X



光造形式3Dプリンター個人向け 3プリント目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 02:28:56.60ID:KQBjqZWQ
個人でも買えるような、〜10万円くらいの機種がメインです。

Spark maker 33,888円 https://www.sparkmaker3d.com/
Micromake L2 56,189円
AnyCubic Photon 64,999円 http://www.anycubic3d.com/index.html
WANHAO Duplicator D7 Plus  69,800円  http://www.wanhao3dprinter.com/Unboxin/ShowArticle.asp?ArticleID=89

以上はamazonですぐ出てくる(買い易いと思われる)機種です。一頃と違って結構な数が
出てきているので、とても全部は紹介出来ない状態です。

難易度は上がり(?)ますがaliexpressで買えるものです。
Flyingbear Shine 65,936円 http://flyingbear3dprinter.com/ 
Kelant Orbeat D100 35,105円
Kelant Combat K200 107,252円
ギリギリの対象物
Peopoly Moai  143,841円 https://peopoly.net/products/moai (レーザー使用の安価機)

スレにたまに出てくる高級機
Formlabs Form2 549,800円 https://www.form2.shop/  (レーザー使用)
FLASHFORGE Hunter 459,000円 http://flashforge.co.jp/hunter/  (DMD使用)

レジン
専用品はオフィシャルショップでも買えますが、これは安価なレジンメーカーです。
MONOCURE3D http://www.monocure3d.com.au/default.asp

日本のショップもあります
3DプリンターSK本舗  https://www.3dprinteronline.shop/

一部のプリンタは制御ソフトを変更してより細かい設定でプリントできるようになります。
NANODLP  https://www.nanodlp.com/ 

自作派は?←いるの??
https://www.thingiverse.com/thing:2749678
このプリンタに使用するパーツがここで揃います。
https://ja.aliexpress.com/store/1294847?spm=a2g0s.13010208.99999999.292.5a293c00UgeKmv
動画
https://www.youtube.com/channel/UCwcza0yM7GGLnXvnsi8wC-g

後足りないところはよろしくお願いします。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 20:12:05.86ID:Uv1raxMB
shuffleの露光時間の設定方法がわかりません。何か永遠に露光され続けてるけどどうづればいいですかね…
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 20:42:14.21ID:Uv1raxMB
shuffleの露光時間の設定方法がわかりません。何か永遠に露光され続けてるけどどうづればいいですかね…
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 23:05:21.98ID:Uv1raxMB
>>545
解決しました。
プラットフォームに定着させるために1分ぐらい露光してただけで、その後はスライサーで設定した通りになりました。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 00:08:31.02ID:uuGAlx+Q
30分放置してたら解決してた
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 08:58:04.38ID:uuGAlx+Q
失敗したらレジンも時間も勿体無いから多少はね
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 19:45:29.74ID:UuCs83Aa
パチモン言うより
3dプリンタ乞食釣る
ただの詐欺サイトちゃうん?
金払っても来ねーんじゃないのか
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 23:06:39.70ID:el0Hl5bC
>>557
マジかあ?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 12:15:50.92ID:J16/i1MO
>>559
なんでそんな高いんだ?
anycubic global storeだとUS $397.10で買えるぞ
anycubic official storeでも$424.97で買える。
まあ一番安いglocal store以外で買う必要性もないけど。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 14:14:44.80ID:p4j/ELXh
>>564
おけーい!あるある〜

ポン付けでいけるのはおそらく
60W位までだろうと踏んで
入手し易い50WパラLEDに替える予定
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 16:07:51.11ID:5KkwTZ9P
>>565
45000に輸入関税が追加ってことかな?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 18:43:29.65ID:a+83I4t4
Photonのハイワッテージ化やパラLEDそんなに変化あるかね。
液晶の寿命が劇的に短くなること考えたら
いくらパネルが一枚4000円ほどとしてももったいない。

オレは割と端っこまで造形してもあまり差を感じないし、
純正レジンに純正パラメータで十分シャープな造形物得られてる。
単に良玉に当たっただけなのかな。
Z軸周りは一度全バラで組み付けとグリスアップはやったけど。

