X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】68面
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2020/11/17(火) 04:54:32.65ID:1Cm7vVHD0
このスレは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。
 
19/09/19発売 42作品収録 (6980円/W8980円)
 
>>919以降は書き込みペースを少し抑えて、
次の面スレが無事にたつまで暫くお待ち下さい。
 
※MEGA-CDやSUPER32X等のセガ関連の話は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
※本体改造に関する話は別にある専用スレへ。
 
※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】67面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1604519003/
0851NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 21:23:04.44ID:u2H+aPDe0
>>848
そうそう
だからメガドラで鬼滅のゲームを作ってほしいって気持ちがよくわからない
0853NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 22:02:43.13ID:Tbzk/OMv0
>>840
こんなスレにまで鬼滅豚が出てくるのか…
もういいから消え失せろ、目障りだわ
0854NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 22:05:47.99ID:x1z4ctBj0
スーファミ版→ロープレ
メガドライブ版→アクション
PCエンジン版→デジコミ
0855NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 22:06:12.84ID:n/6J51Vpa
雷電伝説のニアアーケードはやりたいぞ
グラフィックと音楽はメガドライブらしいって感じだからあえて変えなくてい
変えるのは
地上物破壊音
2P機体使用可(二人同時までは望まない)青機体使用時にゲームランク低下
画面最上部の自機攻撃の当たり判定をアリにする(これのせいで折角アーケード準拠の敵配置なのにプレイ感覚が違う)
レーザーとニュークリアミサイルの攻撃力をアーケード準拠に強化する(その代わりランク上昇)
空中物にカゲを付ける
1面ボスの右隣りに墜落した自機を書き込む
このくらいかな望むのは
オリジナルとは別にメガドライブの枠内で非常にやってみたい
0856NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 22:06:46.77ID:7u9QHwWC0
素朴な疑問なんだがメガドラユーザーがTVアニメ(笑)なんて見る事あんの?
子供ももういい歳だろw
0860NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 22:22:05.98ID:eDk/ECp3M
>>856
たるルート君
孔雀王
北斗の拳
おそ松さん
悠々白書
マジンサーガ
ドッジ団平
修羅の門
マジカルハット君
重装騎兵レイノス
0861NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 22:38:34.49ID:JFHs9X3Ua
>>860
ナディアにちびまる子ちゃん、ドラえもんも抜けてるな。パトレイバーもセーラームーンも無い。やり直し!
0862NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 22:47:46.49ID:M/H7ahAWa
>>855
雷電伝説の作り直しもいいけどメガドライブで
家庭用初移植のバイパーフェイズ1(OLD、NEW両対応)を出して欲しい
話題性が凄いことになってメガドライブ互換機がバカ売れすると思う
そうすれば本家SEGAもまだまだメガドライブいけるとなって純正本体の発売って事もあり得る
0863NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 23:01:45.35ID:Dweyfw4t0
VXが毛ほどの関心も呼ばなかったのに何を言っておるのだ
0865NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 23:23:07.93ID:o6Z3sK3u0
>>860>>861
クレヨンしんちゃんも無かったっけ?あとミッキーもTVアニメかな
らんま、サザンアイズ、うる星・・・妖子はOVAだっけ?
0867NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 23:27:44.73ID:C/svbFBi0
メガドラミニでぶーしようとしたら売り来てるじゃねーかよ!
0868NAME OVER
垢版 |
2020/11/30(月) 23:49:19.60ID:JCM9SXmf0
>>864
アウトゾーンの方が良いなあ。あのBGMのメガドラ内蔵音源版が聴いてみたいわ
0870NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 01:08:28.99ID:3sPko6RA0
>>807
ウィルスや雑菌を気にしてるのに紙おしぼりかぁ
ガストとかに行ってついでにある程度髪おしぼりを貰ってきてその足でゲーセン行ったら?
0872NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 01:22:36.90ID:XmIFi0ao0
>>771
穴のズレは感じなかったけどたくさんの穴開けること自体が面倒。
そんで100均でサークルカッター買ったけどテンプレに穴の中心が無いので
結局自分で中心を付け足した。
0875NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 02:19:55.51ID:An6rYnwS0
なんでアウトランの色調ってあんなドス黒い感じになってるの?
制作時のモニタの出力が悪いのか?
0876NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 04:44:30.87ID:jcOYnY3JM
キメツなんて頭の弱いまんさんしか見てないからな、アニメは憎きソニーのアニプレ、セガユーザーなら断固拒否せよ
0878NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 08:03:15.98ID:+yYDHT1AM
>>855
俺は色も明るくして欲しいぞ
いい意味でメガドラらしからぬ色合いにして欲しい
0879NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 08:08:46.48ID:ZUusnmST0
メガドラのスト2、BGMがFM音源とは思えない程ひどいな
あれならPSGやSCCがマシってくらいに
なんでああなったんだろう
0881NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 09:34:22.34ID:Twkc4Osya
>>855
それ、ニアアーケードじゃなくてメガドラ版のバージョンアップじゃね?
0882NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 09:55:26.11ID:fgLaDuNn0
確認してないけどスト2ダップラはスーファミのターボよりアーケード版に近いんじゃなかったっけ
0883NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 09:58:42.90ID:G/OQbtdw0
ダップラは良く知らんけど スーパーは明らかにメガドラ版の方が上
0884NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 09:59:57.73ID:mA2dPZ/C0
ダップラのBGMが最高とか言うけどそうでもねーよ
FM音源だけどそこまで似てないしPCM1音だからレートも低いし
例によってボイスはガラガラ声だからどうしても他機種よりも見劣りする

