X



【Amazon限定】PCエンジンmini★14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/09/05(木) 14:38:02.13ID:Tvdo5i0JM
コナミ公式
https://www.konami.com/games/pcemini/

PCエンジン mini タイトルラインナップトレーラー
https://m.youtube.com/watch?v=1WzgcxT3Pf4

日本版
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

北米版
https://www.youtube.com/watch?v=iOXlnZqPUuE

欧州版
https://www.youtube.com/watch?v=EYLINzIcO4g

※次スレは>>970を踏んだ者がすぐに宣言して立てること。
  踏み逃げ野郎はハチ助メガトンパンチの刑。
  規制等で立たなかったら後任を安価で指名すること。

前スレ
【NEC-HE】PCエンジンmini ★13【KONAMI】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1566378700/
0759NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 14:35:45.52ID:Nm3wQmxu0
ときメモはサターン版をちょっとやった覚えがあるだけだが、今pcエンジン版やったら多分時代錯誤感に色々突っ込みながら楽しくやれると思う
0760NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 14:37:32.70ID:hOJdjXRy0
>>759
PCエンジン版特有の詩織の鬼畜っぷりはガチなので是非楽しんで欲しい
ゲームバランス自体がSS/PSとは別物だし、意外なくらいガチだから
0761NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 18:05:42.78ID:wBk8qWq30
リアルで詩織みたいな女居たらマジでDQNすぎるわな
クソみたいな女だし
0763NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 18:18:44.46ID:NV9hBdU70
爆弾がないヒロインだけがいいヒロインだよ
でも初プレイでコアラ女いきなり告白してきたときは正直マジで気持ち悪いと思ったけど
0766NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 19:48:25.34ID:A735p1xG0
PCエンジン関係ないけど光も詩織とは真逆の方向にヤバかったな
とにかく邪魔ばっかしやがる
0768NAME OVER
垢版 |
2019/11/09(土) 23:16:30.55ID:/Re8ykSA0
館林だけがどうしてもクリアできなかった
0769NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 00:48:20.30ID:7iZo4RIY0
ときメモときメモ言うてもあの頃まだDTだったらからこそドキドキしながらやれただけであってな
あれからリアル女とも付き合ったりしてセックスもしいの他の女とも付き合ったりしいの、まぁ色々あってそのうち結婚して子供も出来てその子供ももう中学生だわぐらいまで来たらもうときメモなんてダルいだけだぞ
女ってあんな綺麗なもんじゃないからなw
子供さえ出来たら男は用無しだから
だまって金渡してだまって家事しろよ
ぐらいのもんだからな
0771NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 01:13:50.45ID:BpeYjIEr0
ときメモって完成度は高いが元々ギャグというかイロモノゲームだぞ
番長戦とか変なイベントてんこ盛りだし、女の子の反応とかもツッコミどころ満載
そういう部分を楽しむゲームだったはずなのになんか勘違いした人がギャルゲーというか恋愛SIMの代表みたいに持ち上げてしまった感じ

だから今やったらじゃなくて当時から >>759 の言うようにツッコミ入れながらプレイするのが正しいスタイルだったと思っている
0772NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 01:34:21.10ID:Aq9mGa24a
そう言うギャグと言うか不条理な部分も含めての《ギャルゲー》だったような気がするけどな
レースゲームでドライブシミュレーションやってもしょうがないから誇張表現入れるのと一緒で

ときメモは最初っからリアルな恋愛体験を指向したのではなくて、ゲームとしてエンターテイメントしてたから大ヒットしたんだろう
0773NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 01:39:25.96ID:ak1M1hLE0
リアルな恋愛体験シミュレーションなんか鬱になるだけだろうなw
0779NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 08:06:51.72ID:VAu7FL1y0
ときメモとやらの発売日を調べたら1994年5月27日でドン引きした
その頃の俺は高校二年で、とっくにゲームも童貞も卒業してたぞ…

このスレは俺と同世代が多いと思い込んでたけど、実は意外と年齢層が低いのか?
それとも、高校生になってもゲームをやってた痛いやつが多いのか?
0780NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 08:28:08.78ID:LN3Jx/jR0
ゲームってゲーム全般でいいのか?それなら高校生でも十分いただろ。
むしろそのぐらいの年代からゲームってのが一般的になりつつあったしな。
「その年でゲームをやってる」って考え方自体が古臭くなりつつあったぞ。

ときメモに限って言えばCDROM2を小中学生が気軽に買えるのか?って問題と
こういったゲームの内容を理解できる年齢は一体いくつなのかを考えれば自ずと答えは見えてくると思うぞ。

当時自分の周りでは「CDROM2を持ってる = ときメモをやってる」みたいな認識だったから
CDROM2自体買う事を控えてたけどな。

というか・・・ゲームを卒業してるのに未だにのスレを覗いてるって事の方が不思議だとは思うが。
0781NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 08:32:46.61ID:sU/igpp5r
高2で既に童貞卒業してたとか堂々とひけらかす様なイキリバカを
イチイチ相手にせん方が良いぞ。
0782NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 08:40:34.44ID:TdfLI7sz0
ゲーセンが不良の溜まり場とかも古いよな
夜、仕事帰りにゲーセン行くと社会人多いぞ
0783NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 08:52:48.84ID:LN3Jx/jR0
>>782
AC版のテトリスが出た時だから1988年時ぐらいかな。
ゲームセンターにスーツ姿のサラリーマンを見かけるようになったのは。
コラムスは女の人とかも結構見かけたし。
0784NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 09:00:12.00ID:TdfLI7sz0
>>783
ぷよぷよでほぼ不良が消えた感じ
ストUやバーチャの影響力もデカい
俺が昔ゲーセンでプレイしてたら、何故か?店員のねーちゃんがプレイしてるお客さんには横に烏龍茶を置いてくれたよ
勿論紙コップだけどね
0785NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 09:06:42.60ID:LN3Jx/jR0
>>784
自分が遊びに行ってたゲームセンターはデパートの屋上で
更にナムコの直営店て事もあって店内は明るいし禁煙だから不良のイメージは皆無だったな。

>>781
その辺りは何となく引っかかった。
童貞卒業したとかそんなんでマウントを取ろうとする奴がいまだに居る事に驚きだったけども。
0786NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 09:11:32.04ID:vJdjm84U0
489 名前:名無しくん、、、好きです。。。[] 投稿日:2019/11/09(土) 20:14:54.62 ID:6SQ9y8Gu [3/5]
俺はリアルの皆口裕子を抱きたいので
本人思い浮かべながら寧々と言う疑似人間をプレイ

491 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2019/11/09(土) 21:19:56.17 ID:IH28EkNW [2/2]
>>489
53やぞw

492 名前:名無しくん、、、好きです。。。[] 投稿日:2019/11/09(土) 21:26:19.15 ID:6SQ9y8Gu [4/5]
>>491
ギリいけるw辛うじて(笑)
0787NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 09:29:22.46ID:KERTx1Bl0
自分が高校2年の時はファミコンでドラクエIIが出たり
ゲーセンでアフターバーナーIIが出たりダライアスが出たりと
ゲーム業界がとても勢いのある時代で目が離せなかったわ
0788NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 09:29:47.94ID:vJdjm84U0
>>780
>当時自分の周りでは「CDROM2を持ってる = ときメモをやってる」みたいな認識だったから
>CDROM2自体買う事を控えてたけどな。
どこもそういうものだ
CD-ROM2持ってるっていうと周囲から美少女ゲームやってると思われていた
0789NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 09:36:46.14ID:TdfLI7sz0
当時、ゲーム仲間でファミ通見てた時、グラUの移植発表がPCEだった時、何人か裏切り者が出たわ…
数年後サターンのグラパックを俺は買ったが…
0790NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 09:51:11.16ID:KERTx1Bl0
>>782
そう思うだろ?
仕事絡みで最近警察の人と話したとき
相変わらずゲーセンは犯罪の温床と言ってたよ
0791NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 10:04:26.15ID:Kgf42c4dx
>>790
ゲーセン、カラオケボックス、コンビニ前、夜間高校生がたむろできる場所って他にあるの?
0792NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 10:07:16.06ID:LN3Jx/jR0
場所的には温床になるだろうが
それでも閉鎖空間としての認識が高かった頃に比べたらかなり減ってるんじゃね?

