X



プログラマの雑談部屋 ★17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:51:56.20
プログラマは
こちらで雑談してください。

ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、
上司が陰険だからもう辞めたい、
もう少しまともな仕事に転職したい、
彼女が欲しい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★9
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1499358214/
プログラマの雑談部屋 ★10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1500790870/
プログラマの雑談部屋 ★11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1502139161/
プログラマの雑談部屋 ★12
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1503938642/
プログラマの雑談部屋 ★13
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1505098111/
プログラマの雑談部屋 ★14
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1505834530/
プログラマの雑談部屋 ★15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1506558451/
プログラマの雑談部屋 ★16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507354689/
0688仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:26:18.33
ジェンキンスさんにテストしてもらうようにすればいいのに
0689仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:33:41.25
>>688
多くの場合その用意をする時間でテストやれば終わっちまうわ
何度もやるって未来予測ができればいいんだけどね
0690仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:41:13.16
>>659
あなたコーディング下手でしょ
エレガントなプログラムは仕様変更もサクサク取り込めるもんよ
アジャイルプログラミング勉強しなさい
0691仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:43:29.40
仕様変更で老舗旅館の別館を地下で繋げてゲーム施設増設したみたいな感じになる。
0692仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:47:32.66
>>690
オメー頭大丈夫かよ
ってレベルで話の主旨が理解できてねーぞ
0693仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:47:49.70
そのよくわからない感じを共有できる人間は世界に何人いるのだろうか?
0694仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:48:52.25
ちゃんとレビューしないから温泉の中にスロットマシンができてるよ
0695仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:49:22.18
>>675
スキル高いやつってコンパイラ使うのがうまい
ビルドさえ通ってしまえばバグるわけがねえってとこまで極めてる
っても全部はやっぱり無理だから最低限のテストで補助をする
0697仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:55:41.67
JUNITの単体テストってテストケース毎にすべての入出力をチェックするもんなの?

全部かいたら何がテストしたかったのかわかりにくいし

一項目だけ変わるような条件分岐だとその項目しかチェックしてないけど
だめなんか
0698仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:55:57.93
>>690
> アジャイルプログラミング勉強しなさい

「○○なら大丈夫」とか「○○があれば十分」とか
こういうこと言う奴ってだいたい変なもんにかぶれてるよねw
まずその思い込みを捨てろって。
0699仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:57:12.49
>>692
大丈夫だよ
仕様変更食らったけどマンパワー足りなくてやってらんねえって話だろ?
そんなんマンパワー増やすか効率上げるしかないじゃん
んで効率上げるにはエレガントな設計、エレガントなプログラムを書くこと
突き詰めると、それしかないんだよ
0700仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:58:27.69
あくまでも強気の姿勢ワロタw
0701仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:58:32.06
>>697
直交表でググれ
0703仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:05:59.85
>>697
全てやったら計算資源が足りない
境界値だけとか絞り込みは必須
JUnit使えば勝手に自動化テストが整備されるってのは幻想だ
しっかりとしたプログラミングスキル、テストスキル、設計スキルが必要
この辺は手動でも自動でも同じこと
0706仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:10:47.63
ええねんw自分を信じるって大切な事やでw
0708仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:11:01.10
客先に頭下げに行く覚悟でやってんだろ?俺が保証すんだから大丈夫なんだって奴は。
0710仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:15:32.45
たぶん、躁状態なんだろ。構うだけ無駄だな。
鬱期に自殺したくなるんだよなこういうのって。
0711仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:16:00.01
頭下げなきゃいけない
残業しなきゃいけない
スケジュール管理徹底しなきゃいけない
ドキュメント徹底しなきゃいけない
チェックリスト徹底しなきゃいけない
etc... etc...

こういうの全部そう
エレガントな設計、エレガントなプログラムを書けないから
しょうがなく他で補うしかない
エレガントマンはそんなことしない
頭脳と手と目とコンソールがあれば全てがうまく行くからね
あー後はダイエットコークも必要だった
0712仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:18:47.52
>>701
ぐぐった
これ毎回当然全部結果みるもんだよね

単体でやっとれんわこんなん…
結合ならがんばって設計しようかなってちょっとだけ思う
やらないけど

ハードウェアでやるならわかるけどITでもここまでやるもんなんか?
0713仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:22:39.05
>>711
エレガントとは何か?だよ
毎回そういうとこぼかして書くから
本質がいつまで経ってもわからない
0714仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:25:23.53
>>712
え?
単体なら機能全部網羅した試験を何本か通すだけになるんだけど??
0715仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:26:26.43
ここにはアホしか居ないw
0717仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:30:41.52
>>714
おれ逆だ…
ハードウェアって1回1回の試験コストくそ高いじゃん
だからケースをケチる理由になる

でも単体なんて何ケース作ろうがコピペで一発だろ

試験スコープ極力ちいさくしとかんとあっち変えたらこっちのユニットテスト全部死んで
データ作り直しとかザラだから
限られた範囲しか見ないようにしてる

世間じゃどういう作り方してるのか
0718仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:36:16.12
>>717
作り直しの意味が分からないw
それって、仕様がコロコロ変わるって事?
0719仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:39:54.22
>>718
多分結合度が高すぎて変更があっという間に制御不能になるんだろう
エレガントじゃないとこうなる
0722仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:47:27.02
>>720
ケツ硬度が高すぎて性交があっという間に聖玉門になるんだろう
0724仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:48:35.02
>>718>>719
まあそうなんだけど

だからプログラム上でエレガントに影響が波及しないつくりにするじゃん
でも直行表のテストって全部のケースを同時にごちゃまぜにしてテストして全部の結果を同時に見るみたいなかんじだろ

たとえば、DBの項目値の導出方法がちょろっとかわったってだけでも
直行表使ったら、それに応じて全部のテストケース見直さなきゃいけないじゃん
いっこいっこチェックしてたら1つ2つのケースだけで済むのに

基本、入力の影響範囲がはっきりしてるITでこんなことする必要あるか?
0727仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:01:09.23
そもそも横軸何よ?
入力、出力、エラー、例外
とかじゃねーの?
0729仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:11:03.01
具体例でいこう

文字列チェック

●おk
0文字、1文字、
最大文字数/2、最大文字数、

●エラーメッセージ
最大文字数+1、
禁止文字、
禁止文字列

●例外
1GB文字列ctrl+v
0730仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:25:16.78
コンピュータ、プログラムは頭使うから糖分エネルギーを消費するよね
体使うのの5倍のエネルギー使うらしい
ずっとやってると頭痛くなってくる
疲労で朝起きれなかったり生活のリズムがくるってくる
0732仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:27:59.68
規約に書いてなかった事を指摘され
「やって当たり前!常識の範疇!」の一言で一蹴されたんだが、
コーダー5人中4人がその指摘に該当するってのはさすがに管理する側の問題だろ

確かに言われれば納得はするけど明文化してなかった事に対して常識が無いとかって言葉で責めてくるのは卑怯だと思うんだが

人格を否定されてる気分で凹むわ
0734仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:34:15.01
ああ、外注使った事が無い奴に多いわ。
外国人使ったら、生活常識だって違うのにな。
0736仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:36:56.11
>>732
だからチェックリストのない
コードレビューはパワハラだって言っただろ?
0737仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:38:01.68
害虫は何言われても黙って従うもんだろ
0739仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:39:46.54
ここってマ板なのに何でこんな勢いあんの?
リアルの愚痴レスつけてる奴もほとんどが問題の論点端折って書く馬鹿しかおらんし
0741仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:41:37.64
外注だから立場が弱いんだよね
言われて一番効いたのが
「出来ないなら出来る奴と交代させるぞ」って言われたこと

そこまで言うなら最初から言っておいてくれたらこっちも気にしてたのに後出しでそこまで言うとかちょっと納得出来ない
0742仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:44:47.96
>>741
いいじゃん
お前、その現場末永くいたいの?
なんかもうクソ雑魚しかいないなら
サヨナラでよくね?

俺残業多いとかクソ野郎いるところには
思ったこと堂々とやってさっさとサヨナラするよ
0743仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:46:17.96
>>732を開発毎に毎回やられたら流石にそいつのクルマでもバックでもスクラップにしそうだ
0745仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:51:28.57
>>744
どらいもーん
職場にすげームカツクやつがいるんだよ

♪♫♬
マイ○スドライバー♪

これで
ぐぎいいぎぎぎぎぎぎ
0747仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:55:48.09
ストレスのはけ口であって、問題解決の場じゃ無いからな。
0748仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:56:14.97
>>741
そういうジャップには影で嫌がらせ仕掛けてさようならするに限るわ
0749仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:56:24.82
契約の絡みである程度長くいないとペナルティになるから耐えなきゃダメなんだよね

向こうからガチに契約破棄されれば話は別だけど、実際の話、契約が絡むと会社間の話になってきて最低でも課長クラスの承認が必要だから、現場レベルのクレームは人間関係とかで曖昧に処理される事が多い
0750仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 22:59:36.71
>>749
でも話聞く限り内容が完全に派遣契約でないとアウトやで
実際に指示も出してるし
偽装請負だったらコードレビューは完全に後出しジャンケンで聞く意味は全くない
派遣なら御宅のお金なんでいくら使ってもウェルカムだけどね
0752仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:00:41.92
そこで耐えるからいつまでも派遣なんだろw
0753仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:01:35.03
>>736
合理的な指摘ならチェックリストは不要
常識だろとか理不尽なこと言わなきゃOK
チェックリストは思考停止
0754仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:03:02.46
>>753
でも請負契約だとチェックするべき項目が予め出てないと追加料金発生するで
0759仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:05:55.26
>>757
かからん
仮にかかっても改善によって得られるメリットの方が大きい
ビジネスは目先の小銭につられたら負け
0762仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:07:13.51
>>759
それだったら指摘受ける方も安心して作業できるね
スケジュール遅延が自分のせいにならないし
0765仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:11:30.92
>>764
しかないんだけどね
業務委託契約なんてのは法律的に存在しない
0766仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:13:01.21
>>762
というか遅延しない
指摘して止まってもそのたび加速するから
すぐ取り返してお釣りがくる
0767仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:13:33.15
まあ、多分、偽装請負だろ?
これ法律破っても罰則軽いから強気なんだ
0770仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:15:47.06
>>769
無敵じゃん
指摘なんて無限にされたってノロノロ直してればいーよ
0772仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:18:29.13
>>770
実際はキビキビなおすけどな
無能がチェックリストに照らし合わせてる間に改善できちゃう
0773仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:28:04.24
いや、その現場がズレてんのはさ
コードレビューってのは普通

チェックリストを担保することで
このソースコードは
この法則に従って書かれています
(まあ、大抵は大手が出してきてる
コードレビュー用チェックリストの担保なんだけどね)

っていう付加価値をつけるために
行うんだよ
なのにそんなランダムに
どう指摘したのかわからんお遊びじゃ
ソースコードの価値なんか上がんねーじゃん
0774仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:30:40.91
>>773
アスペはチェックリストが無いと最低限の品質も担保することが出来ないの?
0775仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:31:51.22
きれいなコードかく人にレビューしてもらえると勉強になる
とっても

メソッドの名前がださいとか
関数の切り口そこじゃないとか
そこ依存しちゃだめとか

人によって盛大に間違った方向性でプログラム覚えてることがあるから
そういうのを修正してやるといい
0776仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:34:09.03
>>774
いや、気の利いた大手様がコードレビュー用のチェックリスト渡すから
コードレビューやってね
出ないとソースコード納品させないからね

って言ってくる
0782仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 23:53:16.89
コードレビューチェックリストおじさんはさぁ
内容についてコードレビューすることもあるってのをいい加減わかんねぇかなぁ
0783仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 00:09:07.43
>>774
記憶力の挑戦なんてしなくていいから、カンニングでもなんでもして正しいものを作れ
0784仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 02:36:26.07
>>781
対象のメソッド名にTestってつけるだけの単純作業だろ
余計な労力かけて独自名つけて衝突させて人にまで労力かけさせるなよ
0785仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 05:34:29.31
>>774
アスペというかマニュアル人間で思考停止してるからチェックリストがないと何もできないんだろう
普通の脳を持ってれば「ここはこういう理由で良くないね。こうした方がいいよ」とかアドバイスできるが
脳なしなのでチェックリストと照らし合わせて「ここは形式が違います」とか「見た目が不揃いなので直してください」みたいなくだらないレビューしかできない
0786仕様書無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 06:10:08.88
文系は考えない
チェックリストがなきゃ何もできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況