それでも翌年のMDスパ2のサウンドよりは遙かに良いけどねw
0885NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 10:07:44.94ID:G/OQbtdw0
音楽は気にした事ないけど
たしかSFC版とSNES版だと調整が違うのは知ってる。
メガドラとジェネシスは知らん
0886NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 11:48:29.30ID:ABz25j8X0
>>883
MD版スパ2はSEの再現度やラウンド終了時にBGMが途切れない所は良かったが
あっちにはないラウンドのコールがちゃんとあるものの声がえなり君だし、キャラの声もBGMもかなり酷かったのがな
まあ明らかに良かったというよりは一長一短でしょ
0887NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 12:06:50.73ID:Pe7zgjNFM
スパ2くらいになるとカプコンも開発リソースがギリギリで機種ごとの最適なチューニングする暇もなかったんだろうな
0888NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 12:12:55.16ID:pCIGHqW6M
>>887
だね
横320で作ればもっとアーケードにも近づくんだがなぁ
打撃音はメガドラが一番よかった気がする
0889NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 12:32:01.44ID:hXfWDSYO0
メガドラのスパ2は音が小さめでなぁ...。毎回テレビのボリュームを弄ってた記憶
0890NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 12:52:38.57ID:BMqJE0tEa
>>817
俺一昨日まで知らなくてファンタジーゾーンニアアケでエンジンミニ買った
ちょうどサイバーマンデーだったし
当時楽しんだけどあの音と操作感にややガッカリ
Rタイプの重低音聴いてたんでレコード会社開発ならもう少しなんとかできただろとモヤモヤした
0891NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 13:18:58.49ID:3MTk+yb/0
マジレスするとゲーセンのレバーを気にするようなら
電車のつり革やバー、コンビニのドアや、ATMのタッチパネルなどなど触れないね
コロナが流行ってて怖いと思うなら蜜を避けてゲーセンなんて行くな
0894NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 13:30:30.56ID:h9Z/ZE2Sd
ダップラは開発中ベータ版の方が良いね
キャラデカイし音も良い
なんで変えちゃったのかな
容量の問題かな
0895NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 14:37:22.59ID:H60QFRGlp
幽遊白書のシステムで鬼滅出ればなあ…と言う脳内妄想をしつつDSのブリーチを遊ぶのであった。
トレジャー帰ってこないかなあ…ほんと悲しい。
0896NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 14:51:33.79ID:fgLaDuNn0
幽遊白書とかガーヒーの4人以上同時対戦ってスイッチのお裾分けプレイと相性最高なのにな……
0897NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 14:56:57.86ID:D0WYepLe0
つうかSFCの格ゲーなんてぜんぶ単音?ってくらいリアルタイム感覚でも音がしょぼいのしかなかったのに
そっちの方が良かったとかやってないのバレバレじゃねえかw
0899NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 15:12:26.82ID:mA2dPZ/C0
>>894
そのバージョンだとBGMのピンチのテーマも入ってたらしいね
当時の家庭用移植でピンチのテーマまでちゃんと移植してたのはX68版くらいか?
0900NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 18:03:08.09ID:fskT+Uw30
>>891
ゲーセンのレバーは高確率で汗まみれだぞ
タッチパネルとかはそんなこと無い
0903NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 19:57:35.93ID:Ff0R4FdC0
>>893
テクノソフトのハイパーデュエルと勘違いしてそうだけど
雷電と同じセイブ開発のバイパーフェイズ1という当時はそこそこヒットした
縦STGがあって家庭用には一切移植されてない
ただしプレステの雷電DXの隠し要素でバイパーフェイズ1の音楽でプレイ出来る特典があった
0904NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 20:02:44.82ID:Xe9Q4xlGM
テクノソフトはメガCDに興味あったみたいだから
ハイパーデュエルを移植してくれると思ってた
そのままフェードアウトかと思ったら末期になってまさかのスターブレード移植
0905NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 20:20:01.81ID:aMNmYBZh0
エレベーターのボタンですら危険とか言っている奴もいるのに
筐体に座って必死にプレイなんて怖くてできないよな
0907NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 21:07:59.96ID:F+skzjPQ0
ぽつりと1レスだけコピペするならともかく、アンカー含めたやりとりまるごとコピペしてやがる
きも
0908NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 22:55:36.93ID:tSy2zxR3a
>>868
東亜プランのゲームでアウトゾーンが一番好きだ。
当時はもう企業体力がなかったのかもしれんがMDに移植されなかったのが残念だ。
ミニ2に出るならもちろん歓迎するが、先にスイッチに出そうだな。
0909NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 23:01:59.52ID:bx3bt15d0
>>884
MDのスト2のPCMは8KHzだけど、2ch同時に鳴らしてるからなぁ。
BGMは他機種のBGMよりも格段にいいぞ?

