X



【SG】佐川急便-夜昼バイト70便 [櫻子学級]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/25(火) 01:57:20.25ID:on1Il0G8
>>850
その通り、夜勤手当つくからさほど低くないし、日給9000くらいと思えば全然余裕よ。
0852FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/25(火) 08:49:58.57ID:Gzs1JlZU
>>846
配送課時代からいた社員はみんないなくなっちゃったな…
自分もさっさとこんなとこ抜け出さないとな。
夜勤なんてやっぱするもんじゃないよ。

>>849-851
ここまで勤怠管理の甘い会社はないよな。
つまり社員が全く機能してないってことなんだけどさ。
だから副業としてはめちゃくちゃ楽だとは思う。
0853FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/27(木) 01:39:39.20ID:nVeUkor4
副標としては楽だろうけど、それを露骨にするのはやめてほしいんだよな
副業組が適当なレベルでおさまってると、本業のサボり組が安住するんだよ
自分にとって脅威の存在が無い状態が長く続くと必ず退化と腐敗が進むってこと
0854FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/27(木) 02:22:09.36ID:9qMNAsD4
何も言われないのは自由に何をしてても良いのとはちがうんだよ
方法が自由なだけで成果を出すように求められてるのがわからないかなあと感じる
自由研究はテーマと手法が自由なだけで、研究しない自由は無いのと同じなのがどうしてわからない?
0855FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/27(木) 13:59:47.42ID:XTx7vxWz
サボりに本業も副業もないだろ
ここは俺は俺あいつはあいつなんだし嫌ならみんな仲良く休憩する同業他社にいけばいい
折角個人主義的な現場にいるのに他人と比較するなんて馬鹿馬鹿しい
0856FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/28(金) 02:36:17.55ID:4r1tDK0q
休みたいときには休む
その分の収入減を補うために、出勤時に義務的責任的仕事も無いのに有るかのように取りつくろう
それとて、そこで毎日仕事をしている身からすれば迷惑の極みで、ここに来たら治外法権の安全地帯みたいなノリで来やがる
こっちは協力を感謝するくらいは言うけど、本当に迷惑で不快以外の何モノでも無い
そいつらは来るか来ないか気まぐれで、要するに勤務時間制限のワクを埋めるため
来たら来たで効率も出来栄えも落ちるし、予定の時間より5分だけ余ってるからと意地汚く入ってくる
ここに来るまでの現場でも時間つぶしをしてて、その限界点までつぶして気まずいから来たのは確認済み
このおっさんにとっては5分でも2時間3時間でも平気で居座る
そして、改めて言うと本当に必要な欠員時にはしっかり自己希望で休む
0857FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/28(金) 03:01:25.52ID:yH/FFXkb
はい。全く台本通りにウチと同じです
そいつが不必要に来るから神経も使います
そいつが必要な日に来ないから他の仕事との兼ね合いと、この仕事での制限で心身とも張り詰めてます
仕事するときはして、休むときは休むのが人生とか抜かしてます
年寄りで、温厚でなので、そうやって各現場で全部自分の手柄だと吹聴する時間も十分です
0858FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/28(金) 09:00:59.40ID:QWJq3HCU
そういう雇用形態なんやししゃーない、社員かフルタイムかわからんけど乙ですわ。
0859FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/28(金) 15:06:17.80ID:jPz7ei24
まーこんな肥溜めのような場所、嫌なら辞めればいいだけなんだよ。
いつまでも続けられるかもしれないが、そしたら本気で人生終わるよ?
本業組はいい加減ちゃんとした仕事探した方いいよ。
0860FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/28(金) 21:58:23.98ID:3Qi8fCT3
肥溜めスレに書き込んでる輩が何言ってんの?
0862FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/29(土) 01:58:12.07ID:uPpq7okp
>>856
熟練した職人は重さを手にした瞬間に感覚的に分かるっていうよな
その点でウチでも以上に正確に退勤時間を帳尻を合わす人がいてるよ
仕事してる時間より残り時間を気にしてる時間のほうが長いんじゃないかな
今日は急便が早く仕事が終わったんだから、自分たちも早く終われそうだと話していると
そんなに急がなくてもみたいな露骨なノロノロ仕事モードにスイッチw
早く終われそうだから飲みに行こうみたいになれば、やっぱりグズり出して
0863FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/29(土) 02:22:49.34ID:frQ39YRO
でも、フルタイムなのに、社内日雇い労働者みたいのはいるな
いつも時間が過ぎるのにおどおど、汲々としてる
0864FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/29(土) 02:32:28.08ID:e3Hkve1L
>>863
何度も何度も確認された仕事を、必要も無いのにまた確認し始める
それを無限の時間を費やしてww
こうなると使命感より個人的な何かが有ると思われるわw
0865FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/29(土) 11:00:52.33ID:hq0q0woR
>>861
今時期は荷物少ないよ
荷物の量より動線の悪さにイライラするわ
0866FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/29(土) 11:08:27.91ID:37V5WPmL
来週はアマゾンのタイムセールがあるのか
0867FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/30(日) 00:24:40.04ID:Maamhm5r
おっさんAとBがトラブルになってる、と言うよりAが一方的にサンドバッグ
Aはバブル崩壊とリーマンショックを経験して、ろくな職務経歴も無いまま今に至る
Bはそこそこの実績を残してきたようだが、なぜか今に至る
Aは高齢化してなお親のすねかじりで、働きに来てると言うより世間体を気にして会社に来てる
ここでの収入は全部小遣いにできれば充分の考え
Bは仕事と自分と関係者への生活がそのまま直結してる感じ
これだけちがうから低レベルな問題を起こすのはB
Bは勤務してること自体が自己評価の満点だから、何が悪かったのかすら分からないままサンドバッグ
Aは、サンドバッグなら手応えはあるけどのれんに腕押しだと落胆してたw
0868FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/30(日) 10:14:17.57ID:jp8xlz96
で、二人はいつの時間帯でポジションはなんなの?
0869FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/30(日) 11:50:23.47ID:y/DDid7X
暴言だの暴力だの喧嘩なんて日常茶飯事だよ。
ただ、ここのおかしいところは加害者側はのうのうとしてて
被害者側が辞めたりポジションとか時間帯変えられること。
0870FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/30(日) 20:16:59.27ID:W/u+MS1c
サンドバッグって普通やられる側の意味で表現するけど、馬鹿が使うから話が通じないな
0871FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/30(日) 20:21:29.87ID:jp8xlz96
此処までの経緯は詳細に話すわりに具体的に何が起きたのかは全くわからない
時々ネズミとか狸とかよくわからない長文書き散らすやつとそっくり
0872FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/30(日) 20:37:48.45ID:Tk/2KIpu
>>867
ちょっと何を言ってるのかわからない

