X



【KOK】キングオブキングス統一スレPart16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2017/02/06(月) 00:52:57.57ID:bQgB5S4x0
1988年発売の名作ファミコンソフト、キングオブキングスについて語るスレ。
PSナムコアンソロジー2収録のアレンジ版やポケットキングなどのほか
フリーで公開中のリメイク版「キングオブキングスG」についてもここで。

多目的空感
http://kyolucam.wix.com/tamokuteki
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1465377845/
0301NAME OVER
垢版 |
2017/05/01(月) 23:15:27.73ID:ajh90qjr0
であればマップ作成する側もあらかじめ敵200前提で調整すべきだろうか
KOKGやる人のほとんどはやり慣れたプレイヤーだろうし
0302NAME OVER
垢版 |
2017/05/02(火) 17:59:14.65ID:a5yNPdL80
あと基本的なCOMの頭がもうちょい良くなればね。ユニットを平地に置く、城のすぐ近くの町をなかなか占領しないとか。
0303NAME OVER
垢版 |
2017/05/07(日) 13:41:49.02ID:iQ/n2JSy0
COMのキングは隣接してる敵ユニットはかなりの確率で攻撃するね。反撃くらって全滅して滅亡、ってシーンよく見る。
0304NAME OVER
垢版 |
2017/05/08(月) 23:15:13.93ID:Xz3POhNu0
ドラゴンにも平気で喧嘩売るからなあ
敵を目前にして臆するのは王の威厳に関わるといった設定でもあるんか
0305NAME OVER
垢版 |
2017/05/09(火) 02:57:25.26ID:4yUVrJ8c0
COMの大型ユニットは残り2体になったら町に逃げるけど、なぜかキングは攻撃してくるね。
0306NAME OVER
垢版 |
2017/05/09(火) 06:34:48.01ID:4d0h5un/0
>>304
そういうのをその場その場で考え、戦闘シーンや会話なんかを考えるのが楽しい。
これぞ「キャラのロールをプレイング」するってやつだね。次々と与えられる
可変テーマに対する、即興芝居の面白さ。で、長く生き残ってるチームには
愛着がわき、どんどん個性が付与されていく。

ま、これはSLGだから、「各シーンを綿密にシミュレートする」とでも言うべきか?
0307NAME OVER
垢版 |
2017/05/09(火) 20:48:51.94ID:AN1VUse6H
とはいえドラゴンに関しては王だけとかでもない限り先手で攻撃せざるを得ないわな
なんとか削らないと即死もあり得る
0308NAME OVER
垢版 |
2017/05/09(火) 23:24:01.93ID:j5yhTFIU0
キングは竜族にもう少しダメージ通っても良いかな〜とは思いつつ
不満があるならキングの人数増やして解決しろってことなのかな
0309NAME OVER
垢版 |
2017/05/10(水) 14:33:48.09ID:4llGKDgxd
クラウンでもない限りサーペント、ワイバーンからは致命傷はないからね。ドラゴンはレベル1でも2体は削ってくる攻城砲だな。
0310NAME OVER
垢版 |
2017/05/11(木) 07:56:53.84ID:kPjzbpZR0
あるいは、
「キングのいる城には王の結界が張られており、ドラゴンの地形効果突破能力を無効化できる」
とか。ボスキャラなんだし、そういう特性があってもいいかと。
0313NAME OVER
垢版 |
2017/05/14(日) 17:40:03.52ID:yjEuROq30
まぁ城で戦う前提の強さだね。攻撃力は高いけど。
0314NAME OVER
垢版 |
2017/05/18(木) 00:51:09.14ID:a14vlrW20
8人キングの攻撃力の高さは異常。最終面のルシファーの反撃でドラゴンナイトが消し飛んだ。
0316NAME OVER
垢版 |
2017/05/18(木) 06:51:19.06ID:ZsntnRi60
>>314
ルシファーに中途半端な攻撃しかけて、生き残られて回復されて、
しかもその攻撃で鍛えてしまったからレベルアップされて、
となると目も当てられんからな。

