X



FDM式3Dプリンター個人向け 9レイヤー目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 09:53:39.77ID:exeJ8U/K
個人で買える数万〜10万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
購入前相談→当該スレ、造形方式問わず
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
Ender→同上
Snapmaker→同上
自作・重改造→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造・ファームウエアの話もOKですが控え目にお願いします
自作・コスト度外視改造等の熟練者の方は電気電子板スレへ

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1623150409/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 09:54:26.04ID:exeJ8U/K
https://m-jp.gearbest.com/3d-プリンター、3d-プリンターキット-c_11399/

ここは海外通販サイトですが、比較的安価なプリンターの一覧として利用できます
人気機種は日本のアマゾンでも購入できます
機種名で検索してください

消耗品のフィラメントは海外通販よりも国内で買った方が安いようです
現時点では、1kg当たり2000〜3000円程度です
1kg2000円を下回る安いフィラメントも安定的に見かけます
コロナ下でも流通は安定してきました
過去最安値は599円のTPUです
2000円かつ1000円引きのPLAもありました
お買い得情報の交換大歓迎です
3Dbenchyの造形結果も示してもらえれば、とても助かります
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 09:54:44.83ID:exeJ8U/K
https://m.all3dp.com/1/best-3d-slicer-software-3d-printer/

スライサーソフトウエア一覧になります
無料のもの有料のもの各種あります
どれを選べばわからない場合は、
Cura
Slic3r
を使ってみてください
プリンターに付属している場合もありますが、できるだけ最新のバージョンを使った方が良いでしょう
Prusa slicerも扱いやすいです
他のスライサーの話題も歓迎です
一般的には、Cura が人気で話題豊富です。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 09:55:00.63ID:exeJ8U/K
【注意事項】
・仲良く使って下さいね
・暴言は禁止です
・初心者さんには優しく対応願います
・荒らしは自動NG推奨、荒らしにレス(燃料投下)するのも荒らしとなります
・煽り煽られたい方は電気電子板(常時煽り進行)でやってくださいませ
【FAQ】
・10万円予算で買いたい→Original Prusaが人気ですが目的次第で多種多彩な機種が話題に上がります
・3〜5万円予算で買いたい→中国メーカーの人気機種の検討を、第1候補はEnder-3Xです
・箱型の定番は?→Zortrax やZortraxクローンのCR-2020またはWanhaoD6が話題に上がります
・FDM?光造形?→光造形機が急激に低価格高性能化しています。両方の検討を。光造形レジンも低価格化しています。
・使用目的材料のフィラメント(耐熱性・物性などFDM有利)や印刷解像度(光造形有利)などを把握して使い分けましょう
・レーザー彫刻や木材加工もしたい→Snapmakerスレに情報豊富です
・改造したい→マザボ交換、モーター交換から始めてください
【重要事項】
・FDM式プリンタースレの最初のスレ立て人&現スレ保守管理人の指示には必ず従ってください。厳守。
・広告宣伝や無意味な書き込みは禁止です
・技術的情報で明らかに間違った情報だと明確に指摘された場合には、書き込んだ人が直ちに調査して自ら訂正してください
・過去ログは必ず読んでください
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 05:20:59.38ID:7xcOZ5ad
一乙
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 18:00:32.47ID:HjNwBs2K
テストデータのおすすめおしえてくだしあ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 19:39:35.05ID:4tKqtrIe
トースター
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 19:57:40.63ID:PwLwSQuH
最初は船だったけどテストしまくって大量に作ると処分先が捨てるしかなくなってくるので
legoなxyzとpraying bunnyに落ち着いた
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:32:43.45ID:HjNwBs2K
だめだ
綿あめ製造機だこれ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 23:24:18.54ID:Wtwn2gED
いきなりPrusaキットはしんどかったけど、ようやくちゃんと動きそう。手順読み間違えてX軸ヨレヨレで綿飴沢山作ったヨw
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 23:29:34.25ID:j0D1zszX
初Prusaは組み立て済みを買った。どうせ2台目3台目買うだろうから2台目にmini、3台目にmk3のkitで遊んでみるわ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 00:32:00.66ID:0bqTI2kr
>>14
LEGOブロック
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 00:54:23.23ID:lubBkMVR
これ結構便利ですよ。STLにサポート部材も込みだからサポートなしで印刷できるし
https://www.thingiverse.com/thing:4836815
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 20:34:38.99ID:mlJ6fxUw
あんまり知識無いんで調べてる最中だけどラズパイが品薄なのも相まってfly geminiが気になる
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 12:49:32.47ID:8ugSVBfF
おめ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:44:03.54ID:D4C03wUm
あり
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:22:44.04ID:v55+rwgI
へぇ。ケツに入れたら気持ちよさそう
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 11:22:00.92ID:g8g6Om+O
テーブルが一気に動くときは結構高音がして隣の部屋まで響くくらいだ
作るものによってうるささ変わるね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:04:12.18ID:yJB9QvCm
Adventurer4
プラットフォームのビルドシートを破損してしまったが欠品で入荷が3月だと…

破損個所を避けてプリントして凌いでるけど、ぜんぶ引っぺがして何か貼りたいです
おすすめのシートなんてあったりしますでしょうか

本体の最大印刷サイズは220mm x 200mmですが、多少の大小は気にしません

よろしくお願いいたします
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 14:16:22.57ID:nqd3npsm
>>32
ad4使ってるけど、3Mのシートを裏面鉄板のところに貼って使ってるよ。まぁ問題は出てないけど。貼る位置を考えないと造形エリアとずれる事もあるかもしれないから自己責任で慎重に。大体真ん中ぐらいに貼れば大丈夫だと思うけどね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:08:59.36ID:g8g6Om+O
フィラメント出てないときの移動だけモーターうるさいんだけど対策ある?
隣の家から苦情きそう
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 16:32:34.20ID:f9Mv+hUB
curaだったらプリント設定のスピードの項目の移動速度を落としてやる。
prusaSlicerだったらプリント設定の速度の移動速度の移動の値を落としてやる
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 17:46:55.38ID:jxHCnW9s
>>36
個別設定できる
003832
垢版 |
2022/02/05(土) 17:52:31.87ID:yJB9QvCm
>>33

裏面に貼るのは思いつかなった
3M買ってみる
ありがとうございます
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 07:52:42.32ID:jAhJG75g
モーターのドライバICが静音タイプじゃない奴は隣の部屋でも音が聞こえる
本体とモーターの間にゴムダンバーを挟むのが定番の対策
あるいはドライバICを交換するか
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 12:24:00.46ID:2+v6k9NU
移動速度を70mm/sから50にしたら劇的に静かになったよ
逆に印刷速度上げてうるさくなるかやってみる
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 14:07:37.54ID:QgJ6NmWe
皿作ったらなんか積層の接着が弱い。
強く続いたらメキメキ言いそう。
これシェルカウンタ増やしたら解決するかな?
あと冷却ファン点けない、その他なんかある?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 00:26:21.92ID:ApHdlhcA
octoprint導入してみました。
アクセスポイントを同じとするwi-fiの中では
パソコンやスマホからでも同じIPアドレス打ち込めば画面や印刷中の動画が見れるところまでは設定出来ました。外出先からスマホで印刷中の動画をみたいのですが、どう設定するのか
参考になるHPや動画を教えて貰えませんか

環境は
NTTフレッツ光回線ー>モデム(ルーター機能あり)ー>wi-fiルーター 無線で パソコンやスマホ、タブレットです
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 00:54:10.05ID:NakFSKEa
Prusa i3 MK3S+ 組むの手伝って(見守って)きたけど大変だった
同梱のプリントパーツが*外れ*だったのだろうけど
・X軸ロッドが左右のパーツに入らない(他人の動画とかだと手でスコンと入れている)
・固定部のミゾが狭くてX軸タイミングベルトの端部の片方が完全に入らない
とか、付属の工具だけじゃどうしようもない
まあ、これ買うやつは色々道具持っていると思うけど
長穴の内側に飛び出しあって修正が必要だったり、LCD基板のカバーの深さが
足りなくてネジ目一杯締めると基板がそったりと、ガレージキット的だ
ただ、完成してしまえば一層目の食いつき加減の調整だけで簡単に使える
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 10:00:12.25ID:3bf8EOmE
>>48
積層ピッチのことでよい?
今0.09でやってるからこれ以上薄くするとすげー時間かかりそうだけどやってみるかな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:19:23.74ID:ciWiXapY
>>57
eSunとTINMORRYのマット系PLAためしたけど、どっちも一層目の接着が悪いなという印象だったよ。マット系はそういうものなのかね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 21:05:01.49ID:xFhBxZS5
層間については積層薄い方が強く付くけど、最終的な造形物の強度は層間厚い方が高い印象だなあ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:18:15.17ID:ORqonYFv
燃やせ燃やせ怒りを燃やせ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:19:52.36ID:DBwRUvPG
PLAとTPU安くやるならkp3sでいいでしょうか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 15:33:22.21ID:NFKZhuBM
ダイレクトエクストルーダーなら間違いなく大丈夫じゃない?
PPなんかと比べたら、中折れしないかぎりPLAとノウハウかわらん
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 20:33:53.79ID:gsb3uffv
>50
ありがとうございます

このような場合にパソコンのPrusaSlicerの画面内 からoctoprint経由で印刷出来ますか?


NTTフレッツ光回線ー>モデム(ルーター機能あり)ー>wi-fiルーター 無線で octoprintー>有線ー>3Dプリンター
                  ↓
                  ↓有線
                 パソコン PrusaSlicer からG-CODE送信

無線LANの中にパソコンもあれば完結だろうと思いますが、パソコンをWI-FIルータ繋げるとルーターが古く遅いため
ネットが遅くなるので今はこういうつなげ方をしています
無線には他にもスマホや家族のパソコンなどがあります
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 23:09:10.83ID:M3q2bNXq
二重ルーターだから適切に設定してやらないと通らないがやろうと思えばできる

けど、なぜ無線のほうのルーター生かしてるの?

生かしてる理由ないなら、ルーター機能は切ってしまってWi-Fiアクセスポイントとして動作させたほうがシンプルで良いと思う
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 23:16:35.34ID:oHx8z12c
APモードじゃないとバッティングして動作がおかしくなることがある
なんかあるPCだけおかしいと思ったら、IPの取り合いになってた
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 23:36:56.69ID:UIvLOs5Q
けどこの手の質問する人はルーターとネットワークスイッチの違いが分からなかったりするので話が噛み合わないこともある
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 23:47:05.58ID:UIvLOs5Q
二重ルーターならそもそもセグメントが違うはずだ

数値的には同じ番号のセグメントに見えてもふたつ目のルーターのあっちとこっちじゃ違うセグメント

無線APのことも無線ルーターって呼ぶ人がいるから分からんが、モデム(ルーター機能あり)って書くくらいなので分かってる人だと思いたい
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 06:00:51.18ID:tV4hEys6
セカンド機が欲しい
ender3 v2以外でざっくり5万以下でおすすめ無いかしら
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 14:27:52.95ID:qgVxwAye
>>70です
みなさんありがとうございます 自分もルーターが二重で難しいのかなと考えていました
その後いろいろ試してみてoctprintが示す 192.168.1.10:5000 (仮のIP)をそのままブラウザのURLに入れたら
表示することが出来ました

今の状態だと無線ルーターに家族のスマホやゲーム機が多く繋がっています
今はちょっと面倒でもoctoprintのIPが変わってしまったらブラウザ側も変えればいということに気が付きました

おかげさまでスマホにOCTO4Aというアプリを入れてスマホがoctoprintの仕事をし、カメラ内臓なのでoctolapseも動いています

ありがとうございました
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 14:44:31.47ID:1ZfA7eo4
いや、ルーター機能オフるだけだろ?

下手すりゃ本体にハードスイッチあるし、なくてもブラウザでログインしでワンクリックじゃん
IP取り直すとか馬鹿なの?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 14:47:49.42ID:3Q0vShKO
それで繋がるってことは二重ルーターになってない
dhcpサーバーの設定で特定のMACアドレスに対して必ずそのIPが必ず割り当たるようにすればいい
面倒ならdhcpサーバーが割り当てるip範囲を絞っての範囲外に固定ip でおいとけばいい
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 14:57:35.80ID:sCFBT4t8
ip固定はしておいたほうが良いと思う

>>90のせめて後者はしておいたほうが良いだろう
>dhcpサーバーが割り当てるip範囲を絞っての範囲外に固定ip
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 17:48:11.03ID:qEKxqI2S
光造形は放置して出かけられるけどFDMは失敗してどうなるかわからんから監視できないとこわいよね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 17:53:52.64ID:eqz7+X+y
>>93
そんな燃えちゃうような代物なら買い物に出るだけでダメだろ

まあwebカメラで見るとか、電源はスマートタップで入切するとかできるけど
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 18:26:11.58ID:bCg2p/2A
うん、まあweb camで見とけばよくない?
詰まりの解消やフィラメント掛け替えは帰宅しないとムリだが、印刷止めるのも電源落とすのも出来るわけだし
便利な世の中になったな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 10:17:24.05ID:QlOI3M5o
今は半導体不足でラズパイも入手しづらいよなぁ
おれはギリギリ4Bが2枚あるから遠隔でやってる

まあ稼働中はコンビニにちょっと行くくらいしか目を離さないけど
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 16:39:24.76ID:UZGydYHs
ここの人が実際に作ったやつでいいのないかなって
thingiverseのコメントって設定が悪いのにデータのせいにしてるのとか結構あるし
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 16:44:45.90ID:lpXZBJ2l
初プリンタをprusa mini公式で買おうかと思うんだけどフィラメントも買っておいたほうがいい?
公式フィラメントは高いけど品質がいいらしいし送料コミコミなら一つぐらい買ってもいいかなと思って
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 17:07:33.15ID:QU4lJ+Wc
>>104
一本くらいあってもいいかもね。
Prusament買っておけば、印刷の出来が悪くてもフィラメントが悪いってことをそんなに疑わなくてもいいからね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 18:25:46.67ID:otOX+n8o
>>104
youtubeでヨーヨーメイカーって方の切り抜きチャンネルとか見るとMINIのクセとか分かるよ
もしかしたら早い段階でノズルやヒーター辺りを分解することになりそうだからグリスや
各種センサーやヒーターなんかも先に買っておくのもいいかもよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 18:34:09.35ID:eH+ImgX9
>>100
その作った人の名前クリックするとその人の全作品が出る
Linksを押すとその人が気になってる他の人の作品が出るからそれを見る
って見ていけば面白い作品見つかるかもね
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 23:34:11.91ID:hlYLT6BY
3Dプリンターの置き場所になくて困ってたけど
冷静に考えたら2Dプリンター全く使ってなかったから置き換えたわ
これでいつでも使える
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 23:37:04.84ID:ihrZHDbk
開放型なのでエンクロージャー買ったけどABSは無理だな。北海道なので全然温度上がらん。ちょっと大きいもの作ったらバキバキ層剥離したわ。
あきらめてpla plusのフィラメント注文した。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 01:48:32.42ID:3H2HkvQp
年初に初のFDM機を購入して光造形と両方入るエンクロージャー
製作してその中でABSつかってますが
PLA+と比べると失敗してるところが目立つ感じです
試しにテンプタワー印刷してみたけど、PLA+だと橋の部分が繋がってますが
ABSだと最下段から最上段まで全部もじゃもじゃですw
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 08:37:32.52ID:icRgR46i
ホームセンターとかで売ってるジョイントマットを5,6枚分用意すれば断熱性の良いエンクロージャ簡単にできるで。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 09:59:57.12ID:8+m4aaIy
置き場所がエアコンの吹き出し口の真下のラック上だから冬の気温の問題は無いわ
風でゴミがつきやすいのがやや問題

エアコンつけるほど寒く無い日でも白熱電球のクリップライトをあててたらベッド熱めで背の高い場合も問題でない
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 13:29:05.73ID:ydtj+1wD
セコムあるから安心
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 14:19:50.66ID:0V8FiBBP
>>122
見えなくなるじゃんか
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 14:46:59.40ID:0V8FiBBP
最初から普通にプラ板でつくればいいじゃんか…
ハーフミラーフィルムもあるし
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 17:13:34.25ID:QGZfuuE1
俺は断熱性と最高の耐火性を考慮して、型にAircrete打つことを考えた。
必要な体積を計算して、密度をかけたところで計画は中止された・・・
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 18:19:33.48ID:oSWQzUoj
耐火性と断熱性で言うとキャンプ用のバーナーシートが良いかなと思ってる
絶対燃えないし表面はアルミ箔で遮熱されてる
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 19:08:53.42ID:0V8FiBBP
>>135
見えなくなるじゃんか
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 19:10:20.00ID:0vXB+zbo
食器棚にでも入れといたら
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 19:11:39.11ID:w2RsxrbC
ガラスショーケースにでも入れといたら
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 19:36:12.81ID:1C6aW15M
マイナー機使ってる人いるかな?
ある程度似通った構造のを参考にしたり海外情報辿る事になるんだろうけど生の声が聞きたい
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 22:30:24.92ID:b59Xrmzj
>>142
Artillery Sidewinder X2はマイナー機になる?
海外での情報交換は活発みたいだけど、国内ではほとんど見かけない。
ダイレクトエクストルーダーでTPU も楽々だし、大物も作れるし、悪くないと思うんだけど。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 23:30:04.08ID:iMeWQRLM
上でprusa mini質問したけど今注文したよ
送料コミコミかと思ったけどフィラメント足したら送料も微妙に上がった…$4
TシャツもMサイズ注文したけど日本人サイズなのか心配
送料$78思ったより高かったけどもう迷い疲れたので無心で注文した
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 10:42:14.09ID:dnfYdzQt
高級パーツ使ってみてえなぁ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:41:07.01ID:dTy4Qs4G
>>150
MK3の組み立て済み買ったけどあっけないほど簡単にプリント出来て満足。プリンター改造したり組み立てたりする時間をCADに使いたいしトライアンドエラーを繰り返す手間も避けたい。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:58:45.34ID:/tQoYutN
トラブルあったらまた調整組み立て済みかうならいいけど、精密機械は使えば精度は落ちてくるから結局再調整や部品交換は自分でしなきゃならんよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 13:45:24.13ID:dTy4Qs4G
>>154
部品の品質や耐久性にも依るけどまぁ1年間ほどZ軸のキャリブレーションとるぐらいで使えればいいかな?その間に2台目3台目と増えてるだろうし(笑)
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 14:14:07.35ID:dTy4Qs4G
>>156
組み立てるのに10数時間掛けたり、安い中華機買って安定してプリントするのに
あれこれ弄りしまいには部品付け替えたりする手間を掛けたくないって話。
理解できなきゃ別に良いから。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 15:52:51.88ID:dTy4Qs4G
>>158
お前さんより少しお金持ってるだけだよ。3Dプリントしたいだけで3Dプリンター組み立てたいワケじゃ無いからね。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 16:03:05.11ID:Yjsv/0MY
>>137
石膏ボード買いに行ったらサブロク一枚売りだったからデカすぎて持って帰れなくてやめたわ
店内の作業スペース使っちゃだめだったし
結局ワイヤーラックに難燃性の絨毯被せて中はポリカのプラダン貼り付けた
プリント中にエクストルーダーモーターが80℃くらいになってるから今にも壊れそう
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 19:35:53.11ID:XJGS4Z/9
sermoon D1の天井カバー、もうちょいそれっぽく作ってもいいと思うのだが。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 19:37:16.66ID:XJGS4Z/9
あぁデータ配布で自分でプリントするやつか(笑)ならしょうがないな。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 20:02:44.76ID:XJGS4Z/9
高いですぅ(>_<。)
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 10:12:55.83ID:67+fQxiw
>>160
石膏ボード、俺も手を出そうとして止めたw
車には載るけど重いし、端材の(正当な)廃棄にすんごい金かかるし、断熱性は発泡スチロール2mm相当。

まだケイカルのほうがマシかも。どのみち発泡スチロールで断熱材追加が要るし。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 10:49:01.26ID:VT+ZVJg8
エンクロージャーは始めに段ボールで作って、後にスタイロフォームに更新した。
その後スタイロは嵩張るから脱着が面倒になった。

ABSでプリントしたジョイントと10mm □の棒材でフレーム作って、キャンプ用の敷物(銀のフイルムでスポンジがサンドされたやつ)張って作ったのを現在使用中。
軽いし嵩張らないし、保温も断熱も問題なし。オススメ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 12:32:13.11ID:67+fQxiw
うちのは25mm厚発泡スチロール板をガムテープで箱に組み立てて、アルミ蒸着フィルムを内張りしてる。
断熱性は高いが、見かけはヒドいなw
正面の板もガムテープで止めてるだけだから、なおさら見かけがヒドい。
だんだん歪んできたから、ちゃんとフレーム組んでやろうかと思い始めた。
その時は本体も買い換えだなあ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 13:09:51.56ID:OjaZAp3P
発泡スチロールは燃えるから怖いな…と思ってたけど難燃性の発泡スチロールとかあるんやね
あと建材用の発泡スチロールは自己消火性あるらしい
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 13:14:53.20ID:91GnJDjn
必要になってないからそういう用途にしてないが、うちにある”撮影ボックス”って言うものに、ender3くらいならまるまる入る

Amazonとかに売ってるけどLED照明とか背景シートとかセットで数千円
使わないときは畳んだらただの画板状態

自作派も構造的に真似するといいよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 13:31:26.32ID:OjaZAp3P
>>176
うぉ、内部にライトまで付いてるのか
しかも内側はアルミ蒸着で遮熱も多少してくれそう
耐火性は気になるが、窓もあるし作らなくて良いからこれでいいやって人は多いかも
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 16:15:22.74ID:MsN61IhC
>>176
ハクバの撮影ボックスだと、高さ60cm程度だからフィラメントリールは外さないとだめかな
持っているのはもっと高さある?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 17:14:57.73ID:0rciTuUs
うちは、リールはドライボックスに入れて、フィラメントをエンクロージャーの外からPTFEチューブで供給してる。
エンクロージャーの容積を最小限にすることで、表面積を抑えて熱が逃げるのを最小限にしてる。
照明はダイソーのUSB LEDランプ。高温環境だからか劣化が早いよ。最近暗くなってきた。
温度計は同じくダイソーの料理用温度計。夏場のABSで60℃ちょっとまで上がってた。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:07:43.91ID:91GnJDjn
>>181
80cmだった気がするけど、フィラメントリールまでは入らないから、まるでそのためかのように上の小穴が
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 19:36:01.95ID:x1TwXPmd
curaの印刷設定の複製ってどうやるの?
一部だけ数字を変えて、造形物を変える度に設定もワンタッチで変えたいんだけど。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 21:17:44.96ID:l4a83mp3
>>189
normalとかクリックして
「今の設定からプロファイルを作成する」
ってあるから多分それでいける
しらんけど
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 23:25:48.57ID:wzoPEReV
PronterfaceでABLの結果見れるやんけ
めっちゃ傾いてたわw
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 13:07:24.68ID:FkQTdoXs
SPEEDBOATRACEの規定として
フィラメントはPLA,PLA+,PETG, ASA, ABS, ABS+等
レイヤー高さは0.25mm以下、ノズル径とライン幅は0.5mm以下
トップとボトムは3層以上で壁は2層以上
インフィルは10%以上
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 16:04:29.43ID:54+UvRT/
身の回りのもの色々設計してだいぶ作ったのだけど、
(スマホやリモコンのスタンドやデスク周りで使う道具用の箱やら、車載する釣竿ホルダーやらしゃもじを引っ掛けるホルダーやら)
次に作るべきものが思いつかなくなってきた
なんかこれ作ってみたら?みたいなおすすめありません?

昔、デフラグの画面を眺めてるのが好きだったのだが、
3Dプリンタの造形はそれに近い感覚があって
出来るだけたんか作って眺めてたいんだよねえ

わかる人いる?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 16:58:13.84ID:FkQTdoXs
>>204
レイヤーシフトせずにXYZ移動することも重要だけど、フィラメントの押し出し量も印刷速度に合わせて
増えるし、それにも増して押し出したフィラメントを冷却する性能が求められる。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 18:17:51.39ID:EPFw9nYk
> 食事中はいつも眺めながら食ってる
> そして冷めてる

何のためにヒートベッドがあるんだ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:47:09.93ID:srAnPaQl
>>205
たまに百均とか雑貨屋に立ち寄った時に、気にはなるけど買うほどでもないモノで、つくれそうなものを物色してます
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 15:47:44.96ID:Sw6xvcyN
>>206
自分専用のものですかね

先に書いたように車載用のパーツ。
ヴェゼルって車に乗ってるのだけど、狭いので内天井に
釣り竿を車載する専用社外品の選択肢がなくて、
イレクターパイプと設計したパーツで自作した

デスク周りにあるワゴンに固定できるような、
釣りのリールを引っ掛けるホルダーを作った

レンジを載せるラックにパチンと取り付けられて、
しゃもじを引っ掛けられるホルダーを作った

どれも自分だけが必要なもので丁度のものが市販されてない
ので設計してる。それが楽しい。
ダイソーもたまにみてヒントもらってる。

今、掃除機用のノズルを作った。
写真あげたいけど、403になってあげられない。

なんかこれ設計してみってのない?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 16:21:17.47ID:Wp9S1TKs
うちは子供と身の回りの物をお題にして
1時間で何処までCADで作れるかゲームしてる

ちなみに自分は制限時間でここまで
色だけ後から付けちゃったけど

ペダルとスイッチ類作る時間が足りなかった
https://i.imgur.com/qrlllyG.jpg
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:09:02.67ID:n6X/BuP+
>>214
つりと言えば、スプールのダミーが
俺的によかった。
でかいリールに細いラインで遊ぶ時
死ぬほど下糸巻かなくちゃいけなかったのがかぽっとはめるだけで下糸が
いらなくなるのがよかったな。
スプール自体を印刷してる人も
いたけど俺はまだやってない。
投げ専用だから需要はないだろう。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:09:25.79ID:kGNGk0mB
キッチンと作業部屋に有孔ボードあるからそれに付けるホルダーだのフックだのいっぱい作ってるな
ネオジム磁石と組み合わせると色んなもん作れて楽しいね
最近は俺も身近なもんは大分作り終えてきたけどプラモが趣味だから改造パーツとか作ってるわ
適当な大きさであんまり複雑なもんじゃないなら光造形じゃなくても案外いけるな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 18:10:30.57ID:Eitf9Oou
昔の新聞の折込広告などは片面印刷が多く、印刷していない裏面を
メモとして使う人がいたらしいな
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 19:03:05.71ID:qU2qCXCd
途中まではきれいに印刷できるのですが、
ダマになってそれが引っかかって剥がれてプリントに失敗してしまいます
https://i.imgur.com/daRuek8.jpg

温度を175度まで下げているのですが、他に改善できそうなところはないでしょうか
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 19:27:51.11ID:Sw6xvcyN
>>218
エコノマイザーだな。いいね


>>221
ギア使ったもの、考えてみます。
なんかアイデアでそう
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:38:40.89ID:FZd9koUV
>>223
ノズルの締め込みが足らなくて漏れ出して似たようなことになった事ある
シリコンソックスの中にフィラメントがベッタリ溜まってた

ホット状態でノズルに緩みがないか確認
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:46:50.59ID:qU2qCXCd
>>229
密着はむしろしすぎているくらいで、剥がすのが大変でした
接触しているガチッという音がしたりしてて…
ダマになっても運良く造形物の外側に落ちてくれるとプリント成功します

>>230
最近ノズル周りいじったので今のテストプリントが終わったら確認してみます
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:07:30.73ID:W0cahqdg
>>217
Y軸とかX軸のベルトテンションが緩んでるとかはない?

低い位置では緩くてもいけちゃうってとこでそう思った
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:09:34.74ID:W0cahqdg
X軸の可能性は低い
ベッドごとモデル自体が動いてしまう原因からY軸のベルトテンショナー
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:16:30.24ID:qU2qCXCd
あっ…
https://i.imgur.com/SKwmvO6.jpg

>>232
糸引きのせいでダマになる=糸引きなくすために温度低く
と考えました

>>234,235
なるほど…念の為少しきつめに締め直しました

とりあえずこのノズルから漏れたフィラメントお掃除してノズル締め直して再チャレンジします
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 22:14:12.36ID:qU2qCXCd
温度を200度に戻して、速度を上げてプリントしてみたところ、
問題なくプリントできました!
エスパーありがとうございました!

最後に朝の七時から設定を変えながら作り続けたキューブたちを供養させてください
https://i.imgur.com/zx77DV3.jpg
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 22:43:38.85ID:Xc/uocmo
ベッドシートに張り付くのは何が原因でしょうか?
すぐにシートごとはがれてしまいます
PLA 230度
PETG 240度
ですが、どちらも張り付いてしまいます
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 22:55:57.69ID:W0cahqdg
そもそもベッドヒーターの無い機種かもしれんが
シートごと剥がれるというのもどういう状況のことかわからん
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 22:58:04.09ID:W0cahqdg
印刷中にベッドからシートが剥がれるの?
なんで?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:45:43.73ID:Sw6xvcyN
霊的なアレ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:22:15.49ID:KKP7ycMK
フラッシュフォージーのG2使ってるんだけど
エクストルーダーの回路から煙出た!!

フラッシュフォージーのサイトではもうコントロールボード売ってない
何とかしろよ!
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 03:11:19.26ID:49XjiTkQ
>>248
自問自答?
二重人格?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 03:11:47.35ID:49XjiTkQ
>>249ダッタ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 07:59:39.36ID:sLNK0CKE
色々素材試したけど、PLAが初心者向けと言われる理由がよく分かった
温度低すぎなければまず失敗しない
改めて凄さが分かる
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 15:38:41.36ID:tJTFbOaP
PLAだけでも、メーカーが変わったり、色が違いのでもで微妙に特性?粘性?が違うよね
本当はパラメータ煮詰めるべきだろうが・・・やってないなぁ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 17:48:10.42ID:/UKP+C6/
PLA 使ったあと、ABS 使ってたら、炭化したPLA でノズル詰まった。
ノズル交換してもまた詰まった。もっと上に残ってるらしい。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 22:22:55.66ID:1b7zvyOF
エッチなの出力してますねぇ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 00:58:44.41ID:QX4kyT5N
イイオケツ

サポートの最小断面積?的なパラメータ大きくするとか
柱が細すぎると崩れるから
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 08:57:47.20ID:unQsoEKX
>>262
試してみるからSTLくれ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 12:13:04.70ID:EQWDAp+Y
細長いサポート付けるならブリムは付けたほうがいいね。直だとサポートが剥がれやすくてモジャモジャになりやすい。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 16:01:04.09ID:QbyDd8TR
>>271
原因というなら、下部のサポートが蹴飛ばされて無くなった所に、上部を構築しようとして出て垂れ下がった樹脂がボディのとこに触れて切れてモジャモジャになってる。

と思う
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 17:26:03.61ID:xhKSCL6y
サポートが付く下にブロック状のモデルを置いて同時に印刷したらどう?
全然別の形だけど節約のためにやったら安定するようになった経験あり

278が言ってるみたいなのが原因だと思うよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 12:17:26.67ID:zuPbQXmp
>>283
脱毛してるんだろ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 15:56:47.81ID:M2S4Ypz/
>>285
前半身と後半身で印刷して接着するのが一番きれいに出来る気がする
もちろんそれぞれオッパイとケツが天になる方向で

良い分割面がとれればの話だけど
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 16:17:50.93ID:Tcp58QVJ
これに関して言えば
背中方向に少し傾ければ
サポート無しでも綺麗にかつうまく出力できる気がする
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 18:28:52.11ID:F+YOjTHL
下乳、結構バリ残っちゃう
おっぱいきれいにしたい場合は、やはり>>288氏が正しいのだろう
問題は乳首で、この手のものを垂直に作ると形が崩れやすい
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 20:04:13.98ID:/qtcvrZn
仰向けだとサポートは不要になるけど、層の模様が綺麗じゃないよね
しかし立てると下乳が荒れる
ここは異種材料サポートの出番か
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 20:18:38.89ID:QTG9oZYa
何気にこれを綺麗に出力するのはテクニックがいるな(笑)
今後は3Dbenchyの代わりに‥ならんな(笑)
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 21:09:38.29ID:ptRf8AJ/
ちょっとみんな出力するの早すぎない?
おっぱい控えめなら参戦したいとか考えてるうちに出力増えてて笑うわ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 23:40:52.35ID:QTG9oZYa
>>298
だんだんコブラのレディに見えてきたな(笑)
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/26(土) 23:42:08.69ID:QTG9oZYa
明日シルクのPLA届くからプリントはその後やな。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 12:50:58.30ID:fvFrMvaH
サポート材と印刷物のZ方向の隙間って
最小でも1層分だと思うけど
隙間あけても印刷したら重力で下がってくっつくよね?
その分歪むということか
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 13:38:51.23ID:5S+maD2c
エロかよ
TPUでインフィル同心円20%が最強になる
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 14:31:47.97ID:vAXNRdGI
>>305
くっつくけどあまり押しつけられないから剥がれやすくなる
ノズル先端と造形面までの距離は短いほど層間強度は強くなる
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 17:49:05.69ID:D8N7dzKU
>>308
場所によって模様が違うのが不気味すぎるな
おっぱい部分は割とアリだけど、腹と足はその模様じゃないだろって感じた
足→頭、もしくは逆にするのがベターだろうね
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 18:06:46.13ID:n/S2xld6
>>311
積層が目立ちやすい黒のアップだからそう思うだろうけど、離れて正面から見ると意外と違和感ないよ
照明が上方向から当たるからかな?

オーバーハングが腰のくびれ部分しかないから、一発出しの割りに綺麗に出来たと思うけど
ピッチ細かくして設定詰めればもうちょっと見れるもんになりそうな気がする
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 21:17:28.92ID:JW6AhSFz
thingiverseでtorsoで検索するといくつか出てくるね。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 10:14:58.75ID:XddgrJsx
動画眺めてたら望み薄だったAquila H32ボード用のカスタムファーム作ってくれた人がいるみたいでありがたい
まだエラー吐くかも?って書いてあったから週末のんびりと試してみようかな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 13:50:01.32ID:N5djl4sk
プラットフォームにはきちんと定着してるけど、造形途中(例えば高さ1pくらい)から反りが出てくることある?

上から見ると円(直径10pくらい)だけど、横から見るとH型(高さ3pくらい)になってるモデルを出力してるんだけど、サポートがうまく外れてくれない。
(Hの―のところに全面サポートしてる)
んでサポート面のある箇所はきれいに剥がれて接着面もきれいだけど、ちがう箇所はサポートが剥がれずやっと剥がしてもボロボロになってる。
これは水平出しがよくないってことなんかな?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 14:30:04.76ID:N5djl4sk
>>340
すんません
びっちりつけたサポートが、同じ面の真ん中らへんは取りやすいのに端っこの方は取りにくかったりして困ってるので、これはなんでなんかな?と思ったんです…
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 16:57:24.75ID:74Q0qTKH
中華corexyで高速化、最終目標は実用品質で400mm/sec

先ずはダイレクトエクストルーダー換装から
sharpa mini とorbitar
どっちが良いと思う?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 18:40:49.85ID:rFb7FSBf
フィラメントドライヤーに普通のヘアドライヤー使ってる人いる?
フードドライヤー買うまでもないかなと思ってるんだけど問題ないよね?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 19:10:17.27ID:Qyc61sCj
>>342
サポート密度を減らすか、サポート自体を減らす
横からみてH型のコインサイズ程度ならサポートほとんど要らないので省くか中央だけにつけるとか

curaならサポートブロッカーってのを設定すればそこにはサポートつかない
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 21:27:11.51ID:XddgrJsx
不具合もあるのかもしれんが一体型のエクストルーダーは試してみたい
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 11:10:04.59ID:xidmJOR7
スピーカー用オーディオボード引いてる。スチールの棚に置いてるので直接置くより多少はまし
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 15:18:10.65ID:irRMOoeO
https://youtu.be/y08v6PY_7ak

これによるとそうですね
私はコンクリートの平板の裏4箇所にゴム板貼り付けようと思ってます。
もっと柔らかくて厚い素材のほうが良いかな?

コンクリート平板 300×300×60 13kg
https://item.rakuten.co.jp/hirano-block/10000503

光 両面防振筋入ゴム黒
10×50mm角 00874825-1 WBG10-50
B00B4TLQAE


>>358
見た目いいので最初大理石検討してましたがコスト倍、厚み半分なので諦めました
でもかっこいいですよね
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 15:48:05.44ID:j845xUHi
>>361
水平の動きで土台ごと揺れてしまうのが問題なので、床が凹むくらい重量かけてやるのが良い

人間に例えれば、トラックの荷台で反復横飛びしたらユサユサしちゃうから上半身持っていかれてブレーキングが大変になり素早い動きがうまくできないのと同じ

剛性のある石舞台で反復横跳びしてもユサユサならずしっかり左右に切り替えせるから機敏に動ける

細い木の角材で組んだ舞台も、トラックの荷台ほどじゃないが石舞台に比べればブレる

ジャンプするような垂直上下動は殆どないんだから衝撃吸収性能はあまり要らない
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 17:48:55.14ID:W+WeUhlv
筐体の剛性によるね
高周波の振動でゴーストやリンギングが出ちゃう柔いプリンターは
むしろ耐震ゲルでも置いてヘッドの慣性を柔らかく受け止めたほうが良い

ガチガチのプリンターはコンクリートにボルト止めしたら良い
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 19:10:29.12ID:50+tCRNa
ニトリの安っぽいチェストに置いているので、すごい揺れてるけど品質に不満はないなぁ。
免震だからなのか
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 19:36:41.03ID:x/sV/maG
いや、>>365で正解だと思うよ
全体が揺れても機械の剛性がバチッと出てれば問題ないというか、要はノズルとベッドの位置関係さえしっかりしてりゃ、
全体はむしろ自由に揺動するほうがいい

共振するような軟弱なフレームだとアレだけど
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 19:46:07.95ID:RdwZyhbl
>>365
いまは、建物を建てる土地として岩盤が良いか泥沼が良いかという話をしてる
地球とちがって中にマグマとか入れてないんだから地震は起こらない

建物の免震構造は地面が動くのを建物に伝えないようにするものであって、3Dプリンター自体が建物だとして、その建物自体が原動力を持ってる場合とはまったく別の話だ

揺れようがないくらいに重い(Z軸方向にだけ非常に大きな力を持った)土台の上に免震構造のあるマットを挟んで乗っけるってのが正しい
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 19:50:50.87ID:bmFlToCO
>>373
馬鹿だねぇ
ヘッドの慣性を吸収する為にも免震の方が有利だよ
ガチガチにするとフレームにモロに負荷がかかるから
このくらいの事もわからないレベルで出しゃばらない方がええよ?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 19:58:47.32ID:IGYfRV7w
>>372
半分正解で、土台こそ共振しやすい

ベッドとノズルが常に同じ水平動をしたとて、ノズルから垂れ下がる溶けたフィラメントや、冷めて硬くなる前の積層は水平方向へ揺られる
最適な免震構造というか最適な値でスタビライザー的な動きが出来れば良いが、むやみに動くのは宜しくない
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 20:00:00.31ID:IGYfRV7w
>>375
土台は重く、そこに免震構造を挟んで置くのが良いと言ってるんだが?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 20:00:50.80ID:IGYfRV7w
あ、ID変わってるが373です
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 20:02:20.78ID:x/sV/maG
>>373
ヘッドの慣性重量が限りなくゼロで、フレーム剛性無限大ならそれで正解かもね
重要なのはあくまでヘッドとベッドの相対位置だよ
ヘッドの絶対位置だけを求めればいい訳じゃない

理想モデルで物事考えないほうがいいよ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 20:04:20.23ID:x/sV/maG
>>377>
> 溶けたフィラメントや、冷めて硬くなる前の積層は水平方向へ揺られる

すげえ屁理屈だな
どんな加速度で機械動かしてんだよ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 20:05:17.98ID:bmFlToCO
>>378
土台のコンクリートの板にプリンター載せて
土台と床の間に免震構造って流れだろ?
それは土台分の質量がプリンターに加算されるからヘッド慣性重がフレームに直撃して逃げ場がなくなるって言ってんの

間違った事を拡げるのやめような
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 20:11:28.45ID:BAqv4mE2
>>380
ヘッドとベッドの相対位置が不変でも、溶けたフィラメントは流動体だ
ヘッドの慣性重力だけでなくフィラメントそのものが慣性Gを持つ

ホームポジションからZ軸移動するだせでも地球の自転に合わせて螺旋状に垂れる俺たちのフィラメント
まずはターンテーブルに乗せて地球の自転を相殺するシステムを導入すべき
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 20:13:43.03ID:eoOHmOj5
>>383
土台と床の間じゃ無い
土台とプリンターの間だ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 20:15:04.79ID:eoOHmOj5
「そこ」って書いたのを「底」という意味で読まれてたとは…
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 22:01:28.41ID:fHwPXflW
>>372
全体が揺れたら
出力物が倒れやすくなるよ
自分はおもりを敷くのとは逆の発想で
ベースから柱、トップのフレームすべて壁に固定してる
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 23:36:09.51ID:UH7tNmzg
自分がのし台に乗せた理由は振動ではなく定盤の代わり
ヘッドの慣性による振動対策はフレーム本体の剛性あげて重くするのが良くて、>>392の方法はある意味正しいと思う
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 06:03:54.24ID:GxHIBe2Q
>>395
フレームの剛性をあげるという点では正しいと思うけど、振動モデルでは下の下だと思うよ
あなた自身が書いてるようにベッドにも慣性があるんだから、例えばそれが止まりたいと思ったときに
フレーム全体が水平方向に動いて系全体で運動エネルギーをなだらかに受け止めたほうがいい

これは極めて微妙な動きなんで、溶けたフィラメントが慣性で流れるだの、ましてや造形物が倒れるなんてことは無い


石のベースを使うとかいうのは、プリンタの振動が床や棚に伝わって騒音が出るのを軽減できるだけで、
『静かになった→振動が減った→これで品質が上がる』という勘違い連鎖にすぎん

フレーム剛性上げる事は正解だが、あくまでフレーム単体はフローティングにして、ベッドの加減速を吸収するほうがいい
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 07:52:25.51ID:+rgxk5rJ
そもそも振動対策、騒音対策で造形品質を上げるのが目的じゃないから
それでも直感的、常識的にゆれた方が品質が上がるなんて事もない
安定した置き台の方が良いわな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 09:12:15.16ID:rrlwuiD9
>>395
実際効果あったよ
対策してないときは積層がZ方向で乱れる傾向にあったけど
固定してから積層がほとんど乱れなくなった
細長く高さのある出力物もベッドから剥がれにくくなった

ちなみにCore-XY方式
せっかくベッドは全く動かないんだから
振動もゼロに抑えたい


>>399
何も対策しないとプリンタ置くテーブルごとすごい揺れるよ
印刷スピードかなり早めにしてるんで
200mm/sぐらい
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 09:43:03.33ID:UGVuaZ9l
おっぱいの話も興味深かったけど、振動対策の話も面白いな。
皆思い思いに対策してるね。
俺はプリンタ買って一年目でやっと対策始めたよ。
ネットからブレースのデータダウンロードしてきてプリントして使ってるだけだけど。
はぁ、ゴースティング消したい。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 10:38:36.48ID:kt6SyvCq
おっぱいから拡がる話題は無限大
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 11:23:09.99ID:1tNArTfd
XY駆動のベルトのヘッドとは反対方向に動く場所にカウンターウエイト付けたら水平対向エンジンのように振動が減るんじゃないかと目論んでる
まぁ動作する質量が増えるわけでもっとハイパワーなモーターにしないといけないけど
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 13:16:49.00ID:rrlwuiD9
>>410
もちろん太いほうが良い
でももっと大切なのは
筋交い入れたりブレス入れたり
トラスの構造を組み込むこと
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 13:21:08.85ID:1tNArTfd
>>410
サイズにもよるけど4040だと無茶苦茶重くなると思う
造形サイズ30cm程度で3030で作ったけど持ち上げるのが難しいぐらい重い
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 18:36:29.91ID:ry38Rq6v
3Dハナコみたいなのもっと欲しいでござる
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 19:57:21.34ID:UGVuaZ9l
ゴースティング対策でz軸の頂上まで届くM8の寸切?取りつけるよー。
そろそろM8用ホルダーがランアウトする。

ゴースティングの幅って思いの外広いけど、幅とプリントスピードで、原因になってる部材割り出せないものかな?
長さとか。

乳輪ゴースティングは深いな。
Z方向にゴースティングさせたい。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 22:15:47.85ID:C3nJdIia
  
プリンター自体の剛性は上げた方が良いが、プリンターが
動作する時の反力を免震構造で逃がすのは、余分な応力を
発生佐是な事に成り、その分フレームの変形は防げることに成る。
免震構造の下に重量物を置くのは、建屋の振動を伝えない為だろうし、
その場合は重量物の下に発砲などの柔軟な物を敷いた方が良いと思う。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 22:16:32.75ID:C3nJdIia
>>424

発生佐是な → 発生させない
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 23:51:56.92ID:y29h1XJW
ちと尋ねたいんだがノズル穴の確認用に安い電子顕微鏡買おうと思ってるんだがおすすめとかあるかね?
格安ノズル使ってるけどもう少し印刷よくするために選別しようかなとおもってさ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 01:59:55.73ID:+brqEr+A
>>426
電顕!SEMかと思った。
マイクロスコープの事だとすると、俺か使ってるのはレイメイ藤井のRXT150
ヨドバシで1100円くらい。

20〜30倍位だけど鏡像にならないから見易くてオススメ。
詰まったノズル樹脂埋めして断面調べたら、何が詰まってるかもよくわかるし、面白いよ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 02:13:56.53ID:7FAB77mb
多分電子顕微鏡って本当はどんなものか知らないんだと思う
Amazonで電子顕微鏡で検索すると中国人セラーの
スペック詐欺だらけのデジタル顕微鏡がズラーッと出てくるw
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:07:25.16ID:fRbInsM3
>>426
スマホにUSB接続する数千円レベルの外部カメラ顕微鏡で見た0.3mmノズルがこちらです
もちろん電子顕微鏡などではなく、ただの拡大光学カメラですけど(スペック上は50X-1000X)

https://i.imgur.com/7GT46KT.jpg

これで不満ならグッと値段が上がってくるんじゃないですかね
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:10:07.31ID:fRbInsM3
あ、こういう中華製品の記載スペックなんて、「そんなわけない」レベルなんで、そこはお察し
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:40:56.41ID:larwFlmE
別の用途がない限りノズルは消耗品と割り切って電子顕微鏡買う金でノズル買ったほうが良さそうに見える…
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:51:12.75ID:3lSIV1tc
2560x1440を謳ってる安物スコープを実際に解像しているドットを一個一個数えてみたら160x90の16倍アプコンだった
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 10:10:02.71ID:TESPgvk9
マイクロスコープもしくは普通に顕微鏡でいいんすでね

>>430
こういうので十分です
スマホやPCにUSBケーブルや無線で接続できて写真が取れれば更にうれしい限り
これはどの機種でしょうか?