ABどちらもサンドバッグ状態だけど生活のかかってるBの方が殴り甲斐があるって事か?
0873FROM名無しさan
垢版 |
2018/09/30(日) 21:05:13.03ID:X6L0Ehac
いつも思うけど日本語不自由な人多いよな、ここ
リアルでも日本人なのに日本語通じない奴にどう仕事教えりゃいいのか悩むときあるわ
0874FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/01(月) 00:36:04.30ID:uhdx8M/6
>>873
日本語不自由なのに無理して難しい事言おうとしてる人が多い印象を受ける
一見賢そうな単語使ってるから頭良さそうに見えるけど、内容がさっぱりわからん文章書いてる感じがする
0875FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/01(月) 01:18:21.91ID:7VWtYqtZ
糖質っぽいからいつもの人だと思ってるw
0876FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/01(月) 10:13:17.24ID:o3buDLO4
到着程じゃないが発送の札も支社やベースで癖あるし見る人が見ればわかると思う
クールの流し系作業じゃないとわからないし
施設が古いからゲート系ではないだろう
0877FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/01(月) 11:07:11.63ID:OEyGHFZT
ガイジみたいなの多すぎ。
番号見て分けることも出来ねーのかよorz
0878FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/01(月) 12:18:13.09ID:uhdx8M/6
>>877
見えてても間違う事はあるからなぁ、機械ですらミスするんだから人間なら尚更のこと

ただ、棒立ちのやつとかミス多すぎるやつは論外な
0879FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/01(月) 15:01:44.51ID:r1dDuAqe
>>873
自分がおかしいことに気付いた方がいいぞ
修正してやるよ

>いつも思うけど、ここは日本語が不自由な人が多いよな
リアルでも日本人なのに日本語が通じない奴にどう仕事を教えりゃいいのか悩む時があるわ
0880FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/01(月) 19:47:52.43ID:kGHxy2pm
数字が読めたらできる仕事と言われてるやがな
0881FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 03:01:38.48ID:RFurtWYP
まあ 積みで腰が壊れるんだがなw
0882FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 07:52:25.05ID:F4BisVuR
>>880
4日目のワイはそれすらもできなさそうやわ。
目が悪くて数字と地名読み取れへんのは事実やが…
大人しく他業界の社員で頑張りますわ
0883FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/02(火) 23:21:34.63ID:FFQj+gJL
僕も仲間に入れて下さい。

副業で何とか一か月続きました。

仕事のきつさは慣れれば何とかなりますが、
問題は周囲の雰囲気です。

負のオーラが半端ない。自分もこうなったらどうしよう、と
恐怖を感じました。
一人でも良いから、味方がいれば心強いと思っていましたが、
挨拶すら満足にできない連中もいますね。。

メンタル的に嫌すぎる。やたら殺風景だし。

契約期間は全うしようと思いますが、更新は迷います。
只、それに代わる収入源だけは確保しようと思う。
0884FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/03(水) 00:36:41.40ID:FKchM0IB
察しのいいやつは応募の電話や面接の段階で他を選ぶから
0885FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/03(水) 02:10:06.29ID:JMXsksRg
>>883
一ヶ月で感じるキツさは時間が経てば解決するものだよ
0887883
垢版 |
2018/10/03(水) 20:29:40.24ID:9PslNkfg
今日もお金の出る筋トレしてきました。

あそこは、コミュニケーションを取ろうとしても
無駄ですね。だから殆ど喋らず、黙々とやってきた。

つくづく変な職場ですよね。

やった事ない作業を、教えてくれないので固まってると、
嘲笑ってくるヤツとかいる。

アホ過ぎて、可哀想で涙が出そうになった。

教え方が分からないんだろう、という印象だった。

ドライバーは大多数は普通だけど、中には
変な人もいるね。
0888FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/04(木) 01:46:43.54ID:9+pxYOUp
オマエが何歳なのか、どんな職務経歴があるのか知らない
仮にバイト経験であれ勤務経験があるとして、20歳の半ばを越えていたとして言っておく

何でもかんでも教えてもらえるのが世間一般か?
わからないことに直面して固まってるのが肯定される姿か?

まず確実にこれまでの仕事でも一度や二度はこと細かに指導されたはずだぞ
会社の上層部とは無関係だっただろうが、直近の上司や先輩には世話になっただろ?

涙が出るのは仕事をしている側だとどうして感じないのか
教え方をわかってる人には教えない理屈もある事を理解していこうな
0889FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/04(木) 02:22:41.73ID:ay71QSwh
社会人として甘いとは思うが、それ以上に不労所得者が顕在してるとな
それを社員もリーダーも見逃してるだろ
親が子供に媚びてんだからさ
0890FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/04(木) 04:11:33.52ID:IQr4MpLC
>>887
なんか887が甘いみたいな風潮になってるけど、まともな教育体制もなく教育したつもりになってるのが問題だよね。
俺もやめた、断片的な教え方で自分の思う通りにいかないとキレられ、周りも見て見ぬふり。
0891887
垢版 |
2018/10/04(木) 05:48:49.16ID:uJK43Rq/
まあ、自分が覚えて2度と間違えなければいいので。

教え方が分かっていないのかな?と思ったのは、
僕が教える方なら、二言位で済みそうな内容だったので
(例えば、白い箱は前に、黒い箱は後ろに。。位の話)。

もしそうでないなら、ちょこっと教えただけで、自分も新人も
楽になって生産性が上がるのでは?と思いました。
0892FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/04(木) 07:42:23.79ID:dywKY3YS
>>882
うちにはもともとホームで荷引きだったのに、全然引けなくて
目が悪いからって言い訳して下ろし場に逃げた奴いるぞ。
しかも、自分はろくすっぽ荷引きすら出来なかったくせに
ホームの方でベルコンストップが頻発すると、
「おいおい、さっき止まったばっかじゃねーか!」とかほざいてやがる。
君のように無理だと思ったらスパッと辞めるのは正しいと思うよ。
そうゆう職場なのに、自分の障害だの怪我だのを言い訳にして楽なとこに逃げて居座るカスが多いからなここは。
そして、アホな社員はそれを“配慮”だと思ってるからもうどうしようもない。
0893FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/04(木) 07:47:37.30ID:dywKY3YS
>>883
副業とはいえ、周りに流されたり毒される前に辞めた方がいいよ。
歯がない奴とか、ギャンブルしか頭にないカスとか多すぎだからな。
挨拶も出来ないとかは、ここのあるあるだしな。
逆に仲間がいない方がいいんだよ、ここはw
0894883
垢版 |
2018/10/04(木) 08:30:15.68ID:uJK43Rq/
>>890
あれはちょっとね。。

>>893

うーん。。「自分は自分」と割り切る事ですね。
0895FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/04(木) 12:08:51.19ID:VECEMa6m
そもそもぽんこつ人間の集まりだからね
せめて場所毎のマニュアルとか作ってラミにでもして貼っとけばいいのに、社員も何も言わず入れてくるし忙しい時間帯だから細かく教える余裕もない。

これで新人さんに居着いてもらおう、ちゃんと仕事出来るようになってもらおうって方が間違いだわ
0896FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/04(木) 12:45:00.05ID:jtcujRA5
社員もシフト調整できなくて自分で現場手伝って足を引っ張ったり
心を無にして自分の担当だけやってる人しかおらん
指示ができないから新人入れても担当のバイトに丸投げ
そいつがコミュ障だともうどうにもならない
0897883
垢版 |
2018/10/04(木) 20:39:21.05ID:uJK43Rq/
最初は何かと肩身が狭くても、真面目にやっていれば
少しずつ認めてもらえると思っていましたが、
それも期待しない方が良いかもしれませんね。

あそこにいると、自分が「人間」でなく、「機械」と
扱われていると感じます。

例えば、印刷機が幾らスピーディに印刷しても、
誰も褒める人間はいないし、故障すればバンバン叩くし、
壊れたら廃棄にかかるお金にタメ息をつく。。

只、社会勉強、人間を理解する、という意味で最高の
学びにはなるかも。

>>895
同感です。個人的には、最初にあった研修より、
そちらの方が遥かに助かったでしょう。
0898FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/04(木) 23:32:15.35ID:PVxsaT1p
スピーディーに印刷する為にも日頃のメンテと管理
印刷中においても安定した品質の維持の為の操作や印刷ユニット通過後の乾燥〜折機の調整操作
生産・能率を上げるための段取りなど色々あるんやで
0899FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 01:30:08.38ID:l7fbKY0f
>>898
これ、仕事のバックグラウンドはこのとおり
このことが理解できてないと、コレだけしてれば、コレさえしてれば何となく仕事をしている気分になれる
ここでよく書き込まれるのが「どうせこんな職場、副業なんだから」と逃げ道を作って本当に逃げる人
もっと深刻なのは「本業だけど義務と責任を回避しつつ、個人的な費用対効果だけを徹底しよう」ってやつ
すごく『普通の意識と技能』を持った人にシワ寄せが行ってます
そしてそんな人は辞めて行きます
仕事がきついからとか、給料が低いから、家庭の事情で辞める人って実は少ないです
不条理なカラクリを見せつけられながら、権限がある立場の人がそれに気づかない、気づいてもスルーするのに耐えられないからが多いんですね
義理と情けと温情で組織が持続した時代は無いでしょう
時代小説の義理人情の部分だけを信じてるのと同じで、背景にある技術や思想と実入りの現実的部分を理解してないのかと思う
0900FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 01:51:50.76ID:Rq0L1Met
なんか難しいこと言ってるけどさ、そういうのはもっと上の立場にある人が考えたり発言したりすることであって
単なるバイトや非正社員が考えることじゃないよね。
アルバイトが集まる場でそういう意見を見かけると、なんか…なんていうのかな、ある意味滑稽に見える。
自分の立場わかってる人なら、そんな小難しいこと考えてわざわざ気分悪くならないと思う。
0901FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 02:16:22.89ID:JN7yVMZu
まあ、樋田容疑者の逃走中の切り抜け術とか運を見てると、ヤバイやつに共通する点はあると感じる
盲点を研究してるとか、運が良かったとか
結局は見つかってしまうんだけど
0902FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 02:22:30.52ID:W/2PmNs9
>>900
小賢しいとか卑屈だとか
言われた経験はある?
0903FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 02:51:41.16ID:JN7yVMZu
100円を追いかけたために1000円を取り逃したのはある
そのマイナス分を取り返そうとして収入ゼロの墓穴を掘ったこともw
0904FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 07:37:10.56ID:/8g5i0oQ
>>902
ないよ
でもあなたが私にそう言いたいんだなってことはわかるよw
0905FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 08:06:21.15ID:vOGrGtVd
>>900
でも実際仕事教えたり、配置考えてこうした方がいいんじゃないかってのはリーダーがやってる以上バイトでも何を思おうが勝手じゃない?
単なるバイトだし、と思って適当にやってりゃいいやと思うのも勝手だけどさ
0906FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 08:36:47.92ID:/8g5i0oQ
いや、適当に仕事すりゃいいやーと言いたいんじゃなくてね?

