X



昭和時代のゲーム生活ってどんなのだった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2013/03/19(火) 21:05:48.48ID:3uxqpHLD
とりあえずカセットの裏に名前を書いてた
0799NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 16:08:03.77ID:jHKre8ctd
今よりははるかに楽しい小学時代だと思うよ
ファミコン、ラジコン、野球、ヨーヨー、ぱっちん、
ザリガニ釣り
1年も6年も入り混じって遊んでた
ゲームは対戦ものばかり集まってしてた
我が子を見てるともっとみんなと遊べと思う
0800NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 16:33:26.44ID:n7PqnPSu0
>>796
プレイディアはスーパーファミコンバリの値段でCR-ROM搭載を実現した
その代償としてゲーム機としては2世代落ちの8ビットという低性能に甘んずることになった
0801NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 18:50:03.62ID:QBLCep5I0
>>799
小5か小6くらいだったかなあ…ラジコンバギーのブームは本当に楽しかったな。ホーネットが品薄で買えずにマイティフロッグ走らせてたのもいい思い出だわ。
0804NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 20:09:06.51ID:QBLCep5I0
>>803
今でもない訳じゃないけどな。でもベイブレードとかあまりにも売る側の売りたい意図が透けて見えるのがちょっといやらし過ぎてなあ…子供達もそういうのが薄々わかっちまうんじゃないのかね。
0805NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 20:42:40.73ID:sy68Q34M0
新しいウルトラマンなんかオモチャのCMにしか見えなかったけど
金稼がないと映像は作れんしな
0806NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 21:29:52.84ID:QBLCep5I0
話をゲームに戻すけど、小学生の頃に出たスターラスターはすげーハマったなあ。居間の電気を消してパイロット気取ってプレイしてたら母ちゃんに「目がもっと悪くなるだろ!」と怒られた思い出。
「今、戦争中なんだよ。パイロットなんだよ、オレは」と言い返したら「はんてん着てパイロットかいw」と返された。
0807NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 22:22:40.63ID:uyCdSvBY0
昭和時代メガドライブが唯一の16ビット機みたいに思われがちだけど
ぴゅう太とか16ビットなんだよな
0808NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 00:12:09.51ID:2KTmXSBk0
>>800
左へ行くの!悟空!ってCMしか覚えてないや
よく行くスーパーで5台ぐらい入荷してて気の毒だった
バンダイはピピンも惨敗だったなあ
0809NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 00:18:49.02ID:1+34M1zA0
インテレビジョンも16ビットで、ビートたけしがCMに出ていた
バンダイから1台もらって遊んでいたのかも知れない
たけしの挑戦状が制作されたのもたけしがファミコンに熱中してたのがきっかけらしいし
0810NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 00:18:49.52ID:1+34M1zA0
インテレビジョンも16ビットで、ビートたけしがCMに出ていた
バンダイから1台もらって遊んでいたのかも知れない
たけしの挑戦状が制作されたのもたけしがファミコンに熱中してたのがきっかけらしいし
0812NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 05:56:34.05ID:MCbJ8Wlrx
昭和天皇が崩御された時、小学校の冬休みだったんだけど
戦争を始めとする白黒映像ばかり流れてテレビが全然つまらなかった。
こんな時にファミコンは絶大な娯楽だった。
0813NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 05:56:34.42ID:MCbJ8Wlrx
昭和天皇が崩御された時、小学校の冬休みだったんだけど
戦争を始めとする白黒映像ばかり流れてテレビが全然つまらなかった。
こんな時にファミコンは絶大な娯楽だった。
0816NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 08:00:34.62ID:CjLQpiTk0
崩御の時
レンタルビデオがほぼ全部貸出中だったの覚えてる
0817NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 08:26:27.56ID:wQwb+Pno0
申し訳ないけど子供にとってはどうでもいいことだったもんなあ
0818NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 08:30:11.64ID:n7KlUnM90
一家に一台しかTVが無かったので
ファミコンでTVを使わせてくれる時間は限られていたっけ
0819NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 11:21:14.00ID:kiRH3aH80
戦争の記録映像は退屈に感じるのに、戦争のゲーム・映画は面白く感じるのはアクション性と関係しているんだろうな
0820NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 12:18:26.89ID:1+34M1zA0
ミスリリアの杉本理恵と
ミス優子の宮本とかいう人と
ルーラという名前でドラクエの曲に歌詞を付けた物を歌ってた女二人組

