一口に積層痕と言っても、要素は大まかに3つあって
1.ボクセル痕
2.プレートの上下動に伴う微細なビビリ
3.レールと受け部の精度誤差による周期的で僅かな面のウネリ

慣らしが進むと消えるのは2だけ

3は純粋にレール部の精度とグレードに依存し、馴染みが進んでも消えない。
具体的にはこんな感じのやつね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2292701.jpg
2に関してはこれを出した時点でかなり慣らしが進んでほとんど無いに近い状態だが
3に関しては購入当初から全く変わらない。
もっとも、つや消し仕上げで塗装するなら殆ど問題にならないレベルなのだが。