCうんたらって話で思い出したけど
MSXFANが廃刊になってMSXの同人サークルの集まりみたいなイベントに参加したんだけど
参加サークルの中にMSXにHDD(ハードディスクを)搭載!
これでプリメ(7枚組)のディスク交換が不要でプレイ可能!!
みたいな謳い文句で情報流してたサークルがあったんだけど

あれなんだったんだろうなMSXにHDD載せてディスクの入れ替え作業なくなるってアピールしてたけど
HDDに入れてイメージ化しても結局仮想でディスクの入れ替えとか必要なんじゃないの?

知ってる人いる?
0651NAME OVER
垢版 |
2022/09/27(火) 20:05:39.27ID:LWVjjfH2M
叩くやつが居る内が華だろ
みんなもう飽きて忘れ始めてるからなw
0652NAME OVER
垢版 |
2022/10/05(水) 12:27:35.29ID:v+dSrJ/P0
〜したのだけど みたいな書き方に気持ち悪さを感じるのはなんで
0654NAME OVER
垢版 |
2022/10/05(水) 13:46:26.47ID:obNjGFMK0
なんかの精神疾患の前兆なんじゃないか
見られてるとか考えが読まれるとか感じるのが統合失調症の前兆のように
0656NAME OVER
垢版 |
2022/10/06(木) 23:23:36.27ID:crPAEgNw0
それでMSXにHDDつけてプリメのディスク交換不能なんて本当にあったのか?
0657NAME OVER
垢版 |
2022/10/15(土) 20:33:08.71ID:S3V89KU50
>>615
この人JAVAでMSXグラディウス3的な『GR3」作った人だっけ?
0658NAME OVER
垢版 |
2022/10/16(日) 16:06:57.72ID:g4pHYbw40
>>645

HDDエミュレーターだっけ?
ハードディスクに読み込ませて、ディスク切り替える時はディスクAの時はシフトキーを押しながら1を、ディスクBの時はシフトキーを押しながら2を押す。
理論的にはディスクは255枚まで読み込めた筈。
0659NAME OVER
垢版 |
2022/11/03(木) 03:09:53.67ID:SPzazahTa
今見るとウシャスってグーニーズとガリウスの迷宮の進ハッテン系だな
0660NAME OVER
垢版 |
2022/11/04(金) 01:00:13.40ID:owzGJzgY0
ウシャスはジャンプの制御がなんかおかしくてやりにくい
でもSCCに対応したパッチあてて結構遊んでしまったな
0661NAME OVER
垢版 |
2022/11/04(金) 10:23:07.53ID:2wOHnkN70
ウシャスってやってことないけど面白いの?
メガドラミニみたいに、MSXコナミニ発売されないかな
0663NAME OVER
垢版 |
2022/11/04(金) 19:16:07.68ID:dy7HXBpn0
WiiUのVCにはあった>ウシャス
BGMは好きだがな
ゲーム的にはちょっと面倒くさい面クリアクション
0664NAME OVER
垢版 |
2022/11/09(水) 19:59:51.31ID:+Fy1vaqv0
動画サイトで見たけど、ウシャスは俺には合わなそう。グーニーズ、ガリウス、悪魔城とかの方がなんか好き
0665NAME OVER
垢版 |
2022/11/10(木) 10:14:57.63ID:enHs8tPe0
悪い意味でファミコン版グーニーズやファミコン版ガリウスみたいな感じだよね
0667NAME OVER
垢版 |
2022/11/10(木) 15:49:52.38ID:M8lDdinea
MSXスレだから宗教上叩かなきゃ
0669NAME OVER
垢版 |
2022/11/15(火) 10:15:32.40ID:2qDBJ48Ea
でも末期に同人ゲームを買いスーパーピンクソックス3を買いRONAを買いしてた頃のほうが楽しかった
0670NAME OVER
垢版 |
2022/11/15(火) 10:39:58.24ID:edYcEJwT0
なんと又懐かしいのを出しおって・・・
0671NAME OVER
垢版 |
2022/11/15(火) 19:54:10.49ID:G27pvsiKa
TAKERU専売ソフトとかもっと買っときゃ良かったなと
子供の小遣いでも買える値段だったし
0672NAME OVER
垢版 |
2022/11/16(水) 10:19:03.54ID:J9u9fhPv0
インディアンクエストとか希望島の殺人とかMULTI-PLEXとかF-nano2とかTAKERUで買ったディスクまだ残ってるが
もうずっとしまいっぱなしだから動くか怪しい
0673NAME OVER
垢版 |
2022/11/16(水) 19:13:27.94ID:KHzicjbWa
MSXマガジンのオリジナルソフトはよく買ってたな
何年か前に起動しようとしたらもうダメになってたけど
0675NAME OVER
垢版 |
2022/11/16(水) 23:07:35.76ID:cQeIQWCA0
MマガブランドのsoftだとMファンとかで取り上げにくかったりしないのか
0676NAME OVER
垢版 |
2022/11/17(木) 00:33:47.82ID:xhbxfVn5a
>>673
雑誌内のソフトウェアコンテストのゲームとか売ってたな
あと、プログラムサービスとか
0677NAME OVER
垢版 |
2022/11/20(日) 23:46:06.81ID:7toz7PCt0HAPPY
キャッスルとキャッスルエクセレント
どっちも後半で鍵が足りなくてクリア出来ない。
本当にむずいな、でも、ハマるわ
続編出してほしい。
0679NAME OVER
垢版 |
2022/11/21(月) 08:50:53.50ID:YyYMeRDO0
キャッスルエクセレントってみんなどう発音してるの?

キャッスル・エクセレントっていう風に一旦キャッスルで切るように発音するのか、それとも完全につながってキャッスルエクセレントと発音するのか
0681NAME OVER
垢版 |
2022/11/21(月) 10:17:36.76ID:vsvS7dVe0
私も全部繋げて呼ぶな。
今だとキャッエク、またはCEなどと略されて呼ばれそう。
0682NAME OVER
垢版 |
2022/11/21(月) 10:37:31.80ID:KGHrYq060
>>678
インディーズにしては丁寧に作られてたしグラフィックも良かった
ボリューム的にもsteamやSwitchで遊べる1000円以内のインディーズAVGと同等くらいのコスパはあった
シリーズ2作目だけど1作目遊んでなくとも支障ない
でも今から手に入れること自体の難易度から考えるとそこまでしてやるほどの傑作とかじゃないよ
0683NAME OVER
垢版 |
2022/11/21(月) 10:53:59.82ID:zM/yQjAa0
>>682
そうでしたか。

前作は、日曜はメランコリーですかね?

MSX 神谷探偵事務所 涙のキャンバスがおもしろかったので。

現代忌憚 怪舞 前編ってのがやりたいと思ってます…
0685NAME OVER
垢版 |
2022/11/21(月) 18:50:41.90ID:xrNfzddld
怪舞は前編だけで未完なのが残念
ストーリーだけは作者のサイトで公開されたんだったと思う
0687NAME OVER
垢版 |
2022/11/21(月) 20:44:45.66ID:xrNfzddld
>>686
作者のサイトで過去作品を無償公開してるけど残念ながら怪舞は未公開のようです
0689NAME OVER
垢版 |
2022/12/05(月) 09:38:17.34ID:wDM5pWLM0
かつてMSXマガジン永久保存版が出た時にインディーズゲームもいくつか収録されたけど
またああいう機会があったらその時もインディーズゲーム収録して欲しい
0690NAME OVER
垢版 |
2022/12/05(月) 11:18:59.20ID:TA4ZKgCo0
これからは紙の本がでても作者のURLが書いてあるかQRコードを掲載して、そのサイトにジャンプ出来るようにするんじゃね?
電子版ならハイパーリンクをクリックですぐ飛べると思うし、今では光学ドライブのないパソコンが増えてきているからDVD-ROMは無用の長物と化しやすいし。
0691NAME OVER
垢版 |
2022/12/05(月) 14:54:37.38ID:TpkQIzzb0
3.5インチの2DDの新品のフロッピーディスク、まだ実家に沢山あるわ。
0694692
垢版 |
2022/12/13(火) 16:07:02.80ID:1B4PkCIha
話す気も話す能力もありませんでした
ただ構って欲しかっただけなのです
0697NAME OVER
垢版 |
2022/12/13(火) 21:08:39.99ID:7JacLLQb0
>ラファエル王子の正面の穴二つは、鼻の穴説。

昭和61年5月8日のログインにそう書いてあったな
0698NAME OVER
垢版 |
2022/12/14(水) 01:03:39.04ID:9T68s0KwM
MSXはユーザーのものだろ
それを無視して好き勝手にやってる時点でアウト
もはやただの宗教
0699NAME OVER
垢版 |
2022/12/14(水) 10:36:13.65ID:Hln0L/Es0
もともとMSXは宗教だろ
しかも教祖自らなんだからアウトもへったくれもねーよ
0700NAME OVER
垢版 |
2022/12/14(水) 14:05:01.67ID:3RT2QgoWr
MSX3のホームクラウドコンピューティングだか並列運用想定のカテゴリが意味わからん
あれは何の教え?
0701NAME OVER
垢版 |
2022/12/14(水) 15:27:38.16ID:nOvMdUc9F
キャプテンシステムの端末を各家庭に置いて、オンラインでクラウドコンピューティングするんだよ(全然分かってない
0703NAME OVER
垢版 |
2022/12/14(水) 22:36:03.35ID:fn7vKIRD0
>>702
ログイン。当時Mマガは買わなかった

同じページに「ログインだからできる MSX版全100面マップ公開!」なんて写真もある
ただし大きさが全100面で 37mm x 22mm だったりするが
しっかし くっだらねぇことばかりしか書いていないw