みんなどうしてるんだろう
杉本理恵だけはしばらくクイズ番組やドラマで見たけど、暗そうな奴だなあという印象だった
0822NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 15:41:45.31ID:bB0yWsYwd
田宮が、カエルがサソリ(京商)を食うってフロッグをスコーピオン打倒でだしたんじゃなかったかな
0824NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 23:28:12.83ID:Cv+UQEgka
昭和時代は童貞だったけど、平成で卒業。令和でも元気だ。
0825NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 01:33:51.52ID:Z0E1AbxWx
DTじゃないけど未だに独身。
親になるってどんな気分だろう?と時々思う。
にしても子供の頃の自分って本当にクソガキだったな、としみじみ思う。
よく親に寝首を掻かれなかったもんだ。
0826NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 08:59:17.09ID:ifecFUu00
ドラクエ3で仲間を登録して
Lv1から育てて、適切なタイミングで転職させ
勇者よりも活躍していないか?と悦に浸る感覚は我が子の成長を見守る感に近いと思う

俺はDTだが。
0827NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 10:16:47.12ID:F3eK0vyc0
ゆうしゃはレベル99になったら完成。おしまい。この先何も無いケド、
一般人は何回もレベル99までの道のりをやり直せるのヨネw
0828NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 12:26:15.75ID:UKBKd/EmxNIKU
最近、女のほうが肉食化、ビッチ化してきてDTのほうが
逆に希少価値、清純、非DTより格上のような風潮になってきてる気がしてならない。
「DTも守れない男に何も守れないんですよ」
0829NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 12:28:53.48ID:EToUzTg+0NIKU
昭和のRPGとえば「最大レベル=99」がまだ常識じゃなかった
0830NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 12:56:13.26ID:jzY+rl9FaNIKU
最近女子大生とHしたけど、バイブを使ってとせがまれた。
0832NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 15:24:59.03ID:p9acxnF30NIKU
ウィザードリィとか上限はない
まともプレイすればその前に寿命で死ぬけど

というかカンストという処理がないので
能力が上がりすぎると却って弱体化したりバグでロストする
0834NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 15:35:14.92ID:lkiGjU6N0NIKU
そういうコンピュータ都合のバグって好き
バキュラが256発で壊せるのもそういうことだよな
0835NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 19:16:32.53ID:m+mwtVkS0NIKU
ゲゲゲの鬼太郎2は最高レベルが10で
これはこれで理にかなった仕様なんだけど
スーファミ世代以降の人に話せば「何だそれ」となるだろうな
0836NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 19:21:38.31ID:EToUzTg+0NIKU
>>834
256発と言えばスターソルジャーのルイド(ソープラン)もレーザー256発で破壊できるとかいう噂もあった
これもガセか?
0837NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 21:37:18.70ID:medlHC6w0NIKU
>>831
ミネルバトンサーガはレベル200まであった。ちなみに、クリアは150位あれば可能。
0839NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 23:46:13.33ID:M+20XsXb0NIKU
弁慶外伝はレベル50で打ち止めだが、表示が「極」になるのが良い
0840NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 15:03:54.86ID:FymjyxAp0
ファミスタをはじめ昭和の野球ゲームは打力・走力の概念しかなくて梨田、山倉、八重樫といった実在のキャッチャーが不遇だった。
大抵ハナっから代打を出されて出番なく引っ込むハメに

そんなゲームに慣れて実際の野球をあまり知らない当時の幼い子供たちは父親がプロ野球の中継見てると
打席に八重樫がいて「代打で若松出せばいいのに」なんて言ってたことだろう。
実際の試合でそんなことしたら当然走られまくるしピッチャーの投球は捕りこぼしまくるわで何十点取られるかわかったもんじゃなくなる
0841NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 16:24:20.60ID:FLwop8Ppd
初代ファミスタのGチームは、自分の周りでは王を山倉の代わりに入れる派と不甲斐ないタツノリの代わりに入れる派といたんだけど
実際は松本と変えるのが一番効果的らしいね
0842NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 17:25:15.82ID:9V4o8FTp0
現実の野球が好きだったから
非現実的ないじり方はしなかったなあ
0843NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 17:49:55.49ID:kCs1//1xa
初代ファミスタはレイルウェイズだな。
デービス、ブーマー、石嶺、門田の打線は凄すぎた。
0844NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 18:05:02.68ID:FymjyxAp0
>>843
そりゃ3球団も連合してるんだから強いはず
87で阪急だけがブラボーズで独立したもののそれでも2球団連合でなかなかの強さ
フーズフーズは2球団連合ながら最強の落合がいるというのはでかいが87で一気に弱体化

あの伝説的4:1トレード 落合⇔牛島・桑田・平沼・上川 が反映された87だけど
ゲームでは牛島だけで、しかもデモのみ登場のオリエンズを含めても上川の2人しか出られなかった
0845NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 20:49:09.79ID:kCs1//1xa
パ・リーグの独立球団が西部だけで、残りはまとめられたところが、哀愁を感じるな。
あの頃のパ・リーグは試合を見に行ってもほとんど客が入っていなかったしな。
0846NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 23:19:53.79ID:FymjyxAp0
>>845
当時のパ・リーグ事情を反映したゲームといえば究極ハリキリスタジアム(昭和63年6月発売)もそうだった
いつもなら大差がつくと客席がガラガラになるのだが西武以外のパリーグ球団同士のカードにするとハナっからガラガラ

因みに、その年の10月19日に川崎球場で近鉄の逆転優勝のかかったダブルヘッダー(通称「10.19」)があった
いつもならロッテのホーム川崎球場は3万人収容なのに千人すらいない(一応発表は3000人)閑古鳥球場なのに
この日はスタンドはもちろん満員御礼で球場わきのマンションにまで群がるほどだった

その年の12月出た88年選手バジョーンではそれを反映してか「このカード次第ではハナからガラガラ」はなくなった
0847NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 12:28:10.34ID:g6yN5tXY0
なげーよw
0849NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 17:20:13.29ID:LO3T04mxa
ベストプレープロ野球もそのくらいで終わる。
テンポが大事だというのがよく分かっている。
0850NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 18:10:15.34ID:hQfMz1p6x
今の子供がファミスタを見たら「デブしかいねーじゃんw」で終わりだろうな。
0851NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 18:16:03.92ID:+NTOdzDO0
昭和といえばまだ一部専門的な人をを除いてサッカーの世界事情に疎かった(「ワールドカップ」と言えばバレーボールが一般的)
野球ゲームはわりかし選手がリアルだったのにサッカーはそこんとこガバガバ
例えばウイナーズカップでは何故か最強国がアメリカ(本来最強クラス西ドイツが下から2番目、ブラジルが下から3番目)
そのアメリカの選手の中に「かるいす」とかいる始末

そりゃ陸上だろオイ!
0852NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 19:34:14.55ID:SBz864mc0
したらなにかい? 今の子がパワプロ見たらチビしかいないになるってェことかい?
0854NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 21:30:24.98ID:xKevRz3Ra
サッカーと言うとパ・リーグ並の観客と、プーッという応援の音くらいの印象しかない。
0855NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 00:08:14.04ID:ZNp58k+Nx
ファミコンとは関係ないけど、あの当時の野球漫画やコラムなどで
桑田のホクロの数がネタにされることが多かった。
0856NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 00:12:34.76ID:Ix+zf9NZ0
ファミコンのRFユニットをつけるとテレビの映りが悪くなると言われてなかなか付けさせてもらえなかった
もちろんそんなことはないのだが、なぜかそんな都市伝説並みの与太話を盾に取り付く島もない
なので、親のいない午後、日の高いうちに隙を見て装着
元々映りが悪いわけじゃなく、テレビの裏なんて見ないので親は全く気付かなかった(笑)
その後ファミコンゲームライフを満喫したのは言うまでもない
0857NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 01:45:07.04ID:qGf+WRPC0
テレビゲームは電気代が高いから/テレビが壊れるから
ってのもよく聞いたのう

ウチのPCエンジンは電源入れて時間が経つにつれて画面が所々うにょ〜っとなる現象に悩まされてたが
当時は小学生だったので解決できんかったなあ
数年後に解決に至ったが、軸線の接続の仕方かチャンネルのチューニング不足だった気がする
0858NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 02:29:19.84ID:R2OoIcG8x
ゲーセンの筐体のモニターやパソコンショップに置いてあるパソコンモニターの
画面はあんなにドットのギザギザがはっきり見えるくらい
鮮明に映るのに、どうしてうちのテレビのファミコンは
こんなに滲んで映るんだろう?何が違うんだ?と不思議に思ってた子供って
俺だけじゃないはず。
0859NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 04:55:41.33ID:cs2mf3j30
親はあの手この手でファミコンやらせない理由つくってたよな
0860NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 09:03:25.47ID:hDjqnhK10
残念ながらお前ら親はゲーム機を理解できる知性が無かったんや
いまでも同じことしてるんじゃないのか?
格安SIMの存在を調べられないせいでクッソ高いスマホの契約結んでたり
実は1L100円程度のコストで作れる次亜塩素酸水を2000円で買ってきたりしてないか?
0861NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 10:05:37.81ID:zgQGE70E0
子供は外で元気よく遊ぶもんだ!

とはいうけど、それはあくまで親たちの頃はファミコンなんてなく外でしか遊べず、それが楽しかった。
その結果今の健全な大人になったと思ってる。一方で80年代のゲセーンなんかは「不良のたまり場で不健全な大人への第一歩」みたいイメージだった。

ファミコン→ゲーセン→不健全な大人

つまり「ファミコンばかりやってたら不健全な大人になる」という考えだった。
当然だけど実際は外で遊ぶのが楽しいのは友達がワイワイいてこそでその友達がファミコンで遊びたがるんだから外で遊ぶなんてアホらしくてやってられなかっただろう。
大多数の子供たちは「外で遊ぶなんて学校でたくさんだ」と思ってたはずだ。

くわしくは>>500-600あたり
そんな親の無理解による悲劇が羅列されてる
0862NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 10:11:02.78ID:QiBqgqzF0
セーブ機能が無いゲームを、いいところまで行っててポーズかけて棚にしまっていたのに
電源が入ってるのをみかけたばあちゃんがアダプター抜いてたりして
翌日泣いた、そんな思い出
0863NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 10:26:29.52ID:KlTJ91Km0
ゲーム名を書くと「そんなん最初からやりなおせないお前が悪い」という
集中砲火を食らいそうな予感がしたんでつね。
0864NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 10:58:18.68ID:Y4k+XXFi0
子供にファミコンを買ってあげるじゃない?単なる玩具の一種だもの
で、子供がファミコンやってる最中に声をかけるじゃない?そろそろご飯だよとか
でも反応がないのよ、全く

子供の方を見ると微動だにせずテレビを凝視して指だけせわしく動いてる
「ちょっと、聞いてるの?」と再び声をかけても一切返事はない
だから肩を揺すってみたのよ、ちょっとそろそろご飯だよと言いながら

「うっせーな!」って子供に怒鳴られた
特別優しい子ってわけでもないし、礼儀正しいわけでもないけど
こんなキレ方したのは初めて見たの

ファミコンし終わってご飯食べて、その頃にはいつもの子供に戻っていたけど
相変わらずファミコンしている最中は微動だにせずこちらの声に反応しない

ファミコンがうちの子供を壊したんだと思った
こんなもの子供に絶対悪影響だって、他の子の親たちも同じ体験していたみたい
0865NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 11:54:12.53ID:JC1HPm700
でも一番怖いのは今でも昔の事を根に持って親を恨んでるおじさんだな
懐かしい笑い話に出来ないおじさん
0866NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 13:29:58.33ID:f162uS7B0
>>864
物事に集中するってのはそういうことなんだよ、おばあちゃん

大人には遊んでいるように見えていても当人は真剣なんだ
ミニ四駆の改造に夢中になるのも
プラモデル作りに神経を尖らせているの
ファミコンをプレイしているのに何ら違いはない
邪魔したらそりゃキレられて当然さね

ファミコンだけの悪影響は目が悪くなるくらいだろうか
0867NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 18:25:49.03ID:WN/BLI2dr
>>857
うにょ〜www

アナログテレビのゴーストとか歪みはよくあったからわからんでもないw
0868NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 20:56:48.38ID:oAiUXbr70
>>865
そうそう、そんな昔のことよく覚えていてしかも根に持ってるのが怖すぎる
育ちの貧しい人間ってこういう人達なんだろうな
0871NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 10:20:07.77ID:BwVra8+Aa
昭和の子はアソコの毛は処理していなかったはずだ!
今の子は処理してばかり。お父さんは泣いているぞ!!
0872NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 10:51:14.27ID:XwAcMLEk0
>>857
昔のテレビで
テレビゲームの類は接続しないでくださいってのあった
焼き付くからかね
0874NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 13:59:56.29ID:uri6hPPz0
焼き付かないようにスクリーンセーバー機能を持つゲームもあった
具体名はSFC版イース4しか思い出せないけど、もう少し何作かあったはず
0875NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 19:50:34.06ID:6V3rrCO0d
スクリーンセーバーといえば
DCのマリー&エリーのアトリエにはおまけでWindows用のスクリーンセーバーが入ってた
さらにおまけでウィルスもついてきたw
0876NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 20:40:35.93ID:HK5Imz0Ix
ファミコンが流行る前はゲーム & ウォッチが主流だった。
牢屋の鉄格子をヤスリで削って脱出するゲームとか覚えてる。
その前は非電源的な携帯ゲームがあった。スライドパズルとか。
2〜4mm程度の小さな銀色のボールを傾けて動かして迷路を突破し、ゴールに導くようなゲーム。
正式名称は知らんけど。
旅先のお土産屋等で買ってもらって走ってる車の中で遊んで
気持ち悪くなった思い出。
0877NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 23:06:07.88ID:3P1jbwl80
俺の年代(42)だとファミコンとゲームウォッチの並行時代があったな
たぶん83年から84年の2年だけ
まだファミコンのソフトが少なかったので、飽きたらゲームウォッチでも遊ぶかって
補助的にプレイしてる感じだった
ゲームウォッチ単独時代ってのはなかったな…小学校にあがってから
常にファミコンが中心にあったから
スーマリが発売した頃になるともう遊びきれないほどファミコンソフトが充実してきて
ウォッチは自然とお払い箱だった
0878NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 23:12:42.68ID:BtIVhIMT0
ゲームウォッチ世代ならば
ポケットメイトを忘れてはいかん
0879NAME OVER
垢版 |
2020/07/03(金) 23:43:49.81ID:JQ2TkLMvx
ファミコン以外だと、ローラースケート、スケボー、フラフープ、一輪車(主に女の子)
サッカーボール、野球ボール & グローブ、多段式自転車(ロードマン等)、野球盤、
おえかき先生、チクタクバンバン、ドンジャラ、ルービックマジック、ゾイド、
スーパーサーキット、ミニ四駆、プロ野球チップス、ケンちゃんラーメン、
ビックリマン、爆竹、かんしゃく玉、スケ番刑事ヨーヨー、舐め猫、キン消し、
ゴールドライタン、他面式ふで箱、ロケットペンシル、などなど。
0880NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 00:01:56.11ID:qHKNDDCk0
ヨーヨーはスケバン刑事じゃなくロス五輪のコカ・コーラヨーヨーが流行っただろ

竹馬(カラータケウマ)やホッピングが好きだった
0881NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 00:44:47.86ID:UBjvJPz60
ロス五輪と言えば、スーパーのくじで当てたイーグルサムの人形がある

小さい頃はスロットカーがまだまだ人気だったなあ
数年後にSDのウルトラマンや仮面ライダーのが出ていた
0882NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 01:27:28.50ID:IyTrYh7ex
当時の物価相場(1985〜88年頃)。子供目線で。

