X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】62面

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2020/09/11(金) 12:26:36.93ID:Z/vUc1/E0
このスレは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。
 
19/09/19発売 42作品収録 (6980円/W8980円)
 
>>919以降は書き込みペースを少し抑えて、
次の面スレが無事にたつまで暫くお待ち下さい。
 
※MEGA-CDやSUPER32X等のセガ関連の話は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 
※本体改造に関する話は別にある専用スレへ。
 
※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】61面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1598863869/
0698NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 15:18:05.43ID:HrdkqzEqa
ナイトトラップはきれいになってsteamや海外のswitchにあるからそっちでやれ
英語しかないが
0699NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 15:59:57.42ID:b9LCeCLN0
悪徳だと言われたスーパーポテト価格もあっという間に当たり前になったし、供給が限られたレトロゲー界隈は後手ほど高くなるのは仕方ない
いやなら買わなきゃいい、使わなきゃいい

でもミニキュート40万や東方150万はすげえなあと思う…
0701NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 16:42:18.42ID:QXm5CTQP0
ナイトトラップやトムキャットアレイは
アメドラっぽい吹き替えが良かったよ
0702NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 16:42:29.14ID:gJ6D+ZKRd
na枠よりは普通にローカライズがいい。
ストーリー部分のテキストに日本語をくれ
スプ3ローサン3
0703NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 16:46:35.61ID:OD7ZLU950
ダラUのニアアーケードはやってみたいね
アジノホネの代わりに鯨が出るとかのサプライズもあるといいな
0704NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 17:15:49.49ID:TMNss6M40
メガドラミニ2出すならスパ2とドラゴンボールを収録して欲しい
0705NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 17:27:47.62ID:0b7b4v8E0
スト2やりたきゃダップラあるから餓狼2の方がいいかなと個人的に思った、武勇烈伝はいいな
0707NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 17:28:52.03ID:+WbodGuC0
>>702
俺もそっちのほうが嬉しいな
ニアアーケードの価値はいまいちわからん
今ならアーケード版やればよくね
0708NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 17:35:48.52ID:TMNss6M40
>>705
ごめん
忘れてました
メガドラ版餓狼2、ぜひともメガドラミニ2に収録して欲しい
0709NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 18:02:52.58ID:aBEjcXQxa
MD餓狼2は爽快感あったし、なにしろプレイしてて楽しかったよな
0710NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 18:05:55.45ID:ZHMLfMD20
スイッチは好き
メガCDミニが出るならオリジナルの意欲作として収録されるべき
0711NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 18:07:23.11ID:kWRnnaii0
>>707
そんなもん当時でもこのくらいはできたという証明を楽しむに決まってるだろw
0712NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 18:17:16.06ID:I/66hY5oM
うる星やつらは可能か?
それなり野版権料払ってまでAVGを収録する価値があるのか?
(スクエニと小学館へのW版権)

ゲームらしいゲーム限定にしてほしいわ。

まぁ、フリンク、バットマンリターンズ(レースゲーム)がジェネシスミニ2にのりゃいいけどさ。
0713NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 18:29:47.16ID:D7pJacAGM
餓狼2はよかったのになあ
餓狼スペががっかり移植
あとセガCD版のサムスピはなぜか効果音がROMより劣化してるらしい
0714NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 18:36:34.78ID:M2SAW5950
>うる星やつら
原作知らなくても楽しめるならいいけど内容がファンアイテムの延長なら勘弁かな

>>695
サターンのその枠はルナではなくグランディア
0715NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 19:31:20.43ID:RXy+9dvV0
うる星は凡作
スイッチは全く面白いと思わなかった
0716NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 19:43:35.76ID:fQQHQGKg0
まぁ、格闘ゲーム枠だとメガドラにはゴミしかないからな。餓狼2、スーパースト2、モーコン2(32X)、亀忍者、サイバーブロールぐらいか。





海外版モーコン2
国内版はバーチャ1(32X)でいいわ。
0717NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 20:46:21.01ID:74V2ibSN0
スイッチはあのセンスが受け付けないとどうにもならんだけに意見がはっきり分かれそう
当時やったとき犬小屋破壊だけは爆笑した
0720NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 20:53:18.85ID:vMpZIUu+0
ファイティングマスターズを忘れてるような奴には壁際でパワーボムですわ
0723NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 21:15:37.05ID:fQQHQGKg0
★ジェネシスミニ2(セガCD枠)
フリンク、ピットフォール
バットマンリターンズ、ピットフォール
ミッキーマニア、コリブリ(32X)

★メガドラミニ(メガCD枠)
シャドウラン、シルフィード、ルナ2
ファイナルファイト、忍者ウォリアーズ
タイムギャル、ロードブラスター
電忍アレスタ、慶応遊撃、ポップルメイル
バリアームの計11本