話を戻すけど「ゲームなんて子供っぽい」って言ってる人でもやってる奴はいたからなぁ。
体面上「やってない」と言った方が無難ってだけで。
0795NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 11:27:44.19ID:SJ8/iZIj0
犯罪の内容はプリクラ盗撮とかカード泥棒になっとるやろ
0796NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 11:57:00.37ID:nI3CxVSXa
俺が高校2年生の時はPS3でジョジョASBが出て大炎上してたな
0797NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 12:34:50.54ID:pUKuJeTW0
高校生がゲームやってるのすら痛かったら、トミカやプラレール集めてるおじさんとか戦隊ロボットのおもちゃ買ってるおじさんとかなら致命傷与えられそう
0799NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 12:50:21.67ID:k+1tpphuM
むしろ今頃になってアイアンギアの超合金が欲しくなった
あと、エンジンシャトルが手に入ったらバーニヤ付けたい
0800NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 12:53:32.85ID:LN3Jx/jR0
シャトルをベースにしてゼビウスのテラジを作って欲しい
0802NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 14:18:22.57ID:pgrrch0p0
本気で779みたいな事書いてるとするならr-typeとかナムコ移植とかをやってた初期ユーザーだろう
まあ煽りにせよ本気にせよとんだ勘違い野郎だからあんまり触れるもんじゃない
0804NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 14:51:11.98ID:FWyBMKw6M
コブラがやりたくてPCエンジン買ったな〜
5万位出して買ったら初期不良だった
0805NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 15:06:09.39ID:MVlpGWjf0
俺はやっぱりイースだな
PCエンジンを買ったのはイース4がやりたくてだった
風ザナもおつかいが面倒だったけど楽しめた
ギャルゲー枠ならプライベートアイドルが面白かった
0806NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 20:29:13.38ID:pgrrch0p0
海外版とバランスとらなきゃならないから向こうで出てないrpg系は入らなかったんだろうけど、ファルコムはもう一つ枠が欲しかったな

向こうではイース3までしか出てないし、他はドラゴンスレイヤー英雄伝説の1しか出てない
しかもこれとダブルダンジョンくらいしかコマンドrpgが出てないっぽい
0807NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 22:01:23.94ID:BBNAFuOS0
D&Dを入れてあげればいいのに海外版には
って、そんな金のかかることはしないか・・・
0809NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 22:09:36.18ID:l/1a7wmr0
40代で思うことはロールプレイングとかシミュレーションとかより、シューティングとかアクションとかの短期覚えゲーの方が飽きないで長期間やれるということ
まずレベル上げで飽きるし、戦略を長考してる時間が勿体ないと考えるようになる(ゲームやってて元も子も無いんだが)
0810NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 22:16:39.17ID:8E1FKVF1a
シューティングは何年もプレイしてるタイトルとかあるな
最近はアケアカでスコア狙うのが楽しい

別にrpgもやるしゼノブレイドとか200時間くらい楽しんでやってたけど
0811NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 22:28:45.42ID:M/okCUZV0
ゼノブレ1は人に薦められてやったけど対して面白く感じず、ゼノクロに関しては糞だなって思ったけどゼノブレ2は面白かっな
0812NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 22:30:52.59ID:RiYsGmri0
同じ暇潰しにしても
家でRPGを長時間やるのと
ゲーセンでシューティングを少しやるのじゃ
性質が全然違うからな
0814NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 22:54:38.84ID:7iZo4RIY0
>>809
ほんとそれ
なんでだろうな
ドラクエも全くおもしろく感じないし、だからって当時のドラクエも全くおもしろく感じない
ガンプラも買うのは買っても作るのダルくなって積むだけだし