だからそうならないよう、1ターン内の連続攻撃で仕留めないといけない、
しかしそれは、敵方にすればファイターの壁ででも結構防ぐことができて……
と、その辺を考えるのが難しくも面白いよな。

ルシファー戦を全クリすると、マルチプレイの4人体制がぬるく感じられることはある。
0317NAME OVER
垢版 |
2017/05/18(木) 07:51:02.51ID:A5T/YV/cx
>>314
最終面でよくドラゴンナイトを敵キングまで持っていったな
0318NAME OVER
垢版 |
2017/05/18(木) 09:54:36.51ID:ma/IS+5T0
最終面はルシファー側にファイター連れてくるのが難しいから、全滅してもいい削り役をスケルトンでやるしかないんだよね。Gでスケルトンの対キングの攻撃力大幅アップしたのはこの為かと思うほど。
0319NAME OVER
垢版 |
2017/05/19(金) 01:26:40.24ID:RzW5N/cmM
ファイターをアンデッド化したのがスケルトンってことでキングに強いと思ったけど違うかな
0321NAME OVER
垢版 |
2017/05/22(月) 09:18:45.43ID:kEExDuKx0
骨のキングへの攻撃力40って実はFC版から一番上がってる数値だからね。製作者は何らかの意図があるのは間違いないね。
0322NAME OVER
垢版 |
2017/06/06(火) 10:45:33.53ID:/y7xHG3X00606
改めてキャンペーンやってるけど、グローバルレイクの最序盤鬼門だな。以前クリアした時はそこまで苦戦した覚えないんだが、とにかく左の町をキープできない。ソーサラー入れても一瞬で全滅、骨作る暇もない。
0323NAME OVER
垢版 |
2017/06/07(水) 10:33:50.56ID:kf3M67We0
以前の攻略動画見てるとラスト面で放置してても右2つの町をハーピーで押さえにこなかったり、グローバルレイクの緑王が湖付近の町ウロウロしてるだけだったり、COMの思考もだいぶ変わってるね。
0324NAME OVER
垢版 |
2017/06/09(金) 06:45:19.86ID:PIgGfpoG0
相手の生産力の変え方を教えてください

条件セット画面でカーソルをそれぞれの生産力のとこにもって行く事はできるんですが
生産力の数字を変えることができません

よろしくお願いします。
0325NAME OVER
垢版 |
2017/06/09(金) 09:15:22.94ID:/mLaqb430
俺はクリックで選択してテンキーの上下矢印で変更できるが。
0326NAME OVER
垢版 |
2017/06/09(金) 09:42:44.95ID:PIgGfpoG0
>>325
返信有難うございます
それができないんですよね・・・・
クリックして上下矢印キー押しても選択されてないのか上下の選択項目にカーソルが移動してしま
うだけなんです・・・
クリックって言うのは画面上で生産力の数字(100とか140とか)をマウスでクリックですよね?
だめなんですよ・・
なんでだろう
0327NAME OVER
垢版 |
2017/06/09(金) 09:53:23.49ID:/mLaqb430
そう、マウスで左クリックね。それで薄い色かかって選択されたことが分かる。
0328NAME OVER
垢版 |
2017/06/09(金) 09:54:57.79ID:PIgGfpoG0
すいません今いろいろやってて気づいたんですが
自分がプレイしてるのはルシファーとの戦いのティアマウント(4面?)で
そこでは生産力変更できなかったんですが

マルチプレイの面では変更できました

ルシファーとの戦いの面では変更できない仕様なんでしょうか?
0329NAME OVER
垢版 |
2017/06/09(金) 11:25:42.52ID:/mLaqb430
キャンペーンは一回クリアしないと条件固定でできないよ。
0331NAME OVER
垢版 |
2017/06/12(月) 23:25:23.19ID:n0qNHkrP0
アレンジステージの上のほう ステージだけ落とせるようになったみたいね
もっと早くそうしておけよと
0332NAME OVER
垢版 |
2017/06/16(金) 01:06:18.40ID:5uMCvbR50
Aiが賢くなって臆病になった気がする