★32X枠(各国共通)
アフターバーナー、バーチャレーシング
スペハリ、パラスコード、ステラアサルト
バーチャ1、カオティクス、テンポ

メガドラ部分は好きにしな。

ガイアレス、ダライアス2、ヴイファイブが
あればいいよ。

ジェネシスミニやアジア版収録の日本産ソフトは別売りで6980円で出しゃいい。ワガママ連中から金を絞りとればいい。
0724NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 21:24:46.86ID:vMpZIUu+0
クイズ殿様の野望を忘れてるような奴は練り雲雀にしてくれるわ
0725NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 21:26:31.24ID:WHtHbZ6q0
ぼくのかんがえたガドライブミニ2
具体的すぎるとさすがにキモすぎ
0726NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 21:42:19.88ID:QXm5CTQP0
別売りとかするわけない・・・
ワガママでカネ搾り取られるのは誰なのか
0727NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 21:50:32.02ID:+WbodGuC0
32Xの体感ゲー移植いる?
バーチャレーシングはオリジナル要素多いので欲しいけど
0728NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 21:51:42.39ID:2svOx4D3a
というか、32Xはバーチャレーシング以外いらな・・・・・
0729NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 21:54:11.25ID:3NQxLXLh0
Creative Arcades フルサイズ 商用グレード パブ アーケードマシン | 60クラシックゲーム | サンワジョイスティック2個 | スツール2個付き | ラウンドガラストップ
ブランド: Creative Outdoor Distributor
5つ星のうち5.0 1個の評価 価格: ¥358,068

海外はやりたい放題だな
0730NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 21:58:54.33ID:T5oRhFzwd
アーケードに届かない時代だったからこそ完全移植に価値があったってのもあるならなぁ
今は劣化移植やアレンジ移植の方がギャップが楽しい。
32Xやサターンでアーケードの完全移植が見えてきたけど、メガドラ世代くらいの無理移植の方がかわいい。
0731NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 22:00:01.61ID:iXqPBQge0
メガCDミニ出すなら、シルキーリップは外せないな(´・ω・`)
0732NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 22:11:59.68ID:KWSvT9K50
今やったらテンポ悪いし一部キャラクターにヤバいの居るからどうなんだろう。
0733NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 22:18:10.43ID:1sknvM/Ba
タイムギャルとかLDゲームがあると、メガドライブの新たな一面が示せると思う。
0734NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 22:18:55.60ID:+swkiwCp0
体感ゲーを入れるならアナログコン必要な気も
…カブトガニミニ…か?
0735NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 22:39:14.54ID:RXy+9dvV0
ガチ鉄板と思われる夢見館とルナ2、シルフィード
それにプラス3本くらいで後はカートリッジソフト増やす方向にしてほしいわ
0736NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 22:42:18.24ID:G7ZKwEO80
>>671
それは間違い。
いわゆる「スリラー版」というのは
メインBGM:アナザーパートオブミー、ダンスアタック:スリラー
のもの。初版がこれ。

スリラー削除版は
メインBGM:アナザーパートオブミー、ダンスアタック:アナザーパートオブミー
で、スリラーが完全に消されてる修正版。
ニコニコ動画に複数の動画が上がってる。

多分修正版の方が数が少ない。
スーパー忍の修正版と同じくらいじゃないかと思う。しらんけど。
0737NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 22:47:39.99ID:WBRyul9U0
>>730
たしかに今となっては、劣化移植ではどのテイストに主眼をおいて移植したか、
グラやサウンドが劣化するのはどうカバーしているか、
完全移植できないかわりにオリジナル要素でどんな工夫をしてるか、
などを見るのは楽しいよ。

