X



3Dプリンター個人向け@プリンタ板 12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 08:46:28.79ID:9SOImBLS
個人で買える3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

過去スレ
11 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1544745674/
10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1530074456/
9 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1523874487/
8 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1515462844/
7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1498791255/
6 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1488956427/
5 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1469972794/
4 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1444136082/
3 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1433939539/
2 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1419814598/
1 http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/printer/1368406812/
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 17:40:42.20ID:nW1c1RYm
でもi3mk3のクローン5色印刷できるmmu2まで付いて5万切るんだな。
youtubeちょろっと探したけどクローンはあんま情報出てこないけどどうなんだろう?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 03:44:54.09ID:hewReRnI
>>784
うろ覚えだけどエキスパートモードじゃなくてもできた気がする
厚みにもよるけど4〜6層ぐらいあれば充分かと
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 18:34:59.31ID:R0vxtI5Q
皆様に質問です。
3Dプリンタの購入を迷っているのですが、用途は
・ドールのアイの型作成(半球帯の物を等間隔に配置)
・ゆくゆくはアクセサリの作製したい(塗装するので金属製じゃなくてもおk)
・サポートやソフトが日本語対応
・予算3万円台

Amazonで見ててコレがいいのかなぁ、というのがAnycubic i3 Mega 3D プリンター
ちなみに3D CAD等ド素人な上にメカ音痴です。
こんなのが買っても何とかなる的な物があったら教えてくださいよろしくお願いします。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 19:52:22.75ID:azJygFtS
>>787
要求レベルが高くてi3Megaの方式のFDMプリンターでは無理かと
3万円の予算で小物製作で高精度の条件ではAnycubic PhotonかElegoo Marsの光造形タイプのプリンター
これらを使用しても義眼の型は後加工のヤスリと研磨の手作業が必要かと
だって、レンズの型を作るレベルと考えると更に高精度のCNC旋盤でも困難で加工後に型を鏡面の如く磨くことになります
ハンドクラフトの領域では研磨済金属球を元にシリコン型から2液レジンの方が可能性があるかと
アクセサリーは人間サイズの物であれば光造形でなんとか
ロストワックス方式で金属を流し込む鋳型も作れるはず
しかし研磨あるいは表面塗装等の慎重な後加工が必要かと
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:02:31.91ID:azJygFtS
B9 Creator for Jewelry 価格90万円
人間サイズの指輪を作るならこの機種
国内だとジュエリーや宝飾品展示会にも出展されるプリンターで業務用レベルに耐えうる機種
つまり市販のアクセサリーレベルをイメージした時に同程度に近いのはこれしか私は知りません
ネットで調べてみて下さい
0793787
垢版 |
2019/09/07(土) 20:23:18.31ID:R0vxtI5Q
>>790
すいません、加工方法何も書いてませんでした。
アイを作る型というのは現状レジンキャスト(2液混合型の180秒で硬化するレジンです)を
油粘土の上に並べてシリコンを流し込んで、出来上がったシリコン型でアイを作ります。
なので要は凸型、元になる型を作るのに3Dプリンタで均一な大きさの凸型を作りたいのです。
現状のレジンキャストの型を油粘土に〜ですとどうしても個体差が出てしまい均一な大きさの
ものが出来ないので3Dプリンタで作るか?という考えに至っています。

これだけのために3Dプリンタを買うのは勿体ないと思ったのでアクセサリ等も作ってみたいと
考えました。
ドール用なので安く、後は軽く作りたいので、設計して物を作ってメタルコート等の塗料が今
割合と出ているのでこれでコーティングしてスワロフスキー等を使って、後はチェーン等で
仕上げるという方法にしたいのです。
指輪等は大きさ的に手作業で作ろうと思ってます。

色々情報不足ですいませんでした。
またとてもご丁寧なレスで感謝しております。ありがとうございます。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:39:11.26ID:R0vxtI5Q
>>794
レゴブロックも考えたのですが、サイズがありませんでした・・・。

>>795>>796
そうです!凸型が欲しいんです!
単なる半球ならモールドが沢山出ているので良いのですが、自分が作っている型が半球の上に
更にレンズ効果をもたらす半球が乗ってるモノでして…。
割合と人間の眼球に近い形なんですね。
なので市販のモールド等では出来ないんです。
最初の型はパテ盛りで作って、それを頑張って量産したのですが、更に量産と型の大きさを改良
するに至ったので3Dプリンタでダダダーっと作りたい、という希望が出てきました。