さすがにもうゲーム自体に飽きたのかと思ったら何故かここに来て普通のスト2がおもしろく感じてやたらハマってて意味不明だわ
0815NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 23:20:12.08ID:xl3FfgbN0
>>806
バランスとるなら日本未発売のゲームをもうちょい入れてもいいのにな
海外で高評価でのシャドウゲイトやりたかった
海外未発売で日本語オンリーのJRPGやときメモを容赦なく入れてるんだし
0816NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 23:21:47.36ID:BI/hdANka
さんざ似たようなのやりつくして新鮮味が無い上に拘束時間が約束されてるせいで作業的・義務的に感じるってのが大きいのかもね
ACTとかだと反射的にせざるを得ないからプレイは能動的だしいつでも終わらせられる手軽さで結果的にプレイ時間が長くなるというのはある
あんまり激しいゲームは以前より疲れたり同じ所でのミスを繰り返してしまうようにもなったりで厳しい面もあるが
0817NAME OVER
垢版 |
2019/11/10(日) 23:42:53.29ID:vJdjm84U0
当時のファン向けのアイテムだからあまり売れないだろうし
だからこそ流通をアマゾンに丸投げ
HORI=作業的&KONAMI=義務感な感じがする
0818NAME OVER
垢版 |
2019/11/11(月) 06:15:20.39ID:9dNeXMC/M
少ないお小遣いで買ったクソゲーでも面白いと自分に言い聞かせてやってたな
0820NAME OVER
垢版 |
2019/11/11(月) 12:41:30.77ID:f852pLclM1111
すまん、普通にWikipediaに出てた
とりあえず尼でポチった
0823NAME OVER
垢版 |
2019/11/11(月) 15:48:31.97ID:IR0T2WXw01111
>>822
そうか?
公式ならパッケ絵あるしクリックで画面写真付き説明出るし
そっちの方が分かりやすいと思うけど
0825NAME OVER
垢版 |
2019/11/11(月) 16:16:24.61ID:4adU1qU0a1111
そもそもpcエンジン miniで検索しても関連のニュース記事とかwikiが上に来て公式サイトが出てこないからな
pcエンジン mini 公式 まで入れれば出てくるけど

悪いサイトではないんだけどこれは何とかならないのかな
0827NAME OVER
垢版 |
2019/11/11(月) 16:34:32.18ID:ncKJqkNga1111
>>826
そりゃ最初のページまでしか辿りついてないな
あそこで言語設定Japaneseを選んで、月、日、年の順番で誕生日を入力すると日本語版ページに飛ぶ
0829NAME OVER
垢版 |
2019/11/11(月) 16:54:16.85ID:mSkCp1rj01111
あれくらいの英語も読めんのか…
でもあの言語選択と生年月日を入力するところ、もっと簡単にというかせめて月日は省略しろよっては思う
毎回毎回設定しないといけないのはクソ面倒くさいってのは同意
0831NAME OVER
垢版 |
2019/11/11(月) 16:59:51.39ID:IR0T2WXw01111
>>825
ホントだ公式がハブられてる…
コナミ公式の収録ソフトリスト情報が一応トップではあるが

>>829
あれ面倒くさいよな
コナミ50thアニバーサリーコレクションのサイトも同じ仕様だったけど
見せる気無いのかって感じ(面倒なので1910年1月1日とかにしてるが)
0832NAME OVER
垢版 |
2019/11/11(月) 18:20:54.02ID:f852pLclM1111
すまん、英語のノートの表紙にEigoと書いてしまうレベルなんだ…
0833NAME OVER
垢版 |
2019/11/11(月) 18:24:21.61ID:f852pLclM1111
とりあえず、スーパーダライアス、イース、ドラスピ、ワルキューレができることが分かったんでOK
0834NAME OVER
垢版 |
2019/11/11(月) 18:39:17.32ID:im1om0Bva1111
一応わかってるとは思うけど、海外向けの英語ソフトも日本版本体に同時収録してるからな
シューティングとアクション主体だからほぼ問題ないと思うが
0836NAME OVER
垢版 |
2019/11/12(火) 19:01:28.20ID:giiUWqhfa
唐突だが、邪聖剣ネクロマンサーの話になるとドラクエ3のかわりにこっち買って失敗したとかいう体験談がたまに聞こえてくるけど、言うほどクソか?

ドラクエはともかくとして同世代のRPGの中ではかなりの意欲作だと思うが
0837NAME OVER
垢版 |
2019/11/12(火) 19:27:52.03ID:vgcbll8V0
はっきり言ってクソだろう
全く使えない職業があったり
バランス最悪
0838NAME OVER
垢版 |
2019/11/12(火) 20:21:40.81ID:mDSO1mjGd
>>836
大人になって面白さが解るゲーム。ガキの頃は先に進みたくてLv上げも録にしなかったのでバランスが悪いと思うだけ
武器防具の値段でハッキリ「まだここに来るのは早い」と理解できるから
0839NAME OVER
垢版 |
2019/11/12(火) 21:40:13.75ID:Flf4ImsF0
>>838
そんな限定的な面白さでは大半の人はクソゲー判定をするに決まってるだろ邪聖剣ネクロマンサー
0840NAME OVER
垢版 |
2019/11/12(火) 22:00:59.65ID:cq3EgpXE0
結構雰囲気が好きなんだけどな
フィールドマップの音楽がめちゃくちゃ好き
0841NAME OVER
垢版 |
2019/11/12(火) 22:55:04.50ID:elm3f7ca0
ネクロマンサーはパーティの組み直しを何時でも出来るようにしてたらそこまで問題なかった
0844NAME OVER
垢版 |
2019/11/13(水) 06:06:20.02ID:CmFBkAx2d
ネクロマンサーってダイの大冒険の原作担当がシナリオ書いてるから実質ドラクエ
0847NAME OVER
垢版 |
2019/11/13(水) 08:53:11.76ID:Npyi9QWO0
ネクロマンサーはバランスの悪さや難易度の高さからテンポの悪い苦行を強いられるけど
実は苦行ゲーとしてはファンタシースターUのほうがよほど酷い
0848NAME OVER
垢版 |
2019/11/13(水) 09:03:15.28ID:9W6H21S6M
マゾドライバーはそういうバランスの方が喜ぶのでセーフ
0849NAME OVER
垢版 |
2019/11/13(水) 09:14:03.60ID:YykgLsLT0
セガ信者はスペハリのアナログスティックをケツにブッ刺してオナってたらしいからな
0850NAME OVER
垢版 |
2019/11/13(水) 10:33:06.52ID:1vzYsW3c0
余所のゲーム貶そうがネクロマンサーの評価が上がる訳じゃないから
0851NAME OVER
垢版 |
2019/11/13(水) 11:47:06.38ID:BLX/IbHp0
この手の荒らしは本気でそう思ってるからタチが悪いんだよ
0852NAME OVER
垢版 |
2019/11/13(水) 12:37:05.37ID:GNMcnbQXa
初代ファンタシースターと2の苦行度も中々だが、ストーリーの壮大さとかも含めたプレイ感覚で負けてる
3は中々意欲的なゲームだが、移動の遅さやマルチエンドも含めて明確にネクロマンサーより苦行

どちらも同時期の有象無象RPGよりはセンス有るのは確か
0854NAME OVER
垢版 |
2019/11/13(水) 13:44:17.70ID:vT5ordrqa
ニュアンスでわかってくれ
ダンジョンとかエンカウントとかレベル上げとかキツくてもストーリーの盛り上げ方や演出の良さが有れば続けたくなるだろ?
総合度で負けてるって事だ
0855NAME OVER
垢版 |
2019/11/13(水) 13:50:45.96ID:8E060VoA0
続けたくはならんぞ
ストーリーも演出もそんなに持ち上げるほど良くないじゃん
0856NAME OVER
垢版 |
2019/11/13(水) 13:55:06.40ID:jcVge1yAM
RPGは質量共にPCE陣営の圧勝だしネクロマンサー1本つかまえてどうこう言われてもねえ
0857NAME OVER
垢版 |
2019/11/13(水) 13:57:55.15ID:vT5ordrqa
そこら辺は個人差だと思うけど、少なくてもネクロマンサーよりはストーリー性強いだろ
別にネクロマンサーがつまらんとも言わないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況