当時の開発者のアイデアと努力に、はぇーすごい工夫だー、とかも感じるし。
0739NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 23:21:26.75ID:kWRnnaii0
>>738
だからといって遅くてもいいわけじゃなかった
パンチ早くできるなら早いにこしたことはない
0740NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 23:22:41.77ID:EY4cp8DV0
>>714
ストーリー的には問題ないが原作とアニメを知らないとあの雰囲気は楽しめないだろうな。
それと声優が豪華すぎてコストがかかり過ぎ。しかも既に鬼籍に入ってる人たちがいる。
0741NAME OVER
垢版 |
2020/09/19(土) 23:23:29.23ID:SO0IBpC/0
>>734
プリクラが大ブームの頃に派製品とか二匹目のドジョウ狙いはたくさん出たからな
アロマ倶楽部とかもその中の1機種なんだがあれは占い機のカテゴリーだったな
出てくるアロマの素は最初から決まってるという仕様知ってると詐欺だったがw
0743NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 00:31:32.11ID:U1OqXpQfM
>>728
ゴミ過ぎたからな。リプレイの音楽とかもうジャイアンリサイタルレベル
0744NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 00:33:22.08ID:CoV9gbm00
ぎゅわん自己2また遊びたいなlぁ
麻雀に興味がないのになんかよく遊んでた記憶
オープニングをよく眺めてただけかも知れないけどw
0745NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 00:36:21.76ID:FXfhb3vB0
テネットが潰れる直前販売権だけじゃなく版権ごとエロゲメーカーにいったからなシルキーリップ(´・ω・`)
天使の詩も売られそうだったけど潰れたからせーふ(´・ω・`)
0747NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 01:43:36.28ID:e+TILgNh0
ていうかテレネットでわざわざ入れる価値があるのはイース3だけ
0750NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 02:46:23.78ID:mOWGKV1t0
>>720
ガードという概念が無いお前は格闘ゲームじゃねぇよw
2Dのプロレスゲームだろ
投げの威力は通常攻撃の15倍以上はあるか
0751NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 04:30:59.26ID:Py1bdeIbM
>>726

> 別売りとかするわけない・・・
> ワガママでカネ搾り取られるのは誰なのか

ほーら、やっぱり「思い入れのあるソフト」とか言ってるけど、価格が一番重要なんじゃねーか。一本200円程度じゃないと買えない安い想い出だなwww

こんなケチが100万人いたって、収録ソフトを「別売り」にしただけで誰も買わないって事が確定したな。

だったらジェネシスミニに収録された日本産タイトルを再収録する意味がないね。

見てるぅーセガさーん。

連中は一台しか買えません。

複数買うマニアを大切にしましょう。
0753NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 04:59:05.23ID:s1qf9LBpa
誰も知らないがブラックホールアサルト好き
俺だけが好き
0754NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 05:22:52.02ID:jqSJHBQX0
スイッチはマンホールが遊べなかったメガドライバーに
癒しを与えてくれた良作だぞ
世界中のスイッチが混線しちゃって、押したら何が起きるか分からないという
最高にバカなゲームだ、ギャグがつまらないとか関係ねぇんだ
セガがこんなバカな物作ったというだけで、記憶に残るレベル

あとなんでみんな32xのパラスコードを無視するのか・・・
0756NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 06:19:25.23ID:Uga9aQD3d
>>736
プロトタイプ版まではBGMもスリラーだった。
まぁメガドライバー的にはアナザーパートオブミーの方が馴染みがあるけどね。原曲聞いたことないけど。
ダンスアタックのみスリラーな方が使い方としても合ってたとも思える。
収録あったとしてもダンスアタックもスリラーから改訂された版なんだろうね。スーパー忍と同じで。
0757NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 06:43:28.72ID:7OTuUUTka
気のせい?かもしれないが、昔のセガって海外受けを狙ってた?
今はそんな事無いと思うけど2000年代以前のセガブランドのゲームにはそれを強く感じる
勿論全てじゃあ無いけど
サードは国内受けまたは国内&海外受け狙ってるのさまざまだが?
0759NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 07:12:55.15ID:A8nHZR4rp
>>757
昔がどれくらい前まで遡るか知らんが、メガドラは海外の方が
数倍売れてたぞ。スーファミと切磋琢磨してた。
そう考えれば海外向けに力入れた作品作ってても間違いではないかと
0761NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 08:30:43.39ID:UpAYyiSC0
>>751
俺の欲しい物を書いてる訳じゃなく
一般的に売れると思うものを書いてるだけだぞ