…俺もそうかもしれない
0333NAME OVER
垢版 |
2017/06/16(金) 10:14:06.00ID:+ooc2rz40
飛行ユニットで中立の町を押さえるのはいいんだけど、せっかく雇ったグリフォンをいつまでも前線に送らず置いとくのはどうかと。あと回復最優先で攻撃してこないビショップ。逆に回復させるユニットが全くいなくなると敵陣のど真ん中に放り込んでくるし。
0334NAME OVER
垢版 |
2017/06/26(月) 06:07:15.43ID:n+fJm8Wh0
ティアマウントがキツすぎて折れそう
セーブロードに頼るしかないのか…
0335NAME OVER
垢版 |
2017/06/26(月) 10:04:32.25ID:c0KB/qhb0
城前の町でソーサラー育てるしかないね。ひたすら骨壁つくって。
0337NAME OVER
垢版 |
2017/06/30(金) 23:34:34.28ID:kLfxhtSr0
>>336
アレンジBGMにケルナグールあったのを思い出す
あれだけ違和感酷すぎじゃね?
0338NAME OVER
垢版 |
2017/07/01(土) 02:46:25.03ID:cUJCE3Iw0
ナムコのカセットの箱、デカくて保管場所に困ったな
0339NAME OVER
垢版 |
2017/07/01(土) 14:49:14.68ID:0UtlgK5L0
もっとでかくて幅広でもいいから説明書入るようにして欲しかったかな
0340NAME OVER
垢版 |
2017/07/14(金) 14:32:56.27ID:WoOWPz300
色物マップと思ってたゆっくりのマップ、砂漠がベースでナイト運用できないからファイターを護送しながら街へ向かうという懐かしさ覚える良マップだった。
0341NAME OVER
垢版 |
2017/07/15(土) 19:45:00.92ID:PsYdvkTK0
あそこ同じ理由でエルフも運用できないからハーピーがウザい印象しかなかったけど
0342NAME OVER
垢版 |
2017/07/25(火) 11:55:46.82ID:f4yTjIt00
前にこのスレであげられてたキャンペーンのスーパープレイ動画
今見てもまだマイリスト一桁でガッカリ
やっぱりこのゲームやってる人少ないんだな
高難易度のオリジナルマップも上手い人のクリア動画見たかったけど望み薄だな
0343NAME OVER
垢版 |
2017/07/25(火) 13:25:52.79ID:WHjhc8PH0
まぁGの認知度自体低そうだしね。元のゲームが大昔だし。以前二試合だけ実現したオンライン対戦はほんと面白かった。
0344NAME OVER
垢版 |
2017/07/25(火) 13:38:29.16ID:WHjhc8PH0
って書き込んでそもそも俺は何でGの存在知ったんだろうと考えたら、PS版をやるのに説明書代わりにネットで攻略探してたらGをブログで紹介してる人がいたんだった。
0345NAME OVER
垢版 |
2017/07/25(火) 13:47:33.34ID:ml3rirsh0
どっかで宣伝でもしてくれなければ
ふと思い立って検索したら存在を知るって程度だろうからなぁ

たまたま知るきっかけってのがないと早々気付かないわな
0346NAME OVER
垢版 |
2017/07/25(火) 14:01:51.97ID:WHjhc8PH0
でもフリーゲームとして地道に公開してる分にはよくても、宣伝とかし始めたら版権とか問題になるのかな?
0347NAME OVER
垢版 |
2017/07/25(火) 20:10:39.73ID:UrbrTIU50
Gが出る前は、FC版のマップを改造したネタで盛り上がったな
0348NAME OVER
垢版 |
2017/07/25(火) 21:40:57.38ID:XHlTmapD0
多くの人から評価されるだけのポテンシャルがあると思う

でもそもそも認知される機会さえほとんど得られてないのが現実という
それに本家プレイしたことある人じゃないと面白さ伝わらないだろうしキビシイね
0349NAME OVER
垢版 |
2017/07/26(水) 02:01:33.35ID:Uf5m1I6E0FOX
それはあるね。元祖やってるから新マップやユニット新能力やユニット数制限無しに感動する。
0350sage
垢版 |
2017/07/26(水) 22:14:08.20ID:WpP5h1PI0
誰か助けて〜