小難しいことばかり考えて文句ばかり言いながら仕事して、自分で自分を気分悪くするばかりやん?と思って。
とりあえず現状の中でいかに効率を上げるか・うまく仕事を回すか、って考えたらいいのに
悪い点ばかり挙げて、嫌だ嫌だろくでもないって思いながら仕事してて、わざわざ嫌な気分にならなくていいのにな、って思ったのよ。
0907FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 13:14:55.79ID:LI3pQPfF
>>899
>不条理なカラクリを見せつけられながら、権限がある立場の人がそれに気づかない、気づいてもスルーするのに耐えられないからが多いんですね

ここ、すげーわかる!
ただ、その不条理なカラクリで利を得てる奴に限って
ハラスメントだのなんだの面倒くさくてうるせー奴って相場は決まってる。
だから、管理する側がろくに注意しないというか出来ないってのもわからなくもないんだけどさ。
結局、アンケートとかで書かれて管理能力なしのレッテル貼られて
転勤って流れなんだからどうせメリットないのにな。
0908FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 13:17:17.42ID:LI3pQPfF
>>905
事業場にもよるかもしれんけど、リーダーってなったところで時給が+10円なんだろ?
なのに色々押し付けられて大変だなってのは常々思うわ。
並のスタッフ以下のリーダーもいるけどさ。
0909FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 13:21:28.60ID:LI3pQPfF
>>906
あなたの言う、その効率を上げるために文句を言われてる部分を改善しましょってことじゃないの?
たとえば、うまく仕事を回すにしても
退職とかで人が足りないのはしょうがないとして、
無駄なポジションとか人数が過剰なとこにいる人間がいるなら、
そいつらをまず連れ出せよってこと。
あくまでもうちの場合だけどね。
0910FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 14:09:52.47ID:ITb1d9N3
>>908
長く居るから少し色がつく程度のお手当でもいいかって人がほとんどやろけど
たまにヤルキマンおるよな。バイト辞めて本体とか佐川じゃなくても
もっと待遇の良い物流に行けばいいのにって思うわ
0911FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 14:34:34.90ID:vOGrGtVd
>>909
本当それ
自分一人だけで効率よく仕事出来るようになるなら誰も愚痴なんて言わんし、辞める人だって減るだろうよ
それを小難しい、文句言うとかって発想になる時点でよく考えてないんだと思うわ
0912FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 15:12:59.68ID:/8g5i0oQ
いや、だからね?
我々の立場からピーピー言ったって、ガラッと何か変わるの?ってことよ。
我々はそんな大きく何かを変えられる立場にいるの?いないでしょ。
なら、わざわざ文句言って嫌な気分になるように頭使うんじゃなくて
「自分の」仕事の効率をいかに上げるか、うまく仕事回すにはどうしたら?って方に頭を使った方がいいよね、ってこと。

そういう人間が増えれば、結果として今よりは全体の効率も上がるんじゃないの?
少なくとも、ここで難しい言い方の愚痴を吐いてるよりは生産的だと思うよ。
0913FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 17:14:17.37ID:fPI+uN5x
>>912
「そういう人間が増えれば」

増えねーからみんな愚痴ってんだろ、自分が考えようが考えまいが周りは変わんねーよ。
0914FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 17:20:19.34ID:vOGrGtVd
>>912
そんな初歩的なことやった上でどうにもならないから愚痴を言うんだよ
変えられる立場にないって言うけど、バイト同士がお互い協力しあって位は出来るよ
それでも人が足りない、どうしてもコミュニケーションや仕事の能力など個人差が激しすぎて新人すら育てられない状況もどうなのって話でしょ

社員だってSLや班の人らから詰められたら流石に融通効かせてくれる部分もあるし、その位のコミュニケーションも取ってないの?
0915FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 18:38:02.43ID:LI3pQPfF
>>910
そのつく色ってのが雀の涙くらいだし、リーダーってのが一番損な役回りだと思うわ。
社員目指すにしても、ほんの二、三年前なら希望したら余程ひどい奴じゃなかったら誰でも登用してたからな。
0916FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 18:40:07.40ID:LI3pQPfF
>>911
結局、求める求めざるに関わらず周りとは協力しなきゃいけないわけだからね。
ただ、協力ならまだしも実態は尻拭い。
それじゃー不平不満も出るわな。
0917FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 18:47:25.65ID:LI3pQPfF
>>912
スタッフの立場で何かを言っても何も変わらんよ。
ただ、社員や責任者が言えば変えられるか?と言ったらそれもまた違うけどね。

文句や愚痴言ってもいいだろ?
てかここはそうゆう場所だろ?

自分の効率は自分で考えられる範囲では普通みんな上げてるだろ。その方が楽なんだから。
問題なのは、こうゆう肥溜めのような場所には周りが効率上げて作った貯金を蝕むクズがいるってこと。
そして、そうゆう輩を是正出来ない管理する側。
0918FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 19:47:32.22ID:4AF3YhQr
リーダーになる奴は、リーダーになる前から既に損な役割してるしリーダーに相応しい働きしてるからな
ここは仕事しない奴ほど声が大きく偉そうにしてるから、そんなのに対応するのはリーダーという肩書きがあった方がやりやすい
0919FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 21:39:49.47ID:j8jhrK8U
いいぞ、どんどん具体的になってきた
結局はサボってるやつは人目に晒されるのが一番こたえるのだし、どうせ申し訳程度に繕ってサボり三倍返し
0920FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 22:44:42.65ID:j8jhrK8U
もうすぐしたら呼ばないのに手伝いに来る
ホント足手まとい
0921FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/05(金) 23:09:27.71ID:3CF6Szwr
>>917
そうそう5chで文句を言うなってなんか勘違いしてんのかって
>>899とか本部社員なのか知らんけどバイ畜啓蒙活動してねーで働けよカス
0922FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 01:51:47.51ID:93qPuF62
>>918
俺のところではある時期までは各リーダーは抜擢だった
だから確かにみんな力があったわ
今は成り行きとか体裁上とかの理由みたい
古参から新人卒業組まで従わないのも無理はないわ
0923FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 02:03:20.88ID:5Kp8BJ+l
社員もバイトも、本業も副業も関係ないな
したい事としないといけない事の区別がついてるかどうか
0924FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 03:50:58.53ID:xSUoNNWw
>>923
関係ないなら全員同じ条件で雇えばいいじゃん
0925FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 06:41:54.40ID:Hr60AcWz
ここに書き込んでる人の中に、勉強は恐ろしくできるんだけど自分の立場をちゃんと把握できてない人がいそう。
頭いいから色々考えるし、色んな言葉も知ってるから難しい言い回しで長文も書くんだけど
悲しいかな自分がバイトでしかないってことを正しく理解してない、そういう人がいると思う。
0926FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 06:46:49.65ID:WnFUnU/E
勘違い野郎ほんと多いな
ウチにも社員気取りのバイト何人も居るわ
0927FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 11:01:39.81ID:pf91i3Mn
ここを見てると社員になれるバイトとなれないバイトの差がよく分かる
所詮バイトでしかないって感覚の奴は一生バイト
0928FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 11:18:45.47ID:vrWkueRR
>>918>>922
うちのリーダーは古株ばっかだなー。
しっかり段取り組んでる頼りになる人もいれば、ただ肩書きがそうなだけで
周りと同じことしかしないのとかもいるわ。
気に入らん奴に手を出したり暴言とかで追い詰めたり辞めさせた奴も未だにリーダーにしてたり…
今の社員はほぼ全員がスタッフからなった奴で、そいつらよりリーダーの方が
勤続長かったり年上とかで偉そうにしてて、
ろくに社員がそいつらに何も言えないのが問題だな。
0929FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 11:21:57.13ID:vrWkueRR
>>925
勉強が恐ろしく出来るならハナからこんなとこいねーだろ。
勉強が出来ると頭の良さが違うってのはわかるけど、
勉強が出来るならそれだけで金になることもあるし、
バイトするにしても選択肢は広いんだよ。

>>927
そもそもみんなが目指してるわけではないだろうし、
そもそもここの社員てのはそんな高尚なものではないよ。
無駄に求められるのは多いけどさ。
0930FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 12:49:25.63ID:JtFkiyJn
人員足りてるところはいいよな
明らかに人件費けちって成績上げようとしてる事業所は悲惨だわ
0931FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 13:00:41.05ID:pf91i3Mn
>>929
一般的な意見をしてるのに、すぐにここに置き換えたがるお前はいかにも一生バイトタイプだな
0932FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 13:51:36.41ID:LjVdVRGQ
バイトでも、やる気なくても本人の人生に限っては自由だと思うが・・・
それで会社に分不相応な待遇を自由に要求するからおかしくなるんだ
0933FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 14:07:15.64ID:1+okhxnA
>>931
佐川急便バイトのスレなんだから、佐川のバイトと社員の話として受け取ってもおかしくないよね?
むしろここで一般的なバイトの話してると主張する方がおかしくないか?
0934FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/06(土) 22:42:59.26ID:rzKt5ocJ
ここはフィルダーのバイトの板だろ
あ、一応断っておくが臨時社員とか無期雇用とか、契約社員とかそんなのは呼び方だけの話で、正社員以外全てバイトだぞ
0936FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/07(日) 23:23:26.53ID:Mu+rmOeU
生活がかかった、いい大人なのに能力も意識も低いほど個人的な自由を振りかざせるのは
責任がなく、期待されず、それでも法律が守ってくれて、肉親と同僚が身代わりになってくれてるから
0937FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/07(日) 23:30:11.68ID:tEVKtv1V
うちなんか会社のゴタゴタで、管理が行き届いてない
それで一部が野放しでやりたい放題になってる
0938FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/08(月) 10:29:55.63ID:cawCt4m/
>>931
明らかに無理がある。
ここに置き換えるもなにも、フィルダーの話するとこだろここは。
むしろ置き換えてるのはお前。

>>934
わかってるよ、バイト。
0939FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/08(月) 10:33:56.39ID:rI9yXskS
表向きはリーダーとかって扱いでも結局はバイトだからね。
で、社員が必ずしもそのバイト以上のことしてるかと言えばそうでもないし
実態はバイト以下だったりもする。
社員になるにしても、別にリーダー経由しなくてもなれるし
リーダーやってる奴はバカかドMなんだろうなと思ってる。
0940FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/08(月) 13:06:54.16ID:os4p6XLv
リーダーにならないヤツはどこかで欠点があるんだろうよ
ごちゃごちゃいってないで全員月替わりでリーダーをやればいいんや
0941FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/08(月) 14:06:32.53ID:qt5L68y3
さらに持ち場もローテーション制にすればいいかもな。
そうすれば、○○がいないから今日ここ出来る人いないとかわけのわからんこともなくなるし。
0943FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 00:42:12.10ID:TjSljah4
そんな厳格な労務管理が無いから、大多数のスタッフの生活とか希望が叶えられてるんだけどな
これがもし社会的な標準の査定が実施された場合を考えたら怖いわ
出来る人はやや給料アップでももっと忙しくなる
出来ない人には特定時に居てくれさえすれば良い扱いになる
さすがに人員不足の現状では契約解除は無くても、勤務時間は厳密管理されるわ
毎日来てくれ、特定の二三時間だけとかのな
0944FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 09:25:51.16ID:Krzy2pES
即払いサイト新しくなったけど更新されない。
社会保険分以上はもう働いとるけど
0945FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 14:36:10.60ID:DY0NA0QK
あの胡散臭い即払いだけは無いわ
0948FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 18:04:20.91ID:Krzy2pES
金曜土曜の分は加算されないん?
0949FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/09(火) 19:03:39.91ID:3rbITfFv
即払い
サイト変わってから
日々の給与額が見れる
0950FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/10(水) 01:30:14.25ID:RG5L4gZr
人手不足で会社が頼むからとか理由つけて、気ままに協力してるつもりになる人
結局はその人がいなくても影響は殆ど無いんだよなあ
盗人に追い銭の格言そのままで、いない方が仕事は進むのよ
てか、早く帰ってもらえないかな
0951FROM名無しさan
垢版 |
2018/10/10(水) 02:03:12.35ID:hZ8jjGJj
仕事しなくても勝手に法律が給料上げてくれる
出勤してしまえばコッチのもので時間制限まで管理ゼロ
たまには会社の要求を聞いたふりして、色付けてアピールしてればいい
何とカンタンな仕事なんだろうとかなんとか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況