X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 96
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 12:51:59.44ID:2jnG+iPZ
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1646812808/
Uber Eatsの確定申告スレ6【デリバリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1646720661/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part 95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1646583384/
0003FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 15:04:36.11ID:RMhbieQv
      ∩_∩
      O)O)コ
     ( ・∀・ ) 〜♪
    ノ冂 ノ  \
   =@=( ノ   )
   冂| |冂∈/ ノ┓
  γ γ | | 人ノ。 ━C   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (⌒∩ | |)) ∧∨ ∨  < PCX逝ってよし!
  | ∪ \ \0二二)"    \_____
  \_ノ ̄ ̄\ヽ__ノ
0004FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 15:10:10.48ID:e54Z9sa5
PCX乗りは心に傷を持ってるから
やさしく丁寧に扱うべし
0005FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 15:32:39.04ID:N84J/q3q
納車2日目
また15kmほど買い物と走る練習してきたけど
スピード出すのこえーわ
渋滞してて練習にならんからすぐ帰ってきた
三車線の国道右折にまだトライできてねーわ
怖すぎる
0007FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 15:35:15.98ID:nlH5yqXZ
PCXでもカブでもいいけど、話すなら想像じゃなくて自前で乗り回してから書いてほしいわ
0008FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 15:35:31.66ID:KUs8OkWv
自分以外で初めて時速30キロ厳守してるおっちゃん(一般人)見かけたわwマジで遅すぎウケたwww
そのおっちゃんはノールック車線変更、すりぬけもするタイプだったけど遅いしちいさく縮こまってるくせになーんかうまかったw
0009FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 15:40:22.62ID:gcatNqlf
>>8
原付二種海苔だけど
下道は原付に合わせるべきだと思うよ
めちゃ平和になるとおもんだわ
0010FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 15:42:25.46ID:KUs8OkWv
いやほんそれ。マジで平和だった。空荷で20キロ時速30キロ厳守したけど比較的心穏やかになったわ
0011FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 15:46:32.63ID:gcatNqlf
>>10
30キロなら事故っても
そうそう死なん気がするよな
自動ブレーキの車とかもめっちゃ止まれるでしょ

俺は後ろ車いないときはどこでもゆっくり走る
0012FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 15:47:10.90ID:KUs8OkWv
今日は曲がり角間違えたと思って挙動不審停止したら合流してきた車とあわや正面衝突の10歩手前、
やっぱやーめた!みたいな動きマジで事故のもと
交差点車線変更してきたダンプカーに押しつぶされかける
路駐車を追い越す瞬間に合わせて追い越してくるバカな車かける20回以上
交差点内で怖がらせるように追い越してくる車などがいた
あとは中途半端な速度のチャリンコがめちゃくちゃ多いから追い越さないといけないから疲れた
0013FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 15:49:31.89ID:KUs8OkWv
後ろから急かされてる気がすると迷惑かと思ってついスピード出してしまうんだがどちらにしろじゃまだから路肩によってまとうと思う
あと信号待ちで自分ばっかり先頭のタイミングでいつも信号が赤信号になる。死んでくれや。一番うしろにならばせろやバカ
0014FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 15:50:33.07ID:KUs8OkWv
夜の部は30キロ厳守して命守る運動するわ
0015FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 15:51:41.32ID:nlH5yqXZ
中途半端な動きが一番迷惑
こっちは周りの動きを予測して運転してるから、想定外の動きをされるとかえって危ない
0016FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 15:53:07.38ID:gcatNqlf
30キロ厳守で、喧嘩も強いとかっこいいなとおもう 
0017FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 15:58:07.60ID:KUs8OkWv
今日の運転はキチガイみたいにスピード出したかと思えばいかんいかんと思いなおしてちんたらしたり危険運転増しましだったと思う。そんなつもりじゃなかったのに
でっかい大通りを何キロかまっすぐ変わらず行くような同じメンバーの道でそれ。
気づけば後ろの車がかなり車間距離あけて信号待ちしてて傷ついた。反省して30キロしか出さない
0018FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:00:34.14ID:nlH5yqXZ
もう、小型か中型取っちゃえば?
0020FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:04:39.08ID:KUs8OkWv
中型で安全運転して、ここはけじめをつけて逃走しないとかえって危ないところはスピードだして逃げ切りげじめをつけたい
0021FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:05:01.84ID:8Fxv02+z
>>13
ガチャガチャ ガコンッやってるやつは、実際迷惑

一番左端を50ccのように遠慮がちに走るなら許されるんだが
何故かイキって前に出るやつが多い

カワイソーだから車種名は言わないデスケドネ!
0022FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:06:01.82ID:KUs8OkWv
カブでしながらのんびりはしろうかな
0023FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:06:47.39ID:42j+VVhz
PCXがフードデリバリーに最適な理由を説明してやろう

まず走行性能が高い。俺のPCXハイブリッドはスタートダッシュでフェラーリ、ランボ、
アストンマーティン世界に名だたるあらゆるスポーツカーに勝ち続けてきた

そして高級感。その圧倒的なデザインの美しさは俺の知り合いのレクサスオーナーをして「レクサスに匹敵する高級感だ、このバイクは1000万ぐらいするのか?」と驚嘆せしめた。
俺が認めたフードデリバリー専用バイク、それがPCXハイブリッドだ
0024FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:06:58.70ID:8Fxv02+z
>>15
カブの悪口はそこまでだ。

運転が下手なんじゃない、バイクが鈍亀さんなんだよぉ〜
0026FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:07:48.11ID:y22yQU98
>>23
頭大丈夫っすか?pcxハイブリッドとかいうゴミ乗ってるとこんなんなっちゃうの?
0028FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:10:38.86ID:likeVnBX
>>23
恥ずかし過ぎるw
外でそんな話しない方が良いよw
このスレでもやめておいた方が良いと思うけどw
pcxハイブリッドがレクサス並みとか頭逝ってるw
0029FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:10:39.27ID:8Fxv02+z
一生懸命自演して煽ってるんだろうけど、面白いならともかく長文のクセに面白くない。おまけにワンパだし

小学校でクラスでちょっとウケるといつも同じギャグ言ってるような馬鹿
0030FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:11:36.57ID:likeVnBX
>>29
自演してないアピール恥ずかし過ぎw
レクサスに匹敵とかマジで言ってんの?w
0031FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:11:37.29ID:KUs8OkWv
pcXでもなんでもいいけどかっとばすと怒り狂った車に追いかけ回されそう
カブとかなんかよくわからんこださいやつでのをびり安全運転がいいな本当は誰一人からも邪魔されずに時速50キロ位で走り回れればいいかな
0032FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:12:58.57ID:KUs8OkWv
高速道路とか車でもバイクでも両方無理。ヘリコプター以外無理。永久に合流もできないし出られないだろ常考
0033FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:13:25.15ID:Q7vsO/af
おまえらはな
まだ出していい道と
そら事故るわw
つぅ道の状況の区別が
ついてないんだよ
0034FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:13:46.45ID:gcatNqlf
俺が透視したところ、今までこのスレで本当のPCX乗りが書いたレスは一つもない。殆どのやつが実際はカブなんだよね
0036FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:15:04.74ID:gcatNqlf
60キロ出せるかなってとこは横田基地の横くらいだな
0037FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:15:06.85ID:8Fxv02+z
PCXを恥ずかしいと思うやつはいないと思うよ
何故なら125ccで一番売れてるバイクだからね
町中ですれ違わない日はない。
平凡すぎるくらい平凡な存在のバイク


それに比べてカブは存在自体が異端。「おまえ出前機付けてないのになんでそんなゴミバイク乗ってんの?」とつっこみ入れられるレベル
何故か出前機じゃなくウバック背負って鈍亀にまたがってる

頭悪いんじゃないの?
0039FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:16:19.68ID:KUs8OkWv
時速50キロは嘘だ40キロ位でややこしくなってきたら60キロでその場から逃げたい
0042FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:18:57.00ID:KUs8OkWv
今日白バイ隊員が道路の真ん中にバイク置いて監視してるのと赤信号で対峙して見てたけど白バイかっこいいな。白バイのバイクに乗るわ
0043FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:23:22.40ID:8Fxv02+z
ユーモアのセンスってIQの高さに比例するって言われてるんだよね
笑いを取るには真逆の発想が必要だから、それなりに思考力を要求される

オヤジギャグがなんで忌み嫌われるかというと、単純なネタなのに笑うことを相手に強要してるからだ
頭が悪いからオヤジギャグを言う

お前のことだぞ>>23の嘘吐きPCX乗りよ
0044FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:23:49.92ID:2K6i74NY
>>42
白バイのCB1300って排気音デカいよな
アレでノーマルなのかと思うわ
0045FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:24:57.96ID:Q7vsO/af
>>37
おまえみたいなのが推してる時点でもう乗りたくないw
恥ずかしいwww
0046FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:25:07.66ID:kzMQiY61
PCX とカブって維持メンテ費用どちらが安いですか??
0047FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:25:56.88ID:l2ZrBFU1
よっぽどスーパーカブに恨みでも、あるのかな
おじさんが言ってたら洒落にならんな
0048FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:27:09.28ID:KUs8OkWv
どんな音かと思ってyoutubeで探したら撮影者が喋りながら撮影してて泣いた。なんであんな余裕しゃくしゃくなんだ?
0049FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:27:29.89ID:8Fxv02+z
>>47
カブが嫌いなんじゃなくて、カブに乗ってるお前が気持ち悪いんだよ自演くん
0050FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:28:14.25ID:l2ZrBFU1
エンジンガードが付いてるのに乗りたい
0052FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:32:11.94ID:likeVnBX
>>43
レクサスに匹敵とかハライテーw恥を知れよw
0053FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:33:14.91ID:gcatNqlf
>>50
カブは倒すとエンジンガード付きみたい倒れ方で簡単に起こせる
0054FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:34:44.13ID:WAnCYyfW
原付乗ってるときは表向きは白バイのつもり。裏道や忙しいときだけ原チャリ小僧になる。
0055FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:35:10.44ID:gcatNqlf
>>46
カブ
自分でやるのどんどん安くなる
オイルはSLグレード一回500円だな
0056FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:35:22.28ID:l2ZrBFU1
>>53
カブは軽いからすぐ起こせるね。旋回性能も良いから
みんな使うんだろう。
0057FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:36:31.64ID:8Fxv02+z
何ていうのかな。PCXの悪口を言われても、正直なんとも思わないんだよね

PCXは若者を始めおばちゃんも乗ってるのには理由があんだよ。
すれ違わない日は無いってくらいよく見かける。それでもあえてみんなPCXを選んで買う

必ずしもPCXが好きとかそういうんじゃない。乗りやすくて速いから売れてるし選ばれてる。


じゃあ、カブをあえて選ぶ理由って何?
あんなギヤ付きの鈍亀さんにさ?
おまけに値段は無駄にクソ高いときてる。
前カゴなんて恥ずかしいモン付けないと荷物すら積めない

カブが好きで好きでたまらないから乗ってるんだろう?
これはPCX乗りにはあまりない現象
だからカブを馬鹿にされると烈火の如くブチ切れる。
これがバカブーのメカニズムである。

カブが嫌いなんじゃなく、お前が気持ち悪いんだよね
0058FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:37:15.84ID:RMhbieQv
ひええw
0059FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:38:57.33ID:KUs8OkWv
あのガチャコン!ガチャコン!のやり方買ったお店の人が教えてくれるの?それとも自分で答えを導き出さないといけないの?
0060FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:39:33.97ID:likeVnBX
>>57
レクサスに匹敵してるんだろ?wそれでいいだろハライテーなw
恥ずかしいから書き込むのはここだけにしときなw
あ、ついでにフェラーリより速いんでしたっけ
ゲラゲラw
0061FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:39:52.72ID:gcatNqlf
カブ乗りがカブを好きなことが気に食わないから長い文章で懲らしめたいそうですロシアも大爆笑
0062FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:41:18.22ID:8Fxv02+z
ガッチャン ブーン
ガッチャン ブーン

信号が赤の時には前に出るなクソカブよ
鈍亀であることを自覚してぶをわきまえなさい
0063FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:42:26.73ID:l2ZrBFU1
こっちはカブでもPCXでも後ろに固定出来るなら何でもいいんだよ
0064FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:42:30.35ID:gcatNqlf
長い間常駐してる
マジキチの思考の原理があぶり出されたな
>>57
あまりに長い間同じ問題にこだわるところを見るとほんとに病んでるくさい
0065FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:43:46.47ID:8Fxv02+z
カーブ中にガッチャン、ガッチャンして、MT気取ってるバカブー見たことある
いやいや、お前、その速度で原付きなら普通にそのまま曲がれよってね

困ったものデス
0066FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:44:10.18ID:MvVfS3V2
一昨日スタンドかけたままアクセルふかしてそのまま下ろしたら吹っ飛びそうになったゲェジだけどバイクに乗るのが怖いです
0067FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:45:28.51ID:sqBqG7Q/
スズキこそ最高のバイク
スズキしか考えられない
スズキに乗らない理由がわからない
0068FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:48:11.61ID:dHaygR73
カブは何であんなに遅いの?
pcx乗ってるんだが、一瞬でミラーからいなくなる
0069FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:48:30.07ID:8Fxv02+z
PCXは売れてるからいいバイクだろうってだけで選んでる人も多いので
思い入れも少ない

いっぽうフーデリでカブ乗ってるやつって自己主張が無駄にあるやつ多いね
このバイクが大好きでしょうがないって感じを外にアピールしまくる
なんなのあれ?
ほんと気持ち悪い。ヲタなのかチー牛なのか知らないけど、僕のPCX e:HEVには近づいてもらいたくない
0071FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:51:48.79ID:Xjbi1wVh
アドちゃんのエンジンオイル交換完了!
合ってるかしらねーけど気にしない。
フィルターとストレーナーも交換!
アドちゃんは交換するとこいっぱいあって大変ね。工賃ないからオイルとフィルターとクリーナーで1000円ぐらい。
どう安い?
0072FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:54:22.13ID:l2ZrBFU1
アドレスV125も良いバイクだなあ
0073FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:57:02.09ID:Wes52QCu
PCXはスタート遅いから
重いから50にさへ負けるから
信号ダッシュも勝負しないね
0074FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:57:19.41ID:8Fxv02+z
フルノーマルのカブに乗ってるやつは80点
フルノーマルに出前機なら95点だね

カブの存在がなんたるかをわかってる
地味だからこそ輝く、
業務用として目立たないから意義がある

なのにピンクに乗ったカブとか、マフラーいじるやつとか、頼むから隅っこ走っててくれ。こっ恥ずかしい
0075FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 16:58:13.68ID:8Fxv02+z
>>73
4型になってから明らかに出足悪くなったね。もたつきがある。

あ、僕のPCX e:HEVは別格ですけど
0076FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 17:00:50.80ID:Wes52QCu
ハイブリッド早いなら
こんど試乗してみるわ
0079FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 17:03:21.86ID:8Fxv02+z
ハイブリッドの速さは多分体感しにくい。
だけど、e:HEVの後にノーマルPCXに乗ると、ノーマルの遅さをモロ体感できる。

ツベに動画あるけど、HYBRIDの違いがよくわからないとレビューする人がいるのはそれ。
0081FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 17:06:03.02ID:8Fxv02+z
僕も梅雨はキャノピーかベンリ屋根付き買おうかなって思ってます
去年それで機会損失が多かったので
0082FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 17:08:59.71ID:RMhbieQv
屋根付きベンリイなんて中古だとあんまりなさそうだけど、
機会損失額に対してペイしなそう
0083FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 17:11:31.23ID:Q7vsO/af
>>82
雨クエとか追って
事故ったら
終わりだな

こないだ裁判やったチャリみたいに
0084FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 17:18:19.92ID:R0LlrODd
>>77
これいつ撮ったやつだろう?
今でもこれ乗ってたらルイズ一筋で凄い
0085FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 17:19:41.05ID:oOIedv7s
前スレでPCXにオーリンズ入れるか迷ってる奴いたけどレースでもやるの?
ついでにブレンボとマグホイルも入れれば?
0087FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 17:22:58.44ID:8Fxv02+z
PCXの最大の弱点はリアサイドの突き上げが大きいこと

キタコのリアサスのような安いやつだと効果はほぼゼロ
だけどオーリンズはかなりの効果を発揮する

話によると別物になるようだ
0088FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 17:27:02.33ID:Q7vsO/af
>>87
突き上げそうなとこはゆっくり走るが痩せろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オレたちゃ戦争やってんじゃねーンだボウズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0089FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 17:30:14.74ID:8Fxv02+z
知的レベルの低い人とは会話したくない。ゴメンだけど
0090FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 17:35:20.91ID:8Fxv02+z
現行のPCXは排ガス規制の影響で4バルブ化したけど
ぶっちゃけ走りの性能は旧型より劣化してる事実はあるのよね

これはPCXに限らず、今後のバイクはそういう傾向になっていくんだろうね
バイクも早いとこEV化やハイブリッドのコストダウン化を図らないとつまらなくなっていく
0091FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 17:45:20.96ID:3kXLA/9g
アドちゃんの駆動系も一新!動画見て真似して合ってるか分からんがw
走るからまー良いわ。
しかし別人の様な変わり様やわ。
トルクが凄い。動力に無駄がない感じ。
今まで損して稼働してたわ。
こんな変わるもんかね?プロの人教えて下さい。
体感リッター40ぐらい伸びんじゃねーの?
ガソリン高いから助かるわ。
0092FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 17:58:40.47ID:P56MFxXp
個人事業主やるならどっか尖ってないといけんのにフーデリの要のバイクがpcxは無いわ
pcxなんか場かでも乗れるプリウスの様なもんやん
馬鹿でも乗れるけと馬鹿だから事故率もたかいっていう
0093FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 18:04:19.90ID:Q7vsO/af
いや、みんなにはこれからもどんどんPCXに乗ってほしい
買ってほしい
それだけで差別化になるから

ただ車列を右側からゴボウ抜きするのだけは
止めてください
しかもその後チンたらはしるとか
最高にダサいですW
0094FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 18:21:57.03ID:43VsxqlU
フーデリバイクなんて乗り潰しなんだからそこそこ走ればと言うのもありだし、せっかく経費で使えるんだから高めの良いバイク乗れば良いと言うのもあり。

個人的には盗難や駐禁切符が嫌だから、目立たない小さめのバイクを選んでいるが。
0095FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 18:28:33.34ID:KSKf7ih1
>>94
俺はどうせなら好きなの乗って仕事したいわ
その方がモチベも上がるし
バイクだけに限らず服も靴も好きなカッコでやりたい
0096FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 18:33:19.28ID:NOrp5r9U
バイク壊したくないからやめることにした
6月いっぱいでやめる
大切なバイクなんや
0097FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 18:47:09.78ID:KSKf7ih1
バンバン走ってバンバン稼いでバンバン潰して買い換える!
いろんなバイクに乗れて最高じゃん!
0098FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 19:11:23.45ID:+wRlLlKw
転んでも踏み潰されないし誰も転ばないし轢かないしぶつからないバイクと服装で走りたい。あと何棟かあるタワマンに住んでて住所不備の人は脳の精密検査早くいってください
0099FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 19:12:01.64ID:Wes52QCu
結局半年で一万キロだから
中古なんてすぐ壊れるな
0101FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 19:26:18.62ID:2K6i74NY
定期的な消耗部品交換とオイル交換で耐久性は大きく伸びるのに稼働にかまけてそれをやらないから潰れるんだよ
0102FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 19:31:58.07ID:fJulSmm9
公道なんてもんはな〜弱肉強食の世界なんや。舐められたらしまいなんや
もっと図々しく我が者顔で走らんかい。ウーバーイーツ配達員なんてものはアウトローの無敵の集団のはずだぜ!!
0103FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 19:32:21.12ID:oOIedv7s
>>101
それも5万km位までだよ
それ以降は修理するか買い換えるか判断に悩むレベルだよ
あ、自分で修理する定ね
0104FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 19:49:09.60ID:gcatNqlf
>>103
んなことねえだろ、
○ブは10万キロまでは普通に走るとバイク屋が言ってるし
0105FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 19:52:54.21ID:S4Cu7B+i
ベンリィって、身長高いと厳しいかな?
そこが気がかり
0106FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 20:03:00.52ID:npcRnfgV
ちょっとカスタムに熱が入るとブレンボやオーリンズなんて付けたがる
日本人ならニッシン、ショーワ、カヤバだろ
0107FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 20:06:03.07ID:uNWvgHV7
KYBなつかしいw
トラックにもあるよね
0108FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 20:13:25.05ID:gcatNqlf
>>105
なんかポジション小さく感じる
前のめり感がある
慣れるのかもしらんけど
0109FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 20:16:11.60ID:/tmFSur6
>>104
それはちゃんとメンテナンスしてる車両ね

ウバ男が早め早めのメンテナンスしてるとは思えない
0110FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 20:18:27.18ID:Wes52QCu
50はあかんな
重いもののせるとすぐ壊れる
たえれないな
0111FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 20:20:17.76ID:oOIedv7s
>>104
エアプか新人さんか?
ノーメンテで10万走るなら他のメーカー潰れてるわ
0112FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 20:23:07.39ID:sqBqG7Q/
スズキがビジバイ出せばいいんだよ
デリボックス付けれるのだせよ
0114FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 20:42:38.36ID:S4Cu7B+i
>>108
教習所でアドレス125乗ったんだけど、
それより、ハンドル10cm、シート5cm低いから、実際に跨る機会を設けよう
0115FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 20:45:08.08ID:S4Cu7B+i
>>111
10万kmは人間で言ったら100歳、大往生って理解でおk?
0117FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 20:54:20.94ID:gcatNqlf
>>111
バンバンセルフメンテするわ普通に

バイクマニアのオッサンばっかだそココ
0118FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 21:01:04.62ID:gcatNqlf
カブはメンテしてれば10万キロ普通に走ります
メンテするのは当たり前です 
バイクはそうやって乗るもの