MAPの76番以降がプレイできない(´・ω・`)
75番「沼地を超えて」まではstageフォルダに入れれば普通にプレイできるのに
76番にどんなMAPデータでも、フォルダにtxtを入れた後は、KOKGしようとしたら
必ずフリーズしてしまう・・・

75番までしかマップ入れれないって事は無いよねコレ?
0351NAME OVER
垢版 |
2017/07/26(水) 22:35:07.06ID:3weXi/cM0
マップ名が「3282851.txt」のままになってたりするとか?
もしそうだとしたら「Stage75.txt」に変更してみて
0352NAME OVER
垢版 |
2017/07/27(木) 20:57:51.10ID:MHWzDduax
>>348
KOKGは面白いけど流石に古すぎるゲームで知名度がないのも広まらない理由だね
認知されてないってのがホントそう
0353NAME OVER
垢版 |
2017/07/27(木) 23:03:27.18ID:KjUBD56a0
キャラグラがメガテンの金子だったりはするんだが
説明書のコンセプトデザインみたいなもんだけで作中だとデフォルメされちゃってるしねぇ

剣と魔法の中世ファンタジーSLGってある意味王道ど真ん中の名作だと思うけど
対戦でもしないとAIがアレで名作というよりは迷作って評価になっちゃうのもわかるし
0355NAME OVER
垢版 |
2017/07/28(金) 07:45:54.96ID:MBEt3+Dl0
FCやSFC、PSの1・2やSS辺りで、
こんな感じのシンプルなファンタジーSLGってあるかな。
あればやってみたいんだけど……
0356NAME OVER
垢版 |
2017/07/28(金) 09:02:56.96ID:l9S2xm/r0
FEタイプばっかだよなぁ。まぁそっちのが人気出るのも分かるが。
0357NAME OVER
垢版 |
2017/07/28(金) 12:06:09.23ID:Xbg2KKIS0
マスターオブモンスターズというのがそうだっけ
シリーズ幾つかあるみたいだし自分はよく知らないけども
0359NAME OVER
垢版 |
2017/07/29(土) 20:09:51.40ID:vYOlgOFC0NIKU
ファンタジー物じゃないけど、ネクタリス好きだった
0360NAME OVER
垢版 |
2017/07/29(土) 22:35:04.25ID:14uG6qws0NIKU
マスモンも世界観はまさになんだがこっちもAIがなぁ
FCだと戦闘がアクションになるけどリトルマジックが面白いぞ

あとはメガドライブになっちゃうけどよく言われるのはバハムート戦記だな
0361NAME OVER
垢版 |
2017/07/29(土) 23:30:00.47ID:Ad1yv//W0NIKU
ブリガンダインも比較的近いかも
育てるとワイバーンがマップ兵器使ったりリザードマンが2回攻撃したりと育成要素も
0362NAME OVER
垢版 |
2017/07/30(日) 02:00:08.95ID:TfZp6Bwmd
今は大戦略タイプのユニット使い捨て系って主流じゃないからな
0363NAME OVER
垢版 |
2017/07/30(日) 02:23:19.62ID:rkdo2+Sf0
キャラへの愛着あるほうが人気出るんだろうね。ナイトやソーサラー育てる為にハーピーやファイター捨て駒にするゲームだもんなぁ。捨て骨は数知れず。
0364NAME OVER
垢版 |
2017/07/31(月) 22:05:51.39ID:62ZM2aoe0
でも戦略ゲームとしては捨て駒あった方が断然面白い
獲って獲られてくらいのシビアな駆け引きがある方が工夫のし甲斐がある
0365NAME OVER
垢版 |
2017/07/31(月) 22:28:16.39ID:l2MKcIXr0
捨て駒は捨て駒で、愛着があっても、というか愛着があるなら一層、