何度も書き込んでしまいスレの皆様本当に申し訳ありません。
何卒若輩者にご助力ください。よろしくお願いいたします。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:47:49.51ID:psJ0dp/s
型と言っても丸いのか楕円なのかで結構違うからなー
真円ならワッシャーに切ったダボでも刺せば良さそうだし
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:59:26.22ID:6iKVbVIm
つまり、複製用のシリコン型を作るための母型を作りたいと。

・・・何も悩むことないとおもうけどなぁ。要は原型を作って粘土に並べた状態のモデルを作ればいいんでしょ?
20mmドールアイを作るとしても、造形範囲は120x70x70の範囲に並べる数は限られてる
型枠もモデリングし、湯口やガス穴までつくりゃせいぜい2個が限度でしょ

遠心注型用の型の母型や真空脱泡用の型はサイズ的に無理。常圧重力注型用のしか出来ないと思うよ
FDMだと大きいものもできそうだけど。原型にするのには無理がある。
4Kシャホーで925SV用の原型作ったりしてるけど、それでも積層痕は目立つので鋳造後に製品をガシガシ磨き倒して滑らかにしてるよ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:10:33.05ID:azJygFtS
>>797
>半球の上に更にレンズ効果をもたらす半球が乗ってるモノ
>パテ盛り
よりも楽に均一品を量産
だけの観点から3Dプリンターの可能な範囲を考えると
光造形で凸形状を作成
これには段差が最小でも25μm生じる
既製品の表面はおそらく1μmの凸凹もない鏡面なので、相対的に数十倍以上か百倍以上の大きな段差
その段差を埋めて滑らかにするために光造形用のレジンを塗る
つまり表面張力で隙間が埋まることを期待
この時凸面が下になるようにすれば、重力で水滴の雫のように凸面が僅かに垂れて膨らみ段差の解消の手助けになるはず
この雫状態で最終硬化する
それでも段差が残ると思うのでプライマーやサーフェイサー的な塗料を吹き付けて更に滑らかに
ここまでしか思いつかない
段差がある以上は肝心なアイの中心部に同心円状の段差が残ると思う
デジタル的な同心円段差をアナログ的なハンドクラフト技術で補えるのか、具体的にはやってみないと私にはわからない
このアナログ処理がパテ盛りよりも量産性に優れるのかも不明
追加工で余分に盛った部分をバフ仕上げする工具で一括で削るとか?
バキュームフォームで厚目のフィルムを表面に押し付けて下地の3Dプリントの段差を隠すとか?
専門ではないから不明です
フィギュアの頭部などの凸形状は過去に印刷しましたけどもレンズの如き球体の一部のような滑らかさにはならなかったです
FDMと比較して遥かに上出来でも、光造形プリンターでレンズを作成できる印象は薄いのが実感
アナログ的な造形技術をお持ちの場合には異なる結果かもしれません
極薄のパテ盛りするおおよその土台がデジタルで作れれば手助けになるのかな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:41:57.30ID:Jzs6EqzJ
何だろうと原型が自動でできるようになるんだから楽に決まってる
金額も今や機械本体は3−5万、悩むほどではなくとりあえず買って使ってみるていう価格
つまり買って自分で試してみた方が早い。結果使えなくてもそこで得たノウハウや
アイディアは必ず後で役に立つ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:51:04.73ID:+gmC8KCI
ここの住民に騙されてender3とかの中華製ゴミを買うと後悔するぞ
安物買いの銭失いになるくらいなら最初からクホリアかzortraxでも買っておきなさい
0812787
垢版 |
2019/09/08(日) 16:59:06.17ID:T90XITzM
皆様沢山のレスでありがとうございます!
とても参考になりました。

アクセは難しいにしてもそれ以外で作りたい物とかが見つかりました。
後の問題は3DCADが日本語対応していてくれればいいんですが…それが今一番の問題に
なりそうです。
英語になると使い慣れているソフトでもかなり作業が難航する程の馬鹿なのでorz
ダメだったら頑張って英語勉強します。

使い勝手やコスト面等を考えてやはりFDMにすることに決めました。
頑張ってみようと思います。
皆さんとてもご親切に、とても丁寧に書き込んでいただいたので助かりました。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 17:33:15.96ID:TqEglPlc
>>813
アマチュアでも商用利用はできないけどね。
金払えば使えるけどさ。まーそれでも便利だけどね。積層機や切削機にも対応してるし。

>>812
正直に言えば、アクセサリは3DプリンターよりCNC等の切削機の方が向いてると思うよ?
もしくは基本アナログ造形(ワックス造形)で、デザイン的に必要な部分だけCNCとか3Dプリンタを使う方が現実的だと思うよ。
実際、それでやってるし

>>812
知人がドールアイをSV925で作ってるけれど、制作は全てアナログだよ。アイリスは鉱石を切削して磨きだして作ってる。レンズもね。
CNCも3Dプリンターも、CADも所詮道具だよ。必要なトコだけ便利に使えば良いだけ、使いこなす必要性はないんだよ。
何を作りたいのか知らないけれど、まず全てアナログ、手作業で作ってみなよ?
時間と手間がかかっても必ずできるからさ。それで出来なきゃ、プリンター買ってもできないだろうよ

手作業のどの部分を機械に任せるかを考えてから、必要なプリンター買えばいい
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 17:35:14.70ID:i2OnbbKs
割高でも出力サービス利用して高精度なの作ってもらうのが結局は良さそうだけどね。
サービス利用したことないけど。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:39:04.29ID:JP3DQqB0
>>815
FDMや光造形の出力サービスに魅力を感じないな
モデル販売サイトからSLS印刷のは価値があるな
段違いに高強度で形状も自由だし
家庭用は売ってないからね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 20:47:17.72ID:GvmQkSVW
なぜにFDM?って感じで向かないだろw
機構物、比較的大物はFDMが向いてる、小物、細工物、精密さは圧倒的に光だよ、全然違うよ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 22:37:08.55ID:UNSUcL3C
今はまだ通常タイプのUVレジンは
石油系樹脂特有の溶剤臭キツかったり
アルコール洗浄必要な面倒さがほとんどだけど、

水洗浄タイプや植物由来樹脂や低臭気、
アレルギーフリーとかで
そういうのから解放されるタイプを
多数メーカーが出したり開発中で、
これから一気に増えるんじゃないかな。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 22:53:30.84ID:QIBUhSjy
ender3いかんのか?
台の高さ以外特に調整することなく組み立て一発で普通に使えてるけど

モデリングは普通にblender使ってる
たまにFreeCADも使う
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:38:44.10ID:JWH5HrA6
>>823
Ender3 blender FreeCAD
個人用の3D印刷入門セットに推奨するくらいに良いチョイス
Autodeskの個人無料のも良いのが多いけどAutodeskの都合でライセンスが有料化するのが見えてるんだよね
利益追求企業が自社製品をお試しさせて囲い込むエサなわけで
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 23:16:02.01ID:FOjG9KiZ
>>825
四の五の言わずに無料で使えるうちは使えばいいんだよ。
てか、オートデスクのエバンジェリストが何故無料にできるのか、この先どうなるのか、セミナーできちんと説明してたよ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 00:00:26.56ID:Yz18PsGA
>>826
Autodesk社の製品の統合や分割、廃番の歴史見ても何も思わないなら、そのエバンなんとかを盲信するしかねーな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 01:00:23.41ID:JIXC+G5t
いつか有料になる夢見て
使わない理由探ししてるくらいなら、
無料のうちに思いっきり使い倒して、
有料になったら乗り換えりゃいいだけじゃん。

それとも一回でも使ったら虜にされて
絡め取られて抜け出せないとかなるん?
それくらい魅力あるなら有料になったら金払うわw
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 01:00:53.80ID:Yz18PsGA
>Autodeskの個人無料のも良いのが多いけどAutodeskの都合でライセンスが有料化するのが見えてるんだよね
>利益追求企業が自社製品をお試しさせて囲い込むエサなわけで

これのどこをどう読めばAutodeskを使わない方がいいと読めるんだよ
無料で使えるうちは使えよ
よほどの毛嫌いさんじゃなければさ
ただし123Dみたいになっても知らねーなーってだけ
だから特段のおすすめはしないし、むしろ注意しながら使えよ

