X



PC-8801系ゲーあれこれ Part68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2018/10/01(月) 17:43:13.74ID:CbNF8wZz0
****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。

●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう

前スレ
PC-8801系ゲーあれこれ Part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1528206480/

避難所(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/game/48828/
0716NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 22:01:46.05ID:q8QzYus/x
pcgかぁ…当時製品化しててもそれほど売れなかったかもしれないな
0717NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 22:02:20.34ID:Wjx0x2wq0
いいね、俺もなんかワクワクするな
こういうの大好き。もっと旧PCの新作出す話続いてほしい
ただ内藤ならハイドライド1か2のシステムで不条理ではないが高難易度の新作お願い
0720NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 08:44:08.25ID:054Pfir50
大分前になるけどワゴンセールでwindowsの木屋の大逆鱗見たんで購入してプレイしてみたら
windows以前の国産PC全盛期を彷彿させてくれて嬉しくなった
0723NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 12:42:53.31ID:6UpHG8vw0
何かBGMが鳴り続けてると8001ぽくないなぁ
あのBGM、BEEPで鳴らしてるのかな?

8001ならBGM無しでジングルだけ鳴るほうが雰囲気ありそう
あと自キャラの空白部分が透過されてないのはわざとなのか?
0724NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 15:22:03.01ID:AnlH9Nvf0
>>714
こういうのはおっさん向けの思い出よもう一度の類だからそれでもいいんだよ
昔ガキの頃おっさんらがグループサウンズを再結成して青春よもう一度とかを笑ったもんだが
いざ自分がその位の年齢に差し掛かってくるとそういうのやりたくなる気持ちもだんだんわかってきた
0727NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 20:47:15.96ID:HsG1lDVC0
ビット単位での合成はできなくはないけど、重いし、キャラ単位でしか着色できないし、意味ないわな
0729NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 21:29:47.77ID:6UpHG8vw0
8001であんなにゴチャゴチャ沢山キャラ動かして重くならないのか?
0730NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 21:37:13.87ID:eNc4KvPm0
ゴチャゴチャの数は多いけどゲーム性自体は1面で飽きる内容のような
1時間もプレイするもんかね
0731NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 22:07:43.31ID:AxYF/3BN0
ドアドアなんかも1分見るだけで飽きるようなのだけど当時は大ヒットしてたんでしょ
0732NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 22:44:48.92ID:7mM5nU340
そりゃ黎明期と今じゃ
ドアドアでもちまちまでも一時間はプレイしないよ、5分とか
それでも数回で飽きる
0735NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 22:57:00.66ID:6UpHG8vw0
昔は1画面のゲームが普通だったけど、今じゃ廃れたからね
>>730みたいな若者がそすぐ飽きると思うのも無理ないかな?
0736NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 23:07:32.37ID:BgGQmWjB0
ゲーム未経験の時期まで心を若くできれば1画面ゲームだろうが新鮮だろうけどね
0737NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 23:10:37.72ID:/uBuuW3u0
ドアドアは毎日一時間くらいは継続プレイしていた記憶がある
さすがに一か月はしてなかったが
0738NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 23:24:33.74ID:gCUkwuyV0
>>735
若者でない、80世代ではないけど88世代だよ
でも一部の特別な作品以外で80でよくある1画面ゲームは数分で飽きて数回しかやってないね当時でも
というかこのゲームはゲーム性の部分で単純すぎて飽きると思う 作者世代のウルトラマン的なノリを醸しだしてるのはいいんだけど
0739NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 23:35:16.96ID:WeJRfYNwa
ロードランナーはアホみたいに使ってやってたからモノ次第よな結局
0741NAME OVER
垢版 |
2019/01/14(月) 06:31:25.50ID:2+BggeXj0
昔は一画面ゲームでも新しいステージに進むたびにワクワクしてた
どんなステージ構成になっているんだろう?
どう攻略しようか、と頭の中で戦略を考えるだけで楽しくなったもんだ
0743NAME OVER
垢版 |
2019/01/14(月) 07:40:04.58ID:h2pF5Akv0
88 じゃ出てないもんを言い始めたらキリが
C64にはあったらしいが
0744NAME OVER
垢版 |
2019/01/14(月) 08:07:23.97ID:2+BggeXj0
アクション不向きな88限定での一画面最高峰は議論テーマにはなるかな
ちゃっくんぽっぷは88でも楽しませて貰った
倉庫番やフラッピーも当然名作だろう
最高峰としてキャッスルエクセレントを上げたいが真の価値は1画面×100で見て至高なもの
0747NAME OVER
垢版 |
2019/01/14(月) 12:01:40.44ID:cmQBpzTi0
ウットイ、らっぷてっく、ライトフリッパー、ミッドナイトマジック・・・
0748NAME OVER
垢版 |
2019/01/14(月) 15:10:44.93ID:B3th85aqd
switchでデーモンクリスタル買ったけど数面で飽きてしまった
ま、当時から一面クリアタイプのゲームは好みじゃなかったけど
0749NAME OVER
垢版 |
2019/01/14(月) 18:25:17.09ID:mfn7O/Kr0
らっぷてっく、ちゃっくんぽっぷ、フラッピーはキャラの可愛さや
BGMのすばらしさはもちろん謎の世界観?も好きだったなあ