「我が部隊は、本隊が到着するまで敵を食い止め、この街を死守する! 文字通り死んでもだ!」
とか、
「遂に勝った……あの時、敵を食い止めて散っていった、あの部隊のおかげだ…総員、黙祷!」
とか、

ちゃんと脳内でドラマチックにできると思うけどね。
Wizはもちろん、DQやFFでもFC版の3のような、
「ロールをプレイングするゲーム」に親しんだ世代なら。
0366NAME OVER
垢版 |
2017/07/31(月) 23:17:13.06ID:62ZM2aoe0
そういうのは否定しないけど
そういう愛着の仕方に共感する人が現実的には少ないって話なんじゃないのかね

ぶっちゃけ毎ターン出撃するハーピーに毎回そんなドラマを作れる自信は自分にも無い
0367NAME OVER
垢版 |
2017/08/01(火) 22:46:20.34ID:w7I6wfU80
1種類ごと縛りとかやってりゃそうもなるけどね
実際は何となく生き残ったLv4くらいのゴブリンとかその辺に妙な愛着が出てとかそんなもんじゃん
0368NAME OVER
垢版 |
2017/08/02(水) 09:54:26.42ID:exji762q0
何気に雇ったリザードマンがクラウンまで育って、ジャイアントやグリフォン削りまくって凄い愛着湧く時がある。そんなリザードマンにハーピーやゴブリンが集りまくって全滅していく様を見るのは悲しい。
0371NAME OVER
垢版 |
2017/08/04(金) 19:23:31.38ID:NDqiJN9hd
サーペントやワイバーンの新能力って間接的な防御力アップになってるよね。上手いアレンジだと思う。
0372NAME OVER
垢版 |
2017/08/04(金) 20:18:13.44ID:wkY61Lic0
打たれ弱いリザードマンもそういう方向性の能力にして欲しいな
強化されることがあればの話だけど
0373NAME OVER
垢版 |
2017/08/04(金) 21:14:55.96ID:mP5rKwQZ0
海か川にいると(レベル/2(端数切り上げ))×10%の地形効果が得られる
ただしドラゴンの貫通は適用される

こんなの?
0374NAME OVER
垢版 |
2017/08/04(金) 21:47:57.16ID:wkY61Lic0
他と差別化されてるし良いアイディアじゃないすか
とりあえず水辺限定で何かプラス要素欲しいね
0375NAME OVER
垢版 |
2017/08/04(金) 23:10:08.27ID:48W4CAT30
コスト400のユニットの強化は加減が難しいな。あまり効果低いと強化の意味ないし、効果高過ぎるとコスト以上のキャラになっちゃうし。
0376NAME OVER
垢版 |
2017/08/05(土) 06:00:31.71ID:eIqWRQQT0
ハーピーにさえ負けなきゃ沼で早くて山も動ける足も長い良ユニットなんだけどな
あとはMAPの問題
0377NAME OVER
垢版 |
2017/08/05(土) 09:55:11.13ID:QOCx7RQfd
フード不足問題あるからなぁ。
0378NAME OVER
垢版 |
2017/08/05(土) 15:50:21.55ID:UQD2A5LI0
水棲ユニットはマップ依存度が高すぎるし
マップ構築において水辺ってのは影響力がデカすぎるので
変に弄ると物凄いピーキーになってむしろバランス壊すだけになりそうだからなぁ

ただっぴろい海マップなら水辺ならハーピーに勝てるって程度でもいいと思うけど
サーペントの運用を想定してる程度の陸地メインのマップの川に置く程度だと
ハーピーに勝てるだけじゃ使えないままだよね
0379NAME OVER
垢版 |
2017/08/05(土) 16:18:34.75ID:rEY8ma630
ゴブリンからのくらい値も高過ぎのような気がする。ジャイアント等大型ユニットには歯が立たないけど、小型ユニット相手なら圧倒するってコンセプト考えるともう少し硬くてもいいかな。
0380NAME OVER
垢版 |
2017/08/05(土) 16:41:14.36ID:UQD2A5LI0
現状だとむしろ小型相手にするにはゴブリンに対して割に合わなくて
ジャイアントにワンチャン賭ける感じだしなぁ

