X



自分はプログラマなんだなと実感すること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 11:22:11
どんな時に自分はプログラマなんだなと実感しますか?
皆さんの実感体験・経験を教えてください


私は「全角英数字を見るとあーあって思ってしまう」ことです
0002仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 12:07:45
Oxfordが16進数に見えた時
0003仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 12:22:05
ジョブズが好きでゲイツが嫌いな自分を再発見したとき。
0006仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 18:39:15
自販機とか家電を見るとアルゴリズムを考えている
0007仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 19:30:20
>>3
俺は完全に逆だけど。ジョブズってエンジニアじゃなくね?
0010仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 14:52:04
数を数えようとして、1からでなく0から始めそうになるとき。
0012仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/30(水) 11:49:16
コピペ工員(事務)の作業を見ていて、ついモデル化をしはじめてしまうとき。
0013仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/30(水) 11:59:26
物体を見たときに、変数とメソッドと考えてしまう時
0014仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/30(水) 12:24:05
こないだ、あるお祭り系の出店にて。

あるお菓子で、原料を加工したものを割いて割いて割いて・・って作り方をするものだったのだが、
店員が「1つが2つになって・・ハイ!2つが4つになって・・ハイ!4つが8になって・・ハイそこのお兄さん?」とか
振ってきたので、サラリと即答で131072まで1単位で返答し、気付くと店員がちょっと困った感じになってて、
周りがすごい目・奇妙な目・わけわかんねーな目で見ていたということがあった。

店員は3万で終わらせたかったらしい(しかも32768とか言われて困ってたらしい)


彼女にも「どうやって暗算しているのか」と聞かれたが、暗算じゃなくて覚えている・・職業病だとしか言いようがなかった。
ああ、俺って変なプログラマーなんだなあと実感した。


0015仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/30(水) 13:35:56
知ってても途中でわかんないフリするのが普通じゃないかな。
0016仕様書無しさん
垢版 |
2008/04/30(水) 14:10:34
>>15
それが大人の対応。
だが店員も、万が一撃墜された時用の対応も用意しているので
大人気なく答えても大丈夫。
001714
垢版 |
2008/04/30(水) 14:11:11
お祭りで店員さんのノリが良かったから、つい言ってしまったんだよ!ヽ( ` Д´)ノ

16.ハイ16が?
32.ハイ32!お次は?
64.おおっやるねえお兄さん!ハイ64があ?
128♪ 128!いちにっぱ! ハイ128が?
256♪ ハイ256!そして?
512♪ 512!ハイお次は?
1024♪ ハイ1024が?
2048♪ 二千!はいそして?
4096


みたいな感じでな
0020仕様書無しさん
垢版 |
2008/05/04(日) 20:01:25
まぁ4096までは暗記してるけど、
それ以上は普通暗記しないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況