上の3つにHELPというプログラムが雑誌に公開されてたゲームが
個人的にはPC88のパズル四天王かな
(ロードランナーは88でもやったけどFC版の方が好き)
0750NAME OVER
垢版 |
2019/01/14(月) 19:30:40.95ID:2e2RFYona
当時、ロードランナーは単画面版とFC版はもう別ゲームだと思った
もちろんどっちも面白かった
0751NAME OVER
垢版 |
2019/01/14(月) 19:32:08.73ID:2e2RFYona
あ、でもテグザーはダメ
初めてFC版やったとき本体ごと放り投げようかと思った
0752NAME OVER
垢版 |
2019/01/14(月) 19:36:24.64ID:SP4z/+gB0
ロードランナーはファミコン版チャンピオンシップはスクロールであれやらされるのかと呆れたわ
そういや88ではチャンピオンシップ出てたっけ? 98版は買ってたんだが
0756NAME OVER
垢版 |
2019/01/14(月) 23:39:37.02ID:mmjeOeFK0
じゃあ88のキャラでスマブラ作るなら誰登場させるか語ろうぜ
0758NAME OVER
垢版 |
2019/01/15(火) 00:15:36.47ID:k0KPU7eh0
beepにロードランナーの作者のプール付き豪邸が載ってて憧れた
0759NAME OVER
垢版 |
2019/01/15(火) 00:22:52.42ID:GQbKpc1da
あの頃大人だったら作る側で楽しかったかなあ?
大人だったらそもそもパソコンに興味持たなかったかもしれんけど
0760NAME OVER
垢版 |
2019/01/15(火) 02:12:30.00ID:tW+Vgi7j0
あの頃のクリエイターたちはこの未来を予測できてたんだろうか
0761NAME OVER
垢版 |
2019/01/15(火) 02:21:00.03ID:nfe5bhJ70
88の頃のパソコンゲームのムック本で色んなクリエイターがインタビュー受けてるページあるけど、
基本的にゲームに熱量ある人は少なく感じるよ

ベーマガライターと読者のホンキホンネとかのほうが、いつかは映画も越せる相互芸術になりえると熱量あったくらい

まあ、働いてるほうの多くはサラリーマンとして身近な現実を見がちだからな
0762NAME OVER
垢版 |
2019/01/15(火) 02:54:21.07ID:txdYEafe0
まぁキャッスルだね
エクセレントでもいいけど
いいゲームだった
0763NAME OVER
垢版 |
2019/01/15(火) 04:43:18.55ID:3QpIgcD90
当時中高生でスタープログラマーとして雑誌にインタビューされてて、そのままゲーム業界に入った様な方は
ツイッターなんかで今みても(良く言えば)個性的だなとは思う
過去の栄光を引っ張ってる方もいるけどそれは仕方無いだろう
0764NAME OVER
垢版 |
2019/01/15(火) 05:06:47.55ID:xZGygdP70
>いつかは映画も越せる相互芸術になりえる
そして生まれたのがヤシャ
0765NAME OVER
垢版 |
2019/01/15(火) 08:30:01.92ID:A+GRAkke0
>>759
コーエーの社長のシブサワコウとか元ファルコムの木屋さんとか
大人になってからPCと出逢いプログラム覚えて大ヒット出したじゃん
あの当時だとプログラムっていう作業自体が新しいことで楽しさも見いだせた時代
0766NAME OVER
垢版 |
2019/01/15(火) 08:51:36.19ID:6XLAoQRR0
つべ見てたらBug太郎のN-TYPEIIなんてあるのな
あれもN-BASICベースで作ってるのか?
0767NAME OVER
垢版 |
2019/01/15(火) 09:23:28.67ID:A+GRAkke0
声優の古谷徹が80年代からプログラムが趣味って意外だよなあ
0768NAME OVER
垢版 |
2019/01/15(火) 15:34:21.91ID:dv7bfM2Sd
HELP好きな人がいて感動した。あれ途中で解けなくて挫折したが、全面クリアしたんかいな?
市販の純粋パズルは難しくて困る
倉庫番はウルトラCも含めていけたが、TNT bomb bombなんて2面からアウト
0769NAME OVER
垢版 |
2019/01/15(火) 15:46:32.12ID:pwQQTnjLd
>>767
何を今更。かなり前には自作PCイベントでゲスト出演として秋葉原によく来てたぞ
0770NAME OVER
垢版 |
2019/01/15(火) 19:53:25.54ID:uB0+z3Gb0
80年代の本は月刊誌で議論でお互い罵倒してたりしておもろい
何ヵ月かけとんねんみたいなの
0776NAME OVER
垢版 |
2019/01/15(火) 21:29:26.83ID:A+GRAkke0
>>769
それは都内在住だからそういうのに触れられる
当時はネットも無いし地方在住じゃ知る術は雑誌記事だけだわな
0777NAME OVER
垢版 |
2019/01/15(火) 22:57:19.71ID:lV81Z+lc0
機種間での論争、プログラム組めない人を見下すのがデフォ
0779NAME OVER
垢版 |
2019/01/16(水) 00:00:02.03ID:+xDWviii0
>>768

HELPは全面クリアしました。
当時PCマガジンに掲載されていたゲームは毎月のように入力していました。
覚えているのはDelayed Action,GLLIGRRA,玄武の瀧、そしてHELP。
クリアできたのはHELPだけだった気がします。
0781NAME OVER
垢版 |
2019/01/16(水) 01:38:46.62ID:o79XDBsG0
いやmame houseだっけな。全20面くらい
玄武の滝やグリグラも遊んだ記憶あり
0782NAME OVER
垢版 |
2019/01/17(木) 06:35:27.58ID:FsEhz4Ty0
>>761
ベーマガ愛読者を経て大手ゲーム屋に企画屋で入ったけど
周りにいる奴は口が美味い奴と数字を作れるやつだけだったな

当時は氷河期ってこともあって新しいビジネスを立ち上げる為にオタはイラネみたいな風潮が
特に大きめのゲーム屋にあって、その結果ゲームの面白さを知らない奴ばかり採用して
こいつらはとにかく既存のオタを馬鹿にしまくるから80年代のような野心的なゲームは生まれず
ゲーム文化自体が衰退した感がある
文化って言葉は非業界人が良く使いたがるけど、業界人が一番使ってないってのが問題

その後に起きたソシャゲなんかもありゃ大吉出るまで金払う占いゲームをおみくじの代わりに美少女キャラにしただけで
ゲーム性で言えば30年前のファミコンに遠く及ばない
その後ネイティブアプリ主流になってゲーム性のあるものも出てきたが
基本的に負けが許されないハリウッド映画やディズニー映画みたいな
記録にはなるが記憶にならないゲームばかりが主流になっjた

やってる方もつまらんだろうが作ってる方はもっとつまらん
なんでこんなプレハブみたいなクソゲーに月初に10億超えるくらいの金をこいつら払うんだ
マジで馬鹿じゃねーのかってプレイヤーを心底馬鹿にしながらゲーム作ってるわ一番馬鹿なのは作ってる方なんだけど