一般漫画コミック・・・360円
月刊コロコロコミック・・330円
自販機の缶ジュース・・・100円
コカコーラやスプライト 瓶で1リットル・・・200円
ソフトクリーム(ジャスコで)・・・100円
ビックリマンチョコ・・・30円
キン肉マン消しゴム(小)・・・1回ガチャ20円
ファミコンソフト(新品)・・・4500〜6500円(光栄など例外有り)
0883NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 01:31:08.80ID:fdmNjHIw0
ゲームウォッチの頃から
任天堂のゲームは作りが丁寧だなという印象はあったな
0884NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 01:54:54.44ID:UBjvJPz60
液晶ゲームはドラえもんの面白三角タイムマシンがお気に入りだったのう
現代、未来、原始の三つの時代を行き来できてそれぞれ違うゲームになってて
勝手に時代間を移動するのび太をピンチから救わないといけない中々凝ったものだった
0886NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 07:30:42.18ID:WQGG5l6l0
安かったけど安全規準が無かったとか仕込みの労働力とかの無視があった上での価格って思うとなんだかなーとは思う。それでも効率化されてる現在の価格が重いのはやっぱ不満しかないけど。

ゲーム生活って括りだとゲームウォッチ以外ではLSIゲームかな。ミニ筐体のパックマンとか9ボタンのゲームロボとか。
野球盤みたいなゲーム性あるオモチャも沢山あったな。
0887NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 09:04:58.94ID:XcQFgdLB0
CASIOのゲーム電卓なんてのもあったな
インベーダーから始まり、ボクシング、野球(笑)とか
液晶のゲームというと麻雀専用機もあった
0888NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 09:11:35.15ID:3VMP2B3x0
あの頃の製造業含めた正社員の給料や福利厚生て
今と比べもんにならないぐらい高いヨw
0890NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 14:28:46.45ID:ZNQcYSN80
>>882
マクドナルドではてりやきマックが270円
ビッグマックは400円だった
ダダのハンバーガーでさえ210円
今よりも高かった
0891NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 18:56:31.98ID:3pb6TYRq0
>879
ミニ四駆は昭和生まれも遊んだけど
流行ったのは平成の印象
そしてそれならチョロQ忘れてないか、あとタミヤ製ラジコン
0892NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 18:59:48.97ID:dHo4ouUw0
今はミニ四駆ってレーシングカーだけど
昔はシティとかトラックっぽいのもあった気がする
走らせても遅いの

あと高さ10cmくらいで500円くらいの
ゼンマイ巻いたら歩くガンプラとか
0893NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 19:37:58.91ID:/4Cyn7+La
親にクリスマスプレゼントで腕時計型のゲーム機を買ってもらった覚えがあるんだ。
当時大流行したプロレスゲームだった。猪木がモデルだったと思う。
失くしてしまったんだけど、分かる人いますか?
0894NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 21:49:22.33ID:ka2PPQEn0
>>892
ミニ四駆が出た当初、ハイラックスのピックアップのヤツを買ったよ。当時は「こんなに小さいのにちゃんと四輪駆動なんてスゲエ!」と感動して庭の水溜まりとか走らせてたわ。
0896NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 23:18:01.49ID:/4Cyn7+La
ありがとう!
ウォッチマン プロレスで画像検索したら出てきました。
懐かしい!猪木対ブッチャーだったんですね。
0897NAME OVER
垢版 |
2020/07/05(日) 01:01:25.82ID:G3G5zWx90
>>891
いやいや第一次ブームも初期の頃はまだ昭和だったが熱かったぜ
昭和最後の夏に第一回ジャパンカップ開催で人気が頂点に達したが
1〜2年前から小学生の間で人気爆発してた。ダッシュ四駆郎も始まったし

今にして思えば短い距離しか走らないチョロQへの不満とラジコン漫画で
紹介された名マシンの知識があったからこそミニ四駆がスムーズに
受け入れられた土壌があったな
ラジコンボーイ読んでホットショットやスーパードラゴンが欲しい、でも子供には
高くて買えない。じゃあミニ四駆で代用だ!って
0898NAME OVER
垢版 |
2020/07/05(日) 01:27:41.42ID:tsOutWZ30
>>891
アバンテジュニアの行列が凄かったで
あとビッグタイヤも人気あった

ラジコンは金持ちがクラッドバスター持ってて裏山
ワシはタムテックすら…後にバンキッシュだけ買えた

楽しい工作セットも忘れられん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況