MSX版キャッスルとエクセレントは至高のパズルゲームだと思っている
他機種に比べて そしてゲームそのものも完成度高過ぎ
0704NAME OVER
垢版 |
2022/12/15(木) 00:24:12.49ID:Dx/PgQt30
キャッスルは動きが多少粗いがキャラは綺麗で良かったし、BGMもなんか好き
0706NAME OVER
垢版 |
2022/12/15(木) 22:17:59.96ID:mchU3BI5p
思った
6001いじってりゃいいのにウゼエよな
0710NAME OVER
垢版 |
2022/12/25(日) 19:09:53.30ID:E2TQY5fw0XMAS
発掘した麻雀刺客を動かすのにFS-A1F起動したらFDDのベルトが切れてたぜ。
早速注文して交換するのに分解しようと思ったら電池が液漏れしてやがったぜ。
まあ、電池の配線以外に被害はなかったがな。
ベルト交換に半田鏝必要とかなんなんだろうな。
とりあえず無事に動いて安心した。
0713NAME OVER
垢版 |
2022/12/26(月) 15:44:01.22ID:CwHAm6Jb0
半田鏝はその実力をまだ50%しか出していないのだよ・・・
0715NAME OVER
垢版 |
2022/12/28(水) 15:08:46.02ID:XvXIMR9Td
バンダココア。
0717NAME OVER
垢版 |
2022/12/28(水) 19:22:23.65ID:uJGQHuMNd
ユーチューブのキモオタゲーム博士のアジャキングはどうせ後付けの知識のくせに当時から知ってるような口ぶりで恥ずかしいな
0718NAME OVER
垢版 |
2023/01/04(水) 13:02:19.62ID:wXZuINg0d
MSXturboRで数字を捨てたんだからMSX3という呼称はおかしい
MSXultraMagnamとかそんなのにすべき
0722NAME OVER
垢版 |
2023/01/04(水) 20:48:07.46ID:AOBbh2d0M
>>721
まだこんなアホなこと言ってるやつがいるのか
V9978の開発が頓挫してしまってどうすっか…って取り敢えずある物を寄せ集めて出したのがターボR
間に合うとか間に合わないとか以前の問題
ターボRが出た時にはとっくにMSX用新VDPの開発は諦めてたわけ
0723NAME OVER
垢版 |
2023/01/04(水) 23:12:46.49ID:4StyZTch0
typeN とか言って喜んでるやつが人のことをアホ呼ばわりは草
0724NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 09:15:22.69ID:EDPlKj+nd
v9978の失敗後に新たに開発されたのがv9990だからまったく別物じゃん
0725NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 10:08:26.38ID:nC39pRKTM
MSXはVDPを直叩きで使ってたから、ハードウェア的な互換性が必要な上に機能追加してたら、コスト的に合わないに決まってる
0726NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 10:15:39.57ID:nC39pRKTM
CPUは当然の事だけど、命令を流し込んで動かしてる訳で、命令セットさえ互換性が有れば内部は大胆に変更できる
けど、VDPはそうじゃなかった
あの当時にVDPもソフトウェア駆動させようと考える天才がいたらもう少し延命出来たかもしれない
0728NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 11:01:31.02ID:oE4lmyJ10
折角スロットっていう拡張性抜群の仕組みを持たせたのにVDPがそこから外れてるのが惜しいんだよなぁ...
音源の方はsoundinがあるお陰か色々拡張カートリッジが今でも作られている事を思うとVDPもスロットに載ってたら少しは違ったんじゃないかと夢想してしまう
0729NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 11:09:07.81ID:rNPBrIli0
VDPも所詮はIOポートの先につながってるデバイスだから、スロットの先につなげようと思えばつなげられるよ
実際MSX2まではそれを想定した設計だったし、バージョンアップアダプタという実装もあった
でもそれだとソフト側が外付けVDPがあるかの判定をして使用するIOポートを切り替える必要があって性能が出ないから
諦めたんやね
0730NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 14:33:34.40ID:oE4lmyJ10
想定、出来てるかなぁ?
他ハードはI/O繋がると同時にドライバROMも繋がって拡張される形になってるけど、VDP周りはそうはなってないじゃん?
強いて言えばSUBROMがそうだけど、メインと同名ルーチン用意されてる割にはアドレスとかは違っちゃってるからどの道個別対応が必要になって、バージョンチェック必要だし。
下手にポート一致させたせいでバージョンアップアダプタ対応が面倒になってるし。
寧ろポートは別にして、ミラーで旧I/Oからもアクセス可、とかの方が良かったんじゃなかろうか
0731NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 16:01:26.01ID:EDPlKj+nd
なに言ってるんだかさっぱりわからん
ポートアドレスはズレてるしメインROMの特定番地からポートアドレス取得する約束事を守ってればそのまま使えるし
他のカートリッジ式デバイスも自前のドライバROMを持っていて初期化時にBIOSフックを自分のカートリッジに書き換えたりしてるだけ
0732NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 17:23:19.43ID:FxX2ntLrM
VDPコマンドはVDPのタイミングにCPUが合わせないといけないから、かなり実装依存だな
メモリにコマンドを書き連ねて置けば、VDPが自発的に読み込みつつ実行してくれれば最高だけど、この時代にそこまでするわけないよな…
0733NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 19:17:44.61ID:bPfp+eUA0
>>731
間違った認識の上に夢想を積み上げている人に解説しても、たぶん無理。
0734NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 20:13:04.11ID:HfKtxCm10
当時出てたMSXFANの雑誌まだ持ってる人いる?
あれ残し残しときゃよかったなあ
0735NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 22:07:09.78ID:oE4lmyJ10
>>731
1と2で(機能上差異があるのに)VDPのポートを同じにしたせいでverupアダプタ側はポートずらさなくちゃいけなくなった訳でしょう?
結果2ソフトはポート差異を調べる手間が増えた
98hはTMS9918用として、88hはV9938用としてverupアダプタとは共通とかにすればその手間はなかった
本体内蔵V9938は98hからもアクセス出来る様にポートをミラーするとかする手もあったんじゃないかって話
0736NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 22:45:48.07ID:/J2X8a+A0
>>734
MFANとMマガだけは買い始めた号から全部取ってあるけど正直読み直す時間も無いし売れるもんなら売っちゃおうかなとか思ってたり
0737NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 22:51:23.44ID:rNPBrIli0
>>735
それは「俺の考える最強の互換仕様になってない」という話でしかなくて、「MSX2の仕様はVDPの後付けを考慮していない」ということではない
0738NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 23:02:37.88ID:HfKtxCm10
>>736
かなり高く売れると思うけど
売らないで手元に残してたほうがいいと思う
思い出だよ
0739NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 23:17:31.68ID:oE4lmyJ10
別に最強だとか何とかって話でなくて。
「こういう手段もあったんじゃないの?」ってだけだよ。
実際音源チップやFDDなんかは異種を共存させたり複数台接続OKに設計されてる訳だしね。
少なくとも「下位機能を内包した上位互換チップを同一ポートに接続し続ける」なんて苦しい形を取り続ける事にはならなかったんじゃないかなぁ?
まぁどの道後知恵っちゃ後知恵だけどね
0740NAME OVER
垢版 |
2023/01/06(金) 09:17:23.52ID:wrZePrO8r
>>735
仕様で VDP のポートは固定されていないんで、VDP のポートは6番地と7番地を読んで取得しないといけない。
読み込みと書き込みが別アドレスかもしれない。
これは MSX2 以降に限った話ではなく、すべての MSX のソフトが守るべきルール。

ただ、この世に VDP のポートが 98H 以外になっている MSX はごく少数しかないため、多くのソフトがこのルールを守らず
直接 98H にアクセスしてる。
0741NAME OVER
垢版 |
2023/01/06(金) 09:25:58.65ID:oB2/2Zqea
>>736が死んだらゴミ扱いだろうから今のうちに価値のわかる次世代に売ったほうがいいと思う
0742NAME OVER
垢版 |
2023/01/06(金) 11:48:53.44ID:p+cn1cr/0
>>740
実質固定だし1セット分しかないからVDP1個しか載る想定出来てないって事じゃない
そりゃまぁ当時にビデオチップ複数とかマルチモニタなんて想定出来ないだろうけど。
音源はAUDIOの時点で複数想定の設計になってるんだけどねぇ...
0743NAME OVER
垢版 |
2023/01/06(金) 14:55:15.52ID:L35v79x40
V9938と128KのVRAMを内蔵したビデオテロッパFS-UV1が存在したという実績はあるので、
その気になれば、画面表示機能の拡張も出来た気はする。

本体出力と合成して表示可能にするとコストが嵩むので、モニタを2台用意するか
二系統入力を切り替えながら使うとかの妥協が必要になるだろうけど。
0745NAME OVER
垢版 |
2023/01/06(金) 19:21:10.25ID:p+cn1cr/0
V9938はスーパーインポーズ機能があるから本体出力にカートリッジ側画面をインポーズしてモニタに繋ぐとか。
コード取り回しが面倒そうだけど。
0746NAME OVER
垢版 |
2023/01/06(金) 19:34:33.42ID:p+cn1cr/0
>>744
「実際に複数載せる」かどうかと
「載せられる様仕様を策定する」のは別問題なんやで
0748NAME OVER
垢版 |
2023/01/06(金) 20:06:46.10ID:UQYDbuXsd
>>735
終わってるからそう言えるだけで
MSX2からさらにバージョンアップする可能性さえあったのでは固定値にしても意味はない
ポートアドレスを調べるのがそんなに大変な技術でもない
なんなら起動時にVRAMアクセスサブルーチンをRAMに展開しコード上のイミディエイトアドレスを書き換えて呼び出すだけで毎回呼び出し時のオーバーヘッドはなくなる
0749NAME OVER
垢版 |
2023/01/06(金) 22:30:38.15ID:p+cn1cr/0
>>747
だったら尚更複数載せられる仕様にしておいた方が良くね?

>>748
だったら尚更「チップ毎にポートを分ける」べきじゃね?
「同じポートに別種のチップが繋がってる」方が煩雑だし。
別にポート番号自体は固定じゃなくても「V9938のポート番号は"SUBROM側に"書かれている」とかでもいいんだし。
拡張性や自由度の点でポートを同じにしてしまったのはやっぱり悪手だと思うよ
0751NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 10:38:56.34ID:uAtpt2v2d
ああ最初から別にしとけってことか
なんか発想がマイコン出現以前の人だね…
ハードとソフトで補完して互換性を保っていくというのがMSXの(というかパソコン全般)コンセプトだし
ハードだけでガチガチにやってるとちょっとしたミスで「あっもう拡張できないや…」になってしまう
それを防ぐための考えだよ
IBM-PCでもそうだし今まで続いている
0752NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 13:58:16.51ID:EPQrob290
だから拡張出来なくてturboRにV9990載らなくてMSX3になり損ねたのでは
0753NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 14:01:07.51ID:I1ZZeOMLa
自身の読解力の無さを「相手の考えがおかしい」に読み替える癖直した方がいいよ>ID:uAtpt2v2d
0754NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 15:42:06.53ID:uAtpt2v2d
ポートアドレスをSUBROMだろうがどこに書こうが結局今の仕様と同じになるだろ
速度を気にしなければBIOS呼べばいいだけでポートアドレスは知る必要がない(直接叩かなくてもVDPアクセスはできる)
0755NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 15:46:38.10ID:uAtpt2v2d
>>752
すごい言いがかりだなw
新VDP(V9990ではない)が開発できなかったのはプロセスが高度すぎて当時の技術ではチップ単価が高価になりすぎる為で
VDP2個載せる自体は不可能ではない
0756NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 16:50:18.46ID:2d1d4Sk/M
もう後方互換いらなかったんじゃ
旧型も併売すれば良かっただけだし
0757NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 17:04:32.71ID:EPQrob290
>>754
ならないよ。今の仕様は「VDP1つ分」しかポート情報が規定されてない訳だしね。
そのせいでTMS9918からV9958まで同じ1つのポートに繋いで各チップは必ず最低限9918の機能を内包していなくちゃいけない足枷になってるんだし。
そこが不味かったんじゃないの?と言う話をしている

海外のV9990カートリッジみたいな独自実装はあるけど、それは「独自実装」だから可能な話であって、「MSX規格」の「VDPの仕様規定」からは外れてる訳だしね。
独自実装だったらそりゃ何だって有りになる。
そうじゃなくて、「MSX規格」の「VDPの仕様規定」に関して、「もう少し先を見据えた形に出来たのではないか?」と言う疑問だって話だよ
0758NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 17:17:17.69ID:EPQrob290
後方互換切り易いと言う意味でも機能やポートは別れてた方が良かったと思うんだよねぇ...
仮にV9938/58がTMS9918の機能を内包していなくてwVDPで互換性を担保していたら、「次のバージョンではV9958と新VDPのみでTMSは載りません」って切っていく事も可能だった