ノズル掃除して再利用は面倒なので
普段は安いノズルで顕微鏡でマシなの選んである程度で使い捨てが
手間とか考えると楽な感じがするんですよね
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 10:19:24.85ID:TESPgvk9
前に一つのノズルでPLAやPETGを印刷して調整がうまく行かなかったとき以来
フィラメント種類、温度特性ごとに変えたりして可能なら1ロールごとに変えたいかなとか思ってるんだけど
品質の安定しない安物フィラメント使ってる弊害かね・・・
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:02:07.35ID:fRbInsM3
>>436
アマゾンで「顕微鏡」で検索かけりゃゴロゴロ出てくるよ
どれ買ったかなんて覚えてないし、どれ買っても時の運だよ
ま、いいとこ320x240解像度で、倍率なんてデタラメだと思っとけば気楽だね


そんな事より俺もノズル拡大は初めてやってみたけど、鍵盤目を研磨したいなコレ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 11:48:50.62ID:+brqEr+A
>>437
PLA とABS で同じノズル使ってトラブルなったよ。
PLA 使ったあと、ABS 印刷してPLA に戻したらおかしくなった。

最初は層間の密着性が悪くなってきて、次にスカスカの造形になって、
最終的に詰まった。
ノズル新品に換えても暫くしたら同じ症状が出たから顕微鏡で断面見たら、焦げたPLA がノズルの先端に詰まってた。
出所は恐らくヒートブレイクの直下だと思う。
PLA の残りかすがABS の温度域に長時間曝された事で炭化して詰まってるんだと思う。
以来、温度域変えるときはエクストルーダーごと交換してる。毎回ヒートブレイクまでバラして掃除したくないから。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 13:08:43.65ID:CJKmdpKJ
2台使ってるけど、どちらもノズルは一年以上抜き差しもしてないな。フィラメントの種類はいろいろ使うけど
メーカーはだいたい決まってる。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 14:21:24.41ID:rDH7XG95
その順序の場合だと、PLAしばらく高温で流したほうがいいのかもしれない
逆だと理屈的には問題ないだろうけど
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 22:00:15.48ID:S3HxBCSo
PRUSA mini+が欲しいけど2-3週待ちで送料入れると約5万6千円
Ender3-s1proならダイレクト式で同じく今なら約5万6千円
見た目はPrusaが良いんだけど一台目に買うならどっちの方が後悔しないかな?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 07:26:13.51ID:5vK0qsqb
初めての1台ならprusa miniがいいね
enderは色々出すぎて情報の取捨選択が大変だったし調整も改造も大変だし
Vスロットとリニアブッシュならリニアブッシュ信用したほうがいい
prusaなら公式で色々解説記事も作ってくれてるから調整から印刷までとにかく楽だと思う
miniだから造形範囲小さいと思うかもしれないけど上位のi3に比べても3cm程度しか変わらないよ、作りたいものによるけど18cmx18cmでも実用部品作るなら案外困らない

大型coreXYの部分ってprusaにはなかったからある種の未開拓地感あったけどXL出たらどうなるかね
XLの機構利用して他の機種も大型改良してきたりするんだろうか
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 07:55:42.69ID:3xN7Lk2C
>>446
どうせもう一台欲しくなるからとりあえずprusa mini+買っておいて、次が欲しくなった時に必要
な条件で再度探した方がいい。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 19:21:46.70ID:q8L0V0zF
Thingverseの印刷条件でresolutionって書き方をよく見るんですけど、これってノズル径って認識であってますか?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 19:29:48.90ID:leLBDDTt
https://ja.aliex
press.com/item/32824841141.html
これ静音ファン?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 21:31:52.36ID:Ys5xRFen
tronxyのxy-3ての半年くらい使ってるですが、
稼働中に電源が落ちて、スイッチ入り切りしても沈黙。

ネットで調べるとスイッチや電源のコンデンサが焦げた人と
か出てきたけど、フューズも含めて自分のは目視では
異常がわからない。

ダメもとでAmazonで電源を発注中。
直るといいけど。

同じような経験ある方いればアドバイスもらえると助かります
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 22:54:55.22ID:q8L0V0zF
>>455
レイヤー高さだったんですね
resolution 0.2でやってる人が多かったんでみんなノズル径0.2を使ってるもんなんだと勘違いしてました
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 01:35:50.65ID:h3KAHUIG
コンデンサイカれると結構いい臭いすると思うぞ
きな臭いのとはちょっと違うけど、いかにもケミカルな悪臭が
ビニールが焦げる臭い?ともちょっと違うか
電子の授業で100V電解コンデンサに突っ込んで破裂させた奴は
パーンっていい音を響き渡らせてたっけ

PCとかだと、全部パーツ外して
最小構成で起動するかテストって所だけど(トラブってるパーツを切り分ける為)
この手のワンボードの場合ってどうなんだろうな
とりあえずテスターでどこまで電気来てるかチェックしてもいいとは思うが
余計な所触ってショートとか、素人だとどこに電気流れてるか分からんからなぁ
最悪全とっかえかもよ
最近は固定コンとかもあるから、ダメになったらどういう症状なのかは分からんな
電源入らないのはヒューズ往ってるんじゃないかなぁ、何が原因でそうなったかは知らんが
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 03:45:57.51ID:Nd3FPPfD
>>460
ビニールが焦げる匂いは、コンデンサの周りの部分の匂いだから
ある意味間違いではない

バーンってのは鳴るw
真っ白い液が飛び散ってたな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 08:26:08.92ID:+YScQ7ap
>>454
俺のはCR10だけど、バリスタが逝ってた。
ちょっと焦げてたので分かった。
同等品に交換したら直ったが、
もうこの電源は信用ならんので、買い替えた。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 11:12:45.46ID:OwGp8TO5
バリスタは保護動作するごとに消耗していくパーツだからなあ
電源ノイズが多い地方だと寿命が短いよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 19:16:46.07ID:YJkW8iZD
>>469
コーセル スイッチング電源 PLA シリーズ PLA300F-12
を一万で買ったわ

以前に中華ACアダプタとかスイッチング電源とか買ったけどどれもすぐ壊れた
コーセルのは一年以上動いてる
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 20:42:40.96ID:lEZXlSHE
454です

電源が届いたので、元と同じように繋いだが動かず
電源ユニットのLEDも点かない
YouTubeを参考に、スイッチを省いてアースとL Nの線だけ
繋いでみたけど、電源ユニットのLEDも点かない
電源ケーブルをパソコンのと交換してみたけど、上に同じ
目視では断線や焦げなどはなく、変なニオイもない
見た目問題なさそうだけど、ヒューズがダメだったりするのだろうか

買って数ヶ月なので諦めたくないけど、知識がない自分が
やるせないっす
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 22:49:22.61ID:A9m0eah1
多分横っ腹の穴からのぞくと見える110V-240Vみたいな赤いスイッチを
110Vの方にスライドさせるんだと思う
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 00:42:57.52ID:uTFmCuSu
リモコンの電池の蓋みたいに開けたり閉めたりできる仕組みってPLAだと難しいね
折れやすかったり、稼働部が劣化しやすかったりですぐにダメになってしまう
PETGとかABSなら壊れにくいんかな
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 18:51:37.50ID:rSyVwjF9
454です

本当にダサい結末ですけど直りました
ヒューズがダメだったようです
目視で問題ないように思えたのですが、
新品と比べると黒ずんでいました

ともあれ無駄に3000円で電源も買ってしまったけど、
そいつもちゃんと動いてますし、勉強代と思うことにします

お騒がせすみません
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 19:40:17.89ID:4yvPHtO0
みんなは普段どのメーカーのどのフィラメント使ってる?
最初に買って特に問題なかったからって事でSUNLUのPLA+使ってるんだけどaliexpressとかでしか手に入らないから買うのがめんどいんだよね
入手しやすくて印刷性能いいフィラメントって何がいいんだろう
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 20:17:00.76ID:zvjaxk5v
致命的に悪いいくつかの製品を除けば、フィラメントなんて製品の良し悪しよりも
自分がどのフィラメントで経験を積んでセッティング出してきたか、じゃね?

そこそこの製品なら、いいフィラメント探してあれやこれや試すより、手元のフィラメントと長く付き合っていく方を考えたらいいと思う
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 20:18:15.39ID:LYtV56Qg
eSUN ABS+は透明なスプールのころは使いやすかったんだけど黒いスプールになって質が落ちたので買ってないな。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 20:28:14.08ID:1ngVPDM1
LongSellのABSがお気に入り
比較的高い温度でも柔らかくなりにくいからからエクストルーダでジャムる事が少ない
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 21:19:08.40ID:zvjaxk5v
>>485
だから逆に、「このフィラメントはイイ!」って情報より、「このフィラメントはアカン!」って情報が価値があると思うのよね
まあその情報も、「それって個人の感想ですよね?」な部分はあるんだけど

俺が全力でお勧めしたくないのは、3D ●est-QのPETG
どのメーカーでもそこそこ印刷できるセッティングで、このメーカーのは全然ダメだった
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 22:07:58.71ID:A/BSeETa
売り切れになったら嫌だからあんまり教えたくないけど
うちは、エンプラデビューするのに
3D BEST-Qの炭素繊維入りポリカーボネイト試してみたんだけど
ちょとレビューすると

材質的にABSと同等以上の耐熱性があって
火つけてみたけど燃えないし
でっかいハンマーでぶっ叩いても割れなかった
しかも、ABS程度の250度でも印刷できるし
ABSより、全然反らないし
炭素繊維入りだからか、積層痕が目立たなくて、マットな感じで高級感ある仕上がりになる
でも、絶望的にサポートが剥がれない
切削性は良いので工作機械で削ったりしてキレイはできます

印刷しやすさは、PLAが最強だけど
夏の車内に置いといたらPLAの印刷物が熱でぐにゃぐにゃになっちゃったから
そういうので、お困りの方にはオススメです
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 22:18:11.92ID:A/BSeETa
>>490
知らんがな
3D BEST-QのPETG使ったことないし
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 22:21:39.67ID:4yvPHtO0
色々おすすめ教えてくれてありがとう!
とりあえずAmazonで入手しやすそうなeSUN、Polymaker、ReprapperのPLAを試してみようと思います
ABSはまだエンクロージャーないから試せないけど出来るようになったら教えてくれたメーカーから選んでみるわ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 22:24:28.82ID:A/BSeETa
>>492
PLAは、銘柄でそこまで変わんないよ
たまに、PLAのくせに
めっちゃ反るやつあるけど
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 01:28:14.64ID:+BXeHDD0
積層痕ってどうやって消してる?
塗装して積層の跡が目立たないようにしたいんだけど削るしかないのかな。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 06:53:58.86ID:itWIx8Le
>>494
本当にきれいにしたいなら削ってパテ盛り、サーフェイサー吹いて…で綺麗に塗装するしかない

あぁ表面溶かすってのもあったか
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 07:15:12.24ID:wrl0JVlX
FDMで1番可能性があるのはPVBフィラメント使ってIPAで表面処理かABSとアセトンで処理するやつじゃないか
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 08:10:18.39ID:I9/3NJ7H
表面溶かすのむずかしい、というか別の技術いるわ
テケトーにやったらすぐに焦げる
まぁ、塗装で良いと思う
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 11:19:03.94ID:6XWdEhf+
…徳や罪を積み重ねたい…

簡単に“徳”が積める!? 徳の字形のブロック「トクツミー」登場 (3/7) [少考さん★]
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1646819507/
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 12:48:07.40ID:SSg63G3o
https://youtu.be/N-1dUfYwjts
積層痕をごまかすために表面にスポンジにつけたパテでシボ加工してる人もいる
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 17:32:58.48ID:XvYidXty
nova3dのPLA黒を買いました
普段使いには不満はないんですが ksr_fdmtest_v4.stl ってベンチをやってみたら
上部の細い柱達のテストで糸引きがかなりあるのです
リトラクションの長さ0.8mmから2.0mm
引き込み速さの変更35から40
ノズル温度も215から段階的に195まで下げても
改善しません 減ることもないです

もっとパラメーターをいじればいいのか、吸湿してると解釈するのか・・・・・
ノズルからはプチプチ音とかはしません

吸湿してダメ判定ってみなさんはどうしてますか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 19:53:01.72ID:P/Gufl+v
>>504
まだ温度高いんじゃないの?
温度タワー印刷して、見た目が良いとか
オーバーハングとか全体的に良い感じとかで
この辺かなって温度で
決めちゃったほうが早いよ
糸引なんかは、我慢だね
糸引くたって、PETGみたいにクモの巣みたいになるわけじゃ無いんでしょ?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 10:01:10.64ID:xTImb6AY
petgてなんて読むんですか?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 11:57:16.52ID:IH2zryTu
KP3Sの後継のKP5MとKP5Lがいつの間にか発売されてた
KP5Lが310ドル、KP5Mが300ドルみたいだけど、まだ買ってる人少ないしレビュー待ちかな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 12:15:17.37ID:2urmp6kI
>>510
公式ページ見に行くとkp5sもあるけどこっちはまだなんかね

>>511
PLAはピーエルエーだな俺
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 12:23:15.91ID:TjmFHVqd
プラスチックと紛らわしいからPLAはピーエルエーだよね
ペットボトルがあるしPETGはなんでもいいや
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 20:58:39.83ID:cVRjGorm
明日のアマゾン6%還元セールで買うフィラメント調べてるなう
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 23:56:44.54ID:/eTRafkI
同じホワイトでも各メーカー、色 質感違うね
色々使ったけど、voxelabってとこのPLAが
すきでリピートしてる値段も手頃

メーカーはバラバラでブラックやグレー、グリーン、マットやシルクも使ったけど、上記のホワイトは適度に光沢もあって自分はすきだな

petgも使うけど、糸引きはどうやってもそれなりに
出るので面倒であまり使わなくなったな

自分は細かい造形のものはあまり作らないので、
ノズルは大体0.6付けっぱなし
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:03:37.94ID:kHYD2jXy
3Dプリンタ買って2年位もするとだんだんフィラメントを巻いてあるスプール(と言うのか?)が溜まってきた
最初の内は加工して追加で部品作ってケースにしようとか考えていたけど
サイズがバラバラだし面倒になって来たから止めたんだけど、10個位有って邪魔
皆さんはどうしてますか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:15:00.87ID:pAg6TDdY
>>506
ありがとうございます
180度まで下げてみましたが糸引きは減ることもなかったです
この糸引きテストだけは駄目ですが普通の形状?とかは
まぁこんなもんかなという感じです。また買ってもいいかと
最初は思っていました

試したベンチの糸引きテストではどの温度でも蜘蛛の巣と言っていいほどなんです

アマゾンで買ったのですが、こういうのは返品案件なんですか?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:57:59.22ID:w0/LB75M
スピード上げた方が糸ひきにくい
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 17:11:41.55ID:T8O5xvSY
久しぶりにフィラメントを買おうと思ったんですが、Amazonでも在庫が非常にすくない。
最近品不足なんでしょうか。
まえは2000円ちょっとで esunのABSもいろんな色が買えたのに、いまはぜんぜんない。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 17:24:23.07ID:CLArWWMt
ヘッドへの送風を強くして冷却を強化すれば糸引きは減る
後はヘッドの移動速度を遅くする
上で速くすれば良い的なコメントもあるけど、大体の場合はそんな事は無い
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 18:01:42.24ID:pAg6TDdY
>>529
ファンは終始100%で回っています
リトラクトは標準0.8mmから始まって、今は5mm 引き込み速度50mm/s

フィラメントを乾燥させてみました。布団乾燥機に大きいビニール袋
その中にフィラメント、シリカゲル、温度計入れて40から50度くらになるよう
気を付けながら3時間

糸引き減ったととかもない感じです
ちゃんとした乾燥器じゃなく3時間くらいじゃダメですかね
この程度でも改善したっていうブログなど結構見つかってたんですが・・・・
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 19:29:06.75ID:eIhTThB3
元のリトラクト0.8mmってことはダイレクトドライブかな。5mmは大杉やね。
糸引きを押さえる方法で移動速度を上げるってのもあるよ。250mm/sぐらいにしてみるとか。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 20:35:56.31ID:pAg6TDdY
もう一つ質問させてください
ラズパイ3B+にoctoprint入れてみました
ルーター任せのIPで使っていましたがスライサーから
直接プリンターにG-CODE送りたくなりIPの固定をしたいのです

色々と調べているのですが最新のoctoprintでの固定IPのやり方が分かりません
SSHを使うってのが難しく感じ、octoprintが書き込まれたSDの各設定のテキストファイルの
編集でやってみたいのです

ネットで探した情報で SDの中を見ても dhhcpcd.conf というファイルがありません

カード内
cmdline.txt config.txt issue.txt octopi.txt octopi-network.txt  octopi-wpa-supplicant.txt
これのどれかに何かを付けたすとかでIP固定出来ませんか

よろしくお願いいたします
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 21:03:28.43ID:lKyGHQXi
アマ6%還元でPLA+3本注文したわ
これを使い切ったらPETGデビューするんだ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 22:01:35.98ID:W3rgxPnu
>>520
5%クーポンで1501円だったので買ってみた
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 22:51:45.86ID:T48nScu0
ノズル変えてみたり色々やってると
パラメータ一つで劇的に仕上がりが良くなったりするのでそういうのを見つけるのが楽しいなこれ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 23:49:13.60ID:NqFzWe5y
>>543
ルーター側のDHCPサーバーの設定で、MACアドレス判別で必ずこのIPを割りてるっていうふうにすんのが1番便利
スマホやラップトップみたいなモバイル機器なんかむしろそうしないとやってられん
固定の物とて同様にそうすればいい
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 10:11:26.05ID:7CXuPwNM
予備バッテリーとかのANKERがクラファンで3Dプリンターやってるな
どういう思惑なんだ儲かるのか?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 10:45:47.99ID:kOcVFAiV
企業はユーザーがどれくらい欲しがってるかを実際に見たいんじゃないかな

儲かるというより損しにくいシステムだろうし
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 12:26:44.97ID:4SBjubP5
>>546
ツイで1cm毎にズレてたみたいで残念だったな。
それはそうとゴムと金属、位置決め精度考えればわかるよな。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 13:47:21.64ID:FbK1RtV/
奥行きが40cmに収まるダイレクト式の3Dプリンターってあるかな?
部屋のスペースがなくて棚に入れるしかなくて奥行きが40cmに収まるのが欲しいんだ
もしなかったらボーデン式のに妥協するけど諦めたくない
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 13:54:03.44ID:aujScDXF
ボーデン式をダイレクト式に仕立て直すも良し
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 14:28:06.01ID:vb/LQT79
aliexpresのTrianglelabで初めての買い物をしたいのですが
初めての方限定でノズルがどれでも1個1円なんです
1個1円はどれか一つでいいのですが、他にも違うサイズをカートに入れても
数量制限があるとメッセージがあり会計出来ません

こういうサービスの時は1回決済し、2回目から通常価格として買わないと駄目ですかね
送料が2回分になるし一度の注文で買う方法ありますか?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 15:24:19.86ID:DxReSLtc
>>546
精度で言えばリードスクリューならモーター1周で2mm〜8mm。GT2ベルトのプーリーだと
16Tで32mm、20Tで40mmなのでリードスクリュー並の精度が居るなら1:4ぐらいのギアで
で減速しないといけない。
実装的にはリードスクリューはスクリュー自体が真っ直ぐでなかったりやカプラーでの歪みに
よってZ軸の揺れをおこしやすい。ナットとのバックラッシュも考慮が必要。ベルトドライブ
はベルトのテンションに気を付けなければいけない。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 19:47:04.34ID:P6DsMlBl
coreXYがあれだけ複雑なベルトのレイアウトで精度に問題なしということになっているのなら
取り回しが単純でたいして動かないZがベルトでは精度的にだめな理由が一見全く思い浮かばないのだが…

リードネジはバックラッシュとか偏心の影響と思われるムラがプリントにもろに見えてしまうこともあるので
ベルトで詳細詰めていったほうが位置精度で劣っていても(劣るといってもXY軸よりはましなレベルのはずだし)ベルトの弾力で変動要因をいい具合にテキトーにぼかしてくれていいのではないかと想像して次期型機はベルトにしようかと思ってる

問題はダイレクトにプーリーだと電源断で保持トルクが足りなくなるので
適切なギアボックスで減速する必要があるがこれを高精度ノーバックラッシュにしようとすると
サイクロイドドライブかハーモニックドライブ的なやつになりそう
しかし買うと死ぬほど高いし自作だと低精度とイマイチ踏み切れない

じゃあということで、考え変えていっそのこと一本3000円の激安ボールネジにして偏心あったらグイグイ修正して使うか?
何本必要なんだ?それだったらまともなメーカのリードネジのバックラッシュをなくす工夫をしたほうがよくね?…
などと堂々巡りを繰り返し、なかなか次期型機構想の結論に至らないわw
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 20:32:00.30ID:vb/LQT79
>>557
ありがとうございます
チャット欄が出てきたので取り合えず日本語で送信してみました
自動返信で英語でお問い合わせ先遺体なのが出てきてそれっきりです

翻訳でも使ってやっぱ英語で送信ですよねぇ・・・
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 21:09:05.82ID:eAMgl/CQ
>>560
aliは日本語通らない筈
相手からみたら、文字化けしてるんじゃないか?

英文でやりとりするけどGoogle翻訳で十分
長めの文避けて、短めの文をいくつも使ってコミュニケーションとればおk

ちょっと前までは、支払い待ち状態にして価格変更して貰うって芸当があったんだけど
今は出来ないんだよな…
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 01:11:44.52ID:N6qy05y9
>>558
なんたかんだでねじ式が一番精度が出せる
最大の弱点は"遊び"だろうけど
Z軸は頻繁に上下に移動するわけでもないからあまり問題にならない

ベルトは伸縮するからもともとそこまで精度は出ない
ただ行ったり来たり移動させるのには向いている
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 16:12:48.90ID:GS2DQyHb
ocotpiをインストールし WIN10からpowershellを起動
ssh ユーザー名@192.168.1.13

そうすると
the authenticity of host '192.168.1.13  もっと長いメッセージが出て

このメッセージでたら yes 押せって色んなブログであったので yesをしました
ラズパイに入れた様子もなくどうしていいか分からずでラズパイの電源を切りました


その後から何度も ssh ユーザー名@192.168.1.13 をやっても
ユーザー名@octopi.local: Permission denied (publickey).

でお手上げ状態です どうすればいいですか?
ブラウザからは普通にOCTOPIの画面は見れています
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 18:16:09.10ID:GS2DQyHb
その後octopi-wpa-supplicantを見たら 無線LANへのパスワードが書き換えられていました
どうして繋がっているのかは分かりませんが、元に戻しました
そうしたらネットワークからoctopiを見つけられました

でも Permission denied (publickey). はでたままです
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 19:18:09.02ID:5k6YWzeJ
さすがSDGsに貢献する3Dプリンタだなw
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 05:42:44.52ID:pYWhQBqZ
>>569
透明のヤツなに?
右奥のはpxmalionとかankunかな
綺麗に揃ってるし
もったいなら小物入れでもつくれば?
スプールの再利用ってそんなのぐらいしか見たことない
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 09:09:35.99ID:ZTopHpEm
Voron とか BLV MGN CUBE とか 組み立て済み調整済みのものを販売している業者ってないのでしょうか。
仕事用に買えないかなぁと思いまして。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:18:53.11ID:ZTopHpEm
>>580
Prusa XL は好奇心がそそられますが、発売が延期されているみたいですね。
サポートは必要なくて(全部自分でやります・・・。今までCore XYの機種を何台か組み立てました)、
単に組み立てる手間(約2〜3日間くらいかな?)を節約したいです。

Ultimaker(値段が高いわりに性能はよくなく、トラブルが発生したときの代理店のサポートがしょぼい!)には懲りているので、
オープンソース系のコスパの良い3Dプリンタを導入する予定です。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 13:23:00.21ID:uunUBqIB
>>579
BLV CUBEならFYSETCで完全キット売ってるよ
メタルパーツか印刷パーツかも選べる
ただ2点ベッドだからそこが問題かね
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 15:13:08.81ID:r1Bgxu4X
>>566です
その後octopiを再インストールしました
TERATERMで無事にログイン出来ました

WIN10なら powershell があるからTERATERMなどいらないよねって動画見て
やってたのですが the authenticity of host '192.168.1.13 〜 ってキー
のこと尋ねられてyesて書いておけばいいって聞いてtesにしたら
pioctopi.local: Permission denied (publickey). って出てどうにもならないわで・・・

再インストール後TERATERMでログイン出来ましたけど
powershellだと同じ反応です これはどうすればよかったのですか?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 15:40:21.51ID:/G3/l42O
まず英数字をきちんと全角・半角打ち分けられるようになってからのほうがいいと思う
煽りとかではなく割とマジで
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 17:24:08.86ID:wKUxk82R
そもそも全角英なんてオフにしとこ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:06:48.27ID:+kiTf7DZ
curaのデフォルトだとY方向が一番大きいところにシームを持ってくるので船のその部分にシーム痕ができる。
ウォールのZシーム合わせをユーザ指定にしてZシーム位置を後方左とかに指定すれば船の後ろの左角部分に
なるので目立ちにくいと思います。シーム痕はある程度仕方が無いのでの設定は色々弄ってみて自分で納得
するしかないですね。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:56:25.57ID:3xvgI/go
リニアレールって軽世圧あった方がいいのかな?
今ついてるリニアレールはスムーズに動くけど若干横方向にガタツキがあるように感じるんだよな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 13:53:30.58ID:V4sP0M/U
布じゃないんだから浴室乾燥(温風)は非効率じゃね?
シーツの湿気がとなりにあるのもどうかと

洗濯乾燥機の棚置き乾燥機能(靴用)すら使う気にならんけど
ジッパー袋にシリカゲル猫砂と湿度計入れとくくらいでいいっしょ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 14:04:25.75ID:5vpdxcaK
シーツは乾燥するだろうが、シーツから出た水分はどこへ消えると思ってんだよ
浴室に充満するに決まってるだろ、そこへのこのことやってきたフィラメント
水分からしたら良いカモ、としか思えないんだが
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 19:22:45.34ID:LuqtnU86
よく考えたらドラム式洗濯機があるんだけどフィラメントドライヤーにならないかな?
ヒートポンプじゃないから100度近くなりそうだし溶けるか
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 19:24:54.05ID:qNOLwCZB
塩つけといたら?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 19:50:17.82ID:roOPzl6C
フィラメントあっためても水は飛ばんだろ
沸点超えんかぎり

室温が上がれば飽和水蒸気量も増えるから気化しやすい環境にはなるけど結局は空気の湿度とフィラメントの保湿性のバランスで水分がどっちに動くかの話なので空気を温めたら乾くわけでもない
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 20:10:42.36ID:yjOV8L+c
工場で吸湿したまま製造されてたら乾燥で細くなってしまうからメーカーも選ばないと駄目なのかな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 20:23:48.32ID:627BTRDP
こたつ内は人の足のせいで外よりも高温多湿じゃん
水の逃げ道もないし

防水性のある密閉空間で外部から新たに気体の水が増えないようにして、その中にフィラメントよりも吸湿性の高いものと置いておくだけでいいじゃんか
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 21:17:59.45ID:rOLBOvLB
乾燥のためにTSF601欲しいんだけど今使ってる10年もの安物オーブン捨てるのもったいないしどうしよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 23:01:27.33ID:q0fqpCts
俺はフィラメントが吸湿してそうな時は布団乾燥機使ってるや
適当なダンボールに布団乾燥機の吹き出し口が入るサイズの穴、反対側あたりに排気穴開けて数時間あっためてる
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 23:40:13.80ID:vJM8Gwcn
自分はフィラメントの乾燥はヒートベッドの上に載せて転移温度あたりで加熱してますね。
自作エンクロージャーに換気機能つけてますので屋外の空気と入れ替えながら。

フィラメントのパチパチ音が消えたり、保管用の除湿剤が湿度計で見て復活してるので一応効果はあるようです。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 02:23:22.32ID:49XtVVzD
今使ってるPLAフィラメント、2年経つけどセットしたままで放置だから
吸湿してるんだろうけど、ほとんど影響が分からない
造形物が小物ばかりだからかもしれない、大物造形すると影響が分かりやすい?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 03:53:31.00ID:dure5L1p
>>606
よくバカって言われるだろ?
気化も飽和も自身で言っておきながら「沸点超えないと」ってアホだろ
沸点超えないとお前んちのバケツは水量を保ったままなのか?
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 08:02:03.78ID:V9ELqt0S
>>616
温風でやってる
あと吹き出し口からの空気を直接フィラメントに当てると温度高すぎる気がしたから直性当たらないように仕切りみたいなのを入れてる
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:25:38.51ID:uQmcww0u
きみはこのやりとりだけで構造わかるのかい?
もしそうなら絵に描いてみなさい
きっと間違っているから
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 12:37:32.52ID:YaF4IA/K
構造が全く同じじゃなくても
・布団乾燥機を使う
・温風が直接フィラメントに当たらないようにする
の二点を満たせばいいからそんな難しくないでしょ

温風の入口に細かめのメッシュ貼っても似たような効果得られそう
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 13:07:07.01ID:Gs/YVBQ1
ender3を使っております
10kVぐらいの電圧がかかるカプラをモデリングしているのですが
+と-の電極間の幅が1.5cmぐらいです
空気中だと放電しません
そこで放電しにくい材料というのが特にあるのでしょうか?
強度的にPETGで出力予定ですが
電気を通しやすいのであれば他の材料に変える予定です
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 14:10:52.33ID:Vp33YMTI
良く知らないんですが絶縁性はCTI(comparative tracking index)という値で評価されるみたいですね。
フィラメントの製品の添加物によって違うみたいなので公表されている製品スペックを調べて
必要な性能があるものを探せばいいんじゃないでしょうか。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 19:31:29.04ID:Gs/YVBQ1
10kVと言っても加速用の電場を作るだけで
電流は流れないので、大丈夫じゃないかと思います
つまり大電力とかでは全然無いのです
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 19:58:12.59ID:V9ELqt0S
>>622
余ってるダンボールで作ったやつで人に見せられるようなデキじゃないけどこんな感じ
https://i.imgur.com/EFRRPOG.jpg

左下から温風送って左上の小さな穴から排気させてる
ただこの構造だとフィラメントの左下側は空気流れづらいのかなーとは思ってる
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 20:09:17.09ID:hPeaY7Y5
>>633
そのあたりど素人自称なら触らないほうがいいよ。
大電力じゃなくても、ショックで簡単に死ぬこともあるからな。

基本的にフィラメントは吸湿しやすい物が大半だから危険。
耐圧試験しようが、その後の汚染や吸湿でダメになる。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 20:28:58.68ID:MX+yI82x
そいつかまってほしくて最初ヘタな芝居で自演しているようなやつだぞ
釣られたのはお前
黙って死なしとけ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 20:58:19.08ID:V9ELqt0S
>>636
俺の布団乾燥機がそこまで熱い風出さないからなのかフィラメント同士が溶けてくっつくみたいなことは起こってないや

ところで円筒形状作ろうとしてるんだけど外径はちゃんと寸法が出てるのに内径が0.2mmぐらい小さくなるのって何が原因なんだろう
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 21:44:20.31ID:VNsuYZqz
収縮とフロー量の妙で実際には必要以上のフローで印刷してて収縮分で外形は寸法通りだけど内側は収縮でズレるとか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 22:15:56.57ID:Vp33YMTI
curaならウォールの穴の水平展開で0.1mmとかいれると大きくなるんちゃうかな。実際にFDMだと円は通常正多角形なので
微妙に小さくなるような気がするんですがね。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 23:38:42.98ID:dzcIbL3W
>>635
ベアリングと風受け付きの台みたいなのを作ってフィラメントを載せて乾燥機の風を当てて回転するようにしたら良いのでは?

満遍なく温風を当てられますし、回転するので加熱される部分が分散できるかと。
乾燥機の風量がないと無理ですが。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 08:58:58.74ID:OXfEHHko
>>641
そういえば少し前にエクストルーダーの表示されてる送り量と実際に送られる長さにズレが出てきてたからギアの掃除と送り量の調整してたや
調整後にズレがないか確認したつもりだけど微妙に多く送られてたりするのかな

>>643
水平展開なんて機能あるんだね
どうしてもダメならそれでモデル自体いじるわ

>>644
面白そうだけどスラスト荷重用のベアリングって使ったことないんだよな…
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 19:40:39.71ID:KIE7dVcL
ボールジョイントを印刷した事ある人いませんでしょうか?

単純なはめ込み型だとサイズがいまいち合わずなかなか使い物になりません。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 21:26:09.68ID:Zs+rHieT
pi cameraのジョイント部分とかでは使ってるかな。材料はPLAみたいな硬いのよりABSぐらいのほうが
2次加工で紙やすりで削ったりできるので調整がしやすいかも
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 22:41:04.48ID:KIE7dVcL
>>651
確かに大きめに印刷して手で調整するのが現実的かもしれませんね。
印刷時はやはり小さいノズルでサポートありの設定でしょうか?

>>652
可動部分を作る練習の一つとして試していたのですが、一番単純な形状でも上手くいかないといった状態です。
受け皿の深さや摩擦の大きさなどあるので、一番難しい形状な気がしてきました。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 14:25:58.79ID:hXAWjM84
ジョイントの球の下の方なんて丸くなくてもいいから下の方ぶった切ってサポート無しで印刷したらええで。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 14:44:46.03ID:4ZkPGzkZ
ボールジョイントの話してる人は、ジョイントされた状態で印刷することを指してるの?
それとも、ボール部分に被せるパーツとボールは別に印刷することを指してるの?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 15:17:48.73ID:+QNmBYaF
>>654
あー、確かに球の方はそれが一番精度が出そうですね。

>>656
別にして印刷していました。
貼っていただいたモデルのように、はめ込み型よりもネジ機構で調整する方が簡単そうですね。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 01:10:33.17ID:7z1iQt7A
どうだろうラズパイはまだかかりそうな気がする
flygeminiはv2が出るみたいだけどそっちのが早そう
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 17:17:38.12ID:AaTYA1wE
RSとかの入荷予定が今年の12月とかになってる。そんな納期は未定と同じだろうし
何よりラズパイが優先的に生産されることは無いだろう。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 10:00:15.06ID:veNTVooB
ガイダー2使っている人いる?

回路から煙出た人いますか〜
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 00:06:59.40ID:nm1beg6B
日本トムソンのCルーブリニアウェイ、MGN12Hと穴位置同じだしこれでも良さそう
でも1本15000円もするのか高い…中華レールでルブリケーションしたくないならこれぐらいは払わないとってことなのかな…
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 01:44:30.03ID:3E0ZRdhW
haiwin かcpc なら台湾のまともなメーカで日本メーカーと同じような精度謳ってるし
規格品みたいなものだから取付寸法とかも同じだと思うよ
日本の代理店とかとおさず海外通販で買えばその半額くらいじゃね?
ミスミにも精度が保証された同じくらい安いのあったかもしれない

Prusaの今度出る高いやつはcpc、Ultimakerは haiwin使ってた気がする
でもサンジェイさんはいいやつ使っても中華と印刷結果は殆ど変わらないと言っていたので
調べただけで自分は試していない

ちなみにMGNって言って売ってるのはもともとHiwinのコピー商品をそれらしく見せるために
hiwinの型式名のMGNだけパクって売ったのが元で中華で一般化したんだと思うよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 20:46:24.01ID:pPzdv4ML
>>570
これってできるの?素材何なんだろうか。割れ方からABSっぽい気がするんだけど
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 20:50:31.10ID:pPzdv4ML
>>637
PLAですか?フィラメント溶けてない?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 12:42:40.75ID:Og58pw9H
価格帯がどのあたりになるのかまだ分からんけど高速動作なのはいいと思う
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 15:14:43.31ID:3MzKEOJb
だこらって興味本位で武器とか作ったらダメだからな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 22:53:35.83ID:ykMh5CQz
ベッドレベルって凸凹を保ったまま上に積層する?破綻しないように徐々にフラットに印刷してくれるオプションとかないんか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 23:07:58.82ID:2xCcBhiI
Merlinならコンパイル時にENABLE_LEVELING_FADE_HEIGHTが設定されてるならG-codeで”M420 Z10”みたいに
フェードハイト指定すると10mmの高さまで補正を徐々に減らしてそれ以降は補正なしで印刷する。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 11:43:03.91ID:HbQpQq1r
フィラメントの汎用性考えて白色しか買えないんだけどそろそろ別の色も買いたい…
みんな白黒以外だと何色よく買ってんの?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 12:51:35.61ID:FTh+zanV
なんかベッドの一部分だけ定着悪いからガラス板交換しようと思うんだけど、100℃くらいで耐熱ガラスにする必要ってあるん?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 13:10:38.88ID:/wOGhDcJ
耐熱必要無い
100均フォトフレームの硝子板と
古い水槽のガラス板切って使っているが一向に割れない
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 18:29:01.22ID:6e5+BZNd
>>686
Polymakerのオレンジ
思ったより落ち着いていて
色々と使えるから好き
今月頭くらいに買っておけば良かったと後悔
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 20:25:21.08ID:5ZuTrgeb
結局、白に戻るよ

なんやなんや白は白でも色味が違うから
同じメーカのばっか買っちゃう
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 22:07:15.71ID:CqkQz6En
PLAは白、PETGは青、ABSはティール、TPUはオレンジだな
素材ごとに色は変えたほうが良いって思ってたけどいつかはどうでも良くなりそう
ラッカー塗料塗るの苦手だし…
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 07:54:31.40ID:k5M9YiN1
おそらくエクストルーダのところで滑ってフィラメントがちゃんと送れてない
ノズルやその手前あたりでつまり気味になってるとかが怪しい
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 09:47:19.58ID:3FTe7Gxn
>>699
滑り対策って何が出来ます?

>>700
場所は一緒で良い方が先に出力したもの、ガサガサのが再度同じ場所で出力したもの
造形中席を外してたので音はわからないです
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 11:34:42.45ID:r4c0Gs6E
ノズル由来の場合はノズル内に焦げカスが溜まったか以前ベッドをガリガリして目が細くなってフロー量減少起こしてる感じ
でもこの場合はフィラメントを送り出せなくなってエクストルーダーモーターから音が鳴るはずだからすぐ分かると思う
この場合の対応として思いつくのはコールドプル、クリーニングフィラメント、ノズル交換
エクストルーダー由来の場合はエクストルーダーは回ってるのにフィラメントをうまく噛めずに送り出せなくなってるか、送り出す力が足りてない可能性がある
ギア外してフィラメントを手で押し込むときっちり出るけどエクストルーダー任せにするとフローが出ない場合はこっちを疑う
mk8タイプのエクストルーダーの場合はギアに挟まったフィラメントカスの掃除、ギアの摩耗が見られるならギア交換、あとギアの反対側のベアリングの押し付け不足もあるんでバネの確認
BMGとかの場合はちょっと思いつかない
エクストルーダー外の問題としてスプールがきちんと回転しなかったり経路が悪くて送り出しに必要な力が増えてる可能性も考慮するべき
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 12:43:59.66ID:7ygxbMB5
>>701

CHIRON使ってるけど、デュアルエクストルーダーに
付け替えたら、詰まりにくくなった気がする。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 12:45:10.54ID:qMgLMj4T
先週買ったばかりのtronxy xy-3 seとフィラメントホルダー使ってるので焦げカスはそんなに無いんじゃないかなぁと思ってます
最初フィラメントにコブがあってエクストルーダーがカッカッカッと音がして送り出せなかった事はありました
その時外して戻したバネが弱すぎたんですかね

https://i.imgur.com/kJtuZkL.jpg
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 13:14:02.60ID:oWfw6ICw
前後左右にブレてるとかではない?

その場合ならXかYのベルト締めてみたら?
手が当たったりして気付かぬ間に緩んだりしてることが


スライサーの設定変えてないなら、あとは、気温とか
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 17:03:54.84ID:MvzMegaY
印刷速度落としてみるのもありですね。

基本印刷速度落とすと確実にきれいになりますし。口径の大きいノズルとかならばだいたいが速度設定で改善したりします。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 19:03:14.17ID:hW9ywoHo
スライサーソフトで全体をInfill 50%くらいで粗く印刷する場合、
でもこの部分だけはInFill100%で高密度に印刷したい
みたいなそんな機能を持ったやつって有るのかしら?
具体的には箱の蓋みたいなのを印刷していて四隅のネジ穴付近は
丈夫に作りたいので、そんな疑問が生じたのよね。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 19:19:39.92ID:YENgqpYj
>>664
出たみたいよv2
欲しいと思ってたがラズパイ手に入っちゃったから様子見する
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 20:04:38.74ID:cCrwKWkf
>>710
Curaで左側にでるメニューでサポートブロッカーを使って変更したい部分のモデルに追加する。
サポートブロッカーを選択した状態で左メニューの"各モデル設定"から"オーバーラップの設定変更"を選んで
"設定を選択"で変えたい項目をチェックして項目の値を設定してからスライスする。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 20:26:20.23ID:hW9ywoHo
>>712、714
ありがとうございます。試してみます。
でも既に全部のモデルを合体してしまっているので
そう言う場合は無理なのかしら?
>>713
もう少し詳しく教えて。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 20:59:34.54ID:bGiF9RwT
>>707
綺麗な方18.7g
ガサガサな方15.0g

今帰ってエクストルーダーのネジを見たらバネは効いてるけど結構緩い状態でした
これが原因か
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 00:23:23.04ID:E7f5sN8b
>>723
3Dプリンター持ってないけど欲しい買っとこうかな・・・
mail450が搭載されてるそうだけどklipperには十分なのかな?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 09:47:42.29ID:4fklqjX5
>>680
最初の1台目にKP3S v1.0買ったけど、最初の垂直出しがきちんとできてればかなり綺麗に仕上がるよ
一度にいろんなやつを印刷したくても印刷領域の狭さや強度の問題で印刷速度をあまり上げられないという問題に直面することが何度かあったんで
2台目もKP3Sポチって、今はどっちもエクストルーダーと電源を換装してるけど結構快適に使えてるよ
0731696
垢版 |
2022/03/30(水) 12:45:34.99ID:46waFuYj
https://i.imgur.com/jqSqwOm.jpg
https://i.imgur.com/55i8ANo.jpg

エクストルーダーのネジ締めて再挑戦したら大体のガサガサは取れたみたいです
頭の方は白っぽく層が見えてまだいまいちな感じに
足先はサポートが取れちゃって難しいですね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 13:36:26.43ID:mpv2nLga
パズルボブルのキャラだね
クールだ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 14:24:22.34ID:uJYcVP4F
エクストルーダーがモーター直結の場合、モーターの熱で材料が変形して送り不良になったことがある。最後の方だけって事ならもしかして
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 18:36:29.54ID:8zLHSNFV
xy2proなんだけどオートレベリンク完了後にzオフセットボタン押したとたんヘッドが勝手に下がってベッドに衝突してしまうんだけど誰か教えて
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 18:59:27.86ID:UtIbmeB1
>>732

そうなの?
ならうちの試作品の画像うpしてみる。
フィラメントはPLA+で、プリント速度は50mm/s。
5日と11時間位のプリント時間と出たが、実際には
それ以上時間掛かってる。
重量が≒1.6Kgだから、途中でフィラメント交換してる。

https://d.kuku.lu/0db5583af#:~:text=https%3A//d.kuku.lu/0db5583af
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 20:45:04.23ID:UtIbmeB1
  
良い所突いてる。
特許申請の予定だから細かい事は言えないけど・・・。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 20:46:55.09ID:pfNa/cjI
fly gemini v2 一瞬ポチりそうになったけど、冷静に考えたらラズパイあるんだよな
ラズパイ持ちだったら、PandaPiの方が面白いだろうか?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 20:53:09.48ID:UtIbmeB1
>>744

側の部分だけだから、多分分からないでしょ。w
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 20:57:07.63ID:UtIbmeB1
>>745

アクリルとかで切断接着の事かと思うけど、
中に構造物が有って、その上精度が要るから、
3Dプリントの方が良かった。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 21:19:00.15ID:7Xr/13w+
これだけ大きいとと予測不可能なトラブルで失敗しそうで怖いですよね。
一回の印刷にも結構なお金がかかりそうですし。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 21:37:55.48ID:m8rdK7qr
素人で始めての1台目なんですが、この金額なら問題ないっすかね?
https://i.imgur.com/zHRnM58.png
セール中にポチりたいなーとか。

というかフィラメント付きとかガラス台付きとか、どれを買うのがいいのか、わからぬ。。。
フィラメントは尼とかで別で買うほうがいいんですか?
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 21:55:57.40ID:UtIbmeB1
>>748

(T_T) 実際フィラメントを丸々1本使い切る辺りで、
サーミスタの線が断線してエラー吐いて止まってた事有った。
で、コネクターピン探して買って、その部分の線を新たに引き回して
動かしたら直ぐにホットエンドが詰まった。
ホットエンドのスリーブを冷却するファンが止まっていて、ラインをチェックしたら
今度はファンの電源のコードが断線。 orz
なので常に動作を確認出来るように、LANの有線のカメラの安いの買って、
外出先からも動作が確認出来るようにしたのが、画像うpしたキャプチャ写真。
だから画像が荒いでしょ。w
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 22:37:22.44ID:p62tyrmC
>>740
ありがとう!

しかし、すげー大物!
憧れるわ(笑)
FRP の雌型作るのに使いたい。

同じフィラメント使ってる。
安くてトラブルなくて良いフィラメントだよね。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 22:44:53.19ID:MiepuRZ7
磁気ベッドと言えば、HICTOP は良かった。
マグネット層が厚くて丈夫。
ABS でもポリカでも強力にくっつく。

スティック糊でベッドのガラスが割れてからは、銅板に3M のシート貼ってクリップ止めで使ってたんだけど、
今はノーメンテ。
有難い。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 22:53:18.27ID:UtIbmeB1
>>754

良いフィラメントと思う。
テンプタワー作ったけど、上から下までほとんど変わらず良い感じだった。
プレート温度を70度にしておけば、ほぼ剥がれる事無いし。
強度もそれなりに有るので、機能部品とか作れて重宝してる。
初心者でも、割とお勧めなフィラメントと思う。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 23:55:09.41ID:0GDmm9SL
温度設定上げると電源が落ちるんですが交換のスイッチング電源のおすすめとかあります?
24v15a以上のもの探してます
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 00:37:46.25ID:sf59+i1v
kp3sはアマで2万切るからこそ魅力的な選択肢の一つだった
今の価格では選択肢にはならない
少なくとも2.3kの製品品質ではない
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 00:45:07.05ID:nVOq7KV2
ArtilleryのSidewinderX1をたまたま譲ってもらって初めて3Dプリンター触っているんだが、
HOMEポジション(XYがベッドの中心でZが多分0)がベッドに対してかなり押し付け気味になってしまうのって3Dプリンターとして正常?
プリントを始めるタイミング(gcode読込時?)で規定のポジション(おそらくXYZ=0)に移動するんだが
ノズルの先端がベッドをこすっちゃってたまにうまく移動できない時があるんだよね。
Artillery使ってる人少ないと思うけども・・・。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 04:45:33.69ID:RgAQjB5c
>>762
お前の熱い意見が聞きたいんだよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 10:04:07.46ID:hKzmoxy4
>>761
sidewinder x1一台とX2を3台運用中。

カスタムなしの前提で言うと、
1 エクストルーダーの取り付けネジのガタ
2 x軸ローラーのガタもしくは変形
3 z軸のリミットスイッチ(右の柱の根本にある)の取り付けネジの緩み、スイッチ自体の接触不良

すぐに思い付くのはこんなところ。
調べてみて結果がどうだったかおしえてね。

x1はオートレベリンクが無いから最初のレベリンクが大事なんだけど、電源入れてすぐぶつかるようなら、ベッドレベルを最低に下げてリミットが毎回効くか確かめてみて。
古いけど質実剛健で良いマシンだよ。

海外なら情報は沢山あるし、パーツも豊富だから、自動翻訳使いながら調べてカスタムすると楽しいよ。

消耗品も充実してるから選ぶのに困るくらい。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 13:32:53.12ID:RZMdj+BN
https://i.imgur.com/KIlQLV4.png
1週間遅れできたあああああああああ
ブオーンファンから静音ファンになったわ^^
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 15:56:27.11ID:hKzmoxy4
>>773
パーツクーリングファンの軸がおかしくなって、爆音になったことあるよ。
せっかくだから、ベアリング入りにアップグレードしたら、前より静かになった。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 21:57:07.60ID:Udh1TaST
BLtouchや3Dtouchの様な接触型センサ、PrusaのSuperPINDAの様な非接触型センサ
よく見かけるのは、この機種は専用のじゃないとダメとかってのを聞いたりしますが、2線式・3線式とか物理的に無理なのを別として
これらは普通に売られてる近接センサとは違う物なのでしょうか?

例えばオムロン製のE2S
https://www.fa.omron.co.jp/Images/l_459-14-118712-198x198.jpg
とかをメッシュレベリング用途として使ったりするのは物理的に無理なのでしょうか
理由は単に小さく高性能っぽくカッコいい感じがするだけという邪道ですが…笑
まろやかFLY GEMINIをこうたので試してみたいのです
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 23:15:05.92ID:Udh1TaST
>>778 
これもカッコいいすわ・・・
>>779-780
なんか調べているとアナログな接触型?の方が優れている様に思えてきました
>>781
有名?なメガネ白人の人の見てみましたが素直にBLtouchの方が良いか・・・と思えてきました

詳しくありがとうございました
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 12:09:26.47ID:x9JUZnrX
最近はノズル自体をプローブ代わりにするロードセルタイプや加速度計でノズルとベッドの接触を検知する方法もありますね。
CR-6 SEやPrusa XLはロードセルタイプを使ってる
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 15:48:16.55ID:gSldHRHg
自分はノズルで計測する機種ですが数えるほどしか問題は出たことはないですね。
だいたいブリムなど印刷してる段階で厚みを見てオフセットいじりますし。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 16:54:11.40ID:bXLFIiwt
ノズルで計測するやつは事前にノズルを適度にあっためてブラシ等でこすって先端を綺麗にしとかないと
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 19:39:52.62ID:egWIv7K4
画像のように底面のところがデータ上より拡がってエッジが立ったようになる
初期レイヤーのフローやら高さライン幅は変えてみたけど改善されず
どこ触るべきなんでしょう
curaベースのスライサーを使ってます

https://i.imgur.com/XwRmyjB.jpg
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 20:22:23.88ID:Sjsj0QIq
エレファントフット 3Dプリンタ
あるいは
elephant foot 3d print
でぐぐるといろいろ情報が…
cura
を追加してもいいかも
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 20:25:45.76ID:ipKPRtMn
>>789
フィラメントが分からないので見た感覚ですが、机との間に隙間ができてるので反って浮いてませんかね?

ブリムを広めにつけたり、ベッド温度を上げてみたりすると良いかもしれませんね。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 20:44:31.10ID:egWIv7K4
いろいろと対策案ありがとうございます
今すぐに触れる状態じゃないので明日以降で試してみて結果報告します
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 21:08:31.83ID:eKqNvGPE
>>791
C面取りで改善するのは実はもう試してて効果あったんだけど
毎回やらなきゃいけないのがやだなと思って

>>793
この現象の名前が分からなくてうまくググれてなかった
助かりました
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/02(土) 22:40:07.55ID:JhVZ5RNH
先日耐熱ガラスいらないって教えて貰ったんだけど、結局納期の都合でテンパックスになりました。

https://i.imgur.com/7BEVw8v.jpg

元のベッドは0.5mmが限界だったから良くなったのかな。
ベッドの平面ってどのくらい出せてます?
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 00:49:27.20ID:Db9HYl6J
うちのホウケイ酸ガラスにPEIシートを貼ったベッドだと通常温度で最大差で0.06mmぐらいで
90度ぐらいまであげると0.08mmぐらいになるかな。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 09:05:00.33ID:aPHs0pPK
>>798
ender3v2の標準ガラスベッドでこれくらいです(ベッド加熱時)
最大0.15mm位は反ってます

Recv: Bilinear Leveling Grid:
Recv: 0 1 2 3
Recv: 0 +0.023 -0.004 -0.027 -0.000
Recv: 1 +0.090 +0.069 +0.021 +0.065
Recv: 2 +0.080 +0.051 +0.005 +0.055
Recv: 3 +0.015 -0.019 -0.069 -0.015
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 11:55:52.16ID:EA9l3AVq
>>801
それほんと使えないぞ
このスレでこういうレスするとやたらと推してるやつ出てくるけど乾燥にムラが出て印刷の質が落ちるし返品したほうがいいよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 15:13:33.44ID:3OPhU+6l
フィラメントドライヤーって乾燥剤入れて初めて役に立つものだろ。プリントする前日に一晩乾燥させとくとか

>>789
Ender3型だけど、Z軸のモーター付いてない側のプーリーをゆるゆるにしたら象足になりにくくなった。過剰に緩い所から徐々にキツく調整してみて
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 17:07:27.84ID:0qBuCeWl
SUNLUのドライヤー薦めてたのいたっけ?中にファンが無いので使い物にならんので改造する人はいたと思ったが
俺は古いモデルのeBOXは薦めたことあるけどaliで買える値段前提だったしなぁ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 18:31:25.95ID:3OPhU+6l
画像の矢印の箇所が段差できてしまうんだが、この現象に名前あったりする?Curaのプレビューでは段差ない。クリッパー使用。小さい穴の上下の凸部が正しい寸法で大部分が設計より薄い。どう対策すればいいん?
https://i.imgur.com/ZEbvYlu.jpg
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 20:07:30.14ID:wZ2vZJBp
>>807
ライン幅をノズル径より細くしてない?
引き伸ばしながら積層してて、ノズル軌跡のコーナー内側方向に材料が引っ張られてるように見える
ライン幅=ノズル径でやってるなら、フローが足りてないのかも。エクストルーダーのキャリブレーション、ホットエンド温度上げてみる、最終手段はフロー増やしてみる あたりでどうだろう?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 20:32:40.14ID:PVnWlRDm
この段差ができるのはスピードの違いで吐出量が変わるのが原因だと思う
curaのプレビューでスピードを色分けで表示でいるとおもうから見てみて

自分もこれに出くわしたわ
このサイトの調整一通りやったら治ると思う
https://teachingtechyt.github.io/calibration.html#intro
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/03(日) 21:47:50.33ID:PVnWlRDm
一応書いておくと
e-stepの調整をやらずcuraの吐出量調整して0.4mmに合わせると問題がほかに出ることがあるから気を付けて
そのサイトを上から順に調整をやってみて
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 00:10:02.23ID:hPJXliOO
>>809
スピード違いで吐出が変わっちゃうのって、どの項目で調整できる?サイト見たけど、それらしきものが見つけられなかった…(英語力の問題かもしれないけど)
俺も外壁に段差が出ることがあって不思議だったんだけど、curaのスピード色表示で見てみたらドンピシャで色の境目と段差が対応してたわ…俺は速くなるほどライン幅が狭くなっちゃう現象っぽい
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 00:18:17.51ID:hPJXliOO
>>809
ちなみにスピードが変わる原因は、最小レイヤー時間(デフォルトだと10秒?)に満たない部分が遅くされるからだった
estepは合わせてあって、1層目用の15mm/sでレイヤ高さとライン幅ピッタリなのを確認してたんだけど、2層目以降の外壁は30mm/sに設定してたから、ちょっと太くなってたみたい。どうりで、穴とか溝が小さくなるわけだ…
0815807
垢版 |
2022/04/04(月) 00:36:35.31ID:fqQoYUYX
自分のはcuraのスピード見ても下から上まで同じ色だった。それでも段差はできる
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 01:23:16.07ID:G9rOPM9H
そのサイトの調整を1つ残らずやったら満足できる位にはなったよ
フレームチェックのとことか手を抜かずにね
もしこれでも治らなければ自分にはお手上げだ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 03:40:32.16ID:hPJXliOO
>>816
ありがとう。基本の部分も含めて見直してみる
あと調べてみたんだけど、curaには速度依存でフローを補正する設定項目はなさそうだから、最小レイヤー時間制限をオフにして、常用のウォール速度でライン幅合わせてみるわ。もし設定項目あったら教えてほしい
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:00:29.79ID:hPJXliOO
>>818
リニアアドバンスは速度が変化するポイント(角とか)での補正だと思ってたから意識外だったけど、ノズル圧の影響って40mmくらいの直線だとまだ定常状態にならなくて残ってるのかな?キャリブレーションパターンの画像見ると、真ん中が一定で太かったり細かったりしてるよね
俺の場合は速いと太くなっちゃうから、K値がマイナスになるんだろうか…?
ただ、Ender3 v2の4.2.2なので、ハード改造の腰が重くて手が出せてない…
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:13:54.01ID:7MhaBwI5
klipperにおいで、2208でもPAできるし、事前準備もラズパイ買うだけだし

ただ4.2.2.ボードのドライバの電流調整どうやるんだ…?
具体的にはuartピンがわかればいけそうだけどmarlinの方のコンフィグ見てもピン名わからないんだよなぁ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 12:39:16.61ID:zlaGP8cC
Standaloneモードならボード上のVref調整ネジで設定すればええで。ドライバーによって計算方法が違うから適正値はググってね
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 16:20:29.93ID:hPJXliOO
>>820
PA魅力的だなぁ ラズパイ買うかぁ
PAなら、E指示がスムージングされてるから、StealthChopのままでも使えるってことだよね?電流はちょっと上げておく必要がありそうってことかな?821の言うとおり、VREFは基盤のボリュームで調整できて、ドライバ過熱によるレイヤシフト対策でXYZはちょっと下げてある
なんかどんどん本体改造沼にはまってきてる気がするな…
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 19:21:24.27ID:+0l5u+dU
ラズパイ今は入手困難かつ高値なんで先にSKR mini E3とかにメインボードを交換するのもあり。ディスプレイはどうする
考えどころですけどね。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 19:49:27.41ID:/HBAL1zo
ラズパイなんていうプライオリティの低い半導体、当分は普通に買えるようにならん思っといた方がいいぞ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/04(月) 22:40:50.50ID:zNDmykEs
たまにモノタロウで4B 4GBの在庫を見かける。
アマゾンの転売価格では買いたくないので使ってないノートPCにoctoprint入れるまではした。
情報の充実度と後に改造考えるとラズパイがいいな。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 00:32:32.79ID:rFU6HZCz
無いよ
情報量が圧倒的に多いから皆ラズパイ使ってるだけ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 09:56:20.66ID:46/fYpmR
CURAでウォール>初期水平展開でエレファントフット対策してるけど、初期層だけなんだよね。
2〜3o、ふくらむのはどうやって対策するの?
設計の段階で面取したりしないで済む方法ある?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 10:02:18.84ID:ZGItjXD6
シンプルに初期層のノズル位置が低すぎる可能性もあるよ
キューブ出してZ軸の寸法測ってデータ上の寸法-実寸の分だけノズル位置上げるとかでもアリ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 10:04:15.87ID:46/fYpmR
1層目、定着しないで浮いちゃわない?ギリギリまで
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 10:05:25.72ID:46/fYpmR
ギリギリまで上げて、何とかノリで定着しているところまでやっても膨らむんだけどなぁ・・・
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 11:01:01.85ID:hLVZ769s
自分の場合はZ軸のローラーがきつすぎて下層が荒れてたことがある。Z軸はゆるゆるにしてみるのも有
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 11:04:44.92ID:em58UKdy
上面/下面のフロー減らしてみて、ましになるようならE-STEPのキャリブレーションやってみるとか
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 18:54:18.32ID:jws1suqE
スライサー設定の管理ってどうしてます?
項目多すぎて下手に保存しても使えないバージョンが増えるだけで…
上手くいった/あかんかったのメモくらいは残してるけど。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 19:17:33.40ID:VxhaBm8N
>>840
自分はABS_0.4mmとかPETG_1.2mmみたいにノズル経とフィラメントの種類で分けてますね。

結局のところ印刷物の形状や環境条件、フィラメントの状態やメーカーで細かな設定は発生するので、基本となる設定を軸に印刷時に必要に応じて調整して使っています。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 23:44:26.51ID:i8dgVxGt
例えば二つの物体が接している場合はそれらの交差部分は無いですが
そのまま3D印刷すると両者はくっ付いてしまいますよね。
そう言う場合、例えば物体Aと物体Bの間に最低何ミクロン以上の空間を開けるようにどちらかの
物体表面を削るような、そんな機能はないでしょうか?
あるいはそう言う作業を手際よくやるコツなど有れば教えて下さい。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/05(火) 23:45:07.27ID:i8dgVxGt
追加です。
使うのはFUSION360です。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 03:50:53.39ID:H3vM7qw5
>>842
見かけ上くっつくけど、データ上で僅かな隙間を設けて分割されてるなら外れる(ディレイや冷却ファン、抽出温度のパラメータも関係するけど)
もし可動部を作るつもりなら、無料公開されてるデータでチェーンメイルみたいなのがあるから、そういうのを参考にしてみたら良いんじゃないかな
但しプランプランな可動部になるから、渋みのある可動を求めるなら無理っぽい
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 09:10:40.52ID:83y0ayPH
ankerのやつ情報が幾らか出てきたね
これ自体にも期待したいが他メーカーの引き上げにも一役買ってくれると嬉しい
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 11:10:27.53ID:W3XXzTXV
家庭用の3Dプリンターで、改造を想定しないデザインの奴らってどの程度耐久性あるんだろうか。
早々に壊れてメーカー送りになりそうな気がして手を出しにくい。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 12:44:33.21ID:1c/qxsV7
積層したフィラメント同士が部分的に微妙にくっついてない事があるんですがcuraで何の項目を調整すれば良いんでしょうか
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 13:29:40.01ID:zETG7fwF
>>853
プリンタが健全という前提でだと、
Z 方向に着いてないなら、
積層が厚すぎるか、早すぎるんじゃない?
流量以上には厚く出来ない。

curaというか、ソフト側で何とかしたいなら温度を上げるとか速度を落とすとか。

着いてないと思ってるとこが白かったら、反りが原因かもね。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 14:30:03.08ID:/1cI22td
ABSなら底が定着してても上層の反りで隙間が出来ることあるけどそれかな?画像がないと分からないね
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 14:57:51.66ID:BdtNUo5n
ABSフィラメントを各色購入したいと思います。1KG 3000円くらいで各色の在庫がそろっている業者をさがしているのですが、なかなか見つかりません。
情報をいただけると助かります。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 18:31:33.70ID:Lv93vHlO
エポキシガラス、どのくらい凄いんだろう
定着はいいみたいだけど余りにも食いつき良すぎて冷めるまで剥がせないとかもあるみたいだけど
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 18:49:21.73ID:lagnUcsE
輸入の都合なのか、AmazonのABSの品揃えあんまよくない気がする。
マットな感じの青補充したいんだけど、いつの間にか無くなってもうた。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 20:18:26.25ID:ghdkja2p
フィラメントに関してはAmazonが国内で一番安くて早くて品揃えが良い気がしますが。
在庫切れのまま入荷しないパターンは結構見かけますね。

皆さんはどこでフィラメント買われてますか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 22:21:41.17ID:yg06HBgI
フィラメントの消費といえば何かモデリングして出力して実物を触ると「やっぱりこういう風にした方がいいかな?」ってのを何回も繰り返して失敗作を大量に作ってフィラメント無駄に消費しちゃうんだけど他の人も3Dプリンターで物作る時こんな感じなの?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 22:28:56.69ID:Vk8N1Xgr
>>866
大体そうだねw こないだ掃除機のノズル作ったけど丁度良い寸法探して5個無駄に作った

Ankerのやつ値段出てるね。早割429ドル、日本円で5万超。動いてるとこ見ないと検討できんな。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 22:30:40.50ID:gsNosjMm
>>866
モノができるのはまだ良い方でもじゃもじゃとか量産してる
一巻き2000円そこらで練習できると考えればアリ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 22:31:17.10ID:YYOcmEx7
>>866
>>「やっぱりこういう風にした方がいいかな?」ってのを何回も繰り返して失敗作を大量に作ってフィラメント無駄に消費

それは無駄ではない
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 23:29:16.69ID:JUNWfwqJ
>>871
5人しか視聴していない・・
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 23:45:28.28ID:83y0ayPH
初めての1台を物色してる時なら迷わず行ってたかもしれん
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 23:57:06.09ID:yg06HBgI
>>867-870
他の人も同じみたいで安心した
試しに出力して必要な修正するってのはいいものを作るうえで必要な工程だとは思ってるんだけど、その回数が多いから自分のやり方とか考え方が悪いのかな?とか不安になってた
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 00:43:47.97ID:aLFUTa/1
>>875
いじくり回す前提だとガワが邪魔になるよね
かといってそのまま使うだけならちょっと強気な値段って感じがする
エンクロージャー付きなら有りだったかなぁ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 06:24:22.86ID:7k6PGEeu
250mm/sだしstealthchopが使えない速度域なんじゃないかな
それか高速稼働前提でspreadcycleだけにしてるか
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 06:38:00.59ID:DnvuIuMI
>>879
精度良さそうですね。
印刷速度も出てますしなかなか期待できそうです。

タイムラプスを手軽に導入できるのは何気に魅力かもしれませんね。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 08:11:51.72ID:C0iaKYNz
ankerって故障したら基本交換対応で補修部品手に入れづらいから保証期間過ぎたら捨てるしかないイメージなのが
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 09:07:44.90ID:FY9TJpD7
ファームウェアとスライサーソフトが気になる
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 10:30:50.82ID:AjocqBha
AnkerMake M5 結構注目されているね。1時間で1M$、もうすぐ3M$届きそう(12時間位か・・・)
SuperEarlyBirdは逃してしまって悩みどころ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 10:32:32.96ID:G2tReI5f
印字品質良さそうだけど
まともなメーカーが真っ当に設計するとこの程度にはなるということなんだろうな
品質の低い製品に慣らされすぎていていい感じに見える
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 12:28:30.11ID:SiK9YRU0
>>888
たぶんタイムラプス機能あるせいで一気に広まると思うよ

>>890
上の方のレビューは250で印刷してるようだからそれが本当ならかなり綺麗だと思う
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 12:29:21.11ID:AjocqBha
linuxってのはフルスクラッチは考えにくいし、スピードからも恐らくkllipperベースだろうなぁ

scamってことはないだろうから、とりあえずバックした。キャンセルするかもしれんw
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 14:14:55.78ID:koiUT6tN
・250mm/s設定でPrusa i3 MK3を凌ぐと主張してる高い印刷品質(FDMtestで3ポイント改善)
・カメラ搭載によるエラー自動検知やタイムラプス機能
・ケーブルやモーターが見えないまとまりあるデザイン
・自動レベリングやWi-Fi搭載など基本機能も充実
・交換部品の入手性は修理対応は不明
・値引きがなかったら759ドル(今599ドル)でEnder S1とPrusaの間の価格帯

こんなところかな。今後のレビュー次第ではあるけど良い選択肢の一つになるかも
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 16:34:04.61ID:Vd8eRGUx
カメラでのエラー検知は他で聞いたこと無い気がするからどの程度の精度か見てみたい
結局失敗してることには変わりないもののちゃんと機能するなら心強い
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 16:42:49.35ID:qZN0Bl2V
スパゲッティ探偵とかoctoprint のプラグインサービスはあるよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 21:12:09.07ID:5cb0Y8Hr
クラファンが成功したらすかさずデュアルエクストルーダーとかカラー対応機を出してきたりして
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 12:07:54.43ID:EVMWMLw1
結局Prusa安定で落ちつくんじゃねえの
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 13:33:39.29ID:eu/px/Ty
プリント品質もPrusaと数値データ比較してるで勝ってるアピールしてるし相当意識はしてそう
まあ手に入れて試さないことにはなんとも
選択肢が増えることは市場発展にも良いことなのでAnkerには是非頑張ってほしい
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 13:46:27.13ID:TUvPdsBW
高速を売りにしてるのに機械的な設計をほとんど公開してない事が気になる。klipperかと思いきやMarlinって書いてあるし
特にz軸のレールがenderやprusa系とは異なってそう
おそらく柱に空いてるスリットをレールとして活用してるのかな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 13:53:29.81ID:ehWgfx0K
3Dプリンタの品質は調整次第ってのはあるから、個体で比較しても説得力は欠ける気がする。
Prusaのすごいところは組み立てkitで出しても、ある程度の品質を担保するところだと思う。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 15:40:49.96ID:EPocJI8d
ユーザの裾野を広げていくには、ある程度の品質を担保しつつ、完成品をより安く、しかも手軽に使えるようにしないといけないので、Anker参入がそのきっかけなればいいんだけど
まあ過剰に期待しすぎか
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 16:55:26.93ID:O/pbO/Ss
昔のAnkerはそこそこ良いものをそこそこ安くってスタンスだったけど、
十分メジャーになった最近は他の中華と同じものをちょっと高くって感じで、全然期待できんわ
おまけに3Dプリンター含め固有の優れた技術を持ってるわけでもないし
とはいえ一般的に名の知れたメーカーが参入するのはちょっと嬉しい
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 19:48:20.34ID:B3LMGp8l
>>916
糸引きなんかはフィラメントの問題がでかい気がするけど、それでもあの速度であの精度が本当なら買いだろ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 21:06:40.56ID:FHua8x+1
思ってたより早くfly gemini v2が届いた
とりあえず今あるのに組んで動作確認するとして本番どうしようかな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 00:58:11.02ID:r08WODLP
0.75ピッチのネジを出力するには、ノズルは何ミリにするのが一般的なのでしょうか?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 07:37:19.87ID:r08WODLP
>>921
新たに購入しようと考えていたので^^;


>>922
ありゃ、そういうことなのね^^;
ありがとうございます
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 11:15:03.98ID:G94zV/Pb
ankerのやつ見て色々他のスペックも調べてたらprusa買いたくなってきた
今Snapmaker2使ってるんですが結構変わるもんですか?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 11:22:06.12ID:/Fr84SIr
Prusaはハードとしての完成度はもちろんだけど、なんだかんだでコミュニティとサポートと充実が大きいなって思った。
Prusaでうまくプリントできなければモデルが悪いか設定が悪いって絞り込めるのも大きいね。
中華プリンター3台使ってたけどうまくいかない時にプリンターをいつまでも疑うのに疲れた
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 12:13:35.09ID:WshzQAfc
4点ネジのレベリングしてZoffset調整してメッシュベッドレベリングしてから印刷
できたのはがしてから次のものを印刷しようするともう1層目が狂ってる
メッシュベッドレベリングは印刷開始のホーミングした直後に都度やっててこれって何がだめなんだろなぁ
ベッドのバネをシリコンスペーサーで固定したほうがいいのかな
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 12:54:18.14ID:+FRsVwQA
一万円台の安いやつから5台くらい買い替えてきたけど
最初から5〜6万出して良いやつ買う方がいいな
安いのは調整が狂いやすいからめんどくさい
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 16:36:39.93ID:en/OFYbn
しばらくABSばっか使ってたんだけど、PLAに戻ると全然思い通りに出力できなくて困った。
いやまぁ本番用の高いPLAはちゃんと出るんだけど、安物の高速印刷が上手くいかぬ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 17:50:11.57ID:SRASKo7p
>>928
同じく。
多分剥がすときにネジが引っ掛かったりしてるんじゃないかな。
俺は引き剥がすのに手間取ったら狂ってるパターン
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 19:04:01.82ID:f3nNGv4F
ベッド下のネジを締めると水平がうまく取れず、水平になるようにするとネジがゆるゆるになってしまう…
ガラスなのに中央から四隅に行くに従って0.2ほど下がってる模様
一体どうしたら
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 20:02:49.66ID:en/OFYbn
>>932
もうやってるかもしんないけど、強いバネにすると狂わなくなったよ。
ttps://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110302605950/
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 21:36:01.73ID:+mIMhAYj
>933
まずX軸が水平になっているか確認しよう。それに合わせてベッドを調整すれば均等にバネをしめれるはず。
ケーブル固定用のアダプタでバネが押し付けられる場所があるならその他のバネに同じ厚みのワッシャを印刷
してつけてみよう。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 23:14:04.19ID:h2DnOshe
Ankerのやつ配送11月って下手したら届くの来年やな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 06:38:13.53ID:6iClG4Rq
>>934
バネをシリコンにしようかと思ってたけど、まだやってない。
HICTOP のマグネットベッドにしたら外しやすくなったから、そのまま使ってる。

ところで、安物PLA での高速印刷ってどれくらいのスピード?
ウチは通常sidewinder x2で45mm /sec位なんだけど。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 07:09:51.69ID:R2x1JnOz
>>937
なんだこいつ。
せっかく回答してくれているのに勝手な事言って違う話題にすり替えやがった
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 10:53:07.03ID:uFYOvyBD
>>937
Klipper化した4Maxで125mm/s、2500mm/s^2
垂れたりめくれ上がったりするから吐出に冷却が追いつかないんだと思う。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 11:24:44.61ID:o5Wx+9hz
新しいフィラメントにしたら全然綺麗に出力されなくなってしまったんですが何を調整するといいでしょう?
eonoのpetgで230度から始めて今250度を試してるところです。
初層2層目くらいまでは綺麗に出るんですがその上から荒れてくる感じです。
隣とくっついてないのはフローの量が足りて無いんじゃ無いかと思って120%にしたら尖った部分が潰れてしまったので写真では105%で出してますがやっぱり荒れちゃって何をしたら良いのやら

https://i.imgur.com/7DXpome.jpg
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 11:43:08.46ID:PfDsbPPo
ダメなフィラメントは何やってもダメめんと
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 13:17:15.71ID:LtEhPPbg
>>940
一部だけ乱れる場合は送り出し関係の問題であることが多いですね。

一度ノズルやホットエンドの清掃をしてみると良いかもしれません。ノズルは単純に交換して変化があるか確認できます。

あとは印刷速度を落としてみるのも手っ取り早く確認できる一つの手段です。

テスト用に最小限必要な印刷データを用意し、問題を切り分けて一つずつ調べていくのが良いと思います。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 16:05:16.60ID:o5Wx+9hz
>>945
ホットエンド分解したらボーデンチューブが継手部分でちぎれかけてました。
買ってまだ2週間なのに

ボーデンチューブのおすすめとかこれは避けろとかありますか?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 17:13:46.57ID:LtEhPPbg
>>946
私はアリエクで適当に安いのを買ってますね。サイズが複数あるのでそこを間違えなければ問題はないと思います。(ただ安物故か届いた時点で折れや潰れがあったり、消耗が早かったりはします)

ボーデンチューブの潰れた先端だけ綺麗に切り取って一時的に対処する事もできます。

千切れていたとの事ですので、長さが足りずに無理な力がかかって引っ張られていないか、正しい取り外し方法などの確認はしておいたほうが良いと思います。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 17:34:28.85ID:OIilwr17
付属のフィッティング使ってるなら、ちょっとましなフィッティングに変えればボーデンチューブも長持ちでするよ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 23:59:40.22ID:gvofgsa4
ボーデンチューブを押し引きしてフィッティングにガタツキがあるならフィティングを変えた方がいい。印刷品質も良くなるよ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 08:48:38.24ID:c5SMDg9M
ベッドをバネから固定式にしたら2回目の印刷ですごい勢いでレベリングが崩れる問題はだいぶマシになった
シリコンスペーサー使いたかったけどホムセンにあるはずもなかったのでゴムワッシャーと金属スペーサーでやったらなかなかいい感じ
結局SCREW_TILT_CALCULATEして印刷前にメッシュ取ってるからなんかアレだけど
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 13:10:59.96ID:3oHvmCt1
>>954
台座部分がアルミの削り出しなの凄くね。期待が高まる
さっき$5m突破でバッカー全員にホットエンドをプレゼントって言ってるし、Peiシートやフィラメントでもう数千万円分プレゼントしてる。やはり伸びてる大企業は違うな
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 16:34:22.77ID:3oHvmCt1
ヒートブロックの体積を1.5倍にしたって書いてるから厚みを増やしてるのだと思う。高速印刷のために加熱部を長くしてるのかな
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 19:20:41.74ID:rbgZZqj8
モデルのスライス時に部分的に印刷できるよう、モデルを切り分けられるスライサーや拡張機能をどなたかご存じないでしょうか?

curaのサポートブロッカーで上手いこと設定できないかと思ったのですがどうもうまく行きませんでした。

モデリングツールでテスト用に切り分けて出力してると手間と時間がかかるのでスライス時点でいじれないかと考えた次第です。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 12:27:11.88ID:Q5sh/hZq
kickstarterのページからankermake M5のプリント風景の動画見れるけど、モーター音が結構するな
wifiやカメラがあるから別室運用を前提にしてるのかな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 18:01:45.32ID:vaGVOD++
ドライバは静音のTMC2209使ってるみたいだけど高速動作のせいで摩擦音が大きめらしいので量産に向け改善に取り組んでるみたい
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 22:29:31.86ID:Q5sh/hZq
>>972
静音ドライバー積んでるのか
記載がないからコストカットされてると思ってた。使ってるけど売りにしてる高速印刷では音が大きくなるからPRしないって結構誠実だな
速度落とせば他機種並みに静音化出来るならありがたい
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 02:00:48.56ID:24GsVaWY
気になってYouTube見たけど、キュルルキュルルは静音にして欲しいね
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 08:26:07.45ID:XbGtLmKP
うちのプリンタも速度あげるとこれぐらいの音はしてそう
音と印刷速度のトレードオフはある程度仕方ないと思うのでAnkerが謳っている高速、簡単、綺麗ってところをしっかり頑張ってほしい
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 09:23:18.28ID:B3/CMZWv
速度上げるほと設定がシビアになるよね
結局安定して印刷出来るように速度落として使うことになりそう
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 10:39:06.87ID:JH0vRU6N
現物見ないとなんとも言えんなぁ
動画でも正直他のプリンターと圧倒的な差があるとは思えんし
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 12:10:52.09ID:Cthi5Cf4
Prusaでよくねってなる未来しか見えない
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 12:16:54.06ID:2oG2J6SD
あのスピードであの精度なら上等だと思うしなんならprusaを精度面でも超えてるような気がしなくもないがankerのくせに組み立て済が届くわけじゃないってのが気になるな
5万なら買いたい
日本での実売がprusaと価格が変わらないならいらないかな…
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 12:30:52.70ID:dRfJ2fTI
そんなに作らなくても速い方がいいよ
でかいの作るのに24時間とかかかると失敗したときショックでかいし
5時間で終わればうれしい
精度がいいならね
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 14:07:42.85ID:uFoDjHkn
クラファンページのコメントで結構詳しく返答してるな
耐久性が気になってたけど、220mmのトラックを最大速度で現状760時間前後駆動させたり、摂取35&#12316;40度の環境でも正常動作するテストとかやってるっぽい
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 14:36:19.60ID:0T/1YP8a
摂氏35-40って稼働して当たり前の温度じゃない?
アピールするような温度ではない気がするけど
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 15:08:30.71ID:IZx++xKh
AnkerのやつカメラでAI判定して失敗してるようなら自動でabortするっぽいな
希望小売価格が9万か...ちと高いな
Amazonで手軽に買えるようにしてくれ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 15:34:48.48ID:uFoDjHkn
>>994
アピールというよりテストをやってるか気になってた
室温が45-65度で長時間使用すると電子部品が劣化する可能性がある、今後65度での動作テストを追加するって言ってるね
ankerに限らず、プリンターを丸々エンクロージャーに入れて室温50度で使ってる人いるけど、安全面が気になってたから検証してくれるのは助かる
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 15:36:43.49ID:51032glc
>>996
失敗してたのに印刷した場合→フィラメントの無駄
失敗してないのにエラー判定された場合→印刷にかけた時間が無駄に

後者のほうが辛く)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 9時間 51分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況