無償3D CAD「123Dシリーズ」がサービス終了へ、「Tinkercad」などに機能統合
Autodesk(オートデスク)は無償3D CADツール「123Dシリーズ」の新規サービス提供を2017年3月31日で終了する。123Dシリーズの機能は、同社のコンシューマー向け3D CADツール「Tinkercad」「Fusion 360」「ReMake」に移植、統合される予定だ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 01:23:46.43ID:Yz18PsGA
>>829
撒き餌に釣られた小魚一匹がなんか言ってる
実際問題Autodesk使う、あるいは頼るつもりなら正規料金払える程度の稼ぎをして、ちゃんと金払って、スッキリ気分で使う方がいいね
そこまで見込めない趣味人や入門者には、最初から無料で永年無料を目指してる3Dソフトの方が相性良いのが確実
ライセンスごまかして個人で無料で使い続けようとしてるのも混じってるだろうけど、しっかりAutodeskにバレてるからさ
そういうのが増えてきたタイミングで無料終了が発動する
Autodeskを長く使ってる人ほどその点がよーくわかってる
無料から無料に乗り換えて凌ごうとするケチの行動とか既に織り込み済
ぶっちゃっけ業務用にはAutodesk一強で逃げ場はない
Blenderで出来ることはblenderでやった方が数年レベルで蓄積したデザインが無駄にならない
週末趣味デザイナーなら長期安定無料利用重視推奨
便利機能てんこ盛りが欲しいならそれなりに稼げ
Autodeskの営業マンや企画マンとは年に数回は話をするが、以前と変わらず、今後もずーっと利益に貪欲な会社
Autodesk無料のプールに入った魚はクジラに飲まれる運命が決まってる
Blenderのプールにはクジラはいないので泳ぎ方を上手くなれば飲み込まれ消化されるエサにはならない
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 08:30:21.95ID:Dp++0nzP
結局感想でワロタ
マウント取るなら真実だけを述べて無駄な比喩表現は省いた方がいいよ
そんなんじゃ論破できない
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 09:03:39.01ID:aKf0KjGZ
>Autodeskを長く使ってる人ほどその点がよーくわかってる

お前の言いたいのはこの1行だけなんだろ?
なんでもかんでもマウント取りたがって色々と大変だなw
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 09:27:18.01ID:aLEicIXX
fusion360は作ったデータが手元にないから
いざという時にファイルをダウンロードしようとするとメンドクサイだろうな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 09:32:56.19ID:q/RRkxJB
まさに人質、だから言ってることはわかるが何しろ高性能だし高機能だから
タダなら喜んで使うよねー
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 09:40:56.72ID:zjXwZdTK
>>839
必用に応じてローカルに保存もできるし、他の形式で書き出しもできる。
クラウド保存がデフォだが、配布や共同作業に便利だし、自宅に複数台のPCがあるだけで、その便利さは享受できるよ。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 09:56:40.20ID:3TOE1DL0
君達さ
1ユーザーとしての個人の感想を超える真実を知りたいなら、Autoseskの社員になれよ
そうすりゃ全てわかるが秘密保持でこんな所には何も書けなくなるな
エヴァンジェリストだっけ?宣伝役の肩書きなんざ意味ねーよ
カッコいい風のカタカナなんて数年毎に変わるし、広告宣伝費で食わせてやってることになーんの変哲もない
どうせアップル辺りの真似してるだけだろ
カワンゴでも真似するくらいの空気のような軽い連中
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:13:04.14ID:3TOE1DL0
>>839
めんどくさいだけでなく、最終データから編集履歴から全てAutodeskに通知される
何度も編集に躓く箇所があれば操作性を改善する取り組みの優先順位が上がる
最終データの複雑性を元に無料ユーザのマスの領域や有料個人ユーザのマスの領域が分析され
使用頻度と共にイレギュラーなユーザーは抽出され検討対象になる
撒き餌に群がった小魚はベータテストを無料で引き受け更に品質管理にも利用される。無料だから当然のご奉仕だな
そこはいいとして、作ったデータが丸々抜かれて万一の場合にはネットに全公開されるリスクについては平気なのか?
ここまでは想定内として、有料ユーザーのみが自分の作った物と似た物を探しダウンロードして取り込むって機能が出来たらどんな気持ち?
Autodeskに全権利を渡すのに同意したんだろ?無料さんはさ
あるいはAutodeskが今後改定する規約に同意するってしてないか、全権委任状渡してないか?
ここまで書いても無料にしがみつく奴は頭悪すぎどころか思考停止なのでレス不要
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:42:40.56ID:OPiI+UaE
法律違反な物とか公開されて困るやましい物作ってる訳でも、無いしなあ
ショボい設計見て笑われそうだがw
操作やら出力やらロギングしてるなら、ソフトの改善に役立ててくれりゃいいや

セミオート?なキャリブレーション機能あるんだけど、何故かやる度に結果が違ったり失敗して信用ならない
水準器を四隅に置いて手動でやるときって何か注意事項ある?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 11:02:02.06ID:zjXwZdTK
fusion360は、CADとして高機能で使いやすいだけじゃなく、取り巻く環境も充実しているのが素敵なところ。
ハンズオンセミナーのような無償講習会や、有償だけど突っ込んだ講習会や、定期的なイベント開催など。
そこでエバンジェリストが登場して何故無償で続けるのかも御約束な質疑として回答しているわけだが、自分としては信用に足る話だと思ったね。カッコだけの横文字の宣伝マンかどうかは、話した物しかわからない。なんてなw
動画による解説も様々なところから公開されているし、ユーザー同士のコミュニティーも盛り上がっている。
それらを総合して、とにかく、使って楽しいから使ってるだけで、それがユーザーの囲い込みだの利用データの抽出が目的だったとしても構わないね。
だいたい、そんな事実があるかどうかの証明もできないのに騒ぐ方が時間の無駄。
1人でシコシコ調べて黙々とやりたきゃ他が良いんじゃない?
ちなみに、123Dのディスコンには自分も泣いた口だけど、ちゃんと次が用意されていたので逆に自分の中で会社の信用度は上がった。
あ、個人の感想です。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 11:03:48.47ID:3TOE1DL0
>>844
3Dプリンター専用じゃないしな
でもさblenderで基本図形組み合わせて一定程度まで作れるくらいに3Dの想像力育てないと何を使っても応用が利かないと思うわ
Blenderで3Dモデル作成して、アニメーションさせるのが本来の用途なので、静止したモデルくらいは頑張ってくれ
機械の部品作るなら別のCADがいいのは確か
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 11:21:44.04ID:3TOE1DL0
>>848
そういう表面的な甘い蜂蜜成分は否定しない
Autodesk社は一強の巨人なので、無料で提供し続けてても業界全体を盛り上げるためにCADを使える総人口を増やそうとしている
他社の顧客を奪って自社のシェアを伸ばすのは行き着く先まで行ってこれ以上見込めないから
撒き餌して小魚が育った頃にクジラが美味しい食べるの繰り返し
今無料なのは過去に同様のことをやり続けて余剰利益が膨大にあるから
Autodeskにとって大問題なのは完全無料を打ち出すコミュニティが育ってきて、最終的に20年後には負けそうな所
別の例えをすると、商用Unixが全滅してLinuxがスパコンからサーバーまで全部のマーケットで無料で活躍してるように
ソフト自体は無料、サポートは有料って構図になると、Autodeskの収益構造を維持できない
ま、君達が20年後もCADやってるかは知らないが、長期的には有り余るCPUパワーと無償ライブラリの充実で無料ソフトが席巻するのは間違いない
AutodeskがCADのライトユーザーを増やせば増やすほどにね、皮肉にも
Autodeskの最終判断は育ち切った無料ソフトを運営してる財団を超高額で買うこと
自社から離れたユーザを取り戻すにはそれしかないが、10年分以上の利益が吹き飛ぶ額になる
OracleやIBMのような巨人でもこれをやってる歴史がある
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 13:41:26.74ID:3TOE1DL0
>>855
用途による
3D印刷用途に最高に使いやすいわけじゃない
あくまでも無料で初めて長く使える初心者セットの一部
プリンター3万円でソフトは無料で週末趣味ならね
毎日印刷するようなヘビーな趣味になるなら、自分でいろいろ試して
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 13:45:46.83ID:zjXwZdTK
もともと使ってたならいいけど、3Dプリンタ用途のモデリングを新たに始めるのにCGベースは無いだろ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 14:51:41.91ID:PTQTJVX4
>3Dプリンタ用途のモデリングを新たに始めるのにCGベース

んなもん作るもんによるとして言えんわ馬鹿なのか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 20:28:45.25ID:mnlAUBGg
うちはLinuxで全部やってるからWindowsでしか動かないソフトは使ってないわ

Blender, FreeCAD, cura(スライサー)はLinuxで使える
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 01:31:02.04ID:wTb/1GnN
>>855
こないだ2.8になって、選択が右クリックから左クリックに変更されたよ!
そのほか変態的なUIはだいぶ普通になってる

Fusion360はフィーチャーベースだから、設計を試行錯誤しやすいのがいい
blenderは3Dプリンタ目的以外にもモデリングやレンダリングしたい向きにいいよね
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 10:56:26.62ID:np2Ddvr+
>>871
どこの何かそうでもないのか具体的な事は書けないやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況