まぁ何言ってもたらればになっちゃうけれども。
0759NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 19:35:56.38ID:cJnEV3xa0
>>758
ポートが分かれていようがいまいが可能だし、それによって易くも難くもない。
後方互換を切るんだったら、MSXなどという過去の遺物仕様にしがみつく理由は皆無。
0760NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 20:10:09.91ID:DXFhUFZ/0
確かに互換切ったらMSXとは呼べなくなるな。
でも西くんも割と互換性はどうでも良いと思ってそう
0761NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 21:05:16.94ID:EPQrob290
>>759
今の話じゃなく 1→2→2+…って流れでの仕様のverupの話をしている
728からずっと一貫して「VDPもスロットでの拡張の形に乗っ取ってポートも各々別で差換え入れ替え可能の形にしておけば仕様のverupやアダプタ化も楽だったんじゃない?」と言う話をしている
0762NAME OVER
垢版 |
2023/01/08(日) 01:46:37.01ID:L/sy29lTr
Z80と16bitのアセンブラ身に付けたいんでMSX0でもMSXミニでもいいからASM使える実行環境欲しい
AKI-80ももう保守ボードしかないし
スレチだが、実CPU使える実行環境知ってたら教えてくれ
0763NAME OVER
垢版 |
2023/01/08(日) 10:41:05.63ID:PdGdR5mZ0
>>761
無印、2、ダッシュ(プラス)、ターボ と来て、ゼロとか3が出るって
なんかスト2の歴史みたいだな
0764NAME OVER
垢版 |
2023/01/08(日) 14:23:32.34ID:nX2050vS0
ストシリーズは途切れずに続いて6まで来てるけど、さて再起動したこちらは何処まで行けるかね...
0765NAME OVER
垢版 |
2023/01/08(日) 18:46:02.33ID:Hti1YfQV0
>>761
すでにスロットで拡張できるわけだが。

おそらく、あなたの書いている言葉の定義が曖昧だから、あなた以外には伝わらない。
一例として、具体的なアドレス、数値、物理的構造、接続形態、等々含めて書いてみては。
0766NAME OVER
垢版 |
2023/01/08(日) 20:01:07.14ID:w84TKhQYa
>>765
「あなた以外には」ではなく「私には」でしょう?
この書き方一つ取っても「無条件に自分は世間一般の普通で相手の方が変」と言う思考パターンが透けて見えるよ
自分が普通とか世間一般と同じなんて保障何処にもないのにね

まぁ簡単に仕様の想定書いてみようか。

MSX1 - TMS9918 - mainROM 0006~0007hでポート指定 通常98h

MSX2 - TMS部分は完全同上
MSX-VIDEOとしての機能追加部分はV9938(下位互換無し) ポート指定はドライバROM(仮にsubROMとする)の何処か任意アドレス ポートは通常88h
この部分だけを外部カートリッジ化すれば(他にも多少必要だろうけど)1→2VerUPアダプタになる

コストダウンの為にVDPを1つに纏めたい場合、V9938(下位互換有りバージョン)を載せ、ポート98hと88hの双方からアクセス可能にする

更なる画像機能向上が必要になったら"MSX-VIDEO2"とか言ってMSX-VIDEO部分を丸ごと入れ替える感じ。当然ポートは又別

本体のVer毎仕様と言うよりMSX-VIDEO部分をオプション仕様的に分離するといった方が分かり易いかな?
これで分かる?
0767NAME OVER
垢版 |
2023/01/09(月) 19:59:42.83ID:RZnYa/yQ0
>>766
解ったつもりだけど、I/Oポートアドレスを分ける意味がわからない。
互換なし9938をそういう設計にすればいいだけ。分けてもいいけどさ。

>ポート指定はドライバROM(仮にsubROMとする)の何処か任意アドレス
ソフト作る側からすれば、MAIN-ROMとして動作している0006H,2を確認する方が楽でしょ。

>更なる画像機能向上が必要になったら"MSX-VIDEO2"とか言ってMSX-VIDEO部分を丸ごと入れ替える感じ。
MSX1に対してしか互換性を持たないってことね。これは読み取れた人はいないと思うわw

MSX1のソフトは全機種で動くけど、MSX2用は2+やtRでは動きません。2+用は2やtRでは動きません。
これはどうだろうねぇ・・・・
0768NAME OVER
垢版 |
2023/01/10(火) 01:03:08.65ID:+DBbTR5/0
>>767
757や761辺りにも書いたけど「機能が異なるチップを同じポートにするな」って話だよ
ソフトからは差異が見えにくくなるしチップ側は下位互換を強いられる形になるんだからさ
足枷にしかならないでしょ?

>ポート指定~
2用ソフトは元から2用機能(V9938)にしかアクセスしないんだからSUBROM側だけでmainROMアクセスは必要ないよ
下位互換用に「2以上で起動してください」とか表示するなら別だろうけど

>2用や2+用~
そこはMSX-VIDEO仕様の互換性次第でしょう
「MSX-VIDEO2はMSX-VIDEOの上位互換です」かも知れないし、「新VDPは別系統です」になるかも知れない
音源のMSX-AUDIOは商業的に転けたからFM-pacからMSX-MUSICに進んだ訳だけど、
「AUDIO対応ソフトがFM-pacで音出ない!」なんて文句言っている人、居る?

商業的に成功していたらその機能は必須的扱いを受けて次にも取り込まれるだろうし、そうじゃなかったら切り捨てられて次は別物になるだろう
VDPの扱いが本体内蔵前提じゃなく、スロット拡張前提だったらそう言う展開もあり得た
でも実際は本体バージョンと強く結び付いた仕様になってしまっていたが為に、VDPをバージョンアップする時は「本体バージョンを上げる時」だし本体をバージョンアップする時は「VDPバージョンアップ必須」の様な、ある種の呪縛の様なものになってしまっていた
だから2+は"2+"という名前になってしまったしturboRは3になり損ねた
MSX-VIDEOがMSX-VIDEOという(スロット拡張可能な)「オプション規格」だったなら、2用ソフトは単に「要MSX-VIDEOソフト」になってただけなんだよ
「2ソフトが2+で~」とか抑々起こり得ない。要求オプションが違うだけの話だから。

実際は別に仕様とか無視して独自拡張しても良かった筈なんだけど、前述の「本体とVDPセットでバージョンアップ」みたいな暗黙の了解みたいなものがあったから、「次のバージョンで載るかも」みたいな期待があってやりにくかったんだと思う
実際にそういう物が作られたのはV9978が断念されてMSXと関係ないV9990になり、VDP据え置きのturboRが出てからになってしまった
この辺りも「本体とセットになっている仕様」が呪縛になった結果だと思う
0769NAME OVER
垢版 |
2023/01/10(火) 23:09:42.94ID:pMss2VsS0
>>768
ハードウェアがあまり解ってないようだから、そのへんはスルーしとこう。

概念的に・・・
いくつか音源があったように、いくつかVDPの種類が並列的に存在してもいい、そういう扱いの方がしがらみが少ない。
これが言いたいポイントなんだと思う。いま風で理解もしやすい。
ただこれは、コスト的、マーケット的に間違いなく無理。

FM音源がMSX-MUSICに終息した例を挙げてるけど、そういう戦乱期が終息するまで標準はPSGでしかなかった。
べらぼうに高いわけでもない音源カートリッジ、さりとて標準と呼べるほど普及もしてなかった。
結局そのサブセットなんだよね、標準化されたのは。でもそれで、対応ソフトはぐっと増えた。

明らかに高価であるグラフィック関連でこれをやったら、本体を凌ぐ価格でのカートリッジになっていたはず。
いまどきのグラボは安いものは数千円だけど、おそらく当時ならゼロがひとつ増える。おまけにMSXの主顧客は子供だ。

>商業的に成功していたらその機能は必須的扱いを受けて次にも取り込まれるだろうし、そうじゃなかったら切り捨てられて次は別物になるだろう
子供の小遣いを何だと思ってるんだろうね。絶対に許されないよ。

ギリギリの線まで攻めて、標準化で強制する。これは正しい道であり、特にMSX2のころはこれしか道は無かったと思う。

その後はMSX自体が収束に向かったから、どうにもならないわけだけど、途中から路線変更する手もなかったわけじゃなく、
>>757
>海外のV9990カートリッジみたいな独自実装はあるけど、それは「独自実装」だから可能な話であって
こういう独自であっても、圧倒的支持が得られれば次期MSXに本採用されてたかもしれないね。
漢字ROMのように、メーカ独自仕様が標準化されたものもあるわけで。メモリマッパあたりもそうだったんじゃないかな。

もちろん市場が許して、次期があれば、の話なんだけど。
0770NAME OVER
垢版 |
2023/01/11(水) 02:01:39.65ID:MZA+aV360
他機種見ても音源は外付も珍しくなかったけど
画面表示の拡張は一般的でなかったと思う
(万どころか10万以上するフレームバッファが
あったのは覚えている)
0772NAME OVER
垢版 |
2023/01/11(水) 10:06:40.33ID:mY5w7wGC0
なんで老人ってすぐこういう感じ悪い事書くんだろう?
精神分析とかされてるのかな
0774NAME OVER
垢版 |
2023/01/11(水) 10:24:47.83ID:yWPgwQaH0
他国の当時のパソコン市場は知らないが、日本だとMSXに10万円単位で投資するならもう少しお金を貯めてPC88かX1、FM77のいずれかを買うだろうな。
0775NAME OVER
垢版 |
2023/01/11(水) 12:34:20.70ID:LIfiMN+9r
金かかるの本体だけじゃないだろ特に80~90年代当時は
ゲーム以外のソフトがめちゃ高いし
0776NAME OVER
垢版 |
2023/01/11(水) 13:07:09.26ID:v9Q05a3R0
相手にレッテル張りって「自分は論理で相手に反論出来ません」って白状してるだけなんだけどなぁ…

>>769
コストの面しか反論してないけど、「ポートが同じになっている」事の必然性が示せてないよ
再三繰り返した様に98hと88hのミラーポートならデコード回路のピン一つ繋がないだけで実現出来るんだからね
コストが上がりようがない

「子供が許さない」ってw 許さないからAUDIO規格は2+以降でもオプションのままで、tRで標準実装になったのはMUSICの方だった訳じゃん
仮にMSX-VIDEOがオプションで、充分に成功していれば(事実している)次の本体規格には標準実装の扱いになるだろうし、逆に例えばV9958がVIDEO2オプションとして出たとしても、対応ソフトや必須ソフトの少なさで「オプション扱い」のままで、標準実装はされなくて早々と「次の後継VIDEO規格」が出ていただろうね
そっちの方が将来性あったんじゃないかな?
(現実は発表の段階から2+に標準実装で切り捨てる事も出来ず、tRに引き継がれて足を引っ張る事になった)

第一金のない子供が高いだけで対応ソフトもないハードなんて買わないよ
「標準実装する」ってのは「対応ソフト出るか分からないけど機能付けとくからその分の金も出してね」って事だよ
そっちの方が許されないじゃん
0777NAME OVER
垢版 |
2023/01/11(水) 15:06:43.57ID:GkdcumP90
まだやってるのかよ
もう何十年も前に終わった話なんだからそんなにエキサイトしてまでやることか?
0778NAME OVER
垢版 |
2023/01/11(水) 18:38:42.76ID:KHRGEBsy0
>第一金のない子供が高いだけで対応ソフトもないハードなんて買わないよ
そうだね。市場性が無ければメーカも作らないし、作ったとしてもソフトが対応しない。
未来があるかどうかも判らない高価な新「VIDEO規格」は、「そっちの方が将来性あったんじゃないかな?」とか
いいオッサンになったかつての少年らが語れる以外の価値は無いんです。

>AUDIO規格は2+以降でもオプションのままで、tRで標準実装になったのはMUSICの方だった訳じゃん
高くて未来の判らないものは売れない。ものすごく解りやすい結果だね。

>コストの面しか反論してないけど
コストが問題ないなら、NECでも富士通でも買えばいい。なんで敢えてMSX?
0780NAME OVER
垢版 |
2023/01/11(水) 20:47:34.93ID:lQlbcl+B0
>>777
ハードウェア関係の話って突然始まってピタッと止まるから自演じゃないかと思ってる
0781NAME OVER
垢版 |
2023/01/11(水) 21:25:38.15ID:v9Q05a3R0
V9958(2+)って2と比べてそんなに高くもなかったけど、2+用ソフトってあんま出なかったよなぁ…(殆ど2と兼用ばっかし)
0782NAME OVER
垢版 |
2023/01/11(水) 22:00:18.00ID:v9Q05a3R0
>>778
>未来があるかどうかも判らない高価な新「VIDEO規格」
「新VIDEO規格」が「高価かどうか」は「分からない」よ
AUDIOの後に出されたFM-pacは「安価」だった訳だしね
私は「高価に作れ」とも「安く作れ」とも「一言も言っていない」
ただ「規格の構造」として「(VDPを)スロットに載せなかった」のが「惜しい」と評しているだけだよ
そこにコストの論理は無関係だよ。貴方が持ち出してきただけで。

>コストが問題ないなら、NECでも富士通でも買えばいい。なんで敢えてMSX?
一番最初の428や上にも書いたように「MSXのVDP周りの規格に対する評価として」「スロットに載ってない」のが「惜しい」と「評した」だけだよ
それに対して「コストが~」とか論点ずれた反論してきたのは貴方の方なのだけど。
コストがどうとか他機種がどうとか私は一言も言っていないし、それはMSXの「VDP周りの仕様」が「どうあるべき(だったか)」の論理には何も関係ない話だよね?
0784NAME OVER
垢版 |
2023/01/11(水) 22:39:39.44ID:o9upycMzd
というかさ、MSX-MUSICがいけたのって、値段が安いのもまあそうなんだけど、PACの部分が結構強かったと思うのよ。
対応ソフトって実はそこまででもないけど、まあ便利だったよねPAC。
0785710
垢版 |
2023/01/11(水) 22:49:05.17ID:0K1d4lfv0
FM-PACは松下だからなあ。
0786NAME OVER
垢版 |
2023/01/11(水) 22:49:23.39ID:U0DahyAc0
>>782
横だが、コストを無視して「どうあるべきだったか」なんか語れるわけないだろ
0787NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 00:59:49.69ID:6vhxamLR0
どんな仕様推してたのかは知らんが2+の時にコナミ案の方が通ってればコナミの2+用ソフトが1本だけなんて事は無かったろうし
MCDでのゲームアーツみたいに仕様ゴリ押しした分頑張っちゃってたかもしれないし寿命延びてたかもなって
これもたられば話でしかないけどさ
0788NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 06:49:19.47ID:N027OhG6d
2+の時のコナミ案ってたまに聞くけど、具体的なスペックや
当事者の話や記事ってあります?
コナミはMSXで頑張ってたけどそこまで口出すもんか?
0789NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 10:15:31.27ID:SQUpqv5C0
コナミはソフトメーカーだからMSXのハード仕様は「ゲームを作りたいから仕様が決まったら教えてくれ」って立場だろ。
SCCやファミコンのVRC6みたく「本体に無い機能はカートリッジに詰め込んで補う」から仕様に縛られない可能性もあるが。
0790NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 10:53:20.31ID:F9csVxKfr
>>788
Twitter見るとコナミ自社開発のグラフィックチップを標準搭載させようとしてたとか
0792NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 14:33:43.83ID:9uY5dKOc0
>>786
未だ伝わってないなぁ…
私が言っているのは「MSX規格」の「VDP周りの拡張の仕方」について、「仕様として」「スロットの形に落とし込まれてなかった」のが「惜しいな」という「評価」でしかなくて、コストとか性能とかは「論じていない」んだよ
多分AUDIOを引き合いに出したから混乱してるんだろうけど、私がAUDIOを引き合いに出したのはそれが「MSX2時点の規格」で且つ「こちらは仕様としてスロットの形にちゃんと落とし込まれている」からであって、
それが商業的に成功したか失敗したかは「論点じゃない」
スロットの形であった結果として「MUSICへの交代劇があった」という「状況説明」をしただけで、そこで「コスト」という単語に脊椎反射して「高ければ何でも出来る」だの「他機種でいい」だの言われても全部「的外れ」なんだよ
「MSX規格」の「VDPの拡張仕様」が「スロットであるべきか否か」しか話していないのだから。
寧ろ「内蔵前提の仕様」が「スロット搭載」の形になったら「コストが変動する」理屈を説明してくれない?
(内蔵でも別に「内部スロットに繋がっている」形は可能なのだけれども)
0793NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 15:38:11.05ID:bkowz1ieM
2持ってる奴が2+買った例って少ないんじゃ
特にFDD付きの2持っててFMPACも買ったやつは食指が動かないだろう
turboRは興味深かったし面白かったけどオワコン確定が分かってたので98互換機買った
0794NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 16:05:08.96ID:bkowz1ieM
横だがコストで反論する側は具体的な根拠と共におおよそ幾らぐらいのカートリッジになるか提示しないと単にコストが高いと主張してもね。
FM音源よりは高くなる事は予想できるが具体性がないので話が進まない
0795NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 16:11:47.63ID:TrIJ2/Eid
>>790
コナミが90年代だったかに、テレビ上で色塗りだかお絵描きだかができるハードウェア
(テレビにつなげるでかいタブレットというかタカラのせんせいというか)
出したのって、そのグラフィックチップの流用だった……?
0796NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 17:44:36.74ID:rR+/GExG0
>>789
力もってるサードに、ハード設計の段階で意見を聞くってのは普通にある
ニンテンドースイッチだって色んなメーカーに意見聞いていた、そしてカプコンが当初2GBの予定だったRAMを少なすぎるからせめて4GBに!って頼んで任天堂がそれを受け入れたのは良く知られた話
0797NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 17:46:59.66ID:rR+/GExG0
>>792
だ か ら な 、お前の話はそもそも「コストを無視して論じれるものじゃない」って言われてるの

お前の「コストを論じてない、っていう部分に対してつっこまれてる」んだよ
0798NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 18:42:58.83ID:9uY5dKOc0
>>797
もう一度言うよ
「(スロット非接続の)内蔵前提の仕様」が「(内部で)スロット搭載」の形になったら「どうコストが変動するか」を説明してくれ
内部回路の設計「だけの」話だよ
これでコスト云々言うなら規格仕様以前の話だよ
0799NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 19:48:39.50ID:DEc9YWfB0
>>782
>「新VIDEO規格」が「高価かどうか」は「分からない」よ
音声ハードと映像ハードなら、後者が高くなるのは当たり前。
音声ハードでかの例があったにもかかわらず、映像ハードが上手くいくとは普通は考えない。

>ただ「規格の構造」として「(VDPを)スロットに載せなかった」のが「惜しい」と評しているだけだよ
スロットには乗るし、製品化もされてるし、それでも載ってないと言い張ることは普通はしない。

>「MSXのVDP周りの規格に対する評価として」「スロットに載ってない」のが「惜しい」と「評した」だけだよ
>それに対して「コストが~」とか論点ずれた反論してきたのは貴方の方なのだけど。
気分よく評していたところを邪魔したようでごめんなさい。

「そっちの方が将来性あったんじゃないかな?」とか、MSXの発展を期待するようなそぶりも見えたんで、
将来があるのは今や近い未来があるからだよ、それにはコスト意識は重要、それに反したマーケットを失う仕様では
将来性もへったくれも無い、ということで書いたわけです。
「いいオッサンになったかつての少年らが語れる以外の価値は無い」わけで、実はそれが目的だったらごめんなさい。

謝ります。いい酒呑んで語ってください。
ただ、「スロット」は言わないように。
0800NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 21:52:07.04ID:Bo+QNttr0
>>798
>これでコスト云々言うなら規格仕様以前の話だよ

こいつマジで頭いかれとるんか?w
0801NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 22:28:13.66ID:9uY5dKOc0
なんかなぁ こんだけ言っても伝わらないものなのか…

>>799
>映像ハードが上手くいくとは普通は考えない
別に上手く行くなんて「一言も言ってない」よ
「転けたら替えが効く」と言っているんだよ
AUDIO→MUSICの様にね

>スロットには乗るし~
「仕様として」と明記した意味をまだ理解されていないようで。
物理的に載ったとかそういう話をしている訳ではないのだけどね?
「論理的に」「スロット拡張の形で」「拡張可能な仕様になっているか否か」の話をしているのであって。
mainROMまですげ替える様なのは「仕様に落とし込めている」とは言えないよ

>それにはコスト意識は重要~
本当に理解できていないんだね。私の案は「コストは変動しない」んだよ。「チップ数同じ」で「ピン1つ繋ぐか否か」の差しかないのにどうやって「コスト差が発生する」のさ?
「コスト差がない」から「コストは論点ではない」と言ってるのだけど。
マジで「単語に脊椎反射」しているだけだね?
0802NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 22:56:28.79ID:rR+/GExG0
>>801
> 本当に理解できていないんだね。私の案は「コストは変動しない」んだよ。「チップ数同じ」で「ピン1つ繋ぐか否か」の差しかないのにどうやって「コスト差が発生する」のさ?

帯域無視して何ぬかしてんのかねぇ…
0803NAME OVER
垢版 |
2023/01/13(金) 00:16:48.30ID:WTOawlPyr
>>795
Twitterだから信憑性はわからんけどアスキーに没喰らったグラフィックチップはXEXEXに使われたって
コナミのピクノの仕様がどんなもんか調べられなかったけどサンプルグラフィック見る限りMSX2と大差無さそうな感じするけど
0804NAME OVER
垢版 |
2023/01/13(金) 05:30:30.59ID:1Up7wIgWd
>>803
その話を完全に疑っているわけではないが、XEXEXとMSX2+では時期が違いすぎる
アスキー側はゲーム機路線は全く考えて無かったので、アスキーから
コナミに相談したというのも考えにくい
でもOPLLはコンパイルの仁井谷社長が推したって話はある
当時の関係者に聞けないのかねぇ
0805NAME OVER
垢版 |
2023/01/13(金) 06:19:55.14ID:kTePs+180
>>796
カプコンがプレステに対してもっとメモリを乗せてくれと頼んだが却下されて、バンパイアの移植にドはまりした、とどこかで聞いた気がする
0806NAME OVER
垢版 |
2023/01/13(金) 06:23:09.96ID:kTePs+180
ゼクセクスは発売当初は特殊チップで映像処理してるといわれたが、最近じゃ実はソフトで処理してたという話もあってよくわからんね
0807NAME OVER
垢版 |
2023/01/13(金) 07:42:41.72ID:DiSL4CeZ0
>>805
カプあバンパイアの移植でVRAM足りずに苦労したのは事実だが、別にPS設計時にもっとメモリを~なんかは言ってないでしょ
確かSSのように拡張メモリを~とか言ったが、それを拒否られたというか必要ないって言われた話はあった気がする
(PSも中期型くらいまでは拡張端子あった、結局一度も使われることなく途中でオミットされたけど)
0808NAME OVER
垢版 |
2023/01/13(金) 08:12:57.07ID:oLQfHi8M0
>>802
「ポート番号デコード」の「ピン1つの差(98hと88h)」でどうして「帯域差」が発生するのさ?
本当に「直近の1つの書き込み」しか読んでないね?
これまでの流れ全部確認して貰えるかな
最初からずっと同じことしか言ってないんだから。
0809NAME OVER
垢版 |
2023/01/13(金) 08:26:59.87ID:DiSL4CeZ0
>>808
帯域差が発生するとかいう話でなくってお前さんの言ってるようなものを実装するならピンの数どうこうじゃなくってそもそもMSXのスロット構造でのメモリ帯域が足りないちゅうもんじゃろ
0810NAME OVER
垢版 |
2023/01/13(金) 08:46:10.92ID:oLQfHi8M0
>>809
なら1→2バージョンアップアダプタはどうやって実現されたの?

ねぇ、ちゃんと今までの流れ全部把握してから絡んで貰えるかな
発言1つ単語1つでチェリーピッキングするんじゃなく。
文脈無視の反論しか来ないんだけども。
いい加減説明し直すの疲れてきたよ…
0811NAME OVER
垢版 |
2023/01/13(金) 12:59:37.53ID:KfOnfeMzM
>>793
MSX2とFMPACで最期まで頑張って終わりだったな、ソフトもほぼ2用だったしね

MSX2+ 買い替えるほどじゃない
turboR 16ビットCPU!←リニアで広大なアドレス空間が手に入ると思ったら64KBを16KB単位のページ切り替えで変わらず、PCM搭載!←DMAが使えないので再生中CPUが専有されて何もできない、クソ貧弱なVDPもそのまんま、駄目だこりゃ(´・ω・`)
0812NAME OVER
垢版 |
2023/01/13(金) 15:41:11.27ID:yVIqMRQ8M
ハードウェアの性能はバランスが大事で一部の性能が突出してても使えないんだよ
0813NAME OVER
垢版 |
2023/01/13(金) 16:10:54.61ID:VLkOcDv3d
2+を親に買ってもらった子は、ターボRを親にねだりにくかったよね。間があまり空いてなくて。
0816NAME OVER
垢版 |
2023/01/13(金) 21:23:47.22ID:jWhSP0Px0
>>811
メーカーもソフトをMSX2とFMPACで事足りる様に作ったからねぇ。対象ユーザーが多いから一番売れる要素があるし。
0818NAME OVER
垢版 |
2023/01/14(土) 00:16:55.83ID:ZWGsOKkD0
酔っ払いにつきあうか。

>>801
>「転けたら替えが効く」と言っているんだよ
>AUDIO→MUSICの様にね
AUDIOよりはるかに痛手になるであろう失敗を誰が好んでするだろうかねぇ。メーカしかり、カスタマーしかり。
まぁやってみようか、なら「替え」にもなるが、おそらくは替える前の段階にも至らない。
そんな状況ではソフトハウスも振り向かない。となれば、「高いだけで対応ソフトもないハードなんて買わないよ」ね。大人だって。

>「論理的に」「スロット拡張の形で」「拡張可能な仕様になっているか否か」の話をしているのであって。
>mainROMまですげ替える様なのは「仕様に落とし込めている」とは言えないよ
無理やりな俺仕様スロットの話はやめてくれ。お前しか理解できん。もう「スロット」は言うな。
ちなみに、ROMをすげ替えてるのはVDPのためじゃない。MSX2というシステムに移行するためだ。

>私の案は「コストは変動しない」んだよ。「チップ数同じ」で「ピン1つ繋ぐか否か」の差しかないのにどうやって「コスト差が発生する」のさ?
別口で作ること自体がコストアップなんだよ。
標準になりえない可能性を押し切って市場に出すこと自体がコストアップなんだよ。

以上、丁寧に脊髄反射してみました。
0819NAME OVER
垢版 |
2023/01/14(土) 00:43:41.51ID:F5azRvyQM
>>817
ターボRが出たのって1990年の末期だぜ
この時代にあのヘボい専用ソフトシードオブドラゴンとか見せられたらなんじゃこりゃ…もうMSXに期待するのはやめて頑張って他の機種買お…ってなる奴が多数
俺もその一人だったしな
0820NAME OVER
垢版 |
2023/01/14(土) 04:35:47.62ID:UsFDZ/YS0
CPUの速度あげても、VDPの性能上がらんとどうしようもないのはHC-90の高速モードでわかってたわ。
0821NAME OVER
垢版 |
2023/01/14(土) 08:02:41.99ID:eOq5R+m30
文句ばっかりだな。
BASIC で Z80 のマシン語並のスピードが出るのは、ホビープログラマには嬉しかったがな。
ゲームも、MSX2 と TurboR 両対応のものは、明らかに TurboR の方が快適だったんで、
それで満足だったな。
0823NAME OVER
垢版 |
2023/01/14(土) 11:22:33.00ID:RD0fdRsvM
turboRだとBASICでもドルアーガの塔がゲームとして成立してんのは衝撃だった。
ポテンシャルを発揮できないまま終わったのが惜しい。
0824NAME OVER
垢版 |
2023/01/14(土) 11:58:45.79ID:jpskAYW40
絡まないでって言われてるのに絡んでくる上に「付き合ってやる」とか、酔ってるのはそっちでは? 迷惑極まりない
(抑々絡んできたのは最初からそっちなんだが)
私下戸なので酒呑まないし

>>818
>失敗を誰が好んで~
で、本体ごと失敗した訳だ
平行してる話題でも"2+買わなかった"とか"tRより他買った"って言われてるよね
そりゃtRでパナだけにもなるよ

>俺スロット仕様はやめろ
スロットってのは単なる「外付けバス」だけでも「メモリバンク切り替え機構」だけでもなく、「拡張ROM仕様も含めて」「スロットと呼ぶ」んだよ
仮に貴方の言う通りmainROMすげ替えが2システムへの移行の為だとしても、例えば前言った「subROM側にVDPポートが書かれている」なら2→2+バージョンアップアダプタが「subROM(V9958用)+VDP+JEその他」だけで作れたかも知れない
現実は「又mainROMの載せ替えから必要」な訳だけど

>別口で~
既に何度も書いたよね。ミラーポートで「論理2VDP・物理1VDP」案
本当に「1つ書き込み見ると前の記憶抜ける」みたいだね?
自分が酔っている事自覚したら?

絡み酒うざいわホント
0825NAME OVER
垢版 |
2023/01/14(土) 12:06:35.69ID:hNrRITIr0
>>823
ポテンシャル言うがあれほとんどVDPの性能だからな
書き換え少なきゃV9958ならあれぐらい出来るっていう
90年に84年のアーケードゲーム再現出来たからってそれがどうしたって言われるだけ
0828NAME OVER
垢版 |
2023/01/14(土) 17:32:41.75ID:g2+YrI82M
turboRのFRAYのグラフィック処理が速いのはメインRAM上でグラフィック構築してVRAMにブロック転送してるの?
0829NAME OVER
垢版 |
2023/01/14(土) 17:52:48.12ID:+TZ6E7HGM
>>828
速いっていほど速くないだろ?
MSX2版のプログラムがタコでVDPの遊んでる時間が多くて遅すぎるだけ
極限までVDPを遊ばせないようにすればMSX2もイース2のような速度になる
0830NAME OVER
垢版 |
2023/01/14(土) 20:29:55.91ID:O7R8aqvf0
>>829
FRAYがVDP遊んでる時間が多いかどうかはわからんだろ…? 誰ぞ解析でもしたの?
0831NAME OVER
垢版 |
2023/01/15(日) 08:15:18.05ID:HbMPIihB0
マイクロキャビンのゲームは、PC88版でもスクロールが遅いっていうか描写が遅いように見て取れるからなぁ
恐らく全画面描き換え式スクロールでの高速化の工夫が足りないだけなんじゃね?
0833NAME OVER
垢版 |
2023/01/15(日) 10:26:26.47ID:kpLiB5TpM
R800モードで動かせれば、メタルギア1/2も目に見えて速くなったりする?
敵の視界に入る・入らないの判定処理が重そうな気がするので。
0834NAME OVER
垢版 |
2023/01/15(日) 11:29:50.10ID:pLrZuUmZ0
サークとかはイースと違ってキャラも大きいし、そりゃあ処理が重いんじゃないの
でもFFもクソ遅かったな、ファミコンより画面狭くなってるし
0835NAME OVER
垢版 |
2023/01/15(日) 11:42:36.77ID:+yEzedq40
>>819 >>821
ゲームで遊ぶ側と、ゲーム(など)を作る側とでは、見かたが変わるかもね。
>BASIC で Z80 のマシン語並のスピード
これもそうだし、広いメモリ空間とDOS2という実用的なOSが付いてきたのもうれしかった。

いま思えば、2+の段階でtR並みのシステム仕様の整理統一を図って、tRはその高速版、
みたいなやりかたもあったかもね。
R800を組み込むにあたって、仕様が雑多だと大変ってことで統一したんだろうから、当時としては
考えもしなかっただろうけど。
0836NAME OVER
垢版 |
2023/01/15(日) 12:10:04.19ID:+yEzedq40
>>824
>で、本体ごと失敗した訳だ
>平行してる話題でも"2+買わなかった"とか"tRより他買った"って言われてるよね
まぁ成功と言っていいであろう、MSX2は無視なのかねぇ・・・

MSXに新型ビデオシステムが発表されました! 非互換V9938イ号、非互換V9938ロ号、非互換V9938ハ号、があります!!
一番人気が次期システムMSX2で採用される!!! (カモ)

さて、MSX2は日の目を見ただろうか。対応ソフトは出るだろうか。

>例えば前言った「subROM側にVDPポートが書かれている」なら
ちょっと解説してあげると、SUB-ROMいうのはあくまでサブなもので、通常運用時はMAIN-ROMが表に出ています。
DOSから立ち上がるソフトではRAMになっていたりするけど、ROMカートリッジは基本的に前者。
SUBがMAINの代わりに居座ることもできません。
物理的に同じカートリッジ内だからアクセスも楽・・・・なんてこともありません。自分の「subROM」なるものを全スロット探して
特定番地を読み出す必要があります。メンドクサと思わない方が不思議。

「俺スロット仕様」であればこの限りではありませんが。
0837NAME OVER
垢版 |
2023/01/15(日) 12:14:49.40ID:zb+ivbzia
なななんと!
本当でっか?
0838NAME OVER
垢版 |
2023/01/15(日) 12:17:51.20ID:s50kPRHzM
レトロ関係の板で見かける嫌みったらしい冷笑マウントおじさんって同一人物なのかな?
0839NAME OVER
垢版 |
2023/01/15(日) 13:11:21.52ID:lOBURPlv0
「皆に伝わらない」「子供が許さない」と自身の意見を然も全体の意見の様に言ったり、
相手にレッテル貼りしてみたり(それも二度)
俺理論で相手の口封じようとしたり、やってる事が所謂○ヨクの類いなんだよねぇ…
議論する人間の態度じゃないよ

>>836
>対応ソフトは出るだろうか
? FM-pacはその方式でソフト出てオプション規格化→標準装備まで行ってる訳だけど。
何でMSX2は失敗する前提?