俺は国内メガドラソフトはほとんど持ってるから
メガドラミニはダライアスとテトリスの2本のためだけに買ったよ
0762NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 09:25:50.32ID:UgF6kS9j0
>>757
元々世界市場狙いだから日本はその一つでしかない。
ソニックのデザインも日本ではかわいいとかお茶目とかそっちの方が人気が出るはずだけど
見た目もだけど、性格的に尖ってるし結構攻撃的だったりするからね。
0763NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 09:55:04.05ID:Gvuue9Sm0
>>750
間合いの取り合い、通常技の差し合い、対人戦では中々の緊張感で、当時仲間内で大ブームになったよ
0766NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 10:32:35.14ID:G56Va3jg0
ファイティングマスターズ作ったのマジンサーガや七ツ風のアルマニック(ギブロ)のスタッフなんでしょ
なかなか良かったわ
続編出てたら多関節になってそうだけどw
0767NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 10:43:52.83ID:8qhgzE15M
獣王記は本体バンドル版も含めてメガドライブ(ジェネシス)で初のミリオンタイトル
それだけ海外市場はデカかった
0768NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 10:52:13.94ID:J3BQt3tM0
>>764
データイーストが直接販売してくれたら買ってたんだが
俺の中でテレネット→移植=最低
というネガティブイメージが出来上がってたからなぁ
0769NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 10:58:14.83ID:nKB1H0KQ0
空牙って当時データイーストとか意識なく買って遊んだけど
グラフィックはヘボいし音楽の種類は少ないし
俺の腕じゃやたら難しく感じて
出来の良いゲームだとはあまり思えなかったな
0770NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 11:20:51.65ID:C33RBTY40
データイーストのゲームは多少出来が悪くても
イカれたふいんきが好きな固定ファンがいたっぽい
0772NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 12:03:34.22ID:VILeeiwqM
>>771
これってドコモユーザー一年間無料のアマプラに加入して契約一年後切った後も遊べるん?
0773NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 12:34:21.30ID:KyeQP73Q0
>>770
データイーストのメガドラSTGならダーウィン4081を推したい。イカみたいな自機と進化や突然変異というシステムが実にイカレてる
0774NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 12:48:41.30ID:KUxQe1N40
メガドライブの売り上げトップクラスを見るとやはりソニックが強いのがうかがえる

【ミリオンセラー全集】メガドライブ編
https://www.youtube.com/watch?v=Tiqg1S0a3RU
0775NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 13:19:40.88ID:S1oZS81Y0
F1ゲームは当時フジテレビが金つぎ込んでた事もありゲームの出来は軒並みいいよ。
実名使用権握って稼ぎまくってたからでかいつらして偉そうにダメ出ししまくってたんだろうね。
0776NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 14:22:03.36ID:+vPkf3X9a
なにメチャクチャ言ってんだ
ゲームの出来に口出すの当たり前だろ
丸投げの方がよほどたちが悪い
荒稼ぎする奴への嫉妬と憎悪しかない笑
0777NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 14:36:31.24ID:C33RBTY40
こういうのを見てニヤニヤするためにコピペしてるんだろうな
0782NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 18:42:56.94ID:KxBqiJLyd
ハイドライドは初のRPG名乗れそうだしさ…ファミコンでもハイドライドスペシャルが初だっけ。

1989年3月21日 ファンタシースターII 還らざる時の終わりに(セガ)
1989年10月6日 スーパーハイドライド(アスミック)
1989年12月16日 ヴァーミリオン(セガ)
1990年2月24日 ソーサリアン(セガ)
1990年4月21日 時の継承者 ファンタシースターIII(セガ)
1991年3月29日 シャイニング&ザ・ダクネス(セガ)
0783NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 18:48:06.47ID:9sSqL1Aa0
>>782
しっかし同時期の他機種のファミコンやPCエンジンと比較すると本当RPG弱いなセガ陣営w
0784NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 18:49:48.81ID:qePBQv7vr
>>781
カードリッチってなんなの?カードケースだけならシャレかと思ったけどふざけてるの?
0785NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 19:26:15.00ID:tkAgyZKl0
>>781みたいなもの欲しがるおっさんっているんだろうか
ゴミにしか見えないけど少年の心を持ち続けてるってことなのか?
0788NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 20:01:20.45ID:u8ix8eOwM
セガって思い出したかのようにアパレルとコラボするけど毎回滑ってるよな
0789NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 20:16:40.30ID:GNrAt69MM
>>761
> 俺の欲しい物を書いてる訳じゃなく
> 一般的に売れると思うものを書いてるだけだぞ

メガドライブに「一般的」?
一般的ってのはスーファミやPCエンジン。
この時点でニワカ臭がするね。


> 俺は国内メガドラソフトはほとんど持ってるから
> メガドラミニはダライアスとテトリスの2本のためだけに買ったよ

うわー。
浅い知識。
0790NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 20:17:16.20ID:CoV9gbm00
クリアファイルはイラスト部分だけなら欲しいのあったけどなぁ・・・
0791NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 20:19:11.26ID:b3CGIoBpM
レス引用君っていつも他人を叩いてるけど底辺臭すごいよね
0792NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 20:20:26.07ID:aX3u5YfK0
こんな場末でいたずらして自分を慰めるしか出来ないとか底辺には間違いないんだろうけどなぁ……
0795NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 20:58:24.94ID:J5zxDzx80
F1 Super Licenseはゲームは取っつきにくいけど
システムとかそこそこ面白いよな。
ヘブンリーシンフォニーは曲が大好きでCD2種類買ったわ。
0796NAME OVER
垢版 |
2020/09/20(日) 21:05:03.24ID:G56Va3jg0
メガドラはマニア中のマニアだけだが、PCエンジンが一般的てのはないだろ
あの頃はみんな任天堂だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況