X



【KONAMI】PCエンジン mini ★29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER
垢版 |
2020/05/22(金) 00:34:35.81ID:DEbIj6OJ0
コナミ公式
https://www.konami.com/games/pcemini/

PCエンジン mini タイトルラインナップトレーラー
https://m.youtube.com/watch?v=1WzgcxT3Pf4

日本版
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

北米版
https://www.youtube.com/watch?v=iOXlnZqPUuE

欧州版
https://www.youtube.com/watch?v=EYLINzIcO4g

PCエンジン mini / 全収録タイトル渡辺浩弐氏解説付トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=qRMRZDdZEng


※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

前スレ
【KONAMI】PCエンジン mini ★28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1588752873/
0965NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 23:53:20.26ID:/ZkrzOT7d
凄い適当な事言ってる奴居るなw
当時の事知らなくて最近の知識だけで喋ってそう
0966NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 00:16:59.40ID:1UBwB38k0
ロード遅い時はコンコンって突っついたり
蓋開けて即閉めたりしてたな
まぁほぼ成功する
0967NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 00:21:15.93ID:BgH5+bN90
コズミックファンタジーとか戦闘開始と終わりに数十分固まるとかザラだったなぁ
0968NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 00:35:57.29ID:RPdTVbsCd
>>959
CDの規格は「ベートーベンの第九が丸々入るように」という理由で74分で策定されたのだが
0971NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 01:17:39.35ID:MmgM6TWo0
>>966
当時天外2でよくやった、蓋を指(爪)でコンコンてつついた
すると思い出したかのようにシャー!って音と共に読み込み再開する
0972NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 03:27:16.48ID:E+9XUe4I0
PCEmini これインターフェイスユニットって言うか
バックアップラムの管理画面には行けないの?
ソフト側で対応してないとセーブデータを個別で消すのは無理?
あまり意味はないかもしれないけどちょっと気になった
0973NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 06:38:09.56ID:PedJcb1w0
延々と読み込みになった時は蓋開けてまた閉めると大体復活したなあ
0974NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 06:41:33.75ID:p9YvbU3L0
CDROM2は焦り過ぎてた感はあるな。
ずっとシステムカードのメモリサイズに悩まされてた感が強い。
0980NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 09:15:59.47ID:YzAIS+7d0
してないな。CD-ROM2の成功をみてMEGACDが作られたのだろうし
0982NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 09:17:07.64ID:YzAIS+7d0
ああ、「初の」がMEGACDにかかってるのがダメなのか
初の参入はCD-ROM2でフォロワーがMEGACD、プレステって書いてあれば
0983NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 09:21:35.92ID:barEVuGV0
言葉足らずだったな
採算を考えてCD-ROM2に参入しなかったのに、より市場の小さいメガCDに参入したのが矛盾と言ってる

まぁ出したゲームがスターブレードだし、採算とか考えずに技術的なテストの意味合いも兼ねてたのかも知らんが
0984NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 09:24:28.76ID:O70giwhZ0
ナムコの初CD-ROMゲームはメガCDのスターブレードだから間違ってないよ。
で、その次がプレステのリッジレーサー。
0985NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 09:27:30.49ID:O70giwhZ0
メガCDのスターブレードはテクノソフト製らしいけど、どういう経緯で作られたんだろうな。
0986NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 09:36:12.71ID:kz2w+wHp0
サンダーフォース5を作る練習用で直接サンダーフォース5を最初から作るのが面倒だったからスターブレードの移植を交渉して作らせてもらった
0987NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 09:40:48.60ID:Pa4TdTsQ0
スターブレード作りたいから名前貸してって話じゃないの?
デキがあまりにも悪かったらセガスターブレードになってただろう
0988NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 09:44:16.41ID:+5wXqMIp0
>>983
行動に一貫性がないようにも見えるが
CD-ROM2とメガCDでは時期が離れてるし
CD-ROMを取り巻く状況も変わってる
0989NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 09:47:19.76ID:kz2w+wHp0
そもそもナムコはCDROM2どころか早々にHuCardも見捨ててるんだからなw
0992NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 10:48:32.77ID:jwUfImfq0
そもそもメガCDは海外入れると600万台売れてるからなんとも
0993NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 12:29:10.20ID:gNWRqwvP0
ナムコの行動はよくわからんな。ドリキャスでも数本しか出してないはずなのにその中の一本はCSゲーム史に残る出来のソウルキャリバーだったし
0995NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 14:08:16.79ID:O70giwhZ0
コナミは最初からだったけど、ナムコの後期タイトルは
ローリングサンダーやスプラッターハウスの続編で海外向けにシフトしてたな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 15時間 54分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況