それならエルフはグリフォンにも行けるしハーピーも得意で
森の移動が得意なのも汎用性高いし値段も安くてよっぽど川が邪魔でもなければ問題ない

ゴブリンに極端に弱いのと割に合わないのとの差くらいじゃちょっと覆せない感じ
0381NAME OVER
垢版 |
2017/08/05(土) 17:00:55.67ID:ej/Nujmh0
リザードマン縛りで全クリして動画あげろよカスども
0382NAME OVER
垢版 |
2017/08/06(日) 00:21:13.70ID:ds4S9Vus0
骨要因だな

そういう意味では変に強化されて呼び出されやすくなったら
その余波で骨壁戦法が使えなくなって詰むマップも出そうだ
0383NAME OVER
垢版 |
2017/08/06(日) 01:43:48.24ID:QEnpqaMD0
現状は言うほど骨にも強くないんだよね。下手したら先制しても打ち負ける。
0384NAME OVER
垢版 |
2017/08/06(日) 02:04:15.93ID:78c+P5ee0
骨を含めて小型ユニット全般にもっと強くて良いと思う
特に防御面をなんとかして欲しいところ
0385NAME OVER
垢版 |
2017/08/06(日) 02:36:12.06ID:QEnpqaMD0
コスト400なんで力の入れ具合が難しいね。いっそジャイアントと同じコストにして強化するのも有りかもしれん。
0387NAME OVER
垢版 |
2017/08/06(日) 21:06:08.71ID:QEnpqaMD0
くらい値も10ずつ下がっていいかも
0388NAME OVER
垢版 |
2017/08/07(月) 23:31:56.03ID:GzfQjr4Y0
400の割にはって感じだし320くらいになればとは思うが
これでもゴブリンの倍の価値があるかとなると相変わらず怪しい

3すくみのバランスが絶妙なもんで3すくみと比較してたらどうにもならん気がするけど
3すくみへのアンチユニットだからなんかもうよくわからんね
0389NAME OVER
垢版 |
2017/08/08(火) 02:28:38.55ID:fVtWXyWr0
トカゲは敵にすると街で育ててるソーサラーの天敵だよなぁ。海川越えて思わぬところから突っ込んでくる。骨もどんどん倒しちゃうし。
0390NAME OVER
垢版 |
2017/08/12(土) 22:48:25.61ID:xKQG/bK30
また動画上げてくれてる人いるね
少しでも認知が広がってくれると良いね
0391NAME OVER
垢版 |
2017/08/12(土) 22:53:51.49ID:38f2IQr60
旧作未体験の人にも分かりやすい丁寧な説明動画やな
0393NAME OVER
垢版 |
2017/08/17(木) 01:58:14.59ID:J9TDUjz00
Gは極端なマップも多いから、砂漠で強化されるサンドウォーム、雪原のイエティとか。
0394NAME OVER
垢版 |
2017/08/17(木) 02:41:32.78ID:ZWZ81mc00
ああ確かに砂や雪にも得意なユニットがいても良いかもね
プレイしてるとき森の妖精エルフは脳内で攻撃+10してる
0395NAME OVER
垢版 |
2017/08/19(土) 11:11:44.27ID:oWIjHgDL0
トカゲは一応水棲なのにベースが打たれ弱いからあまり恩恵感じられんな
0396NAME OVER
垢版 |
2017/08/25(金) 21:50:44.49ID:eHqAiu9j0
湖島の展望改Uが更新されてたのでお奨め設定でプレイ
なんか思ったより苦戦する。二度やり直した
0397NAME OVER
垢版 |
2017/08/26(土) 01:23:31.05ID:dqjANDWd0
修正後のが面白いよな。こういう手直しはどんどんやってもらいたい。
0400NAME OVER
垢版 |
2017/08/27(日) 04:41:02.20ID:g9MUqkcc0
やーっとティアマウントノーセーブでクリアできた…
30回くらい負けたわ

…タウンバレイはこれよりキツいのか…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています