X



MSX総合その12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649NAME OVER
垢版 |
2018/08/05(日) 19:28:27.22ID:yuD3QDJj0
カオスエンジェルスをscreen 12で小学生のコスプレ実写でやったらバカ売れだっただろうな
0650NAME OVER
垢版 |
2018/08/05(日) 20:35:36.36ID:9gRDc6H6a
自然画はニャンクルのイメージしかない
0655NAME OVER
垢版 |
2018/08/06(月) 08:42:15.66ID:VXwtcJq0a
>>652
自然画モードのグラフィックサイズはSCREEN5の2倍だよ
それしかVRAMがないから
0656NAME OVER
垢版 |
2018/08/06(月) 13:16:55.38ID:dZze3jYEa
>>655
ゲームがベタデータでグラフィック持つと思ってるのかよw
アニメ塗りが多く圧縮率の期待できるSCREEN5のグラフィックと違って
自然画モードのグラフィックデータはほとんど圧縮が効かない
MSX程度のCPUパワーじゃゲームで使える実用的な速度の圧縮なんてランレングスとかだからな
自然画モードの実写カオスエンジェルなんて圧縮かからなくてディスク枚数がとんでもないことに
0658NAME OVER
垢版 |
2018/08/06(月) 15:43:25.74ID:btEoGsTZ0
レリクスやったけど、モザイクの思い出しかない
0659NAME OVER
垢版 |
2018/08/06(月) 16:18:33.57ID:dZze3jYEa
>>657
どのゲームもランレングス圧縮ぐらいはしてるぞ
じゃないと2DDのフロッピーなんてあっという間にパンパンになっちまう
0660NAME OVER
垢版 |
2018/08/06(月) 17:12:49.11ID:f3WOKQMx0
>>654
ばくおん! でもネタにされてるくらいなのにw

俺らなんかまんまだったわw



>>658
MSX2未経験乙
まあ俺はMSX1テープ版でで10かい以上クリアしたけどな
そのうち2回はうさぎちゃん逃亡エンドなんだけどw
0662NAME OVER
垢版 |
2018/08/06(月) 18:17:19.10ID:YO1jf/eu0
俺が買ったMSXエロ

カインドウギャルズ
TAKERUで買える画集(くろもとなんとかのなんとか
スタートラップ
カオスエンジェルズ
ドラクエ2(MSX1

カイギャルは多分50回以上シコリまくったし
数年後、その中の話(無理めのお姉さんナンパするやつ)真似して実践してみたらまさかの成功して性交したwww
そん時のお姉さんが今の嫁さんです(10歳上。今56歳)
0663NAME OVER
垢版 |
2018/08/06(月) 18:19:04.39ID:YO1jf/eu0
俺今45だけど
たま〜に8ビットPCのエロゲのエロ絵みたくなる時あるなあw

今のエロゲの画風とか見てもな〜んにも反応せんが、
8ビット時代のPCエロ下絵見ると、普通に反応するから困るw
0665NAME OVER
垢版 |
2018/08/06(月) 19:17:43.84ID:+4VSRYX70
そんな事より
カオエンで一番好きなキャラのSEXシーンどれよ?
俺はバブルスライム
0666NAME OVER
垢版 |
2018/08/06(月) 19:21:21.01ID:+4VSRYX70
つうかエロ抜きでも気合い入ってたRPGだったなあ
敵事に∀BGM違うとかそんなRPG未だに見たことないわ

BGMでは鏡が一番良かった。燃えた
まあ、そいつ出る階ではそいつに会うまでは武器無しでうろついてたけどw
0667NAME OVER
垢版 |
2018/08/06(月) 20:14:26.82ID:YT1UyyIz0
カオスはソフトエロだったからスキップしたわ
なんつーか、本屋でプチトマトとか立ち読みしてたし・・・
0668NAME OVER
垢版 |
2018/08/06(月) 20:40:00.93ID:K/dizWYW0
MSXで1番ディスクの枚数が多かったのってドラゴンナイト?
0669NAME OVER
垢版 |
2018/08/06(月) 20:53:06.92ID:QMJV7frl0
>>654
誤れ!
インターレスモードで頑張っていたDPSシリーズに誤れ!
(他にインターレスモード使ったゲーム思い出せんけど)
0670NAME OVER
垢版 |
2018/08/06(月) 21:32:54.97ID:YT1UyyIz0
>>669
スーパーピンクソックス3
末期のPC98と併売されたソフトの一部が
インターレスの高解像度
0671NAME OVER
垢版 |
2018/08/06(月) 22:11:22.97ID:O6OC1E560
ドラゴンナイト2は9枚組だったな。
遅いロードと入れ替え地獄に当時は辟易したが、
いまとなっては懐かしい。
0672NAME OVER
垢版 |
2018/08/07(火) 00:10:27.71ID:QOtOeASl0
インターレスエロゲーは本体のストップボタン押すとモザイクが外れるという仕様で感動した
0673NAME OVER
垢版 |
2018/08/07(火) 04:58:09.94ID:9VI3ptdI0
俺自分でインターレスモードにしてたなあ(ROM版除く
なんかあの画面のふいんきが好きだった
0674NAME OVER
垢版 |
2018/08/07(火) 20:45:01.15ID:TbH6pN/50
MSX2でやったこと
・ゲームで遊ぶ
・BASICでプログラムを組む
・グラフィックエディタ(F1ツール)でお絵かきする
・PLAY文でゲームミュージックを打ち込む
・MSX-DOSでファイルを操作する
・Linksのディスクメールをコピーさせてもらって遊ぶ
・ねこいらずで漢字を表示する
・ディスクエディタでゲームのデータを改造する
・ディスクのゲームをコピーする
・カートリッジのゲームを吸い出す
・プロテクトを外す
0678NAME OVER
垢版 |
2018/08/07(火) 21:34:07.30ID:TtNThvxV0
「ふいんき」はちゃんと「ふいんき(なぜかry」まで書かないと
ネタなのか本気で「雰囲気」をそう読んでいるのか判別できない。
0679NAME OVER
垢版 |
2018/08/07(火) 23:33:46.67ID:WiDilCPO0
秋葉原はアキバって言ったりするから
関西人の俺は「あきはばら」なのか「あきばはら」なのか
どっちやねん!って思ってた時期があった
0686NAME OVER
垢版 |
2018/08/08(水) 18:17:42.64ID:J5fDLcpj00808
デゼニランド
カセットテープソフト
0687NAME OVER
垢版 |
2018/08/08(水) 19:24:24.69ID:FLz6gdLza0808
今は夢め希望もない
中年によるクーデターやテロが起こる訳だ
0689NAME OVER
垢版 |
2018/08/09(木) 08:40:02.36ID:XjZ/V2eWa
もしかしてアリスソフトのエロゲは
漢字ROMがないと楽しめないのでしょうか?
0690NAME OVER
垢版 |
2018/08/12(日) 20:56:47.26ID:RVH/OtmV0
>>662
初エロゲはカオスエンジェルズだったなあ
レジへ持って行くのめっちゃドキドキした思い出

商品を手に取るまでも葛藤があって結構時間食ったw
0694NAME OVER
垢版 |
2018/08/13(月) 11:32:01.56ID:2amlJNI20
MSX2のバブルボブルは、1ライン1色で頑張っているというより
スプライトを2枚重ねると3色使えるというのを
知らないのか面倒くさくてやってないのか
バブルンは2枚重ねでもラインあたりのカラーをが2色で
背びれの色が白になっていたりする。
そう考えるとスクランブルフォーメーションの
スプライトが汚かったのも納得。
0695NAME OVER
垢版 |
2018/08/13(月) 12:03:22.38ID:/tTqhGe7a
>>694
面倒くさいからだろうねえ
3色目は自由に選択できるわけじゃなく1枚目と2枚目のカラー番号をor演算したカラー番号だからねぇ
しかもパラーパレットはグラフィックとスプライト共有で1本しかないし
0696NAME OVER
垢版 |
2018/08/13(月) 15:47:05.32ID:yn84e8Sda
カラーパレットって透明入れて16色と
透明含めず16色のどっちなの?
0697NAME OVER
垢版 |
2018/08/13(月) 17:03:53.95ID:GGYmMquc0
MSX2で3色で自機作った事なんどもあるけど
適当にやっててそれなりにいい感じにできたな
0698NAME OVER
垢版 |
2018/08/13(月) 20:15:35.15ID:b77lXIa50
設計段階でスプライト1枚で3色以上使えるようにできなかったんかね。
0699NAME OVER
垢版 |
2018/08/13(月) 20:19:22.38ID:bR1B3lCI0
x68kでスプライトのデカさと色数使い放題に感動した思い出
0701NAME OVER
垢版 |
2018/08/14(火) 01:13:39.57ID:iOxSN6XW0
>>699
X68KかPCエンジンだったか忘れたけど
スプライトで背景を描くってあたりでもう何でもありじゃん!と思った
0702NAME OVER
垢版 |
2018/08/14(火) 02:59:43.93ID:3VoVE0te0
>>699
X68のスプライトはサイズが16x16だけだから当時でもでかいとは言えんかったぞ
128枚出せるのは出た当時としては凄かったけど
スプライトで背景描いたり補助したりするのはザラにあったけどね
0703NAME OVER
垢版 |
2018/08/14(火) 09:11:33.16ID:tJQGQDRz0
いずれにせよ、MSXとは雲泥の差があったので驚愕した事実は変わらない>X68k
スプライト以外の性能差も含めて16ビットワークステーションすげー!ってのもあったんだろうな。