50のスクーターは10万キロの話全然出てこないよな

ノーメンテで何キロ乗れるかとか、バイク可哀想すぎて考えたくない
0119FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 21:04:21.16ID:gcatNqlf
>>114
ベンリイもしかすると
あんま乗るの楽しくないかもと思った
サブで買おかな思ってたんだけどね
0121FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 21:23:55.63ID:1Dp3lUns
アドちゃん次はタイヤ変えなくちゃねー
タイヤはさすがにバイク屋にやってもらおう。
持ち込みタイヤで工賃込みでいくらかなー?
リアタイヤ外せないんでついでにブレーキパッド交換してもらおう。
ぜーんぶ経費で落としてやるぜ!
0122FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 21:24:34.55ID:RbeuUFqR
定期的なオイル交換でエンジン長生きさせとけば、あとはどうとでもなる
0123FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 21:27:25.66ID:gcatNqlf
>>120
まずオイルはフル稼働すると少なくとも毎月替えることになるね

タイヤの空気圧を監視したり
新車から2万も乗ると
エアクリーナーやプラグもそのままというわけには行かない
0124FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 21:29:52.39ID:vd3KAK9A
経費なんて使わないに越したことはないからな
0125FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 21:31:57.25ID:gcatNqlf
バイク稼働も継続しようとすると
バイクの体調管理もできないとならんようになる

好きじゃないと続かないわな
ま、みんなは就職するまでのつなぎだったりするんでしょ
俺は他に何もできないし
0126FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 21:41:21.11ID:1Dp3lUns
あそうそう、うちのアドちゃんはもちプラグエアクリフロントブレーキパッドにヘッドランプ交換してるよ!
ここまでは自分で出来るから良いけどね。
自前で反射リフレクターとアクセルスライダーとリムステッカーも付けたかな。
あとどこカスタムしましょうかねー
0127FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 21:50:36.19ID:8Fxv02+z
アドちゃんとか気持ち悪いな・・・

昔ん住んでた近くのバイク屋のオヤジが工具類の名前付けてて、アダ名で呼んでて吐き気したのを思い出す
0128FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 21:52:09.24ID:ktytgy7N
オイル管理ってそんな重要でないぞ
3000キロだろうが2000キロだろうが、同じだわ
色見て真っ黒じゃなきゃいいだけ
0129FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 21:53:30.21ID:8Fxv02+z
アドレスk125のk9型(リミテッド)乗ってたな
まあまあ走ってくれる良いバイクだった
シートヒーターは役立たずだったがグリップヒーターは強力だった
0130FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:01:12.01ID:s2UTHdYb
>>77
北戸田のイオンかな
0131FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:03:55.04ID:8Fxv02+z
オイルの種類をちょっと変えるだけでもエンジンの振動が変わるくらい敏感なことも知らんやつがいるとはな・・・
0132FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:04:07.23ID:dGzxxfOd
>>118
ジャイロキャノピーは結構メーター一回転おるよ
0133FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:05:09.91ID:dGzxxfOd
添加剤って実際どうなんかね?
さっき客にフューエルワン渡しそうになったわ。あかん
0134FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:06:59.07ID:nqskerLi
専業なら好きなバイクで仕事したほうがいいな
テンション上がらんわ
0135FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:07:04.59ID:8Fxv02+z
マイクロロンって効果あるのかな?
キングオブ125と呼ばれてるPCXに入れようかどうか迷ってます。

なんかNMAXのレビュー書いてる人がいて、マイクロロンぶち込んだら劇的に走りが良くなったと書いていたので
0136FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:09:08.74ID:8Fxv02+z
あ、でも元々完成度の高いバイク(PCX)だから添加剤入れても意味ないな

自己解決しましたすみません アハハ
0138FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:12:14.96ID:5FF3+SzZ
夜1件だけやってきた
チャリで8000回やってるけど
ダメだわめちゃくちゃ緊張しまくったわ…
はよ運転慣れてたくさん配達できるようになりたい
0139FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:12:42.54ID:8Fxv02+z
>>137
原付バイクがフェラーリよりはえーわけねえだろ馬鹿

常識で考えろやカス
0140FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:13:18.84ID:gcatNqlf
>>132
ジャイロは10万キロのオーバーホールした中古がウバには主流なんだっけ
0141FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:14:21.31ID:8Fxv02+z
>>138
日曜の深夜帯がオススメ

道路空いてるわ、単価は高いわで
0142FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:15:09.82ID:FndWtuGi
>>139
フェラーリより速い(キリッ
レクサスに匹敵(キリッ

バカじゃねーのw
0143FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:16:22.86ID:8Fxv02+z
>>142
世の中お前みたいにそんなこと言う馬鹿が他にいるんか?

そっちに驚きだぜ
0144FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:16:45.69ID:FndWtuGi
本当恥ずかしい奴だよなお前はw
>>23←しかも他人フリして逃走とかw
0145FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:17:38.14ID:FndWtuGi
ガイジはバレバレの自演するからみっともねーんだよw
0146FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:19:08.04ID:8Fxv02+z
人様を煽ったつもりが煽り返されて怒りだす

5ちゃんでよく見かける頭悪いやつの特徴の一つ
覚えておくといい
0147FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:20:37.19ID:oOIedv7s
>>117
じゃあ最初からメンテ有りきで書いとけよハゲ
0148FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:25:04.63ID:8Fxv02+z
このスレに限らず、ウーバースレのオッサン配達員を見ていつも思う
40代で答えが出てなかったらアウトかな、と。

出てたらセーフ、それは僕の狭い世界観で見てきた人たちと
歴代の40まで売れなかった芸能人や歌手なんか見てると
40代が総決算でここが上手くいってると後は惰性で上手くいって
ここまでに結果出てないと相当厳しいだろうね。

50過ぎてフーデリだったら一生フーデリのまま
だから今思うのはいくら20代、30代で良くても40代でウーバーやるまで落ちぶれては意味が無いのが一つ、
20代、30代が苦しくても40代で結果を出している人、これじゃないかなってね
0149FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:26:21.52ID:8Fxv02+z
あまりにいつもの自演魔が絡んできてしつこいからつい指摘してしまった。

言っとくけど、これお前のことだからなw
0152FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:29:31.09ID:gcatNqlf
>>149
格付け癖が危険水域だな笑
自分で自分の首絞めてどーすんの
お前からみて終わってるおじさんだけど
楽しく生きてるかもしれないな
0154FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:36:08.43ID:sqBqG7Q/
>>140
リアボックスにステッカー剥した跡のあるジャイロとかそうじゃね
どっかの払い下げかリースアップ買ったんだろうよ
0156FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 22:56:15.73ID:PF1qg1D7
原付1種なんだけど、やっぱり1種はパクられやすいんかな?
2種の方がいいかね?
チャリはキツいんよ…
0157FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 23:03:20.46ID:r3DVXCba
ID:8Fxv02+z ←自演と狂ったような長文が酷い
0158FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 23:06:30.58ID:r3DVXCba
>>152
狂ったような長文は本人の境遇なんだろうね
誰かに否定してほしくて書いてるんじゃ無いかな
まあもう彼の人生は手遅れなんだろうけどね
0159FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 23:08:19.84ID:1akHBME6
40代でPCXハイブリッドでイキるのだけが生き甲斐の人生か
それはそれで良いんじゃね?
0161FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 23:10:45.68ID:0j6ieoCX
>>141
空いてるのいいね
ちょっとずつ慣れてこうかな
0162FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 23:13:08.07ID:l2ZrBFU1
遅いとか早くとかいいから配達するんだ
0163FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 23:16:59.85ID:TvCp69Nd
おまえらが相手にするから調子に乗るんだぞ
0164FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/12(土) 23:46:14.52ID:gcatNqlf
Uberで配達できるようになったのは
俺にとっては大出世なんだよね

みんなにとっては底辺に堕ちたことになるんだろうけど
0165FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 00:15:49.75ID:S+NByosr
本物の底辺は西成とか山谷にいる
0166FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 00:34:30.03ID:139cw4Rx
生まれた時に決まってるんだよ
2015年から有名になったやつは最初から決まってる
人が集まって来るんだよ。陰陽五行

俺も含めておまえらは地底人だ
0167FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 00:41:46.55ID:fI16bbJ9
シグナス乗りだけど今まで夜間の爆走加減は自信があったんだけど今日もっと速いのいたわ
何かよう判らん原2やけど住宅街のバス通りで80は出してる
0168FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 01:19:27.28ID:Q439JGIo
>>140
オーバーホール方面はよくしらんけど
中古で買いやすいのが6,7,8万キロとかだからねえ

うちのエリアにいる汚いジャイロは見せてもらうと大概そんな感じ
0169FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 01:51:39.72ID:WFXLWQi3
>>168
いくらくらいなんよ?
安物買いの銭失いってやつジャネーノ
0170FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 01:52:49.66ID:8t4ueIFJ
やっすい中古バイク一個買ってバラバラにしてみたいなぁ。何も話がわからん
0171FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 01:57:49.61ID:rROB8vZ8
池のある公園の近くや川、海の近く通ると急にスーッと寒くなる
0172FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 02:06:25.57ID:Q439JGIo
>>169
ヘタってる部分はあるけど当座動くって感じの15万円前後が多いね
それ以下は実用はキツい奴

銭失いかどうかはバイヤーの目利き次第だねw
0173FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 02:18:48.26ID:Ejvjoe2Z
>>170
空冷の単気筒のMT車バラすと分かりやすいだろうな
4ストならなお良し
2ストは何で動いてるのか理解するまで時間かかるかも知れない
0174FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 02:23:51.62ID:T8kv+K2Y
ド機械音痴が30過ぎてから勉強したりいじり始めても遅すぎる気がするんだよなぁ
16から乗ってたり学生時代に免許取ってずっと乗り回してるやつはやっぱ運転もいじるのもうまいだろ
勉強したいけどどうせへたくそだしやる意味あんのかな。はぁ
0175FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 02:27:36.85ID:5jZN3OOu
若い時は難解だと思ってたものが、歳取ってから学ぶと
全然簡単で、あれ?ってこともある
何が分からないかも分からない状態の把握と、そこから
の脱し方が上手くなるというか、、、
0176FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 02:44:16.32ID:6CKhMLeP
年関係ないよ。勉強すればその分上手くなる
運転は10代からやってたから、何とかなってるけど
0177FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 03:20:03.29ID:STkGt8GI
>>173
キャブ車なら良いけどインジェクションは素人が手を出しちゃ駄目な気がする
0182FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 07:06:21.32ID:XrmzvAE9
>>177
インジェクションは丸々交換するしかないな
0183FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 07:33:31.55ID:9KGqY3kf
>>179
80年代っぽいデザインで良いな
0185FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 08:31:34.01ID:uHZab81f
原チャリキッズ追いかけるように、横幅スリムで取り回し最強のリッターバイク必要だなw
0187FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 08:39:33.25ID:nQo6sc/n
>>174
イジリおもろいで
一台いじり壊すとたいていのこと覚える
0188FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 08:43:58.24ID:Ejvjoe2Z
>>177
そうだね、そこはバラすとヤバいけど、サブコンが対応してる車種ならキャブ車より弄りやすいかも
燃調やら点火時期やらPCでマップ作ったりできるし、失敗したらノーマルに戻せるし
0189FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 09:40:03.02ID:OWrFuVFi
時間を金で買うとはよくいうよ。
配達だけに集中したいから
車やバイクは店にっていうのはありやな。
0190FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 09:43:54.76ID:7g56iMsb
レンタルバイクって絶対整備とか真面目にやってないから無理だな。
0191FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 09:48:35.31ID:3GqsTxfs
横浜のレンタルバイク屋トラブってるな。かわいそうに
0192FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 10:03:09.21ID:zTL3+WL0
バイク稼働にしたらロングやっても稼げるのかと思ったけど7キロ僻地行きとか取ったら駄目なんだな
遠かったでしょ?ありがとう!と言われたけどそれだけでは生きていけない
0193FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 10:09:33.07ID:7g56iMsb
>>192
配達した場所の近くで鳴る可能性が無いと辛いよね。
0194FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 10:10:55.30ID:7h9oawcP
>>192
Uberのバイク配達は、そもそもバイクで走る事が好きじゃないとキツいだろうな。

あと、ポケモンGO的な位置ゲーム攻略を楽しめる人じゃないと。
ゲームなら攻略してもお金は入らない。
0195FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 10:25:30.68ID:5jZN3OOu
生活圏だと思ってた範囲に、こんなにも知らない場所があったのかと驚くw
0196FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 10:25:57.85ID:8DXzZ6N9
>>194
最初は楽しかったよ
でも配達数が増えて慣れてくるとその感覚もなくなってマンネリの日々になる
0197FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 10:30:17.76ID:zTL3+WL0
今はバイクの乗り心地というよりふとした時の景色にめちゃ癒やされる。チャリンコ時代より染み渡る感じがするね
0198FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 10:32:05.50ID:zTL3+WL0
攻略できてて気持ちよく組み立てられる人が羨ましいよ 毎日トライアンドエラーアンドエラーでおかしいなぁ!?!?な売り上げよ
3.5キロとかだけをしゅるしゅるやりたい
0199FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 10:39:04.61ID:5jZN3OOu
>>196
1.未知との遭遇=楽しい
2.未知だったものが既知へと変わっていく=楽しい
3.既知しかなくなる=退屈
学習の3段階でいう最終段階に入ったってことだな

それはもうウーバー旅の時期だよ!w
0200FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 10:43:14.39ID:7h9oawcP
>>196
まあそれは良く分かる。
Uberの配達って、配達数字以外での達成感が無いからだろうね。

Uberで出会って云々みたいな話はほぼ無い。
実際はネタの宝庫だから、漫画や動画にしている人は面白いのかも知れないが。
0201FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 10:43:29.17ID:8YM5KZ7c
チャリンコで鬱になりかけたのは3だったのか
0202FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 11:16:53.31ID:S4sIIdmC
皆さん業務用の保険入ってますか?
副業だから迷ってます
0203FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 11:47:59.49ID:Ejvjoe2Z
>>202
このスレでは業務用途でなくても保険金が支払われたという報告がある
ただ、車両の使用用途は多くの場合加入する時の告知事項になっていて、約款上告知義務違反は保険契約の解除や保険金支払い拒否の事由になっているから、争いになったら勝てない可能性がある
保険金請求の段になって保険会社とのトラブルになると時間の無駄だから、俺は東京海上のTAPに加入してる
0204FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 11:54:24.63ID:MDlfIjLX
前のでかいバイクのマフラーから出る空気砲みたいなのに当たると気持ちいいなw
0205FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 11:55:51.81ID:bIkRC/20
いいよ業務用なんて入らなくて
逮捕されて事情聴取されるような事故を起こしたならウーバーの保険を使えばいい
垢BANになるかもしれんがそんな事故起こしてまたウーバーやらんだろ
軽微な事故なら普通の任意保険でOK
いちいち何してたかなんて聞かれないよ
0206FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 11:58:51.17ID:bIkRC/20
暖かくなってきたからサンデーバイクドライバーもうじゃうじゃだな
こいつら超絶下手くそだから気を付けろよ
0207FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 11:59:50.81ID:/hlL5zCu
ファミバイ特約で業務利用OKって言ってたとこなかったっけ
0208FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 12:08:11.12ID:ULfUz0kV
プリウスってなんであんな基地害下手くそばっかなの?(笑)
0209FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 12:13:09.54ID:ZbuepxsT
アメリカカナダのUberが燃料サーチャージ導入だけど日本も来るかもね。20-30円くらいだろうけど。
0210FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 12:13:26.83ID:2g2z0Aql
>>202
ウーバーやってる時に事故っても大丈夫か確認したほうが無難
ワイの任意保険はバイク乗ってりゃ業務中だろうが関係ないって言ってたわ
ウーバーの保険使うと1発アカ停だから
実質ウーバーは保証してくれないのと同じだよ
副業ならアカ停でも平気かもしれんけど
専業なら人生破綻するし
0211FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 12:16:44.58ID:YBhva2iy
ソニー損保じゃなかった?もちろん要確認やが
0212FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 12:18:38.99ID:CuRK/0IR
>>208
プリウスばっかり見てるからでしょ
黒い車だけに注目してみ?黒い車は下手ばっかりって思うから
0213FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 12:30:40.97ID:iMC2IHEO
事故ったから借金返済できないだけだ信じてくれカード会社よ!!!!
0214FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 12:34:05.05ID:j9al9XHN
>>202
副業なら金あんだろ
ケチケチしてないで入れよ
0215FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 12:35:08.09ID:jWTzTLtc
東京海上はネット完結で契約できないのがクソ
0216FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 12:46:56.37ID:ULfUz0kV
>>212
いやいや、一般公道で100キロ出してる基地害なんてプリウス乗しかいないよw
0217FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 12:50:07.73ID:Q439JGIo
そんな餌にクマー
0218FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 13:06:07.15ID:x5s/P198
>>216
新4号バイパスなんて100出してるやつしかいないけど
0219FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 13:31:31.62ID:uqUvhcN5
4号だって実際は80位だよ
100て東名並て事だぞ
0220FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 13:35:28.49ID:7h9oawcP
>>205
ウーバーの保険は稼働中しか出ない。
待機中やドロップ後・帰宅中は出ないんで、任意保険は別に入らないと事故起こした&起こされた時に大変な事になる。
0221FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 13:47:56.82ID:bIkRC/20
>>220
うん
だから任意保険は入っとけよ
業務用はいらん
0223FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 13:54:01.23ID:GduU/cio
知り合いの飲食店で料理作って働きながらフーデリやってた兄ちゃんが
緑ナンバーPCXから白ナンバーに戻してた
聞いたら今はフーデリ全然儲からんし緑ナンバーにしてもコストばっかかかるだけだから戻した言うてた
いま緑にするメリットは中距離スポット配送やろうってやつくらいだろうな
それとて仕事は少なくて取り合い
0224FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 13:57:15.01ID:NYcspCBV
虫が身体に張り付いてくる季節がやってきた
0225FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 14:08:01.45ID:GduU/cio
下手くそは多少高くついても人身傷害に入っておいたほうがいい
自損事故で怪我した時も保険金出る
これが大きい
僕は抜群に運転がうまくて、王者PCX乗りなので人身傷害いらないと思ってたけど
たとえ自損事故でも慰謝料と休業補償が出ると知ってから入っておけば良かったかな?と後悔ましたね

さらに自分に過失があった場合には慰謝料の補填もしてくれる。他人を乗せないバイクならいらねえだろと思ってたけどフーデリにこそ必須ですね人身傷害
0226FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 14:15:03.41ID:DJuSYoww
全部PCXに絡めないといけない呪いにでも掛ってるのかよ
0227FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 14:19:57.91ID:7h9oawcP
>>221
ああ、なるほど。
保険会社によっては業務用途もでは無くて、業務用としている保険もあるのか。
0228FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 14:20:30.74ID:6CKhMLeP
任意保険も生命保険も入ってるよ
0229FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 14:29:08.77ID:r55+A2oG
オラ営業ナンバーだからな普通に業務用任意保険入ってる
0230FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 14:38:33.02ID:0AV6ts/q
小型二輪免許とろうか悩んでいる
現在50ccで頑張っているが、やはり125ccの方がやりやすいかな・・
どうでしょうか?
0231FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 14:39:02.88ID:6CgK158/
チャリンコ乗りのときはトリシティって大人の三輪車みたいでダセえと思ってたけどやっぱザリガニみたいでかっこいいかもしれん
0233FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 14:42:29.38ID:nQo6sc/n
>>230
50で稼げててもっと快適にやりたいやら
免許とったほうがええ
次10万とかの小遣い稼働なら50のままでいい気がする
0234FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 14:44:09.12ID:fKzmEG2c
>>230
地域や人によるんじゃない
ほぼ必須レベルの所もあるし、危険な所が数か所しかなくて、避け方知ってれば50で十分な所もあるし
0235FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 14:50:43.14ID:6CKhMLeP
トリシティ重いでしょ。今日は崖の所行ってきたから
重いの無理だわ
0236FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 14:55:50.79ID:r55+A2oG
>>235
メリット無い車両ね

クソ重い
クソデカイ
クソ燃費悪い
クソメンテ高い
0237FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 14:59:18.97ID:6CgK158/
でかいよな。実際重いのか
住宅街の一通止めるときとか他の車来たらヒヤヒヤしそう
軽いやつがいいなぁ
0238FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 15:03:21.67ID:9YOt8EsU
トリシティ300やばいデカさでビビる
初めて見た時あまりのデカさにこれが噂のNIKENかって思ったけど違った
0240FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 15:24:52.53ID:Pvvr93Um
重いって言っても160kgだからな。
400ccと変わらないぞ。
雨の日と風が強い日は役に立つ。
トリシティ300はナイケンより重いけど。
0241FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 15:28:20.84ID:ZpQe5ly0
やっぱり排気量あがると疲労は増す
0242FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 15:29:42.44ID:Pvvr93Um
あと重いと走ってる時の疲労が少なくなる。
0243FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 15:31:27.54ID:ESD2psUL
ビッグスクーターでやったけどやっぱ疲れにくいわ
ペースは落ちたが
0244FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 15:40:57.60ID:139cw4Rx
駅周辺で駐禁きられてるPCXいたわ
0245FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 15:41:09.89ID:A1VtrGGc
>>243
駄目じゃん

やっぱ軽二輪サイズ、重量になると
駐停車に気軽さがないからそこで数分ずつロスしてんだな
1日単位になると数字に現れる

つーわけで原二最強(都内)
0246FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 15:41:33.46ID:XN1WhjRZ
ナイケンは実物見るとあまりのデカさになんだコレってなるよ メカメカしくて兵器みたい あれ駐車出来るとこ都内じゃ相当限られそう
0247FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 15:42:18.45ID:pU/xeD++
スマートキーのT-MAX530で配達するのが自分の夢です。
誰かT-MAXで配達してるプロいません?
0248FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 15:47:06.44ID:GduU/cio
>>243
フュージョンはバイクの上で寝れるのが最大のメリット
0250FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 15:54:03.62ID:A1VtrGGc
>>240
配達してると軽四でもやべーだろって路地がザラにある
プラス40〜60キロってカンタンに言うが
ローソンの2リットル水常に持ち歩いてるようなもんだぞ
でっぷり腹の出たおまえらにゃキツイだろw
0251FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 15:56:32.01ID:FKEhQC1k
オレのトゥデイ既に8万キロ走ってるけど、全然調子良いよ
次もトゥデイにしようかな?安いし手入れしやすいし
0252FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:08:35.14ID:5jZN3OOu
>>206
てか、免許取りたて車買ってもらいたての高校生が湧いてるから
パトカーもフル出動で周囲の警戒が怠れないw
0253FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:11:13.35ID:3mhSbB/R
PCエッキス確かに売れてるし125クラスでは人気あるし、150も首都高位なら十分なパワーもあるんだけど
フーデリには向いてないんじゃないだろうか?何回も乗り降り繰り返すと、足元がフラットじゃないのは地味に効いてくるよ
バイク便の時に屋根付きPCX乗ってたけど、その時は最高だったな、雨の時に周りからの羨む視線が熱くて楽しかった
0254FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:11:47.89ID:5jZN3OOu
>>216
100km出てるかは知らんが、それに近い速度で走ってると思われる
ド深夜のウーバー配達員とはちょくちょく出くわすが?w
0255FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:13:42.97ID:ZpQe5ly0
配達員の、半分はtodayというぐらい
乗りやすいからな
あれが売れて中古も多いから
みんな、最初はそれになる。
0256FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:17:59.93ID:bIkRC/20
でも足伸ばせるのはめっちゃ楽だぞ
0257FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:20:59.18ID:u55gtRP7
トゥデイ確かに良いよね、軽くて丈夫だし全ての部品が見やすくて手入れがしやすい
ただ駆動系の部品が無茶苦茶なトルクで締まってて、電動インパクトでも緩まないとかさすが中華だなっって思ったり思わなかったり
二種登録してる奴たまに見るけど、二種にすれば絶対スピードじゃ捕まらないよなw
0258FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:21:44.04ID:x5s/P198
>>230
腰痛と1日3回の給油から開放されるのが最大のメリットかな
消耗部品費はむしろ上がるのでがっかりしないように
0259FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:24:07.18ID:HJRm6mG1
125なんてそんなやりやすくないよ。

トラックと軽トラどっちが楽かってのと同じやな。
0260FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:26:26.97ID:jDrLZvYC
125でもアドVとかの原チャリサイズならやり易いとは思うが
フーデリならな
0262FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:34:12.28ID:GduU/cio
>>256
それな
これが大きい
足を伸ばさずにスクーターみたいな乗り方も出来る
0263FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:35:44.56ID:GduU/cio
トゥディは昔1ヶ月だけ乗ったけど、エンジン音静かだったなぁ
50ccは2ストしか乗ったことなかったから今どきはこんな静かなんだって感動したものだ
0264FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:38:44.79ID:GduU/cio
PCXは幅広い層に売れてるから、一部の不届き者が目につくのは仕方がない
僕のようにPCX e:HEVを現金で買えない人もいるだろうし

有名税なものですよ アハハ
0266FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:42:30.97ID:GduU/cio
ホンダ → バイク界のトヨタ
ヤマハ → 日産
SUZUKI → マツダ
カワサキ → ダイハツ

こんなイメージ
買って後悔が少ないのがホンダ車
買って後悔したら、二度とこのメーカーのバイクに乗るか!と思うのがヤマハ
買って後悔しても乗り続けるのがスズ菌
後先考えずに買うのがカワサキ
0267FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:45:08.13ID:XvMBYxIR
ホンダはバイク界でもホンダだろと
0268FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:46:30.98ID:9YOt8EsU
>>266
それぞれのメーカーで乗った事のある車種教えて
0269FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:47:08.12ID:az/GYAm8
>>258
スクーターなら駆動系の純正部品単価は160ccクラスまでほとんと変わらんよ
それ以上になるとウエイトローラーの個数が増えるのでその分高くなる
工数(交換時にやる作業)もほぼ同じだから原付ほど損、割高と言えるかも
0270FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:47:20.70ID:8GaTIEY1
today静かだけど
セルでエンジンかけるときうるさいやろ
ギャギャギャ
ギャフンみたいな
0271FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:52:16.33ID:GduU/cio
ホンダは裾野が広い

カブみたいな鈍亀ゴミバイクなんてとっとと製造中止にすればいいのに未だに作ってくれてる
実に懐の深いバイクメーカーである
キングオブ125と名高いPCXを生み出したことだけはある
ヤマハはチャレンジャーだけど基本昔から作りが安っぽい。エンジン音が軽い。
新型NMAXのメーターみてみ?白黒液晶だぜ。安っぽくてビックリした

いっぽう台湾メーカーのキムコのメーターがこれ
https://pbs.twimg.com/media/EJZm-FyU4AAe3Uu.jpg
0272FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:53:25.00ID:9YOt8EsU
>>266 >>271
各メーカーの特徴書いてくれてるのありがたいんだけど
各メーカーどれだけの車種を自分で所有してその結論をだしたのか教えて下さい
0273FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:53:41.48ID:aq5+zdpo
>>269
Vベルトやウエストローラー交換ってAmazonでサードパーティー品買い自分で交換なら6000円程度と安く済むが
工具がないからバイク屋に投げたら2万円とか高杉だろ〜
0274FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:53:49.48ID:A1VtrGGc
別にメーターで走るわけじゃなし
こういうハッタリ機能に嬉ションしちゃうのがホンダオタ
0275FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:55:15.34ID:GduU/cio
ホンダはカブ信者にボッタクリ価格50万円で売りつけ
PCXは30万円台という圧倒的なコスパで売る
こういう商売上手なうまさが実に良い
0278FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 16:56:54.79ID:GduU/cio
>>274

これが典型的な日本人のオッサンの思考
iphoneが出た当初も「電話さえできれば他の機能イラネーヨ」などとイキってたやつの思考と同じ
0279FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:07:02.42ID:OWrFuVFi
YAMAHAのブルーコアのほうが静かだな
だけどアクシスzで30万もだして買うものか悩むわ

どうしても近場の安い8万ぐらいの原付でいいやってなる
0280FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:12:08.33ID:GduU/cio
ブルコアエンジンが静かって・・・本当にバイク乗ったことあるのかよ

トリシティもブルーコアエンジンだけど近くであの鬱陶しくてデカイ音を聞けばクソってすぐわかる
0281FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:12:27.46ID:4soj52W3
>>266
素人乙
0282FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:12:54.92ID:I2aX4CDH
ホンダは丈夫よ、エンジンだけは
距離乗るならホンダ
ただ良く解らない所が壊れるけどな、あんたが大好きPCXなんて駆動系のニードルベアリングが弱くてすぐガラガラ鳴り出すし、なんか訳わからん場所が壊れる
伝説のカブも少し距離乗るとシールイカれてオイルダラダラ漏れてくるしな
壊れないバイクなんかないよ
0283FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:13:03.52ID:9YOt8EsU
>>280
ちなみにカワサキで所有したことあるバイクってどれですか?
メーカー評書けるってことは当然何かしら所有して乗ってたとおもうんですけど
0284FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:16:24.88ID:iTCEdYf7
トリシティブルーコア違うやろ
アクシスの、ブルーコアはまじで本田より静か
取り回しもいいし
0285FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:16:39.25ID:r55+A2oG
ホンダ → ホンダ
ヤマハ → トヨタ
SUZUKI → SUZUKI
カワサキ → スバル


だろ
0286FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:17:17.55ID:2Zhx1liC
ブルーコアを一括りにしている時点でお察しだなw
空冷も水冷もあるのがブルーコアなのにww
0287FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:17:40.61ID:I2aX4CDH
ヤマハは水冷スクーター全部ダメだよ、ボンプ弱くて水がクランクケースに入ってクランク壊れる
2ストは本当に丈夫だったんだけどね、ギア50とか3万キロでアチコチガタガタになる、新聞屋なんか付き合いでギア使ってたけど皆やめたからね
3バルブとか凝った造りなんだけど
0288FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:17:42.76ID:GduU/cio
バイクはオイルさえこまめに交換してたらなんとかなる
10万キロ乗るわけじゃあるまいし
修理コスト前提で考えてるカブ乗りとかほんと馬鹿
むしろ原付で10万キロなんて乗ったらコスト考えたら新車買い直したほうが安く付く
0289FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:19:05.53ID:9YOt8EsU
あー、やはりエアプなのですね
たまたま目が滑ったのかと思い改めて質問させて頂いたのですが
意図的にスルーしてるということで
0290FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:20:54.80ID:I2aX4CDH
丈夫とかメンテとか考えるなら2ストのビジネスバイクが一番持つよ
まぁもう売ってないけど2ストメイトとかシンプルで長持ちしてたなぁ
0291FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:22:23.11ID:I2aX4CDH
>>285
いやカワサキはカワサキだよ
クルマメーカーには例えられない
0292FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:24:20.89ID:jD8c/9aY
ホンダ→アップル
スズキ→グーグル
ヤマハ→アマゾン
カワサキ→フェイスブック

こういうイメージだろボケ
0293FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:26:06.80ID:iYoXci9x
バイクはホンダ
車はトヨタ
スマホはアップル
テレビはソニー
気づけば王道しか使って無かった
0294FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:26:35.40ID:bIkRC/20
同じ方面の履歴配車やめてほしい
ずっとピストン輸送で飽きてくるんだよ
0295FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:29:41.59ID:GduU/cio
いずれ台湾メーカーに取って代わられると思ったけど
バイクはその兆候はまだ感じないね
キムコなんかもいいバイク多いけど、乗ってみてそんな大きく変わらない
二輪車の製造は日本人向きなのかも知れない

EVに置き換わったら終わるだろうけども、、
0296FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:31:39.53ID:guRTR+ew
キムコ?冷蔵庫の脱臭剤みたいな名前だなと思ったらかわかわ
nikenとかいうのもカブトムシのメスみたいでかわかわ
カブトムシのメスみたいなバイク乗りたい
0297FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:38:16.52ID:Ejvjoe2Z
>>290
結局はピストンが入手できる車種が生き残る
ホンダ横型系は社外のリプロ部品が市場に溢れてるからね
0298FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:41:31.44ID:I2aX4CDH
え?小排気量のバイクは随分前から海外製に国内メーカーのステッカー貼っただけになっているんだけど
あんたが大好きPCXも全て海外製品ですよ?カブも中国で造ってください部品を熊本で組み立てた物ですけど?
ヤマハもタイだし鈴木もインドだしカワサキもタイだけど?
0299FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:43:20.21ID:GduU/cio
>>298
それ言ったらiPhoneも中国製だけど?
車両設計もベトナム人が行ってるならわかるけどね、違うんだよね?

頭悪そう。。
0300FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:52:14.98ID:GduU/cio
製造と設計の違いもわからない人って本当にいるんだなぁ
そっちに驚かされる。

ちなみにPCXによくあるトラブルの一つに、給与口が開かなくなるトラブルがある。
これはベトコンの組み立てがすごく雑だからだろう。
目視でフタの位置がズレてるのすらわかるケースも有る。

僕の乗ってるPCX e:HEVは国内に持ち込まれる前に日本人スタッフによる徹底した品質管理が行われているそうで、そのようなトラブルが一切起きていない。
0301FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 17:56:15.54ID:9YOt8EsU
>>295

>>266でカワサキを評していたのですが
どの車種を所有して乗ってみての感想なのか教えて頂けませんか?
キムコとかどうでもいいんで
0302FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:04:30.32ID:ljg2fMkq
>>288
カブ乗りは10万キロメーター1回転目標に走らせるのも1つの楽しみなんだよ
メンテも愉しみながら中には6回転させてる人もいる
乗り潰すとは違う
0303FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:05:45.54ID:S+NByosr
デザインだけはベスパが至高
タワマンエリアを下品なPCXやカブで走らないでください
0304FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:14:53.94ID:nQo6sc/n
>>302
カブは最後まできれいに乗りてーよな
んで、入門者にまだのれるぜって安く譲る。

ドラレコの配線とかもやりやすいし、
リアキャリアはタンデム可能な耐荷重無理が効くからアレンジし放題
ふつうに個人事業配達員に相性いい要素だらけ

自分で何でもやりたいなら
ぜっーてーカブが楽しいよ

無論PCXこそ最強のカブであることに異論はないわけだが
0305FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:15:04.54ID:GduU/cio
流行ってるとか言われてるけど
カブ女子とか本当にいるの?町中で見たこと無いんだが・・・
仮にいたとしても、なんというか若い娘が乗ってたっとしても見た目は営業回りとか仕事中にしか見えないよねアレ

オサレ感全然ないし、どの層に向けて流行ってると言いだしてるのか謎
0306FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:16:54.75ID:nQo6sc/n
>>303
ベスパも10万キロ乗れてる記事あるね
デザインはたしかにリスペクトだわ

これから乗るとして戦時下で部品供給心配だけどな笑
0307FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:17:16.56ID:9YOt8EsU
>>305
すみません、そろそろお答え頂けませんか

>>266 >>271
各メーカーの特徴書いてくれてるのありがたいんだけど
各メーカーどれだけの車種を自分で所有してその結論をだしたのか教えて下さい
0308FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:18:34.85ID:GduU/cio
PCXのドラレコ配線は大変です
それに比べてカブはボディが骨だけで出来てる薄っぺらバイクだから簡単に出来る

僕のPCXはバイク屋さんにおまかせしたので前後2.5万円も取られましたよアハハ
0309FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:19:15.24ID:A1VtrGGc
>>305
馬鹿な爺とかがすぐ煽るからな

信号のない横断歩道で女の子が渡ろうとしてたんで止まったら
後ろから糞爺が猛スピードで抜かしてきて横断歩道の女の子見てキキィッ!とかスキール音させてわ
いやいやジジイ、そこもう横断歩道過ぎてますから・・・

そしてやっぱりの
プリウス(笑)
0310FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:21:17.26ID:NMhH+JT+
少しずんぐりしているけどプジョーもデザインが良いね
0311FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:22:39.53ID:nQo6sc/n
>>309
あるある
横断歩道で歩行者いて止まるときは
マジ後ろにヤバいのがついてないかよく見ないとな

わかってねーのほとんどじゃん
おれもUberやるまで曖昧だったし笑
0312FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:24:50.02ID:r55+A2oG
>>298
全て国産にしたら価格3から4倍だけど良いですかってメーカーが言うな
0313FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:26:02.24ID:nQo6sc/n
>>308
2.5万で工賃だけだろ?

ミツバサンコーワなら5万だな

ほとんどのウバオにはきついな
0314FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:26:36.69ID:r55+A2oG
>>305
何人も見てるどこの田舎走ってんだよ
0315FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:26:50.21ID:sfq5gkS9
>>311
ほぼ信号のない住宅街50キロ以上でぶっ飛ばしてる速度感覚の鈍った基地害ジジイには
何言っても無駄ですわ
カーナビとかスマホとかガン見してんじゃねーかなぁ
オレもカマ掘られなくて良かったわ
女の子も慣れたもんでプリウスが去るまでじっとしてたわw
0316FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:27:58.33ID:az/GYAm8
>>273
工具持ってないのが悪いw 社外強化品は持ちが悪いのがな
時々は新しいの試すけどやっぱここ20年は純正一択やわ
ローラーはすぐ減る、ベルトは大入力には強いけどしなやかさが足りずバラバラに切れやすい
0317FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:28:51.88ID:r55+A2oG
>>315
制限速度50キロなら125ccなら問題無い

市街地50キロとか普通にある
0318FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:29:44.71ID:GduU/cio
修理マウント始まった?
一番興味ない話だわ
0321FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:31:19.06ID:r55+A2oG
>>319
なんだ小僧
0322FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:32:56.04ID:GduU/cio
125最速車と名高い王者PCX乗りの僕でも住宅街で50キロはないな・・・

自分はともかく、相手轢くぞそれ
後ろに子供乗せてるママチャリなんて左右確認しない、右側通行するのが当たり前なんだから
0323FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:34:35.37ID:nQo6sc/n
>>318
pcxは整備は全部人任せが似合うよね
レクサスディーラーで買って自分でオイル交換なんかしてたら意味ねえのと一緒
あのショールームで煎餅かじりながらドカッと足組んで待つんだろ
姿が見えなくなるまで見送ってもらわないとな
0325FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:36:29.16ID:GduU/cio
>>323
ドリーム店に行くと必ずアイスコーヒー出してくれますねー

見たことないですが、恐らくカブ乗りには出さないでしょうネ!
0326FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:38:36.33ID:9YOt8EsU
>>318
すみません、そろそろお答え頂けませんか

>>266
各メーカーの特徴書いてくれてるのありがたいんですけれども
各メーカーどれだけの車種を自分で所有してその結論をだしたのか教えて下さい

もしかしてエアプでも妄想で語る感じの方なんでしょうか?
0327FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 18:41:03.14ID:nQo6sc/n
>>326
そっとしとけや
そいつtodayしか乗ったことないよたぶん
0328FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 19:01:25.05ID:iTCEdYf7
俺は新型旧型dio
アドレス110
アクシスzなら乗ったことあるで。
こんどピーチシックス乗ってくるからな
0329FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 19:33:55.99ID:Bum1HAxR
四谷でスーカブのピンクで戦隊モノのピンクの子みたいな服装で首からピンクのスカーフをひらひらさせて乗ってた子を見た事あるな。配達員じゃないけど。しかもそこそこ飛ばしてたのがウケたw
0331FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 19:59:41.67ID:4soj52W3
ポルシェの横っ腹に突っ込んだピンクカブ姉ちゃん見た事あるな
0334FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 21:26:26.80ID:6q9Hdu0I
>>332
誰かが適当にいじくった中古車の配線はやばいね
0338FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 21:42:34.72ID:MPeQ+W0L
>>334
たまにいるよなwチンピラがいじって指示器やらパックランプ点きっぱなしとかwwださすぎる
0339FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 21:53:38.52ID:3gubn6ov
再来週にリードの新型出るよね。
dioとリード迷ってるんだよな。
0340FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 21:57:46.49ID:zsHCKeTd
電気系は下手にいじると大変な事になるんですよね、後輩のビグスクにhid着けるの手伝った時に
誰がいじったのかしらないが、変な配線がごちゃごちゃに出てきてそれを外したらショートしてエンジン掛からなくなってみたり
余り手を出したくない
0342FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 22:11:17.99ID:FYqaNc20
今日は死にかけたぜ
バイパスに70キロ超えで乗ったんだけど
乗った瞬間後ろから猛スピードで来た車に轢かれそうになったわ
車線変更で見た時にはかなり後ろだったし乗る時にフルスロで加速したから余裕なハズだったのに
100は出てたな...
カメラと生命保険は掛けとくべきかなぁ?w
0343FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 22:13:59.84ID:3gubn6ov
>>341
dioの方がいいってこと?
値段も10万ぐらい違うし、フーデリメインで使うなら、そうしようかな。
0344FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 22:14:42.30ID:NYcspCBV
単純に舐められたんじゃないのか
原付き見かけたら抜かさないと死ぬ病気を患ってるやつら多いし
0345FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 22:19:57.19ID:cLQxo4Nh
>>342
死んだ後のことは心配するだけ無駄なので、入院補償の厚いプランを選んどけ
0346FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 22:23:31.85ID:4Z9I3uai
サンデードライバーはスピード感覚がおかしいからな
ここでそこまで出してどうするってスピード出し始めるから
トロトロ運転じゃなくて下手くそって自覚がない暴走ドライバーが1番やばい
0347FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 22:32:58.85ID:FYqaNc20
>>345
嫁も小さい子供も犬も親もいるから金は要るやろw
親が入ってくれてる県民共済と2りんかんの1番高いプラン入ってるけど労災とかも入ったほうがいいかな?w
0348FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 22:34:46.00ID:/x/1q1bi
信号青になって前の車が消えてなくなるぐらい離れていってるのに
スマホに夢中で全く発進しないオバハンいてびびったわ
なら一生ちんたら走ってりゃいいのに前に入ると何故かヒステリー起こして車間詰めてきやがった
女は運転ダメだな
0349FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 22:34:55.88ID:piDi4fee
50km道路を40kmで走っていた車のせいで俺と俺の前にいた黒ナンバーが信号に引っかかったわ。
そいつだけ黄色に変わっても速度を上げず自分だけ走り抜けやがった。
0350FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 22:35:12.96ID:S+NByosr
電子制御てんこ盛りな今の車は運転うまくなったと錯覚する
0351FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 22:38:54.60ID:cLQxo4Nh
>>347
嫁や子供いるなら保険探すより定職に就こうぜ…
0352FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 22:49:30.35ID:r39VIdAn
>>349
つまんねーこときにすんな
墜落する予定の飛行機に乗り遅れて助かるやつとかいるんだからな

夫禍福之転而相生、其変難見也
0353FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 22:54:42.13ID:FYqaNc20
>>351
定職つけない社会不適合者だし、嫁が働いてるから大丈夫
子供の都合に合わせれるフーデリは最高の仕事なんよな
0354FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 22:56:51.24ID:FYqaNc20
>>352
ファイナルデスティネーションって映画でそんなんあったような
0355FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 23:02:45.91ID:r39VIdAn
>>353
おれも平日にとつぜん250km離れた実家帰って母ちゃんと飯食ったわ
0356FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 23:38:32.14ID:5jZN3OOu
>>285
ホンダ → トヨタ : とにかくラインナップが幅広いから
ヤマハ → ホンダ : スポーティーアピール激しいから
スズキ → マツダ : 安くて無難だけど時々キワいから
カワサキ → スバル : なんか尖ってるっぽいから

どこが何出してるかも碌すっぽ把握してないけど漠然としたイメージw
0357FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/13(日) 23:45:39.22ID:5jZN3OOu
>>339
発売日は再来週でも実際に入手できるのは極一部だろう
あとは大半が納期未定
色々都合もあるんだろうけど、供給体制マジでどうなってんだよw
0358FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 00:08:32.98ID:ci8hJ8MW
>>357
在庫検索すると去年までの型は入手出来そうなんだよね。
でも、せっかくだから新型欲しいけど納期が分からないのは困るよね。
0359FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 00:23:34.58ID:p0hHRWPn
>>336
ホンダ→テクノスジャパン
ヤマハ→ヒューマン
スズキ→カルチャーブレーン
カワサキ→メサイヤ
0361FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 00:46:09.52ID:ci8hJ8MW
>>360
発売してから見て決めようかと思ってたからさ。
dioにすることにしたから、次の休みにでもホンダドリーム行ってくる。
0362FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 00:51:36.89ID:IAjY2jAH
>>361
専業で1日やるなら足元が狭いと思うよ
決めたなら余計なお世話かもだけど
0364FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 00:56:35.62ID:ci8hJ8MW
>>362
いや、副業。
250ccのバイク持ってるけど乗る機会減ったから買い換えついでにバイク配達に変えようと思ってさ。
今はチャリで週に50dぐらいだから、狭さが気になるほど稼働はしないと思う。
一応、試乗してから決めるけどね。
0365FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 00:56:58.93ID:JJXFSYK7
>>361
迷ってるならちゃんとレンタルして確認した方が良いと思うよ
ドリーム行ける場所にあるなら尚更
0366FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 00:58:20.78ID:KOZuNHCV
チャリから移行しようと思ってるんだが50ccすっ飛ばしていきなり125の方が良いんだろうか
結局乗り換える事になるなら早い方がとも思うし
0367FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 01:00:32.41ID:2LqRR/5i
今日は雨が降る予定だからバイクで転けるなよ
0368FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 01:01:56.53ID:ci8hJ8MW
>>365
うん、だから一応試乗はしてみようとは思ってる。
ドリームまでチャリで5分ぐらいで行けるから。
0369FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 01:34:05.62ID:p0hHRWPn
CRF250っ言うホンダのオフ車で緑ナンバーでウバック背負ってるの見たわ。ものすごくアンバランス…。
0370FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 01:37:47.75ID:7ffQ5Cht
>>366
その文脈だと今は免許的に50しか乗れないってことなのか?
わざわざ免許取ってでも50はすっ飛ばして125からデビューするべき
0371FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 01:42:24.05ID:Ffm0daBe
自動二輪持ってるのに50cc乗ってた俺…
高いんよ125cc…
0372FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 01:50:36.67ID:0WhttK4/
青切符で指紋取られたんだがあれって断れんのか?
0374FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 01:59:33.25ID:KG3dfIsz
煽り運転で一番むかつくのが住宅街とかを先頭の車両に安全確認させて自分は後ろからピタッと着いてくるだけの奴だわ
じゃあお前先行って人轢くか事故れやって思う
0375FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 02:21:12.19ID:7ffQ5Cht
やっぱこの仕事やってたらゴールド免許は無理やろか
俺も今日白バイに捕まったわ
すり抜けで
目の前に白バイがいたけどまさかすり抜けで捕まると思わんかったから堂々とやったらこのざまよ
警官にどういう違反なのかと聞いたら「交差点の30メートル以内では追い越し追い抜き禁止」とのこと
でもすり抜けって交差点付近がほとんどだろ
今まで捕まってなかったからゴールド免許じゃなくなるという落胆が凄かったけど、もうゴールドじゃなくなるから開き直って捕まるのはしょうがない精神でやろうかね
今日はすり抜けしまくったおかげで出前館やけどかなりいいペースでやれたからな
0376FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 02:27:16.19ID:GeYt0YqO
>>375
追い越しは大体どこも駄目
追い抜きも駄目なのはよほど条件が揃ったときのみでしょ
信号のある交差点?
0379FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 02:32:35.08ID:BwfzNiDE
バイクなんて乗り出すと信号詰まってる車ウザったくてしゃーないのにすり抜けくらい合法にしてほしいわ
0380FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 02:35:44.87ID:GeYt0YqO
警官の裁量によるだろうけどよっぽど目に余ったんだろうなと想像するよ
0381FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 02:40:35.85ID:7OHAZDhe
>>379
すり抜けは合法だよ
ただそのすり抜けにはルールがある
そのルールを知らないバイクがここも含めてけっこういる
何でもかんでも抜けられるわけではない
0382FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 02:45:17.95ID:Ffm0daBe
>>375
停車中車両が時速0じゃない時に横抜けちゃダメよ
0383FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 02:47:43.32ID:GeYt0YqO
>>382
定義上は時速0でも目の前の横断歩道が青だったら30m以内は追い抜きも駄目なはず
実際の運用上は停車の脇を通るぶんには切らないとする人が多いだろうけど
0384FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 02:52:53.52ID:wYUc9YI7
すり抜けで捕まる奴って「物理的に通れるスペースがあればセーフ」くらいの感覚しかなさそう
0385FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 02:54:01.67ID:kLW0M3Ko
車が走行してるか停車してるかで解釈が変わるんだろ
走行してる状態では交差点手前以外で白線や黄線をはみ出さずに右から追い越すのだけ合法
停車中は車の前を横切らずに、要は真っ直ぐ走るなら左でも右でも合法
0386FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 02:54:37.53ID:jyKNYJBw
左折時は問答無用で先頭に出るわ
タクシーが左ウインカー出してたら尚のこと
アイツら客物色してっから歩行者途切れても進もうとしないからな
4トン車でガン掘りしたくなるわ
0387FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 02:58:52.68ID:GeYt0YqO
>>385
「停車中は車の前を横切らずに、要は真っ直ぐ走るなら左でも右でも合法」

それが合法じゃなくなるパターンがいくつかあるんだよ
だから警官が厳しく取り締まろうと思ったら取り締まられる
そのうちの一つは上でも書いたけど前方の横断歩道が青で歩行者がいる可能性がある場合、これは30m以内が追い抜きも禁止
0388FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 03:00:07.82ID:jyKNYJBw
背後からJPNTAXIのインバータ音が聞こえるとエヴァで踏み潰したくなる程にタクシーが嫌いになった
0389FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 03:02:34.36ID:kLW0M3Ko
よく見かける間違ったすり抜け


走行中の車を左から抜く←そもそも車線を変更したりしても左から追い越すのが違反

信号待ちの左端の車(右端の車)を右から(左から)抜いて左折(右折)←割り込みの禁止が適用されるから違反

渋滞などで詰まってる状態の車列をじぐざくに抜いていく←これも割り込みの違反

黄線を跨いでのすり抜け←問答無用
0391FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 03:07:04.09ID:jyKNYJBw
>>389
赤信号で停止してる車列の左側(路側帯)を抜くのはどうなの?
0392FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 03:08:15.46ID:Q85tQJI5
>>387
前方の横断歩道が青ってことはこっちの正面の車用信号は赤ってことか?
右折レーンに車が2台、左折レーンは0の場合左折レーンの先頭で停車した場合は右折レーンの2台目の車を追い抜いたことになって違反になっちゃわない?それだと
0393FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 03:17:24.44ID:GeYt0YqO
>>392
うん、こっちの正面は赤
一応、当該条文を貼っとくけど、「前車の側方を通過してはならない」と書いてあるから違反にはならないと思う。

(追越しを禁止する場所)
第三十条 車両は、道路標識等により追越しが禁止されている道路の部分及び次に掲げるその他の道路の部分においては、他の車両(軽車両を除く。)を追い越すため、進路を変更し、又は前車の側方を通過してはならない。
 三 交差点(当該車両が第三十六条第二項に規定する優先道路を通行している場合における当該優先道路にある交差点を除く。)、踏切、横断歩道又は自転車横断帯及びこれらの手前の側端から前に三十メートル以内の部分

第三十六条 車両等は、交通整理の行なわれていない交差点においては、次項の規定が適用される場合を除き、次の各号に掲げる区分に従い、当該各号に掲げる車両等の進行妨害をしてはならない。
 2 車両等は、交通整理の行なわれていない交差点においては、その通行している道路が優先道路(道路標識等により優先道路として指定されているもの及び当該交差点において当該道路における車両の通行を規制する道路標識等による中央線又は車両通行帯が設けられている道路をいう。以下同じ。)である場合を除き、交差道路が優先道路であるとき、又はその通行している道路の幅員よりも交差道路の幅員が明らかに広いものであるときは、当該交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。
0394FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 03:23:09.09ID:GeYt0YqO
>>393
追い抜きという言葉はないけど、30条の最後が追い抜きを意味しているといえる。
そして、30条の3を見てもわかるように交差点、踏切、横断歩道などから30メートル以内は基本的に追い越し追い抜きが駄目。ただ、30条の3の長いカッコ書き(36条2項)に該当する交差点は30条が適用されない
0395FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 03:23:19.08ID:JqdUP0N6
それが違反としての解釈になるかは知らんけど、すり抜けて信号の先頭に立った時に思いっきり車の前方真ん中に割り込むように入るバイクよく見るけどあれはどうなん?
あの動きによって追い越ししてるって見なされるんじゃないの?
0396FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 03:26:51.49ID:GeYt0YqO
いま改めて条文を見て思ったけど、俺の言った青信号うんぬんも間違ってた気がする
横断歩道があれば青かどうか関係ないと読めるから
うろ覚えだったのですいません
0397FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 03:28:05.90ID:GeYt0YqO
>>395
あれは追い越しで完全にアウトだよ
あと、大抵の場合停止線超えてるからそれもアウト
0398FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 03:29:14.52ID:kLW0M3Ko
>>396
結局本人が追い抜きだと思ってる行為が追い越しになってるかどうかじゃね?
停車中に車線を変更せずに抜けていくのはやっぱり違反じゃないと思われ
0399FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 03:32:00.42ID:kLW0M3Ko
>>397
都内の白バイ警官(交通機動隊)に聞いたけど停止線をめちゃくちゃはみ出したり横断歩道に掛かったりしない限りそれで違反は取らないってよ
あとウインカーもよっぽど危険運転じゃなければ取らないとのこと
0400FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 03:32:59.18ID:GeYt0YqO
実際そんな厳しく取り締まってるの見たことないから、合法のすり抜けのつもりで実は追い越ししてたってオチだとは俺も思うよ
0401FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 04:48:44.30ID:SXlElqz3
安定の自演一人会話
気色わりー
0402FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 05:34:28.91ID:/J74uClj
取り締まる側からすると常識を弁えて運転しろって事でしょ知らんけど
0403FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 06:35:20.94ID:o0EiWvr1
宇宙警察だ
白バイの君、随分腹が出でるな
この銀河では肥満は犯罪だよ?
君を逮捕する
0404FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 06:47:24.41ID:g658DlPY
AKEEYOのモニター無しドラレコ
装着から14ヶ月、
どうせこんなチャイナ丸出し製品
壊れてるに違いないとおもいながら
テストしてみたらちゃんと仕事してたわ
最初買ったとき
カメラが一個不良で返品交換してもらて
あーもうこれだめだな
すぐ買い替えだわとおもってたけど
なかなか信頼できる
0405FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 07:18:47.43ID:Uv15M9FP
>>375
パトカーや白バイの横すり抜けしてるババア共、何度も見た事あるぞ
全然捕まえる気配すら無かった
0406FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 08:30:21.57ID:mo6zUC2v
>>380
職業ライダーのくせにパトカーの存在に気付いてないの
白バイにロックオンされてるのに気付かない間抜けは
捕まり易い
春の交通安全で狩られるのもこのタイプ
周りを見る余裕がないって事なんだろう
普通すり抜けじゃ捕まらないから
すり抜けするのなんて10年早いって事だろうな
0407FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 08:35:59.46ID:mo6zUC2v
まぁマリオはホント運転下手くそなヤツ多いよw
0408FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 08:43:23.69ID:77PL/wYT
コロナ前はマリオカートと並走とかあったなー。懐かしいなぁー
0409FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 08:46:51.69ID:TvSvDH6O
Googleマップはくるくるパーでしょうがないな。
これだけしつこく右折禁止のところを右折させようとする。
Googleマップは絶対に信用するな!だな。
https://i.imgur.com/V9jkJSp.jpg
0410FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 08:53:48.12ID:fwnzQMpd
そう言えば、以前は高速道路沿いや上にある店や配達先は高速道路を案内するクソ仕様だったんだけど、最近は高速道路が近くに無くても高速道路に案内する下痢クソ仕様にバージョンアップしたな。
0412FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 08:58:49.20ID:lE+fSKXf
池袋サンシャイン付近の店とか高速経由で見積もりされるからショートが長距離に化けてウマウマだけど
0413FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 09:01:37.73ID:mo6zUC2v
>>399
捕まえた理由(現認した理由)に理詰めで反論できないアホ(スマホとかガン見してて自分が何したかわかってない)を狙ってるんだよ
原付一種が狙われ易いのも、だいたい制限速度や二段階右折禁止で反論できない場合が多いから
0414FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 09:04:30.75ID:mo6zUC2v
まぁ後は地域性だな

フーデリとかは普通に運転してりゃ
まず捕まらないはずなんだけどなぁw
0416FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 09:15:00.92ID:kt6yFCdG
さて今日は納車3日目
平日だしそろそろ配達数増やしてみようかな
原二だけどゆっくり走ろう…運転まだ慣れてないぉ
0417FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 09:31:09.09ID:cmmdymWU
>>416
ゆっくりでええんやで。必要以上に飛ばす必要はない。渋滞みたいなのに捕まらなければそれで大体時間前後にちゃんと着く。
0418FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 09:33:25.97ID:8ASv4rrr
ヤマハのevバイク125ccデザイン変だししょぼかった
0419FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 09:34:05.70ID:UAobgYJS
>>416
こんないい天気ならプチツーリングもいいぞ
どうせ昼は渋い
0420FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 09:36:09.20ID:ZatLMGcK
ヤクルトの睡眠の質改善するやつほんとに効いたわ
0423FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 09:45:46.37ID:ZatLMGcK
それかな?もうちょっと細長かったぞ。同じやつかもしれんが
0425FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 09:46:59.61ID:cmmdymWU
それヤクルトからしか買えない濃いやつだっけ
0427FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 09:55:26.86ID:Ghp/WEG5
ツイッターみたら絶賛の嵐だったワロタ
0428FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 09:56:12.11ID:xoLyxkdh
リアキャリアにウバッグじゃない黒いボックスとか載っけてたりカムフラージュしてる人いるよね
ウーバー配達員ならすぐわかるけど、普通の人はわからないだろうな
俺もそうしたいけど、たまに大量の荷物とかダブル受ける時とかウバッグじゃなきゃ積めない時とかあるから替えるのは難しいな
0430FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 09:57:46.71ID:ZatLMGcK
にゃるほど。普通のコンビニで買えたよ!
寝起きが違いすぎた
いつも気持ち悪いしだるいのがスーッと起きられた
0431FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 09:57:57.61ID:NzERAzr3
チョロいのう
0434FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 10:02:24.91ID:b8EQDsKU
ウーバーはお届け時間とか無いから違反してまで急ぐ必要は無いからな。
0435FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 10:05:16.24ID:QHuTuyo3
客はわりとそんなで道路だとみんな時速70キロ近くで走ってるから焦ってしまった
でももう気にしない。なんなら路肩にウィンカー出してやりすごしてからたらたら最後尾走るたのし
0436FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 10:05:52.44ID:b8EQDsKU
これをバイクのリアキャリアに付ければ大抵のものは入るな。


◆仕様:宅配用デリバリーバッグ、◆スタイル・サイズ:長さ×幅×高さ、インナー寸法は外部寸法マイナス2cm。◆スタイル:125L、外寸53*53*53cmH、インナー寸法51*51*51cmH、お弁当108個収納可能、◆バッグ:外箱+内ブラケット+パッド。※組み立てが必要、使わないときはコンパクトに折りたたんで収納できます。


https://i.imgur.com/gwj7asI.jpg
0437FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 10:08:49.88ID:jLhp9yuy
笹源という入浴剤が花粉症にいいみたいなのがツイッターで流れてきたよ。あとじゃばらとかいう柑橘類
花粉症じゃないからわからんがそろそろ汗臭やばいから色々使いたい
ボトックス打ちたいけど金が無い
配達する理由に脱毛とボトックスと縮毛矯正と白髪染めしたいって書きたいけどこれからご飯運ぶ人にそんな毛の関係の事書いたら気持ち悪いと思って書けない
(自分が頼んだとき書かれてたら1000回うなずきながらチップ進呈するよ)
0440FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 10:49:27.94ID:OSoTeur2
商店街の近くとかだとわざわざこっち見てからじゃまに横切るように横断するバカ爺の多いことよ
0441FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 11:05:11.22ID:IlrwklhP
ウーバーイーツの傷害補償見てると配達完了後15分位内までってなってるから
それ以外は業務外ってことになるのかな
その論理でいくと配達中以外だと認められれば業務用のバイクの保険で良さそうだな
0442FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 11:21:38.24ID:TGORONSu
>>410
あれはUberのアプリが勝手にズレた座標をGoogleマップに渡すコンビ技だと思うわ
番地を手入力したら普通のルート引くから
0445FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 11:58:19.99ID:8dCtbw2W
確定申告終わったわ
所得税は、すぐ払えるんだね。
六万だった
安いかな?、
0446FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 12:04:54.48ID:HpNZcbSG
>>375
てかよゴールド免許って逆に恥ずかしいだろ
0447FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 12:06:47.83ID:8hu+ea3D
補償内容拡大されてもどうせ使ったらbanなんだから実質使えない保険なんてどうでもいいよな
0448FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 12:25:03.15ID:5s8JeTA0
コストコやコンビニで日用品配送の機会が増えるし
サブバックもバイクに載せといた方が良いのかもな
0449FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 12:34:11.26ID:8Eyhljct
ガソリン代集計してるけど、ほぼ毎日給油してるじゃん
これ一年分まとめて集計すんのメンドイわ
日々集計しなきゃだめだな
0450FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 12:36:47.76ID:QyVzdPRe
みなさんのミッションオイルはどれぐらいで交換してますか?
5000キロでチェンジしたけど、まだまだ綺麗だったので。
次回は10000万キロまで様子見ようと。
車種はアドレスv125k9です。
プロの方教えて下さいませ
0451FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 12:45:42.14ID:cBGLRlcG
1億kmかw
0452FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 12:48:56.45ID:5s8JeTA0
>>449
しんどいよな
給油は何回もするからレシートも溜まる
毎日ツーリングしてるようなもんだし
0453FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 12:56:01.68ID:OdAhOKUG
チャリからバイクに変えようと思うんですが
バイク初心者にはスクーターがいいですかね?
0454FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 12:56:11.20ID:sEUUz2J+
>>451
うるせーバーカ
0455FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 13:16:35.79ID:bFLjvwqu
ホンダ 東京大阪名古屋で開催されるモーターサイクルショーの展示車発表しました。

ホンダ モーターサイクルショー
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/

展示予定の市販車

新 hawk11
新 NT1100
レブル1100
アフリカツイン
CBR1000RR-R fireblade 30th
XーADV
CBR650R
CBR400R
400X
GB350
GB350S
cbr250RR
レブル250
ハンターカブ(CT125)
新 クロスカブ110
新 スーパーカブ110
グロム125
モンキー125
新 DAX125(ST125)
0456FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 13:24:54.33ID:QyVzdPRe
>>451
すんません。
1万キロです。
宜しく教えて下さい
0457FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 13:50:24.40ID:HKalC9w8
詳しくないが真面目な話ならバイク板とかの方が詳しい人居そう
0458FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 13:57:12.89ID:UATBF7jF
モーターサイクルショーって試乗とかできるのか?
0459FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 13:59:46.96ID:4VXZp994
カブ好き的にはDax125はどうなんだろ?
0460FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 14:05:25.08ID:OSoTeur2
モーターショーとか存在する意味が未開不能だったが乗り始めるといぎてえってなるな。働かないといけないからいけないが。はよ、そゆのいきたい
0461FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 14:25:52.82ID:cBGLRlcG
>>456
街乗りで使ってるなら5000kmでも長いくらいだよ。10000kmなんて…捨てる予定じゃなければやめとけw
0462FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 14:38:13.47ID:cht67xKq
リアボックスで事足りる
多かったら複数人にすればいいだけ
頭が固いんだよ
0463FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 14:39:39.22ID:MxhvVIwC
ギアオイルだぞ
下手すると交換しない奴いるまである
0464FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 14:42:09.26ID:A0C8GquR
>>459
ハンターカブと同じ運命でプレミア付きまくりでまともな値段で買えなそう
リセールはウハウハだろうけど
0465FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 14:45:29.56ID:UIJNJbm+
>>447
最後の砦はないよりはあったほうが良い
人生詰むやつもおるやろから垢バンぐらいで助かるアホもおるわけよ
0466FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 14:51:00.18ID:H5+Db4oC
ホンダのラインナップ、魅力のなさすごい
0467FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 14:51:14.36ID:xMwVyTmA
納車稼働3日目8件やってきた
チャリとちがって単価高いねバイク
めっちゃ疲れたからしばらく昼だけにしとこ
でも少しずつ慣れてきたかな
0468FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 14:58:24.47ID:cht67xKq
>>467
事故ったらその報告も頼むぜ
みんなそれを待ってるんだから
0469FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 15:08:46.40ID:vY6OpZTv
>>468
おう任せとけ!ってコラ!

とにかく今日は心身ともに疲れたから
この後スーパー銭湯行ってくるわ
もうシンドイねんwww
0471FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 15:28:19.12ID:cBGLRlcG
>>463あ、失礼w
アドレスV125のギアオイルはVベルトのカバーを外さないとドレンボルトが出て来ないので面倒臭い。
2万kmでベルトを替える時のついでに交換するのでいいと思う。
0472FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 15:40:43.55ID:8Eyhljct
チャリのやつらにはわからんだろうけど、運転ってけっこう疲れる。
0473FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 15:45:31.13ID:9DA5rHtn
ホンダの原チャリスクーターなんかギアオイル交換するのに、ギアケースの蓋外すんだぜ
交換するなって事?
0475FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 15:50:32.78ID:aBZVlfDF
ベルト交換と同時にやれってことだよ
0476FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 15:53:42.18ID:dSVOZALH
ギアオイルなんて2万キロ交換で十分よ
ベルトと同時交換でいい
0477FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 16:00:22.62ID:uMHJ+CfR
>>458
試乗は名古屋だけ 案内マップに特設コース作られてる。
コロナが無かったら東京大阪もあったと思うけど跨りは大丈夫だと思う
0478FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 16:04:55.86ID:EbWAVjIA
PCXて10万キロ走っても余裕?
オイルは4-5000で交換するとして
今三万半分キロだけどいつ寿命がくるか…
0479FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 16:06:23.72ID:pt/Oja5+
ギアオイルは10000kmぐらいでいいかもな
6000kmだと若干汚れてた
0482FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 16:09:00.08ID:ufOrPBIP
>>478
デリ業やるんなら3000キロ毎とか早めに交換しとけ
0483FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 16:17:27.42ID:bwQLkOLp
エンジンオイルは1500kmもすれば劣化がわかるからなぁ
2000kmも走ると交換直後に比べスムーズに加速しなくなってくるからそろそろ変えなきゃな・・・ってなる
0484FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 16:48:44.52ID:8Eyhljct
エンジンオイルは人間でいう血液だからね
0486FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 17:00:28.10ID:4nf3kV3X
白バイパトカーいる時にイキってるから捕まんねん
0487FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 17:22:23.30ID:Cs+aouOH
プロになるとフィーリングで交換時期がわかる
俺はそれで原チャリ一台お釈迦にした
0488FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 17:26:16.69ID:p1B+4qbi
そう言われてみたらギアオイルなんて1回も交換してないなw
3万キロ超えてるけど。とくになんもかわらんけど
エンジンオイルは3千キロぐらいで交換だな
0489FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 17:35:27.59ID:cBGLRlcG
>>478
初期モデルは10万km持ったらしいけど、その後のモデルは耐久性が落ちたらしい…
0490FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 17:40:46.75ID:IlrwklhP
先週はバイクが不調になって修理頼んで
今週は自分の体調が悪くて稼働してない
こういうのが続くときついわ
0491FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 17:45:49.24ID:BZUeSLKw
>>483
俺も本当は2000辺りで交換したいんだけどUberやってると距離でるから面倒なんで月1交換にしてる
大体3300位かな
0492FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 17:51:57.83ID:GEVHixno
スクーターだから上抜きしてるわ
それで特に問題もない
四輪でも上抜きする人は結構いるからな
0493FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 18:05:57.10ID:NREse+lX
ジジイとババアが車止めてまで横断してくるのがムカつくわ
車とかバイクが完全にいなくなってから渡ったらいい話やのに当たり前みたいなような顔して止めてまで横断してくるからな

あとママチャリ乗ったおばはんが歩道から道路に後ろも確認しないでノールックでいきなり進路変更してくる奴
0496FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 18:37:28.23ID:VxDJkngK
>>493
ありえんとこから横断してくるぞ
ジジババはwww
渋滞の隙間から急に出てきてノールック横断だから
0497FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 18:41:05.85ID:Uv15M9FP
実際、三途の川みたいに渡ってくるよな。
で、曲がれる車が2台ぐらいしか行けなくなったりな
0498FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 18:43:35.39ID:IlrwklhP
ノールック横断は女と子供に多い
あいつら頭おかしい
0499FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 18:44:09.51ID:GEVHixno
信号のない横断歩道でダッシュしてくる子供とか、それで急ブレーキして後続に突っ込まれる位はよくある

車間はすごく大事
0500FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 18:44:56.00ID:TGORONSu
ジジババの肩持つつもりは無いが、歳とるとマジで視界が狭くなるし耳が遠くなるらしい
たぶんフルフェイスにゴーグルしてるくらい周りの様子が分からんのだと思う
オマケに集中力もないから赤ん坊だと思って接してる
0501FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 19:02:59.02ID:3SzneuIo
そもそもジジババは信号見てないから
0502FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 19:05:37.45ID:SZOglZ8U
>>500
自分らもそのうちなるしな
ボケてもっとヤベーのになるかもしれんし
気をつけれる側が気をつけるしかない
0504FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 19:16:54.61ID:NREse+lX
前チャリカス配達員が轢き殺したのもジジイだったよな
あれもノールックで沸いてきたのかもしれんな
0505FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 19:18:41.72ID:Uv15M9FP
何故わざわざ大きい交差点をウォーキングコースにするのかも意味不明
やっぱ脳もアレなんだろうな
0506FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 19:27:32.95ID:HKalC9w8
釣ってねえで配達しろ
0508FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 20:31:49.86ID:S31eWpXa
明らかにピックの距離変わったよな?
前はロングーミドルピックからのショートドロップあったけど今はショートピックからのロングドロップばっかで思いっきり飛ばされる
0509FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 21:02:15.32ID:s3tA9DPJ
>>508
暖かくなって配達員増えたけど自転車の比率が上だったんだろうな
ロンドロしか飛んで来ない
0510FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 22:27:24.58ID:A0C8GquR
フリートで平均配達距離を見ると平気で4kmとかになってる
0512FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 22:54:31.16ID:3lLBUfh8
しかし製造国がベトナムだからベトナム車と言ってた昨日のバカブーには笑ったなぁw
タイで作ってるからカワサキもタイ車(キリ とかねw
0513FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 22:55:19.25ID:3lLBUfh8
暖かくなってきて燃費も良くなって、エンジンの調子もいいや
0514FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 22:58:03.65ID:A0C8GquR
もういいよ
お前がいなければスレは平和なんだから消えろ
0515FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 23:02:01.66ID:3lLBUfh8
>>493
ジジババはしょうがない。判断力が衰えるんだから許して上げなさい
本人たちも少なからず自覚は持ってる

だが、後部座席に子供乗せてるママチャリだけはどうもな・・・
見通しの悪い住宅街の交差点でノールックで飛び出してきたりする、
そして、そういうのに限って右側走行。
向こうの不注意でぶつかりそうになってるのに、こっちを睨んでくるママさん多いからな。
「こっちは子供乗せてるんだから気をつけなさいよ!」くらいの勢いで睨んでくるw
0516FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 23:02:58.54ID:3lLBUfh8
バカブーが5分で一匹釣れましたー


464 :FROM名無しさan [↓] :2022/03/14(月) 14:42:09.26 ID:A0C8GquR (1/3)
>>459
ハンターカブと同じ運命でプレミア付きまくりでまともな値段で買えなそう
リセールはウハウハだろうけど
0519FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 23:04:55.05ID:A0C8GquR
都合の悪い質問から逃げ続けるだけのゴミ。まさにお前の人生そのものだな
もういいんだよお前は、そうやって都合の悪い事から逃げ続けてゴミみたいな人生送るしかないんだからさ



266 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2022/03/13(日) 16:42:30.97 ID:GduU/cio [8/21]
ホンダ → バイク界のトヨタ
ヤマハ → 日産
SUZUKI → マツダ
カワサキ → ダイハツ

こんなイメージ
買って後悔が少ないのがホンダ車
買って後悔したら、二度とこのメーカーのバイクに乗るか!と思うのがヤマハ
買って後悔しても乗り続けるのがスズ菌
後先考えずに買うのがカワサキ

268 自分:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2022/03/13(日) 16:46:30.98 ID:9YOt8EsU [3/10]
>>266
それぞれのメーカーで乗った事のある車種教えて
0520FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 23:10:55.58ID:NREse+lX
ジジイとババアとかには俺も一定の理解はあるよ。判断能力が落ちてるだろうし
下手にクラクションとか鳴らした日には心臓発作起で死にそうだしなw
0521FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 23:12:21.68ID:3lLBUfh8
釣り禁止の防波堤で海を見ながら休憩してたんだが

いきなりこっちの真後ろにカブを停めてきた白髪の爺さんがいた
なんやこのジジィと思って見てたら
釣り竿やクーラーボックスからエサを取り出し始めた
他にたくさんのひと目があるのにも関わらず釣り禁止の張り紙がある場所で堂々と釣りをはじめやがった

ほんとどこ行ってもカブ乗りはクズしかいねえなと思った瞬間である
まさにバカブーである
0522FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 23:15:16.63ID:3lLBUfh8
>>520
判断力が落ちてるのもそうなんだけど、
ジジババは自分が若かった頃の感覚で横断しる人が多いのよ
実際は体がついて行かない。
おいおい、爺さん、そのタイミングは間に合わなえだろてとこで横断してくる。そして遅いw
0523FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 23:16:58.54ID:3lLBUfh8
「カワサキはタイで作られてるからタイ車!(キリ」

ジワるわぁw
0524FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 23:25:55.69ID:aBZVlfDF
>>511
44万円と予想
モンキー、ハンターカブと同価格でくるだろうな
0526FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 23:40:28.73ID:p0hHRWPn
アップマフラーの湾曲がもうダサくて無理
0527FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 23:45:26.29ID:3lLBUfh8
僕もダメですね。こういうマフラー
あ、そういえばカブもこんなクソマフラーな形状してましたねw

バカブー 「アップマフラーだと整備性が上がる(キリ」
0528FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 23:51:54.57ID:bFLjvwqu
大阪モーターサイクルショー行く人レポート頼むわ
東京は行きます
0529FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/14(月) 23:56:32.73ID:A0C8GquR
ま、都合の悪い話からは一生逃げ続けてろよ、な?
お前の人生はそういう人生なんだからさ
もう誰も救えないよお前は
0530FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 00:19:43.84ID:jmdpupna
レンタルでPCX初めて乗ったんだけど怖くないあれ慣れるのかな
原付きは50しか乗った事なかったから直立姿勢でスピード出すとなんかフワフワして安定感なくて怖い
0531FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 00:35:06.38ID:YKSXVM/B
>>526
マフラーの重さや重心の位置も含めて車体バランスが設計されてるんだぜ
見た目だけじゃなくてちゃんと意味がある、らしい
0532FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 00:48:00.56ID:CYJhXDZz
目の前の一通の道バイク降りて歩いて行ったら100m先がマンションエントランス、バイクそのまま運転して大回りして600mでマンションエントランス

お前らこういう時いつもどうしてる?夜中の団地内だったから俺はそのままバイク100乗って逆走でエントランス到着した今日
0533FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 00:55:52.24ID:Eaa60xaX
単なるイケズ一通で深夜に見晴らしが十分いいなら行くこともある

ただそもそも行って初めて驚くレベルの土地勘なら交通ルールにおまかせする
0534FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 00:58:31.01ID:cqfehhNr
バイク押し歩く、帰りは乗ってく
商売なんだから合法なやり方にしとけよ
0535FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 01:39:19.58ID:L3omHqAM
>>530
慣れだよ慣れ
3年乗っているが、その感覚が普通と体感している
0536FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 01:41:49.19ID:L3omHqAM
>>532
一通で遠回りするの面倒だよな
ケースバイケースで押し歩きが多いかな
0537FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 01:44:11.39ID:L3omHqAM
>>513
激寒のときは43km台だった燃費が
ここ最近暖かくなって49km台になったわw
0538FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 02:24:33.80ID:ABYOhi4s
屋根鳥増えてきたな、出前館で儲けたヤツが買ってるのかねぇ
0539FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 03:08:24.67ID:+d/ggicH
昼から一転して夜は凍える寒さ。おまけにごく弱い霧雨もふってた
0540FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 03:12:36.95ID:+d/ggicH
なるほど。あれ高いのに装備品も色々つけまくってるよな
ハンドルのところに横長の謎の液晶とかあれなににつかってるんだろう。宇宙船みたいだった
あとスマホホルダーも2個体制が多い。リッチ
0541FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 03:25:02.33ID:SsD1v0Mt
結局、止まってる車列の左側を走って行くのは合法なんだよな。
追い抜き禁止は「進行している車を」だから。
ただ、横断歩道では止まらなくてはならない。歩行者がいなくても。
それで捕まった。
0542FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 04:31:51.21ID:rLwBympM
道路交通法第38条第六節「横断歩行者等の保護のための通行方法」

信号のない横断歩道の手前で車輌が停車している場合
その車の前に出る時は一時停止の義務があります

はいここ、試験に出ますからね〜

殆ど守ってるヤツいないけど(笑)
◇←これはよく見ておこうな(笑)
0543FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 05:02:47.65ID:8VgNXJdi
さてきょうも朝からカブで余裕でフル稼働
0544FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 05:23:51.43ID:zWWANqqx
>>542
車の卒検で一時停止しなかったまんこが教官にキレられてた光景が忘れられず今でもしっかり停まってるわw
0545FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 05:36:18.74ID:rLwBympM
「ウーバーの運転って、ゲームみたいで楽しいですよね。」
0546FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 07:09:10.01ID:/nLX8qSg
>>530
異常に持ち上げてる人いるけど所詮安物のスクーターなのであんまり期待しない事だよ
0547FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 08:26:18.82ID:DuW9Q/r/
DAXは即買いだろ
どうせ売り切れてプレミア価格になるから2ヶ月後に20万上乗せして転売できる
0548FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 08:49:49.11ID:6ox/IR1S
ファミリー特約保険ってウーバー中の事故も保証される?
0550FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 09:41:08.78ID:Fnzi88XP
>>548
保険会社による
少なくとも東京海上は大丈夫だった
0554FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 10:39:56.03ID:/vUofqZB
>>530
構造的にニーグリ出来ない代わりにけつをシートの段差に押し付けて両足でステップ前方踏ん張ると安定度が増す
0555FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 10:54:41.71ID:GaG4yzc1
バイクの利点は押し歩きだよな
押せば一通も逆方向に歩ける
0556FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 11:17:18.39ID:vQk8nuOr
>>551
そうそう。加入時に業務用って伝えれば保険証書の用途に業務用って書かれるから安心。
0557FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 12:13:16.24ID:ot0tPwP8
50なら押し歩き
125なら最悪100m
ぐらいなら置いて歩く
そもそも125なら迂回したほうが早いしやらんだろ。
だいたい到着する前の信号止まったとことかでチェックするわな
0558FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 12:14:29.14ID:4mVKk4YA
>>555
一通出口付近に店とかドロップ先がある時よくやってるわ
エンジン切ってれば歩行者扱いだけど、エンジンかけたまま押してたら逆走扱いなんだよな
0560FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 12:20:21.55ID:rW1K1oVW
やべっ水曜日と間違えて休みにしてしまったっ
0561FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 12:21:28.05ID:oBx7MOPb
赤になりたての信号を歩道から手押しでパスしたい欲にかられてしまう
0562FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 12:30:37.40ID:ot0tPwP8
125で押し歩きはきついな。
歩道だと歩行者の邪魔になるし
印象よくないからな。
0564FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 12:39:54.01ID:RSbmLXen
さっき午前中に都内のバイク屋(けっこう有名)に行ってPCX予約注文したいと言ったら、間違いなく来年以降になるって言われたんだがwww
いやいやまだ今年始まったばかりっすよって
俺より先に予約してる客がかなりいて、本田も生産をかなり渋ってるから手に入らんって
あ160のほうね
0565FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 12:47:06.52ID:MRCCIji6
ハンドルカバーとグリップヒーター外せたから運転が少し楽になったよね
0566FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 12:52:32.38ID:65N//qm2
めっちゃ目が疲れるんだけど
これって日差しのせい?筋肉が痛い気がする
0567FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 12:55:42.29ID:dMBli5CX
わからない。眼球が侵されてるのかもしれない
昨日深夜稼働が終わって一平ちゃんたべたらからしマヨビームが今まで感じたことないくらい目の痛みを感じて涙まででてきた
目薬一日に何回か指してるんだけど眼球が攻撃されてるのかもしれない
0568FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 12:55:47.92ID:VJ3FR4ns
>>564
都内調べたら在庫ちょいあるじゃん
何でわざわざ予約するんかよく分からん
0569FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 12:57:36.47ID:dMBli5CX
フェイスシールドとかゴーグルすると目と鼻とこめかみの締め付けで集中削がれるのと見えづらくなって事故りそうなんだよなぁ
50ccだけどシールドつきにしようかな
目のダメージやばい
眼球自体もそうだけどまぶたに血管浮き上がるようになった
0570FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 12:57:59.97ID:dMBli5CX
小豆枕も週に2回くらいやってケアしてるんだがなぁ
0571FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 13:12:32.93ID:xcIfOvyU
>>558
エンジンの動力が伝わっていないなら、エンジンがかかっていても大丈夫だよ。
でも、マニュアルなら完全に切れるけど、スクーターは厳密にはゼロではないから分からん。
0572FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 13:28:57.31ID:vQk8nuOr
>>566
花粉症?
あと、一日中外にいるような仕事だから眼病予防にもUVケアはしっかり対策したほうがいい
0573FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 13:40:49.26ID:65N//qm2
>>572
花粉症じゃないんだけどね
ちょっと休んどくわ
目の筋肉が痛いだよ
0574FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 13:55:26.91ID:oBx7MOPb
サングラス使いたいけど印象悪いよな…
0575FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 14:04:38.58ID:8VgNXJdi
>>567
日差しで目がやられたんだよ
サングラス、ダークシールドは必須だよ
あとて
頭痛とかヤバいの来る
0576FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 14:05:30.21ID:8VgNXJdi
>>574
インナーバイザーつきメットでいいやん
二輪館のオリジナルのやつでいい
0577FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 14:12:19.49ID:WPKTTVAV
160は今製造されてないんだっけ?
それとも欧州に優先的に流してるのかな?
0578FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 14:44:27.08ID:cKeTyOhX
サングラスってかっこつけ野郎なのかと思ってたわ
0579FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 14:45:10.36ID:cKeTyOhX
マヨビームがあんなに痛かったことはなかったから病気になったのかと思った。眼球ちゃんごめんよ。これからはサングラスしゅる
0580FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 14:49:08.14ID:FkNcX59Q
サングラスは保護具でもあるのに失礼とか印象悪いとかいう日本の風潮マジで嫌い
真夏の工事現場で一日中立ってる警備の人とか絶対目に悪いだろ
0581FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 14:50:45.58ID:cKeTyOhX
そもそと人の目を見て話さないやつは信用しないと主張するやつを信用できないからこれからサングラスかけてくわ
そんなにこっちのキモイ顔見ながら商品受け取りたがるとか変態かよ。きもい目隠されてるんだから一安心してくれよ
0582FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 14:54:01.23ID:YLV5HpMh
色が変わる調光レンズにしたいけどあれ日本人だと使い方難しいよね
0583FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 14:57:45.27ID:aY300mte
インナーバイザーは冬場だと曇るんだよな
バイザーよりも肌に近いから半端ないくらいに
0584FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 15:05:04.52ID:+TINCRy9
>>583
え?
インシーが曇ったことないな
ちな
メインのシールドはいつも跳ね上げて使わない
0585FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 15:07:19.15ID:cqfehhNr
ゼニスのインナーバイザーまぶしい
ないよりマシってレベル
0586FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 15:07:37.20ID:ZLFp992Z
>>581
気持わかるー

僕も信号待ちの時にカブ乗りから声かけらて気持ち悪いのでいつも無視してるんだけど
バイザーやサングラス掛けてると堂々とシカト出来る
0588FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 15:14:40.66ID:ZLFp992Z
>>574
自分が頼むとサングラス掛けたまま配達しに来るのはチャリに多いね
というか、チャリでしか見たこと無い
自分は事情知ってるからとくになんとも思わないけど、客からすると良い印象無いねアレ

外人は瞳の色素が薄いからサングラス掛けてるの多いし許される
日本人は九州のほう行くとサングラス掛けてる人が増えるね。
大阪や東京はあんまいない。
0589FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 15:18:18.45ID:kEKMIlgM
晴れの昼間は買い物行くときでもサングラスしなきゃ危ないだろ
ダイソーサングラスで十分
0590FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 15:20:32.30ID:ZLFp992Z
僕のお婆ちゃんがドイツ人のクオーターなので
遺伝のせいかサングラスないと目が痛い
0591FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 15:21:43.92ID:ZLFp992Z
安物サングラスは調光されてないの多いし
紫外線素通りだったりするんでダイソーサングラスとか中華製はおすすめしない
0592FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 15:26:45.75ID:+TINCRy9
インナーバイザーつかってても
朝からやってると夕方目が疲れてくる
目だけ疲れてる感じで
暗くなると楽になるからまた頑張れる
0593FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 15:28:51.68ID:vQk8nuOr
いまやマスクが必須だから表情分かる要因がないからちと怖かもね
0594FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 15:31:04.47ID:ZLFp992Z
ショウエイとかアライのインナーバイザーならともかく
安物ヘルメットに使われてるやつはグラスがただ暗いだけで紫外線のこととかなんて考えられてない代物だろう

電熱ジャケットの時も感じたことだけど
このスレの一部のバカとか中華製推しのやつとかいたりするけど
仕事道具はマジでケチらんほうがいい。
何十万も違うならともかくね
0595FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 15:35:24.63ID:x0ZOT7fc
ヘルメット
車体
スマホ

この時期は花粉付きまくるな
0596FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 15:38:04.19ID:QmLYV7Oj
東京に杉なんて生えてないのにどこからきたんだろ
0597FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 15:39:07.37ID:XScs8y2W
チャリンコで散歩してきたら気持ちよかったわ〜気分転換にチャリンコ稼働したい。ウォルトやりたくない。いちいちクエスト消滅システムやめちくり
0598FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 15:40:04.01ID:ZLFp992Z
>>596
アスファルトが原因らしいね
田舎は杉が多くても下が土だと舞いにくく花粉症が少ないと聞いたことがある
0599FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 16:11:09.55ID:0aZl9c4Y
アスファルトタイヤを切りつけながら〜w
0600FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 16:55:03.61ID:r1wfsy3h
    _, ,_  100tハンマーパーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>559
0601FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 17:11:46.74ID:dMLwaiQE
確かにヘルメットはケチらん方がいいかも
ワイはアマゾンでマルシンのメット買ったけど
安モンだからUVカットとか特にしてなさそう(笑)
0602FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 17:30:53.74ID:rAQE5P1i
>>571
ダメだよ。
エンジンを切って降りて手で押してやっと歩行者と同等扱いになる。

例えば一通の下り坂を乗って逆走したらエンジンを切っていても違反。
0604FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 17:35:21.49ID:2BNev3yz
>>558
エンジンの有無は関係ないし動いてるかどうかも関係ない
取り締まりでは車両に跨ってるかどうかが判断基準
横断歩道で渡ろうとして止まってる自転車見たらわかるでしょ
跨ってたら停車義務はないが降りたら止まらなくてはいけない
0605FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 17:49:09.58ID:EPj+EcFL
エンジンかけて軽くアクセス回しながら押すのは歩行者扱いなの?
0606FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 17:50:58.75ID:ETdQ/QDJ
エンジン切らないとダメって習っただろ
0609FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 17:54:28.92ID:EPj+EcFL
>>607
今はしてないってかする場所ないからしてないけど
学生のころ坂道一通があったからよくやってたわ
気をつけます
0610FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 17:54:50.75ID:OoFevlOW
光明池学科試験金曜日開いとったやんけ、おい〜
小型AT二輪など一発試験やで
0611FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 18:22:34.81ID:+34KMX9T
ホンダ開発した歩いているライダーの後ろをとことこついてくるバイクがるじゃんHonda Riding Assistって奴
あれも一方通行逆や歩道歩いたりしたらあかんの?
0612FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 18:26:50.38ID:+34KMX9T
>>605
アクセル回さずに当てる位で押す力を軽減するくらいではいいんじゃないか?
アシスト自転車くらいの感じで商店街の中の店に取りに行くときはよくやっている
0613FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 18:44:49.59ID:oeFsNJTQ
調べてみたが、一応法律ではエンジンに関しては明記されていないな。
ただ、スクーターならアクセルちょいと捻れば動力得られるんでやはりエンジン切っていないと警察官に問われた時に証明が出来ないし危険。

跨がる云々は、道交法に「押して歩いている者」と明確に書かれている。
0614FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 18:47:23.34ID:oBx7MOPb
まぁ法律云々以前に普通に危ないわな
0615FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 18:50:03.30ID:OoFevlOW
登り勾配を押し登る場合とかね。まあ、そういう機会は払拭するのが望ましんだがな
0616FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 19:04:47.08ID:pU6Sg/x5
エンジン付けっぱで押し歩きしてて人かなんか轢いたおっさんいたよな
ニュースになってた
0617FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 19:40:38.78ID:OoFevlOW
しかし、原付2種になると押し歩きする機会なんか激減する
以前に原付免許だけで乗ってたのでわかる。当然無免許取られてこないだ取消処分者講習受けて原付免許取り直したけど
原付2種以降で押し歩きするのはUターン禁止の所で歩行者に成り変わり横断歩道を渡る時くらい
0618FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 19:43:57.08ID:EPj+EcFL
>>617
俺は原2で結構するわ
商店街や踏切もあるからなぁ
0619FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 19:49:06.42ID:cqfehhNr
重いバイクの連中は押し歩かないだろうね
0620FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 19:52:55.62ID:OoFevlOW
原付と比べたら平均20kgくらい重いからなあ
むしろ押し歩きしたくないという意思が強い
0621FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 19:54:58.13ID:0y8DpFC1
トリシティなんか絶対幼いだろw
0622FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 19:55:30.59ID:oCq1+Ybz
>>621
幼いのね
0623FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 19:57:57.04ID:E3yB56w4
トリシティゴツすぎんだろ

どこに停めんだよあんなの
0625FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 20:01:01.78ID:0y8DpFC1
トリシティっていやぁルーフ付きはいいんだが
座高高いのか顔引っ付きそうになってるオジたまに見るw
0626FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 20:03:40.11ID:OoFevlOW
トリシティは車重160kgの巨漢。あんなのフーデリには向いてないわ
0627FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 20:04:37.12ID:+TINCRy9
カブはニュートラルあるし♡

↓バカブが
0628FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 20:10:32.81ID:wTx16ybV
>>626
ニーハン並みの車重なんだな。それは確かに向いてない
0629FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 20:13:36.01ID:r7dmnot0
110にしても
押せないことはない。
でもそれを頻繁に繰り返しやろうと思うと
ちょっとだるいから
結局110じゃできない

歩道で人の邪魔になるし
なにしてんねんこいつと思われるしな
0630FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 20:20:27.56ID:pU6Sg/x5
トリシティ憎いおじさん来てるね
0631FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 20:36:12.84ID:8bFFw7Ov
>>604
ちょっと意味がわからない、自転車場道路交通法が適用されるんだが
0632FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 20:42:58.09ID:cqfehhNr
原二で押し歩きならディオかアドレス
100キロ以下のバイクは楽ね
0633FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 20:58:47.18ID:EPj+EcFL
アパートで201だから階段上がってすぐかと思ったら1番奥
次は207でこんどは手前かと思いきや1番奥
次も1番奥、次も1番奥
何この地味な呪いはw
0634FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 21:29:52.26ID:y9zbeaZK
鳴り悪過ぎだな、そろそろフーデリも終わりかもしれん
前の仕事に戻るか…
0635FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 21:34:49.18ID:E3yB56w4
現2押し歩きしたら腕が筋肉痛になったわ
0636FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 21:35:28.99ID:wTx16ybV
閑散期だからしゃーないアキラメロン
0637FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 21:37:14.65ID:L48CS4wa
久しぶりにチャリンコ押し歩きするとマジで羽根で笑える
0638FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 21:38:25.00ID:0y8DpFC1
おまえら実はギャンなんだろ?隠すなよコノヤロー
0639FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 21:38:29.10ID:L48CS4wa
ボクシング選手がトレーニングで軽バン?とかの車押してるけどあれエンジンかけて少し軽減されてるんやろか
0640FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 21:50:12.78ID:6ox/IR1S
ニコ生で原付を歩道橋の高架橋まで押して上がってる人がいてわろた
0641FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 22:17:17.16ID:ZLFp992Z
まあカブよりはトリシティのほうがメリットあるよね

一切メリット無いのがカブ
それにイキって乗ってるのがバカブー
0642FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 22:18:28.85ID:E3yB56w4
>>638
さっきオンしたけど1時間無音やる気なくしてオフにした
0643FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 22:22:29.98ID:QksBhSfi
もう夜も気温下がらなくなってきたし厳しいね
コロナも共存の方向にスイッチしつつあるし夏になってもダメかもな
0645FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 22:27:23.16ID:x0ZOT7fc
トリシティは屋根付きなら攻守最強
屋根付けないとゴミ以下
0647FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 22:30:51.53ID:usycl346
屋根なんて飾りですよ。
雨の日でもマンホールの上でブレーキかけてもコケない三輪こそ大事なんだよ。
屋根が好きならベンリィやスクーターに屋根を付ければ良いだけ。
0648FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 22:31:23.47ID:CbagkEOA
インボイス開始を考えると来年までには決着つけないとなあ
元の仕事も稼げない事はなかったんだけどしんどくてなあ…
0649FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 22:34:03.34ID:usycl346
ルーフシールドならスクーターに屋根を付けられる。
電動ワイパー無いかもしれないけどな。
https://aioinc.jp/
0650FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 22:34:30.21ID:QksBhSfi
二輪の屋根付きって風が強いとき走り難くない?
学生の頃バイトしてたピザ屋のバイクが屋根付きのギヤだったけど、風の日は止まってても煽られるし大変だった
0651FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 22:41:18.16ID:nFzLXyZ0
一日寝込んだらめちゃ元気になってきたわ
0652FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 22:42:50.72ID:F1u/I2LI
ジャイロとギアだと何故かギアの方が煽られると怖いんだよな

停止中もジャイロの方が安定してるし
後輪ロックしてればスイングが止まるのと回転軸の関係なんだろうけど
0654FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:00:24.14ID:YVlIEsSD
トリシティ乗ってるけどでかいのは慣れるし
必要に迫られれば押しもするが特別疲れるってこともないけどな
むしろ安定感あるから疲れないまであるぞ
風の強い日や路面が濡れてる日なんかになると独壇場だしな
0655FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:02:58.09ID:5a4QOTv+
>>652
あとは車重&ジャイロの方が重心低いのと、タイヤの設置面積がだいぶデカい

バランス取ればノーブレーキで直立できる安定性だもんな
0656FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:05:19.94ID:E3yB56w4
軍用3輪とかPCX三輪車みたいなので配達ってどうなん?普通免許で乗れるっぽいっけど

あとウーバーのCMで松嶋菜々子が乗ってる人のも3輪のやつ??
0657FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:05:51.50ID:R9OwTMEw
屋根シティはフーデリ最強マシンだからな
金貯まったら屋根つけたい
0658FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:07:56.13ID:Kue5PhIQ
>>649
ルーフシールドでも推奨してるけど、ゼロワイパー塗ればワイパー不要だぞ
0660FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:08:39.27ID:5a4QOTv+
>>656
トライクか?実用面はゴミだろ
車両価格含めて軽貨物に勝てる要素がない
0662FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:10:02.74ID:F1u/I2LI
>>658
あれ途中で雪とかみぞれに変わったらやばくない?
0663FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:13:34.28ID:Kue5PhIQ
>>659
アイディアは素晴らしいが、雨降ったらずぶ濡れで水をたっぷり含んだスポンジみたいになりそう
0664FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:15:26.16ID:Kue5PhIQ
>>662
雪に当たるとコーティング一発で落ちる
通常は1ヶ月もつ
0665FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:24:36.55ID:ZfY+GJxA
こういうの大体防水なんだが、むしろ夏用が少ない感じ
0666FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:27:40.15ID:ZfY+GJxA
まあカッパ着るかw
0668FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:31:05.24ID:ZfY+GJxA
このままピック&ドロップやで
0669FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:32:43.78ID:jmdpupna
そもそも雨とか強風とか条件悪い時だろうが行くならもう別に普通の時間拘束雇われで良いだろって思うんだが
事故率とか考えると割に合わんだろ休めよ何の為に自由が効く仕事してるんだよ
0670FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:33:20.07ID:vJgiHeBj
撥水コーティングてフッ素とシリコンがあるじゃん
どっちがいいのかね
0672FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:38:46.58ID:x0ZOT7fc
>>653
トリシティ屋根付き稼働配達員なんて日本全国いくらでもいるだろ
ちなみに黄色じゃねえ
0673FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:41:45.76ID:SP+8MwPe
PCXとかドリームの新車在庫検索すれば普通にある
在庫ある店に電話して予約しとけばOK
自分は新横浜のドリームでPCX買った
https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/search/newbike/
0674FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:45:10.03ID:F1u/I2LI
>>669
雪とか豪雨とか変なスイッチ入って楽しいのよな…
0675FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:52:32.16ID:usycl346
PCXは3型から4型に変わったら良くなったの?
0676FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/15(火) 23:55:30.16ID:hvH4FFbs
目糞鼻糞
0677FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 00:07:46.61ID:TzDRht0I
>>675
トルクが高回転よりに振れてるから発進加速や燃費は落ちてる感じ
中古の価格差を見てみたけど、3万くらいしか変わらんから個人的には現行の方がいいかな
0679FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 00:24:37.19ID:LwX5tIuR
PCX現行型は排ガス規制のせいでエンジンが大幅に変更になってる。
4バルブになったため、エンジン音がやや機械的な音(シャカシャカ)になってる。
エンジン音と振動も旧型より大きい。これが許せるかどうかだね

旧型はエンジン音がビックリするくらい静かでやや重低音。
現行は中間速度域での加速が若干もたつくのが気になる。
それとてしょせんは125ccなので大きくは変わらんかな。

普通に選ぶなら現行、エンジン音がどうしても気になるなら旧型
0681FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 00:53:46.60ID:K6ffvzeN
>>680 ← PCXの話題されるのが気に入らないいつものキチガイ
0682FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 00:54:36.97ID:auqGYDdl
新型トリシティまだぁ?
もう屋根を自社で作ってよ
0683FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 00:56:58.80ID:tw8jJvwV
バイクの性能の話しはバイク板でやれないのかね?
たまに出る位なら気にも為らないけどUberの話題すら出ない現状は只の荒らしでしかないのが解らないかな
0684FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 00:58:38.36ID:2cxDGql+
PCXやっぱカッコいいよね
一緒にウバやってる連れが買ってたわ
俺が見たのは現行型だけど静かだったぞ?
0685FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 01:00:06.65ID:I9VGPZU8
右折待ちしてたら反対の車線でパトカーに追われた軽自動車がこっちの車線に逆走しながら逃げてたからマジ怖かったわ
0686FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 01:00:15.14ID:rWPSLdm7
>>675
多少変わったけど良くもなく悪くもなってない印象
ブレーキは良くなってる安心してとまれるのは大きい
0687FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 01:01:48.67ID:yAqNxKSQ
PCXJK05型は結構ハンドルに少し振動あんだよな
さすがにNMAXほどガタガタ言わないけどwww
0688FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 01:03:27.68ID:2qfUo0yU
救急車路肩によって道譲ったらマイクでありがとうございますと言われてなんか嬉しかった
0689FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 01:03:33.61ID:vzWNWYDK
>>683
ほんそれ

すきあらばカブの話するやつとかマジで死ねよって思う
誰もカブの話なんて聞いてねえよな
0690FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 01:04:39.93ID:2qfUo0yU
左方優先の意味がわからないわ
左方なのにとまれって書いてある道路が多すぎる
同じような道幅で左方にだけ止まれって書いてある
でもどうせ追い抜かされるから譲る
0691FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 01:07:08.19ID:cR8EAO0y
良くなってると思うけどな
ウバ的には、ステップの下部分のパーツがえぐれた設計になってすり抜けしやすくなった
シート下の形状が変わって数字以上に入る様になった
タイプC導入でいちいち配線しなくても高速充電可能になった
発電量が増えた
辺りがプラス
0692FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 01:08:55.77ID:cR8EAO0y
>>690
どっちが優先かわからない(道幅同じで白線なし、停止指示なしorどっちも有)場合の左方優先
止まれがあれば、無い方が優先
0693FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 01:09:42.32ID:8HGGQfoO
救急車が交差点で赤信号で止まってたんだけど
青に変わっても何故か発進しなくて、後ろに止まってたカブがクラクション鳴らしてた

そしたら数秒後に赤灯つけてサイレン鳴らして緊急発進状態に変わった。
これって、たぶんだけど乗ってた患者さんが車内で急変してすぐに動けなかったんだと思う。

おれはすぐにちょっと様子おかしいなとすぐ感じたから様子見みてたけど、
カブのオッサンは首かしげながらムッとして救急車に向けてクラクション鳴らしてたのが印象的だった
0694FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 01:13:16.97ID:8HGGQfoO
>>691
発電量は旧型の方が上なんだけど?何も知らないなら書くな
0695FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 01:14:48.33ID:2qfUo0yU
>>692
あーじゃあいつも自分がいるほうが優先だわ。はぁ
0697FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 01:52:46.31ID:cR8EAO0y
>>694
そうだったか?すまんな
440から465に上がった気がしてたけど、調べても数字出てこないから勘違いかどっかで聞き齧っただけなんだろうね
0698FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 01:56:04.29ID:cR8EAO0y
>>695
落ち込むなよw
停止があれば停止義務はあるけど、無いからって進行義務はないから譲るのは自由。頻繁に優先側を走ってんのはルート判断が正しいからだと思うよ
0699FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 01:58:02.35ID:ZYSqSbTA
>>611
僕じゃありません!
こいつが勝手に着いて来たんです!
僕はそこで待ってなさいってちゃんと言いました!
0700FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 02:10:22.49ID:ZYSqSbTA
>>684
ウーバーやってる人のpcxしか見たことなかったけど、今日見た
ボックスも何も付けてないpcxの斜め後ろからの姿はなかなか
カッコよかった

あと、2stで黄色ナンバーのカブ(レッグカバー?を見る限りは
カブだったけど、実際カブかどうかは分からないw)を見掛けたん
だが、自転車みたいに細いタイヤでびっくりしたw
けど、全体的に細身でなんか一周回って逆にカッコいいかも?
って思った
0701FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 02:20:42.93ID:k2xZpTLE
>>698
色々気にしすぎて勝手に疲れるタイプなもんでね。ありがとうよ
0702FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 02:32:06.29ID:eFfLarl+
>>602
お巡りさんに聞いたらすぐわかることと思うけど、取り締まりの基準は押しているか否か
エンジンは切るのが間違いないけど
0703FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 02:33:36.02ID:eFfLarl+
>>604
まあほとんどのお巡りさんも自転車で走行して横断歩道渡ってるけど、あれもだめだからな
0704FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 02:35:27.88ID:eFfLarl+
>>606
俺もはっきりそう習った記憶があるけど取り締まりの基準は違うそうで
0706FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 02:43:54.03ID:8OgmwekM
白バイってどんなチューンが施されてるかしらんけど排気音静かだよな
メカノイズと吸気音の方がデカい
原ニスクーター稼働だけど純正より静かな社外マフラーあったら欲しいわ
0707FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 03:23:04.71ID:yGq2zbVz
キャノピーって普通何kmまで持ちます?
そろそろ2万いってあとどのくらい走れるのか不安です
0708FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 03:28:37.54ID:BGnWqV+I
>>542
渋滞中だったから◇の上に車がいて横断歩道に気付かなかった。

ところでバイクに乗ってたらみんなムカつくことはあると思うが、俺もさっきあった。
狭い道で対向車が避けずにぶつかりそうになり、「避けろ!」とか言いやがった。
すれ違いざまだったから「うるせー馬鹿!」としか言い返せなかった。
ちょっと言い足りない。
0709FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 03:30:42.01ID:cR8EAO0y
>>707
どこまで部品を変えるかによる
車体価格を超えても走らせてやる!なら、今後30年くらいは多分大丈夫
オイルを定期的に変えてエンジンどれくらい持ちますか?だと、聞いた範囲だと4-11万kmくらい
0711FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 05:17:37.47ID:5ZSXvXYp
カブなら10万キロ−20万キロの区間でも稼げる
0712FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 06:07:14.61ID:pgVoLiXH
「いっつもカブの話してません私たち!?」

『私たちじゃなくて私だよそれ』

「カブの話やめよっ!!」

『おっ!!』

「でも何でカブ・・・」

『意志弱くない!?』

バイクは・・・カブ!?
0713FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 06:37:50.48ID:5ZSXvXYp
カブ稼働時間長くなると
ギアチェンジ疲れがするのは
当たってる
フットブレーキもね
チェンジ回数は合理化すれば
減らせるのはわかってるから
次はここ
0714FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 07:15:23.21ID:WE23b4EZ
>>683
おまえがウーバー絡みで面白い話振ればいいんだよ

あるか?
そんなないだろ?w
0715FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 07:16:51.79ID:KnlT7Jyk
ギアチェンのおかげで耐用年数がスクーターより長いんじゃないの?
0716FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 07:26:37.61ID:WE23b4EZ
単にメンテしてるかしてないかだよ
スクーターはベルト切れたら終わり
それだけの話
0717FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 07:33:06.74ID:MwIU2iFT
>>707
今8万キロ、2万キロの中古買って3〜4年うばってるけどエンジンは問題ないよ。但し1000キロ毎にオイル交換、8000キロごとに駆動系交換はしてるよ
0718FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 07:55:35.92ID:cKXkXROQ
>>714
おいおいここは笑点じゃないんだよwww
誰が面白い話し何か求めてるんだよ草
0719FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 08:05:17.33ID:zuF6gCMi
>>684
新型PCXはマフラーが特にかっこいい
0720FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 08:15:28.03ID:O2w3D4iM
>>717
ナニソレしゅごい
オイル管理3000キロ毎なら、5万キロでピストンリングくらいは交換しそうなもんだけど
腰上オーバーホール無しで8万キロ?
0721FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 08:32:40.18ID:5MWBo0Ko
ユーチャンネルの人PCXかおうとしてるの?最近動画見てなかったから状況わからないんたけど
バイク屋行って契約したみたいなこと言ってた
免許取っていきなりPCX稼働って中々のチャレンジャーだね
0722FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 08:33:42.18ID:ydBRlata
昨日右折待ちで、対向車4tトラックの斜め後ろにいた原付同業者に気づかずぶつかりかけた。ごめん。
0723FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 08:56:21.80ID:3LNDY2ra
>>721
俺も免許取得中にpcx契約して、速攻稼働した
免許取得応援割引みたいなのあるし、教習車よりむちゃくちゃ乗りやすくて驚いた
0724FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:02:24.50ID:auqGYDdl
>>721
いきなりpcxってなんでダメなん?
ハードル低めなバイクだと思うけど
0725FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:08:58.00ID:5MWBo0Ko
新車のPCXって35万位するんでしょ?
そんな高価なバイクフーデリで使いたくないなと思ってさ
0726FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:17:48.81ID:tlphfILd
副業で通勤と兼用なら良いんじゃない?専業で今から新車を用意してももう美味しいところが無さそう
フーデリは衰退期に入ってるしそろそろ次の仕事を探す流れでしょう
0727FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:20:59.24ID:ct5bK9Fp
>>726
仕事探し頑張ってください
0729FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:24:54.13ID:MkmiKw2Y
>>728
そうですかさようならー
0730FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:28:05.09ID:pqQVwTQ5
カブやジャイロより安いし
人気だから売りやすいと思うし
仕事量わからんけどガッツリやるなら尚更ちゃんとした物の方がいいと思うわ
すぐ潰れるって言う人いるけど基本走行距離に比例して売上も増えるから、好きならまた書い直せばいいのに
0731FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:28:56.16ID:tlphfILd
>>729
衰退していくフーデリで辛いだろうけど希望を捨てずに頑張ってね
0732FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:30:09.04ID:9dKmk+5N
排気量多いほうが少いアクセルで加速するから静かなんだよ。
軽トラがうるさいのと一緒
0733FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:30:55.70ID:pqQVwTQ5
もう面倒臭い人間関係と時間に縛られて働くの無理だわ...
0734FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:31:15.00ID:9dKmk+5N
東京の100万のやつが二免とって
なに乗るかと思ったら旧型dio110でワロタww
0735FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:39:29.50ID:v/V+g9Uw
>>725
そのくらい稼げないならやる意味ないと思うけどw
車とか3ケタくらい当たり前だけどどうすんの?
0736FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:41:41.84ID:zuF6gCMi
PCXって今は125ならすぐに買える?
0737FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:41:51.19ID:v/V+g9Uw
>>724
初心者にはデカい重い
フーデリにはオーバースペック
マジでディオ110とかで十分だよ
やたらPCX勧める基地害いるけどw
0739FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:49:10.01ID:auqGYDdl
>>737
すぐ慣れるでしょ
嫁に触らせたらフラフラしてたから身長小さい人はキツそうだけど
まぁDIOみたいな小型の原二が最適でコスパもいいとは思うけど
pcxがダメって事では無いと思う
0740FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:50:47.56ID:auqGYDdl
>>736
県内とかで探せば在庫全然あると思うよ
0741FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:51:36.28ID:v/V+g9Uw
>>739
走行性能は折り紙付きだし駄目とは思わないけど
ウーバーやるならPCX(ロンすくハンカバリアボ笑)必須!
みたいな風潮は
ちょっと笑うw
0742FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:58:44.78ID:jr+4lHx9
俺は月25万円くらい稼げればいいや。
手取り20万なら充分
0743FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:58:59.70ID:5MWBo0Ko
PCXってデカいから乗用車にナメられないかもしれないね
0744FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 10:00:19.08ID:auqGYDdl
>>741
人気だから話題に上がりやすいのはしゃあない
スクリーン、ハンカバ、リアボも快適を求めるとそこに行き着く人が多いだけ
0746FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 10:14:03.84ID:tYzYyFlV
足のばせる小型スクーターがいい
アドレスV125に
ホンダのスマートキー 
ヤマハのブルーコアエンジン
バッテリー容量6以上
0747FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 10:32:01.53ID:/9SK++t5
バイク稼働してると筋力無くなるね
昨日自家用車をスタッドレスから夏タイヤに戻したけど
部屋からホイルを出し入れしただけで筋肉痛になった
0748FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 10:40:30.60ID:8HGGQfoO
小柄な人は無理してPCXにしなくても良いかな
やっぱり重さ、大きさはそれなりだから
0749FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 10:49:29.32ID:OXYM0RLn
田舎は知らんが都市部で重要なのはすり抜けや押し歩きのしやすさなどの機動力
これらを駆使すれば稼働時間で数10分の差が出てくる
つまり軽さが一番重要
0750FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:04:55.98ID:8HGGQfoO
よっぽど数をこなせるレベルの人じゃない限り、小さくてすり抜けしやすい能力ってウーバーにあんま重要じゃないんだよなぁ
それよりも長距離、長時間走っても疲れにくいバイクを選んだほうがいいと思ってる
この辺りはその人の稼働能力や、体力によって違いがあるんだが

普通の人は頑張って1日の配達件数は20〜30件、8時間稼働で、走行距離100キロ程度が限界だろう
この100キロ8時間ってのは小さくて軽いバイクが逆に負担になってくる。疲れやすい。
これは人によって違うんだけどね。
PCXはその性能の高さのおかげで非常に疲れにくい。
それでなくとも原付きは煽られたりしてウーバーやってなくてもストレスがたまる乗り物。
性能の低い遅いバイク、安定性の低い軽いバイクは疲れる要因が揃ってる。

逆を言えば体力オバで長時間稼働でもストレス溜まりにくいメンタル鬼な人なら小さくて軽いバイクが一番向いてるといえる。
0751FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:09:23.57ID:8HGGQfoO
だから僕のオススメ

一般人 PCX、リード125
ちょっと体力に自信がある人 アドレスv125
50歳以上の年寄  トリシティ125
チー牛と陰キャ  カブ
0752FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:17:47.08ID:OXYM0RLn
ツーリングじゃあるまいし、ストップ&ゴーだらけのフーデリ稼働で長距離がどうとかどうでもいい話
続けて乗ってる時間なんて長くても精々20分足らずなんだから疲労なんて何乗っても変わらんよ
0753FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:18:52.14ID:hvEjfi+e
夏フーデリで必要装備って何があるかな?
今半ヘルだけど既にじんわり汗かくときもあるからヘルメットとかも考えてるんだけどコレってのあるんかな?
冷感キャップみたいなやつも効果あるもんなの?
0755FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:33:29.95ID:4QBcqf8F
PCXはリセールバリューが高いからフーデリ辞めるってなったときにいいんだよ
0756FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:33:51.47ID:hvEjfi+e
>>754
それな、てか自分が考える最適バイクを買ってるハズだからそれでいいやん
0758FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:43:49.63ID:uI2EB17a
極端に重かったり燃費悪かったりしなけりゃ何でも良いはずだけどね
自分が股がってる資産に付加価値欲しくて他を貶す輩はどこにでも湧く
0760FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:44:59.39
PCXは走りと燃費と信頼性の面では最高級だからな
値段も高いから貧乏配達員じゃ手の出せない価格だから受け入れられないけど
0761FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:45:13.46ID:8HGGQfoO
>>755
それな
不動車でも万の値段付くのがPCX

現行車を3万キロ以内で乗り換えるのが一番コスパ良さげ
30万で買ったとして、20万で売れると思う
0762FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:49:04.11ID:8HGGQfoO
>>758
何でもいいわけねえだろ馬鹿
その理屈なら50ccが一番ってことになるわ

どうしてこんな馬鹿がウーバーやってるんだろう
0763FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:50:31.96ID:Yvwso9G9
>>751
たまにはDioのことも思い出してやってください
0764FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:51:39.94ID:hvEjfi+e
バイクにも自転車にもなるやつは何扱いなん?w
0765FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:52:10.21ID:uI2EB17a
>>762
なんでベスト一択の話になんの?
手持ちの二輪が取り敢えずデリ業で
使い物になるならそれで十分ってそれだけの話だろ
0766FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:54:36.53ID:NC4Lyx8Z
カブってリッター55kmってマジ!?
pcxに買おうと思ってたけどカブにしようかな
0767FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:57:48.90ID:hvEjfi+e
>>766
カブデザイン好きなんだけど
高い、ガチャガチャ怠そう、収納無い、嫁にダサいって言われた
それで断念したわ
0769FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 11:58:32.80ID:8HGGQfoO
>>763
Dio110はウバオからの評判悪すぎてなあ
ウーバーでこれ買って良かったて人を見たことがない
逆に失敗したってツィートならよく見かける

理由はやっぱり遅いが一番多いかな。
あれは副業でちょっとウーバーやるって人向きちゃうかな。チョイ乗りバイク。
ガチ勢にイマイチ。
このスレの一部で異常に推してるやつがいるから被害者出てると思う。気の毒にね

僕は速いは正義だと口酸っぱく言ってるんだけどね。どのバイクを乗っても小さな不満は必ず出てくる。
でも速いバイク、動力性能の高いバイクはそういう小さな問題を覆い隠してくれる。
0770FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:01:29.19ID:8HGGQfoO
>>768
バーカ
オクで個人間で売るに決まってんじゃん。
お前が乗ってる不人気車じゃあるまいしいくらでも買い手がいる
ホンダドリームなんて買取がボッタクリで有名。二束三文にしかならんわ
0771FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:02:46.06ID:xeaUXSvU
なんだかんだpcxってコスパ良いよな
デメリット重いくらい
0773FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:04:19.04ID:8HGGQfoO
前はポッチリ顔ですけど
お尻はシュッとしてます
0774FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:07:19.14ID:Yvwso9G9
>>769
そうなんだ
バイクのことはよく分からんけど
Dioのことも応援してくださいね
0776FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:09:54.80ID:U/Lbv17l
>>770
オクだってどう見ても20万は無理。
それで売れてる落札相場見せてよ。
0777FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:13:06.12ID:36TvGWgu
>>708
争いは同じレベルの者同士で起きることがよく分かるね
0778FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:15:27.81ID:Qvoju/64
>>752
フーデリは全然尻が痛くならんなと思ったら頻繁に乗り降りして歩いたりしてるんだよね。
久々にロンツーで尻を痛めて気づいたわw
0780FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:17:47.66ID:5ZSXvXYp
>>776
傷だらけになる可能性見てリセールなんて距離問わず最大10万くらいで見積もったほうがいいな

PCX推しはYouTuberとかTwitterの目立つやつに影響され過ぎだな
カブでも40~50万稼ぐのは問題ない

万物の霊長たるPCXはバイクのLEXUSであるのになんぼ馬力あるっても配達につかったら変だろ

PCXをUberなんかで消費するな
あれはガレージに飾って発泡酒を飲むための造形にウバッグなど括り付けないでほしい
0781FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:18:20.44ID:1Y7uOOha
>>759
やってるよ
20o幅のマジックテープの在庫足りなくて百均梯子したの憶えてるわ
マグネットテープと違って一つが短いからな
0782FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:21:30.54ID:8HGGQfoO
とくに3型はプレミア気味に値段が落ちない

これは排ガス規制の影響で新型PCXのエンジン特性が大きく変更になったせいだろう。
あとはスタイルか
僕も新車で買えるなら3型を選んでた
0784FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:22:15.03ID:U/Lbv17l
走行距離とか状態も考慮せずに何万とか言ってもねえ。
0785FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:23:18.27ID:1l5ZP638
ID:8HGGQfoO←コイツはバイク板でも大暴れのガイジw
3型をこよなく愛する(笑)
0786FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:25:31.43ID:8HGGQfoO
なにか誤解があるようですね。
僕のは現行4型

PCXの中でも選ばれし者だけが乗ることを許されてるPCX e:HEVに乗ってます
0788FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:31:07.23ID:pxrZSWVK
pcxでもなんでも良いから
まず会社から選ばれてきちんと正社員になろうなw
0789FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:33:08.11ID:hvEjfi+e
>>781
いい感じ?
俺も今日探してみるかな
0790FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:33:37.11ID:hvEjfi+e
>>787
体当たりなら強そう
0793FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:35:58.08ID:8HGGQfoO
>>767
>嫁にダサいって言われた


女性様のこの一言にカブがクソということが凝縮されてる感じ
0794FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:39:21.86ID:0nSa+bRR
PCXには選ばれたけど会社からは選ばれなかった男可哀想
0795FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:42:23.49ID:IEv+jjXZ
>>793
全然違う世界線を生きてるな
私の周りだと女子からはカブカワイイとしか言われない
pcxだとドスルーされるだろうな
0796FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:56:06.62ID:jAlwKjO4
PCXに限らずシュッとした感じのスクーターは一律ヤンキー臭いの一言で片付けられてしまう…
0797FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:58:49.99ID:1Y7uOOha
>>789
バッグの重さで蓋開いちゃうから岡持ちスタイルはできないけどデメリットはそんくらい
開閉は静かで楽だしベリベリには戻れないな

縫い付けんのと違ってハサミしか使わんし
合わないと思ったらマジックテープから剥がせばいいだけ
0798FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 13:06:16.64ID:cxaBDkrM
最近緑ウバックデポジット申請した人いる?
0799FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 13:07:01.69ID:IEv+jjXZ
>>796
だよな
まーここは田舎の公立中学みたいな色々いる状態なのはしょうがないけど
ヤンキーが文化をリードするよな
0800FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 13:09:35.71ID:hvEjfi+e
>>797
なるほどありがとう
早速やってみるわ!
0801FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 13:16:02.00ID:lei9VyNJ
重いとか言いながらウバッグ背負ってそう
0802FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 13:25:15.14ID:Yvwso9G9
カブって若い女のユーチューバーがオシャレって言って乗ってるのに
ここにいる生き遅れの昭和生まれどもって
時代が平成で止まってるの?
今は令和なの!れ、い、わ!
おじいちゃんたち早く墓場行こうね(^o^)
0803FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 13:29:20.20ID:P9z5wAl1
カブって足乗せるところ一部しかないからつかれやすい?
0805FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 13:44:53.78ID:IEv+jjXZ
>>803
疲れは不慣れから来るんだわ
慣れると気にならんよ
35dしても大丈夫
0806FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 14:08:05.10ID:hvEjfi+e
バイクの重さも筋トレしたら気にならなくなったしな
0807FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 14:25:23.79ID:Yy85MRWK
pcxで大股広げて乗ってる土方たまに見かけるわ
クソダセェw
0808FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 14:30:54.69ID:hsE+XNit
スクーターにサイドバンパーなんていかちいなと思ったらガニ股で乗ってるだけとかあるある
0809FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 14:38:40.97ID:hlAQT7lO
PCXは貧乏なヤンキーが多くてな
同類と思われたくない
0810FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 14:40:06.20ID:Qvoju/64
>>766
真冬の燃費悪い時でそれな
暖かくなれば60は超える
0811FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 14:41:20.24ID:Qvoju/64
>>794
会社勤めが良かったのはバブルが弾ける前までや
今は手に職自由に稼げるやつが王者
0813FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 14:44:49.44ID:UqmUZqmq
>>766
スクーターに慣れてるとギアチェンジ面倒なんじゃね?
0815FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 15:30:43.14ID:IEv+jjXZ
ふう、やっとクエ75終わった
僻地だからジャスト6万
カブだと3日半かかっちゃう
PCXなら2日で終わるんだろうな、、、
0816FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 15:36:53.16ID:ZYSqSbTA
>>813
車と一緒で慣れると呼吸するのと変わらんから
意識から消えて面倒もクソもない
ただ、値段が高いから自分で買う気にはならない

思えば郵便局のバイク周りは至れり尽くせりだった
他はクソみたいに非効率不合理が一杯だったけどw
他人に全て任せられるって楽だったんだなーって
今更になって思う
0818FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:04:08.45ID:zrUhuC2F
>>766
メットイン無しが許容できて自分でメンテするならオヌヌメ
高価な車体だがこまめにメンテすればランニングコストは安い
0819FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:10:55.79ID:5ZSXvXYp
ベスパのlx125なら
カブのサブにいいかなと思って燃費調べたら30台やな

いらん
0821FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:11:38.04ID:nVr0j8P5
カブってスッキリした見た目だからEV化したらデザイン変わりそうよな
変わらないで欲しい
0822FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:11:57.15ID:5ZSXvXYp
>>818
リアキャリア拡張でなんぼでもどうにでもなるっしょ
0823FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:13:20.28ID:5ZSXvXYp
カブはめんどいっていうけど、
オートマ免許で乗れるんだからな?

あと坂多いエリアで絶対楽しい

アホみたいな激坂て遊べる
0824FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:14:54.01ID:VeknW373
新聞配達してた頃カブはめんどくさかったな
0825FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:19:22.38ID:EmRJhFqs
あんまり●ブの話をしていると、カ●に親を×された「アレ(笑」が顔を真っ赤にして長文書き始めるからやめたれよ
このスレは「アレ」が一人遊びするためのおもちゃ箱なんだから一般人は書き込み禁止やね
0826FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:21:26.81ID:lbyJvMi0
>>821
EV化したら得意のガチャガチャはどうすんのよ?
0827FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:36:44.53ID:Qvoju/64
>>793
俺はむしろ女の一言で辞めるくらいのメンタルで、カブのデザイン好きとか言っちゃう頭の悪さに辟易したw
0829FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:37:31.81ID:4R7itVmQ
>>826
なくなるんじゃない?
サウンド切り替えとか?w
0830FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:38:53.31ID:l9Hph8vm
女の言うかっこいいとか糞の役にも立たないからな(笑)
0831FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:39:20.12ID:/OJs2hV7
ここの人はオイル交換自分でやっとるんか?
0832FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:42:00.65ID:auqGYDdl
>>827
カブも好きだけどpcxも好きなんだよ
嫁もたまに乗りたいみたいだし総合判断してpcxになったってだけの話しよ
ストップアンドゴーのフーデリでガチャガチャはかなりの減点だしな
0833FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:44:07.06ID:jAlwKjO4
>>831
まあ結構節約になるしな
酷使するから早めに交換するし
0834FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:47:15.30ID:wfBir0cs
>>823
俺はカブからスクーターに変えたけど右手捻るだけで坂道登れることに感動すら覚えたし、もう二度とカブには乗らんと思ったけどな

ドロップ先によっては坂道で停車したりするからいちいちガチャガチャやるのは面倒
ウーバーは住所探したり、スマホ見たりするから余計な手順を踏まなきゃいけないのはだるい
0835FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 16:48:14.68ID:WO4rQ+Fk
好きなタイミングでオイル交換したい
バイク屋のピットなかなか空いてないし
0836FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 17:00:09.85ID:M9K9OHQC
都心の夜ピークだとアベレージの時給はどのくらいになりますか?
0838FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 17:05:10.11ID:HcHl56Cw
自分の地域だと時間4位の2200円位
0839FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 17:06:17.13ID:7DiXTnvm
1200キロ走ったらもうエンジンオイルダメね。
自分で変えるとよく分かる。
フィルターも交換するし、ストレーナーも掃除して。
ミッションオイルは5000キロやと全然綺麗。
見た目で判断はあかんかな?
凄い金属粉とか混じってたり?
10000万キロでも良いと思うけど皆さんどうですか?
0841FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 17:09:53.97ID:HcHl56Cw
>>839
早く変えるのは悪い事では無いけど1200だと勿体ないと思う
俺は3000目あすでやってる
フィルターはオイル交換2回に1回でやってる
0842FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 18:01:23.90ID:MwIU2iFT
>>720
うん、OH頼もうかと思ってジャイロ専門のバイク屋に問い合わせたら、走行に問題ないならやる必要ないって言われたよ。商売だからやってもいいけど、かえって悪くなる場合があるからおすすめはしないって。

クランクケースからカラカラ音がなったので、ケース内の全てのベアリング、クラッチAssyは7万キロで交換した。
0843FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 18:02:18.20ID:NnuIslJN
カブは1000キロ毎ならオーバーホール無しで15万キロ以上もつらしい
0845FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 18:10:49.63ID:wjZjWSGg
バカブ

PCXガイジ

このパターン

ずーっと繰り返してねえか?
0846FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 18:21:30.70ID:gA0Zcrls
>>839
で?


車両が不明だよね



答えは出ないね
0847FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 19:16:23.29ID:jr+4lHx9
初めてバイクを買うんですが
自賠責は何年入ればいいですかね?
0848FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 19:17:09.47ID:jr+4lHx9
あと盗難保険は入った方が良いですか?
0849FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 19:22:22.28ID:hMd4JJNo
1日3時間くらいしか稼働してないからカブでも何でもいい
0850FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 19:37:52.33ID:6fkNiCeu
>>847
長い方がかなり割安になるんで、60ヶ月のにすると良い。
0851FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 19:41:29.71ID:/TjI5oVV
>>842
大事に乗ってるんだな
ベアリング全交換ならクランク割ったんだよな?
一週間預けて10万円くらい掛かった?
0852FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 19:45:22.59ID:/TjI5oVV
20万30万のバイク便なら、腰下OHするくらいなら買換えだが
ジャイロキャノピー新車60万、過走行でも30万以上するもんな
0853FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 19:54:54.24ID:/keHESKd
ビルボード9位の洋楽のタイトルにもなったホンダスーパーカブは
そう簡単に死なんよ
0854FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 20:16:18.61ID:/keHESKd
全米9位にまでなった洋楽のタイトルに選ばれし
ホンダのスーパーカブはそう簡単に死なんよ!
0855FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 20:17:20.29ID:m0RJGQvl
>>743
前から見たらでかいんだけど、後ろからだとスマートだから、結局煽りは後ろからだからあまり意味ないw
0856FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 21:10:13.36ID:5ZSXvXYp
あおり運転はもっとお前らブチ切れていい

曲がる場所見極めるときも後ろつかれたたらあぶねえし
殺意があるのと同じとみなす
バールでドアこんこんして
一緒にテレビ出るか?ってきくくらいでいい
0857FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 21:30:28.83ID:I3qIk8eu
PCXがでかいとか言ってる人はやっぱり平均より小さい人なの?
足届かないとか?
0859FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 21:40:00.45ID:tkNL1unO
アドVやDIOがスイスイ行ってるとこ車の後ろに行儀よく並んでるのか
イエロー右折レーンフルシカトで右から前に出てくるのがPCXのイメージ
0862FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 21:54:24.55ID:I3qIk8eu
PCXって別に横にでかいわけじゃないんだけどなw
ちなみにアドレスも乗ってたけどすり抜けに関しては何も変わらん
はい、次
0863FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 21:57:16.76ID:dL9L+wAw
PCX横幅あるように見えるけど他のスクーターと変わらんのよね ほんとよく出来てる
0864FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 21:59:09.75ID:DZm1pfJq
PCXとかトリシティですり抜け出来ないとか言ってる奴は間違いなく二輪免許持ってない
0865FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 21:59:13.08ID:GBqGDTAU
PCXですり抜けしてる配達員や一般人は配達してれば幾らでも見るけどな。
0868FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 22:02:45.93ID:EmRJhFqs
イエローカットゴボウ抜きマンってなんか微妙に蛇行しながらいくよね
足ぷらぷらさせたりしてあれはなんのアピールなのか
0871FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 22:12:47.94ID:kgz/fgP3
>>862
タイプグレード名 ADDRESS V125G
全幅 (mm) 635
全高 (mm) 1030
ホイールベース (mm) 1235
最低地上高(mm) 120

タイプグレード名 PCX
全幅 (mm) 740
全高 (mm) 1105
ホイールベース (mm) 1315
最低地上高(mm) 135

エアプ乙
0873FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 22:15:30.67ID:FkOhW/lj
PCXキッド君今日は遅かったじゃん
0874FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 22:20:57.33ID:I3qIk8eu
>>871
10cmしか変わらなくて草ぁ!
それですり抜け出来る出来ない変わるわけねえだろw
0875FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 22:49:23.69ID:auqGYDdl
そんな際どいすり抜けしてたら事故るで
0876FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 22:50:52.18ID:5ZSXvXYp
すり抜け速いやつは人生経験が少ない
まあ一か八かを楽しんでるのかもしれんが
0877FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 22:52:44.66ID:+4B+nnbr
PCX乗ってるやつは地雷はっきり分かんだね
0878FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 22:56:25.44ID:8PL0Dhjd
PCX特有のガリガリーンって発車音が不快なんだけどなんであんな音すんの?
PCXに限らず原2全般そんな音してるが
原1はない
この音さえなければな
0879FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 22:57:41.12ID:auqGYDdl
学生の頃は50ccで左側爆走してたけど
巻き込まれ2回
対向車の右折の横っ腹に突き刺ささったこともあるし
ミラーはしょっちゅうぶつけて逃げてた
運が良かったけど死んだり痛い目にあってもおかしくなかった。
ほんま気をつけなよ
0880FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 23:01:21.52ID:auqGYDdl
>>878
そんなのは無いかな
リアタイヤの方から擦る音ぽいのがちょいちょい聞こえるのと段差があるとウィーンって何か機械音するのが少し気になる
0881FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 23:05:32.13ID:hMd4JJNo
きっとPCXでも良い人は居ると思っている
0882FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 23:06:05.81ID:hMd4JJNo
やんちゃな人は多いだろうけど油断したら事故るよ
0883FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 23:09:43.96ID:FkOhW/lj
>>881
ここ見てるとなあ…
0884FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 23:12:48.51ID:IP9ZBqQ+
pcxですり抜け出来ないって言う奴はお前が下手だから出来ないと思ってんだろ
0885FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 23:13:48.50ID:5ZSXvXYp
運転上手いとおもって
調子こくの要注意だからな
だれだってマージン削れば
スタントマンみたいな運転できる
0886FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 23:14:27.89ID:gA0Zcrls
すり抜けガイジ来てるね
0887FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 23:16:33.74ID:8PL0Dhjd
>>880
エンジン音が苦手ってことだよ
とくに古めのバイクがうるさい
0888FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 23:20:26.33ID:5ZSXvXYp
>>881
大半はふつうの奴なんだろけど
バイクのツラがあれで
どうしてもイキりマンに見えるんよな
アルファードとかと同じ
自分を大きく見せたい
ヤンキー向けデザイン
モダンスクーターだと
アクシスが一番ノーブルだな
0889FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/16(水) 23:53:07.93ID:auqGYDdl
>>887
ああ俺も好きじゃない
ハーレーみたいなバイクやスポーツカーも不快
EV化は嬉しいわ
0891FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 00:06:41.50ID:WPFeJqnv
>>890
両方好きなデザインじゃないし
そんな急いで買わなくてもこれからどんどん出てくるんだから楽しみに待ってるんだよ
pcxとアクア乗ってるけど他に比べたら十分静かだし
0892FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 00:15:36.70ID:wMFpktwg
アクアエンジンうるさい
振動ぶるぶるくるし
0893FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 00:37:32.02ID:WPFeJqnv
>>892
そ、そっか
0894FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 00:43:05.89ID:wbY+rNjC
>>888バイクは多少イキってたほうが良くね?ノロノロはきついわ
0895FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 00:51:23.06ID:sBmVERPy
交番の目の前が一通の出口になっててバイクで標識の手前まで来たら警察が飛んできて手招きしてきやがった
そんなこと知ってるからエンジン切って押し歩きしたら、黙って残念そうに交番へ戻っていったわ
0896FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 01:08:42.75ID:5LvLOIwZ
>>880
灯火見てるとabsだね
何してんのかは知らんけど>>段差でウィーン
0897FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 01:14:50.25ID:oL05ktmW
止まれで一時停止、さらに数センチ出て左右確認→さていこう
とすると突っ込んで来てメンチ切る一般無灯火ロード運転へたくそすぎ
0898FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 01:23:16.84ID:5ki5AMYH
地震でバイク壊れなかった?大丈夫ですか
0899FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 01:24:45.14ID:7ds6+C3Q
交差点で揺れて一人で泣きべそかいた
お客さんは2連続手渡しだったけどコミュニケーションとるとうざがられそうだからあえて「地震大丈夫でしたか?」は言わなかった
0900FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 01:34:35.15ID:5ki5AMYH
>>899
地震の中の稼働お疲れ様です。大変でしたね立派です。
0902FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 01:35:55.82ID:lYcUrFnF
カエディアのワイヤレス対応のやつ、耐久性どうですか?
尼のレビューに配達員いたけど、脆いって書いてるんで気になる。
0903高田
垢版 |
2022/03/17(木) 01:39:13.56ID:W9KJjrmS
37高田2022/03/17(木) 01:30:03.55ID:W9KJjrmS
>>36
正午から今帰ってきて23回なんとかできた。
薬園台公園近くの296号線北側の路地で追い抜きした大型バイクのボンクラ
俺どうせすぐ左折するから見逃すじゃ無しでマジで捕まえて怒鳴ってやればよかった。
さすが殺したくなる!
0904FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 01:50:19.19ID:5KHsmEDq
地震の後てガソスタ行ったら駄目だたか?
店員さん忙しかったらすまん
車のふきあげしてたようだが
0905FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 01:51:32.23ID:5KHsmEDq
その日の朝稼働前にガソリンスタンドいて始めるよりも夜終わった後かアイドルタイムに入れるのがいいな
朝はばたばたしてだめじゃ
0906FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 01:53:55.89ID:dr2gEAlr
>>902
壊れる奴は壊れるし壊れない奴は壊れない。
運だね。
俺は半年以上2台のバイクで合わせて4台使ってるけど壊れてないよ。
0907FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 01:54:01.03ID:5aZNr6+3
昨年11月に新車で買ったアドイチが本日無事に10,000kmを迎えた
無事故無違反メカトラその他トラブル一切無し
いや8,000kmでヘッドランプバルブ切れたけどハロゲンなんてそんなもんだよね
このペースだと夏には駆動系交換か
ところでサスってどんくらい持つの?
リアはアッセンブリ交換だけどフロントってOHするの?
0909FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 02:00:52.59ID:5aZNr6+3
>>908
何が?
0910FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 02:01:55.88ID:y9T8jKDi
アドイチってアドレス110?
ここではそれで通じてるの?
0911FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 02:03:13.86ID:5aZNr6+3
>>910
そうだけど
ココだと通じないの?
0912FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 02:04:36.11ID:y9T8jKDi
>>911
検索したらちゃんとニックネームだったわ

いい色だな
0913FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 02:08:18.88ID:5aZNr6+3
>>912
でしょ
アーミーカラーのサドルバッグが似合うんだよ
ってかフロントサスどうなのかね
大分やっこくなってきて今ちょうど良い感じなんだけどコレ微妙に抜けちゃってんだろな多分
0915高田
垢版 |
2022/03/17(木) 02:16:07.72ID:W9KJjrmS
バイク板 ちばライダースレ の連中

uberの原付バイクの俺を馬鹿にしたことほざいてる

バイク板で書き込みした大形バイクのボンクラ、リアルでしばくかもしれない。
0917FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 02:32:16.55ID:9yDgyOa8
>>777
同じレベルのわけねーだろ。お前は善悪の区別も付かないのか。
0918FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 02:34:31.94ID:j9NQpxgX
>>902
ワイヤレスじゃないけど、ストッパーが壊れて開きっぱにできなくなってる
3〜4ヶ月目でそうなった
0919FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 02:35:05.35ID:bXDgjktR
761 名前:FROM名無しさan [sage] :2022/03/17(木) 02:25:57.06 ID:Hj1k0WoD
コテヒエラルキー研究家の者だけど
現在のコテヒエラルキーは

危険さん(名誉スレ民で殿堂入り)

上から偉い順

杉並   夕方

新宿

ランド

ゾイ   
城東


こんな感じになっているよ

トップは最近飛ぶ鳥を落とす勢いの杉並BOTかもとの呼び声高い 同率でレスバ不敗を誇る夕方
最近ゲームに夢中だか城東を歯牙にもかけなかった

新宿とランドは略

ゾイは後世に残る恥ずかしい自演バレで前回からランク落ち

城東は前回トップからまさかの夕方にフルボッコで最下位に転落
0921FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 02:43:59.81ID:lYcUrFnF
>>918
やっぱり、可動部分が脆いみたいですね。
ありがとうございます。
0922FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 02:44:30.22ID:P2eHj2R8
もったいない
ワイヤレス充電使うともう戻れないくらい快適なのに
0923FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 02:46:00.47ID:lYcUrFnF
>>922
ワイヤレスって有線に比べて熱を持つけど、
夏場に問題になったりしませんか?
0924FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 02:51:35.95ID:j9NQpxgX
>>922
ワイヤレスだとバッテリーの寿命がどうこう言ってる人もいるけど実際どうなん?
iPhoneとAndroid両方使ってるけど結局USB別で付けたんよね
0925FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 03:19:07.55ID:ztAeCv4d
>>897
一時停止は自分の身を守るためというより
飛び込んでくる当たり屋チャリをかわすためにやってる
と言っても過言ではないw
0926FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 06:13:30.74ID:0lrGeVz8
バイクで軽いもん受け取ってアクセル捻るだけの仕事やのにしんどくてたまらん
脚、腕筋肉痛。呼吸はゼェゼェいってる始末。俺には8時間ぐらいが限界
0927FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 06:18:01.61ID:y9T8jKDi
>>926
一年続けたら13時間とかできるようになったよ
0928FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 06:59:42.75ID:sMuwNNjY
今日稼働したらエレベーター止まってて階段登らされる気がする
バイクで鈍った身体にはキツい
チャリで稼働してた頃は階段なんていくら登っても平気だったが
0929FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 07:46:51.10ID:rFGGkW6+
いい運動や
0930FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 07:48:09.55ID:AFGbiyrG
最近、ナビがやたら高速道路使用を勧めてきて酷い時は残り10mでもUターンして高速道路に乗れと案内してきてた。

あまりにもおかしいのでGoogleナビの設定を見たら、高速道路や有料道路使用に切り替わっていた。
アップデートか何かの時にリセットされたのかも知れない。
それにしても五反田〜中目黒付近は首都高速が地下を通っているんで案内が相変わらずめちゃくちゃ。
高速道路乗らないに設定しているんだから、意地でも乗らないルート案内しろよって思う。
0931FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 08:34:55.15ID:kVBOxFul
出前館に見切りつけて一年ぶりに戻ってきたわ。ウバがこれ以上、報酬下がらないと良いのだが。


>>930
それは昔からあるバグだよ。Uberアプリを遷移してるからという噂。
0932FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 08:45:21.28ID:f0Crwtf8
>>924
iPhone修理屋に聞いたことによるとワイヤレス充電でバッテリーの寿命が短くなるということはなく、むしろ有線のほうがよくないらしい
0933FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 08:45:39.73ID:DjWnRc1U
アドレスV125 K-7でこれから始めようと考えてるんだけど、はじめから付いてるリアボックスつけたまま固定できないかな
寿司やピザはいらなくなるかもしれんけど
0934FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 08:54:48.73ID:GHVDnELw
>>932
それはなぜ?
0935FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:01:11.41ID:f0Crwtf8
>>934
理由言われたけど原理はわからん
0936FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:02:10.67ID:U9JU9Fcn
さすがに昨夜の地震でPCXガイジも大人しくなったかw
0938FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:17:18.66ID:OgSBaN6K
カブは前後ドラムブレーキだから本当に危ない
カブ乗ってる奴はバカだからそんな事すら分からないんだろうな…

こういった書込みするとカブ乗りはバカだからドラムブレーキの方が制動力があるとか書き込んでくるんだろうな

バカだから(笑)
0939FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:21:00.30ID:MaZm9tlz
早速自演の前フリ始めてるやつってすぐわかんだよね

頭悪いからそういう能がない
ユーモアのセンスもない
自演のセンスすら無い
0940FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:22:04.01ID:MaZm9tlz
バカブーのレス乞食ブリが顕になった瞬間と言うべきか
0941FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:25:54.57ID:MaZm9tlz
ワイヤレス充電は鈍足充電の印象しかない
最近のやつは早くなってんの?
そもそも原付きの発電能力じゃワイヤレス充電は厳しい印象あんだが
1A充電すら怪しいんだがね。

僕のPCX e:HEVは3A供給する能力あるからワイヤレス充電も十分性能発揮できるけども
0942FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:30:25.91ID:O96y5pNH
ワイヤレス充電は発熱するからバッテリーの劣化が進むよ
そもそも充電しながらスマホを使うのが何故だめかって発熱のせいなんだよね
スマホをただでさえ酷使するのに
ワイヤレスなんて使ってたら
すぐにスマホ買い換えないといけなくなるから
ワイヤレスは使っちゃダメ
0943FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:31:24.01ID:lGi5y1BB
>>933
V125Sでやっているけど、シート下使うなら固定は厳しいと思う。
シートに底の紐を挟めば出来ん事も無いが、うっかりシート上げて中身こぼすかも知れんし。

リアボックス外してベースプレートに固定ならさほど大変では無いかも。

自分は面倒だから、普通に背負ってやってる。
0944FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:33:58.92ID:MaZm9tlz
v125に始めからついてるシガーソケットは使い物にならなかったなぁ
充電まともに出来なかった
0945FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:41:50.84ID:MaZm9tlz
鈍足ワイヤレス充電なんか使うよりも、超高速充電出来るスマホ買ったほうがいんじゃないの?

今どきは格安スマホですら50Wや100W対応の中華スマホ出てる
20分で4000mAhをフル充電出来る時代なんだから、
PD対応のモバイルバッテリー使ったほうが、ワイヤレス使ったりコンセント抜き差し繰り返すより合理的だわ
0946FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:43:56.01ID:1ia4rA1F
>>930
首都高の高架沿いのマンションに
高架からドロップしとか無理難題を押し付けてくるからグーグルマップはほんまアホ
0947FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:44:03.73ID:MaZm9tlz
ガイジとか気持ち悪いフレーズよく使う気になるよな

バカブーの差別主義者っぷりも顕になったね
0948FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:45:25.31ID:mGNAcRwC
フーデリ界の最高カースト、それがPCX配達員。
0950FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:49:34.05ID:MaZm9tlz
オススメはXiaomiの11tシリーズ

特に120Wのターボ充電出来るproは5000mAhを10分で80%充電しちゃう
僕も使ってます。
真似していいですよ
0951FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:50:08.97ID:5KHsmEDq
>>915

>>925
その意識足りなかったわ
頭の中はか弱い歩行者、老人の漕ぐ自転車きをつけようくらいで、若い人が乗ってる自転車ならーと甘えがあったと反省した
あいつらは死んでほしいけど自分の身を守って警察に迷惑かけないためにもこれからは気をつける
やつらの罠には二度とはまらない
0952FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:50:33.76ID:MaZm9tlz
>>948
そんなことを思ってるのはお前だけだ

恥晒しが
0954FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:51:52.79ID:5KHsmEDq
>>930
自分は何も設定変えてないのに急になるよなあれ。だからきもいんじゃ!
0955FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:52:54.09ID:5KHsmEDq
リアボックスにウバックしょわせてるやつすこw
0956FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:56:49.69ID:fqkqvWy2
10dが限界だなぁ自分。゚(゚´Д`゚)゚。
0959FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 09:59:17.50ID:1ia4rA1F
>>953
寝る前にアンメルツ塗って一月もやってれば筋肉が付いて慣れる
いずれ一日フル稼働で30dも余裕になる
0960FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:00:00.66ID:MaZm9tlz
ユーチューバー配達員大好きなゴミバカブー消えろよ
お前以外に誰も興味ねえんだよ

このバカブーはいつもユーチューバーがどうのこうの言ってるけど
誰も知らねえよそんなやつw
0961FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:00:27.62ID:ZnXkPPwU
>>957
喋り方わざとしてんのかな?
普通に喋ればいいのに
猫なで声だよね
0962FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:02:28.91ID:5KHsmEDq
>>959
この前30dやったら虚無ったよ
バイクなら毎日50dくらい余裕なのかと思ってたわ
でも毎日30dでもありがたい
なんか腕がだるいからアンメルツ塗ります。頑張りたいです
0963FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:04:15.18ID:5KHsmEDq
明日雨だけど楽しみ。事故らないように注意深くやるんや。絶対雨なのに無灯火のチャリとかとびだしとかふらふら歩いてるやつ絶対でるしかもスマホにふとめをおとしたしゅんかんに限って絶対でてきてヒヤリハットさせてくる!
0964FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:06:56.92ID:s7YxT5wm
雨の日って受け取ってバックに入れる間に濡れますよね?
袋かなんかに入れてるの?
0965FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:15:04.16ID:ZnXkPPwU
バッグをピックの入り口の屋根とかの下に置いたり
店舗内に持ち込んで入れれば濡れない
0967FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:16:15.75ID:1ia4rA1F
>>962
バイクはロングが回されがちで時間3件ぐらいに落ち着いてくるから50は無理じゃないかなぁ
ショート厳選とかしていると機会損失大きくて効率悪くなってくるし
0968FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:17:44.16ID:ZnXkPPwU
今の時期は鳴らないから厳選せず全受けが一番効率いいかも
0969FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:19:35.65ID:5KHsmEDq
>>967
やっぱりそうだよな!?おかしいと思ったんだよ!バイクなら速いから毎時間7dやれるはずだと思ってたら!!!いま謎がとけたスッキリ
しかも下手くそだからd先で完了してぼーっとするから時間2.6dで悲しんでた。しかも5キロしか来なくてだんだん不安と鬱々としてきてたんだけどこれからは気にせずやるわい
0970FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:20:56.92ID:5KHsmEDq
ショート選り好みしたら、時間損失しながらドショート来たんだけど397円とかで諸々時給換算すると危険水域w
0971FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:23:46.02ID:1ia4rA1F
>>969
僻地に飛ばされても効率落ちるから
それだけには気をつけつつ自分で決めた活動範囲から離れ過ぎないように
ちょっとだけ厳選するのが賢いやり方やぞ
0972FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:23:53.32ID:KZU4/jnT
>>950
中国との関係が更に悪化すると
全中華スマホがファーウェイ状態になる貧乏くじはバイクだけにしとけ
0973FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:25:33.77ID:KZU4/jnT
>>969
突然一人だけ突出した時給にならないように調整はいる。
0974FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:28:21.53ID:5KHsmEDq
>>971
それもつい忘れちゃうんだよなぁ
気がつくととんでもないところにいて原付きで5キロ30分近くたらたら帰ったときガソリン代考えると悲しくて悲しくて
行く方向にけじめをつけて考えようと思います
0975FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:29:37.06ID:5KHsmEDq
>>973
たしかにそうだよな?!ランキング入りしてる人も時給どうこうというより結局ピーク以外もこつこつ積み重ねて頑張ってるんだよな
0976FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:31:30.88ID:5KHsmEDq
偏見かもしれないがチャリンコ稼働の配達員同士はそっけないけど(別にいい)バイク同士は喋らなくても比較的和やかな雰囲気が漂ってる
0977FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:35:47.87ID:Mz1olQ6W
>>976
いつ死ぬかカタワになるかわからんからな
毎日がウクライナや
0978FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:38:34.23ID:5KHsmEDq
哀愁ただよってる(T_T)今日も安全運転で(T_T)
0979高田
垢版 |
2022/03/17(木) 10:38:41.00ID:W9KJjrmS
追い抜きしてきた大崎バイクのボンクラを横から怒鳴る殴る蹴る
0980高田
垢版 |
2022/03/17(木) 10:40:26.36ID:W9KJjrmS
飯塚幸三はね殺しに行くから偉い
0981FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:41:05.24ID:5KHsmEDq
本当にやらないでね。そんなやつのために刑務所入りなんかしたらもったいないよ
0983高田
垢版 |
2022/03/17(木) 10:46:14.35ID:W9KJjrmS
>>981
昨日の船橋薬園台で出くわしたDQNライダー俺が大声で文句言ってやったらどうなったか気になってしょうがない
0984FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:46:47.35ID:5KHsmEDq
昨日客がつけてきたバッド客の悪行。本日わがはいの清らかな走りで客の悪行のカルマまで浄化させていただきます。感謝してください
0985高田
垢版 |
2022/03/17(木) 10:47:55.20ID:W9KJjrmS
俺は熊沢英昭を殺しに行くから新聞屋の社員よりも偉いんだぞ、分かってんのかゴルァ!!

って新聞屋のバイクに怒鳴るとか
0986FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:48:47.87ID:5KHsmEDq
>>983
そいつ追い抜きしてお前から「逃げてる」じゃん。結果はでてるよ。お前の勝ちだよ
生物的に怯えた瞬間があったがために、それをかきけすために危険な追い抜きで違う違う!と強がりたかったんだよそいつ。お前自分でわかってないけどお前の勝ちだよ
0987FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 10:51:54.56ID:7/LKDXMh
>>957
どうせ動画撮ってる店長?とパコってるんだろうなぁと思いながら見てる。
0989高田
垢版 |
2022/03/17(木) 10:56:17.29ID:W9KJjrmS
>>986
俺の運転に文句あんのかこの野郎!
俺のカーブ曲がる速度遅いことに文句あんのかボンクラ、お前の屁理屈はなんだ!?
お前がそんなスピード出せるバイク買うカネあんなら熊沢英昭を撥ね殺すことがとっくにできとんのじゃ!!

こんだけ怒ってやれば相手はどう返してくるかな?
0993FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 11:38:35.34ID:hbr53uOX
もしかしてお前万d?
0994FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 11:57:23.31ID:kp6EuTmc
城東だけど早く東京の次スレたてろよバイカス
0995FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 12:09:30.37ID:hbr53uOX
メクラはウーバーやったらアカンな
0996FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 12:13:40.75ID:r4GsdzmX
>>961
元ギャルでバイクショップの店員だかアルバイトやぞ。察してやれよ
0997FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 12:15:26.15ID:lelnL/Jz
ちょこみちゃんエチエチだねー^ ^
0998FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 12:20:48.08ID:YjTkDbhM
うめ
0999FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 12:20:58.03ID:YjTkDbhM
質問いいですか?
1000FROM名無しさan
垢版 |
2022/03/17(木) 12:26:07.36ID:pYfztwcN
何言ってんだこいつ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 23時間 34分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況