スパ2元がQsoundだから似せる事すらやめて完全に投げちゃってるような感じだけどな・・・。
0910NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 23:06:10.17ID:bx3bt15d0
>>904
公式発表が有ったけど、序盤の巨大戦艦を破壊するシーンは
破壊シーンと非破壊シーンが1つのデータで構成されていて読み込んだ時に選択してるそうな。
技術力はメガCDでも発揮されてたんだなぁと。自社ブランドで何か作ってほしかったね。

欲を言えばゲームアーツと技術力合戦してくれていれば・・・。
0911NAME OVER
垢版 |
2020/12/01(火) 23:14:43.15ID:yAXhKhKiM
じゃあメガドライブミニシューティンスペシャルと題して(あえてミニ2じゃない)東亜プランコーナーを入れてくれ。

スラップファイト
究極タイガー
TATSUJIN
ヘルファイヤー
大旋風
ゼロウイング
鮫!鮫!鮫!

スペシャルゲームとして、
アウターゾーン
達人王
タイガーヘリ
ジャイロダイン
を新規にメガドライブに移植。
タイトー ヘリ3部作(勝手に命名)がプレー出来るのはメガドライブミニだけ!
0912NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 00:26:00.85ID:frtt48W5M
私ゃデータイーストだなぁ。チェルノブとミッドナイトレジスタンス。ダーウィンも地味に良かった。デコ作品は総じて音が良い。空牙はシューティング部分が大味

nearArcadeならフォゴットンワールドとエイリアンストームを容量豪華に作り直して
0913NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 00:28:35.85ID:bA7pO6bF0
>>904
スタブレってテクノソフトなんだな
知らんかった。。
当時何回やっても飽きなくて毎日1周してた
0914NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 02:59:13.75ID:pDUEot3KM
>>910
ゲームアーツといえば
シルフィードのインタビューで「メガCDでスターブレードの移植は可能か」と聞かれて「敵機をワイヤーフレーム表示すればいける」と発言
後のスターブレードの移植も実際そうなってて流石メガCDのスペックを知り尽くしてる会社だと思った
0916NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 09:30:39.04ID:ANQVzIMY0
>>915
知り合いが中の人に確認したら、そんな話は初耳だと言っていたらしいよ
0921NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 11:14:34.48ID:E72DgEfWa
セガってまだあるんだっけ?
0922NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 11:15:56.52ID:MX1blFlA0
サウジのクラウンプリンスって
この前批判的なジャーナリストを大使館に呼んでぶっ殺した人だよな
0923NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 11:17:59.09ID:gqItUSey0
石油王、セガのダサさを知っているのか…
セガの知名度凄いな!
0924NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 11:42:07.58ID:B+B3AKqMM
ドバイにもセガの施設あるくらいだから知ってるだろうな
0926NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 12:40:52.40ID:L/DtDZ/Fa
とりあえずとりあえずドラクエとFFとゼルダ
やってれば20年潰せる
0927NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 13:15:22.60ID:S9dLUq1n0
>>904
テクノのスターブレードは後のサンダーフォースVへの布石

ソニックを生み出した中氏が大魔界村の坂を駆け上っていくプログラムを参照したように
スターブレードでポリゴンやワイヤーフレームの勉強をしてたってわけ。
IVからいきなり飛んでVになったわけじゃない、ということですな
0928NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 13:25:24.92ID:c4YpB4yb0
そういえばサンダーフォースVは元々メガCDだったって話があるな
そっちの完成版も見てみたかった
0929NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 13:35:11.99ID:a8DpzWfr0
メガドラごときにMVSのゲームの移植ができるかよ
なめるな
0930NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 14:00:44.87ID:S9dLUq1n0
シルフィードを横画面にして武器を4のにすればそれっぽく見えるかもなw
0931NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 14:58:45.10ID:klkldUJ90
>>927
本気で言ってるならマジで頭がおかしいw
プラズマラインも知らんのかw
0932NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 15:08:27.99ID:c4YpB4yb0
その辺のメンバーはテクノソフト退社してアルシスソフト立ち上げてる
これが後のグランツーリスモへのライン
なのでテクノソフトでは一度3Dの技術が断絶しているのもしらんのか
0933NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 15:28:51.70ID:PIOEcRho0
もしメガドラ2ミニがあるとしても
メガCDの発売日1991年12月12日から30年よりも
メガドラ2の発売日1993年4月23日から30年の2023年末の話ではないかと思うけどどう思う?
0934NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 15:44:06.24ID:oMooc2/H0
一年にひとつぐらい何か出してくれたらいいな
今年はアストロで来年何かな?
0936NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 15:54:54.13ID:JtzvlJhE0
Wikipediaのアルシスソフトの項目すげえな。
なんかいろいろ普通ではない
0939NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 16:20:23.35ID:iY8A3ZJR0
2023年もクソもないよ
今のセガの状況からして2なんか永久に出ないだろ
0941NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 16:32:51.87ID:Sr0m2i680
メガドラもゲームギアも売れたおかげで次の準備してるっぽい発言を奥成が何回かしてるけど
どういう状況判断で出ないとか言ってるの?
コロナで赤字なゲーセン部門売却したこと言ってんの?
0942NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 16:39:14.86ID:JtzvlJhE0
運用系ならともかく、プログラミング技術の引継ぎなんぞするわきゃない
0943NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 16:54:46.77ID:ax9aaRUO0
グループ全体で1割の大幅人員削減と今後の事業の見直し発表してるからでしょ
ただグループで唯一業績が好調だったのがセガの家庭用部門で、今後は家庭用を中心に事業再編していくと言ってる中で
好調だったミニハード部門はそんな心配しなくていいと思うけど
どうなるかはわからんが、どちらにせよ消費者が勝手に「出ない」と決めつけて諦めるこたないわな
0944NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 17:05:17.66ID:l5lUHdwVa
出して欲しいと思う事は別に悪い事ではないしな
スペハリを当時の筐体まんまで30万位で出してくれって言ったらさすがにオイオイってなるけど
0945NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 17:12:41.39ID:14TWqkhR0
>>932
ラインと聞いてプラズマラインのことかと一瞬びくっときた

スペハリだけでなく別のゲームも遊べればいいとは思うけどね。
スペハリ サンダーブレード アフターバーナー
アウトラン ターボアウトラン パワードリフト 
ギャラクシーフォース G-LOC ストライクファイター みたいな。

Arcade1up のスターウォーズ 欲しかったが日本じゃ販売されてないんだよなぁ
0948NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 18:07:22.68ID:0bzR3Rvoa
>>944
当時の筐体は難しいが、ボディソニックソファを使って、
メガドライブミニならぬメガドライブビッグはやるべきだと思うよ。

スペースハリアー、アフターバーナー、ギャラクシーフォース
パワードリフト、アウトラン、ハングオンあたりの体感ゲームをラインアップすればよい。
0950NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 18:14:28.12ID:y/EFjKJrM
MDミニがセガの窮地を救うんだ

まぁ私も前回好調だった部門に注力するってのは当然あると思うけどな。出ないって決めつけるひとは荒らしか何かか?
0951NAME OVER
垢版 |
2020/12/02(水) 18:18:53.53ID:pVwsq17e0
出て欲しいけどGGミニアストロシティミニって見てると勘違い甚だしいので無理っぽいな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況