おそらく「でかいスプライト」はPCエンジンだと思う。
Wikipediaによると、1個のスプライトサイズは16×16から最大32×64だそうな。
0704NAME OVER
垢版 |
2018/08/14(火) 09:20:21.07ID:3VoVE0te0
そう、だからPCエンジンはスプライトだけで画面埋め尽くせた
マスクとか場面転換のトランジションとかの演出でよく使ってたなあ
0705NAME OVER
垢版 |
2018/08/14(火) 09:20:37.41ID:nEbQhLkpa
>>700
ビット情報とカラーナンバーを別々で持ってるのて
0番を透明以外にすることも可能。
ただパレットはBGと共用
0707NAME OVER
垢版 |
2018/08/14(火) 11:31:23.02ID:AsxPLOrfa
スプライト128枚は、セガのアーケード基盤の
SYSTEM16と同じスペックです。
メガドラはコストを下げるために80枚になりました
(その代わりに32×32のスプライトが使える)
0708NAME OVER
垢版 |
2018/08/14(火) 12:26:37.96ID:L/RN9jH3a
>>701
X68kはスプライトよりも画面合成数の方が腰抜かしたわ
グラフィック4画面(パックドピクセル)、テキストという名のビットプレーングラフィック、BG2画面
これらを自由な優先順位で全部同時に合成表示できるうえに1画面ずつ全てに独立したスクロールレジスタを持ってる
オマケに特殊プライオリティや半透明機能まである
0709NAME OVER
垢版 |
2018/08/14(火) 23:12:35.65ID:3VoVE0te0
スーファミのスプライトは8×8〜64×64のサイズで128枚出せたけど
サイズの定義がゲーム中に2つまでしか設定できないという仕様で製作に難儀したという
0710NAME OVER
垢版 |
2018/08/14(火) 23:37:48.19ID:MsKB/PYF0
スーファミで多重スクロールができるモードは
カラーが16色か4色になると思いますが
ラスタ割り込みでパレットを変えるのは
常套手段でしょうか?
0711NAME OVER
垢版 |
2018/08/15(水) 03:52:59.58ID:q8BXSXFh0
>>710
スーファミはのBGはモードによって枚数も色数も違ってたね
まあリソースの有効活用ってことでそうなってるんだけどラスタ毎に異なるモード使えたのは便利
0713NAME OVER
垢版 |
2018/08/15(水) 09:20:55.70ID:0yOLOuZra
カラーが256色、16色、4色で
カラービットを半分にして
画面数を増やすのは明らかだった
0715NAME OVER
垢版 |
2018/08/15(水) 14:14:11.58ID:7qUSdv1ka
コカ・コーラ社が販売している無色透明でレモンライム風味の炭酸飲料
0716NAME OVER
垢版 |
2018/08/15(水) 14:19:35.69ID:gjG2U8h9a
>>710
16色っていってもパレットが数本使えるから画面全体ではもっと発色数多いんでしょ?
グラフィックじゃなくてBGだし
0718NAME OVER
垢版 |
2018/08/15(水) 20:59:18.89ID:q8BXSXFh0
>>716
スーファミはパレットはスプライトとBGでそれぞれ8本づつ使えた
メガドラはスプライトとBGの共用で4本しか使えなかったからそりゃ発色にも差が出るわな
0720NAME OVER
垢版 |
2018/08/15(水) 23:28:37.91ID:v8iYbPzga
>>718
PCエンジンはスプライトとBGそれぞれ16本で合計32本使えるからPCエンジンの方が凄いな
0722NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 04:35:54.03ID:c8iVs77+0
>>720
その代わりBGは1枚しか使えなかったのが残念だったな
SGもあったけどあれはPCEのビデオチップを2個載せて画像信号合成してるだけという代物だったし
0723NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 12:42:22.33ID:HLOLrNAX0
アクション系ゲームを作るうえでスプライトは神技術だったけど、セガの32Xが出たとき、
320x240程度の低解像度なら、そんなもんがなくてもCPUとRAMのスピード任せで力押し
しても遜色ないものができるのを見て、時代は変わったんだなぁとオモタ。
(PS1も似たようなものだが、これはGPUによる支援がそれなりにあるはずなので。)
0724NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 12:54:42.05ID:zgM3hLyfa
DOS版のfMSXは486のCPUでもそこそこ動いたからなあ
Win3.1から起動してパロディウスとかやってたよ
0725NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 15:33:56.78ID:BW+PLl+s0
MSXのゲームでタイトルがわからないものがあります
ご存じの方おられました教えてください
・ランボーの様に上空視線のロールプレイング
・ハイドライドではない
・川にアイテムで橋を架けた記憶あり「やったこれで渡れるぞ」的なコメントが表示された気がする
・85〜86年あたり
思いあたりのある方、お願いいたします
0730NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 21:57:37.87ID:BW+PLl+s0
>>726-729
シャロムでした!
つべで見ていずれも違うなと思ってましたが、シャロムのグリーク王国を聞いて!!!と来ました
ここで聞いて良かったです、ありがとうございました!
当時からコナミサウンドだったんですねー!
0731NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 22:06:35.50ID:BW+PLl+s0
小学生の頃、情報科学館的な所のフリーゲームコーナーにMSXも置いてあってランボーとシャロムがあり、そこで少しだけプレイしたんです
グリーク王国のBGMが脳裏に焼き付いてはや30年近く経ちましたがやっと解決しました
折角の縁ですので何らかの形でプレイしてみます!
0732NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 23:11:47.63ID:BQzGhAne0
MSXminiみたいなものがでるなら収録ソフトにシャロムなどコナミ作品群は当然入るだろう
だけどランボーも入る資格はあると思う
0733NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 23:30:23.81ID:JX0il7Xo0
>>731
そういう小さい頃に見たり聞いて脳に刻み込まれるような記憶ってあるよね
面白いとか面白くないではなく思い出すと当時にタイムスリップするような
0734NAME OVER
垢版 |
2018/08/16(木) 23:56:46.12ID:KbUmKqVT0
シャロムが85〜86年あたりなわけないだろが
当時子どもだったくせに大雑把な記憶だな
0736NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 00:52:02.32ID:oo+9FiLB0
MSXの時代の1,2年の違いは大きいな
俺なんて>>725に対してカレイジアスペルセウスが頭をよぎったもん
それとシャロムの差なんてどんな言葉で表現したらいいやら
0737NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 03:34:12.80ID:Z8ROsTCn0
調べたら87年だそうです。
85〜86年あたりという表現だと87年は入らないのか(笑)
でも確かに一年はデカいかもね
0738NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 21:57:08.83ID:hNzoLWFD0
シャロムが出た時期に

「俺はMSX1ユーザだからMSX1用のゲームしか遊べねーんだよ!!」

なんて奴はいたんだろうか
0739NAME OVER
垢版 |
2018/08/17(金) 22:55:05.97ID:WEgYVqj4a
ハイドライド3買った頃
MSX2持ってなかった
しかしMSX版ハイドライド3はめっちゃ半端ないって
物足りなさ全く感じなかったもん
0741NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 01:27:07.84ID:Hr6GlqJ/0
シャロムってブタのお姫様のやつ?それとも喜怒哀楽のやつ?
0742NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 01:56:25.15ID:Y02zpOyW0
シャロムは豚の女子大生。
ウシャスは喜怒哀楽。個人的にこっちはあまり記憶にないなぁ。
0744NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 05:13:54.51ID:vRL8Evji0
あの頃はファルコムがドラスレWを2機種どちらも用意してくれてたいい時代だったな
0746NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 08:18:38.52ID:3XEW+bdn0
>>738
ノシ
2は買わずに2+買いました。

>>73
MSX1用はハイドライドの旧作と同じマップのスクロールしてくれた。
あと、あの漢字。意外と読める(笑)
0748NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 13:40:22.75ID:T1atvZgR0
>>250
eggでシャロム買ったけど、これクイックセーブ出来ないのな
オープニングだけやって放置してるわ
0749NAME OVER
垢版 |
2018/08/18(土) 17:35:25.57ID:8VG0mcvh0
今まで買ってしまった中での最高のクソゲーは?

俺はF1スピリット 3Dスペシャルだなぁ
グレイテスト・ドライバーは買わなくて良かったと思ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況