ゲーム業界に20年以上居て悟ったのは公務員になって5時にきっちり帰って空いた時間ででインディーズゲーか同人ゲーを作るのが
一番幸せってことだな

ここは俺の日記帳だ
0784NAME OVER
垢版 |
2019/01/17(木) 12:26:14.53ID:BWljUxp00
いまのユーザは二行以上の文章を読んではくれない 
ゲーム製作経験者ならそれぐらい知っとけ
0785NAME OVER
垢版 |
2019/01/17(木) 12:35:46.21ID:ZeEtCw4Rd
作ってて面白いかなんかどうでもよくて、売れて利益出てるなら問題無い
0787NAME OVER
垢版 |
2019/01/17(木) 15:17:54.38ID:WEq1ev+S0
リタイアして趣味でインディーズゲー作ってフリーで公開してください
ストレス抱えまくってると禿げるぞ(もう禿げてたらごめん
0789NAME OVER
垢版 |
2019/01/17(木) 21:28:51.57ID:Kj5V8Q7L0
PS1の頃ってゲーム雑誌で「僕ゲーム大嫌いなんすよw」みたいなインタビュー答えるの流行ってたよな
ゲームは嫌いなのに売れるゲーム作れちゃうんだよなぁwみたいな空気
0790NAME OVER
垢版 |
2019/01/17(木) 21:51:31.92ID:KKL5ADLe0
ていうかゲーム製作者でゲーム自体はあまり遊ばない人なんかザラだけどな
0791NAME OVER
垢版 |
2019/01/17(木) 23:23:32.36ID:Vav/aLtXa
どの業界でもだろうけど基本リーマンだから全然興味ない人ややらない人いるよね
0792NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 00:06:52.80ID:Po4bNCjI0
>>789
飯野賢治「俺は好きだよ」
岡本吉起「あぁ、だからお前だけは二流なんだよ」
0793NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 00:52:55.35ID:UKwl3+1W0
よしきはこのエピソードが好き

よしき「これまでストUとか作ってきたけど独立したら大失敗して会社潰してmixiに拾われました。ソシャゲってどういうものか一から教えてください」
20歳年下の上司「猿に5割の確率で餌が出る機械を与えるとその機械の前から離れなくなります。それがソシャゲです」

そしてモンストが生まれた
0795NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 10:40:27.41ID:oulmcEJF0
大昔は大学のサークル活動みたいな雰囲気でゲーム作ってたよなぁ
会社言ってもボロい4畳一間のアパートにPC1台あるだけの部屋で2〜3人でゲーム作ってたりな
一人がPC使ってると他の奴が使えないから順番争いしたりな
0796NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 12:01:19.58ID:L3ySrMuM0
まあ、製作者がコアゲーマーばかりだと、ジャンルが広がりにくいみたいな弊害もあるので、どっちも必要だね。
ゲームに限らない話だけど。
0797NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 12:34:28.03ID:oulmcEJF0
ゲーメストやバーチャの鉄人が関わったゲームも微妙だったもんなぁ
コアゲーマーばかりだと微妙なのできるよね
0798NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 13:15:01.50ID:WEwq6Aipa
大手でもマシン使えなくて夜中に空いてる部署の借りに行ったりしてたな
朝来てエラー出てたらまた夜まで使えないので悲惨だだた
0800NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 13:36:02.22ID:nHfNoaXS0
当時はボードゲームとかTRPG好きな人がデザインして〜 って話を雑誌なんかで良く見た気がする
0801NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 14:47:55.44ID:sSIHDePHr
>>789
それで確かに既存のゲームと違ったユニークなのも出たけど、スベったのも多かった気が

>>793
5割どころか1%にも満たないガチャ引き続ける人間たち
0802NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 18:00:14.92ID:oulmcEJF0
>>799
大好きなゲームの不満点を自分なりに改善したの出したがる
んで結局蛇足になったりで元のほうが優れていることが多い
0804NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 19:35:49.14ID:HKGB1JHM0
>>799
それよくわかるわあ
御意見無用は本当酷かったもんな
似たような事例だとX68のスコルピウスとかも
0805NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 19:38:16.32ID:HKGB1JHM0
今でも同人ゲーム製作しましたとかSNSで公開してる奴らがいるけど
99パーセントはどこかで見たことあるようなそれっぽいやつばかりなんだよな
0807NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 19:49:32.55ID:oulmcEJF0
>>803
グラディウスIIIやマクロスIIだなぁ
ダライアスEXなんかもぜんじの意見取り入れたからマニア向けになった

マクロスIIなんてスコアアタック主義のゲームになっちまった
岩に打ち込むと10点入るようにしましたとかメストで報告してたなw
0808NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 19:50:16.08ID:HKGB1JHM0
>>806
そうか?個人的にはまだ移植の方がわかりやすくて潔いと思うわ
似たようななんちゃってレゲーとかの方がいらない
0809NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 19:52:26.98ID:HKGB1JHM0
>>807
マクロスはまあ数あるシリーズの中でスコアアタックに特化したものがと
捉えればまあこういうのもアリだろうとは思える
グラIIIの場合はどこまで外部のアイディアが導入されてたのかよくわからんからなんとも
0810NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 21:29:36.20ID:4z/xHhiW0
最近のSteamだと「昔どっかで見たようなゲーム」がウリになってるけど。
0811NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 01:46:44.43ID:Clf38KIo0
インパクトのあるゲームが○○ライクという名の下に
ジャンル化されているって感はあるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています