X



Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.50
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 11:08:25.15ID:eFB/Cjhy
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.06)
http://t.uber.com/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPSスレ
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1617762374/


前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1617275833/
0002FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 11:50:29.88ID:xTjgEJo8
>>1
     \|/
   / ̄ ̄`ヽ
  /ー [神] ーヽ
 (∧ )  ( ∧)
  |――个――|
  |  基 地  |  暇人スレ立てご苦労さん!
  ヽ____ノ
__ ヽ_、,_ノ
0003FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 13:04:29.62ID:4z1IxjUc
>>2
   / ̄ ̄`ヽ
  /  ー   -ヽ
  |、( ●) ( ●)
  |゙ヽrー―个―|
  {_|       |  神基地、俺はお前を実の息子のように思ってきた‥‥
  ヽ. ヽ___ノ   いいな、立派な社長になるんだぞ!
__ヽ__、,_ノ、
0005FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 14:46:46.24ID:kyjy2UKi
新品バッテリーの時点で148kmだから一日130km走ろうと思ったら毎年バッテリー交換しないといけないな
カタログスペックで最低200kmはほしい
0006FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 14:50:10.21ID:Cr4YFlNu
そもそも代車で稼働できないから壊れないことが求められる
訳分からんメーカーのバイクとか怖くて使えん
郵政なんて壊れても別のバイクで行くだけだから関係ないだろうが
0008FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 15:21:01.98ID:3J47nDq3
今日アホドライバー多くない?
偶然なだけ?
後ろも確認しないで車線変更してくるアホとか
0009FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 15:21:58.91ID:6HM5L8Uw
>>4
コンセントから充電できるからメシ休憩中に充電してたら一日余裕やろ
スイカヘルメットかぶってたらみんな貸してくれるよ
0010FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 15:25:41.68ID:3J47nDq3
あと狭い道で前に車確認してノールックでバックしてきた車いたな
俺後ろにいるっちゅうねん
0011FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 15:27:52.46ID:Es5asmah
最新型を新車で25万で購入
・1年後に走行2万kmを15万で売り乗り換える
・2年後に走行4万kmを5万で売り乗り換える

どちらも同じようだけど駆動系のオーバーホールや不具合など考慮すると毎年取り換えた方がいいよな
0012FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 15:36:55.45ID:6HM5L8Uw
新車25万を走行距離2万キロならいいとこ10万だろ
0013FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 15:36:55.63ID:MDOXO4ZA
15万で売れないだろ。ヤフオクみたいなサイト使ったら手数料も取られるし。10万がいいとこじゃね。
0015FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 15:47:41.38ID:TJd2Fj48
30万でバイクか、かなり狭いぞ

保険が6万、ヘルメットが4万、グローブやプロテクターで1.5万
納車整備が3万、

ホンダのトゥデイがオススメです。
0016FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 15:51:34.74ID:hg/c+J8S
メットとグローブ
RAMマウントとスマホ音声受信するやつは買った
後はプロテクター入りジャケと
バイクか…
0017FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 15:55:15.13ID:iEjg6p/Z
リセール考えるならPCX1択になるぞ
0018FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 15:56:35.69ID:en+JEjJ6
>>9
充電には200Vコンセントが必要で、車両へ直接つなぐ必要がある。
電気自動車と同じだね。戸建て住宅じゃないと充電は難しそうだな。
0019FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 16:01:00.10ID:7veWGt27
>>14
デリバリーで使ったら距離伸びるし流石に25は無理でしょう
0020FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 16:08:53.17ID:KQVARMxC
>>9
バイク乗ってるだけだから太りそうで昼は抜いてるわ
普通に三食食ってたら豚に成りそう
0022FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 16:23:41.32ID:Es5asmah
15万では売れないか、だとすると2年間乗り潰して乗り換えた方がいいな
0024FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 17:59:54.20ID:0cRlWGsv
>>20
バイクは意外とカロリー消費するって記事をちょいちょい見かけるんだけど
嘘なん?
0025FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 18:06:25.30ID:Ikni0NPa
バイクとか座ってるだけでオフィスワークと変わらねえよ
1日おにぎり2個昼と夜ぐらいだけでも足りてるのにラーメンだのチャーハンだの食ってるやつは太る一方
0026FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 18:08:43.11ID:4DXM+SfJ
夏場以外は水分補給もいらねえしな
0027FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 18:21:45.79ID:QW87wESn
>>10
俺それで追突されて自分の保険合わせて諸々80万くらいもらえたぞ
クラクションは押すな
ぶつかったらわざと倒れろ
0029FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 18:22:26.06ID:en+JEjJ6
前のクルマが車種は黒クラウンアスリートハイブリットでナンバーが5910だったんだけど、これヤバいクルマだよね?
0031FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 18:24:44.59ID:Es5asmah
バイクだと全然腹空かないし喉も乾かない
チャリでやってた時はやばいくらい食ってたけど
0033FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 18:25:47.94ID:4DXM+SfJ
>>29
ただのチンピラでしょ
本物は金融車しか乗れないから
0034FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 18:44:14.91ID:q1vttuN0
>>30
どういう計算だよ
体重にもよるけど普通の体型ならそんなもんじゃないぞ
0035FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 19:23:21.19ID:Cr4YFlNu
チャリで無休で配達してた時は痩せこけたな
0036FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 20:29:01.94ID:VPAORP3D
炎天下の真夏は特に水を飲むってことで差が出るよな。バイクさんは150円のガソリン1リットルで40km近く走ってくれるがチャリンコのしょーもないおっさんたちは100円の500mlの水を3kmごとに飲むのだw
0037FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 20:55:20.83ID:MVKwg3eU
今日ジャイロでパン食いながら運転してる配達員いたは
ちょっとオツム足りないのだろうなと思った
0038FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 21:08:03.87ID:tRejBHx8
足りないのはカロリーだぞ
0039FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 21:18:51.75ID:P9iGolne
>>11
君の頭の中身オーバーホールしましょう
0041FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 22:04:02.36ID:ZNELn2eM
通になるとスーパーボルドールの400で
パン食べつつ電話でやり取りしながら配達する
0042FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 22:30:11.58ID:R1ZCJ99q
朝の通勤時で化粧している女性はよく見るが、昔の通勤時、前の車がコンビニのざるそば食ってるのを見てたまげたわ。
0043FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 22:32:31.38ID:MDOXO4ZA
寒すぎだろー。凍ったわ。
0045FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 22:35:46.10ID:MDOXO4ZA
酷いトラックの運ちゃんとかだと混んでる道はジャンプ読みながら走ってるよ。
0046FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 22:48:04.32ID:VhynX/A6
自転車なんて痩せないよ、別で筋トレしないとどんどん筋肉落ちるから太りやすい体型になる、そしてキンタマ馬鹿になるアーメン
0047FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 23:10:12.87ID:pOnqXpnG
ドラッグスター緑ナンバーにした
バイクの業務ナンバーは軽貨物と違って保険料全然安いのな
0048FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 23:19:11.66ID:gIAi8gIr
LEAD買ったんだけど一日中乗ってもガス欠しなくてビビった
スマホ充電できるしまさにフーデリ向けだよコレ
0049FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 23:23:10.02ID:ck0hcSsd
Uberで1日走っても200kmが良いところだろ?
それでEタンになるバイクって逆に有るの?
0050FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 23:23:13.88ID:MDOXO4ZA
>>47
自分も125のスクーター買ったけど、高速乗れる150以上買えばよかったって今思ってる。
0051FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 23:24:14.09ID:MDOXO4ZA
>>49
最近までアドレスV 100を載ってたけどリッター20キロしか走らないから1日持たない。笑
0052FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 23:24:59.68ID:gIAi8gIr
>>49
50は基本2Lくらいしか入らんから
0054FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 23:29:24.86ID:ck0hcSsd
え、前にDIOの50ccに乗ってたけど4リッター位は入ったけどね
0056FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/09(金) 23:47:25.01ID:ZNELn2eM
1階が駐車場になっているマンションで
ドラッグスターでふかしたらいい音しそう
クソ客には丁度いい塩梅
0057FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 00:02:41.24ID:FQpX16yl
ドラッグスターは400なら14リッターくらい入ったかな?
0058FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 00:07:06.21ID:x3Z5nsbS
なんか四輪乗るときの車間感覚でミニカーX乗ってると後続車に無理に抜かれる
バイクが車間詰め気味に走る理由は入る余地与えないためなんだな
0059FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 00:22:13.73ID:nlD71Cub
今日マックで地蔵してるチャリみて
あぁ地蔵おるなぁと通りすぎで50mぐらいしたらそのマクド鳴ってワロタ

しかもピックしてるときに、そのマクドの近くの店の配達が数珠って
地蔵してるやついるのに俺にくるのかって
やっぱなんか、あるんだね。
0060FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 00:23:10.99ID:+4ER3kiM
>>48
10000キロで燃費落ちる、プラグとエアークリーナーの交換で復活するよ、リアタイヤ8000キロで終わる、フロントブレーキパッド12000で終わる、ウエイトローラーとベルトは20000前に交換、エンジンオイルは2000で変えろよ。
0061太郎丸
垢版 |
2021/04/10(土) 00:23:54.26ID:t9XaF/qx
昼抜きの方が動きやすいからやってますが

夜になると腹減りすぎてしにそうになりますわ

なんで食品配達員がこんな腹減らしてやってんだろ、
0062太郎丸
垢版 |
2021/04/10(土) 00:34:32.01ID:t9XaF/qx
バイクのフロントかご、ロックするなんか良いものないですかね??
0063FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 00:49:16.96ID:mRd5lk3W
>>11
7年乗ってる
0065太郎丸
垢版 |
2021/04/10(土) 01:04:09.29ID:DsI0R/qB
>>64
ありがとうです、これ鍵つけれたんですか!

ただできれば、フロントかごに鍵をつけたいんですよね

もしくは鍵つきのバックをフロントかごにいれて、バックとかごを固定したいです
0066FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 01:16:52.23ID:9CtLFZUh
チャリでも最近はドロップ先5キロ、6キロが出てきたり
するんだけど、バイクだとどれぐらい先まで配達する
もんなの? 
0067FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 01:18:15.25ID:FQpX16yl
>>66
私は伝説のすた丼屋、横浜市栄区飯島から横浜市金沢区釜利谷西まで9400mが最長
0068FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 01:52:54.29ID:9CtLFZUh
>>67
9kmですかぁ、自分も去年の今頃は125に乗って配達して
いたんですが、チャリに変更してからと言うもの最近、
5キロから6キロ配達と言うのがちらほら出てきて我慢汁も
枯れてきたので、またバイクに戻ろうかとw
しかしガソリンも120円台から145円と高くなり
利益圧迫しますねぇ。(;ω;)
0069FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 01:56:35.42ID:9CtLFZUh
亀戸駅近くにある伝説のすた丼は、自分もバイクで
江戸川区の新小岩とか当時"遠方"へ運ばされたけど
チャリでも一昨日、門前仲町まで5km近く運ばされ...
相変わらずロングが多いんだなとウンザリ気味
0070FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 01:59:53.71ID:OH/YQB7l
今はチャリもバイクも配車は一緒
0072FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 02:45:34.83ID:IlVdWaqZ
>>70
一緒なわけないだろ
平均距離が全然違うわ
0073FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 02:47:10.36ID:9CtLFZUh
オレの場合、チャリはなんだかんだいって
平均3km前後に収まってるw
0075FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 02:59:10.17ID:CBMsYmj2
>>58
そうだよ。それでも強引に抜かして前に入ろうとするバカな車もいるけどな。
>>67
あそこは飛ばされることが結構あるけど、釜利谷はさすがにないなあw
0076FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 02:59:32.62ID:YLaUsPPn
>>67
フレッシュネスバーガーは10km以上のドロを提供してくる。しかも飲み物溢れやすい。
0077FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 03:14:44.21ID:IlVdWaqZ
バイクは平均3キロ前半
チャリは平均2キロ前半
0078FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 03:18:05.63ID:OH/YQB7l
>>77
それは地域によるんだよ
3km前後の自転車の人いるじゃねえか
ちなみに俺は平均2km前後な
0079FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 03:25:45.02ID:IlVdWaqZ
東京の僻地だとショート多いんだろ
都心はチャリ勢多くてロングだらけ
0082FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 05:20:28.03ID:x3pq6jgn
>>68
125でガソリンそんな負担なる?
俺のバイクリッター15くらいしか走らなくて、一日売上15000円でガソリン2000円以下だけど何とも思わないけどな、、、
0083FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 06:29:25.83ID:2sGfY4Ta
>>82
そこから消耗品の月平均、保険、税金、車両代の減価償却を入れたらどうなのかな?
0084FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 06:37:02.13ID:+U67j/LA
>>61
すこしだけたべればいいやん
ワイも20d何も食わんよ
食うとどかっと疲れる
0086FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 07:21:10.90ID:SMnnxv7a
>>82
何のバイク?相当燃費悪いなw
0088FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 07:45:15.38ID:C2Bti1wy
>>82
ショベルヘッドかなんかで配達してんの?

2000円て事は約13リッターで1日走行150km位として11.5km/リッター 車やん
0089FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 07:51:53.95ID:fuojERhE
アドレスv125乗ってたけどつまらねえバイクだからな
配達はPCXでしてるけど、仕事で使ってるから楽しいってのとは違うけどやっぱアドレスよりはずっと気分が乗る
0090FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 07:58:36.00ID:eN6wKc01
自分もアドレスV125からPCX乗り換え

寿司が崩れなくなり 汁物コーヒーも神経すり減らさず運べるようになった
アドレスは年季いってたのもあるけど 道路のギャップでガタグワシャガタ!って感じだけど
PCXはドムンッって感じで軽くいなす感じ サスへの金のかけ方が全然違うと感じる

車種選ぶときはサスの特性とかも考慮した方がいいね
買う前に試乗して自分で商品買って配達ごっこできればベスト
0091FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 07:59:30.72ID:szGMca/k
>>11
屋根付きPCX乗ってて現在90000km
エンジンは全く問題なし
0092FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 08:01:28.75ID:YdoIAjU0
自転車って身体の燃料代めっちゃかかるよね。
最近物価高くてラーメン1000円なんてザラ
人によっては身体の燃費悪いデフも多い
バイクなら断食できるから身体にも優しい
0093FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 08:09:11.98ID:M4qCollT
俺は夕飯を抜くか軽めにしてる
夜ご飯多くすると太るからな
0094FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 08:12:13.95ID:Oq2W6bsS
チャリの方がいいよ健康には。バイク配達員は病気になる。
0095◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/10(土) 09:30:20.39ID:Czw/1B10
チャリで病みそうだからバイクに乗り換えたいんだけど、50ccバイクの比較まとめとか教えろくださいぞい
0096FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 09:40:11.09ID:7S8JFvcA
金があるならキャノピー買え
金がないなら好きな安いの買え

50ccで吟味するような要素は価格ぐらいじゃね
安い50ccで稼働して小型二輪免許取って125ccに乗り換えたほうがいいよ
0097FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 09:41:12.40ID:DZAhIoi2
>>92
健康に気を遣うヤツがラーメンてチョイスが既に間違ってんだよw
0098FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 09:46:17.75ID:DZAhIoi2
>>94
なんか体重に押し潰されてるのか知らんけど足ががに股にひん曲がっちゃってるオッサンとかいるよなw
0099FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 09:51:51.88ID:42cJl74B
50cc ならタクトかダンクの新車選ぶしかないような…
間違ってもレッツ4やトゥデイなんかのボロ中古は選ばないことだねw
0100FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 09:54:15.66ID:F4KMPpGd
ぞいオヤジは年中無休だからジャイロキャノピーで良いんじゃね
0101◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/10(土) 09:56:44.03ID:Czw/1B10
>>96
・拡張させっぱなし前提でキャリアとかシートにウバッグを固定できる
・ハンドル周りにドラレコとかスマホとかタブレットとか諸々付けられる
・エンジン音がうるさくない
・軽くて倒れにくい

見てるのはこの辺だぞい
やっすいトゥデイとかタクトとかジョグでそういうことができるならそれでやるぞい
0102FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 10:04:45.15ID:SMnnxv7a
>>98
最近、出前館の軽バンのオッサンが障害者のヘルプマークをつけてて、心が痛かったわ。
0107FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 10:27:23.26ID:g0coiM8D
アドレスv125からスウィッシュに乗り換えたけど結構でかいな
v125って50ccと変わらない大きさだったんだな
0108FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 10:29:57.61ID:7S8JFvcA
>>101
バッグ固定したいならキャリアが付いてる中古を選べばどうにでもなる
着脱機構や完全固定なんかはやり方調べてやってくれ
俺はここを参考にした
https://tanosukelog.net/ubagkotei/

ドラレコやらスマホ付けたいならそれらを取り付ける土台が必要
「[興味のある車種名] マウントバー」で検索してみて車種専用品があればそれ付けたらいい
ないならミラーに共締めする汎用バーが売ってる
汎用バーを左右のミラーに付けるとしたら付けられる機器は全部で2個くらいまでだな

音と重さは個人の主観だからなんとも言えない
実際にバイク屋で音を聞かせてもらえ
おっさんなら車重100kg以下ならどうにでもなるんじゃね
0109◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/10(土) 10:29:57.76ID:Czw/1B10
暇な時に過去スレでも読むぞい

拡張案件全捨てしていいならハードル下がるぞい
0111FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 10:33:47.42ID:IDSEPeac
アドレス125とベスパ200の同排気量に対する小ささは突出してるな
アドレスはそのくせ足元かなり広いから、実用面でのデザイン優秀だと思う
0112FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 11:01:33.83ID:bBaliFzy
痩せたいからあえて電動自転車に替えようかと思ってる
僻地稼働だから必然的にロングになると思う
どうだろう?いけるかな?
0113FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 11:12:42.54ID:pczI9gyZ
西成って毎日配給とフロ券貰えるのか。
車上生活すればウーバーでお金溜まってく一方じゃん。マジで良いな
0114FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 11:16:43.20ID:FQpX16yl
ベスパと言えば、昔、40年くらい前の初代スズキジェンマを改造したその名も「ベースッパ」ってのがマッドハウスかどこかから出てたな
SA22Cをポルシェ924風にしたりフェラーリやランボルギーニ風にしたり
0115◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/10(土) 11:21:28.22ID:Czw/1B10
>>112
赤チャリとかダイチャリに乗ってみればいいと思うぞい
買うなら日常でも使える車種にしておけと思うぞい
0118FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 12:37:28.96ID:extiEqlk
気温低い土曜つっても忙しすぎだろ
お前らは寒いからってさぼってないか?
0119FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 12:39:41.14ID:Fnro+zb4
>>95
スズキは耐久性に難ありらしいから避けといた方がよさげ
カーボン噛みするらしいし
0120FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 12:50:42.92ID:x3pq6jgn
>>86
4気筒の大型バイクだよー
>>87
いや、まじ。
CBR1000RRRでやってる人もいるから、その人と同じレベルの燃費の悪さだと思う
>>88
ショベルヘッドわからんから調べたらハーレーか。
まぁだいたい1500円〜2000円の間
ぶん回したら2000円近くいくんだわ
0121FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 13:09:56.11ID:CQWoyoqa
今日のお昼はUberで吉野家(超特盛牛丼)2つが1個分無料だったから出前頼んで食ったわ。
断言しとくけど…一人で食ったわけでないぞ!
0122FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 13:29:12.36ID:+U67j/LA
>>101
最初はゴミ原付きではじめて
すぐ原ニデビュウしないと
また病むんじゃ内科
原2はいいぞ
白バイとか
原2と気がついた途端舌打ちして消えてくし無敵だからな
0123太郎丸
垢版 |
2021/04/10(土) 13:36:46.79ID:apLKQsBH
ワークマンの他に安くて良いバイク服てありますかね?
0125太郎丸
垢版 |
2021/04/10(土) 13:43:13.79ID:apLKQsBH
>>124
コミねは良いんですが、万単位で高いんですよね
0126FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 13:49:50.53ID:bBaliFzy
>>123
mont-bellでGORE-TEX揃えて長く着るのが一番コスパいい
0128FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 14:04:16.80ID:+U67j/LA
バイクウエアはオシャレできなくて悶える
チャリの連中みたいに明るいポップなものがない
0129FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 14:07:55.15ID:+4ER3kiM
>>128
素っ裸でプロテクターだけしてやれよすぐ有名人になれるぞ
0130FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 14:09:17.23ID:FQpX16yl
>>127
うちの兄や弟、従兄弟は土方じゃないけど寅壱ばかりだよ!
兄は塗装屋、弟は鳶、従兄弟は解体屋
0131FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 14:13:06.22ID:HR99FM4m
金がたんまりあるなら良いけど、配達業務で毎日着るならバイクにゴアテックスは微妙だよ。何故なら排気ガスやらの汚れが付いて機能が落ちるから。
普段使いなら安いの買っとき。
雨ガッパとしてならええんちゃうの?
0132FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 14:15:27.88ID:Oq2W6bsS
コミネマンこそファイナルアンサー
0133太郎丸
垢版 |
2021/04/10(土) 14:17:31.91ID:apLKQsBH
>>126
ベルもかっこよいんですが
あれ2万とかしますよね??

>>127
寅市ですか
0134FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 14:23:08.32ID:bBaliFzy
つかこれから暑くなるのにバイクウエアも何もなくね?
日焼け止めかねてユニクロのロンTでよくないか
0135FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 14:25:05.41ID:+KvEL2NN
夏の雨の日の配達は下は海パンと上ラッシュガードでずぶ濡れてやるのがさいつよやで。
0136太郎丸
垢版 |
2021/04/10(土) 14:26:03.97ID:apLKQsBH
夏てフルプロテクターの人はどうするんすか??
0137FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 14:26:07.03ID:+U67j/LA
>>131
ゴアは命かかってる登山以外はオーバースペックだねはっきりいって
0138FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 14:26:41.23ID:k0LO62/V
なんでこんなに墾田だよ
自粛しろぼけども
0139FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 14:26:44.69ID:bBaliFzy
小雨よけにブロックテックパーカか
日焼け防止にポケッタブルUVカットパーカでいいかも
0142FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 14:46:59.25ID:+U67j/LA
墾田永年私財法か
あの頃は良かったな
ウーバーは無かったが
0143FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 15:05:19.94ID:8Uz0knoH
>>8
ぼちぼち休みの痴呆学生が上京してきたりする頃
あとわナンバーに近付かないのはお約束
0144FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 15:11:32.15ID:OOiWhqr8
>>11
正解は3年乗って、適度なメーターと交換する
0145FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 15:14:32.51ID:SMnnxv7a
>>136
フルプロテクター派だけど真夏の真夏のプロテクターは無理。真夏の日中は配達しない。
0147FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 15:27:42.36ID:eweJ37cG
>>137
真冬の磯釣り師に言ってみな海に沈められるぞ
0148FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 15:28:26.93ID:eweJ37cG
>>145
メッシュのプロテクタースーツ着ろよ
0149FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 15:32:34.40ID:bBaliFzy
夏に空調服いいかなと思ったんだけどあれ服とファン別売りなんだな
両方買うとけっこうな金額になる
0150FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 15:55:11.03ID:SMnnxv7a
>>148
持ってるけど日中は無理という結論。34度を超えると暑すぎてフラフラして逆に危ない。
0151◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/10(土) 16:01:04.92ID:Czw/1B10
イメトレしながら走ってみたけどショートで同じd先ならチャリのが早く行ける感触だったぞい
国道跨ぐような距離走るなら原付のが有利だと思ったぞい
0152FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 16:04:59.79ID:OH/YQB7l
50は違反しないように走るなら自転車より遅いよ
0153FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 16:13:31.55ID:8Uz0knoH
>>150
同意
真夏は東南アジアのバイタクの格好が最適解になる
0154FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 16:14:48.71ID:SMnnxv7a
自転車も交通ルール守ってるなら50原付きより速いは無いわ。平均したら絶対遅い。
0155太郎丸
垢版 |
2021/04/10(土) 16:17:55.06ID:apLKQsBH
>>145
なるほどそうでしたか

空調服着れば良いのかな
0156太郎丸
垢版 |
2021/04/10(土) 16:18:19.97ID:apLKQsBH
>>146
ありがとう見てみます
0157FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 16:18:41.04ID:Z8KgD4sx
夏何着よう(´・ω・`)半袖半ズボンだとバイクの服装にうるさいオッサンに説教されたりするからなぁコワイ
タンクトップに海パンでやりたい
0158太郎丸
垢版 |
2021/04/10(土) 16:22:15.03ID:apLKQsBH
>>146

バートルかっこよい作業着ありますね
0159FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 16:25:45.01ID:Iifp4GXn
どんな格好しててもいいと思うが
コケた時のダメージとスネ毛ワキ毛の処理が甘くてのまんさんBADは
自己責任な
後タンクトップだとウバッグ何回も背負い直すと、肩の皮が剥けると思う

因みにハーパンタンクトップのワイルダースタイルは
バイク板だと親の仇の如く叩かれるので
そこも自己責任でw
0161FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 16:34:20.05ID:8Uz0knoH
>>157
個人的意見だけど背中と胸は意識的に護れないし即死か重篤な後遺症が残る可能性が高いのでプロテクター必須
あとの部分は熱中症との兼ね合いを考えて取捨選択すれば良いと思う
客目線で言えば夏は清潔感なんじゃないかと思うけど、タンクトップand海パンは各自の価値観でどうぞって感じかな
0162FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 16:48:13.90ID:SMnnxv7a
真夏の日中はチャリがオススメ。まぁこっちもヤバいけどな..。少なくてもプロテクターはいらない。
0163FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 16:49:53.86ID:eweJ37cG
>>150
俺は炎天下で釣りしてるから全然平気だけど
0164FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 16:51:34.23ID:qtZwhE8Q
真夏の日中なんて休みだろ
そのかわり夜だけ週7稼働する
0165FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 16:52:09.79ID:wpwEBORo
稼働3週間の新米です

尾てい骨の皮が摩れてヒリヒリするとです
お前らコレに耐えてるの?
対策あったら教えて

ちなみに痩せ型で尻の肉は薄いです
0166FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 17:02:07.03ID:Z8KgD4sx
PDの時だけ清潔なシェルきて、運転中はタンクトップにプロテクター、ちゃんとワキゲスネげ処理
これで完璧そうですね(´・ω・`)
坊主にしないと髪の毛ビシャビシャだよね、夏大変そう…
0168太郎丸
垢版 |
2021/04/10(土) 17:08:37.82ID:apLKQsBH
>>165

下半身衝撃吸収とか検索すれば商品ありますよ
0169FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 17:09:07.28ID:SMnnxv7a
>>165
チャリ用のゲルクッション付いてるインナーパンツ履け。面倒くさいけど効果はある。
0170FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 17:09:54.26ID:SMnnxv7a
ケツが痛い系は背筋を伸ばして乗ると解決する場合も多い。
0171FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 17:10:39.24ID:Iifp4GXn
>>165
ゲルザブゲルパッド
下着はマメにかえる
シート座面に小さい穴空いててそこに雨水浸水してて知らずにケツが濡れてても
ケツズレしやすい
座りっぱのバイクはケツの血行も滞りがちで良くはない
オフ車タイプなどは長時間乗ってるとまさに三角木馬状態になる
色々対策しても駄目なら
思い切って1週間くらい休むのが一番
0172FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 17:14:09.15ID:Iifp4GXn
>>170
今度は腰がやられんだよな
0173FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 17:19:37.44ID:nU42iKkq
>>171
座りっぱってどうせ5分ぐらいでピックやドロップで降りるだろうからいいんじゃね?
0174FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 17:27:18.82ID:VzDNGZkX
>>173
体制の問題
特にスクーターはニーグリップできないのにシート座面が滑り易い材質のが多いから
加減速の度に知らずに尻の1点に圧がかかり易い
乗り慣れてないヤツはこれでケツズレ起こす
縫い目が尾てい骨辺りを直撃するジーンズなどの綿パン履いてるヤツも
0175FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 17:40:08.69ID:wpwEBORo
ゲルクッションパンツ!
こんなのあったのか目からウロコ
一発これ履いて様子見ようかと思います

あと乗ってるのはスーパーカブです
0176FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 18:01:34.57ID:nIFBWuB0
ケツヅレもいいですが事故って腰うったときに、防御できるプロテクターオススメある?腰プロテクター
0177FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 18:03:26.95ID:VzDNGZkX
>>176
ウェストポーチ
ウバッグも背負いなら優秀な防御壁になる
0178FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 18:21:29.83ID:8Uz0knoH
>>177
そうか、ウバックに脊椎パッド入れとけば良いな
0179FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 19:49:59.95ID:CfqLn2fB
バイク1日乗ってるとマジで腰に来るね
コルセットというか、サポーターみたいなのしたほうが楽になるんだろうけど
それやると、余計腰回りの筋肉が落ちて腰痛ひどくなるって言う人もいる
0180FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 19:54:36.93ID:Oq2W6bsS
背筋の筋トレするといいよ
0181FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 20:06:56.96ID:OqoyenD/
腰に来る奴は姿勢よく背すじ伸ばして座った方が良いぞ
0182FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 20:08:34.65ID:ZsJqpj0R
バイク乗りは腹筋ローラーやっとけ
アレは腹筋と言うより体幹が強くなるからです
姿勢がすごく安定するぞ
0183FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 20:14:41.92ID:DW2ylZJT
たしかウバッグ背負ってる方が重症リスクが高いんじゃなかったか?重心の関係で
空荷なら防具の役目してくれそうだが
0184FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 20:17:54.74ID:GgZmtWk5
珍走団の3段シートっぽいヤツが欲しくなってきた
0185FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 20:18:49.09ID:HR99FM4m
ケツイタや腰痛もだけど、長時間座ってるとオケツにオデキもできやすいよなぁ
0187FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 20:31:49.31ID:kzi4m1+b
それ
オデキじゃなくて痔って言うんやで
0188FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 21:10:50.39ID:HR99FM4m
え、みんな無いのw?
ケツが蒸れて、ケツにブツブツできないの?
0190FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 21:55:19.28ID:nIFBWuB0
リアボックスも事故った時に挟まれそうだから付けてない。
0191FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 21:55:59.65ID:NeA1NMPI
バイクで太るから食うなって言うけど、毎回うまそうな店ピックしていい匂いかいで我慢しろとか無理だろ
バイクで暇だしむしろラーメン食ったりうまいもん食うしか楽しみがない
体重のことは聞くな
0192FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 22:03:28.77ID:CfqLn2fB
しかしバイクの急制動能力は大型ダンプの半分以下だと教習所で教わるはずなのに
何故か車の後ろにベッタリ付くバイカスの多いこと
0194FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 22:11:29.28ID:CfqLn2fB
>>193
え?もしかしてバイクのほうが急制動能力高いとでも思ってるの?
0195FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 22:13:49.88ID:WIgbF3go
今日甲州街道でピシクスに張り付かれたわ
一気にギア落としたけど避けられたわ
0196FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 22:19:11.56ID:CfqLn2fB
バイクの制動能力は軽自動車以下だよ
さらに普通自動車より大型ダンプのほうが制動能力は遥かに高いの知らずにベタ付けで煽ってるアホは死にたいのかすら思う
0197FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 22:19:19.76ID:07Ve3sSu
>>195
ミニパトとか?
あいつら目を付けるよね
前にランボルギーニが目を付けられて視界悪いか、イエローライン踏んでまんまと餌食になっていた
0198FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 22:21:36.78ID:NtAMTNh2
車重が重くなるほど制動距離は伸びるんだが?
本当に免許有るのか?
0199FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 22:24:21.48ID:O3wscj3p
そういや今日
白バイが右折待ちしてる黄色信号に突っ込みそうになって
急制動でギリギリ止まったわ
ジロっと睨まれたけど見逃してくれた
軽く停止線踏んでたけど
0200FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 22:35:45.76ID:CfqLn2fB
>>198

こういうのが典型的な無知発言。そして軽いバイクのほうが能力が高いと勘違いして事故を起こすんだよ
制動距離はタイヤの接地面積によるんだよ
10トントラックがフル積載しててもタイヤの数だけ接地面積は大きいので制動距離はバイクより遥かに短い(10t車ならタイヤ10本付いてる)
バイクのタイヤは2本しかなくおまけに細いので接地面積はうんと小さい。必然的に車より急停止能力は低い。軽自動車以下。
車体が重いか軽いかは今の時代大して関係ない。
むしろ大型トラックのほうがブレーキシステムはバイクなんか比較にならんほど高度なものになってる。
0201FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 22:53:49.81ID:+4ER3kiM
最近振動で左肘やられた
0202FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 22:59:23.60ID:PrfbyHI7
>>200
教官に怒られた記憶が蘇ったw
車とバイク、どちらが制動距離が短いか?に対して元気にバイクです!!!!!って答えた若かりし頃
0203FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 23:01:40.27ID:n5MdJ7fH
バイクはやっとABS義務付けが始まったレベルだからな
バイクこそ安全性対策やらないといけない危険な乗り物なのにそれやらずにバイクが売れないと騒ぐバイクメーカーもなんだかなって
0205FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/10(土) 23:43:26.51ID:JXqr3V2i
>>203
バイクが売れないのはほとんど駐禁のせいだから
繁華街ではバイクの歩道駐輪可とかしないといけない
0207FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 00:24:37.11ID:Q2oTeq3q
雨の日は車間2倍
曲がるときもなるべく倒さない
雨の日に煽るバカは本当の敵だから
近づいたら殺すくらいの殺気浴びせて良い
0208FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 00:25:21.75ID:LYSC1noo
>>107
V125からスウィッシュ乗るとでかさよりも
シート下タンクのせいでステップ高すぎて乗車姿勢がきつくて長時間稼働にはきついわ

まだV125のほうが長時間乗ってて楽
0209FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 00:27:30.03ID:Hy5zr7ED
>>107
だから2st時代はすり抜けキングだったんだぜ
0210FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 00:28:19.14ID:LYSC1noo
× シート下タンク
○ フロア下タンク
0212FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 00:32:51.09ID:+Z7/8g7B
リード欲しかったけど妥協してアドレス買おうかな
車体価格6万ぐらい変わるのはちょっとネックだよな
0213FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 00:33:35.88ID:4PQ+QqMc
2stのほうが早いけど
白煙ふいてガソリン臭いのがついて、客いやがるのかな?
あと深夜だと音がうるさくて嫌がるかなと思って4stにかえた。
チップなきゃ2stでいいんだけど
やっぱもらうには、臭くない4stのほうがいいかなと思って
0214FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 00:38:10.78ID:Q2oTeq3q
カブのワイ
今週クエ込売上52000円のうち 
チップ2200円
毎日昼にうどん食えるくらいはもらえてる
0215FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 00:39:58.64ID:+Z7/8g7B
芸能人って環七沿いエリア好きだよな
若林とかに住んでる芸人に届けたことある
都心からちょっと離れた緑も多い所に住むのが成功者のステータスなのかな
0216FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 00:40:41.73ID:HKxIy2/z
>>209
自分は1990年リード90→2000年リード100→2006年からアドレスK5と乗ったが、アドレスは通勤快速と呼ばれていたな

今はそういうの飽きたし疲れるから2013年からベンリィ110、今は2台目
0217FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 00:41:52.35ID:QQaMhyiL
バイパス沿いにすんでるやつはデリバリー頼むなと思う 危なすぎ
0218FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 00:50:56.86ID:yD7ubM08
>>213
2stじゃ燃費悪くてしょうがないんじゃない?あとオイル代も。
0219FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 00:53:38.29ID:4Yi1gopi
>>196
エアブレーキはジャックナイフできるくらい効く。
バイクはまず、ブレーキ性能に合わせた走り方が安全、エンジン性能じゃない。
0220FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 01:07:52.90ID:hZZPZ7C7
>>212
アドレスのほうが乗り心地よくて広くて疲れないよ
0221FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 01:08:50.61ID:cTSFxm4/
前に2stいると臭すぎてかなりイラつく
タラタラ走ってたら横から嫌味ったらしく抜いてる
0222FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 01:22:31.91ID:yw3cOMar
>>212
今が買い替えタイミングならあれだけど、どうせならリードのモデルチェンジまで貯めて待てば?
次はスマートキーだろうし、アドレスも今より安いだろうし、改めて悩んではと思った
0224FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 01:30:58.21ID:TQynvPdP
>>215
本スレにも同じ事書いてて草w
0225太郎丸
垢版 |
2021/04/11(日) 01:34:09.70ID:jiI3u5jb
>>221
たまにめちゃ臭いバイクは2stなんすか

あれは公害だわ
0226太郎丸
垢版 |
2021/04/11(日) 01:36:14.16ID:jiI3u5jb
駐禁て、緑のおじさんと仲良くならないンすか?

おれは緑のおじさんいたら必ず声かけますよ
0227FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 01:38:12.37ID:TQynvPdP
>>213
そう
2stはめちゃくちゃ臭くなる
カストロールはいい香りとか言ってるが
ウェアが吸着した燃え残りオイルの微粒子は皮脂や汗などと混ざり合い
独特な異臭を放つ
タバコなんか吸ってようもんなら、もう最悪だw

客から意味不なBADを付けらる場合
これの可能性は
あるw
0228FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 01:41:25.40ID:TnbX3NbB
ナンバー簡単に取り外せるようにして
車体番号削ればオッケー?
0229FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 01:53:47.98ID:0LWDsR5I
>>211
もうピクミンでいいよ。あの異型のヘッドライトも触手っぽいし数も多い
0230FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 02:01:58.70ID:8eSWwscI
>>227
カストロのいい香りのオイルなんてもう売ってねーよ
0233FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:00:39.00ID:4bdSu8CJ
大型ダンプなんて積載してたら恐怖を感じる程マジで止まらないぞ
運転したことあんのか
0234FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:09:55.42ID:gc3S1e5e
制動距離:d1(m)の計算式は次のとおりです。
 d1 = v02 / (2μg) 
 ここで、
  v0: 車の速度(m/s)
  μ : タイヤと路面間の摩擦係数
  g: 重力加速度(m/s2) = 9.8

この式からもわかるように、制動距離は車の重量(質量)に無関係であり、軽自動車、普通車、大型車で差はありません。
しかし、車の停止距離について紹介している数々のWebサイトを見ていると、上式を掲げているにもかかわらず、制動距離は重量に比例すると書いてあるものも見かけます。

イメージとしては空車の方が車両総重量が軽くなるために制動距離が短くなりそうですが、実際には違います。
非常に低速で走行しているときであればそれは当てはまることがあるのですが、ある程度速度が出ている場合は「定量を積載している時」がもっとも制動距離が短くなるのです。
これは大型トラックなどであれば何tもの荷物を積載しているためにブレーキをかけるとそれが重りとなって車両を止める力になることが関係しています。
0235FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:11:25.56ID:4bdSu8CJ
>>234
運転してから言えってw
8t車が一番ヤバいw
大型免許ぐらい取ってこいよw
0236FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:12:41.15ID:4bdSu8CJ
ブレーキの性能が無限大なら重い方が止まるって机上の空論じゃんそれ
0237FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:18:25.41ID:+Veqjj/P
>>236
速度100キロ走行時のバイクと4輪車の制動距離(路面がドライでミューも同じ条件)

二輪車 約112m
四輪車 約 68m

44mも差が出ます
はいお前の負け〜
0240FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:23:29.72ID:+Veqjj/P
摩擦係数は中学生でも理解できる話
この摩擦係数の計算が意味がなくなるのは過積載してる時だけ
中学からやり直してきなさい
0242FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:25:16.88ID:t0Kuyd18
>>235
横レスだけど
トラック他が積載時に制動距離が伸びるのは
車重が増えるからじゃなくて重心が上がるからだぞ
他にも重心が高い乗り物ほど制動距離が長い
0243FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:26:09.14ID:+Veqjj/P
路面が濡れてる動画じゃん
モノホンの馬鹿だなぁ
0244FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:27:09.02ID:4bdSu8CJ
>>243
空車積載共に同じ条件なんだからドライでも結果は同じw
分かりやすいように低ミュー路で試験してるだけw
0246FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:28:31.18ID:+Veqjj/P
よっぽど悔しかったんだろうなこの子・・・
0247FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:28:33.11ID:4bdSu8CJ
俺は証拠を出したぞw
はよ出せ逃げるなよw
0249FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:30:58.20ID:4bdSu8CJ
空荷でも積載でも変わらないどころか
積載する程制動距離が縮むという机上の空論を実証した動画が出るまで
貼り続けてやるからなw
0250FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:32:43.16ID:tbTQGqiO
>>208
だからスイッシユはあかんとあれほどいったろ
0251FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:32:48.77ID:TnbX3NbB
ダンプは知らんが車のほうが制動距離短いに決まってるじゃん
バイクなんてタイヤ2つしかついてない上に細いんだから止まらんよ
ABSもついてないバッカスが車を煽ってるの見ると悲しくなる
0253FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:48:35.67ID:TnbX3NbB
これが噂の制動ガイジくんか・・・
0255FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:52:14.81ID:8wUZkXos
125ccの屋根付きだとトリシティが一番走り良さげだけどクソ高い
0257FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:54:55.91ID:8wUZkXos
あらまあ次から次へと
頑張ってググりまくったんですね
悔しい気持ちを捨てたら終わりですからね良いことです
0258FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 06:58:13.72ID:PzUfhHRl
バイクよりトラックの方が制動距離短い?

オイオイ免許持ってないでしょ?
教習所が間違ったことを教えてるとでも?
0259FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:02:12.41ID:4bdSu8CJ
証拠を探すためにググるのは常識w
調べもしないで要素の抜けた机上の空論だけで語ろうとするほうがアホw

ベタ付けで追突するのは空走距離の問題の方が大きいだろw
人間が運転している以上レーシングカーで原付の後ろに張り付いてても追突する可能性はあるw
0260FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:03:29.39ID:TnbX3NbB
すごい興奮してますねこの人・・・
0261FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:04:34.80ID:4bdSu8CJ
そうやって関係無い話で茶化して逃げることしかできないカスw
さっさと「積載すればするほど制動距離が短くなる」証拠出せよw
0262FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:04:45.60ID:mZvq+OWy
よそでやれや。朝からウザいわ。
0263FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:05:36.21ID:/Hp6wGR8
ID:4bdSu8CJ

まず深呼吸してごらん?
ほーら気持ちが楽になったろ?
0264FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:06:16.20ID:4bdSu8CJ
机上の空論を実証した動画は一切出ずに終わりですね
さようなら、俺の完全勝利ですわ
0266FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:07:33.23ID:4bdSu8CJ
いやあもう終わりですわw
俺の完全勝利、止まらないと言ってるのはヘタなだけ、積載すると制動距離は伸びる
これが現実でしたわ、さようならw
0267FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:08:38.00ID:8wUZkXos
>>266
おう、そうか終わってくれるか
二度と出てくんなよゴミ
0269FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:16:51.76ID:IpCR984q
ストーブ片づけたら寒くなるのやめーや。寒すぎて何もする気にならん
0270FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:27:13.95ID:wos7hiAw
保険の話でも道交法の話でもソースの無い思い込みを延々と繰り返すガイジよりマシだわな
0271FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:37:01.45ID:AaXhCZXz
ハンドルカバーないと寒いな夜
0272FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:44:41.84ID:TnbX3NbB
このスレ見てもやっぱバイク乗りって変人が多いよね・・・
ずっと一人で仕事してるせいかな
0273FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:46:23.47ID:AaXhCZXz
>>272
違うよ。順序が。変な人だから一人の仕事しかできないの。
0275FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:54:52.12ID:qUJuYECq
スマホ新しくしよーかな。だけど、バイクの振動ってスマホによくないから、高いスマホだともったいないよね。
0276FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:55:50.94ID:4Yi1gopi
なぁ・・・免許って過去は15点からの減点法だったよな?
いまは違反加点式なの昨日しったわ・・・。
0277FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 07:56:44.97ID:yXgNfoB3
ジャンパラに売ってるグレードCのやつで十分
新品買ってもすぐグレードCになるからww
0278FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 08:04:17.39ID:qdM46umc
別スレで書き込んだけどこっちの方がいいかなと思い質問します

私用兼のバイクで配達してる人に質問なんですが、確定申告の経費でガソリン代ってどうしてますか?
家事按分の割合をどうすればいいかわからなくて経費に入れてなかったのですが…
0279FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 08:04:54.69ID:AaXhCZXz
iPhone8買って一年だけどバッテリーがもうダメな感じ。この仕事はバッテリー酷使するからな。
0280FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 08:05:10.18ID:IpCR984q
だから交通週間中の配達なんて割に合わないからやめとけって言ったのに
0281FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 08:05:44.24ID:AaXhCZXz
>>278
10割経費。なんの問題があるんだよ。
0283FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 08:18:51.47ID:agpbLe1v
私用でガソリン消費したら都度満タンにしてそれは経費計上してない
って事でいいんじゃね
0284FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 08:20:42.50ID:Qf51Ii0k
今も昔も加点方式
悪いことしたんだからマイナスイメージのある「減点」方式だと勘違いしてる人間は多い
減らされる「持ち点」なんかない

羽子板のバッテンみたいなもん
顔いっぱいにバッテン付けられたら免停
0285FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 08:31:04.01ID:GICZLVkY
そもそも私用でバイク乗るか?
休みの日は徒歩で電車ぞ
0286FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 08:33:44.04ID:qdM46umc
>>283
毎回ガソリン入れるより税務署に突っ込まれる方が面倒なのでそうしようかなと思います。ありがとうございます。
0287FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 08:56:40.56ID:73I/rXVX
>>278
つーか今週木曜までだぞ?
青色なら明日にでも申告会でも行って相談して来な
0288FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 09:00:01.66ID:AaXhCZXz
所得税が9万円払わないとな。忘れてたわ。^^
0289FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 09:37:09.42ID:xd3j0oi7
お前ら一晩中制動バトルしてたんかwww
どっちが勝っても、速度に応じて車間距離取ればいいって話に落ち着くんよな?w
0290◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/11(日) 09:46:42.00ID:7Kw2b7ix
駐禁が怖すぎるぞい

でも駐禁さえどうにかなればって感じだぞい
0291FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 10:09:57.58ID:bBvz/VbY
ここで酷評してる奴がいたユニクロのヒートテックだが
無事にこれ4着で冬越せたわ

安くて良いもの作る企業って素晴らしいと思ったらニュースで「裏」が出てきて納得してしまう自分が居る
0292FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 10:11:41.52ID:Q2oTeq3q
>>290
隣のビルの敷地でもなんでも
用事があるフリして停めてしまうといい
0293FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 10:13:08.30ID:Q2oTeq3q
>>291
薄手のメリノウールのセーターを下着として使うとヒートテックに戻れん
0294FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 10:22:24.28ID:mZvq+OWy
店先だとバイクって敷地内に置くのも難しいことが多い。客先だとマンションの敷地に無理に置けるけど。
0295FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 10:44:11.98ID:bBvz/VbY
>>293
何それ、また秋頃に教えてよ
約束だからね、絶対だよ?
0296FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 10:57:14.82ID:OY+YF41R
自分も駐禁を切られない所へ停めるようにしてる
例えば他人の駐車場とか
文句言われてもそれだけで済むし
0297FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 10:59:21.12ID:zzBANgw8
>>294
店先に置かれるのが嫌なら早よ渡せのスタンス
0298FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 11:39:08.51ID:k6S+qlni
ウバックがバイクにあるのに駐禁取られるんか
世知辛い世の中よのう
0299FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 11:44:35.25ID:yD7ubM08
>>298
そんなの関係ないよ。佐川だろうが、酒屋の配達だろうが、引っ越し作業中だろうがミドリムシはやってくる。
配達中の札付けとけばやられないとか勘違いだから。
そのエリアのミドリムシは徒歩なのか自転車なのか軽自動車なのか把握して目を光らせるしかない。
0300FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 11:54:05.02ID:A6qQZmIW
車両から離れた時点でアウトやっけ
5分以内はドライバーがその場にいないと駄目ってヤツ
0301太郎丸
垢版 |
2021/04/11(日) 12:38:07.46ID:jiI3u5jb
やはり

自分シェアキッチンやりますわ


唐揚げか、ピザ屋ですわ

ピザはウバックに入る大きさのみ
0302FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 12:38:18.89ID:WO2uHWCS
都心部は流石にバイクは不向きよね
僻地はミドリムシがバイクはシカトするから
0303太郎丸
垢版 |
2021/04/11(日) 12:39:23.93ID:jiI3u5jb
とにかくウーバー配達員を優遇して、

配達員に常連になってもらえば、儲かるっしょ

食品衛生責任者とりにいきま
0304太郎丸
垢版 |
2021/04/11(日) 12:42:46.29ID:jiI3u5jb
バイクスレだった間違えましたw
0305FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 13:05:56.60ID:qdM46umc
>>287
昨年度分は終わってるので大丈夫です。
0306FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 13:06:35.60ID:l3bsEvGI
僻地だけどちょっとバイク離れてベンチ座ってたらミドリムシがメジャーで計測してた
危なかった
0307FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 13:07:51.38ID:+ypt+DGk
ビクスク契約してきたw
0308FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 13:57:45.75ID:8eSWwscI
>>303
uber配達員優遇しても、コミュ障だから「なんか良くしてくれるやん!ここ通おう」とかならんしありがとうも言わないぞ
0309FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 14:01:21.15ID:652XzXRR
買い替えだと
古いバイクの処分は何がコスパいいんだ?
やはりヤフオクか
0310FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 14:17:27.59ID:c6Zs5bn4
>>309
ヤフオクだと思う
0311FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 14:18:58.55ID:c6Zs5bn4
ただ売る為の諸々の手続きも面倒なんだよな。
0312FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 15:01:55.64ID:Q2oTeq3q
>>301
冷凍の肉揚げて箱に入れただけでゴースト成立するからな。

白い飯を炊いて納豆と味噌汁を付けてやるだけで配達より稼げるのではと妄想することがある
0315FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 15:19:15.22ID:R37pyVwP
>>291
汗をかかないと発熱しないから寒い
汗をかくとどんどん発熱してさらに汗をかく
しかも汗を吸ったら乾かない
控えめに言ってゴミ
0317FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 15:36:01.34ID:bBvz/VbY
>>315
冬越せたんだから良いんだよ
証明は完了したんだ、お前の言葉は届かない
0319FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 15:56:24.95ID:8eSWwscI
みんな冬どんな格好でやってたの?
俺は極暖ヒートテック→トレーナー→ウルトラライトダウン→ネオプレンジャケット→ノースフェイスのヌプシジャケットor雨ならノースフェイスゴアの雨装備

ネオプレンジャケット暖かくてめちゃ良かったわ
0320FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 16:05:31.06ID:AAn+LSyL
>>295
ラクダのモモヒキ最強って事よ
0322FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 16:16:27.59ID:mZvq+OWy
もう春だよ(^ω^)
0323FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 16:23:05.25ID:/TWOggBY
僕のヒートテック全然ヒートしないんですけど不良品ですか?(´・ω・`)アッタカイフクホシイ
0324FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 16:28:09.32ID:ZeforQCj
ヒートテックの代わりに普通のシャツ着ると寒いから、ドンキに売ってたやすもんでも結構よかったよ
0325FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 16:56:15.03ID:kwBONrZJ
やっぱ125ccでもウバック背負ってバイク走ってても煽られるんだけど、ウバックのウーバロゴ隠そうかな。
ちな足立区竹の塚地域での煽られ具合はやばすぎ
他地域はそうでもない
0326FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 17:01:07.66ID:A0aXJtZn
>>319
ネオプレンジャケット良さそうだね
俺はハクキンカイロに紐付けてお腹温めてたわ
0327FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 17:03:16.06ID:/TWOggBY
ウバッグ固定してるとバイクやメットにイタズラされるのコワイ(´・ω・`)
0328FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 17:09:45.48ID:BA4F/uCH
ウーバイクでやってもやっぱ、太るなできるだけ
歩道歩いたりするけど
やっぱ乗ってるだけだし
別に運動しないとだめやなこれ
0329FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 17:10:08.01ID:c6Zs5bn4
>>325
竹ノ塚ってヤバいよな。
0330FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 17:10:27.32ID:zzBANgw8
>>327
地域によってバッグやヘルメットを
持って行くか置きっぱかボックスに収納するか変えている
そのうちこういう行為も差別とか言われるのかな
0331FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 17:10:37.73ID:yw3cOMar
>>325
ロゴ見て煽ってんのか?バッグ見て煽ってる気がするが
0332太郎丸
垢版 |
2021/04/11(日) 17:35:13.44ID:jiI3u5jb
>>325

竹ノ塚とか昔から激ヤバ地域ですよ

絶対に近寄るなと言われてたわ
0333FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 17:35:46.14ID:agpbLe1v
>>328
食う量調整すりゃいいだけじゃね
運動するのももちろんいいが
0334FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 17:37:54.31ID:k85H8CTZ
>>325
ロゴもバッグも関係ないだろ
遅けりゃ煽られる
0335FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 17:48:26.19ID:TnbX3NbB
>>325
基本的にバイクは遅いと煽られる
車を乗ってる側からすると「バイクのくせになにチンタラ走っとるんじゃワレ!」っていう感じになる
すり抜けて車の前にやたら出ようとするくせに、前に出たとたん遅く走るやつとか死ねと思われても仕方がない
極端な話、安全運転でゆっくり走るやつはどうあがいても煽られる運命
0336FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 17:53:27.63ID:u3HRPo/y
煽ってくるって言うか
前と一定の車間距離保ってるのにワザワザ追い抜いて割り込んでくる軽自動車率の高さよ
何で軽の奴らってあんなに必死なの?

バイク相手くらいにしかイキれないから?
0337FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 17:59:15.52ID:TnbX3NbB
これみよがしにリアにドラレコつけると煽られないよ
見えないように設置するんじゃなくて、でっかいアクションカメラをリアに取り付ける
電源は入って無くてもいい
これでも煽ってくるやつは基本的に何やっても煽ってくるキティちゃんなのでスルーしたらいい
0338FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 18:09:48.86ID:zzBANgw8
>>336
おばちゃんでもそう言うのいるね
原付も原二も区別付かんのよ
こっちは200㎰&200マイルオーバーのスーパーシグナス]ってのがわからんのよ 
0339FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 18:11:21.83ID:zzBANgw8
㎰はPSの文字化け 念のため
はずかしい(/ω\)
0340FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 18:34:43.39ID:OF5oPnlP
世田谷ひさびさブーストついてるね。だが目黒渋谷で配達するぞー。
0341FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 18:39:17.69ID:kwBONrZJ
>>335
竹の塚では信号待ちですり抜けようとしたら、ジリジリと赤なのに少しづつ発進、青になるとロケットスタート!「車の方が優先だ!」というような見切り発進する車が多い。
それを防止して信号待ちの時に車の真前に行ったら怒鳴られてしまう。
仕方ないからすり抜けしないで車の後ろで待っていたら流れに乗っているのに車間距離とらず意味もなくピッタリとくっついてくる
急ブレーキかけたろかとイラッとする。
ウバック背負ってないと煽り率は低くなる
同じ足立区でも北千住はこんなことはない。
125ccのピンクナンバーでもこんな感じなんだから竹の塚はヤバすぎる!
ウーバー自体の客層もやばいから土地柄なんだろうなぁ。
0342FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 18:56:50.68ID:8YTHp+Ic
>>326
うむ、俺もハクキンカイロ使ってるしネオプレンのカバー使ってるわ
0343FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 19:19:26.15ID:/TWOggBY
原付き以外バイクは真ん中走ったほうがいい(´・ω・`)SSだろうと軽のおばさんは原付きだと思って右からスレスレをまくってくるからコワイ
0344◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/11(日) 19:27:56.98ID:7Kw2b7ix
なんかバイク用意できねー雰囲気だぞい
0345FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 20:26:31.79ID:7xXtUhaH
道知らないくせに飛ばす田舎サンデードライバー死ねよマジで
0347FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 20:46:17.76ID:bBvz/VbY
チャリ→バイクに変えたときの後悔って大きそう
あっという間に梅雨だしな
0348FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 20:52:39.37ID:wtz3sRAy
チャリ勢が考えているよりずっとバイクは頭使うからな
一通さけたルート選び、駐車場所、二段階右折、白バイチェック。。。
0350FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 20:56:51.42ID:wtz3sRAy
疲労の大部分が頭の疲れって言うし
体はそれほど動かして無くても1日終わると疲労感あってよく眠れるよな
0351FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 21:17:23.48ID:Q2oTeq3q
ドラレコのおかげで
煽られなくなって久しくなる
必死でイエローカットで
追い越すやつが
たまにいるだけ
アルファードとかカスタムハイエースとか
煽らーと誤解されやすい車が
過剰に車間開けてくれると
ヨシヨシとなる
ダミーカメラとステッカーでいいんやで
0352FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 21:21:04.75ID:6W3GGI5+
まぁでもチャリからバイクに転向した俺からすると坂やロングが怖くなくなったのはでかいわ
裏キャンだっていちいち手間だしな
0353FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 21:25:01.37ID:6W3GGI5+
ドラレコのステッカーだけでもかなり違う印象だわ
ステッカーだけ貼って一年経つが煽られた記憶がない
0354FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 21:45:09.14ID:Q2oTeq3q
そやね。
ステッカーだけでも
煽られなくなるね
0355FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 21:53:12.85ID:VR49AyNx
>>344
親類に止められたか?
とくに年寄りはバイクって言うと
何かと心配するよね
昔よりは全体的にマナー良くなってるから安全運転してれば
昔ほどは危険な目に合わんとおもうね
0356FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 22:07:46.76ID:z9grBJYe
>>336
まぁそういう軽は憂さ晴らしだろうね
車同士では軽は煽られたり割り込まれたりしまくるから
0357FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 22:46:28.01ID:GcniAzzS
>>355
甘いな
バイクはマジで死ねる
0358FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 22:51:38.85ID:mZvq+OWy
うん。危ないよ。
0359FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:05:15.30ID:joR1cUSQ
夜中、鳴らねーなーと思いながら流してたら信号待ちでカマ掘られた。
あん?位のビビり方ですんだし、けがはなし。相手は小綺麗なねーちゃん。
リアフェンダーがU字に変形してタイヤとの間に挟まってたが、戻したら微妙な変形で済んだ。
(むしろ相手の車のボンネットに、リアボックス固定ネジに当たったのか塗装が剥げててむこうの方が損害大きい模様)
警察呼んで事故処理を勧めたが、点数がないとかごねる。俺自身やらかしたことあるけど物損では点数問題ないよというが
部品代は何があっても払うからとのことで、押し切られた。免許写真と電話番号LINEは交換した。
金銭面からは正直対応間違ったとは痛感している。

部品は弁償してもらうとして、おまいらならここから+αどう持っていくかカモン
0361FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:12:17.84ID:tuennaQw
相手のねーちゃんの対応おかしすぎるよな
何個人情報渡してんだって感じだし
0365FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:16:25.38ID:joR1cUSQ
>>360
事故調書作ってないんですわ。
押し切られたのは断腸の思いだが。
怪我無いし、と甘い判断したのはここで非難されるのは覚悟している。

>>362
俺は自賠責とファミバイだが、はともに契約している。
0366FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:24:08.96ID:6W3GGI5+
そもそも停車中なら100:0じゃないの?
事故処理なら相手の保険使って終わってたな
今回の場合だと最悪逃げられそうな気がする
取り敢えず修理見積り出してみるしかないんじゃないの?
0367FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:24:21.21ID:UQ1UR/DF
無免許?盗難車とか?
俺も一度おっさんに押し切られたことあるわ バイク車体と50万払うから勘弁してくれって言われて後日120万くらい貰って警察沙汰にはしなかったけど今考えたら無免許か無保険だったのかなぁ 車検切れもあるか
0368FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:24:55.42ID:Qf51Ii0k
>>341
>信号待ちの時に車の真前に行ったら怒鳴られてしまう。

停止線ぴったりで止まってる車の前に出てんだろ?
そもそも信号無視だからなそれ
それが染み付いてんのか先頭で赤信号に捕まったときですらトロトロと停止線超えてから止まるバイクばっか
0369FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:25:09.64ID:XHCGlWM4
これって高すぎない?  
アドレス125Vのオイル交換フィルター交換で5500円
こんなもんですか?
0371FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:26:09.04ID:bBvz/VbY
>>365
ファミバイ契約してるなら保険会社に状況説明して相手の電話番号伝えて終わりじゃね
相手がゴネたら弁護士特約発動しないといけないけど
付けてないなら面倒なことになるな
0372FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:27:41.27ID:h/EhslyS
>>365
ん?で、保険屋には連絡したの?
あとは保険屋に丸投げすればええやん
0373FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:29:25.91ID:QjkYFydo
警察呼ばずにその程度の被害ならその場で現金貰わなかったのは間違いだわ
もし逃げられても証拠ないからどうにもならんぞ
0374FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:31:26.45ID:6W3GGI5+
仮に100:0だとこっちの保険屋は間にはいれないぞ?弁護士特約は使えるか知らんが。
0375FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:33:11.50ID:6W3GGI5+
あと、そもそも事故処理してないのに保険使えるのかね?
0376FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:34:01.97ID:bBvz/VbY
>>374
停止中のケツ掘られは10:0で相手への支払いは無いから
こっちの保険屋が相手側にそれ伝えて相手に損害の責任があること自覚させる効果はあるんじゃないの?

相手が無保険だと自分で交渉だけど
バイク屋の見積もった修理代+稼働できない日分の稼ぎ程度は請求だね
0377FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:36:59.22ID:joR1cUSQ
>>372
え?警察の事故調書なしで保険屋動いてくれるの??

損害はぶっちゃけかなりしれてる。
部品代は、リヤフェンダーAssy一式1万で買えるし、交換工賃あわせて高く見て2万程度。
それもあって、調書なしでまあ何とかなるかって思った。
夜中で警察呼ぶと帰るころには夜が明けるかも、まで考えての警察呼ばずだった。

わかってるつもりです、自分の対応は甘いと。
調書作れば保険会社巻き込んでとりっぱぐれないのは明白だから。
0378FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:38:08.48ID:bBvz/VbY
人身事故じゃないと警察は民事不介入で調書なんて書かないよ
俺も初めての時はびっくりしたけど、まじであの人ら一切介入しない
0379FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:38:49.96ID:joR1cUSQ
>>373
そこはおっしゃる通りですな。後でおつり振り込むわ、で現金取り上げるべきだった。
0380FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:45:27.33ID:QjkYFydo
>>379
向こうがどうしても呼んでくれるなって言うその条件なら釣り返す必要すらないと思う
どれだけ高く見積もっても2万なら2万払わせてその場で終わり

対物なら調書はなくて事故証明書作ってくれるだけだな
0381FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:48:01.36ID:6W3GGI5+
学生の時に知り合いがレンタカー借りて自損事故した時、事故処理しないでそのまま出発して、返す時に事故証明が無くて保険使えなかったから事故処理しないと保険屋も相手に連絡とか断るんじゃね?
0382FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:48:55.71ID:h/EhslyS
ああ警察呼んでねえのか
ってか前にもいたけど何で警察呼ばねえの?
事故処理を淡々と公務員として処理するだけだぞ
バカなのかよ
0383FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:49:41.11ID:h/EhslyS
今からでも遅くねえから警察に連絡すれば?
すぐ呼ばなかったのは謝ればいいだけだろ
0384FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:50:00.04ID:4xopk06w
ブースト中に4時14件でけたけど疲れるな時間 3.5
0385FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:50:31.44ID:4xopk06w
>>384
4時間な
0386FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:50:50.36ID:Bs1/uCaV
体で払ってもr(略
0387FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:54:18.49ID:/TWOggBY
後から強姦で訴えられ示談金で100万(´・ω・`)
0388FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/11(日) 23:55:39.41ID:6W3GGI5+
結局、修理見積りを相手に出して相手の誠意次第になるんじゃ?
そもそも誠意ある相手なら警察呼ぶなとか言わん気もするが
0389FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 00:02:17.94ID:28YAOelv
バッグ背負うのやめてキャリアに結ぶようにしたら
腰まったく痛くなくなったわ
0390FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 00:33:33.04ID:b4Y+thoJ
なんで10:0のねーちゃん相手に押しきられてるんだか
しっかりしろよチー牛
んなもん事故った本人に通報の義務があるんだから後からでも当て逃げ、診断書取ったらひき逃げだよ
楽勝だろ
0391FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 01:02:58.47ID:ZnDGcYIa
ついこの間、工務店から出てきたバンに停止中にぶつけられてバイク倒れて、相手が仕事があるから後で、と言って走りさった。
バンにそこの工務店の名前書いてあったから逃げないだろうと思って警察に電話しなかった。

その日の夜、警察には連絡しないでくれ、修理代は払うと言われ、結局、思った以上に高額になったから
相手の保険使うことになり、こっちの言い値満額もらった。
元が安いバイクだから、結局全損扱いで新しいバイクになって得した。休業補償ももらえたし。
0392FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 01:29:13.93ID:3rzyAEnQ
>>391
相手は会社だしな。
ぶつけた時にバイクに付いた塗料を調べれば逃げられないとわかってるんじゃね?
0393FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 01:41:30.83ID:TKTk5nzP
火曜日スウィッシュ納車
明日は今乗ってるv125のウバッグ取り外したりしないと
以前このスレでバッテリー上がりでアドバイス貰った者だけどレギュレーター新品に交換してもダメだったから買い替えを決断
49000kmお疲れさまでした、下取りは値段付かなかったから無料引き取り処分ってことにして貰った
0394FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 02:30:59.38ID:TKTk5nzP
車両の追加はスマホとフリートどちらでやっても同じ?
何日くらいで承認されるのか知りたいです
また履歴がリセットされてしばらく鳴らなくなるって本当ですか?
0395FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 03:10:19.36ID:oFjT/S/9
それはどちらも同じ
ただ古いバイクの情報が邪魔するからサポに連絡すると古いほう削除して調整してくれる
すぐに承認されるよ
0396FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 03:15:33.34ID:ZnDGcYIa
ところで、ハロゲンヘッドライトって600時間が寿命って書いてあるけど、そんなもん?
今まで600時間同じバイクに乗ったことないから分からない。
AmazonでベストセラーのLEDに替えようと思ってるんだけど、50000時間って書いてあるけど
絶対嘘だよな。熱で壊れるだろうし。実際どのくらい使えるのかな?
0397FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 04:04:06.26ID:U59tcqmX
>>377
警察呼んでないなら保険は降りないよ

相手がバックレたらそれで終わりだし
0398FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 04:46:27.50ID:NYSRBkub
こないだ何かが飛んできてスクリーン割れたんだけどめっちゃ寒い
0400FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 05:08:17.50ID:J+vgkm7M
>>393
バイク買えないウーバーに
あげたらよかったのに
0401FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 05:10:21.46ID:D9wFlhW2
>>393
スウィッシュはやめとけとあれほど言ったのに
0402FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 05:12:05.09ID:g6EmIH4F
>>396
ハロゲンのリフレクターにLEDつけても微妙だよ
照射範囲狭くなったり、マルチリフレクターがLEDと合わなくて、ハロゲン以下になったりする
大人しくハロゲン買っといたほうがいい

それかHID自分でつけたらどう?
HIDなら光り方がハロゲンと似てるから、マルチリフレクターでもデメリット少ないよ。
バラストあるから場所確保がいるけど。
あと高圧電流だから気をつけてな
0403FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 05:16:08.61ID:J+vgkm7M
示談金多かろうと
警察は呼ばないとな

100:0の弱い追突
俺なら半年病院通いで100マン超えのインセンティブきたと小躍りしてしまいそう
強い追突だけは絶対勘弁たが
0404FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 05:26:09.07ID:WeVWz5AD
スカッシュはあれだけ止めとけと
0405FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 06:59:44.86ID:IZ77WC3U
>>369
そんなもんだろ。
0406FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 07:37:29.78ID:CKIoFDgs
小さい方のモンキーで配達してる奴おる?
0407FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 07:51:29.30ID:D3Eq9GrY
>>369
G1 950ml 1000円
フィルター 400円 
0408FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 08:16:43.54ID:rOr6LWUG
同僚の兄は同様な事故で相手が家にお金を取りに来たとき「はあ?事故?知らんけど?」で通したよ
0409FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 08:17:34.35ID:fO5NHqNC
なんだよスウィッシュとか流行らねぇよ
0410FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 08:35:07.23ID:gsvWcKhF
>>377
もう散々指摘されて分かったと思うけど、相手が一人と思わない事だよ
事故後に誰彼相談されたら色々入れ知恵したり交渉の場に出てくる輩もいる
警察への届けは今でもできるから必ずやる事
これは義務だから
あと、自分の損害はバイクが使えない間の休業も含まれるから、部品代よりそっちの方が高くなる
代車かそれに代わるレンタカー料金も請求しないと持ち出しになるよ
0411FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 08:37:22.94ID:CKIoFDgs
よくまんこなんか信用できるよな
0412FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 09:12:51.09ID:dr8lg9oA
>>396
ハロゲンはバイクの場合2万キロぐらいで切れるとして、そんなもんじゃない?
中華LEDは玉石混交としかいいようがないけど、そんなに高くないからアタリを掴むまで試してみていいんじゃない?
アタリならバイクの寿命より長く、ハズレはわりとすぐダメになってくれる傾向が高い。個人的にはファンレスを推す。

LEDと配光設計の相性が出ることがないとは言わんけど、大抵はかなり明るくなるし、バッテリーにも優しい。
0413太郎丸
垢版 |
2021/04/12(月) 09:18:53.22ID:6kJTApA7
人に対して事故るとか、し◯とか言う人は事故を引き寄せてしまうんですな

感謝の気持ちを常に持ち、厄を寄せ付けない
0414FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 09:24:34.00ID:fO5NHqNC
>>413
おまえが言うな
0415FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 09:40:59.73ID:k4g0OymA
>>406
8インチか10インチのモンキー配達員は昨日見かけた、東京の港区で。
凄まじく乗りづらそうだった。
高円寺でも8インチモンキー配達員を見かけたことある。
0417FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 09:58:17.20ID:oawKdBwz
そういうMTで配達してるやついるけど
話しかけたくないよな。
0418FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 10:02:18.15ID:7Y/irv6V
>>416
点数にならなきゃ取り締まりもしないか
マジでカス
0419FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 10:02:25.50ID:k7iMO/UN
>>416
チャリ信号無視で黄色の警告書みたいなの貰ったわ。罰金とか無いけど。笑
0420FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 10:19:36.37ID:GCLCOgQ7
>>394
リミテッド?乗りやすいといいね

俺はアプリから変更したけど登録自体は1-2時間で反映される
ただ人によっては意味分からん問題で棚上げされるケースがある
勝手に外国人登録にチェックが入ったり、俺の場合は済んでるにも関わらず「アカウント有効化手続きのメールを送るから待ってて」と言われ放置だった
ので、1日経っても反応なかったら電話した方がいい
0421FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 10:19:44.21ID:+/3CfVcT
>>406
昔のスズキバンバンRV125の配達員おじさん見た
2回見た、同じ人
一回は蒲田、二回目は鶴見で
0422FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 10:23:52.36ID:tJk0E4db
>>359
首が痛い痛いで通院やろ、毎日通院すれば毎日8千円もらえる
0423FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 10:30:22.62ID:qxjyJYL5
キャンセル率20%超えると次の週に垢停って本当?
もはや裏キャンありきの強制労働だな。
0424FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 10:34:58.86ID:sbwOIQsg
>>407  値段的にはそんなもんよね。 
プラス工賃としても高すぎるよね。
0425FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 10:43:24.12ID:7Y/irv6V
原付二種に乗り変えたが
もうメットインだけで配達できる気がしてきた
一種のメットインだと容量足りなかったけど
これ入らないのピザくらいだろもはや

冷たいもんだけ受けキャンしとけば良い
後は「配達バッグが無い」系の店BADさえ付かないのを祈る
もしくはメットイン内ドリンク用に小容量の保冷バッグ買うか
0426FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 10:46:07.35ID:+/3CfVcT
>>424
タイヤ新品に交換してそれくらいだった
タイヤはヂューロだけど、1670円、交換工賃廃棄やムシ交換窒素充填含めて2640円、オイル700ml交換1000円合わせて5310円で税金531円で合計5811円
0427FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 10:48:02.41ID:ity7r5b0
badを気にするならメットインはありえない
一軒家で手渡し案件引いたらまずbadもらうぞ
メットイン配達が許されるのは評価90%切っても気にしない猛者だけ
0428FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 10:48:48.53ID:gsvWcKhF
>>424
バイクの整備工賃って時間あたり5,000〜7,500位だからね
普通って言うか良心的な金額じゃないの
0430FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 10:50:56.40ID:+/3CfVcT
記憶で書いたら間違えてた、タイヤ1670交換工賃廃棄ムシ2400オイル700ml1200円で5270円でタイヤは税込みなんですべてで5630円でした
0431FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 10:59:13.34ID:oFjT/S/9
メットイン配達のやつってわざわざ遠いところに停めたりするんだぜ?
ピック先もドロップ先も
ピック先被ったことあるけどめちゃくちゃおどおどキョロキョロしてるし
そんな心境で続くわけない
0434FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 11:11:42.43ID:7Y/irv6V
タイヤ1670円は新品じゃないだろ
0435FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 11:12:49.50ID:TKTk5nzP
>>420
リミテッドはハンドル幅広がるのとバッテリーに負担が掛かりそうだからやめたよ
すり抜けし易いのが良いし、もうバッテリーに悩まされるのは嫌だから

結構すぐに承認されるんだね、皆さんありがとう
サポに連絡して古いほう削除ってのが気になるがなんとかやってみます
0436FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 11:13:54.50ID:7Y/irv6V
車輌の削除はフリートからやれば10秒で終わるぞ
0437FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 11:16:58.85ID:gsvWcKhF
>>436
フリートで車両の削減ってどうやるの?
車両の追加しか見当たらないんだが
0440FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 11:28:20.39ID:k4g0OymA
>>438
へぇ、自分で車両削除できるんだ …φ(・ω・ )メモメモ
0441FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 11:49:17.73ID:4U0wmPTQ
後でメールで本当に削除しますか?って確認くる
0442FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 12:45:23.76ID:KJ2rN9Wz
フリートって未だにAndroidだけでiPhone用はないんだっけ?
PCで確認するしかないか
0443FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 12:49:41.70ID:xR0ifO8S
>>410
変にハニトラ仕掛けてきて、美人局で逆に金とる輩もいるだろ。
必ず警察を介入させないと駄目なんだよ、最初示談にしといて、後で刑事にするとか警察も呆れるから。
0447FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 13:32:55.06ID:fdAKbtiN
iPhone持ちでブラウザでフリート見てるけど車両削除ないんだけど。
0448FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 13:54:02.88ID:OBBinID3
>>425
保冷バッグごとメットインいれとけば問題ないですよ。なんならビニールそのままでも問題ないですよ個人事業としてのあなたのスタンスですから
私は尊重しますけどね私も自前の保冷バッグでやってますから
0449FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 13:54:52.94ID:OBBinID3
切磋琢磨しながら自分のベストな配達法を見つけられたらいいと思いますけどね人のキャパシティがありますからねそれぞれがやり易いようにやれたら。
0450FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 13:56:30.56ID:US6ePsLN
>>369
2りんかんのオイル会員だけどWAKOSのオイル使って2000円行かないぐらいだった気がする
2りんかんオイル(化学合成油)使えばもうちょい安い

アドレス110だけど
0451FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 13:56:59.89ID:k7iMO/UN
メットインに直はやめたほうがいいよ。保冷バック使うならいいけど。なぜなら直メットインは注文した配達員で切れる奴がいるから。笑
0452FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 14:00:22.45ID:4+n1HA1A
せやな、メットインに入れて配達されたら俺ならマジで切れるわ
後先考えずバイク蹴飛ばしてこかす位するかも知れんw
0453FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 14:01:32.49ID:nt9leAGL
保冷バッグ使われても無理だな
注文してメットインに入れて来たら問答無用でキャンセルさせるかサポにクレーム入れる
0454FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 14:13:58.20ID:N3q0P1AF
飛行機飛ばしてまで何でそんなに必死に鳴ってるんだよ
0455FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 14:14:43.34ID:k53NurGg
夜遅くに追突されて警察はいやか…
多分酒飲んでるな
0456◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/12(月) 14:16:44.95ID:QKTuKry8
車種がほぼほぼ決まったぞい
めんどくさい交差点の対処方法とか調べたいけど全部調べるのはめんどくさいぞい
0459FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 14:38:20.26ID:V0icEYzx
ぞいガイジ、バイクにすんの?

白ナンバー原付、中型二輪や普通自動車免許持ちでも、すべてのルールを覚えてなかったりするから、逆に乗れないわ

前に借りたことあるけど、
二段階禁止もわかりにくい場所に標識あったり、
急に1車線が3レーンになったりする交差点で、右折したい時は判断迷って直進してから止まって横断歩道押し渡りとかもやった
あとは左折左折左折で実質右折とか

全部二段階という手も禁止標識のせいで出来ないこともあるし
0460FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 14:45:59.60ID:9FLOs7bu
君たちは自分で気づいてないだろうが、ウーバーイーツ配達員の淘汰されている中で生存しているトップ10%の配達員だということを。
0461FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 14:55:58.00ID:N3q0P1AF
Uberパートナーの定着率って実際どれくらいなん?
0462FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 15:03:05.36ID:m7rO/Pi3
>>457
pcにandroidエミュ入れてuber fleeetをplyastoreからインストールしろ
個人事業主なんだからなんでも聞かずに少しは考えて自分でやれ
0463FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 15:03:27.71ID:sbwOIQsg
>>426
 逆にそこは安すぎ!  どこ?紹介してください。
0464FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 15:15:44.77ID:KJ2rN9Wz
>>462
プロはそこまでやるんですね
恐れ入りました
0465◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/12(月) 15:27:05.35ID:QKTuKry8
>>459
稼ぐ以外に都内制覇が目標だぞい
市部とか江戸川とか行くならバイクにしないとキツいと思ったぞい
バイクで1日200km走るぞい
0467FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 15:44:06.11ID:jlNGzn1X
>>406
ウーバー初期に渋谷の方でやってたや有名な配達員居たな
配達回数当時一位で賞品みたいなのもらってた
0468FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 15:45:00.16ID:V0icEYzx
>>465
確かに都心部から遠いほど、ロンピロンドロ増える気がするし、あっちゃこっちゃ色々行かされるからなぁ
0469FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 15:45:40.04ID:7Y/irv6V
>>466
1万円しない中古のボロPCかボロandroid買えば良くね
0470FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 15:47:38.82ID:nt9leAGL
原1で200kmとか体バキバキになりそう
0473FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 15:55:57.59ID:ity7r5b0
>>456
悪いこと言わんから原付二種にしとけ
目先の初期投資額で原付にするんだろうが、反則金取られまくったら割に合わんぞ
道交法も把握してなさそうだから絶対捕まる
0474FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 15:57:26.56ID:sbwOIQsg
>>450
妥当な値段だと思います
0476FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 15:59:45.06ID:k7iMO/UN
PC持って無いとかスゲーな
0477FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 16:01:10.41ID:362K5Zvs
バイクにするにしても二種でやるほうがいいぞ
0478FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 16:04:09.09ID:Wm+O+aO7
普通に乗ることが楽しいよな
2種から

今日あたりきもいちいいわあ
20dノーストレスだった
0479FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 16:05:07.05ID:362K5Zvs
原付は乗っていてストレスしかない
0480◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/12(月) 16:12:32.08ID:QKTuKry8
普通免許で乗れる原2があるなら(震え声

と思ったけど、原2までいくとぞいにはオーバースペックだぞい
ペーパーのぞいにはハードル高すぎだぞい
0481FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 16:13:14.91ID:EvCmTR3b
ストレス以前に月曜は鳴らんのだが……
20dって何時からやってんだよ
0482FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 16:13:19.41ID:5MWyqVix
最初から3車線の大きな交差点じゃなくて、交差点少し前で右折レーン込み3車線になる道路って結構多いじゃん?
あれもちゃんと2段階右折しないと違反だからな
0483FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 16:18:15.36ID:9uanv/CC
春の交通安全運動で所々に警察がいるな
商品をピックしてバイクに戻ると婦警が駐禁切ろうとしていた。なんとか駐禁切られるのは免れたが理不尽に怒られて腑に落ちない。
婦警は有料駐車場使えと非現実的なことを言っている。
およそ3分くらい離れててもいかんの?
駐停車禁止エリアじゃなく駐車禁止エリアで停めてて且つ他の交通に妨げられない場所、他の車の邪魔にならないところ、横断歩道から5m以上離れて停めたのに
駐禁切ろうとしていたのは駐車監視員じゃなくて婦警というのに驚いた。
ただの嫌がらせかなぁ。婦警めちゃくちゃブスだとたし。
0484FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 16:18:51.81ID:l8IhrdQM
郊外で二段階右折してると
何やってるだコイツみたいに見られるから
よっぽど大きな交差点でもなけりゃしれっと曲がってるわ
0485FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 16:24:48.25ID:1XwOqOkE
>>483
まあ、ヤマトや佐川、郵政も切られてるからね
前に地方裁判所に最高裁から速達届けに来ていた郵政カブがミドリムシにやられていたわ
0486FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 16:25:06.60ID:5MWyqVix
T字路を二段階右折とか無理ゲーなとこあるもんな
0487FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 16:28:01.04ID:275VUqcA
>>480
原ニの方が原付よりよほど安全で簡単だぞ
原付でダラダラ走ってガンガン車に抜かれるのとか恐怖でしかない
0488◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/12(月) 16:29:44.12ID:QKTuKry8
>>487
チャリも似たようなもんだぞい

2段階歩行者を極めるぞい
0489FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 16:30:19.87ID:7Y/irv6V
>>485
それは流石にひどい
0490FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 16:32:48.71ID:k7iMO/UN
>>483
郵便は捕まらない。理不尽だよなー。
0491FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 16:36:26.91ID:TKTk5nzP
ところで最近のバイクって慣らし運転は必要?
新車で買ってすぐにウーバーでかっ飛ばしても平気かな?
0495FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 16:58:34.47ID:V0icEYzx
>>480
普免あるなら5万だか6万で小型限定普通二輪取れたような?

教習所混んでるらしいけど空いてる時間に片っ端から教習取って、空いてなかった時間にウーバーやるってのも出来るし

長距離広範囲を走るなら尚更2種のがいいよ
都内でも246環七環八甲州街道川越街道17号4号、あの辺走ると結構変わるし、
陸橋トンネルで原付禁止も結構ある
0497FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 17:17:03.51ID:7Y/irv6V
>>491
実際60も出せば十分だろ
それ以上でかっ飛ばす意味あるか?
どうせすぐ信号引っかかるのに
0498FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 17:22:36.65ID:7Y/irv6V
>>493
それは違う
そのドライバーがその車両しか使えなくなるだけ
0499FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 17:26:16.70ID:WqMUVx76
梅雨になったら原2免許取るわ
アメの中配達したくないし
さすがに雨降ったら教習所も多少空くやろ
0500FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 17:28:13.28ID:1XwOqOkE
雨降ると土木や建築業の休みだから自動車学校混むよ
0501FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 17:49:14.11ID:nt9leAGL
夏に向けてこれから空くなんてことないだろ
0504FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 18:12:19.09ID:n+OTDRZr
原付乗りなら一発試験受けとけ2万円で自動二輪免許取れる
0505FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 18:13:27.18ID:QvkofL8k
>>476
PCって何に使うの?
ネットも動画もスマホで完結できるから買ってないんだよな
0506FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 18:14:11.20ID:QvkofL8k
>>497
速いバイクは行けない信号が行けるようになるよ
0507FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 18:18:43.43ID:n+OTDRZr
>>505
帳簿つけたりとか
動画だってPCのが快適だし
タブレットは寝ながら出来るだけが長所
0508FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 18:21:44.54ID:J+vgkm7M
ぞい君はバイクを趣味にしてしまうと良いと思うよ
おもちゃで遊んでるだけで金もらえると考えるとやっすいわ
風俗とかで散財するタイプじゃなさそうだから
0509FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 18:23:08.17ID:E2iSiSa6
60でると、速いと思うけどウーバーのカバンしょって60だすと、警察とか周りの車にも見られてよくないとは思うわ
0510FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 18:26:09.89ID:J+vgkm7M
>>505
若い人はそうなんだってね
スマホで卒論書いて大学卒業なんだろ
実際見かけるとビビるけど
0511FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 18:37:39.97ID:upX4zuT+
>>510
甥っ子の入学祝にPCこうてやったわ
Ryzen5の14インチノートや
SSDは512でメモリも8GBや足りんかったらいつでも16GBにしてやる
0512FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 18:39:33.62ID:upX4zuT+
副業1か月分の報酬飛んだけどな
0513FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 18:51:46.75ID:5MWyqVix
試験場の一発試験も予約取るのが大変らしいぞ
0514FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 18:55:41.26ID:vyahBVEr
>>510
無線キーボード繋がるから困らないよ

プログラムとか動画作ったりするなら必要だけども、、、
あと白色だから帳簿つけてないです
0515FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 18:56:33.78ID:362K5Zvs
ワイ二種の免許取るために教習所行くわ
0516FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 18:57:22.33ID:+miCzgiX
マフラー変えて爆音流してる配達員なんなん。笑
0518FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 18:59:00.03ID:362K5Zvs
おん 原付に乗ってるからなw
0520FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 19:04:31.99ID:4+n1HA1A
教習無かった時代に限定解除してるけど、普通に原1だわ
足に使ってたバイクそのまま使ってるだけだけど正直全く不便感じないw
2年やって1回も捕まってもないし・・・原二わざわざ買う気がしないわ
0523FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 19:12:56.49ID:4+n1HA1A
>>521
いやw
ふつうに50代半ばだぜ、試験場でタンクに砂入ったZ2引き起こししてたわ
0524FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 20:51:10.05ID:OBBinID3
バイク趣味にしようと中免取るつもりだけど教習所高いね〜
0525FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 20:57:20.99ID:MlM8RDyB
かける金を渋ってる時点でそれはもう趣味とは言えんなぁ
趣味ってのは金がかかるもんだ
0526FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 20:57:47.07ID:vyahBVEr
>>524
買わなくとも免許は大型のがいいぞ。
400までのガラパゴス仕様バイクなんて選択肢少ないから、あとあとあれ欲しくなったって感情に対応できるように

ものによっては400と操作性変わらないし
0528FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 21:04:20.73ID:4+n1HA1A
若いときはバイク楽しかったけどなあ
今は車の維持費で買えないなあ、あの当時乗ってたバイク残しときゃ良かったかもなあ
この年数越えて今稼働できるか微妙だけど・・・
0529FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 21:05:25.05ID:3BswlXn9
>>470
原2でも150キロとか体にダメージ貯まってくからな、ビクスクに乗り換えする、明日白ナンバー来るから明後日に陸運局行ってミドリ取って来るそのまま保険屋行って自賠責保険のナンバー切り替えして、任意保険も入って来る、その後ウーバー車両変更届けただな。
0530FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 21:10:04.83ID:+miCzgiX
フードデリバリーでバイクに乗りまくっていると、プライベートで乗る気がなくなる。
0531FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 21:22:49.68ID:OBBinID3
>>526
マジで〜?全く選択肢似なかったけど考えてみるわ
0533FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 21:39:24.43ID:j1zzbX4u
60近くでるなら原一で十分だよ
二段階もなれればできるし
待ってる場合は右折するやつとそんな変わらない
0534FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 21:40:37.66ID:LviLaDfz
リモートワークで家にいたり
大学もリモートだったりで教習所に暇な時期ないよ今は。
0535FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 21:45:35.84ID:JqGXxE/W
小回りで右折信号のない交差点だと
下手すると信号2回分曲がれないとかあるからなぁ
二段階右折なら多くても1回分の信号待ちで曲がれる



なんて言い訳したところで結局小回りの方が手っ取り早いんだよな
0536FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 21:50:12.59ID:xR0ifO8S
>>451
上下関係で揉まれた人間は「なに人の飯ケツに敷いてんだっ!」と俺なら気分悪い時は恫喝みたいな口頭注意だな。
0537FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 21:54:08.89ID:xR0ifO8S
>>528
ある日思うんだよ「ギアチェンジめんどくせ・・・」と。
0538FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 21:54:56.39ID:j1zzbX4u
二段階は大通りはそんなにさはない。
小さい交差点だと二段階は遅くなる
50だと立ち回りてきに二段階使う前の交差点とかで曲がって補ったりするし
やはり50は押し歩きができるのが大きい
原二で歩道は人にぶつかるしできないから
そういうトータルで考えると原二にする必要性はないと思うわ
0539FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 22:05:06.06ID:LPZIlIBj
>>538
pcxくらいだろ、歩道で押し歩き困難なんの
DIOなんて全幅はジョルノより狭いくらいだぞ
0540FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 22:07:16.56ID:LPZIlIBj
DIOじゃなくてアドレス110だったわ
0541FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 22:07:48.78ID:5MWyqVix
リード110とスペイシー100ならどっちがおすすめですか?
予算は7万
0542FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 22:16:59.56ID:vyahBVEr
>>531
免許制度の境目が日本だと400,海外だと600みたいで、グローバル化が進んだ現在、各メーカーは海外市場を主軸に作ってるからさ。
最近250が盛り上がってるけど、もっと大きいの乗りたいなーってなったときに選択肢ないのは可愛そうだから、俺は大型免許をオススメしておくよ。
0543FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 22:36:43.02ID:oFjT/S/9
まーた原1おじさんか?
原2は右折信号行けるし間に合わなくても青になった時にスタートダッシュ出来る
原1にまけてるとこなんかねえんだよ
0544FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 22:40:41.22ID:LPZIlIBj
>>543
補助標識に原付だの自動車だの書いてあるところはどうあがいても勝てないが
0545FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 22:47:50.08ID:IZ77WC3U
原付一種とかゴミ。
0546FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 22:49:05.05ID:IZ77WC3U
>>541
どっちもゴミ。金貯めるかローン組んで新車買えよ。
0548FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 22:59:29.91ID:oFjT/S/9
予算7万ならアドレスv125でいいだろ
探せばあるっしょ
0549FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 22:59:55.77ID:IZ77WC3U
>>547
無い無い。最近まで自分が載ってたけどないわ笑
0550FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 23:17:10.25ID:feEK/sME
>>549
純正仕様でしょ?
ワルボロのニードルキャブ仕様にすれば
脳みそ内にいけない物質いっぱい出ちゃうよ
0551FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 23:20:33.09ID:BTbwIjac
目黒から杉並までGoogleマップ59分表示だったのを
18分で帰って来れたわ125 で
途中覆面に先頭の奴が捕まってたが
0552FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 23:21:43.39ID:Q66VivaK
富士日章のコルクでウバッグ背負った人見ましたがここの人ですか?
0553FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 23:25:54.78ID:BTbwIjac
違う25分だったわ
夜やるなら絶対原付き二種以上がいい
0554FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 23:35:25.69ID:oQ4ho5MM
夜なら59分もかかるわけ無い
何かしら設定ミスだろ
チャリになってたとか
0555FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/12(月) 23:48:01.51ID:k4g0OymA
>>541
リード110 は新車の時点からオイル減りが異常
ちょっとでも管理を怠ると焼き付くよw
ましてや中古なんて買うべきではない
0556FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 00:19:19.79ID:svEySv1D
PCXのJF28とJF56って走り全然違う?
0557FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 00:41:10.85ID:whRtLa8G
損保のファミリーバイク特約の人身傷害型に入ってるんだけど他人のバイク借りて起きた事故で保険金もらった人いる?
保証内容から見て補償はされるみたいなんだけど料金がどのくらいもらえるかわかんないわ
ちなみに病院に通った期間は6ヶ月くらい
0558FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 01:05:47.51ID:wbLRKYBV
他人のバイクは他人の保険じゃないのか?
0559FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 01:15:40.68ID:YSf7Puqs
ファミバイは排気量さえ125cc以下なら家族外のバイクで事故を起こしても対象
0560FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 01:20:05.37ID:KjxV7qgE
>>557
人身障害は過失割合に関係なく積極的損害(治療費、後遺症、慰謝料)と消極的損害(将来までの逸失利益)から既に受けた補償や賠償額を差し引いた額を補償する契約になっている場合が多いと思う
定額が払われる搭乗者補償とは違うので損害額によって受け取る金額が変わると思うよ
約款をよく読んで保険会社に確認すべし
0561FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 01:23:55.49ID:KjxV7qgE
>>558
いわゆる一般型の人身障害特約はタクシーやレンタカー、歩いている時の事故もカバーする
一部で契約車両の運転中のみ補償する限定型もある
0562FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 03:54:40.83ID:NjbcR/9D
これからバイク免許とる人はオフロードバイク乗車体験もするといいと思うよ。オフロード走行は楽しいしリアが滑る感覚も覚える。経験はスクーターにも応用できると思う。
0563FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 06:37:56.63ID:ftc7T5yz
オフ上手いヤツはオンでも速い
0564FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 07:23:33.67ID:eDq+4FUG
HMS何回か行くと良いよ
転けても金取られないし
0565FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 08:27:08.37ID:Q+2+7PCw
フルアーマーで雨の中
タイヤの限界を探るために
コケまくる体験すればかなり恐怖減る気はする

そういうことできる場所はないよな、、、
0566FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 08:50:36.48ID:eDq+4FUG
>>565
梅雨時にHMS受講すればいいよ
フルアーマーだしコケても金取られない
0569FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 10:05:58.49ID:CYr9omXL
>>567
銘板新しそうだな。ちょっと間違っているけど、まあいいやで取り付けたか?
0570FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 10:07:20.25ID:bIPmsK8Y
>>567
よく分かりません、どういうこと?
練馬区中村北4-7-2ではなかったの?
0571FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 10:08:18.90ID:bIPmsK8Y
自己解決しました、4-7-16もあるんだね
0572FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 10:24:23.30ID:UunlvQSz
配達でバッテリーが弱ったと思って、わざわざApple Store行ってバッテリー変えたけど、あんまり変わらなかったな。゚(゚´Д`゚)゚。なんですぐバッテリーなくなっちゃうんだろう...
0573FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 10:48:43.24ID:yfOHOK+0
車と一緒だろ
バッテリーの消耗っつっても基板全体が劣化してるから部品交換すれば元通りに復元されるわけではない
0574FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 10:52:47.94ID:YSf7Puqs
iphoneならqi対応のスマホホルダー使えばいいよ
0575FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 10:52:53.27ID:UunlvQSz
>>573
そーなんか。まだ1年ぐらいなのだがなー。
0576FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 10:54:37.17ID:s/bfFbl5
スマホの電力消費なんて大半が画面表示だよ
画面消しておけば長持ちする
地図出しっぱなしにしないで
目的地付近までは消しておく
0577FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 10:59:01.52ID:yXTDJzW0
>>572
新品iphoneでもウーバーのランチタイムをカバーできないと思うけど、どれくらいでなくなっちゃうの?
あと、設定→バッテリーバッテリーの状態の最大容量はどれくらいになってた?
0578FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 10:59:48.63ID:yXTDJzW0
設定→バッテリー→バッテリーの状態
0579FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 11:05:16.91ID:WSMeogF3
配達ならスマホは常に充電しながら運用する物だろう
劣化とか気にしてられないよ
0580FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 11:07:28.36ID:xNLfmXPg
充電100%でも6時間は保たないな
0581FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 11:11:28.18ID:bIPmsK8Y
グーグルマップ使うとバッテリー消費激しいからわかる範囲はウーバーだけで行って近くからグーグルマップにしてる
雑談した配達員がアンドロイドのモトローラ?レノボ?だか使っていてバッテリー半端なく持つらしい
あと、ベトナム地蔵みたいに鳴り待ち時にゲームやっていたら、そら減るわな
0582FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 11:13:48.30ID:s/bfFbl5
ウーバー用のスマホと
私用兼予備機のスマホと2台持ちが基本だろ
モバイルバッテリーは不要
0583FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 11:19:02.89ID:CYr9omXL
バイクなんだから充電ポートが元から付いていたり、なくても簡単に後付け出来るんだし。
0584FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 11:33:22.01ID:yXTDJzW0
iphoneは8以降ローエンドにもQiがついてるんだからバイクからQi給電できるようにしておくのがベストだな。
androidもローエンドにQi付けてくれればいいんだけども、ミドルにすら付いてない。
0585FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 11:59:59.34ID:dJ6SFg5o
夜の雨インセはまだか?はやくしないと注文停止確実やで。
0586FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 12:08:05.92ID:Ir0QNum4
スマホ2台で充電20%切ったら切り替えてるわ
0588FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 12:27:42.48ID:Em6l9S6F
>>567
元々16号に3軒あったが新たに2号が振られたみたい?
しかしそこの並びだと16号じゃ無いとクソ迷う
0589FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 12:52:31.27ID:DC/bvhGx
スウィッシュ加速いいなぁ、V125より明らかに速い
押し歩きのし易さも変わらないし買って良かった、これでスマートキーなら完璧だ
0590FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 12:59:10.17ID:s/bfFbl5
>>589
それ新車だからでしょ
トルクウエイトレシオはアドレスV125のが上じゃん
0591FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 13:08:53.92ID:DC/bvhGx
>>590
V125は40km〜60km辺りにトルクの谷があったけどスウィッシュはそれがなくどこからでも加速してくれる
まぁ新車と5万キロ入ったバイクだからかも知れないけど
0592FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 13:13:55.31ID:IqQh1zVe
加速の谷が気になるならマロッシのトルクカムへの交換オススメ(その車種に対応してれば)
0593FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 13:16:08.39ID:aFnwu1Jp
>>589
サルート125はスマートキーなんだよな
早く日本でも出してほしい
0594FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 13:19:52.92ID:5RzckH7w
>>589
スウィッシュとかおまえしか使ってないから
0595FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 13:29:36.15ID:jKLeerAk
>>577
87%だったけど数字以上に減りがはやいから交換した。プライベート使うのに問題だから変えた。仕事はケーブル差しっぱなしだから。
0596FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 13:36:39.66ID:svEySv1D
アドレスは明らかに中速域からの加速弱いからな
車と並走してる状態から、その車の前に出て車線変更が難しい
0597FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 13:38:57.89ID:s/bfFbl5
>>593
スズキは全部ダセーと思ってたけどサルートは良いね
0598FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 13:42:05.92ID:svEySv1D
原2は速ければ速いほどストレスない
せいぜい弁当運ぶだけだから積載量とかあんま関係ないんだよな
0599FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 14:16:44.98ID:aFnwu1Jp
>>597
デザインしたのイタルジェットの息子らしい
フォーミュラやった人
0600FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 14:29:45.55ID:eDq+4FUG
出前館でダブルトリプルやって荒稼ぎするつもりなければ積載はどうでもいいな
0601FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 14:37:22.42ID:UunlvQSz
サルートってそんなに良いかね。プジョーのジャンゴだっけ。あっちの方が遥かに良いだろ。
0602FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 14:46:58.85ID:bIPmsK8Y
いや、ベンリィ110が一番だよ
二番はリード125
0603FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 14:47:10.63ID:s/bfFbl5
>>601
プジョーとベスパがそりゃカッコいいけど
コスパ悪い
0604FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 15:37:16.06ID:jpysCHCj
リード乗ってたけど身長170以下限定だよ。
0605FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 15:44:41.18ID:IqQh1zVe
>>604
そうでもないで

リード125 スレより
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1613282500/85-

85 774RR sage 2021/03/11(木) 10:40:19.01 ID:HCCFlCeJ
184cm のワイ、ケツを後ろの席に移動して、フロアステップ端の 1番前んとこにカカトを置くようにしたら足をピーンと伸びせた!ちょっと感動!ロングも苦じゃなくなった
0606FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 15:50:32.08ID:0nRGVVfX
>>584
QIは夏場の発熱がやばいからちょっと怖いね
ホルダーの隣にUSB給電付けて短めのコードで充電がいいと思うけど雨が怖い
0607FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 15:55:15.04ID:6cN+jUA8
ウーバーやり方わかりません
証明書全部やったけど
外人の身分証明書と就労書の部分が無いですと言われます
日本人です
後カバンはどうやってもらえますか?
0608FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 15:56:10.11ID:vGBKqDV9
>>606
USB端子付いてるワイヤレススマホホルダーなら晴天時はUSB、雨天はワイヤレスに出来るからいいよ
0609FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 15:57:58.56ID:6lJnYNiW
アームバンド最強だよ
0610FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:12:45.71ID:DBS5K8kx
125cc界隈だとPCX一択って結論が出てるらしいね。
12馬力でトルクが強いからだとか。

ふーん、俺アドレス125初期型(12ps)はい勝ち組
0611FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:17:15.33ID:C5EJ3nyh
ウーバー アマゾン 公式でググる
販売元はUET japan

まだ働いてないから合ってるか分からない、多分あってる
0612FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:19:10.35ID:gXSVMpwd
V125は安定性なさ過ぎて60km以上怖いわ
PCX150だと90kmでも不安ないんだが
0613FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:23:20.68ID:+NT4NvJy
結局は地図みたりアプリみるから60で走ってると、事故るからな
結局は同じなんだよ。
0614FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:23:38.72ID:+Qzq0Stf
PCXは125も160も同じ車体だから100キロ近く出しても全然怖くない 剛性凄いと思う さすがホンダって感じ
0615FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:25:06.50ID:UerG0df+
雨のひってウバックかつぐより。
ステップボードに防水の箱置いて走ったほうがよくないか
普段からウバック置いて走ってるやつもいるしあれ捕まらないのか
増えたら検挙しだすでしょ
0616FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:27:48.53ID:svEySv1D
俺も昔アドレスに乗ってたけど80km超えるとガタガタいい出して命がけになるからな
星野プーリーにしたら90キロ以上は出たけど怖かった
高速域でも余裕のあるバイクは、長時間運転しても疲れない
PCXかNMAX、次点で雨の日に強いトリシティ
キャノピーとかベンリはそもそもカテゴリーが違う印象。専業向け。
0617FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:30:30.65ID:OLfT8aeS
自転車専用レーンと車道の間にポールが立ってて夜に全く見えずに突っ込んで転倒した。
反射もしないあんなポール逆に危ないだけやな。今日から左側走るのやめて車道真ん中走る事にしたわ
0618FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:34:53.43ID:svEySv1D
>>615
バイクにウバック固定して外さないでピックする人いるけど
お店の人がウバックじゃないと荷受けさせないって店があるらしい
今んとこそういう店に当たったこと無いけどどのくらいの割合であるんだろう
0619FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:38:45.84ID:OLfT8aeS
>>618
近くのマックがそう。ウバッグ持参、店内でバッグに入れてください。すごいウザいから行きたくない。
0620FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:48:46.90ID:uBMnS5zE
PCXってプリウス並みに走ってるのがな..
人気ありすぎて
0621FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:49:09.78ID:kLjcU+5w
>>450
うむ、化合油100cc200円は妥当、別途工賃1000円って所か
0622FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:49:23.67ID:svEySv1D
>>619
やっぱあるのかぁ
小さいバックの持ち込みでも言われるんかな?とは思ってる
ウバックのあんなでっかいバックむしろお客さんにも迷惑だよなぁ
0624FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:51:43.88ID:BSB7GQn3
バイク固定とか急な段差とかあった時荷物崩れそうだからやりたくないな、汁物なんかとくに。
背負ってればケツ浮かすだけで足がクッション代わりになるし
0625FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:54:04.35ID:QY3x/LKH
信じられないくらいこ汚い非ウバ自前バッグ使ってるおっさんいたからな

あんなの次々来られたらそら店としても
0626FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:54:46.94ID:kLjcU+5w
エネオスの小型電気自動車、アレ本当に小さくて良いな
セブンイレブンのコムスの1/2位の幅しか無いからその辺に路駐出来るサイズだわ
0627FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 16:55:14.69ID:YSf7Puqs
基本固定して汁物のときだけ背負えばいい
着脱可能にしとくとマジで楽
0628FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 17:04:42.00ID:OLfT8aeS
>>622
注意書きあるけど自分は店内で詰めないで外で詰めてるよ。
マックデリの人は専用の台があってそこで詰めてるけど。あそこ借りていいのか分からんから外にもって出ちゃうけど、注意された事はないな
0629FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 17:09:45.67ID:cKamo9Ac
ガイジとか言う単語何歳で使ってんだよここの奴等
中学生から知能も知識もが止まってる知恵遅れのオンパレードやなウーバー配達員って
0630FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 17:34:30.61ID:UHvBCs+X
きいてるきいてる♪
負け組ランドセルにこうかはばつぐんだ!
0631FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 17:53:34.85ID:20T9ojgM
今日雨だから白バイいないな
交通機動隊が白バイの代わりにパトカー乗って取締りしてやがる。交通機動隊汚い
公平に雨でも夜でも白バイ乗れや!
0632FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 17:56:01.05ID:kLjcU+5w
俺、雨の日は黄色ナンバーだけど?
0634FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 18:24:08.71ID:Q+2+7PCw
>>630
おまえ
自分のこと負け組と思ってしまってるのか?
自分くらい大事にしていいんやぞ
0635FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 18:39:27.31ID:6cN+jUA8
あのカバンって何処で手に入れたらいいんでしょうか?
0637FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 18:43:01.95ID:6cN+jUA8
>>636
ありがとうございます
でもそれだと返品できないですよね
0639FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 18:44:46.99ID:6cN+jUA8
>>638
わかりました
ありがとうございます
0640FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 18:55:36.51ID:DCWfU1fP
Amazonで買えや
0641FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 18:59:44.12ID:9eiWAqS2
>>607
サポセンにメール

バグだろうけど俺も出たよ

サポセンに連絡したら解決した
0642FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 19:00:48.29ID:9eiWAqS2
>>610
12馬力ってやばいな。

125買おうと思ってたけど少なすぎてないわ
軽いから250くらいの加速力くらいはあるんかな?
0643◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/13(火) 19:01:41.54ID:J2/bqd7+
シールド付いてるメットってマスクの代わりになるんじゃね?とか思ったぞい
0644FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 19:39:19.47ID:jL2ejbhC
自転車だと健康になるけどバイクだと体壊すんだね。

655 FROM名無しさan[] 2021/04/13(火) 19:12:05.86 ID:uMKnM1JH

1人暮らしでUberEats専業始めて4ヶ月目
先週火曜日の深夜、原付乗ってるときに悪寒して、過労と昼夜逆転で自律神経が壊れ、不眠症と胃腸障害も発症した。
それで6日間寝たきりだった
先週の土曜は倒れそうだったから救急車呼んだが、神奈川は入院のハードル上がってるらしく、入院拒否された
救急車呼んだときは血圧は160/100あった
今は少し体調回復したが、またUberやると体壊れるから、止めて生活保護受ける予定
Uberで過労死しかけたからみんなも気を付けてや
0645FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 19:39:55.54ID:xNLfmXPg
軟弱すぎだろ
あと昼夜逆転すんなや
0646◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/13(火) 19:45:38.06ID:J2/bqd7+
>>644
食事管理をミスってそうだぞい
昼前と夜前にちゃんと時間かけてメシを食わないと多分氏ぬぞい
0647FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 19:46:31.32ID:Q+2+7PCw
>>643
メットなんてなんでもいいから
それより原2だぞ
0648◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/13(火) 19:52:15.21ID:J2/bqd7+
>>647
すまんが原2取る前に引退予定だぞい
趣味に回せるほど時間はないぞい
クソお世話になりましたぞい
0650FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 19:59:25.55ID:Q+2+7PCw
>>648
ん、そうかならいいんじゃね
さり気なく
早く辞めるマウントされちゃったな
0653◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/13(火) 20:39:01.68ID:J2/bqd7+
>>651
ぞいぞい教の開祖・教祖・御神体の三位一体だぞい
0655FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:11:19.38ID:/DOn2vVj
>>634
自分しか自分を大事に出来ないからな。

大義や志がある時、犠牲者から身を守って新幹線内で殺されたリーマンいたけど、犯人は遺族に拷問させて欲しいわ。
0656FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:22:12.48ID:Kk9fgj9O
これはもとはといえば、壁に押し付けて入れてるのが、悪いよな。
そんなこと、普通しないからな。
店から言われて当然だよ
なにしてるって
こういうバカって普段からこういう自己中してちょっとの、文句トラブル起こしてきたんだろな
だからレコーダーなんか、つけてんだよ。
0657FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:25:12.17ID:jKLeerAk
>>656
カメラで客や店内を撮影するのって何かの規約に触れないのかな。ぶっちゃけ自分もつけたいんだけど。何かトラブルあったら役に立つし。でも相手に気づかれたくないなカメラつけてるって。印象悪いし。
0658FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:33:39.84ID:yXTDJzW0
尼の安いボディカメラの「この商品を見たお客様はこれも見ています」が、DUROとかIRCとかなのがちょっと面白い。
0659FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:41:29.92ID:D85MFlPq
俺、マックとか受け渡しカウンターに押し付けて入れてるわ
店bad貰ったことないし注意もされたこと無かったからあの動画は衝撃だわw
0660FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:43:15.94ID:dFMQSm9k
店で入れるのなんか気まずくないか?
俺は店出てすぐ外で入れてるわ
0661FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:46:04.89ID:D49muKsU
バッグって、汚いのを認識したほうがええで
それを食べ物おくカウンターに押し付けたらバイ菌もつくで
0662FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:48:54.05ID:D49muKsU
待ってるときはバッグあけて準備してればいいし。
逆に量が多かったりする場合は
あえて店に見せて信用えて持ってく場合もある
そういう意味であえて店内でやるときもあるけど
基本的に、外でてからピック先近いのか遠いのか。マンションか戸建かとかそういうので微妙に梱包変えるからな。だから店でやると急がされるから嫌で一度外に出る
0663FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:50:12.17ID:D49muKsU
ほんとにまれに歩いてとか駐車場渡しとかあるから。
そういうときもあるからドロップ先みてからにしてるわ。
0664FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:50:57.94ID:AL94JyDr
店にウバッグ持ち込まないからこれ食らう時あるわ
ウバッグ威圧感あるし邪魔にならないように持ち込んでないだけなのにバッド食らうとイラつく
https://i.imgur.com/Wm934eY.jpg
0665FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:51:34.16ID:D49muKsU
やっぱり遠いと道で跳ねる確率、回数があるから梱包を完璧にするし
近いと適当でいいしな
0666FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:52:13.82ID:YSf7Puqs
そもそもが汚いと思われるバッグで配達するのがあかんやろ
0667FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:52:39.83ID:svEySv1D
>>657
ニュー速の電車痴漢スレでもそういう話たまに出るんだけど
法律的にはアウトみたい
0668FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:53:17.81ID:D49muKsU
俺もリュックサックで店内入って受け渡ししたけどなんも言われなかった。
持ってないと店員が横から覗くように、みてきたりはするがbadはないな。
0669FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:54:36.68ID:svEySv1D
>>664
手ぶらならこの言い分わかるんだけどマイバックもダメなのかな・・・
0670FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:56:15.67ID:xNLfmXPg
答えは気にするな、だよ
バイトによっては押してくることがある程度
日本の企業に毒されてるハズレに当たったと思えばいい
0671FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:57:43.86ID:AFIDfM+L
>>657
なにが違反なの?飲食店で料理の写真撮ってインスタに上げるのと何が違うの?
0673FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 21:59:22.90ID:uiImYo3Z
4000回配達だけど ピックの時はほぼノーバッグでこれまで店BADゼロだよ
持ち込むのは「持ってきてください」と書いてある店だけ
ウバックはバイクの荷台に積んである
0674FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 22:17:31.10ID:xNLfmXPg
店BADは地域やチェーン店かによるからなんとも言えない
0675FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 22:24:20.68ID:gXSVMpwd
小さいリュックに貴重品だけ入れて背負ってて、ウバッグはバイクにつけて配達してたら店と客からBADだらけになったよ
赤羽は怖い
0677◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/13(火) 22:27:04.88ID:J2/bqd7+
バイク稼働が来週後半からになるかもしれんぞい
装備から何から何まで準備が大変だぞい
0678FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 22:29:08.30ID:16tb7Zjs
みんな運転気をつけてね。
右折の時、赤になっても直進してくる奴いるからね。
おれは後からクラクション鳴らされても絶対安全確認出来ないと進まないメンタルでやってる!
0679FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 22:34:01.11ID:2gey1khS
矢印出てすぐ行かないと1秒でクラクション鳴らしてくる車にムカつく
0680FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 22:42:17.87ID:/DOn2vVj
>>659
3点で支えて入れるんでしょ?
壁・膝・腕でホールドするわけなんだけど、コロナ?の中で見た目的にはどうかなぁ・・・。
0681太郎丸
垢版 |
2021/04/13(火) 23:23:26.25ID:vIvoNHPU
>>673
店goodはいくつですか?
0682FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 23:36:35.86ID:odfJ5jKi
>>677
自転車→原付 登録は大分時間食うケースあるらしいから、とりあえず車両と自賠責だけ用意してとっとと申請だけしとけば?

装備をどこまで想定して入念にしてるのか知らんが
0683FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 23:42:30.96ID:OngHG9Sy
今日白ナンバーでウーバーしてた奴。その場で通報しといた。
0684FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/13(火) 23:43:18.34ID:6lJnYNiW
右直事故気をつけまーすありがとう
0686FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 01:21:30.54ID:0twQSprr
つぎ150クラスにしようと重い緑ナンバーの値段きいたら
東京海上なら5万5千とかでにっせい同和だと6万とか言われた
しかし置く場所とか小廻りを考えるとやっぱ125かなとも思う
高速でロングツーリング行きたいけど今毎日UberEATS配達員やってて
そんな所に行く時間もねえし普段毎日バイク乗ってるのにさらにツーリングって
ちょっとキツイなとも思う
どうしよう?
0687FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 01:25:36.09ID:l6CY0AxC
高速乗るか乗らないかだけでしょ違いは
乗るなら150のほうが楽だろうけど
保険料倍ぐらいになるね
0689FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 02:02:11.66ID:UHKjEHTT
俺は直近100の評価はノーバッドではあるが客の高評価26はともかく店からの高評価は4だ、これは店も忙しいから評価する暇とないと俺は見てるが実は「良くも悪くもない」ということなのか、、、
0690FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 02:27:36.54ID:FtsZp+m2
>>652
頭叩かれたときシールドらしきもんが見切れてるな
店内でヘルメットなんか被ってるからペチンとやられるんだよ
叩きやすそうだしな
0691FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 03:39:17.97ID:afLxqVqi
やっぱヘルメット被ったままピックするのは、相当印象悪いですよね… 忙しいとやりたくなるけど
0692FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 03:48:04.42ID:l6CY0AxC
今回頭を守ってくれたじゃないか!
0693FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 04:02:57.72ID:e4tf34+Z
>>686
これで酷使するスクーターと遊びの単車は分けた方がいい気はする。金掛かるけど
あくまで余裕が出来た時にバイクに没頭しようと思ってるよおれも
0694FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 05:36:33.81ID:sOGb5QRD
>>686
休みの日はツーリング♪って 
思って今のバイク選んだけど
実際は休みの日くらい家にいたい
とかだった

午前5d
昼あまりに天気がきもちいいので
奥多摩で遊ぶ
夜5d

という日はあったが
ヘトヘトになるから二度とやらんと思う
0695FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 06:10:00.42ID:VQ3BXGM/
>>686
若い人?自分は49で東京海上で3.7万6等級 PCX160ね

自分の意見は
ロング楽しむなら好きなバイクに乗る
ショートで数稼ぎ狙いなら配達の実用性を追求したセカンドバイク
かな
0696FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 08:05:03.93ID:IbJMbc+R
ウーバー以外で配達するなら高速乗れる150は必要だけど、ウーバーだけならまず要らないね
デメリットしかない
0697◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/14(水) 08:43:03.95ID:RTuHQGJi
>>682
任意保険加入
駐輪場の契約
晴用と雨用のウェア一式の購入
ハンドル周辺と前後キャリア関係のパーツ買って装着

一気にやるとなると車体と自賠責以外でうっかり10万行くぞい
軽く予算オーバーだぞい
0698FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 09:07:49.58ID:pjDbxKJX
>>671
各都道府県の迷惑防止条例で問題になる事が多いね
あと肖像権ね
肖像権は本来なら写真に商業的価値がある場合に認められる権利なんだけど、最近はプライバシー権の一部として考える向きが多い

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/keiyaku_horei_kohyo/horei_jorei/meiwaku_jorei.html

撮られた本人が恐怖を感じるか、恥ずかしいと思うかどうかという主観的な話になるし、単に背景に映り込んだものは問題ないという判例もある

俺は個人的に人間ドラレコは賛成だけどね
公共の場で撮られたら困る事って無いし
0699FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 09:19:27.70ID:MsdigO9W
正直、稼げないウーバーで車より高いバイク保険とか割に合わないし、
ファミリーバイク特約しか選択肢が無いと思う。頑張ってウーバーOKの会社探して
0700FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 09:25:32.72ID:FgJe1qUP
車持ってるから入れるんだぞファミ特は
0701FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 09:34:10.92ID:yOFewU2g
>>697
置き場なくてよく買おうと思ったな
慣れるまでは雨稼働はお勧めしない
0702FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 09:47:06.09ID:zs77rtw6
通気性の良い、おすすめジェットヘルメットありますか?
0703FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 09:51:37.92ID:oVuGmyF0
上京組は実家のファミバイ入ればいいんじゃない
0705FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 11:51:32.63ID:thsCgdR0
>>702
Araiのジェットはいいよ
0706FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 12:32:39.40ID:cCmfiVlG
>>266
元引っ越し屋のトラック乗りだけど過積載しなければ空荷でも満積載でも制動距離は変わらんよ。トラック協会の講習でもこの話出るよ。新人だと間違えてるヤツ多いけどな。君の方が間違えてるよ
0707FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 13:00:56.94ID:QkxVyZ+f
結局雨でもブラックアウトするから屋根とかいらないわね
0708FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 13:01:32.45ID:hNYyW5gX
ミドリナンバー変更めんどくせえ、品川行ってからの足立陸運局でナンバー変更だからな、品川ナンバーだと1ヶ所で出来るから良いな
0710FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 14:05:04.91ID:UlEOFFPw
>>709
視界がクリアかつ顎紐あるならヘルメットの形状の規定は道交法上でないから捕まらんよ
それがアウトなら珍のコルクキャップや半ヘルのハレ珍とか
全員捕まるから


重度後遺症負った時に保険は下りない可能性高いが
0711FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 14:08:25.04ID:xsFRNYEl
工事用ヘルメットはダメじゃなかったか?
0712FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 14:10:21.31ID:UlEOFFPw
>>711
大丈夫だよ
0713FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 14:16:10.47ID:xsFRNYEl
ダメじゃねーか!

道路交通法 第七十一条の四
1. 大型自動二輪車又は普通自動二輪車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転し、又は乗車用ヘルメットをかぶらない者を乗車させて大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転してはならない。
2. 原動機付自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで原動機付自転車を運転してはならない。
(3〜5.省略)
6. 第1項及び第2項の乗車用ヘルメットの基準は、内閣府令で定める。
●内閣府令(道路交通法施行規則第九条の五)乗車用ヘルメットの基準
1. 左右、上下の視野が十分とれること。
2. 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
3. 著しく聴力を損ねない構造であること。
4. 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
5. 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
6. 重量が二キログラム以下であること。
7. 体を傷つけるおそれがある構造でないこと。
0714FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 14:19:12.17ID:UlEOFFPw
>>713
機能的な定義はしているが形状については明確な規定はない

ハレ珍の半ヘルは装飾用として販売しているが
ノーヘルとして捕まってるヤツはいない

これが全て
0715FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 14:21:13.14ID:xsFRNYEl
どう見ても対貫通性無いだろw
穴だらけだし
0716FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 14:24:22.39ID:UlEOFFPw
>>709
のヘルメットは

6. 第1項及び第2項の乗車用ヘルメットの基準は、内閣府令で定める。
●内閣府令(道路交通法施行規則第九条の五)乗車用ヘルメットの基準
1. 左右、上下の視野が十分とれること。
→取れてる

2. 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。
→問題無し

3. 著しく聴力を損ねない構造であること。
→問題無し

4. 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。
→ここが微妙だが、エアダクトと解釈もできる

5. 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。
→ある

6. 重量が二キログラム以下であること。
→おk

7. 体を傷つけるおそれがある構造でないこと。
→問題無し

つまり問題無し
0717FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 14:24:56.84ID:UlEOFFPw
>>715
フルフェイスにもエアダクトあるぞ
0718FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 14:25:39.63ID:kQHkOvRo
警察が本気出したら切符切られる。ソースはリッターSSに半袖短パンサンダル半ヘルの時に説教付きで切られた。
0719FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 14:27:08.09ID:UlEOFFPw
>>718
おまえの場合はサンダルだろうなw
0720FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 14:35:11.19ID:UlEOFFPw
まぁオレは顔面すり降ろしアウアウは嫌だから
メットはフルフェイス一択だけどな
0721FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 14:39:33.06ID:tJQbx/mK
大阪のウーバーイーツ配達員、垢バンですかね?
なんとか続けさせてあげたいわ
0722FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 14:51:20.29ID:l6CY0AxC
夏でもジェットだなあ
横のスポンジはずしちゃうけど
あとはPDでヘルメット脱ぐ
0723FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:03:59.38ID:8mW1F3Cn
イケメンはヘルメット脱いだ方がいいし、キモイおっさんは被ったままの方が良いと言う事で結論出てる
0724FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:21:17.07ID:MsdigO9W
>>721
動画残ってるし炎上してるし明らかに店側が悪いからバンにはならんと思う。
ただ、配達員の対応が良くない。
商品出来てて積み込み中に『態度悪いんでキャンセルして良いですか』って聞いちゃう頭の悪さが致命的。
喧嘩売ってる様なもんだからね。どの店でも不快に思うだろうね。
たまたまラーメン店だったから手が飛んできただけで。

俺だったらコッソリ外に出てバイクで走りだしてからキャンセルする。
受け取り操作しちゃってたら、何も言わず配達してからサポートにクレーム入れて
今後店からの注文は拒否するね。

結局俺たちはお店あっての商売だから、どうだろうね。
大阪でウーバー対応店が一個減っただけって感じ。お客も来なくなるだろうし、
双方あまりメリット無いなあ。
0725FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:21:48.47ID:UlEOFFPw
そもそもマスクしてんだから顔なんてイケメンかブサイクかわからんだろ
若いか爺かくらいはわかるだろうけど
0726FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:24:08.82ID:UlEOFFPw
>>724
おまえも結局は感情でキャンセルすんだから同じやんけw
0727FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:24:29.22ID:lkUUzJxY
トラブル起こす奴ってそいつにも問題あるんだよな
いちいち喧嘩売ってるもんなそいつも
0728FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:26:44.11ID:UlEOFFPw
99%の店で受け取りトラブル起こしてないなら
明らかに店に問題がある
0729FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:28:05.31ID:U4IMXUD8
>>725
お前注文したこと無いのかよ
配達員の登録写真ドアップで見られるぞ
0730FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:30:57.56ID:UlEOFFPw
>>729
おまえそんな不細工なんか・・・

まぁイケメンでも髪潰れてるとかなり情けないからなw
0731FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:33:27.43ID:HmiG7HTK
>>567
地番変更かけたとこなんかな?
今だと江戸川区江戸川って辺りとかは地獄だから行かないほうがいいぞ
0732FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:35:10.93ID:Jv3Kjycj
>>710
いや、道交法の規格で、JISかSNEL認定通って無いと違反だぞ。
0733FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:36:30.54ID:DkiEKCn5
>>708
そうか?
半日かからないし一日で終わるじゃん
我慢強くなれよ
0734FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:36:34.11ID:tJQbx/mK
ショーエー、新井、クノー、丸新とかなら大丈夫かね?
0735FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:37:19.06ID:UlEOFFPw
>>732
ワイバーンかなんかが確か規格的に公道走行不可だったはずだが
それで止めらた事は1度もない

警察が現任にしないものは違反にはならんからな
0736FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:37:37.82ID:DkiEKCn5
>>718
サンダルだめなん?

ビーサンで大型乗ることもあるけど駄目なんだな
0737FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:40:24.26ID:V4d3ZRXR
殺すぞって包丁手に持って言われたら
どうにもならん
0738FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:44:07.76ID:UlEOFFPw
>>736
シフトやフットブレーキなど
ペダルの操作ミスで自他の命に関わるとこは五月蝿いからな
バイク好きな交機は
0739FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:45:43.02ID:xq0S77ok
スクーターならサンダルでもいいんよね?
0740FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:46:59.64ID:UlEOFFPw
因みにJISやSNELはあくまで商品の規格基準でしかなく
道交法にもそんな取り決めはない
0741FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:48:06.98ID:PtM3pbBd
>>739
多分ダメだろ?
カカトを支えるクロックスみたいなのはokかも知れんけど?
0742FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:49:25.75ID:UlEOFFPw
>>739
好きにしろよ
オレも、じゃあおめーは絶対にサンダルで乗らないのか?って聞かれたら
素人整備の合間にチョロっとサンダルで乗ったりすっからな
0744FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:51:22.87ID:PtM3pbBd
ごめんw
東京都の条例だと↓らしいw

>条文を読むと、「木製サンダル(昔、便所にあったヤツをイメージ)」と「げた」は、どうやら違反ポイですが、ゴム製サンダルはどうなんだろう?「等」とか「運転に支障を及ぼすおそれのある履き物」と書いてあるけど、どうなんだろう?
考えても判らないので、警視庁の交通総務課の交通相談の担当者に電話で聞きました。
【結論】「クロックス」「ビーチサンダル」で運転しても大丈夫とのこと。
ちなみに「等」とは、ハイヒールとかスパイクを想定しているとのことでした。
0745FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 15:56:42.14ID:PtM3pbBd
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/232297/blog/41309868/
このブログから引用しますた

>これで安心して走れるな〜と思いましたが、他の道府県はどうなんだろうと思いましたので、全都道府県調べてみました。
大きく分けて4つのパターンがありました。
A 東京都と同じように「木製サンダル」と書かれている…青森、宮城、秋田、福島、栃木、埼玉、新潟、長野、山口、徳島、愛媛、高知、熊本…(14)
B 単に「サンダル」と書かれている…北海道、茨城、神奈川、石川、福井、岐阜、静岡、奈良、和歌山、広島、香川、福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島…(17)
C 「足に固定しないサンダル」と書かれている…群馬、山梨…(2)
D サンダルなどの例示はなく単に「運転の妨げとなるような履き物」を規制している…岩手、山形、千葉、富山、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、鳥取、島根、岡山、沖縄…(14)
以上のとおりでした。Bのパターンの県は、クロックスでも「アウト」な可能性高いかもしれません。Cパターンの県は、クロックスで踵をとめれば「セーフ」ぽいですね。Dパターンの県は、警察の解釈次第で不明かなと思います。
0746FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 16:02:51.98ID:MSlXRYFa
>>732
販売が違法なだけで使用は合法
0747FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 16:04:28.00ID:NS3mD85G
つーかビーサンでシフトチェンジすんの?
なんの修行だよ?
0748FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 16:11:54.41ID:UlEOFFPw
>>747
水虫なんじゃね
0749FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 16:26:36.11ID:HmiG7HTK
安全運転義務違反で切符切られてもおかしくない程度かな
0750FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 16:26:44.94ID:KCTnTDVD
5.6kmピックとか頭おかしいだろ!
お前ら雨インセ終わってサボってんな😭
0751FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 16:39:53.54ID:H8JQ3MMH
バイクじゃなくて車でもサンダルは警察の機嫌次第で切られるからやめとけ
0752FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 16:40:57.98ID:tJQbx/mK
サンダルと長靴と安全靴しかないわwww
0753FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 16:54:26.26ID:DkiEKCn5
>>747
夏場に近くに買い物行ったりパチンコ行ったり
0754FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 17:12:39.31ID:NHAF6Md4
カカトがあるやつはいいんだよ。
ないのは、アウト
0755FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 17:20:46.62ID:A1YoF0id
>>733
ウーバー車両変更めんどくせえ〜
0756FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 17:30:36.90ID:A1YoF0id
どんだけ認証しねえんだよ
0757FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 17:36:38.15ID:RGdIk0VD
ぐは!
一時停止違反取られちまった
6千円はきつい
0758FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 17:44:58.20ID:3F33ewYj
いいこと教えてやる
車輌変更とかするならゴールドの時にやれ
0759FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 17:45:34.45ID:lVy2ppIb
>>757
こんだけ警察わらわら交通安全運動やってるのに、油断し過ぎだぞ!
今、歩行者進路妨害も狙ってるから歩行者が横断歩道渡りきるまで停止だぞ!
0762FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 17:56:51.83ID:RGdIk0VD
>>759
油断してたわ
歩行者用の信号が青点滅してて
車道側に信号がない場所だったからそのまま行ってしまった
一応減速はしてたけど完全停止しなかった
そこに警官がいるとは見えんかったw
0763FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 17:58:04.63ID:l6CY0AxC
一時停止とか取られる気がしないわ
取られるやつは下手くそなんだろうな
ぴたっと止まれや
0764FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 17:58:28.51ID:4s4AkV+k
てか油断しやすいとこに張ってるのズルいよな
もっと事故多発してるとこやればいいのに
0765FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 18:01:23.57ID:eaHu6cWC
一時停止は大丈夫なんだけど、歩行者妨害はやられそう。
0766FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 18:15:31.11ID:ugpBDxk4
だから交通安全週間の時は昼間に乗るなと言ったのに
0767FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 18:20:11.43ID:RGdIk0VD
稼働したいのに雨がすごくてブラックアウトでお手上げ
やっぱフードデリバリー以外のビジネスも考えないと
ダメだなと痛感してる
0770FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 18:28:48.51ID:s2ekRYgM
>>767
これ一本でやってるアホなんているんかwww
0771FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 18:30:17.58ID:l6CY0AxC
屋根付きのバイク買った人は今どんな気持ち?
0773FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 18:36:32.84ID:FNfEIY07
一時停止なんて、駅前とかでやってたら数秒ごとに止まることになってやってられない。
警官いなければ止まらない。
0774FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 18:39:31.97ID:s2ekRYgM
>>771
借金して中古でこんなダサくて遅いバイク買ったのに・・・!(ビクンビクン)
0775FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 19:00:56.65ID:Jv3Kjycj
>>743
実は俺も自転車用のメットを夏場の稼働に考えてググったら、すぐだったよ。
0776FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 19:01:56.46ID:7FDwqj4D
無能運営が雨インセしくじった時はもともとジャイロおじさんたちは出撃しない。今みたいな状況はブラックアウトして当然。雨インセをサクッと回収するのに良い。それにジャイキャノ買える人はある程度本業とかで収入ある人だから悔しくないと思うぞw
0777FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 19:03:23.91ID:A1YoF0id
どんだけやっても車両変更手続き完了しねえんだよ
0780FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 19:34:00.58ID:w7f7jHom
>>773
気持ちは分かるが、その考え方がいつか事故起こすぞ!
まぁ、程々にね!
0781FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 19:42:01.69ID:JXKg1U9L
Twitterで4ヶ月で3回違反取られたってやつが地域にいるんだけど
まあ運転下手くそよ
一時停止止まらない
右折する時鋭角に曲がって歩行者見逃し
丁字路で優先じゃないのに左右の確認すらしない
結局違反取られてる奴はそういう運転してるってこと
0782FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 19:49:12.81ID:9CVS0BAP
だとしても捕まり過ぎじゃね?
都会ってそんな警察ウロウロしてんの?
0783FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 19:50:27.22ID:JXKg1U9L
特に繁華街は一時停止と横断歩道は高確率でお巡りや白バイがいるよ
0785FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 19:55:26.65ID:BiSmUY1P
>>782
東京23区はワラワラいるぞ!
今は交通安全運動期間で多いけど、日常から白バイパトカー、一時停止先影にデフォでいる!
0786FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 20:44:00.74ID:wglo6bPg
>>642
13.5psのバイク使ってるけど
パワーがあれば良いってもんでもないな
深夜の環八くらいしか全開に出来ないわw
0787FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 20:47:00.53ID:A1YoF0id
やっと車両変更手続き完了

任意保険も加入証明がいるのな

明日契約して送るか
0788FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 20:49:48.99ID:lqj3oNcV
雨具なしで粘ったけどロンピばっかでキレそうになったから撤退した。4時間半20。キャノピー勢頼んだ
0789FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 21:20:16.23ID:nHTo6SRf
車両変更した後にサポートへ連絡して古い車両削除して貰わないと鳴りが異常に悪くなるって聞いたけど今でもそうなの?
最近車両変更した人いたら教えてください
0790FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 21:23:36.35ID:A1YoF0id
>>789
今やってる途中だ
0791FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 21:23:55.16ID:1CHnmGpl
冬用にグリップヒーターを考えています。キジマのgh08は耐久性どうですか?
0792FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 21:26:01.95ID:1CHnmGpl
>>789
今もです。古い車両を削除するだけではなく、
鳴りが悪いから調整してほしいと伝えてください。車両の条件設定の調整をお願いしますって言えばいいよ。
0794FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 21:31:59.52ID:zGsVVBaR
転回禁止の所で転回したら警察に捕まったわ
お前らも気をつけとけよw
0795FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 21:37:59.33ID:nHTo6SRf
>>790 >>792
ありがとうございます
アプリのどこから経由してサポートへ電話したのか教えてください
ヘルプ→アカウントとお支払い→車両と書類の更新
この「車両と書類の更新」の項目にはサポートに電話やメールするリンクがないようなので
0796FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 21:48:28.63ID:8ixlXKTI
オレはそれが面倒くさいから変更してないぞ、もしバレたらそのとき変更するつもり
忘れてたってことにすれば垢BANにはならないだろ、一時的な垢停にはなるかもしれんが
0797FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 21:55:56.56ID:3e8rgeHy
>>780
いや、止まらないって言ったってちゃんと減速して左右の安全確認はするぞ
0798FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 22:00:09.58ID:3e8rgeHy
>>795
おいおい騙されんなよ。 そんなんで変わるわけがないだろう。俺はもう半年前から2台のバイクを登録してるけど鳴りは以前と変わらないぞ
そもそも常識で考えてみろよ
なんで二台登録してると鳴りが悪くなるんだよ意味がないだろ
0799FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 22:04:39.67ID:z1FOg7cL
>>798
ホントにあるから
そうならない時もあるけど
自転車バイクの車両変更だってクエスト消えない時もあるし消える時もあるし
0800FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 22:10:46.52ID:yOFewU2g
>>798 に1票だな

ただ旧車両は2度と使わねえって人は車両追加でなく、配達方法を変更したい から新車両登録すると勝手に消えてた
チャットで旧車両はもう手元にない と言ったのでサポートが気を利かせた可能性もあるが
0801FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 22:13:01.03ID:yOFewU2g
>>796
原付→原付?
散歩くんのbanは車両違いだけど、同クラスだとどうなんだろうね
余り想像はしたくないが、そもそもバレる機会がないか
0802FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 22:15:27.83ID:yOFewU2g
>>787
要らんやろ
免許、ナンバー、自賠責 だけ
出前館は任意要った気がするが
0803FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 22:16:10.53ID:8ixlXKTI
>>801
原付→原付
まずバレることはないと思うよ、事故ってもウーバー通さないし
0804FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 22:25:34.12ID:oFlSEDI8
自賠責の期限が切れたら新たに用意するって感じの方がいいかもね
ツイッターさん達はどれでやってるとか言っちゃってる分、粘着されてチクられたらアウト
0805◆UEzoiBagPuHX
垢版 |
2021/04/14(水) 22:30:45.90ID:RTuHQGJi
ジェットヘルメット着けてデリバ88dするぞい

完クエに足りないぞい
0806FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 22:35:33.03ID:A1YoF0id
>>795
電話繋がらないのでメッセージ機能使ってやりました。
0807FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 22:38:25.90ID:A1YoF0id
>>802
軽二輪だといるんだよ、原チャリと原2はいらない。
0809FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 22:48:41.95ID:A1YoF0id
>>808
サポートが車両変更すると特別インセン来るって言ってたな
0812FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 22:52:31.33ID:Jv3Kjycj
>>793
お前が今触っている端末で簡単じゃん。
なんでお前にソコまでしてあげないと駄目なの?
0813FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 23:08:42.81ID:pjDbxKJX
>>812
お前が>>710でヘルメットの規格は道交法で定められてるって書いたんだから道交法の何条か既に知ってる訳だろ?
わざわざ調べるまでも無いわな
そんなレスじゃなくて道交法何条って書けば良いやん
0814FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 23:09:47.17ID:7heOkGQn
>>807
貨物ナンバー取ってまで何のマシン買ったのよ?
0815FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 23:13:23.25ID:sOGb5QRD
saluteいいな
pcxとかdioとか性能はともかく
見た目がグロいからな
鬼滅の刃の複眼の鬼かよ
0816FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 23:13:48.56ID:A1YoF0id
>>814
特定されるのイヤだから250cc以下のスクーターとだけ言っとくな。
0817FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 23:14:33.18ID:p+DiBF5z
やっぱ軽バンでウーバー最強だな
今日は夜だけで一万超えたわ
僻地だから駐禁切られる事ないの知ってるし道は空いてるし雨もっと降れ
0818FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 23:20:59.01ID:yOFewU2g
>>815
性能優先なので買ったけど、pcxは各部デザインどうこうより横から見た全体のバランスがライオンみたいに頭デカくて後ろが細いのがダサい

月並みだけどハンターカブや、性能度外視だと
https://i.imgur.com/AydJ7xx.jpg
とかバランス的に凄く好き
0819FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 23:26:59.26ID:yOFewU2g
>>817
濡れないのと居住性、複数デリ掛け持ちしても貨物のキャパ余裕な辺りは羨ましいが、客先着いて帰りuターン出来ないとか、渋滞やバスやら教習車の後ろをジッとついてかなきゃいけないゾーン(無理に曲がると多分遅くなる)とか、最悪押せばいいかが使えない とか考えると、やれてる奴は別に嫌味でもなんでもなく尊敬するわ

万越えお疲れ!
0820FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 23:31:06.42ID:7heOkGQn
>>816
xmax250かクールだね
緑ナンバーってなんか格好いいよな
0822FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 23:39:12.47ID:A1YoF0id
>>821
2020モデルが在庫処分してるから良いぞ2021モデルからスエズの問題で仕入れ値上がりしてるが値引き率がかなり違うとバイク屋が言ってましたよ
0823FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 23:47:31.31ID:7heOkGQn
ビグスクの良いところはメットインの容量なんかより
グローブボックスのデカさがいい
一度使うとなかなか離れられん
ちゃんと閉められるのもグッドやな
0825FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/14(水) 23:56:42.79ID:7heOkGQn
>>824
今は初期型のRV125だよ
古いけど無茶な走りしないんで元気に走ってくれてる
ウーバーイーツする前は二代目マジェスティとか色々
0826FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 00:15:33.11ID:krjW3yrD
目黒あたりの軽のパトカーは一時停止は適当、黄信号もすすんでいく。目の前で見てあっけにとられた。
0827FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 00:16:08.56ID:9Jm1Nz18
>>825
初期型でもそんな古くないだろw
とは言え大事に乗ってんのね、10年後くらいにこのスレで「化石に乗ってて草」レス付けられるの期待しとくわ
0828FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 00:20:13.34ID:oWwOR4KJ
rvはjpとefiとiあるだろ
たしかjpは2000年代前半じゃないか
0830FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 00:27:53.15ID:gWA04K4h
RV125て昭和50年代前半にスズキから出ていたバンバン125だよね?
0831FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 01:08:30.74ID:crRwCjtu
>>799
何でわざわざそんな設定をするのか? 2台登録されるとウーバーが困るのか? ありえないだろう。
自転車からバイクに変更の場合はそもそも配車が違うんだから話は別。
0832FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 01:44:45.83ID:Q7Qbn6Si
推測でなら推測でって書かないとね
0833FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 01:46:12.21ID:SHs2TRts
50ccって今取締り厳しいの?
30キロ超えたらすぐ捕まる?
0834FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 01:49:07.23ID:9Jm1Nz18
>>833
取り締まりが厳しいと言うか、道交法が50ccに厳しい
→取り締まりやすいから警察の目も50ccに注視しやすい て悪循環
とは言え10キロ以内のスピード違反は特に何も言われないと思う
0836FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 02:12:04.08ID:pOr5F7Od
>>831
知らんけど現実にあるバグなんだからなんでなんで言っても仕方ないだろ

他のバイクの配達員は拒否っても拒否ってもいくらでも鳴り続ける環境の中、複数台登録した配達員が一時間に1件しか鳴らずサポートに何度も問い合わせても原因不明
何度か問い合わせてる内に、原則一台登録って言われて複数台登録してた車両を削除してもらったら皆と同じように鳴りまくりになった

違う人間でバイク買い替えて同じ状況になった奴が同じ対処してもらったら改善した

信じないなら信じなきゃいいし、鳴らない奴に対処法教えずに排除させたいならある訳ないって言い続けたらいい
0837FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 02:19:29.74ID:9Jm1Nz18
>>835
単に比べたらそりゃ125ccの方が楽だろうけど(スクータータイプなら車両は大して変わらない、制限は緩くなる)
免許取った方がいいか と聞かれるとなんとも言えんな

小型atだとしても安くて7-8万くらいかかるし、安くはない買い物だから
コスパと普段気にして走るストレスの折り合いをどこで線引きするかって話だと思う
0838FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 03:18:35.78ID:oiX4dV+A
>>837
中型MTを進めるが、その都市でののみの稼働のUberなら原2は取る価値あると思うよ。
0840FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 03:27:20.35ID:Z1Sau3uO
どうもこんにちー、まいけるでーす
0841FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 04:13:44.43ID:H+qJ1DUY
原1乗りだけど原2の機動力に魅せられ始めてる
いちいち二段階すんのが返って危ない交差点もあるし
分岐なのか交差点なのかわからん地点も沢山あっていちいち警察署に確認すんのも面倒くさいわ

燃費良くてdioやtodayくらい手押しが苦にならなくて小さくて軽い車種でおすすめある?
0844FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 05:58:10.64ID:l92PGjyy
でも二段階でもその前に下りて車の前の、歩道を歩いて
次青も、歩いて右折すると
右折で対向車の、通過待ちしてる原二より速い。
50なら軽いから気軽にできるけど
原二はできない
直線の速さいがいそんなに利点はないと、思う
0845FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 06:02:22.08ID:l92PGjyy
乗り手の立ち回りにもよるけど
Uターンにしても左折レーンから先頭いってエンジンきって横断歩道わたって
そこから反対側にいって走ってしまう。
こうすると右折レーンでUターンしようとする原二より速い。

原二の場合左からすりぬけて先頭いけない場合あるし
そうすると詰まる
0846FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 06:03:25.97ID:zKqsWIlb
交通法律おじさん「俺が警察だ」ドン!
なお本物の警察には勝てない模様
0847FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 06:06:24.06ID:l92PGjyy
原二で歩道を押すのは車幅から、かなり邪魔になるからやりにくいと思うし、一般ではみない
たまに郵便がやってたりするどけど。
結局は60も使わない場合あるし
近くまできたらナビ通りより
途中で近道に、変更するときもスピードだしてると出来ないから
60近くでればいいと思うけど55ぐらいでも十分だし
ほぼ50までしかつかってないわ
0848FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 06:10:47.19ID:l92PGjyy
一方通行やちょっとした歩道も
選択肢にいれると原二とトータルでそんな変わらないと思うよ
利点をいかせば
通常のまともにやるとスピードで原二のほうが速いけど
歩道つかったりすると原二より早かったりする
0849FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 06:31:54.47ID:OjQpvrAw
>>847
さっさと20kmオーバーで捕まってウーバーやめてくださいね
0850FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 06:32:55.97ID:02Fgh1/Y
>>841
スーパーカブだと80kgちょいで燃費もお墨付きだな
0851FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 06:53:25.07ID:f5deepqC
スクーターの利点

・乗車姿勢が楽
・操作も楽
・地蔵中もバイクに寝っ転がりダラっとスマホ弄れる
・フロア形状なので雨でもあまり足元が汚れない
・積載能力が高い
・エンジンが他MTと同タイプの場合アクセル操作に対する加速がいい
・ハンカバなど遠慮なくダサい装備が付けられる

スクーターのデメリット
同タイプMTと比較すると
・燃費が悪い
・重い
・整備性が悪い
・タイヤ径、ディメンションの関係から高速性能に劣る
・クラッチがないので、ウィリー、アクセルターンなど小技がやりにくい、もしくはほぼ不可能
・同じく上記理由で乗ってて面白味に欠ける
・新しいタイプになるほどデザインが
大型化しているのですり抜けに向かない
・値段も高め
0852FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 08:15:37.86ID:D3K5j2Hw
みんなにわかってもらたいのは
原二でなくても立ち回りでそんなに遅くなることはないってこと。
当然マクドメインのひと
ショート多いし原二と配達スピーこド変わるわけない。
差がつくのはロングのときやで
それでも幹線道路の横の脇道のほうが信号待ちにならずはやかったりするんや。
0853FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 08:17:25.15ID:D3K5j2Hw
そんなワイは常に自動受け付けラーメンもダブルも取りつづけてるけど。
遅い何て言われたこともないしbadなったらどうしようってもないで
コメントも迅速な一番左にきて一番大石な
0854FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 08:28:24.14ID:FvFeVqcY
>>853
自動受付してるっての、やっぱ僻地の人なんでしょ?
変な意味ではなく駐禁的に考えるとそうとしか思えない…
0856FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 08:40:05.80ID:Ed9IU5dL
>>352
エアプか?
ロングでバイクがチャリより遅い要素なんて1_も無いよ
0857FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 08:41:45.64ID:rKW1J5hu
>>852
原1を否定する訳では無いけど専業か高稼働してるなら、金かかるけど免許取って原2にしたほうが良いでしょ
原1のメリットは普通自動車免許で乗れるのだけ
0858FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 08:48:09.52ID:f5deepqC
>>857
環七環八口臭街道などのアンダーオーバー使えないから
バイクであるメリットはほぼない
とどめが30キロ制限
故に原一は遅いし使えない

配達で原一が原二と変わらないなど有り得ない
配達している人間なら絶対にそんな考えは持たない
0859FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 08:51:48.60ID:Ed9IU5dL
速いか遅いかは話が別になるけど原2の方が精神的に楽なのは確かだと思う
0860FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 08:53:00.53ID:RkLfGKlT
アドレス125以外はゴミだよ。コスパ考えたらね。
0861FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 08:53:40.28ID:zKqsWIlb
日本のバイク・車離れって間違いなく駐車問題とkのアラ探し切符切りだと思うんだけど。
アレコレ難癖付けられてゴールド取られたら本当に乗る気無くすぜ。
世の中コロナで生活厳しい(らしい)のに平気で取り締まるからな。ホントありえん
0862FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 08:54:16.36ID:znUsGdu2
原付2種のメリットは原付1種より早く配達できるかどうかじゃないんだよ
道交法による理不尽な取り締まりを無視できること
車に煽られやすい速度で走らなくてよいこと
普通車に乗ってる感覚で安全に運転できるから、みんな原付2種を強くおすすめしている
0863FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 08:56:04.99ID:f5deepqC
裏道なんて舗装ガタガタだしいつ人が飛び出してくるかわかったもんじゃない

原一が立ち回り次第で原二とタメハレるなんてのは
嘘っぱちもいいとこ
0864FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 08:57:34.35ID:f5deepqC
>>861
それ
ウーバーの評価システムにも言えるけどなw
0865FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 08:58:08.78ID:q11Gg2St
コスパとか使い勝手がどうとかじゃ無くて
自分勝手乗ってて愉しいバイクが一番だよ

何が言いたいかっていうと
俺はカブが大好きだ
ATで乗れるのにカッチョンカッチョン変速するのがたまらなく楽しい
俺は今後もカブにに乗り続けるぜ
0866FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:00:03.41ID:rKW1J5hu
免許が無いから仕方なく乗ってるって思われたくないから、原1で充分と言い聞かせてるんでしょ
今、教習所は予約も取れないみたいだけどちょっとした違反積み重ねて免停になったら元も子もないからな
0867FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:00:25.18ID:f5deepqC
>>862
いや、原一は遅いよw
下手したらロードより遅いw


そんな事ない!って言ってるヤツは道交法守ってないヤツ
0868FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:01:19.17ID:ZVvJUamz
原付より早いならロードも道交法守ってないじゃんw
0869FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:02:29.51ID:f5deepqC
>>868
ロードは40キロ巡航可能だからなw
話にならんよw
0870FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:02:35.63ID:zKqsWIlb
好きなら頑張ってねw で済む話だろ。押し付けイクナイ
0871FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:02:37.40ID:bjqKd0u1
どのみちガチでなんでもありで走ってるチャリには勝てん
道交法云々言うならバイクはすり抜けすらできなくなるし
0872FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:05:01.85ID:p90UPBuE
本気でするなら原二だわな、1配達1分速ければ1日30件で30分、1ヶ月20日稼働で10時間違うからな
かく言う俺は週末ライダーの原一勢だ、始める前から普免と原一あったからな
要は自分の環境と稼働状況次第だな
0873FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:05:20.99ID:rKW1J5hu
>>865
カブこそコスパ良いだろ
・燃費 55〜60km
・車重 100kg以内
・整備しやすい
・カスタムパーツ豊富
・壊れにくい
・荷台フラットリアキャリア傾かないで装置
0874FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:05:23.80ID:Ed9IU5dL
バイクで全般的にすり抜け禁止なんて表記何処に有るの?
0875FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:06:04.96ID:f5deepqC
原一スクーターが国内で売れなくなった最大の要因は
アホみたいな雁字搦めの規制

運用がチャリ以下なのに売れるわけがないw
0876FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:07:12.54ID:bjqKd0u1
>>872
そこまで急いでも最終的には結局収束しちゃうからあんまり意味ないよ
一分一秒を争うのは超繁忙期で朝から晩までオンラインすると常に数珠り続けるような時だけ
0877FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:08:22.77ID:bjqKd0u1
>>875
あと4st化だな
どの道一番簡単に免許取れる以上ガキ向けなんだからバイクブームでガキが暴走するために買わないと源一は売れん
0878FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:09:03.87ID:f5deepqC
>>876
そこで差がつくんじゃん、この仕事
鳴る時にどれだけd稼げるか
だろ
0879FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:09:09.24ID:Ed9IU5dL
>>873
実際は壊れにくい、だけだと思うけどね
他の項目は他車でも似たようなもんでしょ
ただカブはパンクしやすい、て言う最大のデメリットが有るけどね
0880FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:10:18.77ID:bjqKd0u1
>>879
チューブ入りはタイヤウェルドみたいなのが良く効くから一本持ってると安心
0881FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:10:43.79ID:NUjkwpr4
原1ですり抜けしない二段階右折はする
スピードだけは45km/hまで簡便なって感じでやってるけど

いまのとこ捕まったことはないし
遅いって言われたこともなく評価100だな

原2の開放感は無いかもしれんが特に不足も感じてない
0882FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:11:24.63ID:bjqKd0u1
小技でタイム稼ごうとしても結局一時停止とか無視して爆走していく原チャや
信号無視のチャリに抜かれるからアホくさくなるわ
0883FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:13:33.33ID:f5deepqC
>>881
初台幡ヶ谷近辺とかは
絶対遅くなるよね?w
0884FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:16:45.82ID:p90UPBuE
>>876
じゃあ、繁忙時間であるピークタイムのみに絞ると昼夜6時間として15件、1日15分、1ヶ月20日で5時間分のピークタイムの配達が出来るってことだな
0885FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:19:48.65ID:bjqKd0u1
>>884
時間100dすりゃ時給4万円超えみたいな理論だね
0886FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:21:39.27ID:f5deepqC
>>885
結局そういう事だろ
フーでりで稼ぐって事は
0887FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:22:55.19ID:j9++wFQu
>>879
パンクし易いは言い過ぎ
タイヤの空気圧と交換時期さえ普通に管理してればパンクなんかしないよ
強化チューブもあるんだし
0888FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:23:33.32ID:bjqKd0u1
結局配車次第で自転車だろうが原チャでも125ccでも時間4〜5dが限界でしょ
時間6dを毎日コンスタントにできる奴なんていない
料理ができない、防災タワマン食らう、住所不備だので収束しちゃうから机上の空論どうりにはなかなかいかないよ
0889FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:23:50.45ID:p90UPBuE
>>885
お、おう
0890FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:25:09.05ID:bjqKd0u1
裏キャンだってタイムロスだしな
裏キャン無しで数珠らせてめちゃくちゃ引きが良い奴には絶対勝てない
0891FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:26:19.56ID:Ed9IU5dL
強化チューブはパンク伝久とは違うけどね
Vベルトを強化タイプにしてるから切れにくいぜ、て言ってるのと同じ
0892FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:26:50.01ID:p90UPBuE
>>888
君は落ち着いてコメントを読み返すんだ、誰もそんなこと言ってないぞ、分かりにくい文章ですまんな
0893FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:26:50.41ID:J5pkfML+
地域にもよるでしょ
俺は僻地だから完全に原2有利
大きな通り多いからな
1日1日だと僅かな差かもしれんが年間で見たら差が出てくる
0894FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:27:15.45ID:j9++wFQu
バイクの比較の話なのに他の要素を引き合いに出してしまうのは何故なんだろう
0895FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:28:07.93ID:bjqKd0u1
>>892
いや机上の空論で話を始めてたからさ
>1配達1分速ければ1日30件で30分
0896FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:28:46.90ID:zKqsWIlb
いくら都会でも1h4d出来るのって相当住所に恵まれてると思うんだけど。
タワマンだったら入って出てくるまで最低でも10分はかかるぞ
たまたま全部 住所表札がしっかり書かれた一軒家とか、EV付いたアパートとかですかね。
マンガじゃあるまいし
0897FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:29:43.45ID:bjqKd0u1
何か刺さったらチューブレスでもパンクするけど
その場で気付くか翌朝出ようとして気付くかの違い
0899FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:34:29.72ID:51Rbg8St
蒸れないジェットヘルメットてないですか?
0900FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:34:59.27ID:hAP4Urve
>>867
そりゃ時速30キロで走ってる奴なんかおらんやろ
たまに年寄りが低速でフラフラしながらはしってたり
お姉ちゃんや若いあんちゃんが何故か超低速で走ってるくらいや
0901FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:36:30.57ID:p90UPBuE
>>895
なんで時間6dの話が出てきたのか謎すぎるぞ
0902FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:37:11.25ID:8Nk/FeWg
>>894
そらウーバーがバイク以外でもできるからだろw
0903FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:37:23.91ID:bjqKd0u1
>>901
時間あたり何件できるかって話でしょ
現実にみんながこなしてる件数を考えれば1分2分削ってそんなに差が付かないのは分かる
0904FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:37:25.16ID:hAP4Urve
>>881
ネズミ捕りは45で余裕で捕まるから気をつけなよ
0905FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:37:40.65ID:8Nk/FeWg
>>899
ない
0906FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:40:55.28ID:8Nk/FeWg
>>903
ならなぜ皆タワマン嫌がるんだ?
0907FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:43:34.28ID:p90UPBuE
>>903
昼夜のピークタイムで合計15件、一件あたり1分で1日あたり15分ガチ勢だと1ヶ月20日で5時間分だなって机上の空論しただけだぞ、それ以上の意味はない
0908FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:51:11.87ID:j9++wFQu
>>902
ウーバーに使うなら原1か原2か
   ↓
繁忙期以外は差が出ない
信号無視したチャリのが速い

全く話が噛み合ってないよな
0909FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:54:30.69ID:8Nk/FeWg
>>908
それ君の感想だよね?


なんでタワマン嫌がるの?
0910FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:56:11.14ID:l92PGjyy
でも君達原二のくせに迅速な配達が一番多くないでしょ。
それだけ早くはないと思うんだよね
直線は早くてもやっぱり、信号待ちしてるんだと思うわ
俺みたいなに全受けしてないでしょ。
まあ乗り手にもよるけど遅いやつは原二で、速いつもりで走ることはできるけど
実際は原1の俺よりも遅いと思うで
0912FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:58:04.02ID:l92PGjyy
60でナビ見ながらは走れないんだよね。
そのままナビでいくとこれ遠回りってのはかなりの確率でやるよなナビは
スピード出すと、途中でルート変更しないし
信号待ちする
だからスピード速くないで
ほんま原二でも
0913FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:58:04.21ID:qYdwV39d
原1より原2のほうが楽
白バイ、禁止標識におびえないで済む
んでe-bikeはもっと楽
0914FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 09:59:39.44ID:l92PGjyy
一番いいのは90にボアアップした原一だと思うわこれが一番速いと思う
とても原二のやつが速いとは思わないわ俺は
実際少ないし
メリットがないんだよね
0915FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 10:03:17.20ID:gWA04K4h
このスレ見てると人間て面白いな
免許を原一しか所持してなかったり、自転車しか乗れないと必死になるんだなw

軽自動車のがミニバンより良いとドヤるのに似てるな
0916FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 10:04:02.15ID:HNC8e/NB
すり抜けで道路の端っこ走ってるとパンクしやすいよ
0917FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 10:04:26.84ID:j9++wFQu
>>912
ナビは勝手に渋滞回避するから、出る前にルートを頭に入れない自分が悪いんだろ
原1とか原2とかの話じゃない
0918FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 10:06:28.33ID:K2mGo+zo
>>915
おまえ軽でドヤってんのかwww
0919FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 10:07:53.73ID:gWA04K4h
>>918
素直じゃないんだな…
ひねくれちゃうとこも面白いな
0920FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 10:11:09.23ID:gWA04K4h
原二乗っている者は原一だろうが自転車だろうが乗れる
原一の者は自転車は乗れる
自転車の者は

もちろん自転車や原一乗っている者にも原二乗れる者はいるだろうけど
0921FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 10:12:05.26ID:tOfg74IU
お前らって免許あるの自慢したい
だけで実際はやくないでしょ
結局は乗り手によるとおもうわ。
0922FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 10:13:52.19ID:Mgkc30tt
原付2種より原付1種のほうがスゴいおじさんきてんね(※頭かなり悪め)
0923FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 10:30:43.12ID:9Jm1Nz18
>>894
乗り手が同じでないと比較の意味はないよな
極論サンダルのウサインボルトの方が俺より足速いけど、じゃあサンダルが速いかどうかは別問題だし

>>914
それはお勧めしない
60-70で走るように作られていない原付一種はタイヤ、ブレーキ、フレーム諸々不安
0924FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 10:38:38.39ID:J5pkfML+
お前ら新人?
これが昔からバイクスレにいる原1おじさんだぞ
0925FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 10:51:31.15ID:51Rbg8St
みなさん

頭ハゲてますか?

インナーメッシュ被ってもヘルメットで蒸れますよね??

1年中ヘルメット被っててハゲないすか?
0926FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 10:57:17.79ID:E2h2CxAt
Uber始める前からハゲてるからヘルメットのせいではないよ

ハゲ太郎丸はハゲてんの?
0927FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 11:00:03.73ID:Zxge8o4h
>>914
ボアアップするとハイオク必須の耐久力落ちるし、定期的にOHしなきゃならない
0929FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 11:05:59.87ID:02Fgh1/Y
原二より速い原一とか、敵主力に練習機で勝つ主人公じゃんw
0930FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 11:11:57.82ID:zKqsWIlb
>>929
道知ってる方が重要だから排気量は関係ないって大村100万が言ってたね。
それは言い過ぎだと思ったけど(笑)
0931FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 11:14:03.58ID:VtCDSXRr
>>841スズキのアドレスV125シリーズかAVENIS125,150
0932FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 11:15:18.37ID:Mgkc30tt
>>930
大村(虚言癖おじさん)、なんでもかんでも自転車で走ること前提で言ってるのおかしいよなw 自分はバイクに乗ってるっつー設定、忘れてんのかなw?
0933FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 11:18:44.45ID:z+UBAvnn
原2より原1のうほうがいい?ww
貧乏人の僻みに似てるな。メルセデス乗ったことないやつがカネの無駄だとかコンパクトカーでいいみたいな、悔しいから何かでメンタルたもたなきゃならんやつだね。
0934FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 11:18:51.84ID:J5pkfML+
じゃあ道知ってる原2が最強やね
0936FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 12:06:28.82ID:oiX4dV+A
>>910
負け惜しみで必死だなw
原2乗れる免許所持してて、尚且、車両も所持していての原チャリなら説得力あるけどなw
0937FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 12:08:38.61ID:oiX4dV+A
>>913
・30km制限がない
・二段階右折の心配がない
・バイパスなどで周囲の状況に併せて走れる

上記三点が圧倒的に楽。
0938FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 12:15:41.03ID:qMEkO4XH
普通免許持ってて原付乗るヤツはジャイロをミニカー登録した方が楽になるよね?
0939FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 12:23:22.99ID:RV1HgMK4
普自二も所持しているが原1でやってる。配車変更前は東京シミエリアの平均が3.5〜4.0キロ位で原2が優位だったが、いまでは平均2キロ前半だからバイクどころか自転車の方が速いんじゃね?都心ピークの渋滞、小刻みに変わる信号が多すぎる

https://i.imgur.com/t65Ir20.jpg
0940FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 12:30:14.06ID:wglGOick
また自転車とか言い出してるw
自転車との論争じゃねえだろw
0941FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 12:30:56.67ID:oiX4dV+A
>>938
ジャイロの中古を店で価格見たら、原2が新車で買えるからなぁ・・・。
0942FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 12:37:13.78ID:u9VjwD01
ジャイロなんか重いしでかしい加速悪いしスピード出ないし 価格もアホみたいに高いから買うメリットないぞ 新車のトリシティが余裕で買えるからな
0944FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 12:54:28.10ID:L8ppb2JE
自分カブなんだけど
夏場に54kくらいで
冬場は50kいかないときある。
乗り方なのかな?
ウーバーやってて60k走る?
0945FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 12:56:25.18ID:L8ppb2JE
パンクはすぐ走らなくなるからチューブはきついよ。
前スクーター乗ってた時は次の日に空気減ってて気づくパターンだから
配達途中とか跨ぎとかも無駄にならなかったもんなぁ
0946FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 12:56:50.87ID:49vRUfxE
俺原1でやってるけどあんまり困ったことは無いわ
ただどっちがいいかと言われれば間違いなく原2だw
からだ楽やし二段階右折避ける生き方考える必要ないしね
0948FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 13:07:56.31ID:jQ2xcQiO
環七環八みたいなデカい通りをなんの躊躇もなく行ける方がどう考えても強いんだよなあ
夢見るオジさん乙
0949FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 13:10:41.67ID:u9VjwD01
デュエルしようぜ
0950FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 13:19:24.33ID:u9VjwD01
警察に9000円も取られた 警察まじふざけんな!
0951FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 13:27:05.42ID:wglGOick
雨の日にフル稼働出来るならありだけどね
今はある程度降るとオーダーストップするから…
0952FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 13:30:31.54ID:zSXFp61G
任意保険の写真送っても認証しねえんだよサポートしっかりしよろ
0953FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 13:32:42.05ID:qMEkO4XH
ウーバー本体がバイク乗りのダイヤモンド配達員にジャイロキャノピーを貸し出せばまわるかもなw
0954FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 13:45:49.80ID:M4gW0B5g
バイクでダイヤモンド配達員がわざわざキャノピー借りるか?
0955FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 13:46:33.80ID:HNC8e/NB
ジャイロキャノピー買って雨の日までやる気持ちあるなら軽貨物でアマフレとウーバーやった方が安定感あると思う
0956FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 13:47:39.53ID:bjqKd0u1
軽貨物が出前館に張り付いてる時点でお察し
軽貨物らしい仕事でまともに稼げるならそんなことにならんしな
0957FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 13:54:20.65ID:51Rbg8St
ベンリィ110新車で24万だし

キャノピーは中古で30万
0958FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 14:27:41.11ID:qMEkO4XH
青色なら30万未満のバイク3台買えば確定申告の経費で90万円分減らせるな。
5台買ったら150万。
毎年買ったら文句は来るかな?
0959FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 14:40:16.58ID:tJxhoLN7
>>947
ラインディングデュエルかよ
0961FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 14:56:52.48ID:M4gW0B5g
>>958
別に毎年何台買おうと文句は言われないがあくまで資産扱いだから売却したら所得だからな
0962FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 15:05:03.88ID:N/F0nRLA
売却するならあれか、ジモティーとかで証拠残らないようにすればいいわけだな
0963FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 15:10:40.56ID:tJxhoLN7
つかキャノピー30万とか糞ぼったくりもいいとこだなw
0964FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 15:12:26.14ID:zKqsWIlb
そうか、車あるならバイク保険入るより車で配達した方がいいな。
車あるならファミリーバイク特約にも入れるか。やっぱ法律おかしいよな
0965FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 15:13:35.69ID:gzBX+x5B
キャノピーの雨の日の夜って前どのくらい見えるんだろ
0966FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 15:15:21.15ID:gzBX+x5B
キャノピーに30万出すなら
トリシティの中古15万で買って15万の後付屋根買うわ
0967FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 15:24:52.13ID:dmCbEXA+
屋根シティ正直おっさんには重すぎてキツいわ。
ワイのバイク遍歴ウーバー歴3年
アドレス110→屋根シティ→PCX→ジャイキャノ
0968FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 15:28:52.38ID:YzGYvG8O
>>963
フロントのアクリルが馬鹿高い
ただひたすら割れにくいらしい
0969FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 15:28:56.16ID:dmCbEXA+
屋根シティとPCXは驚きのリセールプライスだった。
ちなみにPCXが乗りごごちぶっちぎりのダントツ1位。
0970FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 15:44:03.28ID:EV8xrgX1
言っとくけど現行カブはかなり乗り心地いいからな
絶対急加速しない四速で住宅街ブロローってマターリ走るのが疲れたとき癒やされる。スクーターも乗りてえけどな
0971FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 15:45:13.62ID:gzBX+x5B
キャノピー(ミニカー)は止められる場所が近場で月額1万円のとこしかなかった
0972FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 15:47:56.86ID:J5pkfML+
キャノピーってライトはLEDに変えられるの?
0973FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:09:50.21ID:SqxPEm7J
>>964
事業用の保険はファミバイ入れないから実質車がバイク二択だぞ
0974FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:17:31.54ID:z+UBAvnn
キャノピーはLEDにしたきゃ7千円ぐらいで尼で売ってるの自分で変えられる。フロントのスクリーンもぶっちゃけ中華製1万ぐらいのやつで年一回交換すれば充分変えが効くし視界も良いよ。(ワイパーがおかしな動きになることありw)
何も恐れることはないがバイク屋によってはミニカー仕様を嫌がって見てくれないところもある。
0975FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:28:56.70ID:bxAlEbR0
>>970
2009年式カブ110プロ乗ってるけど、現行の方が乗り心地良いのか
4速ロータリーが慣れなくて、3速発進したりギア入れが中途半端で半クラなのか加速中にギアがいきなり1速落ちてグワァーンンッ!てなったりする
0976FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:29:26.50ID:tJxhoLN7
>>964
ざーねんw
0977FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:30:33.52ID:tJxhoLN7
>>975
カブなんて荒く扱われてるから個体差もあんだろ
0978FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:33:38.55ID:EV8xrgX1
>>975
俺の区分だと110ccからは現行
カブプロか!いい色買ったな!
鉄カブ時代と比べてる
0980FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:35:36.06ID:bjqKd0u1
カブ110モデルチェンジするけど業務仕様だと現行のほうが信頼性ありそうだよな
もう注文できないらしい
0981FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:35:59.31ID:EV8xrgX1
>>975
変速機それヤバいね
正直3速のほうが配達的にはベストバランス感あるね

カブは仕事投げ出して
プチツーリングしてまうな
0982FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:36:11.32ID:bjqKd0u1
今買うかモデルチェンジ後2年ぐらい待ってあるていど改良されてから買うかって感じだな
0983FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:38:12.31ID:tJxhoLN7
>>940
原一は自転車以下
二種と比較するのもおこがましい



って話なんだがwwwwwwwwww
0984FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:39:51.73ID:fCLoah9s
>>786
俺軽貨物登録のバイクだから、軽すぎて怖いよそのあたりのバイクは

昨日みたいな風吹いてたら飛んでいきそう、、、
0985FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:47:33.54ID:D3K5j2Hw
バイク会社は50なみの小ささ、重量で軽いピンクナンバーのバイク作れば売れるのにな。
0986FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:52:39.45ID:bxAlEbR0
>>981
10万キロ超えの中古を安く買って、エンジンを腰下まで割ってクランクシャフト、ベアリング、クラッチ周り、腰上全てフルOHしたからかも。

キャブ車はこまめに手を掛ければ機嫌良く走ってくれるイメージだな。

確かに4速はハイギア過ぎて60km/h以上出さないと使わない。幹線道路で回転数落として巡航する時に使う程度。
0987FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:52:45.01ID:EV8xrgX1
ジョルカブを110で復活!
はあ、書いてて虚しくなった
ガソリンバイクはオワコンゴールの
つなぎのようなものしか発売されない
0988FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:53:23.32ID:tJxhoLN7
ウーバーイーツ車輌ヒエラルキー

・原二→絶対王者、スピード、大きさ、積載性、維持費、全てにおいてバランスの取れたCITYHUNTER
・営業ナンバーバイク→スピードはピカ一だが、維持費や登録に難アリ
・軽貨物→日中は使い物にならないが雨の湾岸エリアや山間部、深夜の大量案件には絶大な力を発揮するkillerdelivery
カー○ックスもできる
・自転車→Uberと言えばこれ!スタイリッシュなロードで駆け抜けるも良し、MTBでUrbanJungleを舞うのも良し、なお自転車内でもヒエラルキーが存在するが長くなるので割愛
・原一→フーデリで最も使えない車輌、基本的に雨や坂を嫌う2輪免許のない軟弱野郎がとりあえず手を出す、が、鬼のような規制塗れでその行動半径はバイクの癖に狭い
出前館効果でジャイロとかいうロートル機種が人気
0989FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:53:23.33ID:FpfXtDkk
>>985
アドレスv125じゃん
0990FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:54:08.53ID:oiX4dV+A
原2でフードデリバリー需要や、通勤需要が伸びているんならABS付きは高くても欲しいな。
0991FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:55:03.07ID:M4gW0B5g
実際アドレスV125は日本で売れてたとは思うが、
海外で作る様になって新型は大型化したって事は海外に小型化需要は無いんだろうな
むしろ積載面は不利だし
0992FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 16:56:05.07ID:EV8xrgX1
>>986
そこまでやったのすげえ笑
もう一回OHするしかねえな!
0993FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 17:02:26.73ID:bxAlEbR0
>>992
部品代だけで13万かかったから、ギア掛けしない限り腰下はもうやらない笑
後は1000キロ毎にオイル交換と、腰上メンテで乗り潰したら、新車購入予定。
0994FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 17:11:16.19ID:EV8xrgX1
そういやワイカブ現在新車から
6000キロ
1000d
だいたい50万円売上
やっと元取り始めた感じ
10万キロは乗ってやりたいな
0995FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 17:16:30.84ID:hGpglQDX
>>972
自分は中華製のLED2種類くらい買って試したけど、
一つはハイとローが逆になってて、配線を入れ替えるのを自作して付けたり、
今使ってるのはハイとローは切り替えられるけど、これも中華製のクリアレンズのせいなのか知らんけど、
切り替えても殆ど変化が無いような代物。
なるべく近めに光軸を調整してるけどハイビームは全く使ってない。
もう少し高い一万くらいする奴だったらいいかも知れんけど、
フロントカバーに干渉するって話もあったから買ってないw
0996FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 17:18:56.67ID:Rb3licoT
スピードでねえバイクにLED要らねえだろ
0997FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 17:22:25.16ID:hGpglQDX
純正ランプに比べると明るいし、消費電力かま少なくなるからw
ウインカーなども殆どLEDにして、ハザードもできるようにしたけど、
テールランプだけは煙吐いてきたので、純正のランプにしてあるw

多分計算して抵抗付ければ大丈夫だとは思うけど。
0999FROM名無しさan
垢版 |
2021/04/15(木) 17:27:26.99ID:fu9K4Tzv
USBやグリヒ付けてる人はLEDは必須でしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 6時間 25分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況