キレイスゴイ絶賛のミラクリッポも蓋開けてみりゃ並品質だったし、
シャホも例のベンチマーク見る限りじゃ価格差を埋めるほどの差はないな〜。
Photonが安すぎたんだろうな。サイズ的にシャホのXLは欲しいけどD8も気になる。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 19:45:11.98ID:J16/i1MO
LEDの出力だけでもれば
Kelant Orbeat D100って60Wだけどどうなんだろ?
誰か使ってる人いないのかな?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 19:55:12.37ID:pm/WjiZB
LXDの紫外線耐性の向上は難しいのかな
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 19:55:36.96ID:pm/WjiZB
打ち間違えちゃった
LCDね
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 20:48:25.42ID:toTYsd7w
photonのレジンってshuffleと比べてどうなんだろ…
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:20:19.67ID:+ynlJcfL
>>571
LCDに使えるような液晶分子は有機化合物だから結合がどうしても紫外線に弱いのだ
それに応答性や配列性とかのほうが重視される
LCDプロジェクタは紫外線の出る水銀灯光源でもフィルタを入れればいいし
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:39:02.59ID:toTYsd7w
shuffleで造形したらなんか気泡が入ってしまったけど、気泡って入る事あるの?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:40:22.64ID:toTYsd7w
>>575
メーカーごとに特性が違うとか聞くやん。shuffleは他のより柔らかいとか聞くけど
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 22:55:21.72ID:hmUJUXfp
送料はそんなもんでしょう。まあ送料入れても44000で買えるなら安いんじゃない?
レジンが送料無料で1L7000円台であったから買ったわ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 14:24:55.74ID:IWRtzjdT
sk本舗で注文したphotonのeasy z=0、早速届いたんだけど、説明書が入ってない・・・
取り付け方を画像付きで解説してくれてるサイトがあったので無事取り付けられたけど、
説明書なしがデフォなの?これ説明書なしで取り付けられる人いるのか?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 18:59:37.52ID:rp2wjtFu
聞きたいんですphotonで内径1mmφ、厚み0.2mm、長さ2.5mmのパイプを
○○○○
○○○○
○○○○
みたいに縦横にくっつけて3.5cm x 1cmの面積に敷き詰めても全部きちんと出力できますでしょうか?
それとも液晶の露光ムラで欠損する部分も出てきますか?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 21:15:52.67ID:ONxJMw0c
>>594
10秒かかるんですか…
自分は精度がイマイチな自作DLPですが、かなりプロジェクターを近づけてるせいもあって、ベース7~8秒、各層0.8秒くらいです。
LCDって露光時間かかるんですね…
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 22:20:20.77ID:ONxJMw0c
なるほどそうりゃあそうですね。プロジェクターなんぞ最大輝度だとダンボール燃えるくらいですしね(体験済み

それにしても>>592さんのリンク先見るとphotonとshuffleで結構な差がありますね。。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 01:31:52.38ID:C5N3tX+S
LEDパワーが強ければいいってもんでもなくて、硬化時にけっこうな発熱があるので、硬化後の収縮につながる。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 07:55:00.08ID:OuLouYAk
>>600
光源とLEDドライバーの交換です

パラLEDで50Wくらいなら
空冷でいけそうなのが
Shuffleの分解映像でわかるので

100Wだと面積あたりUNIZ Slash並みの
出力になるので空冷は難しいと思います
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 12:39:22.21ID:Kbivzne4
>>597
このTwitterの画像を見てShuffleが欲しくなりました。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 16:45:20.56ID:rtdyU0ll
>>603
なかなか難しそうですね。
自分の自作DLPもXY方面の造形が不安定なので、たぶん照射光が微妙に均一で無いんだと思います…

>>604
はい。買っていきなりこれだけの精度が出せるのは硬化時間掛かってもかなり魅力ですね。硬化時間早くても、物体が不完全だったら結局やりなおしですので…
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 18:10:51.65ID:axKrlNY+
>>597
Photonに限らず液晶機は個体差なのかセッティング差なのか、
ベンチマークでも結構差があるようだね。
https://twitter.com/ienaga045/status/1019205967295049728

上の見るとMIRACLPよりは少しダレてるようだけど、
shuffleのベンチマークでも、これ以上にキレイなものはまだ見たこと無い思うというか、
細い塔の上のアンテナを再現できてるものは、
どのメーカーの出力でも有ったりなかったりバラツキある。

また45度棒もどのメーカーも0.3mm径がまともに出る限界で、
0.2mm径がなんとか出てるけど歪んだり欠損したりの横並び、
あとは使うレジンや機械ごとの特性とパラーメータ次第かと。

MIRACLPは今となっちゃぶっちゃけ価格差ほどの性能差を感じられるか微妙で、
中間のphrozen shuffleは安心と安定を買うにはバランスいい価格とって印象。
PhotonやD7が性能に対して値段が安すぎるんだよ実際。


正直このあたりの2k液晶機の性能でどうしようか決めかねてるくらいなら
値段性能ともにあたま2つ分くらい飛び抜けてるHunterじゃないと後悔するんじゃないの?
頑張ってMoai3D作るって道もあるけどね。

>>605
自分も出してみたいのでデータURL教えてください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 20:01:30.10ID:6Ukrxhac
>>607
Ameralabsの表側は棒やタワーで見ると
露光過多でぼやける機械が綺麗に見えるので
裏側とセットじゃないと微妙です

Kudo3dのキャリブレだと
上から上から撮れば露光過少過多も
45°の棒の具合も一枚の写真でわかりますね
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 23:04:27.55ID:aMJ5UFcr
ぶっちゃけポトンの性能でも足りてるので、
これより高い機種だと造形サイズでかくねーと
魅力感じないな〜。
ミラクリに恨みはないけど18万出すならモアイの方がいいな。
けど、どうせ買うならもうちょっと頑張って長く使えそうなハンター。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 14:03:16.29ID:FJbINEnE
>個人でも買えるような、〜10万円くらいの機種がメインです。

>>1も読めない奴はそもそも2chやる資格ないと思うの
5chとかいうつまんないツッコミはいらないからね
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 18:08:17.14ID:jXtqenzM
通常パッケに500mlレジンとFEP一枚おまけ入っとるから実質もっと安い感じ。

>>618
PEOPOLY社の作っとるSLA(レーザー式・レーザースポット70μ)光造形3Dプリンタキット。

自分で組み立てが必要なこと、13x13x18cmの造形サイズにしては、激しくデカすぎな筐体、
つうのが問題ないなら1295$〜とSLAにしては超格安価格。保守パーツも販売されてて自前メンテ可能。

ビームスポット70μと聞くと2.5k液晶機の解像度47μよりも低く聞こえるけど、
高出力スポット光で高速に固めていくので透過液晶機よりも造形がシャープな模様。

このあたりはフルHDの反射型(デジタルミラー=DLP)プロジェクタを使うHunterのほうが
高解像度な2.5k液晶機よりも精細な造形が得られるのと同様なんじゃないのかな。

FDMとか組み立て経験がある人にとってはかなり簡単らしいよ。
Z軸にバット上下しか無いしレーザー・ミラーユニットは組み立て済だから当然ちゃ当然かもしれんが。

https://peopoly.net/products/moai
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&;v=Srl96IoeWJs
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 20:17:28.92ID:3GwU3f8s
シェル状の物が思いっきり外側に膨張するんですが何か有効な対策はありませんか?
shuffleで純正のグレーレジン使用です。
そもそも光造形はシェル状の物を出力するのは向いてないんでしょうか
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 09:13:23.61ID:ZcV8nRcf
Amazon | ANYCUBIC PHOTON 光造形式 3Dプリンター FEPフィルム付属 デスクトップ 2K 高精度 UV-LED LCD masking | 3Dプリンタ本体 | 産業・研究開発用品 通販
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078T61G9C
次の時間にタイムセールが始まります: :
2018-11-17 09:05 (日本標準時)
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 09:36:32.18ID:z/MAPcQv
光はレジンが高いけど FDM法だときちんとしたのがでないんでしょ
悩むな・・・使ってる人 どうなの?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 10:02:17.99ID:lTotSbSU
お豆さん送料払えやと連絡北
本体+追加パーツは支払い済みだから送料払って受け取るつもりだけど
試作機の完成度からして1年余分に待たされるのは予想外だった。
1年余分に待っている間に他所のメーカーが同価格帯で
性能的に追い抜いていくことを想定していなくて見込みが甘かったことを後悔してる
製品発送時期が確定してないクラウドファンドは払った時点で負けやね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 10:14:41.70ID:HCUKOJEE
>>625
どっちにもメリット、デメリットがある。優劣は無い。特性が異なるだけの話
使う人間に優劣があるので、他人に聞く問題ではない。自分の知能レベルに合わせて特性を調べ
それに見合う機種をお財布と相談して買えばよい
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 12:30:40.29ID:4WoQy8qY
>>626
空いている部分にX字の補強を入れたら反りは無くなりました。向きも結構影響するんですかね?
温度との関係も気になります
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 20:07:55.44ID:kQs0L0P2
最近買ったPhotonで初めてまともに使うはずのパーツを出力したら
サイズが幅58o程度のところ、55o程度と少し小さく出来上がった・・・・
よく見るとスライサーに表示されるサイズも100%で幅55oになってた・・・
104.15%拡大すれば良いと分かったので問題ないけど、
出力する時に毎回確認が必要だね。
取説にはサイズが合わない時は調整しろと書かれてはいたが、
いい加減なスライサーなんだなと思ったわ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:21:09.86ID:kQs0L0P2
すまん・・その後、何度か確認したらSTLへ変換された時のサイズ感がおかしかったみたい。
そういえば、ZBRUSHでサイズを確認してからSTLへ変換しているにもかかわらず
前にも別のプリンターでサイズが小さくなった事があったわ・・・
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 00:36:35.05ID:7hHQjnGX
shufflrの出力がたまに途中で止まるけどなんなんだろ。1時間けいかしたぐらいで止まることがある
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 17:09:57.49ID:T3SmcIwo
レジンを変えたら92%くらいに縮んで出力されたんだけど、よくあることなの?
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 18:19:26.90ID:UDJCB/vl
>>637
できたら縮んだレジンと前のやつ、機種も書いていただけると助かります。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 20:20:36.26ID:kxmQCXDB
photonで作成したものを
100℃の環境にいれたらとけちゃいますか
耐高温用レジンとかありますか
0642637
垢版 |
2018/11/18(日) 00:14:26.23ID:fdOd5A5H
>>638
縮んだのはWANHAO水洗いグレー
前のはMicromake純正水洗いレジン
機種はmicromake L2です。
プリント精度が高いのはWANHAOレジンです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況