>SUB-ROMいうのは~
? 現状でもSUB-ROMの位置はワークに書かれている訳だけど。
何で私の案だと書かれない前提?

>「俺スロット仕様」であれば~
ROMヘッダ等の仕様はテクハンでも「スロットの章に」書かれてる訳で、前も書いたけど
「外付けバス」や「メモリバンク切り替え機構」だけを「スロットと呼ぶ」訳じゃないよ
「ROM拡張含めて」なの
さて、そこで「mainROMにポートが書かれている」必要がある「VDP拡張」は果たして「スロット仕様に則って拡張された」と言える?
「本体システム自体の更新」が必要な訳だけど。

いい加減○カの壁に付き合わされるのうんざりなんだが
0840NAME OVER
垢版 |
2023/01/15(日) 13:51:22.09ID:+yEzedq40
>>839
>? FM-pacはその方式でソフト出てオプション規格化→標準装備まで行ってる訳だけど。
>何でMSX2は失敗する前提?
MSX2にパワーアップしてシステムの商品価値を維持しつつ、AUDIOの失敗から学んで安く作れたからね。
>>836 のような新ビデオ発表会でもやってたら、MSX自体が終わってる。カートリッジもAUDIOかそれ以上の価格になっただろうからね。
時代が進めばあなたが言うような違うアプローチの可能性もあっただろうけど、すでに2+のころにはその余力は失っていた。

>? 現状でもSUB-ROMの位置はワークに書かれている訳だけど。
>何で私の案だと書かれない前提?
MSX2というシステムで認められたからこそ、狭いワークエリアから割り当ててもらってるわけだけど、
将来どうなるか判らない野良ROMには無理な話。

>さて、そこで「mainROMにポートが書かれている」必要がある「VDP拡張」は果たして「スロット仕様に則って拡張された」と言える?
話の方向がおかしくなってるが・・・
ポートアドレスが書かれる必要があるのは、システム標準のVDPアドレスだ。野良VDPは好きにすればいい。
9990カートリッジも書いてないだろう。もちろんスロット仕様に則っている。
0842NAME OVER
垢版 |
2023/01/15(日) 15:56:59.64ID:eNJ34fQka
>>811
リニアで広大なアドレスを期待するなら必要なのは32ビットアーキテクチャで、16ビットに期待するのは間違いでしょ
モトローラーの68Kをイメージしていそうだけど、あれの内部アーキテクチャは32ビットだからね
0843NAME OVER
垢版 |
2023/01/15(日) 20:13:13.75ID:lOBURPlv0
「仕様」の「論理的妥当性」について話してるんだから実製品を幾つ出されても反論にならないんだけどね…
「仕様そのもの」について言及してない訳だから。

>>840
前半本当に意味不明。「MSX2が失敗する前提なのは何故か」と聞いたのに「2+の頃には」?
意味不明過ぎる

>V9990~
? だから「V9938/58がそうだったらな(公式のVDP拡張仕様がそうだったらな)」という話なのだけど。
私の話を理解して貰えたと思って宜し?
「公式」の「VDP拡張仕様」が「スロットで完結していない(スロットだけに載っていない)」ので、どうやっても「公式仕様準拠のスロットに載った(=スロットだけで完結する)VDP拡張製品」は存在し得ないという矛盾

たったこれだけの話なのに何でこんなに時間掛かるんだか(;´Д`)
これ以上はループしかしないから自分で以前の書き込み読み返して。
もう説明しない
0844NAME OVER
垢版 |
2023/01/16(月) 02:02:52.03ID:lFspT44a0
>>843
>「仕様」の「論理的妥当性」について話してるんだから
同じポートにしない方がわかりやすいとかなんとかいう、仕様の論理的妥当性は無いよ。
これについてはあなたはまともな説明をしていない。

>>V9990~
>? だから「V9938/58がそうだったらな(公式のVDP拡張仕様がそうだったらな)」という話なのだけど。
MSX1部分と拡張された部分、分けずにワンチップにすればより安く上がる。価格にシビアなMSXが現行方式を取るのは当然。
仮に分けたとして、それでシステムバージョンと切り分けてビデオのバージョンアップに貢献するか、といえば否。
野良VDPでよければ、現仕様でいくらでもカートリッジ化できたのに、実際はほぼ出ていない。

標準仕様に採用される、というのは、メーカにもユーザにも大事なこと。無駄なコストをかけなくて済む。
失敗したAUDIOのようなやり方を、よりコスト高な映像関連でやるのは単なる無謀だから誰もやってないわけだが、
にもかかわらず、あなたは「転けたら替えが効く」などと無謀なことを妥当だと言い張っている。コストの話はしてない、と。

PCのようにマーケットが大きく、メーカも国際的でコストが低く、現代のように製造技術が進み、かつCPU性能の格段の向上で
仮想化が進めば、ユーザも気軽に安価にいろんなグラボが試せるわけだが、MSXの時代にはそうではなかった。
冒頭書いたとおり論理的妥当性も無いし、仮にあの時代に戻って「いいこと思いついた!」と叫んでも実現しない。どう転んでも夢想ということ。

>「公式」の「VDP拡張仕様」が「スロットで完結していない(スロットだけに載っていない)」ので、どうやっても「公式仕様準拠のスロットに載った(=スロットだけで完結する)VDP拡張製品」は存在し得ないという矛盾
意訳すると、「拡張部分だけを載せたカートリッジが作れない」ということね? 何が矛盾なのかはよく解らないけど。
でもそれは作れるんだな。正式にポート割り当てを貰って9990カートリッジのようなものを作り、かなりのマーケットを獲得して儲かることを
証明すれば、ソフトメーカがこぞって参加し、次期MSXから標準仕様としておそらく認められる。
今なぜそうなってないか。時代が、コストが、見合わなかったから。コストの話をしたくなくても、ついて回るんだよ、必然的に。
0846NAME OVER
垢版 |
2023/01/16(月) 07:32:11.62ID:nBWrKh3c0
>>844
> 野良VDPでよければ、現仕様でいくらでもカートリッジ化できたのに、実際はほぼ出ていない。

いや、そもそも論としてVDPだけカートリッジに分けたら余計に性能でなくなるだろ、そのチップの…
ただでさえ低性能なMSXでこんなバカ仕様やる馬鹿いるかよ
0848NAME OVER
垢版 |
2023/01/16(月) 11:49:51.36ID:DBKbEUAI0
MSX-MUSICの場合は、FM音源だけじゃ普及が厳しいと考えたかどうかはわからないが
PAC機能も搭載してたし、何よりFM音源がなくてもゲーム自体は動くんだよなあ。
今あれこれレスバしてるVDPを切り替える?的なやつだと、それがないとゲーム動かなかったりするのでは
ぜひ買おうというよりじゃあいいやと思う人のほうが多そう(値段にもよるだろうけど)
0849NAME OVER
垢版 |
2023/01/16(月) 12:23:11.35ID:D6L+r+Qqr
FM音源があるならオプション足して使うのが当たり前だったろ
マーク3も音源パック出てからは使うのが実質前提だったし
0850NAME OVER
垢版 |
2023/01/16(月) 14:24:41.00ID:jeA+Nct5d
スレ違いカモだが、自分はマークⅢはマークⅢのままで使っていてFMサウンドパックは持っていなかったハズ。

>日本版マスターシステムと同等のFM音源。本体の音源をFM音源と一緒に鳴らすとノイズが入るため、BGMをFM音源で鳴らすソフトでは、本体音源の使用は音声合成などに限られた。
Wikipediaからの転載だが、マークⅢとFMサウンドパックを接続してもFM音源とPSGは併用出来ないので当時のマークⅢ用ゲームはサウンドパック前提でなかったハズ。
マスターシステムでも同じようにノイズがのるみたいだし。
0851NAME OVER
垢版 |
2023/01/16(月) 14:31:45.45ID:YiUd1ItQM
>>850
マスターシステムだとノイズはのらんよ。
ソフトなしで起動すると流れるスペースハリアーメインテーマ曲で分かる。
0852NAME OVER
垢版 |
2023/01/18(水) 08:20:08.13ID:VieHOX15d
>>846
2+までだったら、内部バス=カートリッジスロットだったから、性能の低下はなかったよ。
ビデオ信号の取り回しがメンドクサイぐらい。

tR以降は、CPU周り(というか、基幹システムの大半)はS1990の向こうに分離されちゃったので、だだ落ちになっただろうね。
PCでもそうだったように、拡張スロット自体のバージョンアップ、新規格の設定は必須。
0853NAME OVER
垢版 |
2023/01/18(水) 11:37:51.00ID:kfGvIyuU0
R800 MMU持ってんだからアドレス空間増やしてスロットもピン数増やしてバージョンアップすれば良かったのになぁ
まぁ値段上がっちゃうだろうけど
0855NAME OVER
垢版 |
2023/01/18(水) 14:32:15.35ID:ZtWHkraEa
そうだねえ、それは言えてる
0857NAME OVER
垢版 |
2023/01/20(金) 12:22:05.37ID:gCtjsTxAd
>>853
そこまでやるなら、PCIバスとか載せてほしいかな・・・
せっかくCPU依存のないバスが策定されたわけだし。
0859NAME OVER
垢版 |
2023/01/24(火) 22:56:15.03ID:z8NNy6hj0
タイマー割り込みの解説待ちだったので
割り込んじゃまずいかなと思って
0860NAME OVER
垢版 |
2023/01/24(火) 23:10:05.53ID:HL/rGq8V0
タイマーか。
MSXの場合、タイマー割込はVSYNCしかないのでNTSCだと60Hz、PALだと50Hz。
音源ドライバ作るときに、ちょっと粗くてシステムにより周波数変わるのはメンドクサとか思います。
0861NAME OVER
垢版 |
2023/01/25(水) 05:54:06.10ID:ENRHH3xX0
大昔に自前のPSGドライバ作った事があるけどPALの事なんか考えなかったな
0865NAME OVER
垢版 |
2023/01/25(水) 10:33:09.75ID:dLjhSU2w0
M5StackってミニPCにMSXエミュ入れて携帯ゲーム機みたいに出来てEGGからソフト供給するてのはわかったが
次世代MSXにおいて0ってどういう位置付けなのかいまいちわかんね
ワンダースワンがゲーム機以外機器やってたみたいなのの発展のような感じを想定してるのか?
0866NAME OVER
垢版 |
2023/01/25(水) 10:40:14.71ID:H8VuIg7C0
3とか夢があるね
0868NAME OVER
垢版 |
2023/01/25(水) 11:26:44.56ID:6Ya5S+ju0
>>865
ゲームとか形状がGBだとかは全部カモフラ
0の役割はIoT
0がIoT(センサー類)、3がPC、Turboがスパコン(データセンター)で多分全部を繋いで巨大なネットワークを形成するとかそんな構想だと思われ
構想自体はでかいが如何せんベースが8bitとか無理がありすぎる
普通に転けるでしょ
0869NAME OVER
垢版 |
2023/01/25(水) 20:51:02.06ID:KhC2AQo/0
難しい事はよくわからんが、X68000Zの方が何やら楽しげではある
0870NAME OVER
垢版 |
2023/01/25(水) 21:27:57.81ID:MaEf6l/z0
こんな馬鹿なもん作らんでMSXminiでも作った方がよっぽどマシ
0873NAME OVER
垢版 |
2023/01/26(木) 09:18:18.85ID:BDzpKQ4Da
センサーキットで機器自作して楽しめる人じゃないとあんまり意味がないな
0874NAME OVER
垢版 |
2023/01/26(木) 09:30:33.07ID:asEj++yz0
MSX0で制御するIot機器を具体例として用意して販売してくれればとっつきやすいのではなかろうか
つまり小型ロボットとか魚群探知機とかを
0875NAME OVER
垢版 |
2023/01/26(木) 10:19:14.72ID:aacA2hePa
それは言える
0877NAME OVER
垢版 |
2023/01/26(木) 13:10:01.58ID:SF+1YFG40
なんかセンサー類が10個ほど付くらしいからそれで遊べなくはないだろうけど、それだけだと古のセンサーキッドと変わらんだろうなぁ…
0879NAME OVER
垢版 |
2023/01/26(木) 18:55:17.03ID:VLzzF6fMd
いま求められるMSX像は、新品の本体で過去のソフト、ハードが動くことではないだろうか。
新しいVDPがどうとか、名称がどうとか、新しいっぽい某を搭載しました、みたいなことではないと思う。

センサーで遊ぶんだったら、ワンチップマイコンでもボードマイコンでも何でもあるしね。
PC上で開発、運用した方がよっぽど楽だろうし、仲間も多い。
0880NAME OVER
垢版 |
2023/01/26(木) 19:37:53.19ID:0/Y/ZXy20
1ChipMSXをUSBキーボード、HDMI対応にしてTurbo-R相当の性能になった物が欲しい
ぜいたく言えばUSBコントローラーやカセットテープも使いたい
0882NAME OVER
垢版 |
2023/01/27(金) 08:36:44.84ID:TdrswoLK0
キーボードが本体っていうものにはならないの? MSX3だか0だか知らんが
0883NAME OVER
垢版 |
2023/01/27(金) 12:30:01.71ID:N24kpKkd0
変に大拡張するよりクラシックの作り直し(リベンジ)でも売れると思うんだが
昔のカートリッジ挿せて全機能載せてR800でそこそこ普及してたら、のMSX
0884NAME OVER
垢版 |
2023/01/27(金) 15:05:18.02ID:jYRqTCom0
>>880
turboRはBIOSからしてmainROMに空きがなくてテープ関連削られてるから、機能入れるとなるとそこからメンテが必要になっちゃう
ROM容量自体は増やせばいい話だけど、スロット配置とか2+以前/R以降の互換維持しつつのパッチ当てとか色々面倒そうではある
DIPスイッチで2+/Rの機能切替(ROM内容も)ぐらいが現実的な線かな…
0885NAME OVER
垢版 |
2023/01/27(金) 17:09:41.79ID:PzlaXS/Bd
ちょっと安易に削りすぎたよね・・・
GTなんか、一部のフックの用途まで変えられちゃってるし。

メモリ容量の価格影響は減っていたわけだから、テープアクセスなど他と絡みづらいレガシーな部分はLEG-ROMとかを増設して追い出せば生かせたと思うけど、人も時間も足りなかったんだろうねぇ・・・
どうせtRで打ち止めなんだからやっちまえ、的な雰囲気すら感じる。
0891NAME OVER
垢版 |
2023/01/28(土) 08:57:00.13ID:1A51e1eha
>>882
MSX0PROならキーボード付きのガワさえ用意してやれば
それっぽくは出来るんじゃないの?HDMI出力も可能らしいから
0892NAME OVER
垢版 |
2023/01/28(土) 09:03:41.97ID:Es5XpHSN0
CPU速度とVDPの描画速度だけ現代の水準にしただけで後は全部MSX2+ってのでいいよ
スプライト周りとかまでいじると画面の見た目でMSXっぽさが無くなる
解像度もMSX2+のままでいいわ

その分安く仕上げてね
0893NAME OVER
垢版 |
2023/01/28(土) 16:18:07.08ID:IPf5QtFIM
>>892
CPUパワーでスプライトダブラー実装できるかな
と言っても水平8枚制限じゃ効果は微々たるものか
0894NAME OVER
垢版 |
2023/01/28(土) 20:12:41.85ID:z+D0BqWzd
turboRでスプライトを128枚出してるデモがyoutubeにあるぞ
0895NAME OVER
垢版 |
2023/01/28(土) 20:15:26.92ID:RHgN50+BM
>>894
128枚に増やしたところで水平限界たった8枚じゃ消えまくりだ(二枚重ねで使ったら更に半分だし)
2+の際にここ強化しといて欲しかった
0896NAME OVER
垢版 |
2023/01/28(土) 20:19:26.44ID:TWyWltt90
BGの2画面重ね合わせがあると色々と工夫の余地があるんだがそこを弄るとMSXでは無くなるしな
0897NAME OVER
垢版 |
2023/01/28(土) 20:37:29.67ID:Es5XpHSN0
あれもこれもと言い出したら、一つ叶えるごとに一歩ずつ現代のハードに近づいていくだけw
0898NAME OVER
垢版 |
2023/01/28(土) 21:55:40.24ID:XYyZXwLP0
2は比較的成功した方だと思うけど、中途半端に成功したせいでその後の進化が2+まで待たされたし2+の進歩もオマケ程度だったのがな…
出る頃にはもうパソコンでゲームって時代じゃなくなってたし。ゲームやるなら専用機買うのが正解って言うか。
0899NAME OVER
垢版 |
2023/01/28(土) 23:22:04.93ID:XOBOzATXM
俺らMSX1ユーザーは2が出てこれから発売予定ソフト欄が2専用で埋め尽くされてコナミだけギリ1対応で延命してくれてた頃にMSX自体に見限ってコンシューマ行ったわ
0900NAME OVER
垢版 |
2023/01/28(土) 23:48:30.34ID:64FeQIVa0
色化けしないMSX1と、そうであればリアルタイムに移植されていたであろう1983~84年の御三家向け作品群、の方が歴史のIFとしては夢があるかな。
256×192ドット4色とかのモードがあってPC-6001mk2レベルの移植ができてたり。
初期から2年くらい普通のソフトハウスから移植可能なプラットフォームと認識されてなかったせいで、MSXの規格統一パソコンとしての意義は崩れて、単なる「別枠」になってしまったような感じ。
0901NAME OVER
垢版 |
2023/01/28(土) 23:51:37.65ID:Es5XpHSN0
とりまゲームもできる安価なマイコンという条件さえ満たしてくれればMSXでいいよ、もう
0902NAME OVER
垢版 |
2023/01/29(日) 06:03:22.27ID:cTOs2Qa70
>>898
2+はスプライトはそのままだし、横スクロールできるようになったのはいいがスペースマンボウとかでも横スクロール技術は確立されたしで、いいとこ無かったな。ジェイペグの走りみたいな自然画モードもあったが、魅力を感じなかった
0903NAME OVER
垢版 |
2023/01/29(日) 07:31:34.29ID:rF1SQTjt0
ってか何度も言われてるんだろうけどMSX2+の時に何故VDPの描画速度を上げられなかったのか…
自然画モードだの音声合成だのの要らない機能の追加でなく単純に大幅速度アップという風に出来なかったのか…
0904NAME OVER
垢版 |
2023/01/29(日) 08:15:25.21ID:8o8pqQIAd
互換性の確保というところで据え置かれたのかな>VDP
従来のソフトは従来モードで動かして高速用ソフトは高速モードでみたいなわけにはいかんかったのか
0905NAME OVER
垢版 |
2023/01/29(日) 08:18:51.31ID:ohZn3G2vM
3年あれば、同じチップサイズより多くの回路(機能)を詰め込むことが可能になる気がするけど、
9958は9938と同世代のプロセスにスーパーインポーズやライトペンとか使われない機能を
削って横スクや自然画を入れたにすぎないように見える。

なまじMSX2が売れてしまったがために、慢心してしまったのかなぁ。
0906NAME OVER
垢版 |
2023/01/29(日) 08:37:45.94ID:8o8pqQIAd
売れたっつっても基本A1F1以降の話だしなあ
というか、低価格路線以降バカスカ売れたんで急遽2+企画動かして
時間が足りずに半端になったとかじゃないよね
0907NAME OVER
垢版 |
2023/01/29(日) 14:23:37.18ID:vPbSJzsa0NIKU
VDPコマンドが超高速でCPUも速ければそこそこ凝ったワイヤーフレームのゲームが作れそうだな
0908NAME OVER
垢版 |
2023/01/29(日) 15:27:19.13ID:SjIyAFdi0NIKU
何度も出てる話だろうに
金がなくて次期VDPの開発ができなかったんだよ
MSX3用のV9978の開発が頓挫してヤマハはリソースをメガドライブのVDP開発にシフトした
恐竜のハリボテに億の金使わなきゃよかったのにね
0909NAME OVER
垢版 |
2023/01/29(日) 19:34:43.90ID:x4s+MDQidNIKU
>>903
> MSX2+の時に何故VDPの描画速度を上げられなかったのか…
あのメモリ構成では限界だから、やるとしたらかなりガラガラポンの作り直しになって値段が跳ね上がる、とかかも。
> 自然画モードだの
CD-Iだかマルチメディアだか、そんなのに西が心酔してたせいかも。
>音声合成だの
これは何?
0910NAME OVER
垢版 |
2023/01/29(日) 19:37:13.73ID:x4s+MDQidNIKU
>>907
まだR800なかったし、6MHzだの8MHzだのでは、互換性が犠牲になる割には大した速度アップにはならないしね・・・
0911NAME OVER
垢版 |
2023/01/29(日) 20:45:12.09ID:qlfKNHNRMNIKU
メガドラのVDPは傑作だった
拡大縮小回転が有れば最高だったが、まぁ時期的に難しかったか
0914NAME OVER
垢版 |
2023/01/29(日) 23:17:25.57ID:fAWoTfD3MNIKU
当時のグラフィックスは日進月歩で、過去の互換性なんて考慮してたら、全く前に進めなくなる
ゲーム機は互換性なんて考えずに一から実装してて物凄い進化をしていた
MSXはVDPのハードウェア的な互換性を必要としてたので、衰退するのは必然だった
0915NAME OVER
垢版 |
2023/01/30(月) 03:07:36.59ID:3FeXdz6c0
2の時点で(VDPの)過去機能を切捨て可能な構造にしておかなかったのが不味かったってのはだいぶ前に出た
まぁゲーム機の描画機能が加速しだすのは90年代入ってからだけどな
それまではファミコンが一強過ぎた
0918NAME OVER
垢版 |
2023/01/30(月) 21:32:53.19ID:EtZOY+vQ0
それは正論だわ
0925NAME OVER
垢版 |
2023/01/31(火) 15:26:29.79ID:2pkG0Wq4a
一文字違いでツボに入ったw
0926NAME OVER
垢版 |
2023/02/01(水) 09:23:52.01ID:Gvt/pyfE0
ONかOFFか切り替わるタイミングでボタンを押したり押さなかったりするゲームで脳汁ドバドバに!

……なる訳ないか。
0927NAME OVER
垢版 |
2023/02/01(水) 10:57:43.83ID:m33TY3jB0
1画面プログラムで、ほぼコメントで実はマシン語ってのあったよね
あれはマジでスゲーことしてんなと感心したわ
0928NAME OVER
垢版 |
2023/02/01(水) 13:10:02.05ID:AdDDZxIQ0
1bitも無駄にせず詰め込もうと工夫すると脳汁がドバドバ出るらしい。極めれば16進数を見ただけで逆アセンブル出来るようになると聞いた
0929NAME OVER
垢版 |
2023/02/01(水) 14:30:44.56ID:ogGM7eFE0
16進数から逆アセはハンドアセンブルをずっとやったらまあまあできたな
3e xx とか
21 xx xx とか
c3 xx xx とか…
キャラコードから逆アセはできたら頭おか
0931NAME OVER
垢版 |
2023/02/01(水) 20:02:11.23ID:8ohZ/xmR0
Z80や68000でゴリゴリアセンブラ書いてた人ならマシン語染み付いてるんだろ
当時環境欲しかったけど持って無かったので今書籍収集してるが、いい本はだいぶ高いね
実行環境もどんどん無くなってるし
X68Zアセンブラが動くそうなのでアーカイブ化した情報が欲しい
0933NAME OVER
垢版 |
2023/02/03(金) 09:41:43.18ID:5LzNMMTD0
グラ2(ぐらに)←こんな呼び方してる奴はいない
普通にグラツーだろ
0935NAME OVER
垢版 |
2023/02/03(金) 22:30:38.62ID:y4Vg1epF0
SCCってファミコンカセットに乗せることは出来なかったのだろうか。
0938NAME OVER
垢版 |
2023/02/04(土) 14:11:02.13ID:kFw95q05M
そうそう、ファミコンのグラⅡってSCC乗ってないって最近聞知ってビビったわ

当時はSCCだって思い込んでたもん。しかも喋るしMSXのSCCよりすげえって思ってた
0939NAME OVER
垢版 |
2023/02/04(土) 15:05:04.78ID:mRDjTewoM
VRC4は音源を拡張しているわけではないので、発声数はSCC搭載の
MSXと比べて明らかに少ないのだけど、儕CMの使い方が上手いので、
遜色なく聴かせてくれてたな。
もし容量を音楽にもっと割くことができれば、オケヒとかコーラスも
再現できてもっと凄いものになったかもしれない。
0940NAME OVER
垢版 |
2023/02/04(土) 18:33:10.16ID:igZU0UUU0
SCCはMSX業界だからこその評価だからな
実際はPCエンジンの音源の劣化版ですかない
0941NAME OVER
垢版 |
2023/02/04(土) 19:41:44.86ID:aH7w0NaCM
量子化ビット数8bit相手に劣化なんてよく言えるもんだ。
波形のなめらかさが全然違うのに。
0943NAME OVER
垢版 |
2023/02/04(土) 20:27:54.03ID:/Ascxqpz0
あれなんでだろうな
SCC音源はMSXのゲームにはドンピシャで最強でクールな音源だとは思うけど
音源としてはまあイマイチよな
コナミが頑張って聴かせる名曲作りまくったせいだな
0946NAME OVER
垢版 |
2023/02/04(土) 23:18:24.30ID:fSnHoKWsM
ROMに載せてる音源と本体内蔵音源を比べてる奴がいると聞いて
0948NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 04:30:43.75ID:msHX/Kvp0
コナミファンだが、ぶっちゃけFM音源のほうが好きです
0949NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 04:44:09.44ID:+c0s0HPHM
>>942
PCエンジンはその圧倒的なCPUパワーで波形メモリ音源をPCM的に使えるからね~
0950NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 04:46:26.21ID:+c0s0HPHM
>>939
ファミコンはMSXと比べて内蔵音源が強すぎる
でも矩形波の透明感はファミコンよりMSXの方が好きだなぁ
0951NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 07:01:00.40ID:Ce+zmTI60
>>946
それは別にいいだろ
0953NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 09:26:09.87ID:N+RR3Xts0
イーアルカンフー(SCC)とTHE功夫のBGMいい勝負じゃないか
別に負けてないさ
0961NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 13:21:31.24ID:JTW/WkrOM
>>940
MSXのSCCからしたらPCエンジンなんて未来のハイスペックマシンなんだから勝ってて当然

それより、過去に存在した物に対し未来に登場した物から「劣化」版って表現は使わないよ?正しい日本語を使うまともな日本人なら

劣るように変化する事が劣化なんだから。時系列がおかしいですよ
0962NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 13:27:10.69ID:5ZTETpNHp
後から出たPCEの音源がSCCより優れてると仮定しても過去の存在がPCEの劣化版とか頭悪すぎるよな。そもそもなんでまったく無関係なPCEがいきなり出てくるんだ?

PCEの音源なんかセガサターンの音源の超劣化版とか言ってるようなもんだわ
0964NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 13:51:44.35ID:q4hrJwKmM
>>935からのファミコンとMSXの音源の流れなのに、
唐突にPCエンジンの話をぶっこんできたのは
いつもの「PCエンジン最強」君でしょ。
レトロ板のあちこちでいつもこんな書き込みして、
呆れられてることにまだ気づいてないみたいだな。
0965NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 13:54:03.52ID:2Mq8wM580
(´-`).。oO(ハイドライド3だけはMSX版が最高と思ってるが、今は言わないでおこう・・・)
0966NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 14:04:40.78ID:evB0+JNja
初めてMSXの音楽を聞いたときファミコンと違って音が綺麗だと思った記憶はやぱり間違いではなかった
0967NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 14:39:19.19ID:bqpLUytQM
XakはPSG+FM音源の重ね合わせが評価されてるけど、FM音源無し版のPSGだけを聴いてもスゲー良い
全ハードのPSG音源の曲で最強かも知れない
0969NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 15:24:10.37ID:JQVzSSjXa
本音は大衆に甘んじてる人間を直接殴りたいのに現実には無理だから
代わりにハードを叩いてウサ晴らし
0971NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 16:47:06.72ID:2Mq8wM580
>>968
最初イントロ終わってもしばらく効果音が無いよね
メインに3音使ってるわけでもないけど、演出かな
0972NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 16:50:11.92ID:RWYpNw+Fd
>>965
これはわかる
msx版は88とかのFM音源のより音程が少し下がってて
それが耳にいい感じになってると思う
x1のPSG版はFMと同じ音程で(多分)、聞いててちょっとキンキンするんだよね
0973NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 20:10:05.70ID:2nI37rty0
ドラスレファミリーのMSX版の曲が好きでした。
どうやって効果音出してるのかわからん。
0975NAME OVER
垢版 |
2023/02/06(月) 07:38:21.97ID:ooR3s5Jr0
ファミコンよりMSXのが音楽良いっていうの100人に1人くらいしかいないんじゃね?
0977NAME OVER
垢版 |
2023/02/06(月) 08:08:20.03ID:SaFuILNJ0
MSXでPSGだけで素晴らしいのはやっぱハイドライド3かな
ルーンワースはいまいちだった気がするけど、やっぱFMPAC対応ソフトになるとPSGは手を抜かれがちだったのだろうか
0980NAME OVER
垢版 |
2023/02/06(月) 11:21:09.75ID:48YtB16u0
PSGだけの時代でもコナミは音源を上手く使いこなしてたな
0981NAME OVER
垢版 |
2023/02/06(月) 11:26:21.76ID:eUw5lUKQ0
確かに
0984NAME OVER
垢版 |
2023/02/06(月) 12:39:17.65ID:5e94l92ka
聖飢魔Ⅱは圧倒的にMSXが勝ってるから
ファミコン版やる価値なしってくらいに
0985NAME OVER
垢版 |
2023/02/06(月) 13:43:41.23ID:FEOoMaCua
だいたいファミコンよりMSXの曲のほうがいいからな
やっぱりPSGの音がファミコンよりもいい
0986NAME OVER
垢版 |
2023/02/06(月) 14:19:51.91ID:jP1QDaFl0
とはいえ、ナムコはMSXよりファミコンの方がずっと音が良かったな
音源的に相性良かったんだろうな
0987NAME OVER
垢版 |
2023/02/06(月) 17:06:02.90ID:XFlJjncLd
ドラスレファミリーはファミコン版もMSX版も甲乙つけがたい(個人の感想です
0988NAME OVER
垢版 |
2023/02/06(月) 17:12:04.28ID:AwS+Edq2d
ふーん
0989NAME OVER
垢版 |
2023/02/06(月) 17:38:39.60ID:mSoOVOz0d
まさかこの流れでこのスレ終わらせるつもりじゃないだろうな
0990NAME OVER
垢版 |
2023/02/06(月) 17:46:22.73ID:k0XQ3LRi0
X1版フラッピー
https://youtu.be/w0AO_flYvwE
ファミコン版フラッピー
https://youtu.be/T-GmRt14u7U?t=11
元はPSG用に作られた曲だというハンデがあると考えてもファミコン版はひどすぎる

MSX版ジーザス
https://youtu.be/tNSh2nBiUzE?t=71
ファミコン版ジーザス
https://youtu.be/9LNqZ9sj3Kg?t=25
X1版マッピー
https://youtu.be/ov6y5-b3hxg?t=14
ファミコン版マッピー
https://youtu.be/JafIIrK5UYI?t=7
MSX版ジンギスカン
https://www.youtube.com/watch?v=9Apou2rh10k
ファミコン版ジンギスカン
https://youtu.be/jjCPOWaQn6Y
0991NAME OVER
垢版 |
2023/02/06(月) 17:57:50.52ID:gnDYuyy4M
>>986
ギャラガはMSX版の音の方が圧倒的に美しいよ。俺はMSX→FC版の順に遊んだけどFC版の音の濁りに愕然とした
0993NAME OVER
垢版 |
2023/02/06(月) 18:37:45.26ID:rCTbD9Ru0
酷いとは思わんが・・・・聞くと「あーファミコンっぽい」とは思う
0994NAME OVER
垢版 |
2023/02/06(月) 18:48:28.24ID:HbEfw8L60
>>990
>>992
釣りなのかマジで言ってるガイジなのか判断つかんなぁ
0998NAME OVER
垢版 |
2023/02/06(月) 19:38:12.47ID:cs5IHT4lM
イースIIの最初の村とか、シャロムのメインテーマ(フィールド曲ではなく)で
用いられたような澄み切った音色が出せるとこはPSGの美点だが、
三角波や3種の矩形波が使えるファミコンの方が全体的な表現力は上回っていると言える。
拡張無しでもPCMを使えるのも大きい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 282日 8時間 56分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況